2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

人類最高の発明は何? [144189134]

1 ::2022/01/18(火) 14:17:30.78 ID:ELYqrdrK0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
これまでの人生で最も偉大な発明だと思うものは?
との問いに、「洗濯機」と答え、
「78億人のこれだけの人口で、(洗濯機がなかったら)
どれだけの時間を手洗いをしなければいけなかったか、
想像してみてください」
と理由を説明した。

画像
https://i.imgur.com/2Kjn8m0.jpg

2 ::2022/01/18(火) 14:17:40.96 ID:ELYqrdrK0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
電気

3 ::2022/01/18(火) 14:17:55.38 ID:x0GqgQXw0.net


4 ::2022/01/18(火) 14:18:13.30 ID:YUPx8iVm0.net
文字

5 ::2022/01/18(火) 14:19:49.22 ID:O1IZpfar0.net
農耕

6 ::2022/01/18(火) 14:20:21.17 ID:7kyIp9iw0.net


7 ::2022/01/18(火) 14:20:28.72 ID:D7aEGWIc0.net
オナニーグッズ

8 ::2022/01/18(火) 14:20:29.74 ID:drL4O8lQ0.net
ジャンピングシューズ

9 ::2022/01/18(火) 14:20:57.91 ID:m+mQrE2n0.net
電気

10 ::2022/01/18(火) 14:21:01.72 ID:5EZhZMQ60.net
ワイパー
未だに代わるものがない

11 ::2022/01/18(火) 14:21:56.09 ID:RsFdrRTS0.net


12 ::2022/01/18(火) 14:21:59.34 ID:W7hLunLP0.net
フェラチオ

13 ::2022/01/18(火) 14:22:03.70 ID:43ZIxtwN0.net
ティッシュ。毎日お世話になってる。無いと困る。

14 ::2022/01/18(火) 14:22:24.02 ID:QlVbdgNB0.net
風呂 (1日1回は入りたい)

15 ::2022/01/18(火) 14:22:24.45 ID:g9TDzqfH0.net
文字かな

16 ::2022/01/18(火) 14:23:32.45 ID:9fF2sONM0.net
避妊具
なかったらとっくに人口が爆発しているよ

17 ::2022/01/18(火) 14:23:36.85 ID:m+mQrE2n0.net
安楽死

18 ::2022/01/18(火) 14:23:46.47 ID:bFTigEqo0.net
宗教

19 ::2022/01/18(火) 14:23:48.08 ID:KJ7zeI2x0.net
おれ

20 ::2022/01/18(火) 14:23:49.65 ID:j+IzJ+ZH0.net
ウンコ

21 ::2022/01/18(火) 14:23:52.00 ID:BpoCowaq0.net
文字と紙

22 ::2022/01/18(火) 14:23:59.51 ID:zfThsw3u0.net


23 ::2022/01/18(火) 14:24:09.13 ID:Oup6Stjz0.net
ホモセク

24 ::2022/01/18(火) 14:24:28.14 ID:cOgXDyM50.net
インターネット

25 ::2022/01/18(火) 14:24:28.27 ID:YS1TJe7s0.net
ゼクロス

26 ::2022/01/18(火) 14:25:15.92 ID:b9/bq+vk0.net
あめぞう

27 ::2022/01/18(火) 14:26:40.39 ID:SFGNVNmq0.net
核兵器

28 ::2022/01/18(火) 14:26:45.88 ID:KFLDGLPp0.net
蒸気機関

29 ::2022/01/18(火) 14:28:06.59 ID:UxQJjU9p0.net
2ちゃんねる

30 ::2022/01/18(火) 14:28:53.34 ID:4sEcZGKJ0.net
お前ら

31 ::2022/01/18(火) 14:29:48.38 ID:j+cz8Gnp0.net
そろそろ歯ブラシにも革命が起きませんかね

32 ::2022/01/18(火) 14:29:59.80 ID:xakOwfjj0.net
稲作

33 ::2022/01/18(火) 14:30:29.38 ID:AKFB99no0.net
マニュアル

34 ::2022/01/18(火) 14:30:29.80 ID:8g4rns040.net
劇団員は進歩がねえーからな〜

35 ::2022/01/18(火) 14:30:30.62 ID:y9VpFGTW0.net
まあ農耕でしょうね

36 ::2022/01/18(火) 14:31:11.12 ID:IIyIrVvA0.net
5ch

37 ::2022/01/18(火) 14:32:39.63 ID:uEVX/OI00.net
DMM

38 ::2022/01/18(火) 14:33:25.17 ID:JzjBBgXN0.net
このスレ立てたの4回目だろ

39 ::2022/01/18(火) 14:34:25.06 ID:M1woqrq10.net
まだ出てない
セックスさせてくれるアンドロイド

40 ::2022/01/18(火) 14:34:26.24 ID:+LQXYNXY0.net
でも主婦は忙しくてヒマがないんでしょ?

41 ::2022/01/18(火) 14:34:40.33 ID:BC7dlPKm0.net
ウォシュレット

42 ::2022/01/18(火) 14:34:53.11 ID:aRdkRnzL0.net
テンガ

43 ::2022/01/18(火) 14:34:57.65 ID:pQe6YtXi0.net
ジップロック

44 ::2022/01/18(火) 14:35:03.46 ID:Ua6h49DQ0.net
おふとん

45 ::2022/01/18(火) 14:35:33.98 ID:6t9YQFmk0.net
こちら側のどこからでも切れます

46 ::2022/01/18(火) 14:35:44.35 ID:M1woqrq10.net
>>43
主婦か!w

47 ::2022/01/18(火) 14:36:47.94 ID:+6ijwCIN0.net
X68000

48 ::2022/01/18(火) 14:37:06.21 ID:ti+qYCC70.net
人権。何度も言わせるな。
人権があるから俺らみたいな無能でも殺されないで済んでるんだ。

49 ::2022/01/18(火) 14:37:45.87 ID:8hCuWebQ0.net
4004

50 ::2022/01/18(火) 14:38:06.71 ID:utBvADSh0.net
刃物

51 ::2022/01/18(火) 14:38:09.73 ID:orVPqCnf0.net
コーラとハンバーガー

52 ::2022/01/18(火) 14:38:26.73 ID:sKTPyO7P0.net
神様

53 ::2022/01/18(火) 14:39:07.13 ID:eMxYnN460.net
言葉やろなぁ。
知力体力共に人類を凌駕していたハズのネアンデルタール人を吸収合併する形で征服出来たのは、
現世人類の方がネアンデルタール人よりも発声器官が発達していた為に言語による情報伝達能力が高く、
1人が得た新たな技術や発明をより多くの仲間で共有が出来、当代で得た知識を後世に語り継ぐ事が出来た為だと言う説が有力だ。

54 ::2022/01/18(火) 14:39:24.89 ID:z/PVboXe0.net
びっくりドンキーのハンバーグ

55 ::2022/01/18(火) 14:40:05.44 ID:JlpqotGv0.net
製鉄技術

56 ::2022/01/18(火) 14:40:51.31 ID:8g4rns040.net
脳ミソ
足りねーやついるけどな〜

57 ::2022/01/18(火) 14:42:52.57 ID:TVvsYE270.net
時間節約の観点だったら車だって電車だってあるし、
別に洗濯機が突出してるとは思わんがな

58 ::2022/01/18(火) 14:45:10.46 ID:y9VpFGTW0.net
>>53
発明じゃ無いだろ
自然に獲得したもんであって

59 ::2022/01/18(火) 14:45:38.37 ID:VUJTjYHL0.net
>>53
発声がなければ文字と手話なのかな
パラパラのなかにイスラム手話でアラーを冒涜する振り付けがあるとかで国際問題になったりしそう

60 ::2022/01/18(火) 14:45:46.60 ID:LJMilc2S0.net
マジックミラー号

61 ::2022/01/18(火) 14:46:19.35 ID:drL4O8lQ0.net
アナルドリルだろ

62 ::2022/01/18(火) 14:46:47.36 ID:p9Mzb5Kj0.net
車輪

63 ::2022/01/18(火) 14:47:18.82 ID:30GCy7uD0.net
太陽と月

64 ::2022/01/18(火) 14:47:28.43 ID:kbG11aPM0.net
孫の手

65 ::2022/01/18(火) 14:49:02.63 ID:2Kcqiirs0.net
看護師の林ちゃん

66 ::2022/01/18(火) 14:49:14.46 ID:nfqO48uG0.net


67 ::2022/01/18(火) 14:49:32.33 ID:DMM07ddu0.net
>>10
自分のことそんなに卑下するなよ、でも唯一無二の存在なんだな。

68 ::2022/01/18(火) 14:49:58.71 ID:U6B0oTTT0.net
>>1
水道と電気の方がもっと偉大やないか

69 ::2022/01/18(火) 14:52:37.90 ID:tSxuW9BW0.net
キムチニダ

70 ::2022/01/18(火) 14:52:39.89 ID:IGPvsku/0.net
ガソリンを燃料にする発想とかどんな天才が思い付いたんだろ

71 ::2022/01/18(火) 14:53:47.75 ID:FE+In0x60.net
コンドーム

72 ::2022/01/18(火) 14:53:54.30 ID:MswbiUJx0.net
ウーマナイザー

73 ::2022/01/18(火) 14:53:55.16 ID:dkMwQMdK0.net
言葉

74 ::2022/01/18(火) 14:55:04.37 ID:b8udp/BZ0.net
プリキュア

75 ::2022/01/18(火) 14:56:08.45 ID:JMUgNDvu0.net
苺大福🍓

76 ::2022/01/18(火) 14:59:01.76 ID:xgOmFAfw0.net
ローションだろ

77 ::2022/01/18(火) 14:59:05.11 ID:WlvuNVAR0.net
トランジスタと中央演算装置

78 ::2022/01/18(火) 14:59:34.16 ID:jMrnjdKH0.net
蒸気機関で時代が動いた
内燃機関も発電機もこれの応用だ

79 ::2022/01/18(火) 14:59:34.24 ID:Kkbus4NA0.net
青色LED

80 ::2022/01/18(火) 15:00:59.91 ID:wt1CP/wc0.net
太閤立志伝5

81 ::2022/01/18(火) 15:01:15.84 ID:3MnJ08rI0.net
車輪って結論出てただろ

82 ::2022/01/18(火) 15:02:04.51 ID:oTATo/jD0.net
オナホ

83 ::2022/01/18(火) 15:02:30.08 ID:hwDjOznr0.net
歯車、特にウォームギア考えたヤツは天才だと思う

84 ::2022/01/18(火) 15:02:40.21 ID:sIg0sTg60.net


85 ::2022/01/18(火) 15:02:40.51 ID:x3T6EdPo0.net
電話

86 ::2022/01/18(火) 15:03:42.25 ID:agdIQfRO0.net
から揚げ。

87 ::2022/01/18(火) 15:03:54.48 ID:+EV9m3lP0.net
人生でって言ってる

88 ::2022/01/18(火) 15:04:39.01 ID:2uvkImoa0.net
電気だろ。

89 ::2022/01/18(火) 15:06:18.12 ID:drL4O8lQ0.net
耳かき

90 ::2022/01/18(火) 15:06:38.89 ID:JS+v+Hb20.net
ゼロ

91 ::2022/01/18(火) 15:07:21.49 ID:wG6K5K8e0.net
火起こし

92 ::2022/01/18(火) 15:07:26.83 ID:nX6OIB/l0.net
電話

93 ::2022/01/18(火) 15:07:47.48 ID:/TEBelWx0.net
ライター

94 ::2022/01/18(火) 15:09:38.30 ID:Ws4oOF170.net
サランラップ

95 ::2022/01/18(火) 15:09:42.55 ID:tg04lhVl0.net
バッグクロージャー

96 ::2022/01/18(火) 15:09:53.56 ID:f0r9TaG80.net
インターネット

97 ::2022/01/18(火) 15:10:06.72 ID:v2tGqmut0.net
ぱんつ

98 ::2022/01/18(火) 15:11:54.66 ID:linrJVfg0.net
英語

99 ::2022/01/18(火) 15:12:03.83 ID:XYf4lVr10.net
文字によって時間と空間を超えての体験共有が出来るようになった

100 ::2022/01/18(火) 15:13:22.21 ID:H5d4PvK+0.net
マジレスすると味噌

101 ::2022/01/18(火) 15:14:18.60 ID:nyOkU3+60.net
イソジン

102 ::2022/01/18(火) 15:14:33.86 ID:dmoEb5Je0.net
稲作

103 ::2022/01/18(火) 15:14:40.51 ID:3VZF6Kxy0.net
TENGA

104 ::2022/01/18(火) 15:16:12.97 ID:+Brt6CR60.net
宗教

105 ::2022/01/18(火) 15:19:19.22 ID:u+gLQTQQ0.net
プロレス

106 ::2022/01/18(火) 15:19:28.34 ID:Lm7RluGw0.net
言葉

107 ::2022/01/18(火) 15:19:46.57 ID:ayC2sLI40.net
ピープルズエルボー

108 ::2022/01/18(火) 15:19:54.79 ID:pXhEKUYW0.net
TENGA

109 ::2022/01/18(火) 15:21:23.64 ID:j6hM81AA0.net
TENGA

110 ::2022/01/18(火) 15:21:49.61 ID:kQT/ldWR0.net
意識

111 ::2022/01/18(火) 15:22:17.21 ID:+oUnWHIF0.net
情報端末

112 ::2022/01/18(火) 15:23:56.28 ID:gh9hyZ4M0.net
エアコン

113 ::2022/01/18(火) 15:24:15.78 ID:fCLUlWCT0.net
>>31
オッパイあてながら歯磨きチェーン店とかいいよな
歯医者で掃除は少し重くて

114 ::2022/01/18(火) 15:25:38.69 ID:k6E9CfT/0.net
電気のことを最初に考えたのは、2500年ほど前のギリシャの哲学者タレス(前624ごろ−546ごろ)だといわれています。
タレスは、「こはく(木のやにが固まって宝石のようになったもの)」をこすると羽毛やゴミなど軽いものを吸いつけることに気づいていました。
これは、私たちが知っている静電気のはたらきですね。こはくをギリシャ語で「エレクトロン」というので、
これがのちに電気を意味する「エレクトリシティ」になりました。

私たちはいつごろから電気を使うようになったのだろう?
http://www.tsukuba-sci.com/?column02=%E7%A7%81%E3%81%9F%E3%81%A1%E3%81%AF%E3%81%84%E3%81%A4%E3%81%94%E3%82%8D%E3%81%8B%E3%82%89%E9%9B%BB%E6%B0%97%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%81%86%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%AE#:~:text=%E9%9B%BB%E6%B0%97%E3%81%AE%E3%81%93%E3%81%A8%E3%82%92%E6%9C%80%E5%88%9D,%E3%81%A0%E3%81%A8%E3%81%84%E3%82%8F%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

115 ::2022/01/18(火) 15:29:20.53 ID:Thhuaaq10.net
お金

116 ::2022/01/18(火) 15:32:46.43 ID:LD5kdrEZ0.net
ウォッシュレット

117 ::2022/01/18(火) 15:33:58.71 ID:rKHToNp80.net
yesnoまくら

118 ::2022/01/18(火) 15:35:11.32 ID:7PY1mkmf0.net
全人類統合の象徴となる皇統

119 ::2022/01/18(火) 15:36:21.96 ID:7DHMNxwf0.net
カップヌードル

120 ::2022/01/18(火) 15:40:34.69 ID:U/ouMPX30.net
自転車

121 ::2022/01/18(火) 15:44:17.53 ID:kyxVz17G0.net
嘘かな
これがないとずっと殺し合いしてるでしょw

122 ::2022/01/18(火) 15:45:09.74 ID:8BQriWSI0.net
カイロ

123 ::2022/01/18(火) 15:45:55.30 ID:hH4u+SQp0.net
人類最低の発明というのもあるかな?
風俗、AVだけど。女性に仕事を与えない事で
こういう業種が発生してしまうのだろう。

124 ::2022/01/18(火) 15:46:27.00 ID:vPSHnKCJ0.net
エアコン

125 ::2022/01/18(火) 15:47:07.97 ID:+5noZkoZ0.net
火と車輪

126 ::2022/01/18(火) 15:47:18.84 ID:ca+O4hV+0.net
ウーマナイザー

127 ::2022/01/18(火) 15:47:55.79 ID:DLk5evdC0.net
ワクチン

128 ::2022/01/18(火) 15:48:02.77 ID:hH4u+SQp0.net
>>123
風俗、ギャンブル、戦争、格闘技、武道は
まともな人間が考えた事ではない。

文化とは映画、音楽の事を指す。
華道、茶道は知らん。歌舞伎とか浄瑠璃とか
雅楽とかも六本木で遊んで問題起こしてるような連中じゃん。

129 ::2022/01/18(火) 15:48:14.34 ID:LAr4Yzvt0.net
船と飛行機

130 ::2022/01/18(火) 15:49:23.36 ID:Q0nWhdaQ0.net
数字

131 ::2022/01/18(火) 15:50:37.91 ID:TJqQ1PLK0.net
下水だと思う。まぁ、でも下水がなければ、こんなに人が増えることも環境破壊が問題になることもなかったかもね。インドあたりは例外として。

132 ::2022/01/18(火) 15:56:53.13 ID:Y+s0efrf0.net
原爆ー

133 ::2022/01/18(火) 15:58:35.69 ID:X0l+WMOP0.net
正常位セックス
この発明により79億人まで繁栄した

134 ::2022/01/18(火) 15:59:32.01 ID:2C1TSEiK0.net
言葉

135 ::2022/01/18(火) 15:59:32.80 ID:/TEBelWx0.net
リアルタイムだからあんまピンとこないかと思うけどスマホ
活版印刷以上の情報革命
売春の次に生まれた職業が情報屋ってことも踏まえて

136 ::2022/01/18(火) 16:00:51.84 ID:yMTyavoq0.net
モーターかな

137 ::2022/01/18(火) 16:05:17.69 ID:s4xj861n0.net
>>1
だあーからよ?
洗濯機が諸悪の根源なのよマイクロプラスチック世界中拡散


むかしは洗剤

138 ::2022/01/18(火) 16:05:48.14 ID:s4xj861n0.net
>>136
うん
電波もな

139 ::2022/01/18(火) 16:09:47.31 ID:D482I6680.net
オナニー

140 ::2022/01/18(火) 16:10:16.94 ID:LPzbq4Ga0.net
手搏図

141 ::2022/01/18(火) 16:10:48.63 ID:7W4Zu2zl0.net
メトロノーム

142 ::2022/01/18(火) 16:16:39.68 ID:dEfI2h5K0.net
昭和モノのAV

143 ::2022/01/18(火) 16:21:34.31 ID:+kkFxsoU0.net
産業革命といい、民主主義といい
イギリスのチート感は異常

144 ::2022/01/18(火) 16:21:44.31 ID:F1ZPtBU00.net
常識的に考えればiPhoneじゃね?

145 ::2022/01/18(火) 16:24:28.95 ID:WysKKQvN0.net
ストーリーだってユヴァルノアハラリが言ってた

146 ::2022/01/18(火) 16:27:07.57 ID:qXdbwpfj0.net
エアコン

147 ::2022/01/18(火) 16:30:17.69 ID:gyCg8si40.net
醤油

148 ::2022/01/18(火) 16:34:27.11 ID:s4xj861n0.net
>>133
発情期からの脱皮よ

四六時中盛ってるのは人間だけ

149 ::2022/01/18(火) 16:35:03.87 ID:R3fIZzFl0.net
お金神

150 ::2022/01/18(火) 16:35:26.62 ID:517paDbj0.net
エアコン(クーラーの方)

151 ::2022/01/18(火) 16:36:27.33 ID:x9kHg6/e0.net
蒸気機関

152 ::2022/01/18(火) 16:37:02.66 ID:9TtltaSD0.net
生クリーム

153 ::2022/01/18(火) 16:40:55.48 ID:/hRDQjRd0.net
通貨と複利

154 ::2022/01/18(火) 16:42:38.85 ID:m0klr1iO0.net
バーバーボッシュ法だって結論出てるだろ

155 ::2022/01/18(火) 16:45:02.30 ID:6rm2QVI+0.net
マジレスすると農業

156 ::2022/01/18(火) 16:45:54.57 ID:yeBn/MMq0.net


157 ::2022/01/18(火) 16:46:09.92 ID:AYFo8eKQ0.net
二足歩行

158 ::2022/01/18(火) 16:47:34.13 ID:j4BlGNTR0.net
電気、火、パソコン

159 ::2022/01/18(火) 16:47:40.11 ID:Wx52S1Pl0.net
複利に決まってるだろ

160 ::2022/01/18(火) 16:49:06.96 ID:m0axylLt0.net
エロ同人

161 ::2022/01/18(火) 16:49:55.06 ID:NhN8O/PX0.net
電気とかマジで意味わからんよな
人生100周しても思いつく気がしない
俺なら出来たよって言える奴いんの?

162 ::2022/01/18(火) 16:50:17.05 ID:PI4KvakG0.net
テレビ

163 ::2022/01/18(火) 16:50:23.51 ID:bIQJ+THV0.net
>>1
ネジ
この手の話で全く評価されてないのが許せない

164 ::2022/01/18(火) 16:50:27.08 ID:kpQoNMWn0.net
石器

165 ::2022/01/18(火) 16:51:45.83 ID:PZ01qqSN0.net
複利しかない

166 ::2022/01/18(火) 16:52:24.03 ID:R3fIZzFl0.net
複式簿記はスゴイ発明やったらしいな

167 ::2022/01/18(火) 16:53:50.70 ID:qSyEwm8G0.net
麻雀

168 ::2022/01/18(火) 16:55:03.03 ID:oTueTyBI0.net
マジレスすると粉挽石

でも、一対の、ただの丸い石と窪んだ石なんだけどな。

169 ::2022/01/18(火) 16:55:47.16 ID:PQwcDraN0.net
>>1
活版印刷だろうよ

いちいち、書いてそれを数億人に見せるような未来ないわな

170 ::2022/01/18(火) 17:00:38.63 ID:PpVEJFVD0.net
スキー場のリフトで 乗った後に加速するタイプのやつ。搬器が速度の違うワイヤーに乗り移るんだよね。凄い発明やわ。

171 ::2022/01/18(火) 17:01:07.57 ID:uXhuSybD0.net
歯車じゃね

172 ::2022/01/18(火) 17:02:15.76 ID:ZycZ4puC0.net
そりゃおまえ、愛だろ

そうじゃなきゃお前らなんて生まれた瞬間シメられて、もっと優秀な子の餌にされてんだからよ

173 ::2022/01/18(火) 17:04:24.60 ID:jMrnjdKH0.net
>>172
人間以外の動物でも愛はあるじゃん

174 ::2022/01/18(火) 17:04:48.54 .net
>>135
スマホってそんなすごいか?
ただの小型パソコンじゃん

175 ::2022/01/18(火) 17:05:27.67 ID:lTAFXpzF0.net
文字の発明
いつも思うに文字がないと皆さんが○○と書き込んでるモノの技術が伝承もできない

176 ::2022/01/18(火) 17:05:55.83 ID:76TtcAyH0.net
電気

177 ::2022/01/18(火) 17:07:25.10 ID:gfE6I7+/0.net
>>2,3
発見では?

178 ::2022/01/18(火) 17:08:09.15 ID:eCZCd6hh0.net
ネジと車輪ってのが昔からの定説だけど
ここは自転車とスペースシャトルと言っておく

179 ::2022/01/18(火) 17:09:31.64 ID:jMrnjdKH0.net
>>175
記号のようなモノはどこの文明でもあるけど
体系的な文章が普及したのは宗教の経典とセット
聖書でアルファベットが世界に普及した
日本の場合は漢訳仏教で漢字が普及した

180 ::2022/01/18(火) 17:11:18.13 ID:mzcU6QE50.net
ジンジャー

181 ::2022/01/18(火) 17:12:16.40 ID:Wx52S1Pl0.net
>>170
サンフランシスコのケーブルカーとかラスベガスのトラムとかと似た仕組み

182 ::2022/01/18(火) 17:15:29.54 ID:3LIN1NbV0.net
ネジ

183 ::2022/01/18(火) 17:15:38.68 ID:5MyEX4f80.net
これだよ
インターネット

184 ::2022/01/18(火) 17:15:40.78 ID:ZycZ4puC0.net
>>173
でもシビアだろ
役立つから大事にするのは愛情とも少し違う

185 ::2022/01/18(火) 17:16:18.18 ID:yv13W75V0.net
ういろう

186 ::2022/01/18(火) 17:18:50.45 ID:6O4dMupW0.net
>>174
確かにそうだけど物凄い事だぞ
50代の俺から言わせてもらうと昔は携帯電話すら考えられなかったのに
手のひらにパソコンだぞ?
当時のSFを超えてる

187 ::2022/01/18(火) 17:20:51.98 ID:BzjA1Wdl0.net
神の概念(嘘、想像の概念)だろう

もしくは金(同じく嘘、想像)

188 ::2022/01/18(火) 17:23:11.39 ID:4sfxTll90.net
文字

189 ::2022/01/18(火) 17:26:38.70 ID:tg04lhVl0.net
ベタだけど
車輪(円状の物の軸回転)
電気の制御一式(電池〜コンピューター)

190 ::2022/01/18(火) 17:29:20.58 ID:jMrnjdKH0.net
>>184
動物は成長すると巣立ちするので見返りなどないぞ
子供が大きくなっても親元に住んでる間抜けは人間ぐらいw

191 ::2022/01/18(火) 17:35:48.39 ID:t7lo7/uR0.net
エレベーター

192 ::2022/01/18(火) 17:36:21.46 ID:Wx52S1Pl0.net
>>190
ビーバーは独立に失敗すると親元に帰ってきてダム作りの修行をやり直す

193 ::2022/01/18(火) 17:38:57.32 ID:YFjUEzoV0.net


194 ::2022/01/18(火) 17:42:09.20 ID:kErzWXLC0.net
パイズリ

195 ::2022/01/18(火) 17:42:50.79 ID:Yro83gWO0.net
ゼロ

196 ::2022/01/18(火) 17:43:15.30 ID:TJBH2Hnv0.net
パンツ

197 ::2022/01/18(火) 17:43:19.72 ID:ZycZ4puC0.net
>>190
生物にとって最大の見返りは、種の継続なんだよ

人間はおっしゃるとおり、いつまで巣立てない間抜け、いい年して生存に必要なスキルが低い役立たずを群れの中で養ってきたんだよな
その中には、芸術にたけたもの、より高度な文化を生み出す能力を持つもの、技術や学問の才にしか恵まれず
荒野では秒で死ぬようなヒョロガリが数多くいたのだろうな

その多様性保持のしくみが、文明を大きく発展させてきた事は間違いない

198 ::2022/01/18(火) 17:45:10.09 ID:2cbCMRpy0.net
武漢ウイルス じわじわと敵を弱める。

199 ::2022/01/18(火) 17:46:17.23 ID:pcgEH18y0.net


200 ::2022/01/18(火) 17:50:59.54 ID:f7iY6ed10.net
>>1
農業じゃないか

201 ::2022/01/18(火) 17:51:49.65 ID:x1XOvAEa0.net
AK47

202 ::2022/01/18(火) 17:52:00.84 ID:pcgEH18y0.net
パパ活

203 ::2022/01/18(火) 17:52:41.85 ID:3LIN1NbV0.net
電波

204 ::2022/01/18(火) 17:54:44.93 ID:UwiUNJIA0.net
衣服だろ
裸なら南国にしか住めない

205 ::2022/01/18(火) 18:01:29.42 ID:aQMy9B7f0.net
エアコン一択!

206 ::2022/01/18(火) 18:01:48.31 ID:Wx52S1Pl0.net
>>204
セルクナム族舐めてんの?


まあ南と言えば南なんだが

207 ::2022/01/18(火) 18:03:17.12 ID:tg04lhVl0.net
>>204
家システムの進化が有れば代替可能かと。
家を着て出かけるとか。

208 ::2022/01/18(火) 18:06:39.03 ID:m28ddR960.net
>>20
誰かの発明のおかげだったのか、、
マジで助かったわ
これがなかったら食ったものどこいくのか考えたらゾッとするよな

209 ::2022/01/18(火) 18:06:54.44 ID:L6JSUDEa0.net
中国

210 ::2022/01/18(火) 18:10:39.30 ID:BJ7C3TMd0.net
文字かな

211 ::2022/01/18(火) 18:11:44.77 ID:SXpr4zNY0.net
らーめん。

212 ::2022/01/18(火) 18:13:47.83 ID:1C6g1jd70.net
道具の概念

213 ::2022/01/18(火) 18:14:03.77 ID:JU2GsDzf0.net
車輪

214 ::2022/01/18(火) 18:15:40.39 ID:TKw+sjpm0.net
車輪でしょ

215 ::2022/01/18(火) 18:16:54.29 ID:TKw+sjpm0.net
洗濯機ってすげえ頭悪いよな
誰が言ったんだよ
だったら電気のほうが重要だろ

216 ::2022/01/18(火) 18:18:09.35 ID:9UxoIlUI0.net
韓国

217 ::2022/01/18(火) 18:18:59.82 ID:X41Rdmfl0.net
肥料

これがないと地球人口は激減するし

218 ::2022/01/18(火) 18:20:45.28 ID:BAfc7/Pc0.net
農耕かなやっぱり

219 ::2022/01/18(火) 18:22:46.14 ID:J/B5X3On0.net
紅しょうが

220 ::2022/01/18(火) 18:22:53.06 ID:ckXzpChZ0.net
正常位

221 ::2022/01/18(火) 18:25:05.95 ID:BVWMSjNT0.net
アナル

222 ::2022/01/18(火) 18:26:25.45 ID:nHdQQAPb0.net
だ・か・ら、傘やって!!

223 ::2022/01/18(火) 18:26:50.70 ID:OJeRT36L0.net
オナホール

224 ::2022/01/18(火) 18:27:17.81 ID:8g4rns040.net
一部の女の子

225 ::2022/01/18(火) 18:27:29.82 ID:3pqVupsb0.net


226 ::2022/01/18(火) 18:28:14.92 ID:zJCtff4t0.net
お金
いつまでも物々交換なんてやってられない

227 ::2022/01/18(火) 18:29:05.01 ID:Ht3J/c+H0.net
言語やな

228 ::2022/01/18(火) 18:29:32.08 ID:4WPBnaKk0.net
ゼロから謝罪と賠償を錬成する朝鮮魔術

229 ::2022/01/18(火) 18:30:43.24 ID:vCqV+Fi00.net
トンカツを発明したこと

230 ::2022/01/18(火) 18:35:22.78 ID:EZ8+1HUs0.net
生活保護だろ

231 ::2022/01/18(火) 18:35:53.38 ID:s4GVLWlf0.net
ウソを発明した、ウソをつくのも騙されるのも能力この能力故にホモサピエンスは
体力的にも知的にも優越していたネアンデルタール人を駆逐できた

232 ::2022/01/18(火) 18:37:21.43 ID:1Efymiw50.net
電気を扱えるようになったこと

233 ::2022/01/18(火) 18:45:09.62 ID:Fk7MoaDr0.net
テッシュだろうな
鼻水、うんち、口の汚れ、机の汚れ
無ければどんな汚い世界になるか

234 ::2022/01/18(火) 18:45:34.14 ID:ekghlW2F0.net
電気

235 ::2022/01/18(火) 18:58:37.84 ID:YxiVa3g+0.net
チクニー

236 ::2022/01/18(火) 19:00:55.19 ID:vDSCzorO0.net
動滑車の原理

237 ::2022/01/18(火) 19:01:34.82 ID:sOKAvhC70.net
調理

238 ::2022/01/18(火) 19:03:54.28 ID:W6sN/1vZ0.net
陶器
車輪
鉄器
君主制
天文学
電気
鋼鉄
蒸気機関
経済学
工業化
大量生産
自動車

239 ::2022/01/18(火) 19:05:00.06 ID:9V0tvrP80.net
正露丸

240 ::2022/01/18(火) 19:05:48.02 ID:nN0y2D7V0.net
フグの卵巣のぬか漬けを最初に食べた人は偉い
人が死んでるのになぜその2年間もの期間ぬか漬けしたら大丈夫とわかったのか
しかも1年置きに糠を変える2段階
出来上がるまで結構な人が死んでるはず
ちなみに未だになぜ毒が消えるかわからないんだぜ

241 ::2022/01/18(火) 19:11:13.18 ID:OhLeDqA40.net
オナホとローション

242 ::2022/01/18(火) 19:11:28.50 ID:wY+p63Ir0.net
車輪

243 ::2022/01/18(火) 19:19:55.69 ID:VdyciraP0.net
アニメーション

244 ::2022/01/18(火) 19:30:26.38 ID:E5e/Jhhe0.net
電気

245 ::2022/01/18(火) 19:31:17.44 ID:fU0kUOIl0.net
新型コロナ

246 ::2022/01/18(火) 19:37:12.50 ID:U4AWNrKh0.net
複利

247 ::2022/01/18(火) 19:42:41.25 ID:NrWlXRq70.net
オナホ

248 ::2022/01/18(火) 19:43:39.05 ID:VQhNme5t0.net
ネットかな。ノーベル賞ものだろ。

249 ::2022/01/18(火) 19:46:00.84 ID:DYEKtwU60.net
>>110
惜しいな。哲学や

250 ::2022/01/18(火) 19:47:41.00 ID:yGXxHW600.net
【画像】水着姿のまんさん、ガッツリ股間を触られてしまう

http://agoo.camdvr.org/uIkQ/683086600.html

251 ::2022/01/18(火) 20:00:09.06 ID:+KL/7/pF0.net
ゼロ
もしくは締切

252 ::2022/01/18(火) 20:02:05.86 ID:VHoP6MmJ0.net
名前

253 ::2022/01/18(火) 20:02:22.38 ID:0Y0AeZsZ0.net
こたつ

254 ::2022/01/18(火) 20:14:36.97 ID:Y1DMWq300.net
メガネを発明した人には感謝と尊敬しかないわ
これがないと生きていけないもん

255 ::2022/01/18(火) 20:14:38.86 ID:K+PsUQtq0.net
こういうのは毎年国民投票で決めて優勝者には100億くらいやってもいいと思う
個人的には100円寿司広めた企業に100億あげたい
寿司をあんな手頃な価格で食えるようにしてくれたのは国中あげて称賛すべき

256 ::2022/01/18(火) 20:16:06.37 ID:KBac8ZiM0.net
ラーメン

257 ::2022/01/18(火) 20:17:32.19 ID:qo3OAF3/0.net
火?
マッチ
ライター
とかかな

258 ::2022/01/18(火) 20:23:13.72 ID:SnRwsBR90.net
紙、インク、ペンのセット

259 ::2022/01/18(火) 20:23:27.02 ID:bvG3oVyb0.net
信用(credit)

260 ::2022/01/18(火) 20:26:20.89 ID:Ea01fKJ00.net
おまんこ

261 ::2022/01/18(火) 20:30:13.00 ID:ziEsgf8Z0.net
ジェットコースターにも乗れるヅラ

262 ::2022/01/18(火) 20:31:23.74 ID:WAjqu8uR0.net
複式簿記

263 ::2022/01/18(火) 20:43:57.44 ID:HaP7fOFs0.net
永谷園のお茶漬け海苔

264 ::2022/01/18(火) 20:48:23.62 ID:akODsSZW0.net
やわらかエンジン

265 ::2022/01/18(火) 20:53:36.05 ID:pLpwQspz0.net
>>128
映画とかここ100年の物じゃん
一番最初に名前が出るとか出世したもんだな

266 ::2022/01/18(火) 20:53:41.02 ID:nEWJ/SQN0.net
すかしっぺ

267 ::2022/01/18(火) 20:58:55.43 ID:euSwDrE10.net
>>255
くら寿司行ってきたって書き込んだら
「金払ってゴミ食って喜んでる馬鹿」
って言われたんだが

268 ::2022/01/18(火) 21:01:28.98 ID:Yensr+aQ0.net
モザイクキャンセラー

269 ::2022/01/18(火) 21:03:39.10 ID:D9QZ4wRZ0.net
毒チン

270 ::2022/01/18(火) 21:05:52.05 ID:2D/lVgUl0.net
寝取られだろ

271 ::2022/01/18(火) 21:08:42.85 ID:ThQ2Vzkq0.net
電球

272 ::2022/01/18(火) 21:13:13.97 ID:tMqGg/rJ0.net
複利

それ以外はなけりゃないでどうでもいい

273 ::2022/01/18(火) 21:21:16.26 ID:A1IwjxCD0.net
テレビ/モニター

仕事も娯楽もこれなしでは成立しない

274 ::2022/01/18(火) 21:23:00.28 ID:+Nyx42Vl0.net
自動風呂を早く出してくれ。

275 ::2022/01/18(火) 21:26:36.12 ID:K4ehQ7JE0.net
情報を記録する行為

276 ::2022/01/18(火) 21:32:46.91 ID:HRXXojJw0.net
テスラとエジソンの電気だろ?普通

277 ::2022/01/18(火) 21:42:50.49 ID:wu0TzLkn0.net
水素水

278 ::2022/01/18(火) 21:45:28.87 ID:OokKwowm0.net
ドラゴンボール

279 ::2022/01/18(火) 21:48:42.49 ID:eoSAlvhp0.net
オナニー。金がかからずスッキリできる。

280 ::2022/01/18(火) 21:48:49.59 ID:J8P8efZ60.net
セグウェイ

281 ::2022/01/18(火) 21:49:24.03 ID:dAVHgJX00.net
正露丸

282 ::2022/01/18(火) 21:49:38.15 ID:miA6qPlg0.net
エアコン

283 ::2022/01/18(火) 21:50:04.66 ID:J/lkMeB40.net
ゼビウス

284 ::2022/01/18(火) 21:50:24.76 ID:M7oVKrMa0.net
カニエウェスト

285 ::2022/01/18(火) 22:03:59.51 ID:IGUpa8Lw0.net
言葉より、悟りやろ

286 ::2022/01/18(火) 22:05:15.34 ID:WLg9lwSq0.net
育児、子育て、教育

287 ::2022/01/18(火) 22:16:33.39 ID:CiD5XnXx0.net
二酸化炭素を出す機械全て
寒いぜ
もっと地球を温めないと駄目だろ

288 ::2022/01/18(火) 22:28:53.44 ID:W1CHNp4z0.net
神様

289 ::2022/01/18(火) 22:29:42.05 ID:49w1MLGZ0.net
     l⌒Yl  lY⌒l   \偏差値73の高校に受かったた!/

    { ´┴`} { ´┴`}        (^ν^)

    ( | ̄ ̄|   )       /( )\

     |

290 ::2022/01/18(火) 22:34:19.39 ID:aPFmziaw0.net
複利

291 ::2022/01/18(火) 22:36:20.69 ID:h2eNwnbE0.net
チャオちゅーる

292 ::2022/01/18(火) 22:36:48.34 ID:U+1Qqp3B0.net
エアコン(冷房)

293 ::2022/01/18(火) 22:43:56.21 ID:rqNvjmL80.net
自殺
自然界だと自殺するのはセイウチくらいか

294 ::2022/01/18(火) 22:52:18.50 ID:6Aekn+JE0.net
蓮舫

295 ::2022/01/18(火) 22:58:46.38 ID:gVfaWQIo0.net
ナスの揚げ浸し

296 ::2022/01/18(火) 23:00:39.68 ID:0Y0AeZsZ0.net
半導体と言っておこう

297 ::2022/01/18(火) 23:01:08.22 ID:2Y3rz5mj0.net
ネジ

298 ::2022/01/18(火) 23:15:24.25 ID:aPktEqUy0.net
発火装置

299 ::2022/01/18(火) 23:39:52.18 ID:8kjpabFK0.net
コロナ

300 ::2022/01/18(火) 23:40:34.47 ID:f7iY6ed10.net
>>293
レミングス

301 ::2022/01/18(火) 23:42:01.86 ID:OI4U667n0.net
コンドーム

302 ::2022/01/18(火) 23:59:16.85 ID:25LkFZCg0.net
おれ

303 ::2022/01/19(水) 00:04:52.13 ID:h4Ku+FbQ0.net
そうか、おまえは発明されたものだったのかぁ

304 ::2022/01/19(水) 00:06:15.72 ID:JooHwrJp0.net
スマホ

305 ::2022/01/19(水) 00:09:22.77 ID:DylmtCPp0.net
対面座位🤓

306 ::2022/01/19(水) 00:09:36.97 ID:vV2P4twT0.net
車輪だな。この地球には前例がない構造に思える
飛行機の翼が鳥の翼の模倣に過ぎないのに対して車輪は
自然界にも生物の体にもこんな構造はないのでは

307 ::2022/01/19(水) 00:10:09.56 ID:mDtmTUzB0.net
刃物だろ
医者から殺人鬼
さらには料理人や主婦
色々な人が必要としている

308 ::2022/01/19(水) 00:11:35.86 ID:kR5pjUVg0.net
エアコンですな

309 ::2022/01/19(水) 00:22:12.60 ID:TZ6Mr1VU0.net
アントニオ猪木

310 ::2022/01/19(水) 00:23:35.29 ID:HltBRvUJ0.net
>>273
つまんねー回答だな

311 ::2022/01/19(水) 00:27:29.67 ID:8Ht4ZWaA0.net
羅針盤

312 ::2022/01/19(水) 00:27:55.19 ID:uqY9mR630.net
ハーバーボッシュ法だっての

313 ::2022/01/19(水) 00:30:54.88 ID:dZnt6Sau0.net
マヨ

314 ::2022/01/19(水) 00:31:32.77 ID:XExaBQV10.net
原子力

315 ::2022/01/19(水) 00:31:44.96 ID:/B5iCTIa0.net
ビデオボックス

316 ::2022/01/19(水) 00:32:00.85 ID:3fOBj3U20.net
時代遅れだけどやっぱ蒸気機関

317 ::2022/01/19(水) 00:36:21.41 ID:8HxT2gaa0.net
給湯器

318 ::2022/01/19(水) 00:37:14.54 ID:k587ym8t0.net
蒸気機関に一票、そこからわずか400年でここまで変わるんだからこの発明はほんと画期的

319 ::2022/01/19(水) 00:47:29.88 ID:8c9E+nB20.net
電脳と義体

320 ::2022/01/19(水) 01:14:15.95 ID:kraVFewX0.net
0の概念

321 ::2022/01/19(水) 01:36:03.45 ID:oKB13+8e0.net
カレー

322 ::2022/01/19(水) 01:50:42.49 ID:JZbFYDAL0.net

文字
通貨

次点が宗教

323 ::2022/01/19(水) 01:51:58.78 ID:zVDGk5j40.net
車輪

324 ::2022/01/19(水) 01:58:05.49 ID:nRFiuV4a0.net
文字

325 ::2022/01/19(水) 01:59:21.22 ID:SuCKRruj0.net
宗教

326 ::2022/01/19(水) 02:01:19.51 ID:/dir2kxX0.net
>>1
間違いなく知・情報の伝達に関することだな
言語や文字は発明って感じでもないから

活版印刷だな

これ以外を答えたやつはアホ

327 ::2022/01/19(水) 02:02:23.52 ID:uKB+mA8G0.net
ガラス

328 ::2022/01/19(水) 02:39:49.11 ID:NcKFCJ9k0.net
電気だろうな

329 ::2022/01/19(水) 02:40:42.53 ID:aaNVRIXE0.net
ネジか車輪のどっちかだったはず

330 ::2022/01/19(水) 02:57:48.28 ID:0LY0cdHs.net
電気かな

331 ::2022/01/19(水) 03:00:36.63 ID:/RsZHnc80.net
マジレスするとウーマナイザー
マジすごい
妻も彼女も足ガクガクなるまでイッてた

332 ::2022/01/19(水) 03:02:52.19 ID:s1ten4160.net
灯油のシュポシュポだな
アレ好きなんだよ

333 ::2022/01/19(水) 03:08:53.12 ID:8xUPyEr20.net
そもそもチョンはエンジンが作れない。
もう一度言う。糞食い土人グックはエンジンが作れない馬鹿民族である。
繰り返す。
自称先進国のホルホルゴキブリ朝鮮人はエンジンすら作れない劣等民族である。

ゲラゲラwwww

334 ::2022/01/19(水) 03:20:44.02 ID:Ega42eUe0.net
宗教だな

335 ::2022/01/19(水) 03:25:15.95 ID:pQELzhp20.net


336 ::2022/01/19(水) 03:39:06.20 ID:ZCSS1g3C0.net
傘って進化してる?
普及帯

337 ::2022/01/19(水) 03:45:31.01 ID:q14Iw9+O0.net
>>300
レミングの集団自殺はディズニー映画での捏造で広まった
実際はディズニーの撮影スタッフがレミングを海にぶん投げていたことをカナダの報道局が暴いている

338 ::2022/01/19(水) 03:47:00.57 ID:INygZNS80.net
発見と発明は違うからなぁ
電気の発明 三大発明はもとより 航空 
ネットワーク そして、たぶん量子だろうな
ウイルス学もそうだけど、
部門を作ってほしいw
星と数学でアナログGPS考えるのもけっこうイっちゃってるw

339 ::2022/01/19(水) 03:49:00.23 ID:vS2dXq6P0.net
ローション

340 ::2022/01/19(水) 03:59:40.50 ID:SRrHB2SV0.net
神火薬羅針盤

341 ::2022/01/19(水) 04:02:57.49 ID:IS0mMo+U0.net
>>330
次点で送電線かな…

342 ::2022/01/19(水) 04:24:00.32 ID:0LY0cdHs.net
>>341
そういや送電線開発した人って知らないや、すごいよなそれも

343 ::2022/01/19(水) 04:34:53.50 ID:rzMsr+Sy0.net
>>306
車輪の最初は棒を寝かせた状態の
コロだったんじゃないかな?

344 ::2022/01/19(水) 04:36:36.61 ID:8xUPyEr20.net
醤油とカレーとコーラ

345 ::2022/01/19(水) 04:37:57.56 ID:MZ6DxR8a0.net
これはもう
AV
ないと正気じゃいられない

346 ::2022/01/19(水) 04:40:04.63 ID:ACIFjfB30.net
二足歩行になり尻の代わりに胸部を膨らませたおっぱい
BCDEくらいが好み

347 ::2022/01/19(水) 05:03:10.74 ID:1EGv5MuO0.net
パズル

348 ::2022/01/19(水) 05:07:52.10 ID:hAHT6iTv0.net
個人的には釣り用の竿とリールだな
竿にガイドを付け、糸を収納しておけるリールを作ったことで
延べ竿では届かなかった遠くの範囲を探れるようになった
更に太鼓リールのスプールを90度反転させてフリーで糸を出せるようにして
更に発展させてスピニングリールを作った
やはり白人は天才としか思えん

349 ::2022/01/19(水) 05:09:23.66 ID:1EGv5MuO0.net
釣り針

350 ::2022/01/19(水) 05:17:18.74 ID:WUCu7fvj0.net
>>306
飛行機の翼は鳥の模倣ではない

鳥の模倣で作られたのはオーニソプターだが、悉く失敗してベルヌーイの定理を応用した飛行機の翼が作られた

現代の技術でもオーニソプターは模型レベルのものしか作れない

351 ::2022/01/19(水) 05:21:29.47 ID:YfNXYMNE0.net
ゼロ

352 ::2022/01/19(水) 05:32:50.68 ID:Zt+1adIT0.net


353 ::2022/01/19(水) 05:45:12.58 ID:zByQJTVK0.net
シュークリーム
プリン
ミルフィーユ

一番なんて選べない(。・ω・。)

354 ::2022/01/19(水) 05:53:29.10 ID:ZNOkMq410.net
ウザイ消えろウザイ消えろウザイ消えろウザイ消えろウザイ消えろウザイ消えろウザイ消えろウザイ死ねウザイ消えろウザイ死ねウザイ消えろウザイ消えろウザイ消えろ死ねウザイ消えろウザイ死ね消えろ

355 ::2022/01/19(水) 06:00:11.87 ID:bmMB0/ns0.net
電子レンジ

356 ::2022/01/19(水) 06:08:14.45 ID:vqCZ2XPw0.net
ビール

357 ::2022/01/19(水) 06:08:51.59 ID:8xUPyEr20.net
>>355
電子レンジの根幹マグネトロンは日本人の発明


そもそもチョンは電子レンジの根幹マグネトロンが作れない
もう一度言う
ゴキブリホルホル朝鮮人は電子レンジを作れない
電子レンジのマグネトロンは全て日本からの輸入
繰り返す
バカチョンは糞食いグックで水車が作れない馬鹿民族である。

358 ::2022/01/19(水) 06:12:08.28 ID:7WPP46eV0.net
インターネット

ここに書き込んでる奴の全て、
いや日本人全てがが恩恵を受けてるだろ。

359 ::2022/01/19(水) 06:14:04.61 ID:Oz7FZryM0.net
ティッシュじゃないかな?

360 ::2022/01/19(水) 06:16:14.64 ID:AgWxeJkt0.net
電気 だろうな

361 ::2022/01/19(水) 06:17:02.25 ID:hAHT6iTv0.net
あと、エンジンもだけどトルコンATの作動油の仕組みとか、youtubeで見てもどうなってるのかさっぱりわからん

362 ::2022/01/19(水) 06:17:52.21 ID:qKvx7XcV0.net
納豆
最初に食ったやつ凄いわ

363 ::2022/01/19(水) 06:20:08.93 ID:qKo0uowU0.net
>>238
シビライゼーション

364 ::2022/01/19(水) 06:28:52.54 ID:DJJcOvkS0.net
ゲラゲラって書き込みするのって韓国人の李さんだろ
なんで自演してんだかな

365 ::2022/01/19(水) 06:37:07.20 ID:hAHT6iTv0.net
獣の牙よりも硬い鉄を作った

366 ::2022/01/19(水) 07:13:59.51 ID:ffbNjgoO0.net
石オノ

道具加工するって気付いたサル天才

367 ::2022/01/19(水) 07:24:01.94 ID:6ZIFNk4R0.net
ペニシリン

368 ::2022/01/19(水) 08:48:03.21 ID:49m3bC/l0.net
ハーバーボッシュってならったけど

369 ::2022/01/19(水) 08:52:28.75 ID:GrIRQyur0.net
水洗トイレ
これしかないだろ

370 ::2022/01/19(水) 11:44:53.31 ID:G1RgN6z/0.net


371 ::2022/01/19(水) 11:53:08.63 ID:6T68oGTQ0.net
空気星条旗

372 ::2022/01/19(水) 12:44:00.09 ID:QvoVFSNT0.net
直流

373 ::2022/01/19(水) 15:33:19.11 ID:FL05b40p0.net
タバコ

374 ::2022/01/19(水) 15:46:17.36 ID:lyrdKRyY0.net
レオンハルト・オイラー
カール・フードリヒ・ガウス
アイザック・ニュートン
シュリニヴァーサ・ラマヌジャン
ニコラ・テスラ
ジョン・フォン・ノイマン
アラン・チューリング

375 ::2022/01/19(水) 21:25:25.64 ID:Ckg7rq/20.net
缶詰

376 ::2022/01/19(水) 21:27:27.67 ID:C1J6ZdT/0.net
ワクチン

377 ::2022/01/19(水) 23:06:36.36 ID:i/Z1g4Do0.net
人類かどうか解らんけど、チョン国人の最大の発明はキムチ冷蔵庫だってよwww
あの生命体が自ら言ってたwww

378 ::2022/01/19(水) 23:08:07.25 ID:1EGv5MuO0.net
びびってんの

379 ::2022/01/19(水) 23:23:03.25 ID:kqwhQHgU0.net
弓矢と吹き矢

380 ::2022/01/19(水) 23:46:47.64 ID:1EGv5MuO0.net
パンチョ伊東

381 ::2022/01/20(木) 01:39:11.35 ID:4rG6/PJG0.net
どこでもドア

382 ::2022/01/20(木) 01:57:40.30 ID:a4oYpp7M0.net
ルパン

383 ::2022/01/20(木) 02:41:07.25 ID:JmNbrIE10.net
電子レンジかな

384 ::2022/01/20(木) 03:26:31.32 ID:Nni9brH40.net
ちんことマンコだな
入れるだけで気持ちいい
ただだし

385 ::2022/01/20(木) 03:28:36.96 ID:a4jhUG1c0.net
電気

386 ::2022/01/20(木) 03:36:32.62 ID:6A/Ghr3U0.net
>>1
ガムテとマジックテープだろ
全宇宙でランクインするわ

387 ::2022/01/20(木) 03:38:39.08 ID:2mSnsvFD0.net
まーだやってんの?
サルから人間に進化したことだよ。

388 ::2022/01/20(木) 03:39:36.36 ID:GpqJXAc20.net
貧乳がいる事

389 ::2022/01/20(木) 03:41:41.11 ID:EjIF0QBb0.net
現時点ではハーバーボッシュさんの記録は塗り替えられていない

390 ::2022/01/20(木) 03:42:32.57 ID:h3C5Np/y0.net


391 ::2022/01/20(木) 03:42:40.85 ID:8MV96oMs0.net
>>1
文系って最高のとか 3大とか
好きなのよな

392 ::2022/01/20(木) 03:43:41.52 ID:a4oYpp7M0.net
一部の女

393 ::2022/01/20(木) 03:44:45.33 ID:Pq5cfYiv0.net
入れ歯

394 ::2022/01/20(木) 03:45:48.43 ID:OF3Uiu0a0.net


395 ::2022/01/20(木) 05:02:08.67 ID:bCFbovtt0.net
少年漫画のギリギリアウトなエロ

396 ::2022/01/20(木) 06:34:17.75 ID:l6IPDfYG0.net
>>357
言い過ぎ
チョンかよ

397 ::2022/01/20(木) 08:46:03.27 ID:ZjMBvvN80.net
>>1
ぽぃぽぃ!

398 ::2022/01/20(木) 10:09:09.08 ID:HFQY9DKz0.net
トイレットペーパーかな

399 ::2022/01/20(木) 11:08:59.81 ID:0Ofbbg380.net
雪の結晶

400 ::2022/01/20(木) 11:53:22.52 ID:qPRCidRQ0.net
内燃機関

401 ::2022/01/20(木) 13:55:23.64 ID:cIoN00BT0.net
アデランス

402 ::2022/01/20(木) 16:00:28.48 ID:lLBaHLR30.net
カップ麺

403 ::2022/01/20(木) 23:10:02.67 ID:cGdNMjKm0.net


404 ::2022/01/21(金) 09:27:26.19 ID:pn+cagIt0.net
宮崎駿『魔女の宅急便』のボツになったポスター案がガチでヤバすぎる…

http://yuoi.kozow.com/zhK/752232067.html

405 ::2022/01/21(金) 13:04:29.48 ID:5JFAgmdO0.net
最近では青い発光ダイオード

総レス数 405
43 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200