2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】プーチン総統、ミンスク合意を破棄 [422186189]

1 ::2022/02/23(水) 08:52:55.26 ID:mUjPdLRF0.net ?PLT(12015)
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pachik/1645488975/

2 ::2022/02/23(水) 08:53:21.45 ID:mUjPdLRF0.net ?PLT(12015)
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
ロシア人の救出のため侵攻

3 ::2022/02/23(水) 08:53:25.67 ID:F4GDRd1M0.net
まじ

4 ::2022/02/23(水) 08:54:02.58 ID:yLYqR7Ey0.net
こいつクソやべー奴でワロタw
しかもウクライナのせいとか言ってるし

5 ::2022/02/23(水) 08:55:12.54 ID:AQleBBF60.net
戦争確定やんけ

6 ::2022/02/23(水) 08:55:26.30 ID:uPf/SFkx0.net
パヨクやマスゴミどもはダンマリ

7 ::2022/02/23(水) 08:55:39.80 ID:u6eH/D2h0.net
軍事演習してたのお前らやん

8 ::2022/02/23(水) 08:56:17.12 ID:VAe8cWGG0.net
>>5
ウクライナ軍は反撃してなさげ

9 ::2022/02/23(水) 08:56:34.32 ID:59foRa3B0.net
うそか

10 ::2022/02/23(水) 08:56:44.41 ID:8VGeVldP0.net
ウクライナが先に約束破ったからロシアも無視はできない

11 ::2022/02/23(水) 08:56:49.62 ID:3Pk3tPbI0.net
で、なんでソースがパソコン寝かせメモなんだ?

12 ::2022/02/23(水) 08:56:50.45 ID:By2FJo1l0.net
おいおいおいおい
いったいどういうことだってばよ!?

13 ::2022/02/23(水) 08:56:58.99 ID:0dEG6+/J0.net
日ソ不可侵条約破棄を思い出す

14 ::2022/02/23(水) 08:57:18.56 ID:AIjZyVnw0.net
なんだよ!合意したのに!

15 ::2022/02/23(水) 08:58:24.03 ID:GhvpepLQ0.net
パヨクこれどうするの?

16 ::2022/02/23(水) 08:58:52.92 ID:IxhTH4XS0.net
>>13
年齢いくつだよ笑

17 ::2022/02/23(水) 08:58:58.09 ID:yLYqR7Ey0.net
>>11
今テレビでやってんじゃん

18 ::2022/02/23(水) 08:58:58.70 ID:a9dR4k420.net
死ねプー

19 ::2022/02/23(水) 08:59:21.83 ID:6Ba7HNdJ0.net
北方領土の時から騙し討ち気質変わらんな露助はw

20 ::2022/02/23(水) 08:59:27.44 ID:5ykBwkIN0.net
>>14
約束なんてのはいつか破る為に存在するものニダ!

21 ::2022/02/23(水) 08:59:35.34 ID:/6PI8JNf0.net
プーチン「合意とは破るためにあるもの」

22 ::2022/02/23(水) 08:59:35.99 ID:7PtV7K+D0.net
ミンク巣?

23 ::2022/02/23(水) 09:00:08.33 ID:jz6kN3cM0.net
>>19
ペナルティが無いルールを守ると思うか

24 ::2022/02/23(水) 09:00:10.48 ID:KEI9CDlC0.net
>>11
これ

25 ::2022/02/23(水) 09:00:20.98 ID:o/XqoC5F0.net
こいついつも約束事破ってんな

26 ::2022/02/23(水) 09:00:40.06 ID:krkCmpi10.net
>>16
歴史教育受けて無いのかよ…

27 ::2022/02/23(水) 09:01:06.62 ID:KsJ3QoUX0.net
>>26
受けてない

28 ::2022/02/23(水) 09:02:27.02 ID:qmI9ndOQ0.net
プーさんの前では平和条約とかも空約束何ですね
あっレッドチームはだシナチス何か外交官も勝手に拉致するぐらいだからな

29 ::2022/02/23(水) 09:02:27.40 ID:c8mSWdwE0.net
台湾押さえる好機

30 ::2022/02/23(水) 09:02:30.76 ID:bI77hbM/0.net
めちゃくちゃやる気まんまんのプーチンと超弱腰で足元見られまくってるバイデン

31 ::2022/02/23(水) 09:04:06.00 ID:wM8lEpOe0.net
>>26
思いだすなんて言うからだろ(笑)

32 ::2022/02/23(水) 09:04:08.81 ID:krkCmpi10.net
これで北方領土二島返還論者が大人しくなってくれればいいんだが…
彼奴等絶対約束事なんか守りゃしない

33 ::2022/02/23(水) 09:04:44.74 ID:7PtV7K+D0.net
>>29
物流止まるな

34 ::2022/02/23(水) 09:05:37.54 ID:6oJabjk10.net
>>30
バイデンはお爺ちゃんだからな
昨夜も4時に会見するっつったのに3時に変更した挙句
4時半に遅刻して会見して1分喋って質問応じず家に帰ったわ

35 ::2022/02/23(水) 09:05:45.73 ID:wmG/Tp5m0.net
中国とロシアは悪の枢軸

36 ::2022/02/23(水) 09:05:54.63 ID:2tQZASiO0.net
嘘つきプーチン
早く死なねーかな
こいつが死ぬと節目変わりそうなんだが

37 ::2022/02/23(水) 09:06:35.63 ID:wmG/Tp5m0.net
バイデン舐められてるなw

38 ::2022/02/23(水) 09:07:05.02 ID:pFu3UWPs0.net
現地のロシア人を保護するためって言われると仕方ない事なのかと思ってしまうが日本の在日中国人を保護するためとか言って中国が進攻してきたらそりゃ戦争だよな
あやうく騙されるところだった

39 ::2022/02/23(水) 09:07:16.06 ID:/MckS0uW0.net
プーチン国王
シージンピン国王
キムジョンウン国王

40 ::2022/02/23(水) 09:07:23.03 ID:zEO4m9rV0.net
俺のミンスク合意も破棄されそうです

41 ::2022/02/23(水) 09:07:49.77 ID:bxJCFBgn0.net
利が無いから戦争はしないって言ってた糞パヨ見てるー?
戦争はムカつくから殴る程度の理由で始まるんだぞ☆

42 ::2022/02/23(水) 09:08:00.42 ID:izXIcxy40.net
プーチン耄碌説とは…

43 ::2022/02/23(水) 09:08:07.31 ID:8HcgUw2n0.net
誰も本文読まないの草

44 ::2022/02/23(水) 09:09:37.35 ID:yLYqR7Ey0.net
この状況で台湾に手出したら問答無用で
核撃ち込まれてもしょうがないな

45 ::2022/02/23(水) 09:11:50.75 ID:TbRIY2RM0.net
いつものロシア
こいつらと「平和条約結ぼう」とか言ってる連中は今すぐ飛び降りて死んだ方がいいぞ

46 ::2022/02/23(水) 09:12:08.68 ID:KsJ3QoUX0.net
>>44
誰が撃ち込むんだよ?

47 ::2022/02/23(水) 09:12:10.47 ID:wmG/Tp5m0.net
ウクライナも核を手放したのが悪手だったな。モスクワに打ち込む核を持っていたら侵略されなかった

48 ::2022/02/23(水) 09:12:23.09 ID:O5aqdZI70.net
ロシアと何か約束しても無駄だな

49 ::2022/02/23(水) 09:12:26.33 ID:fsV5hosT0.net
日本を戦場にして世界大戦はよ

50 ::2022/02/23(水) 09:12:53.01 ID:8mv6Wbc40.net
みんなそろそろ覚悟を決めようぜ

51 ::2022/02/23(水) 09:13:10.33 ID:YXbe1chH0.net
ミンスク合意守れとか言っときながら自分で破ってから破棄するってプーチンしょうもねえな

52 ::2022/02/23(水) 09:13:18.45 ID:p4/5afpW0.net
ミンスク
フクロウの仲間だろ?

53 ::2022/02/23(水) 09:13:50.49 ID:x2D4/B9b0.net
バスク大佐 約束とは破られるためにあるのだ

54 ::2022/02/23(水) 09:13:58.54 ID:1QwYtjhQ0.net
>>6
9条教は息しているのかな?

55 ::2022/02/23(水) 09:13:58.90 ID:thNDeagU0.net
外国人勢が嬉々としてスレ立てと集団書き込みやってんな。

56 ::2022/02/23(水) 09:14:36.35 ID:bxJCFBgn0.net
露助が約束事守る訳が無いよな
弱いと見るは攻むるは久秀ぞ

57 ::2022/02/23(水) 09:14:36.71 ID:qHpxxan70.net
近いある日に日本に移民してきた便衣兵が蜂起するからな、万端準備しとけよ

58 ::2022/02/23(水) 09:14:49.86 ID:YZZKgqCe0.net
>>14
ウクライナ、ロシアで合意したミンスク合意は、1度目はOSCE、2度目はドイツ、フランスが合意した

いずれもウクライナの前大統領が結んだもので、ウクライナに若干不利な内容だったが、
内戦で疲弊したウクライナにはこれに抗する力がなかった

合意の主な内容は以下
・ルガンスク、ドネツクの"人民共和国"のウクライナ国内での高度な自治を認め、選挙を実施する
・ウクライナ東部での戦闘をすべて中止する
・非戦闘地帯の監視を行う


しかし、合意を結んだ直後から東部での合意違反が頻発した
自治よりも独立を求める東側の過激分子、再度平定を狙うウクライナ側、どちらにも戦闘の理由はあったが詳細は謎

とにかく、その不利な合意が元でウクライナでは大統領が引きずりおろされ、
政治経験ゼロのコメディアンが大統領になり、ポピュリズムに押され
自国に不利なミンスク合意の破棄を求めていくと宣言

その後、徐々に戦闘が増加、ロシア側が自国有利なミンスク合意の履行を求め、
不利なウクライナが応じない姿勢になっていく
一応、双方ともに相手に攻撃されたから反撃しただけと供述

ウクライナがミンスク合意に復帰する意思がないとみなしたロシアは、
かねてから国家承認を求めていた東側指導者を呼びつけ、同盟と国家承認を行う

1度目の停戦は2016年破綻
2度目は今回破綻した

59 ::2022/02/23(水) 09:15:05.39 ID:ah+vy2f20.net
ミンスク仮面

60 ::2022/02/23(水) 09:15:18.13 ID:iV4ztvm30.net
小さな侵攻ってやつだな

61 ::2022/02/23(水) 09:16:01.87 ID:bxJCFBgn0.net
>>54
今人間の盾しながら酒を酌み交わし9条の素晴らしさを説きに行く準備してるやろ

62 ::2022/02/23(水) 09:16:11.87 ID:x2D4/B9b0.net
侵略する意思をもった相手に話し合いでなんとかなるはずないんだよなぁ
手土産なりなんなり持たせてやればいったんは引くかもしれんが、それで国力増してまたやってくるだけ。

63 ::2022/02/23(水) 09:16:18.72 ID:3DA9Y0XK0.net
マスゴミがプーチンは親日家!とか言い出した辺りからオッチャン怪しいと思ってた( * ̄ ꒳ ̄*)

64 ::2022/02/23(水) 09:16:49.23 ID:nCUamu2U0.net
軍靴くるぞ

65 ::2022/02/23(水) 09:16:52.56 ID:BLtqezld0.net
ソース貼れや

66 ::2022/02/23(水) 09:18:27.18 ID:FGxwBVC30.net
露助も朝鮮人と同じで条約とか結ぶだけムダだな

67 ::2022/02/23(水) 09:19:00.83 ID:HCn5ejjF0.net
約束は破るためにある😋

68 ::2022/02/23(水) 09:19:30.59 ID:qsa3326g0.net
>>63
中露のプーさんはどっちも日本の国土欲しくなるくらい親日やぞ!

69 ::2022/02/23(水) 09:19:53.93 ID:5pf65o+30.net
>>8
徹底抗戦したら核ミサイルが飛んで来るのかな?

70 ::2022/02/23(水) 09:20:40.88 ID:YXbe1chH0.net
西側諸国がクリミア対応で日和ったから調子に乗られたな
どーすんのこれ

71 ::2022/02/23(水) 09:20:57.44 ID:HJLvjxOb0.net
>>28
日本もウラジミールと駆け抜けるぞ!
https://i.imgur.com/mtD4siR.jpg

72 ::2022/02/23(水) 09:21:21.15 ID:0/FXwZdq0.net
限界パヨの巣窟はてなブックマークでは「プーチンの親友面してたのに止められないアベが悪い」ってことになってて草生えた

73 ::2022/02/23(水) 09:21:26.40 ID:krkCmpi10.net
思えばニュー速でプーチンだけは信じろとか言って
二島返還ウダウダ言ってたのも露助工作員だったんだろうな

74 ::2022/02/23(水) 09:21:28.57 ID:5pf65o+30.net
>>29
バカウヨクはガーガー喚くだけで結局、何も出来ないじゃん?

75 ::2022/02/23(水) 09:21:35.11 ID:YnWbH5sR0.net
>>21
パンストと同じだな

76 ::2022/02/23(水) 09:22:13.13 ID:O4zU1pX20.net
>>74
お前も何もできないんだから仲良くしとけ

77 ::2022/02/23(水) 09:23:45.18 ID:0NAmq3Ni0.net
パヨチンは騒いで無いね

78 ::2022/02/23(水) 09:23:46.37 ID:NJUXK3Xq0.net
あの尋問で口ごもった軍人はアメリカ側もプーチンからもこいつが主犯で
東京裁判スタイルで死刑だし妥協点でも殺される

79 ::2022/02/23(水) 09:23:48.10 ID:1AsycBtq0.net
プーチン斬首作戦しろよ

80 ::2022/02/23(水) 09:24:44.64 ID:5tRu81Ok0.net
ドラゴンボールに例えるとどんな感じですか?

81 ::2022/02/23(水) 09:25:34.87 ID:kgF4zRCk0.net
この騒動見てるといかに地方選挙の外国人参政権が危険かが分かるな。
どこかの地方に中国人を大量に連れてきて親中派が多数を締め日本から独立を求めたら中国に軍事侵攻される口実ができてしまう。

82 ::2022/02/23(水) 09:25:39.62 ID:zKalCUz+0.net
>>38
現地にはロシア系ウクライナ人は沢山いるけどロシア人はほとんどいないぞ
在日中国人じゃなくて日本人は中国人の末裔だから保護するといって侵略してるようなもの

83 ::2022/02/23(水) 09:26:32.30 ID:hOR0p/H60.net
まあ武力で政権ひっくり返すような国はルール無用のデスマッチウェルカムなんだろーしへーきへーき

84 ::2022/02/23(水) 09:28:18.85 ID:cHuWwV4S0.net
そっとNATO に加盟させてあげなはれ。

85 ::2022/02/23(水) 09:28:40.17 ID:R4zkRzhq0.net
ロシアといいシナチョンといい、アカ国家は合意とか条約とか守らないからする意味ないな

86 ::2022/02/23(水) 09:29:02.33 ID:ksc4Ihgf0.net
>>1
実は最初にミンスク合意破って武器をウクライナに売却したのはバイデン
トランプですら売らなかったのに
豆な

87 ::2022/02/23(水) 09:29:18.52 ID:5PqBLjSj0.net
戦争になる確率はどのくらい?

88 ::2022/02/23(水) 09:29:32.37 ID:ToD02B4i0.net
また破棄したん?韓国と同じく国家間の約束という概念が無い国だな
国交断絶だわ

89 ::2022/02/23(水) 09:29:45.40 ID:eT3fh/KZ0.net
第二次世界大戦の前と一緒だな
外交でドイツに忖度したのと似ている

90 ::2022/02/23(水) 09:29:50.31 ID:uQxhgTPK0.net
>>80
フリーザ
この星
私のもの

91 ::2022/02/23(水) 09:30:11.01 ID:XTja5+uk0.net
>>80
ベジータがフリーザの宇宙船に潜入し破壊してドラゴンボールをぶん投げた所

92 ::2022/02/23(水) 09:31:28.21 ID:YeIbNbWk0.net
特技 破棄 

93 ::2022/02/23(水) 09:31:41.41 ID:rSKqQc5z0.net
>>10
は?死ねよ

94 ::2022/02/23(水) 09:32:06.15 ID:qBvFgyJ20.net
一連の流れがズデーテン過ぎて恐怖だわ
ここでプーチン政権崩壊させないと大戦起こすまで再現なく侵略するんだろ?

95 ::2022/02/23(水) 09:32:55.73 ID:Z+qeIiJJ0.net
>>51
状況が当時と変わったから無効って理屈をしょっちゅう使うのがロシア
ただしソ連崩壊時のNATO不拡大の約束は守れという

96 ::2022/02/23(水) 09:34:57.13 ID:X0JEn9Rq0.net
話せばわかる相手ではない、やると決めたらやり抜くのがプーチン

97 ::2022/02/23(水) 09:35:40.24 ID:gUi1BnDr0.net
猜疑心で頭おかしくなった独裁者って感じだな

98 ::2022/02/23(水) 09:35:55.28 ID:M/MQLJYH0.net
力に対して力で抗おうとするから…
最初から話し合いで解決する姿勢を
見せていればこうはなっていないよ

99 ::2022/02/23(水) 09:36:37.87 ID:/RcYarJ30.net
>>71
これ何が悪いの?
交渉してるときに体の良いこと言うのは当たり前だろ

100 ::2022/02/23(水) 09:37:12.93 ID:oqtDJ7Gr0.net
一番悪いのはバイデンだろうな

101 ::2022/02/23(水) 09:37:46.23 ID:X+OsuP0V0.net
湾岸戦争のときのように、空爆映像を肴にワインを飲む日が続くのか

102 ::2022/02/23(水) 09:38:36.72 ID:4xb0ctj/0.net
日ソ共同宣言を無視するようなことしてたしね

103 ::2022/02/23(水) 09:40:22.65 ID:4xb0ctj/0.net
日本も親チャイナ派と親コリア派が内部から破壊工作してるからね
自治が脅かされてる

104 ::2022/02/23(水) 09:40:37.92 ID:vkhwbIL10.net
まぁ先にウクライナが破棄してたもんな
それをドイツ、フランスはちゃんと守れて言うてたわけで

105 ::2022/02/23(水) 09:40:48.12 ID:ReCGy+nd0.net
その前のブダペスト覚書はどうなってんねんと

106 ::2022/02/23(水) 09:44:34.17 ID:otDbf1zp0.net
ブラマン来るで〜

107 ::2022/02/23(水) 09:45:21.67 ID:rSKqQc5z0.net
憲法改正はしとかないとな。

108 ::2022/02/23(水) 09:46:21.18 ID:m15udag10.net
リプニツカヤとやったのかが知りたい

109 ::2022/02/23(水) 09:46:50.47 ID:yLYqR7Ey0.net
>>46
そもそもインドに関してはちょっかい掛けすぎてて
事実上バングラまで中国の傀儡にされて
スリランカは中国に港押さえられてるから
台湾侵攻されたら今後の支援完全分断されるし
故にワンチャンブチ込むまである

110 ::2022/02/23(水) 09:47:36.52 ID:3hkU60FG0.net
竹島と同じ状態になってそのままですよね

111 ::2022/02/23(水) 09:48:12.94 ID:gg2NSWBZ0.net
プーはボケてるわ。アルツハイマーだろ
病院に送れよwww

112 ::2022/02/23(水) 09:50:14.45 ID:X0JEn9Rq0.net
千島列島に侵攻したロシアと変わらん

113 ::2022/02/23(水) 09:50:27.48 ID:gXFHeD0H0.net
自由で楽しい世界を知らないで育つと、
プーチン、習近平、北朝鮮のアホが完成するんだな
可愛そうな国民たち

114 ::2022/02/23(水) 09:51:34.01 ID:Tso4rlwN0.net
平和条約w

絶対に意味がない

115 ::2022/02/23(水) 09:54:20.08 ID:X0JEn9Rq0.net
ロシア、中国、朝鮮半島、もともとこいつらはそういう人種 平気で約束破る

116 ::2022/02/23(水) 09:55:38.36 ID:I25yDiAK0.net
コマンドーで例えるとどんな状態?

117 ::2022/02/23(水) 09:57:09.37 ID:xi4HvCup0.net
もう国土拡大の意味ないと思うんだが

118 ::2022/02/23(水) 09:58:22.26 ID:fgbZPugl0.net
殺し屋プーチン
https://www.news-postseven.com/uploads/2016/12/P24seiteki_aflo.jpg

119 ::2022/02/23(水) 09:59:51.47 ID:zWJWhIam0.net
露助いっつも破棄してんな

120 ::2022/02/23(水) 10:00:05.45 ID:X0JEn9Rq0.net
そりゃプーチンからすりゃロシア国境線までNATO軍が来たら嫌だろ、ウクライナふざけるなと思ってる

121 ::2022/02/23(水) 10:00:32.61 ID:rZblbg4A0.net
ここで中国が間違ってロシアに核打ち込むみたいなifシナリオ誰か書いて

122 ::2022/02/23(水) 10:02:47.75 ID:TluwynU60.net
グリーンベレーとか活動するのか

123 ::2022/02/23(水) 10:03:47.49 ID:DIQxel2U0.net
>>4
アカなんて基本基地外だぞ
基本のアカ連中見てりゃわかるだろ

124 ::2022/02/23(水) 10:04:29.56 ID:9yGwzJBC0.net
>>120
だよな

125 ::2022/02/23(水) 10:05:39.33 ID:9yGwzJBC0.net
そもそも武力で原状変更をしようとしていたのはウクライナ側なのにな

126 ::2022/02/23(水) 10:06:00.52 ID:9yGwzJBC0.net
韓国とうりふたつ

127 ::2022/02/23(水) 10:06:14.69 ID:Uim2cwlS0.net
露助と支那は合意とかは条約やら一時の方便で自分が有利と見れば平気で反故にする
エゲレスは都合が悪いと解釈の一貫とか理由つけて力業でねじ曲げる
某国はそもそも約束という概念が理解できていない

128 ::2022/02/23(水) 10:07:25.55 ID:Nikxs2oN0.net
やってることが20世紀初頭なんよ

129 ::2022/02/23(水) 10:07:28.42 ID:8mv6Wbc40.net
>>118
こんなことするから、反対派は黙ってしまうわな

130 ::2022/02/23(水) 10:07:55.08 ID:LPPCDwXe0.net
これが共産党流の大嘘つきって感じだな。常に自分は正しい、他人は間違っている、反論する奴は殺せ、っな。

131 ::2022/02/23(水) 10:08:13.95 ID:X0JEn9Rq0.net
そんなロシアと平和条約結んでシベリア開発で儲けたい経団連は国賊

132 ::2022/02/23(水) 10:09:52.57 ID:krkCmpi10.net
>>131
サハリン2で痛い目見てるのに何時までも馬鹿だよなぁ

133 ::2022/02/23(水) 10:12:02.36 ID:2USK7WkH0.net
ウクライナ側から発射されたとされてる砲弾の画像に線状痕がついてなかった
発射すればかならず刻まれる線状痕が無いって事はその弾はフェイクという事
ロシア側がウクライナを悪者にするために被害者ぶろうとして用意した砲弾ってことだ
露助は相変わらず卑劣な大嘘つきだな
世界の平和の敵はロシア側であることは明確だ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2730761.png

134 ::2022/02/23(水) 10:12:55.08 ID:MCCuCc3P0.net
ロシアの落とし所がよう分からん

135 ::2022/02/23(水) 10:13:12.17 ID:zchH8lj50.net
今更w
世界大戦中にソ連がなにやったか忘れたのか周辺国の白豚どもw

136 ::2022/02/23(水) 10:14:07.21 ID:DDCQ6FPZ0.net
ロシアを潰せ

137 ::2022/02/23(水) 10:14:18.29 ID:VAvw2SQC0.net
>>13
ドイツだって独ソ不可侵条約破棄してるしな、不可侵条約なんか口約束程度だろ。行けると踏んだら破棄して攻める、戦時下なら別段珍しい事でも無いかと。
そもそも不可侵条約程度の条約を律儀に守ってドイツと挟み撃ちにしなかった日本がお花畑過ぎる。条約と同盟秤にかけて条約取ってんだから馬鹿としか言い様が無い。

138 ::2022/02/23(水) 10:14:22.81 ID:zN3QRaWc0.net
もっと株価暴落させてくれ
msft安く仕込みたいんや

139 ::2022/02/23(水) 10:16:22.42 ID:oez0iFfE0.net
ロシアとの約束事は意味がないということが証明された

140 ::2022/02/23(水) 10:16:25.23 ID:X0JEn9Rq0.net
もう戦争に突入したら北朝鮮が弾道ミサイル打ってもどこからも相手にされないわな

141 ::2022/02/23(水) 10:16:36.36 ID:BYXasJRh0.net
英国では食品高騰が深刻みたい
日本もどのくらい影響出るやろうか

142 ::2022/02/23(水) 10:17:07.89 ID:WLyokd9D0.net
ますます旧日本軍みたいになってきたな

143 ::2022/02/23(水) 10:17:19.86 ID:zchH8lj50.net
>>134
そこまで国土欲しいわけでもなくNATO近づけたくないってのがメインだけどついでに川まで取っちゃってウクライナ二分にして緩衝材にしたいんじゃね
エネルギーは勝手に売れるしサイバー攻撃で金奪えばいいしそこまで金に困ってないしでロシア側が侵攻しない理由がない

144 ::2022/02/23(水) 10:18:11.20 ID:4b8/7clD0.net
共産党ってほんとクソだわ

145 ::2022/02/23(水) 10:18:13.63 ID:zWJWhIam0.net
>>130
【悲報】ネトウヨ、ロシアが共産主義だと思ってる

146 ::2022/02/23(水) 10:18:30.00 ID:+l6Y0cc90.net
>>1
スレ読まずに言うけど、ここまでミンスク仮面なし

147 ::2022/02/23(水) 10:18:51.77 ID:X0JEn9Rq0.net
朝鮮半島なら丸ごとロシアにくれてやるよ

148 ::2022/02/23(水) 10:19:01.90 ID:JV8JA2iU0.net
開戦準備は整いましたね
小競り合いからいつでも戦争開始可能です

149 ::2022/02/23(水) 10:19:41.73 ID:S8FNdDm90.net
こりゃ一方的に蹂躙されてエンドかな。
西側もヘタレて紛争地帯の出来上がりか。
中国には余計な勇気を与えてしまったかなこれは。

さあ、次は東アジアの番だ。

150 ::2022/02/23(水) 10:20:24.96 ID:WLyokd9D0.net
>>113
北朝鮮のあいつは青年時代に欧州で自由を謳歌してるし、オカンは大阪の生野区出身。  引き締め統治しないと殺されるポジションだから

151 ::2022/02/23(水) 10:22:33.21 ID:o6vRAmxT0.net
条約なんて守るなら戦争は起こらない
守るのは弱小国だけ

152 ::2022/02/23(水) 10:22:40.27 ID:VndCULz+0.net
日本政府が交渉下手なせい

田嶋陽子先生

153 ::2022/02/23(水) 10:23:22.45 ID:L/JWFLlh0.net
バイデンどうすんの?(´・ω・`)

154 ::2022/02/23(水) 10:24:40.30 ID:I+XuVDus0.net
>>6
多分、理解してないと思う。

155 ::2022/02/23(水) 10:25:45.41 ID:tPDv019c0.net
もうウクライナ美女は何人犯されたかな
そのうち何人がおちんぽ奴隷になるかな

156 ::2022/02/23(水) 10:26:22.60 ID:I+XuVDus0.net
>>145
似たようなもんだろ。

157 ::2022/02/23(水) 10:27:27.73 ID:AT9XYEq70.net
>>13
日ソ中立条約だけどね。

158 ::2022/02/23(水) 10:29:10.46 ID:fNUlxinK0.net
プーチンもバイデンも異星人の創作物だしな

159 ::2022/02/23(水) 10:29:54.11 ID:kPyBF6rT0.net
韓日基本条約も反故にして、賠償金お代わりするニダ

160 ::2022/02/23(水) 10:29:58.06 ID:X0JEn9Rq0.net
トランプのほうがましだった

161 ::2022/02/23(水) 10:30:56.62 ID:YY24zgPo0.net
近くにこういう国があるというのに憲法9条だけで日本が守られると思ってる馬鹿は流石にもう居ないよな?

https://i.imgur.com/PP4bDva.jpg

162 ::2022/02/23(水) 10:31:10.85 ID:nFtg3J4T0.net
ドイツとフランスはバカにされた形になったな

163 ::2022/02/23(水) 10:31:37.24 ID:/WIljVZl0.net
ミンスク合意なんてウクライナもロシアも互いにこれまで破りまくってきた訳で、ロシア側だけが非難されるものではない。

164 ::2022/02/23(水) 10:32:32.54 ID:oGaeOI0q0.net
今まで展開は米国の予想通りに動いてるから、
今後の展開も米国の予想通りかもな。

165 ::2022/02/23(水) 10:33:03.28 ID:D1NL4XEU0.net
>>160
Jアノンはなんとしてもトランプに結びつけたいようだな

166 ::2022/02/23(水) 10:33:10.50 ID:3hkU60FG0.net
>>162
なんでフランスは馬鹿にされるのか
まがりなりにも核保有国なのに

167 ::2022/02/23(水) 10:33:21.45 ID:TL4hDeCn0.net
>>133
グレネードランチャーって滑腔砲みたいな構造かと思ってたわ
ライフリング切ってあるんだな

168 ::2022/02/23(水) 10:33:28.40 ID:nFtg3J4T0.net
>>161
戦争と台風を同列に論じるバカのほうが危険だろ

169 ::2022/02/23(水) 10:33:58.02 ID:D1NL4XEU0.net
>>145
ほんと馬鹿だよなw

170 ::2022/02/23(水) 10:34:51.88 ID:qBvFgyJ20.net
>>151
お前らが三枚舌呼ばわりしてる英米は意外と守るんだわ
以外にも中国もそこそこ守る、ロシアがダントツで守らない。

171 ::2022/02/23(水) 10:35:07.26 ID:D1NL4XEU0.net
ロシアのやってることは何らナチスと変わりありません

172 ::2022/02/23(水) 10:35:21.52 ID:YY24zgPo0.net
>>168
はいアスペ

173 ::2022/02/23(水) 10:38:55.36 ID:2KdckWg10.net
>165
トランプこそ真の大統領

それは2022でも変わらない

174 ::2022/02/23(水) 10:40:15.71 ID:4xb0ctj/0.net
安倍が譲歩して日ソ共同宣言にのっとって2島返還をってやろうとしたら
プーチンが2島も返さないみたいなこと言いだしてそのときから侵略者ぶりが丸出しだった

175 ::2022/02/23(水) 10:40:47.30 ID:KL46G5AL0.net
ロシアに正義があると思うがなぁ
ミンスク合意を破って
自国民に軍を向けたのはウクライナ

176 ::2022/02/23(水) 10:41:42.43 ID:2KdckWg10.net
>>170
英国は守るけど、後日切り取られる
ロシアに北方領土をプレゼントしたり

中国も同じ、違う形で取り返される

177 ::2022/02/23(水) 10:42:35.31 ID:zWJWhIam0.net
>>174
そんな侵略者と同じ夢を見ているのが安倍晋三やぞwwwwwwwwwwwwwww目を覚ませwwwwwwwwwwwwwwwww

178 ::2022/02/23(水) 10:43:57.16 ID:GzyCywc70.net
たかだか100年位で国が変わる訳ないんだよなロシアなんか一切信用するなよ糞政府

179 ::2022/02/23(水) 10:45:16.00 ID:2KdckWg10.net
>177
ロシアが欲望に正直な対応をするから

英国の三枚舌外交か浮き彫りになるんだよ
安倍が返還されないと確信しつつ交渉に予算をつけるのも
ある意味、三枚舌内政

180 ::2022/02/23(水) 10:45:34.18 ID:Z+qeIiJJ0.net
>>170
そうなんだよね実際
対東洋西洋インド中東アフリカ全方位でブッチしまくってるから
国際的信用なんかゼロだ

181 ::2022/02/23(水) 10:46:54.01 ID:rsPwbSN10.net
>>170
ソ連崩壊時にNATOは紛争不介入の約束をしたのに、コソボに介入して独立させたってロシアは主張してるけど
これは間違いなの?

182 ::2022/02/23(水) 10:47:03.41 ID:aQL1Xpsk0.net
難癖つけて武力侵攻
偽装民兵に代行させて知らぬ存ぜぬ

停戦条件として自分に有利な合意案を提示
被害国はとりあえず和平を優先して暫定合意

ほとぼりが冷めたら「合意を履行しないそっちが悪い」と大義名分ごり押しで再侵攻
そもそもの発端は難癖なのに

183 ::2022/02/23(水) 10:47:59.51 ID:2KdckWg10.net
ロシアは、ある意味、分かりやすいだろ

問題は三枚舌外交の英国
日本の立ち位置は英国だけど、騙されてる事を前提にしないと

184 ::2022/02/23(水) 10:48:30.87 ID:kCLvkg700.net
ラスプーチン

185 ::2022/02/23(水) 10:50:36.05 ID:UrZjeRTz0.net
まあ政治的パフォーマンスで飾った「偉大なる現状確認」に過ぎないんだけどな

東部はこれまでもロシアの支配下だった
それをわざわざロシア軍を進駐させて「ロシアが東部の独立政府を保護した」「流石はプーチンだ」と喧伝しているだけ

この政治ショーの代償が「さらなる経済制裁」「ロシア周辺諸国のNATO接近」なんだから、草も生えない

186 ::2022/02/23(水) 10:52:15.68 ID:qFWSphAw0.net
ロシアと韓国が合意なんて守るわけ無いやろ

187 ::2022/02/23(水) 10:54:55.46 ID:o6vRAmxT0.net
ソ連復活計画の一環だろ
誰も止められない

188 ::2022/02/23(水) 10:56:00.89 ID:2KdckWg10.net
ショーなら
目的は、エネルギー価格の吊り上げ
これ以外に無いよ

エネルギー市場を支配してるのはロンドン
シティを支配してるのは英国

英国、売電がロシアから盗んだガス料金を
吊り上げて補填すると約束
金を出す日本、ヘルメットを送ったドイツ

茶番のハズが英国売電が約束を守らない
撤退の機会がわからないロシア

株式市場が暴落するまで紛争茶番を維持したいシティ

189 ::2022/02/23(水) 10:56:35.39 ID:IVDlB7VA0.net
共産主義国は国際的な条約を守らない
いい加減学習しないほうが悪い
奴らは徹底的な封じ込めの対象

190 ::2022/02/23(水) 10:57:40.74 ID:OEHzjF8z0.net
「平和維持」の為の「派兵」だそうだ

191 ::2022/02/23(水) 10:58:43.87 ID:2KdckWg10.net
>189
パイプラインから盗んだ瓦斯の件を
有耶無耶にする事に

日本が付き合うなんて、アホらしい、馬鹿げてる

192 ::2022/02/23(水) 11:01:35.20 ID:2KdckWg10.net
温暖化対策で石炭石油の使用制限
シェールオイルの採掘禁止

何故か天然ガスは、綺麗なエネルギー

パイプラインの破壊

エネルギー価格を吊り上げる為の行動以外に
考えられん

193 ::2022/02/23(水) 11:04:01.22 ID:OEHzjF8z0.net
>>185
連中は「まだ境界は確定していない」と言っているので「確定」させるまで進軍は続くだろう

194 ::2022/02/23(水) 11:05:55.97 ID:V4BT6pFz0.net
>破棄

言ってない聞いてないよりはマシか。

195 ::2022/02/23(水) 11:07:25.15 ID:L1IctzE40.net
>>54
社民はきっちりロシア側についてウクライナ糾弾してたで

196 ::2022/02/23(水) 11:09:10.32 ID:d2IpONbH0.net
トランプがプーチンの今回の手際を天才と誉めてるねw

197 ::2022/02/23(水) 11:11:31.15 ID:hkqqFWnJ0.net
今回の新ロシア派を使った作戦は他の国でも使えるよな…

中国が真似しそう

198 ::2022/02/23(水) 11:13:56.48 ID:iOE9xslJ0.net
>>23
まあその分の報いはあるよね

199 ::2022/02/23(水) 11:15:01.16 ID:tCnNeqvP0.net
北海道の連中わかってるか?

平和ボケ左翼化してるがぜんぜん他人事じゃねえぞ

200 ::2022/02/23(水) 11:16:42.00 ID:tCnNeqvP0.net
>>197
沖縄は間違いなくターゲットにされてるわ
独立をさせたがってる勢力は中国の手先

独立したとたん中国が保護の名目で沖縄にやってくる

201 ::2022/02/23(水) 11:17:53.31 ID:oODjtT4p0.net
北朝鮮という地政学的リスクを抱えてる時点でないだろ

202 ::2022/02/23(水) 11:18:54.29 ID:s4kewzwg0.net
制裁で経済破綻させれば済む話だから戦争する必要も無いって事が理解出来てないよな、このロシア猿

203 ::2022/02/23(水) 11:19:09.39 ID:JOWn3UPT0.net
こんな国と平和条約なんて結ぶだけ無駄

204 ::2022/02/23(水) 11:19:28.68 ID:kbjPMS6/0.net
>>200
間違いなくやるだろうな

てか既に色々やってるだろ

205 ::2022/02/23(水) 11:23:01.07 ID:029EJ2Zq0.net
第三帝国だな、まんま

206 ::2022/02/23(水) 11:30:32.85 ID:39a8JgfD0.net
>>197
横浜や大阪も同じ論法で保護しにくるのかしらね

207 ::2022/02/23(水) 11:32:28.49 ID:uLDO1/+90.net
総統って言葉使うとギレン総統思い出してプーチンの国民への演説でジークジオンって言って欲しい

208 ::2022/02/23(水) 11:33:06.43 ID:MYY4a4F50.net
日本みたいに国連脱退する勇気があるのか

209 ::2022/02/23(水) 11:33:15.46 ID:VAe8cWGG0.net
>>207
ギレンは総帥
だろ

210 ::2022/02/23(水) 11:34:42.86 ID:uzLsQjbQ0.net
な、大日本帝国なんかかわいいもんやで

211 ::2022/02/23(水) 11:35:36.31 ID:nDP0v3CE0.net
>>170
意外にもだろと思ったが文章的に以外でも意味が通じて面白い

212 ::2022/02/23(水) 11:36:57.99 ID:EP6VPleL0.net
>>207
あえて言おう、カスであると!

213 ::2022/02/23(水) 11:38:03.35 ID:cXyzy6FCO.net
露助相手に条約なんて無意味

214 ::2022/02/23(水) 11:38:21.58 ID:jPD1VcKP0.net
口臭予防にミンスク!

215 ::2022/02/23(水) 11:38:30.82 ID:hK9HXKbp0.net
バイデンが合意無視してウクライナに武器を配備したなら悪いのはアメリカじゃねーの?

216 ::2022/02/23(水) 11:38:48.72 ID:sSB5lthD0.net
ロシア人保護のため・・・・・
80年前似たようなこと言ってた人いたよねちょび髭のおじさんで鉤十字の腕章つけてた人

217 ::2022/02/23(水) 11:40:11.17 ID:EP6VPleL0.net
>>215
日本でいえば、沖縄が独立してそこに中国が軍隊を置いた感じか

218 ::2022/02/23(水) 11:40:22.81 ID:hK9HXKbp0.net
>>208
戦勝国が国連を脱退するメリットなんて何もない
日本はアメリカの狗だから全てアメリカの意向に従うのみ

219 ::2022/02/23(水) 11:41:50.11 ID:TluwynU60.net
今度は三宿合意で

220 ::2022/02/23(水) 11:43:22.07 ID:hK9HXKbp0.net
>>217
それを排除しようと日本が軍事的に動いたら何故か世界中から避難されてるって感じだろうね
自民党はアメリカの言いなりだから絶対にアメリカに追従する
逆らえば政治家生命終わるし下手すりゃ泥酔会見させられて自殺に追い込まれるから

221 ::2022/02/23(水) 11:44:58.25 ID:UJmsryqX0.net
レッドチーム「約束は破るためにある」

222 ::2022/02/23(水) 11:46:38.33 ID:GJNzeWdh0.net
ロシアって議会は無いんだっけ?
皇帝ともなると、その程度は歯牙にもかけない感じ?

223 ::2022/02/23(水) 11:46:42.95 ID:iEz53FkU0.net
ロシアと中国なかったら世界は平和なのでは

224 ::2022/02/23(水) 11:47:20.07 ID:hkqqFWnJ0.net
日本も気を引き締めないと…

北方領土、竹島取られその後怠慢から何も出来ず…

沖縄、北海道気をつけんと

225 ::2022/02/23(水) 11:48:43.94 ID:VAe8cWGG0.net
>>223
民族紛争がより激化する

226 ::2022/02/23(水) 11:49:08.31 ID:FBRRfQ8D0.net
>>222
なんかクレムリン宮殿で議員集めてプーチンが意見聞いてるの昨日TVでみたけど
反対意見言いたそうな議員いたけど殺そうとしてた

227 ::2022/02/23(水) 11:52:24.19 ID:YUynQjdl0.net
イラクで大活躍した「人間の盾」
ウクライナに行け(´・ω・`)

228 ::2022/02/23(水) 11:52:58.23 ID:IOJSQ5Wk0.net
>>4
ほぼウクライナのせい

229 ::2022/02/23(水) 11:53:07.71 ID:hK9HXKbp0.net
>>223
アメリカがないほうが平和だよ
中東の近代戦争はほとんどがアメリカの石油利権を巡る策謀による原因
IT覇権を握る際には日本がスーパー301条をのまなければ完全に国を潰されていた
アジアでは日中韓の手を組ませないように互いにいがみ合うようにメディアを駆使して互いの国内感情を悪化させている

230 ::2022/02/23(水) 11:53:34.80 ID:ZXqJZ54F0.net
>>181
「約束」っていう曖昧な表現で察するべきかと
条約のような文書の残るものではない
しかし暗黙の了解みたいなものはあったかもしれない

231 ::2022/02/23(水) 11:54:42.13 ID:CxLZAB+x0.net
>>4
良し悪しはともかく、ウクライナのせいだよ

232 ::2022/02/23(水) 11:55:39.44 ID:vbZv5sxG0.net
民宿合意って何や?それを破棄するとどうなるんや?

233 ::2022/02/23(水) 11:56:17.40 ID:OEHzjF8z0.net
>>222
あちらの感覚だと議会は議論をするというよりも占拠する場だからな

234 ::2022/02/23(水) 11:58:56.89 ID:KyCsB5Kr0.net
簡単に破棄できるなら合意するなよと

235 ::2022/02/23(水) 12:00:20.94 ID:CxLZAB+x0.net
>>217
チョット違う。
ウクライナは元々ソ連の一部だし、帝政露の一部だった。
露 の立場で言えば、返還前の沖縄を無理やり取り戻そうとした感じかな

236 ::2022/02/23(水) 12:00:47.76 ID:e6w17VuW0.net
第三次世界大戦開始や

237 ::2022/02/23(水) 12:01:11.16 ID:3vFc2IWy0.net
まぁ、ウクライナも今更NATO加入とか判断が遅い👺
ってやつなんだけどもな…
ソ連崩壊して独立した時にどさくさに紛れてやればよかったんだよ

238 ::2022/02/23(水) 12:01:26.30 ID:CxLZAB+x0.net
>>234
簡単じゃないよ。
それだけ露が後に引けなくなってるってこと。

239 ::2022/02/23(水) 12:02:47.12 ID:CxLZAB+x0.net
>>237
クリミアがあるから、あの酷い状態でもロシアはごねてただろ

240 ::2022/02/23(水) 12:06:33.39 ID:767Wreme0.net
約束なんか誰も守らないな
意味ねぇ

241 ::2022/02/23(水) 12:06:45.87 ID:GAAOt+690.net
>>80
悟空が寝てるブルマの股間を見てナニが付いてないのに驚いたところ

242 ::2022/02/23(水) 12:09:25.15 ID:I/Kgu1Xo0.net
>>29
と、中共が思ってる

243 ::2022/02/23(水) 12:12:20.34 ID:mifZ6aWk0.net
おいウクライナ軍
早く反撃しろ
毒ガス使っていいぞ。

244 ::2022/02/23(水) 12:13:22.12 ID:OEHzjF8z0.net
>>237
核をロシアに脅し取られたタイミングで申請すべきだったよな

245 ::2022/02/23(水) 12:16:20.72 ID:mnF1kSM70.net
よくわかってないのだけれどそもそも今回ウクライナ(背後に米)がNATO加入するとか言い始めてそれは約束が違う、とロシアがキレたからこうなってると思ってたけどあってる?
アメリカ側が煽ってるように見えるのだけど

246 ::2022/02/23(水) 12:20:27.54 ID:CxLZAB+x0.net
>>244
核は元々ソ連のもの。
ソ連の物と言うことは、継承政権である露のもの

247 ::2022/02/23(水) 12:22:14.18 ID:YZZKgqCe0.net
>>222
議会はちゃんとあるし、与党統一ロシアもそんなに人気ではない
ゴルバチョフは統一ロシアのことをソ連共産党の悪いところだけが残った党だと言っていた
ナショナリズムを頼りにし、官僚的で融通が利かず、いとも簡単に腐敗と癒着が起こると

ただ、プーチンとかラブロフ、ショイグ(国防省)とかはロシア人には人気があるし
今回のウクライナ問題も非政府系メディアですら6割がプーチンの政策を支持した

248 ::2022/02/23(水) 12:23:49.36 ID:ySPtrkie0.net
>>246
継承資産としては15ヶ国にそれぞれ取り分がある
あの時は、核はまとめて管理していないと危ない、とロシアが主張して他の旧ソ連国から取り上げた。

249 ::2022/02/23(水) 12:24:21.53 ID:s0w5+2FC0.net
ウクライナもミンスク合意は無効と言ってるし良かったんじゃね
あとは殴り合いで解決になるけども。

250 ::2022/02/23(水) 12:24:39.26 ID:vMuO7Xwj0.net
>>35
どちらも極右だしな。

251 ::2022/02/23(水) 12:25:31.58 ID:vE8qjD3G0.net
ミンスクおやじ

252 ::2022/02/23(水) 12:26:23.97 ID:YZZKgqCe0.net
>>248
代わりにソ連時代の債務は全部ロシアが払ってるから
実家の親が死んだとき、家のローン全部背負った代わりに車はそのまま使わせてもらうみたいなもん

253 ::2022/02/23(水) 12:30:36.21 ID:R8x60teH0.net
>>6
だってパヨマスゴミはあっち側だもん
ウイグル人の人権問題でアイツらが声あげたことないだろ

254 ::2022/02/23(水) 12:30:55.20 ID:KyCsB5Kr0.net
>>235
元々ソ連の一部だったから何なの?今は独立した一国家だろお前は離婚した元嫁を力づくで一方的に復縁するのか?女々しいやつだな

255 ::2022/02/23(水) 12:32:07.37 ID:zlWboF1p0.net
>>252
チェルノブイリはウクライナに押し付けてなかったっけ?

256 ::2022/02/23(水) 12:32:56.02 ID:0h9rzCsn0.net
エリア88のゲームに戦艦ミンスクって出てきたな

257 ::2022/02/23(水) 12:42:06.97 ID:6Ba7HNdJ0.net
>>256
原作漫画やアーケード版にはいなかったスーファミ版のやつか
https://i.imgur.com/6UowMvu.jpg

258 ::2022/02/23(水) 12:42:52.39 ID:6DBHynLh0.net
ツァーリボンバーだな?

259 ::2022/02/23(水) 12:49:41.69 ID:1TvbvPBF0.net
>>249
ウクライナの山本太郎であるコメディアン大統領が
格好付けて合意破棄しちゃったんだよね
こんなん、ロシアに攻めてちょうだい、と言ってる様なモンだわ

260 ::2022/02/23(水) 12:54:09.24 ID:o6vRAmxT0.net
条約信者かわいそうにwwww

261 ::2022/02/23(水) 12:56:21.02 ID:P9KtBel30.net
総統も相当、冗談がお好きな〜

262 ::2022/02/23(水) 12:56:31.42 ID:btELhOJh0.net
>>195
これかw

社民党さん、ウクライナ危機でロシアを支持する記事を投稿してしまう→削除するも説明なしですぅ [295723299]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1645412461/

263 ::2022/02/23(水) 12:57:32.31 ID:ED8XdXsr0.net
プーちんってもっと筋の通ったやつかと思った。ただのDQN

264 ::2022/02/23(水) 12:59:30.50 ID:TivsRojf0.net
今なら北方四島簡単に取り返せるぞ

265 ::2022/02/23(水) 13:00:03.91 ID:6DBHynLh0.net
ソースは?

266 ::2022/02/23(水) 13:03:18.82 ID:CE2ssk3X0.net
不可侵条約なんて侵攻の準備又は防衛力の強化のための時間稼ぎだろ?

267 ::2022/02/23(水) 13:06:22.41 ID:R5bCikdX0.net
>>61
イスラム教徒と酒のみかわしてほしい

268 ::2022/02/23(水) 13:07:49.31 ID:53khObk70.net
面白いなー
最近は5chを脳死しながら流し見の日々だったけど気をつけないと>>168みたいに表面の浅い部分だけしか読み取れず文句を言う阿呆になりかねんのだな

269 ::2022/02/23(水) 13:07:57.14 ID:bFD9t1Xw0.net
ロシアはドンバス地方だけではなく、この先、キエフに進軍しようとしている。
ウクライナは負けずにモスクワへ侵攻して、ロシアに戦争で勝ちにいかなければならない。
「攻撃は最大の防御」である。

270 ::2022/02/23(水) 13:13:10.57 ID:DE66HNAf0.net
鼻つまみ者のフランスが「俺の出番だ」とばかりにしゃしゃり出て来たのが、気に入らんのだろうね

271 ::2022/02/23(水) 13:19:27.25 ID:YKu2mN0E0.net
暴走老人

272 ::2022/02/23(水) 13:23:09.64 ID:ZXqJZ54F0.net
>>245
NATO加盟に対するウクライナ国民の支持は3割程度だった
しかしクリミア併合などのロシアの動きを受けて過半数を越えた

273 ::2022/02/23(水) 13:23:19.83 ID:cXyzy6FCO.net
>>245
NATO加入を言い出したのは最近の事じゃないし何か進展があった訳でもないから
ロシアが一方的にそう言ってるだけで今回の行動は何か別の事情があるんだろ

274 ::2022/02/23(水) 13:43:09.81 ID:YZZKgqCe0.net
>>272
それは、クリミア半島はもちろん、東のドネツク、ルガンスクなど親ロシア的な地域が
すべて調査対象外になった状態で調査しているから地続きの結果とはいえない
もちろん、東とクリミアを除いたウクライナ側が西欧寄りなのは事実だが

275 ::2022/02/23(水) 13:51:53.62 ID:YZZKgqCe0.net
>>255
チェルノブイリ原発は地域的にウクライナ領内にあるというのもあるけど、
実際に処理をしてるのは欧州開発機構だか復興機構だか、旧東側の支援のための国際機構のはず
それとは別に、純粋にウクライナ政府の債務を免除したり、インフラ、ガスの費用を破格で提供したり、
そこまで放置はしてないはず、まあヤヌコヴィッチを暴力で追い出した2014年までの話だけど

276 ::2022/02/23(水) 15:19:53.93 ID:3vFc2IWy0.net
>>275
まぁ、ウクライナは追い詰められたらチェルノブイリの封印解けばいいんだよな

とばっちりはベラルーシだけどロシアが加減を知らずにウクライナをそこまで追い詰めるのが悪いのだからね

周辺国道連れ

277 ::2022/02/23(水) 15:26:31.67 ID:/WIljVZl0.net
>>178
アメ公も信用できねえよ。

278 ::2022/02/23(水) 15:35:33.63 ID:VAe8cWGG0.net
>>277
少なくとも日本列島の防衛に関しては利害関係が完全に一致する

279 ::2022/02/23(水) 16:48:27.43 ID:vcrqKFqi0.net
>>1
https://www.businessinsider.jp/post-197069
ドちびがエラそうにホザくなw

セルビア、ブチッチ大統領 198.1cm
トランプ 元大統領 188.0cm〜190.5cm
カナダ、トルドー首相   188.0cm
安倍晋三元首相 177.8cm
イギリス、ジョンソン首相     175.3cm
習近平 175.3cm
ハンガリー、オルバン首相    172.7cm
ニュージーランド、アーダーン首相 170.2cm (女)
プーチン              170.2cm  ←ーーーーーーー 今ココ w
ドイツ、メルケル元首相      165.1cm (女)
金正恩 162.6cm〜170.2cm
アイルランド、ヒギンズ大統領 160.0cm

おまえがエラそうに上から目線でドヤれるのは
チョンとドイツとアイルランドだけだからwww

280 ::2022/02/23(水) 16:51:47.18 ID:Z9E3VOaw0.net
>>279
身長可変する正恩ってすげえな

281 ::2022/02/23(水) 16:52:58.86 ID:EnqhxR3Q0.net
とりあえずミンスク仮面は出てたか
安心した

282 ::2022/02/23(水) 16:57:38.22 ID:Z6r7WUVt0.net
おまえら第三次大戦になってほしい?
オレは本土の領土侵犯されないならアリだと思ってる

仮にロシアがボロ負けしたら北方領土取り戻せるかもしれんし、
悲願の常任理事国になれるかもしれない
長年の自民のせいで日本のお先は明るくないのだから、
ワンチャン賭けに出るのも悪くないと思ってる

283 ::2022/02/23(水) 17:07:36.28 ID:jErpLJKZ0.net
ホントにチェンバレンの合意文書ヒラヒラシーンになったな
つか、オマエラ去年からこうなる事態読んでたろ
だから特に驚くに値しない

284 ::2022/02/23(水) 17:07:42.89 ID:ceNHC4Qo0.net
>>29
北方領土を押さえる好機でもある

285 ::2022/02/23(水) 17:08:11.27 ID:mzmz3iFJ0.net
国家間で取り決めた事を守らないのは中露まったく同じだな

286 ::2022/02/23(水) 17:08:21.85 ID:CkAL+vGw0.net
>>4
自分とこが火薬庫なのに欧米呼ぶために火祭りしたらそりゃ叱られるわ
ただそれでも他国が侵攻していい理由にはならんが

287 ::2022/02/23(水) 17:09:00.54 ID:vcrqKFqi0.net
もとい トルコが抜けてた
>>1
https://www.businessinsider.jp/post-197069
ドちびがエラそうにホザくなw

セルビア、ブチッチ大統領     198.1cm
トランプ 元大統領          188.0cm〜190.5cm
カナダ、トルドー首相         188.0cm
トルコ、エルドアン大統領     182.9cm
安倍晋三元首相           177.8cm
イギリス、ジョンソン首相      175.3cm
習近平                175.3cm
ハンガリー、オルバン首相    172.7cm
ニュージーランド、アーダーン首相  170.2cm (女)
プーチン               170.2cm  ←ーーーーーーー 今ココ w
ドイツ、メルケル元首相      165.1cm (女)
金正恩                  162.6cm〜170.2cm
アイルランド、ヒギンズ大統領  160.0cm


おまえがエラそうに上から目線でドヤれるのは
チョンとドイツとアイルランドだけだからwww

288 ::2022/02/23(水) 17:10:40.23 ID:x5T6fdXi0.net
ミンクスのほうが語呂がいんじゃね?

289 ::2022/02/23(水) 17:15:19.00 ID:mHxo1V7X0.net
>>181
約束なんてしてないが?頭大丈夫?

290 ::2022/02/23(水) 17:21:52.97 ID:jgcIh4xC0.net
ウクライナは核兵器破棄なんてしなければ絶対に絶対にこんなことにはならなかったよ
ウクライナ侵攻で、核保有国の侵略に対してはアメリカは動けないのを確認したから、今度は中国が台湾・尖閣に同じことするよ

日本の核武装論の邪魔をしてる自称ジャーナリスト・文化人の正体は中国人・朝鮮人

291 ::2022/02/23(水) 17:24:17.09 ID:RxwYlE+O0.net
>>1
“クリミア併合”との違いは? どうなる米ロ首脳会談 専門家解説
https://youtu.be/v4hLHBI-da0
ウクライナ東部から市民脱出「ロシア軍追跡サイト」も登場
https://youtu.be/oJ64f7ovEUo
有事に備え・・・ウクライナで献血する人が増加
https://youtu.be/F3BuYKmoViU
「親ロシア」か「親欧米」で揺れ続けるウクライナ ロシアがウクライナにこだわるワケ
https://youtu.be/ISKne3jf-RY

292 ::2022/02/23(水) 17:28:50.47 ID:wCPHgKYn0.net
もしかして中台和親条約も破棄されるのか

293 ::2022/02/23(水) 17:35:38.96 ID:khdHvGP20.net
>>41
むかつくからという理由で沖縄県警取り囲んだのと同じようなパターンで戦争は起こるよな

294 ::2022/02/23(水) 17:43:40.90 ID:UtbXxEhk0.net
>>293
あとはサラエボ事件パターンかな?
要人暗殺の報復として

295 ::2022/02/23(水) 17:44:22.56 ID:1PUl16yb0.net
https://i.imgur.com/1run88x.jpg
https://i.imgur.com/9ieeFra.jpg
https://i.imgur.com/7n96Bfo.jpg
https://i.imgur.com/QBN27Vf.jpg
https://i.imgur.com/4mGzrHK.jpg
創〇価学会は与党という、自身が税金を集める立場で有りながら脱税で有名なパナマ文書にも名を連ね、その上、公共事業の受注中抜きを行い、国民の税で荒稼ぎをしている

これが続けば税金上がって給料減り続ける🤤

PASONAも天理の談合で死人も出した太陽光事業者メガソーラージャパンも不正融資の太陽光事業者テクノシステムもアベノ マスクも全て創〇価学会🤗🤗🤗

296 ::2022/02/23(水) 17:50:15.77 ID:FROo0lb40.net
露は信用するな

297 ::2022/02/23(水) 17:59:02.81 ID:qBvFgyJ20.net
>>293
ムカつくというかロシアの被害妄想だよね。
まるでロシアが脅かされているかのように言うが、どう見てもウクライナがロシアに脅かされている。

298 ::2022/02/23(水) 18:16:48.94 ID:4oFh2ZIa0.net
嘘つきすぎて草

299 ::2022/02/23(水) 18:18:46.91 ID:oVYMbN4c0.net
>>87
0

300 ::2022/02/23(水) 18:18:57.46 ID:4oFh2ZIa0.net
ロシアが戦争して負けたら中国もやばい

301 ::2022/02/23(水) 18:27:32.49 ID:Dvsi0cnO0.net
>>297
ウクライナのNATO加入に反対って言うけど、ロシアがウクライナにちょっかいかけなければ何も起きないんだよな

302 ::2022/02/23(水) 18:28:32.54 ID:YOpaLoSr0.net
約束は破るためにある

303 ::2022/02/23(水) 18:38:26.61 ID:Bt6EVaZJ0.net
>>1
日本政府は憲法書投げ捨てて自衛隊をウクライナと北方領土とロシア本国に派遣しろよ

戦争だ
皆殺しにしてやる

304 ::2022/02/23(水) 18:50:22.42 ID:TdvgSS3M0.net
これでもうクリミアのことは問題にさせないぜってか

305 ::2022/02/23(水) 18:55:15.57 ID:Wg5zlxYs0.net
国際合意の破棄は驚かんが。

韓国だって、慰安婦合意を破っただろう。

306 ::2022/02/23(水) 19:02:29.56 ID:WYCeKNfs0.net
>>41
>>293
サッカーの試合が切っ掛けで本物の戦争が勃発したこともあったよな

307 ::2022/02/23(水) 19:19:01.39 ID:H0qgFoXs0.net
ロシアとしては緩衝地帯としてウクライナ渡したくないみたいな?

308 ::2022/02/23(水) 19:19:08.62 ID:7wonC6hy0.net
キンペーが静かに欧米の出方を見張っています
台湾、沖縄、尖閣侵攻のために情報収集しています

309 ::2022/02/23(水) 19:20:52.49 ID:mSVnoN240.net
>>248
間違ってる

ウクライナは1000発以上の核弾頭を引き継いだけど
ロシア、アメリカ、英国の強い圧力で放棄した。
その際にこの3国はウクライナへの不可侵の保証を宣言してるから
米英はNATOじゃないからと傍観するわけには行かない

310 ::2022/02/23(水) 19:26:59.29 ID:Is78/z3P0.net
>>36
ロシアはめちゃめちゃ好戦的な奴たくさんいるぞ
むしろプーチンがロシアの中ではまだ穏健派でセーブしているまである

311 ::2022/02/23(水) 19:30:13.21 ID:oVYMbN4c0.net
>>307
だね!

312 ::2022/02/23(水) 19:30:18.90 ID:Dvsi0cnO0.net
ロシアを信じた馬鹿は何処のドイツだ

313 ::2022/02/23(水) 19:36:54.21 ID:H0qgFoXs0.net
一月に北朝鮮がなんでロケット飛ばしまくったかそろそろ答え出る?

314 ::2022/02/23(水) 20:06:01.04 ID:MPDCfnc50.net
>>308
むしろ台湾を承認されて米軍に進駐される恐れが

315 ::2022/02/23(水) 20:11:30.37 ID:MPDCfnc50.net
>>200
でも中国も台湾を西側が独立承認されると困るのでね

316 ::2022/02/23(水) 20:12:57.25 ID:iEr8+a610.net
米露外相会談キャンセルでロシア軍全面侵攻は秒読み??
「ウクライナはソ連が作ったのでオレのもの」プーチンのトンデモガバガバ演説がヤバイ!
https://www.youtube.com/watch?v=G04JXxbFhyE

317 ::2022/02/23(水) 20:13:22.47 ID:mOi/Ajyk0.net
やっぱホテルよりミンスクがいいよね

318 ::2022/02/23(水) 23:17:01.52 ID:bUfYTpnF0.net
ゼレンスキーはチンコでピアノ弾いてればいいんだ

319 ::2022/02/23(水) 23:19:40.84 ID:JpPOpWAs0.net
>>269
キエフが元々ロシアの実家なんだが

320 ::2022/02/24(木) 00:01:31.26 ID:KAl+3OEu0.net
出た!
卑怯者露助の十八番!

321 ::2022/02/24(木) 00:09:56.74 ID:ce+TVjA40.net
>1-50
じゃあ、
スパイ厳罰法の、特定秘密保護法 
安保法制 有事法制
対テロ準備罪 Jアラート

ここらギガ稼働で、いまから、
自公アベスタン幕府マニアック 
大本営ムーヴ 点滅信号 カメレオン、
岸田ッピ政権 点滅信号 カメレオン
ジャップ猿国は、

ベトナム戦争時の、
旧南ベトナム 旧ラオス王国 
カンボジア ロン・ノル政権

コロンビア エジプト パキスタン、
トルコ
タイ王国 フィリピン  ウクライナ
 

ここらな、
フルロックダウン 外出禁止令が日常茶飯事で、
同時多発市街戦 空爆上等な、
高金利ギガ重税 高いインフレ化
スタグフレーション慢性化構造的不況
国だなw

322 ::2022/02/24(木) 00:20:17.12 ID:xkJPYROY0.net
>>254
独立の過程で色々あったのを反故にしたのはウクライナだからなぁ。
どっちもどっちだし、日本はあまり関わってほしくはないけれどそうもいかない事情もある。
東と西の間に線を引くしかないわな。

323 ::2022/02/25(金) 11:02:44.64 ID:H/D/jtYX0.net
侵略を放置したチェンバイデンの愚策で 
核恫喝で味をしめたプーチンが 
ウクライナだけで満足するはずがない
 次は北海道や日本全体か! 
習近平は核恫喝で台湾に侵攻する

324 ::2022/02/25(金) 13:05:20.44 ID:LJTe1GnC0.net
愛想尽かして出てった嫁さんの家まで押しかけてボコって復縁を迫ってるのが今の露助
アメリカは相談受けてたのに事件を防げなかった間抜けな警察

325 ::2022/02/25(金) 20:28:01.63 ID:vhkOYL/K0.net
コロナ終わるかと思ったらこれだもんな
プーチンの公開パワハラ閣僚会議とか正気じゃないよ
口籠ってる閣僚にプーチンどやしてたけど侵攻気が進まない人もいるんだね

総レス数 325
61 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200