2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中国 ロシアを経済支援か [448218991]

1 ::2022/03/03(木) 15:45:24.03 ID:yRKw4yBG0●.net ?PLT(14145)
https://img.5ch.net/ico/aroeri-na32.gif
 ウクライナへの軍事侵攻を受けて各国がロシアへの経済制裁に乗り出す中、中国政府は「ロシアと
正常な貿易協力を進める」と制裁に反対する姿勢を表明しました。

 中国外務省は2日の会見で、欧米や日本などによる経済制裁について「あらゆる違法な制裁に
断固反対する」とし、「制裁は問題を解決せず、争いをエスカレートさせるだけだ」と主張しました。

 そのうえで「中国とロシアは引き続き正常な貿易協力を進めたい」と述べ、天然ガスなどの購入を
続ける考えを強調しました。

 また、金融監督当局のトップも2日の会見で、「金融制裁に賛成しない」と明言しました。

 国際的な制裁の動きには参加せず「正常な金融取引を保つ」としています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d380e39ed2a1b8c35378582a93026e92df63036e

2 ::2022/03/03(木) 15:45:41.62 ID:958q3Ovj0.net
チーム赤組

3 ::2022/03/03(木) 15:45:54.62 ID:LPhUQ98X0.net
悪そうな奴は大体友達

4 ::2022/03/03(木) 15:46:19.32 ID:8eVZT1wr0.net
本格的にきな臭くなってきたな…

5 ::2022/03/03(木) 15:46:23.51 ID:1w53l+6H0.net
反社?

6 ::2022/03/03(木) 15:46:30.21 ID:O3ad5djT0.net
悪の枢軸だからな。

7 ::2022/03/03(木) 15:46:37.34 ID:lE4lwU+z0.net
おっ!中国もSwift離脱の覚悟ができたと?

8 ::2022/03/03(木) 15:46:42.67 ID:DasOpLwc0.net
中国マネーをロシアが独占するのか

9 ::2022/03/03(木) 15:46:45.07 ID:YLL946eJ0.net
エサあげて手なずけるアル

10 ::2022/03/03(木) 15:46:45.67 ID:0gE8K1rf0.net
そりゃそうよ

11 ::2022/03/03(木) 15:46:46.96 ID:s4HRD2kT0.net
中国にも経済制裁したほうがいいと思うわ

12 ::2022/03/03(木) 15:46:59.39 ID:DAQzG2Xu0.net
次は中国画台湾に戦争吹っ掛けるからな

13 ::2022/03/03(木) 15:46:59.65 ID:kCnOgNcR0.net
じゃあどうやって問題を解決させるんだ?

14 ::2022/03/03(木) 15:47:02.49 ID:Y32xeFAA0.net
五毛も処刑

15 ::2022/03/03(木) 15:47:08.86 ID:+OoiHhI60.net
>>2>>1
大戦略でロシアは赤

アメリカやNATOは青
日本は緑

だいたい合ってるねwwww(´・・ω` つ )

16 ::2022/03/03(木) 15:47:21.84 ID:8MxVkcsr0.net
勝手にあっち側に行ってくれてありがたいねえ

17 ::2022/03/03(木) 15:47:24.85 ID:i9sBZ98S0.net
今ならいろんなものが大暴落してるから買い占め放題だな

18 ::2022/03/03(木) 15:47:26.50 ID:gWl7dr4f0.net
>>1
中国も同時に潰さんとダメだな。
ロシア滅ぼすのに抜け道が有ると時間かかるから同時にやらんと。

19 ::2022/03/03(木) 15:47:37.89 ID:tjeZwYKa0.net
まさしく、見たことあるイラスト通りになってきたな

20 ::2022/03/03(木) 15:47:41.22 ID:8ARd1Y1y0.net
脱中国の方策を検討する段階に入ったな
キッシーいそげし

21 ::2022/03/03(木) 15:47:46.72 ID:9ZkZz2Qt0.net
どこの国もチャイナマネーに目が眩んで中国も制裁なんかできんし
この先ロシアが勝っても負けても中国だけは肥え太るだろう

22 ::2022/03/03(木) 15:47:59.47 ID:q0+UWci40.net
はい テロ支援国家

23 ::2022/03/03(木) 15:48:07.37 ID:1ccIjm7N0.net
バイデンデンどう出るか

24 ::2022/03/03(木) 15:48:09.82 ID:DasOpLwc0.net
>>18
それが無理って分かってるからロシアは侵攻した

25 ::2022/03/03(木) 15:48:18.01 ID:wBTusrDW0.net
みんな知ってた織り込み済み速報

26 ::2022/03/03(木) 15:48:32.80 ID:HtQia7wj0.net
よろしい
ならば経済制裁だw

27 ::2022/03/03(木) 15:48:50.67 ID:xEAi9+V50.net
世界が知ってた

28 ::2022/03/03(木) 15:48:57.75 ID:8q0wRbU50.net
ホント人類の敵だな中露

29 ::2022/03/03(木) 15:49:05.27 ID:ADVN9ej30.net
さすが悪の枢軸

30 ::2022/03/03(木) 15:49:10.92 ID:LPA2OLJl0.net
リーダー岸田に注目が集まって脇汗MAXなのが見えるw

31 ::2022/03/03(木) 15:49:16.16 ID:YLL946eJ0.net
>>21
え?チャイナハリボテでそろそろ潰れるて聞いたが

32 ::2022/03/03(木) 15:49:30.94 ID:x/p+R6Ia0.net
よし中国に経済制裁だ

33 ::2022/03/03(木) 15:49:40.96 ID:q6Hy+JOK0.net
今のうち恩を売っておく計画ですね
わかります

34 ::2022/03/03(木) 15:49:49.90 ID:T1xk9NH70.net
勝手に好きなだけ経済支援すればいいやん

35 ::2022/03/03(木) 15:49:50.87 ID:AMgXWVoL0.net
いや今回は流石にしないだろ?
中国が今一番ビビってると思うしw

36 ::2022/03/03(木) 15:49:51.23 ID:zOZwkXrs0.net
中国の銀行がロシアと取引したら金融市場から締め出されるだけなんじゃ

37 ::2022/03/03(木) 15:49:52.22 ID:xPeXGyRV0.net
どうやら陣営ははっきりしたようだな

38 ::2022/03/03(木) 15:50:26.73 ID:pF3MT9F10.net
さーて
ロシアを支援する国にも経済制裁だなw

39 ::2022/03/03(木) 15:50:26.82 ID:XoLlP/dI0.net
ラスボスは中国だよなあ

40 ::2022/03/03(木) 15:50:36.14 ID:JXYqvrwG0.net
>>36
世界中が大恐慌になるからできないぞ

41 ::2022/03/03(木) 15:50:39.22 ID:klnMOYl50.net
>>28
でも中露で人類の1/5くらいおるからなあ

42 ::2022/03/03(木) 15:50:42.91 ID:lTg+fc2S0.net
コロナと一緒で建て前は正義でもさすがに中国とまでビジネスできなくなると
経済界は言う事を聞いてはくれなくなるだろう

43 ::2022/03/03(木) 15:50:48.35 ID:jqvSG02s0.net
ゴミみたいな主張しかできない独裁国家はロシアと共に沈むべき

44 ::2022/03/03(木) 15:50:48.45 ID:dOwlCuYq0.net
あのG7ギドラ絵のまんまやんけ

45 ::2022/03/03(木) 15:50:48.87 ID:vNuBQEmB0.net
中国に支援させて中国の釒使わでようぜ!

46 ::2022/03/03(木) 15:50:53.25 ID:Fiwt6xoA0.net
ロシアは中国の属国確定か

47 ::2022/03/03(木) 15:51:13.75 ID:503gocdZ0.net
>>1
訳「プーチン早よ終わらせろや」

でも泥沼化しそうな

48 ::2022/03/03(木) 15:51:15.03 ID:oF7GTk/00.net
ブレないのは評価する

49 ::2022/03/03(木) 15:51:15.14 ID:8q0wRbU50.net
世界の情弱国家もこれでどの国が癌なのかハッキリしただろ

50 ::2022/03/03(木) 15:51:37.41 ID:dGwzZySE0.net
中国も常任理事国から外そう

51 ::2022/03/03(木) 15:51:42.20 ID:Xgh/2SQP0.net
どっかのマスゴミが世界地図で説明してくれれば尚良いな

52 ::2022/03/03(木) 15:51:44.81 ID:auAX5v0H0.net
中国は完全に西側の敵だね

53 ::2022/03/03(木) 15:51:45.08 ID:pF3MT9F10.net
>>40
EUは本気だよ
自由のためにはコストを支払わなければならない、
つまり自由はタダじゃないとさ

54 ::2022/03/03(木) 15:51:45.98 ID:dRUnS5yS0.net
なんという作戦通りの展開w
ゼレンスキートラップはまじで優秀だな
日本の脅威を全部世界の敵に持っていけそうじゃん
あと韓国と北をなんとか罠に押し込め

55 ::2022/03/03(木) 15:51:54.93 ID:DlDasDKl0.net
すぐには中国への制裁はないだろ
プーチン粛清のあとは米国弾劾してそのあとだな
なにが祈りましょうだ
ウクライナ利用してよく言うな

56 ::2022/03/03(木) 15:52:05.33 ID:ZhzhfK3l0.net
ヤクザに助けてもらうと骨の髄までしゃぶられるぞ
あー両方ともヤクザか

57 ::2022/03/03(木) 15:52:06.54 ID:xPeXGyRV0.net
>>44
これか
https://i.imgur.com/4KruHbQ.jpg

58 ::2022/03/03(木) 15:52:22.11 ID:klnMOYl50.net
>>41
ほんでインドにインドネシアとか棄権組も1/5から1/4くらいおる

59 ::2022/03/03(木) 15:52:28.94 ID:0Iclzt3r0.net
政府や財界に金回っても一般国民は苦しいままだろ
それじゃいつまでも持たんよ

60 ::2022/03/03(木) 15:52:29.05 ID:YUpOjvXf0.net
中華共和国ロシア領

61 ::2022/03/03(木) 15:52:40.76 ID:a8hHiJK80.net
>>1
やはり特亜やパヨクズも纏めて潰さないと意味がないよ

62 ::2022/03/03(木) 15:53:13.12 ID:jQs28NpM0.net
これはチャーンス

63 ::2022/03/03(木) 15:53:18.45 ID:xaslLjyg0.net
ナチス支援国家

64 ::2022/03/03(木) 15:53:24.98 ID:I5TcVkt50.net
中国って馬鹿だよな
アメリカに対抗したいならアメリカに反対するんじゃなくてアメリカのやろうとすることを倍に率先してやれよ
ロシアみたいな落ち目と組んでアメリカに対抗できるわけねーだろ

65 ::2022/03/03(木) 15:53:27.58 ID:auAX5v0H0.net
いや先ずは目先のロシアの弱体化よ
ロシアが崩れれば
北朝鮮は弱り、中国の味方がいなくなる

66 ::2022/03/03(木) 15:53:42.12 ID:NfeSbr8L0.net
猫組長が言ってた通りだな
ロシアはCIPSを介する方向にシフトしていくから穀物や原油を買い増す事ができる中国が力を増すって
ロシアのSWIFT排除は過大評価なんだと
ようはこれからインフレが更に進み、日本は苦しくなるという事だな

67 ::2022/03/03(木) 15:53:49.02 ID:AGQnQopa0.net
>>16
どうせなら韓国もついでに連れて行ってほしい

68 ::2022/03/03(木) 15:53:56.88 ID:JXYqvrwG0.net
>>53
電化製品も車もほとんど中国が関わってるのに出来るわけないだろ

69 ::2022/03/03(木) 15:54:09.00 ID:+CThd2OY0.net
中国が買ったものを日本に流してくれるんでしょ?

70 ::2022/03/03(木) 15:54:16.05 ID:L58/xZU70.net
>>31
希望的観測は止めろ
今後中国はドル建て経済圏を割る、世界に与える影響はロシアの比じゃない

71 ::2022/03/03(木) 15:54:53.32 ID:uMa4GaP40.net
損するだけじゃね

72 ::2022/03/03(木) 15:55:09.19 ID:iD7INRNQ0.net
中国は最初からロシアを経済支援する段取りだったでしょ。
あと、中国人が今になってウクライナから大量出国してるのは、ロシアが言ってた計画通りに二日でサクッと終わらなかったからさ。

それに、ウクライナが在ウク中国人の中に解放軍兵士がいて、ロシアのスパイをしていると考えるのは妥当だし。
だからウクライナ警察は中国人を探し出して「保護」して強制出国させるといい

73 ::2022/03/03(木) 15:55:13.85 ID:8q0wRbU50.net
>>70
ならずもん国家だけの経済圏な、そんなもんなんも怖くねえw

74 ::2022/03/03(木) 15:55:40.26 ID:EB3zzgfK0.net
ロシア解体秒読みだから属国化にチャンスだよな

75 ::2022/03/03(木) 15:55:49.79 ID:9tD679H40.net
そりゃロシアが世界から制裁されるのわかってて戦争に踏み切ったのは中国から支援が有る前提でしょ

76 ::2022/03/03(木) 15:56:05.37 ID:YUpOjvXf0.net
>>68
寝言は寝ていえ
「出来る訳ない」
ハハッ

77 ::2022/03/03(木) 15:56:05.90 ID:++BLvwza0.net
元安のカウントダウーン!

78 ::2022/03/03(木) 15:56:28.37 ID:u91Gzh9r0.net
>>57
やっぱ日本はG7から外れるべきだよな
メリット無いし

79 ::2022/03/03(木) 15:56:31.71 ID:4umHpE6F0.net
このままWW3に突入するとしたらさ、
これもう人類の自浄作用なんじゃねーの

増えすぎたから減らそう的な
仕方がないな、まず俺が消えるわ

80 ::2022/03/03(木) 15:56:32.81 ID:pF3MT9F10.net
>>68
閉め出すよ
専制主義の膨張許すまじ、になってる
だからEUは自由のためにはコストを支払わなければ、と熱弁してる

81 ::2022/03/03(木) 15:56:51.40 ID:q7Pg4h3Y0.net
>>1
赤は赤
青は青

韓国は紫

82 ::2022/03/03(木) 15:56:58.11 ID:Yvf9/wO90.net
まぁシナリオ通りなんだろうな

導火線に火をつけて爆発寸前まで持ってくのがロシアの役目だったと

83 ::2022/03/03(木) 15:57:02.72 ID:VAy42toj0.net
日本者もロシアで売れなくなってもう中国の成長止められんな

84 ::2022/03/03(木) 15:57:07.70 ID:GR0eJoVW0.net
枢軸国w

85 ::2022/03/03(木) 15:57:15.32 ID:+7E9r0lC0.net
中国製品も西側で排除になってしまうのか
一部のネトウヨの妄言とか言ってたのが懐かしい時代が来るとは

86 ::2022/03/03(木) 15:57:41.32 ID:AMSshKJX0.net
ロシアと中国で日本は挟まれてるからな

87 ::2022/03/03(木) 15:57:46.57 ID:ddKXaLhj0.net
中国人がウクライナから急に退去したからいよいよか

https://i.imgur.com/Y6TNT0M.jpg

88 ::2022/03/03(木) 15:57:58.05 ID:+L7dKi2d0.net
事実上ロシアの資源を独占&ロシアへの輸出独占では…

89 ::2022/03/03(木) 15:58:05.66 ID:fCiemZdw0.net
>>1
NGBE推奨
五毛ちゃんBE

反日と中国愛に満ち溢れたスレ立て履歴
BE:271912485
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=271912485

90 ::2022/03/03(木) 15:58:13.34 ID:iznXxJCs0.net
経済制裁の歩調を合わせるにはロシアが侵攻したという事実だけで十分でその結果ウクライナがどうなろうが関係ないのでアメリカは軍を出さない

中国の立場ならここでロシアを支援しないと次は自分達の番になるから支援するしかない

91 ::2022/03/03(木) 15:58:14.92 ID:xf/IskuI0.net
>>57
いぬなにしてんねん

92 ::2022/03/03(木) 15:58:30.18 ID:H46AC8lB0.net
中国の共産党を育てたのは日本だと知らないやついるのか?
戦前日本に留学して社会主義を学んで中国に帰ってたんだよ
ロシアにやられたのではない

93 ::2022/03/03(木) 15:58:30.55 ID:ER2fXlbQ0.net
ロシアにも鬼城を建ててあげなさい。

94 ::2022/03/03(木) 15:58:30.99 ID:AMgXWVoL0.net
>>87
韓国も下側に混ぜてあげて

95 ::2022/03/03(木) 15:58:31.89 ID:wCBp2Wr50.net
当然の動きだな

96 ::2022/03/03(木) 15:58:44.72 ID:WGAzxPb30.net
>>81
赤にも青にも殺される奴じゃん
でも直接相手するまでもないから北に任せてケツを掘る

97 ::2022/03/03(木) 15:58:58.70 ID:++BLvwza0.net
ルーブルと同じように元が安くなれば、中国から金借りてる国がどうなると思う?

98 ::2022/03/03(木) 15:59:01.64 ID:2dftpvtw0.net
>>68
原材料や加工機械や部品を輸入に頼ってる単なる組み立てしか出来ない国の替わりなんていくらでもあるが?
サプライチェーンの脱中国をコストをかけてでも加速させるだけ

99 ::2022/03/03(木) 15:59:02.74 ID:wptlkX7h0.net
新悪の枢軸国

100 ::2022/03/03(木) 15:59:02.72 ID:PF4lGAdG0.net
じゃあ停戦協定も決裂で終わりか
西側の軍事介入で第三次大戦勃発待ったなし

101 ::2022/03/03(木) 15:59:06.69 ID:ep3f3ydv0.net
中国に制裁するチャンスだぞ
岸田はリーダーシップ発揮しろ

102 ::2022/03/03(木) 15:59:06.73 ID:mku0eGe90.net
SWIFT外れる覚悟できたんだな
欧州はロシア絶対許さん状態だから支援するなら敵にまわるぞ

103 ::2022/03/03(木) 15:59:25.71 ID:8WQJDvAe0.net
やはり頭プーチン

104 ::2022/03/03(木) 16:00:02.15 ID:+L7dKi2d0.net
>>102
外せなくないか?
少なくとも日本は無理だろ経済依存ありすぎ

105 ::2022/03/03(木) 16:00:03.41 ID:Ji4K3kxK0.net
侵略国家同士で慰め合いごっこw
ロ「ねー!」
中「ねー!」

106 ::2022/03/03(木) 16:00:09.18 ID:/ghAdNw/0.net
>>3
俺もこれが浮かんだわぁ

107 ::2022/03/03(木) 16:00:15.17 ID:IZF7HA6d0.net
決済は暗号通貨?ルーブル?

108 ::2022/03/03(木) 16:01:08.90 ID:tvRYQ2Yk0.net
>>13
解決されたら困ると思っている

109 ::2022/03/03(木) 16:01:13.04 ID:iD7INRNQ0.net
露中を二軸にして、そこに親露・親中の北朝鮮や韓国、ベラルーシとかを加えた新しい軍事ブロックができるんじゃないかな

110 ::2022/03/03(木) 16:01:36.14 ID:8dZpylDw0.net
商売はするよって意味に聞こえるけどそれ以上の意味は今の所無いと思う

111 ::2022/03/03(木) 16:02:02.42 ID:D7+QY9Aa0.net
プーチンが居座る間はずっと経済制裁続くんだし、いつかロシアは貧困になる
そのときプーチン退陣後、スムーズに中華圏を拡大するためだろ。

112 ::2022/03/03(木) 16:02:05.31 ID:hO8VjA2A0.net
裏切り者も制裁対象なの知らんのか

113 ::2022/03/03(木) 16:02:09.58 ID:FQbrv/n00.net
>>1
どうせパラまでに終戦停戦できなくて習近平の顔に泥を塗られたって
顔真っ赤にして非難声明出すのは目に見えてるのに

114 ::2022/03/03(木) 16:02:21.49 ID:+L7dKi2d0.net
>>110
事実上ロシアの商売独占よな
ウハウハよ

115 ::2022/03/03(木) 16:02:21.77 ID:klnMOYl50.net
>>91
ドサマギに南に侵攻して赤化統一

116 ::2022/03/03(木) 16:02:21.93 ID:Y4VPDII70.net
中国「あんな人知りません」

117 ::2022/03/03(木) 16:02:26.04 ID:PF4lGAdG0.net
>>109
太平洋戦争でアメリカが日本を抑えたせいで調子に乗った国ばかりで草

118 ::2022/03/03(木) 16:02:31.71 ID:++BLvwza0.net
ロシアと中国でハイパーインフレ
国2つ滅ぶんじゃね?

割とマジで

119 ::2022/03/03(木) 16:02:34.56 ID:NxIUD13p0.net
ロシアが不利と見れば即効切り捨てると思う

120 ::2022/03/03(木) 16:03:35.94 ID:4XK2GAsW0.net
中国も制裁するしかねーよ。
どうせ人権弾圧どころかジェノサイドまでやってんだからちょうどいいだろ、

121 ::2022/03/03(木) 16:03:40.32 ID:jSrXMOHH0.net
共倒れが理想かな🙄

122 ::2022/03/03(木) 16:03:52.98 ID:msCH1OOe0.net
>>24
つまりウクライナが終わった後も他国制圧に乗り出しても問題なさそうだな

123 ::2022/03/03(木) 16:04:02.89 ID:l5gcZslU0.net
ということは支那も制裁対象か
ちょっときついんじゃね

124 ::2022/03/03(木) 16:04:13.59 ID:pF3MT9F10.net
>>119
ロシアが崩壊して西欧化されでもしたら、中国は完全包囲されるのでロシアを支え続けるしかないw

125 ::2022/03/03(木) 16:04:29.26 ID:JXYqvrwG0.net
>>80
中国との直接取り引きだけで年間670兆円なのに穴埋め出来るわけないだろ
多国間経由含めれば数千兆円から1京円規模だぞ

126 ::2022/03/03(木) 16:04:44.42 ID:ttGiN5iH0.net
奴らしか
いねえだろ

127 ::2022/03/03(木) 16:04:50.94 ID:NuI3qHUU0.net
土地バブル崩壊しても中国は強いな

128 ::2022/03/03(木) 16:04:52.59 ID:+soFJnAc0.net
>>104
ワイもはじめはそう思ってたけどポーランドが基地貸したり他の欧州の国が兵器どかどか投入して
ほぼNATO vs ロシアになってるからSWIFT上手く発動させるために切り離しにかかると思う

129 ::2022/03/03(木) 16:04:52.72 ID:QdmIX7mo0.net
お、中国にも制裁か?

130 ::2022/03/03(木) 16:05:28.43 ID:jQs28NpM0.net
こんな袋叩きのチャンスはそうないぞ
しっかりやれよ
殺人ウィルスばら撒きやがって

131 ::2022/03/03(木) 16:05:35.04 ID:klnMOYl50.net
>>91
9日10日辺りに北から下に攻め込むだろ
これ以上のタイミングはない

132 ::2022/03/03(木) 16:05:35.41 ID:EF+I7J8O0.net
>>118
その前にまともな制裁を食らってない韓国が何故か先にひっそりと幕を閉じそうな雰囲気だけどな

133 ::2022/03/03(木) 16:05:53.80 ID:eS6+CwqW0.net
中国はロシアの足元を見て資源や食糧を買い叩く絶好のチャンス。

134 ::2022/03/03(木) 16:05:54.08 ID:1RCJSXQ50.net
ロシア潰れたら欧米一強で世界統一だもん
平和に見えて世界は国盗り合戦続けてるんだな

135 ::2022/03/03(木) 16:06:09.64 ID:PF4lGAdG0.net
>>124
中国が民主化すればいいだけじゃん
結局は共産圏が自国を独裁し続けたいだけ

136 ::2022/03/03(木) 16:06:23.60 ID:h8XWP7ek0.net
支援!?
じゃあ中国はウクライナを裏切るの!?
一路一帯は御破算か!?

137 ::2022/03/03(木) 16:06:38.97 ID:AGQnQopa0.net
>>118
中国の不動産会社が潰れかかってから年末までに
何度も中国は経済破綻するというスレや書き込みがあったのに
いまだに平常運転を続けているからその手話はもう信じられない

138 ::2022/03/03(木) 16:06:42.80 ID:kbOQj3Sj0.net
中国への制裁は影響がデカすぎるからな
まあロシア支援相当の制裁が妥当だろうな

139 ::2022/03/03(木) 16:06:59.88 ID:fbO1Gx3r0.net
ロシアが中国の領土になっちゃうの?

140 ::2022/03/03(木) 16:07:28.30 ID:pF3MT9F10.net
>>125
それは専制主義膨張を許すことと見合わない

つまり、
安全保障>経済

ってこと

141 ::2022/03/03(木) 16:07:40.51 ID:aJCI8cFS0.net
キタキタ共倒れシナリオ

142 ::2022/03/03(木) 16:07:41.05 ID:Qwdyi++A0.net
( ゚Д゚)「日本と中国は武力ではなく、人道でこの争いを終わらせる」
(´・ω・)「ご存じですか?皆さんが日ごろ食べてる保存食はヨーロッパが戦争してるころアメリカが作ったものです。ピンチをチャンスに変える。人道で金儲けだ」

143 ::2022/03/03(木) 16:07:41.31 ID:DasOpLwc0.net
>>122
まぁ考えてはいるだろうけどそこまでいくと予定通りになるか難しそうだよね
その国の頭脳のトップグループが考えてるから計算されてるだろうけど

144 ::2022/03/03(木) 16:07:43.98 ID:fSliLaqM0.net
どうせ中国には経済制裁できないっしょ?って汚い笑顔でこっち見てんぞキッシー

145 ::2022/03/03(木) 16:07:46.04 ID:jSrXMOHH0.net
>>129
チャイナ7は議論の末

アメリカは中国には経済制裁出来ないと結論出したんだろ
そして、その可能性はあるな

146 ::2022/03/03(木) 16:08:32.15 ID:yWwk/LzH0.net
>>80
中国に対して何かやったかな?
ロシア騒動で大騒ぎして誤魔化してる
ようにしか見えないが

147 ::2022/03/03(木) 16:08:36.62 ID:z6y95mpb0.net
ロシアへの経済制裁に穴を開けられて放置するわけもないので
中国も当然Swiftからの除籍になるわけで
マジに決断したのかな? ちょっと信じられないのだが

148 ::2022/03/03(木) 16:08:58.02 ID:pF3MT9F10.net
>>138
ハイテク関連からは中国を完全に閉め出す
兵器の進歩を鈍化させる

149 ::2022/03/03(木) 16:08:58.33 ID:HKwHoq4f0.net
よお貧乏人同士頑張れー
片っぽは破壊されて復興にすげー
金かかるけど見捨てるなよ!

150 ::2022/03/03(木) 16:09:45.90 ID:AzBWTcBg0.net
中国もロシアと共に制裁対象だな

151 ::2022/03/03(木) 16:09:53.57 ID:pF3MT9F10.net
>>146
中国がやらかすとしたら台湾しかないわなw
今回の件で諦めるわけがない
キンペーもいずれボケて暴発しかねん

152 ::2022/03/03(木) 16:10:09.88 ID:h40s0hn/0.net
知ってた

153 ::2022/03/03(木) 16:10:17.81 ID:8f+4eKSw0.net
>>1
だからさ
マスゴミは
台湾省は制裁してますけど?って聞けよ
台湾は中国の一部なんですよね?って
中国は制裁してるじゃないですかって

154 ::2022/03/03(木) 16:10:22.15 ID:DDxji2oq0.net
滅びろチャイナチス!
人類の敵!

155 ::2022/03/03(木) 16:10:27.18 ID:Rh+9tSPN0.net
結局1回はレッドチームが世界の覇権握ると思うわ

156 ::2022/03/03(木) 16:11:13.39 ID:g13kd2aJ0.net
相場の半値以下で買ってやるアル

157 ::2022/03/03(木) 16:11:13.73 ID:TI5RaA3k0.net
支那はどうせ俺らには制裁なんて加えられないからへーきへーきと思ってるよな
ロシアより遥かにゲスの国だ

158 ::2022/03/03(木) 16:11:19.90 ID:1RCJSXQ50.net
ロシアが超強気なのは中国いるからだろう
プーチンボケた説流してるけどそんな事ないよ

159 ::2022/03/03(木) 16:11:21.33 ID:z6y95mpb0.net
中国は半導体にしろ自動車にしろ日米欧の支援なしだとなにも作れないぞ
もちろん、戦闘機も戦車もだ
マジに決断したのか?

160 ::2022/03/03(木) 16:11:29.02 ID:+L7dKi2d0.net
>>128
そしたら人民元もガラって日本経済も死ぬ🥺
アメリカにお願いされても日本は無理だと思うんだが…

161 ::2022/03/03(木) 16:11:38.69 ID:AzBWTcBg0.net
レッドチーム結成の瞬間である。

162 ::2022/03/03(木) 16:11:42.36 ID:zHMJG78k0.net
独裁政権ばかりだから今のトップがいなくなったらどうなるかな

163 ::2022/03/03(木) 16:11:56.52 ID:iD7INRNQ0.net
ハーツオブアイアン4(略してHoi4)ってゲームが熱いな

164 ::2022/03/03(木) 16:12:06.80 ID:9xXJscNs0.net
大切なことは中国のものはできるだけ買わんことだ。

165 ::2022/03/03(木) 16:12:08.64 ID:HKwHoq4f0.net
>>155
それはないよ

166 ::2022/03/03(木) 16:12:46.06 ID:uSmb+aYd0.net
ウンカスシナ人

167 ::2022/03/03(木) 16:12:46.15 ID:AzBWTcBg0.net
>>78
今の日本経済が、西側陣営にいるからこその繁栄だと理解出来てる?

168 ::2022/03/03(木) 16:13:05.59 ID:fayqVZaH0.net
中国もロシアの道連れやな
経済制裁発動で脱中国が捗る

169 ::2022/03/03(木) 16:13:29.97 ID:TI5RaA3k0.net
そろそろガンダム来いよ
支那こそが全人類の敵だ
戦争根絶は無理でもこいつら滅ぼせば世界は今よりずっとマシになる

170 ::2022/03/03(木) 16:13:44.60 ID:2L1vd1ZT0.net
ロシア取り込んで共倒れやな
ロシア支えるためにほか捨てること選んだか

171 ::2022/03/03(木) 16:14:02.84 ID:AKt48+Z90.net
共産党が滅ぶかどうかの分岐点だったりするのか?

172 ::2022/03/03(木) 16:14:04.35 ID:79Gl7j6B0.net
ようやく中国に制裁でコロナの件の責任を取らせれるな

173 ::2022/03/03(木) 16:14:12.89 ID:EnRgbb8o0.net
>>155
それを許す訳にはいかないからコスト度外視の制裁を敢行するんだろ
みんな自国第一主義で話まとまらなかったけど、ゼレンスキーが意図せず纏めることに成功した

千載一遇のチャンスと知れ
ここは一世一代の大勝負!

174 ::2022/03/03(木) 16:14:13.39 ID:iD7INRNQ0.net
中国がロシアを支援するのは経済ステージだけで、軍事支援はおおっぴらにやらないと思うけどね。
でもウク露戦争が長引くと、所属不明のアジア人部隊がロ軍側に現れるかもしれないね

175 ::2022/03/03(木) 16:14:18.55 ID:DnX876qu0.net
依存するように依存するように仕向けられて最後は切断の痛み…散々言われてたし想定内やろ

176 ::2022/03/03(木) 16:14:21.80 ID:c8BiYvAI0.net
中国も制裁しようぜ

177 ::2022/03/03(木) 16:15:03.29 ID:+L7dKi2d0.net
お前ら本当に中国にも経済制裁とswift排除くると思うの?
ワイは中国嫌いだけど現実的に考えて日本は無理じゃない?
自分の庭に硫酸撒くような感じになると思うわ

178 ::2022/03/03(木) 16:15:13.31 ID:d6y2b12R0.net
>>170
ロシア人と中国人の庶民が何人餓死しようがどうでもいいアル

179 ::2022/03/03(木) 16:15:22.53 ID:rEObsK6q0.net
これは日本がアジア仕切る大チャンスだな
敗戦国から脱出できるぞ70年経った

180 ::2022/03/03(木) 16:15:34.10 ID:yWwk/LzH0.net
SWIFTから締め出して喜んでるけど
今の国際貿易はそんなに単純なのかな?
全てを切り離して永遠に続けるとか
本当に出来るの?wコロナで混乱してる
物流が益々おかしくなって物価爆上げ
の予感しか無いが

181 ::2022/03/03(木) 16:15:40.00 ID:z6y95mpb0.net
>>155
スマホも作れない国が覇権なんか取れるわけ無いだろ

182 ::2022/03/03(木) 16:15:50.74 ID:5jasgl8f0.net
中国インドが棄権してる時点で
影響ほぼなし


https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ334RG6Q33ULFA00D.html?ref=tw_asahi

中国ネットでロシア製品の売り切れ続出 「人民の購買力見くびるな」


 中国のネット上では、対ロシア制裁への反対姿勢を示す中国政府の意向や、中国メディアの報道の影響から、ロシアを応援したり、ウクライナや欧米を批判したりする書き込みが増えている。

183 ::2022/03/03(木) 16:15:51.98 ID:PF4lGAdG0.net
>>177
無理でもなったらやるしかないぞ
逆に中露に付くのか?

184 ::2022/03/03(木) 16:16:11.43 ID:I2FtBXQZ0.net
最終戦争のチーム分けが確定していく

185 ::2022/03/03(木) 16:16:20.79 ID:DasOpLwc0.net
>>176
した国が金無くなって苦しむ
アメリカが助けてあげるだけの体力あればいいんだけど
ウクライナ情勢見てると当てにできない

186 ::2022/03/03(木) 16:16:34.22 ID:SMzEMDn70.net
中国としてはロシアと欧米にもっとドンぱちやってもらって互いに弱体化してもらいたい罠

187 ::2022/03/03(木) 16:17:03.07 ID:Z9G7CCv50.net
五毛ちゃんの威勢が良くて草

188 ::2022/03/03(木) 16:17:07.51 ID:Wz9HHATO0.net
>>160
世界恐慌になるだろなぁ

189 ::2022/03/03(木) 16:17:12.14 ID:+L7dKi2d0.net
>>183
やらないと西側からボイコットされるとかなら
やるしか無いけど、マジでキツいぞ
今の日本が中国無しで経済回すのは本当に大変なこと

190 ::2022/03/03(木) 16:17:18.14 ID:Kf/Iabwg0.net
中国経済も弱ることになるが?

191 ::2022/03/03(木) 16:17:30.31 ID:4jgJE7ez0.net
露助は一定数デモ開いたりする度胸ある奴がいるからまだマシに思えてきた
支那人とかあれ完全に中共に洗脳された奴隷じゃん

192 ::2022/03/03(木) 16:17:47.09 ID:Cc2hauCW0.net
シナ海運と空運封鎖したら良いんでね、

193 ::2022/03/03(木) 16:17:50.97 ID:5jasgl8f0.net
 ウクライナの侵攻を理由に欧米日から金融制裁などを受けたロシアに対して、中国のインターネット上でロシア製品を買って同国を応援しようという動きが出ている。中国のロシア大使館公認のオンラインショップではチョコレートや飲料水、ウォッカなどが2日までに次々に売り切れた。

「ロシア国家館」と名付けられたショップは、中国の通販大手京東(JDドットコム)のサイト内にある。昨春に開設され、中国のロシア大使館が公認している唯一のショップだという。お菓子やお茶などといった食品が中心だが、多くがすでに売り切れの状態で買えなくなっている。

 ショップのサイト内で流れる動画では、ロシア側の関係者が「複雑で激変する国際情勢の元、我々は中国の友情を目にしている」と話す動画も流れている。

 ショップのフォロワーは制裁前の数千人から30万を超えたとの情報もある。ネット上では「ロシアを応援するために買う」「中国人民の購買力を見くびらない方が良い」といった書き込みが続いている。

 中国のネット上では、対ロシア制裁への反対姿勢を示す中国政府の意向や、中国メディアの報道の影響から、ロシアを応援したり、ウクライナや欧米を批判したりする書き込みが増えている。

194 ::2022/03/03(木) 16:18:01.39 ID:f9RLpLe80.net
何故支援するのかというと
ロシアが制裁を受けても存続すると
「ウクライナが攻められたけど米国は何もできなかった」という事実だけが残るから

195 ::2022/03/03(木) 16:18:29.25 ID:p9RSt4hx0.net
>>182
中国国民ちゃんとコントロールできてたらええけど
その内暴走して歯止め効かなくなりそうやな

196 ::2022/03/03(木) 16:18:32.28 ID:DnX876qu0.net
中国育てて大戦に導くんだから…ホント欧米は困ったもんやな

197 ::2022/03/03(木) 16:18:35.14 ID:IJh5pCwL0.net
中国はロシアを裏切れないんだろうな
お互いの闇の部分を握り合ってるみたいな感じで

198 ::2022/03/03(木) 16:18:54.59 ID:gtLZGmis0.net
インドよりロシア寄りだなこいつら

199 ::2022/03/03(木) 16:18:54.66 ID:/WHgph4a0.net
プープー同盟wwwww
まとめてぶっつぶしてやんよ

200 ::2022/03/03(木) 16:19:16.60 ID:PF4lGAdG0.net
>>189
資源ならともかく安い中国製依存から抜け出すチャンスだ
国内生産捗るかもしれんぞ

201 ::2022/03/03(木) 16:19:24.25 ID:Qwdyi++A0.net
( ゚Д゚)「日本と中国とロシアは平和的に解決するぜ」
(´・ω・)「平和」

202 ::2022/03/03(木) 16:19:29.91 ID:j6OQBZ2+0.net
中国だけがロシアと貿易できるから一人勝ち確定
他の国は石油、ガス、小麦がどんどん高騰してウクライナの命より生活が大事ってなるよ

203 ::2022/03/03(木) 16:19:36.29 ID:Dmb4gu3X0.net
悪の枢軸やん

204 ::2022/03/03(木) 16:19:47.58 ID:5jasgl8f0.net
反対=ベラルーシ、北朝鮮、エリトリア、ロシア、シリア
棄権=中国、インドなど

205 ::2022/03/03(木) 16:19:58.36 ID:BRuiD1jA0.net
中国から手を引かざるを得なくなれば国内経済に一時期なダメージはあるが、このくらいの荒治療じゃないと経済界の考えは変わらんやろ

206 ::2022/03/03(木) 16:20:05.09 ID:X8nEu1wx0.net
中国人は損することはしないよ
輸出代金をルーブルで貰うとか絶対にしないだろうし
米ドルやユーロを裏ルートで貸すにしても帰ってくる保障はない
充分な担保(領土)があれば話は別だろうけどねw

207 ::2022/03/03(木) 16:20:09.85 ID:rH/vROt+0.net
やばいな!きなこ臭いな

例えるとどんなだ?

208 ::2022/03/03(木) 16:20:22.34 ID:yWwk/LzH0.net
>>189
日本が中国を切ると、まず食い物が無くなる
製造業は日本に戻れない、国際決済から
切り離すとなると中国で活動する日本企業の
殆どは身動きが取れない、ロシアと違って
投資やめますと言うだけで逃げるのは無理w
まず地獄絵図になるだろうね

209 ::2022/03/03(木) 16:20:43.20 ID:JpodzxzJ0.net
とりあえずみんなでパラボイコットして顔潰してやれ

210 ::2022/03/03(木) 16:21:07.22 ID:MgDewmrk0.net
まあ、勝馬はロシアだからな
しがらみがないなら
そこに恩を売っておけばいいことあるわな

211 ::2022/03/03(木) 16:21:12.64 ID:h9R2C87/0.net
白組はパラリンピックをボイコットした方が良いと思う

212 ::2022/03/03(木) 16:21:57.80 ID:AzBWTcBg0.net
>>177
やらないなら日本もレッドチーム扱いで、欧米から敵とみなされる。
この件で中立という名のコウモリは許されない。
韓国の現状を見たか?

213 ::2022/03/03(木) 16:22:17.54 ID:z6y95mpb0.net
>>202
無理だってw
食料があるだけで人民服と自転車の生活に戻るんだぞ

214 ::2022/03/03(木) 16:22:26.12 ID:yWwk/LzH0.net
>>211
既に絶賛競技やってますがな

215 ::2022/03/03(木) 16:22:34.98 ID:tq1J1Adu0.net
まとめて経済制裁か

216 ::2022/03/03(木) 16:22:44.06 ID:Zd4Oo5NW0.net
普通ならここで中国も経済制裁だけど、さてどうなるかな?

217 ::2022/03/03(木) 16:22:50.43 ID:qmQaa/zv0.net
>>210
それは相手がプーチンだから通用するんやで

218 ::2022/03/03(木) 16:23:06.09 ID:k3vsT+MO0.net
>>180
それを決める人々にゃ影響無いんだろうな
割を食うのは何時だって俺たち平民よ

219 ::2022/03/03(木) 16:23:31.00 ID:oMBhOCeD0.net
>>1
>>2
偉大な中国に生まれたのに何故か僅かな金欲しさに
全世界へグロマン晒した先進的中国ブス

http://photo.gossip-i.com/wp/wp-content/uploads/2018/03/26-22.jpg
http://photo.gossip-i.com/wp/wp-content/uploads/2018/03/30-20.jpg
http://photo.gossip-i.com/wp/wp-content/uploads/2018/03/29-22.jpg
http://photo.gossip-i.com/wp/wp-content/uploads/2018/03/36-10.jpg
http://photo.gossip-i.com/wp/wp-content/uploads/2018/03/37-10.jpg
http://photo.gossip-i.com/wp/wp-content/uploads/2018/03/38-10.jpg
http://photo.gossip-i.com/wp/wp-content/uploads/2018/03/39-10.jpg
http://photo.gossip-i.com/wp/wp-content/uploads/2018/03/40-9.jpg
http://photo.gossip-i.com/wp/wp-content/uploads/2018/03/42-10.jpg

220 ::2022/03/03(木) 16:23:37.84 ID:sGPRFcaw0.net
アレ?国連決議では棄権してなかった?ww

221 ::2022/03/03(木) 16:23:40.35 ID:rEObsK6q0.net
結局自由か独裁かっていう繰り返しだと思うよ
日本は勝ち馬に乗らなければならない

222 ::2022/03/03(木) 16:23:48.33 ID:eOWQ9z5f0.net
米帝 EUのやりたい放題の世界が崩れることは
歓迎するところである

223 ::2022/03/03(木) 16:24:05.61 ID:6AJSwvJH0.net
カラー革命でプーチンが倒れたら
次はキンペーだもんな

今は武力より感情を支配して利用した方が強いのかもな

224 ::2022/03/03(木) 16:24:14.50 ID:AzBWTcBg0.net
>>208
中国は食糧輸入国

225 ::2022/03/03(木) 16:24:40.88 ID:UoLSHDoj0.net
>>208
知ってたろ?チャイナリスク
そんだけの話
リビルド経済始まるよー

226 ::2022/03/03(木) 16:25:06.30 ID:2L1vd1ZT0.net
ロシアを切れば共産圏崩壊の危機
ロシアを抱き込めば西との経済が切れて経済危機
中国も正念場よね
共産主義者が資本主義から金吸い上げて豊かになろうとした末路やね

227 ::2022/03/03(木) 16:25:06.91 ID:QV/IA4Na0.net
ヒヨったと思ったが堂々とロシア側につく宣言するんやね
今回の侵攻も繋がってたのバレはじめたから開き直ったか?

228 ::2022/03/03(木) 16:25:21.91 ID:jEZvPPGA0.net
日本嫌いなEUの国にとっては喜ばしい事態なのかな

229 ::2022/03/03(木) 16:25:27.58 ID:Fdm8H/GHO.net
インチキ+詐欺

230 ::2022/03/03(木) 16:25:38.36 ID:ud5gXXN50.net
>>224
中国に売る分をよそに回すだけで行き渡るんじゃないの
人口すげえからな

231 ::2022/03/03(木) 16:25:42.81 ID:/ywjuR1U0.net
一気に露中まとめて始末する展開になるのかムネアツ

232 ::2022/03/03(木) 16:26:06.67 ID:c8BiYvAI0.net
ロシアはなんとかなるとしてベラルーシなんて足腰弱いのに大丈夫なのか?

233 ::2022/03/03(木) 16:26:36.56 ID:yWwk/LzH0.net
>>224
中国発の野菜やら何やら君の食卓にも

234 ::2022/03/03(木) 16:26:39.96 ID:wCBp2Wr50.net
>>144
一緒に貧乏になるか?
まあ、体力には自信あるアルけどね

って感じだな

235 ::2022/03/03(木) 16:26:57.52 ID:PF4lGAdG0.net
第三次大戦勃発したら日本どうなるかな
一気に軍国化したりしてwパヨチン逃げてーwww

236 ::2022/03/03(木) 16:27:10.06 ID:/ywjuR1U0.net
中国も欧米の本気度見誤ってるな、あいつらの盛り上がりを
もう第二次大戦レベルで世界は火がついてるっていうのに

237 ::2022/03/03(木) 16:27:52.50 ID:JXYqvrwG0.net
>>224
穀物自給率は2019でほぼ100%だぞ
基本足りないものを輸入してるだけ
ここ2年は不作で穀物の輸入も増えてるけどな

238 ::2022/03/03(木) 16:28:09.48 ID:wLBYMWH60.net
>>226
初期の段階ですぐ終わると思ってたのか
ロシア支援するっていってたみたいだしねキンペー
立ち回り失敗すると中共崩壊にも繋がりかねない

239 ::2022/03/03(木) 16:28:10.39 ID:5/dubMRJ0.net
常任理事国とかいってつけあがらせてきた国が
まずリスクと責任をとれよ

240 ::2022/03/03(木) 16:28:21.80 ID:EclYqTdb0.net
狙いどおりだろ
中国も疲弊する

241 ::2022/03/03(木) 16:29:07.28 ID:8f+4eKSw0.net
>>155
一回握ったらもう無理だろ

242 ::2022/03/03(木) 16:29:43.13 ID:TtVJSYMk0.net
>>79
ニュー速が寂しくなるからヤメレ

243 ::2022/03/03(木) 16:29:49.34 ID:/ywjuR1U0.net
こりゃ当然のように中国にもマイルド制裁くるな
キンペーここが正念場だぞ、腹をくくって第三次世界大戦始めるか

244 ::2022/03/03(木) 16:30:30.92 ID:wCBp2Wr50.net
>>236
中国が見てるのはアメリカだよ
EUはあくまでも連合
バイデンがどこまで覚悟出来るか見極めてる

245 ::2022/03/03(木) 16:30:56.36 ID:+L7dKi2d0.net
>>208
食べ物は他から輸入もまぁできるけど
コストは上がるし外食産業などは軒並み厳しいね
そして企業は今や中国と関係ない会社の方が少ないのでバタバタ倒れる

欧米と日本では中国依存度が違う
切り離す=共倒れみたいになると思うわ

246 ::2022/03/03(木) 16:31:26.21 ID:MID0hBry0.net
>>217
相手がプーチンなんだからそれでいいだろw
支援と言っても無料でやるわけではないからな

247 ::2022/03/03(木) 16:31:40.10 ID:+7E9r0lC0.net
反米急先鋒のイランニキは応援してくれてるの?

248 ::2022/03/03(木) 16:32:11.42 ID:5q/mol9M0.net
中国に関してはGDP世界2位なんだからむしろ3位以下の国が逆制裁されてしまう

249 ::2022/03/03(木) 16:33:57.46 ID:hPTX1Tgf0.net
>>1
よし!
支那も経済制裁だ!頼むぞ!リーダー岸田!

250 ::2022/03/03(木) 16:34:06.04 ID:sum5XXmO0.net
>>247
中国みたいに国家を賭けるバカな事はしないよ
中国人は見栄で生きてる連中だからな

251 ::2022/03/03(木) 16:34:12.45 ID:9x8kvRJm0.net
と言うか冷静に考えたら侵攻を知ってたのであれば共犯だよな
中国も制裁するべきじゃね?

252 ::2022/03/03(木) 16:34:57.99 ID:T1xk9NH70.net
>>248
EUはすでに経済戦争仕掛けてるんだから困るのは覚悟してるんじゃないの?

253 ::2022/03/03(木) 16:35:05.89 ID:z6y95mpb0.net
>>248
は?  中国が日本に圧力をかけられるカードは無いぞ、精々が餃子の冷凍食品くらいだろwwww

254 ::2022/03/03(木) 16:35:17.87 ID:oRlVJcA30.net
七転八倒 倒れても日本は何度でも立ち上がる災害多発国家じゃん
中共を断ち切るのは今しかない

255 ::2022/03/03(木) 16:35:27.20 ID:oPSyzJ+c0.net
今回、日本の取るべきスタンスは第一次大戦と同じでいい

256 ::2022/03/03(木) 16:35:58.79 ID:pkKyOSpp0.net
資源買い叩いて、恩売って。。シナ、ウハウハやん。

257 ::2022/03/03(木) 16:36:20.51 ID:VuRcoQAF0.net
大国が乗っかると世界大戦レッツゴーなんだけど
あいつら理解しとんのかね

258 ::2022/03/03(木) 16:36:44.14 ID:+q/CtzRq0.net
これからはロシアと中国の共同体『ロシナ』が世界を牛耳る。経済と喧嘩両方出来るぜ。民主主義の弱さを思い知る・・。

259 ::2022/03/03(木) 16:37:40.79 ID:JTeeTdOb0.net
外需依存で組み立てしか出来ない国なんか機械、部品、原材料止められただけで死ぬのに何故そこまで中国に有利な予想を立てるのか?

260 ::2022/03/03(木) 16:38:08.59 ID:OEr7WYUd0.net
もーみんなコロナで鬱憤溜まりまくりだから盛大な祭大戦やるしかないんだなー

世界中にアドレナリン出まくっとる

261 ::2022/03/03(木) 16:38:19.47 ID:IJh5pCwL0.net
安い衣類や細かい消耗品、食料品、電化製品の部品などかなり中国製品多いからな
中国から素材を輸入してるのもあるだろうし
身近なところでいえばダイソーの棚がガラガラになるみたいな

262 ::2022/03/03(木) 16:39:34.85 ID:jPsKKh6R0.net
チャイナロシアコリアは世界の敵

263 ::2022/03/03(木) 16:40:16.94 ID:BW7knNss0.net
北朝鮮にもだろ想定内

264 ::2022/03/03(木) 16:40:42.90 ID:ud5gXXN50.net
>>245
じゃあまずは試してみようぜ

265 ::2022/03/03(木) 16:40:54.20 ID:z6y95mpb0.net
中国の自動車製造会社で海外との合弁じゃない国産車は100%で三菱のエンジンなわけでww  ミッションも100%で日本製か欧州製のどっちか
この程度なんだよ中国の能力は

266 ::2022/03/03(木) 16:42:20.69 ID:QYg7Xukg0.net
>>251
まず岸田から高市か安倍に戻さないと駄目だわ ウクライナが攻撃されるより遥か前にウクライナ大使から自民外相にヘルプがあったらしいんだが林はそれを無視してたらしい

267 ::2022/03/03(木) 16:43:01.20 ID:IJh5pCwL0.net
中国はオーストラリアから燃料止められただけで
街の信号機まで停電する事態になるからな
中国を経済制裁すると人が多い分物凄いスピードで人民が疲弊していくな

268 ::2022/03/03(木) 16:44:04.98 ID:b0PcCldN0.net
>>3
うまい

269 ::2022/03/03(木) 16:44:17.60 ID:yKLkDXGh0.net
中国の本音は経済発展したいだろうし、ロシアに付き合って経済制裁とかイヤだろうし。 中国の立場もまた微妙なのよ。

軍事力外交とか時代錯誤も良いとこだ。んなんで仲間が増える訳がない。孤立するだけよ。

270 ::2022/03/03(木) 16:44:26.81 ID:jh2qutho0.net
一緒に沈んでね🤗

271 ::2022/03/03(木) 16:44:57.10 ID:732Rs1Z40.net
まだ義理だてする気が残っていたのか

272 ::2022/03/03(木) 16:45:23.08 ID:IJh5pCwL0.net
多分1日でウクライナの難民の数倍は飢えていくぞ中国は
難民の処分に困ってコロナ氏を利用するんかもn

273 ::2022/03/03(木) 16:46:22.94 ID:rOfFTPA60.net
(´・ω・`)・・・・仕方ない。こちらもロシア側に付くか。>>1

274 ::2022/03/03(木) 16:47:10.26 ID:yKLkDXGh0.net
>>232
ベラルーシ「ロシアと共にある事が、我々の生き残る道である。」キリッ

275 ::2022/03/03(木) 16:47:29.15 ID:RcwbHbWZ0.net
中国は輸出止められたら経済終わるわな

276 ::2022/03/03(木) 16:47:37.02 ID:KaeTW3p70.net
白人専門店可愛い子増えるかな

277 ::2022/03/03(木) 16:47:43.40 ID:L28PkI6L0.net
中国は台湾併合する時の試金石として今のロシアを見ている
経済制裁がどのぐらいのリスクを負う事になるか?その対応をどうするかなど

278 ::2022/03/03(木) 16:47:57.68 ID:EOqcSvQY0.net
ですよね

279 ::2022/03/03(木) 16:48:07.18 ID:hPTX1Tgf0.net
制裁!制裁!制裁!

280 ::2022/03/03(木) 16:50:02.20 ID:rOfFTPA60.net
多分EU側が経済的に即死するだろう>>1

281 ::2022/03/03(木) 16:50:38.14 ID:TNd7vmWr0.net
シナ人は表ではいいこと言ってても実際には弱みにつけこむからな。
ロシアが弱ってるとみて、思い切り買い叩いて安く買うつもりだw

282 ::2022/03/03(木) 16:52:12.91 ID:yKLkDXGh0.net
>>182
それ民間企業の話だろ。 中国でロシア製品買った金は、ちゃんとロシアに流れるんか?

283 ::2022/03/03(木) 16:52:55.26 ID:qCAlCYsi0.net
パラリンピック中止だ中止!

284 ::2022/03/03(木) 16:54:07.48 ID:dQ0inkta0.net
ほら、やはりな。

285 ::2022/03/03(木) 16:54:35.53 ID:IJh5pCwL0.net
>>275
輸出先がロシアとインドとその他少数の国になっちゃうしな
多分インドが横流しして中国→インド→全世界みたいな構図になってインド一人勝ちになる未来も

286 ::2022/03/03(木) 16:55:37.59 ID:dQ0inkta0.net
ロシアの資源は魅力的だからな。
火事場泥棒みたいなもんか。

287 ::2022/03/03(木) 16:55:54.16 ID:bIViEj/w0.net
はいてきね

288 ::2022/03/03(木) 16:56:23.81 ID:IJh5pCwL0.net
どっかでプーチンかゼレンスキーが倒れないと物凄い延焼していくな

289 ::2022/03/03(木) 16:56:51.50 ID:p7FX8MLj0.net
はっきりロスケに付いたらガラガラポン始まるよー

290 ::2022/03/03(木) 16:56:57.80 ID:Ivv2n9EN0.net
中国は制裁受けたら
普通にクーデター起きそうな気がする
中共なんてみんな嫌ってるだろ

291 ::2022/03/03(木) 16:58:01.50 ID:9eVtuIin0.net
キンペー「中国はロシアのウクライナ侵攻を支持しまーすw」

292 ::2022/03/03(木) 16:58:29.14 ID:zkyokMNG0.net
なんか大騒ぎしてるけど西側からしてみれば中国の行動なんて想定済みでしょ

まさか中国がロシア批判にまわる訳ないしw

293 ::2022/03/03(木) 16:59:42.66 ID:bKj1Mtdj0.net
全世界規模で貿易不況にして民衆の反乱合戦でいいんじゃね
悪い為政者から死んでいく

294 ::2022/03/03(木) 16:59:54.67 ID:f70Vzcbp0.net
アメリカ舐められまくってるw

295 ::2022/03/03(木) 17:01:26.21 ID:IJh5pCwL0.net
>>290
クーデター起こしても大虐殺されるの見えてるよ
で、第二の天安門事件になるがそこはコロナ氏を利用するとは思う
今後中国でコロナ患者増えたとかなんとか出てくるんじゃないかな

296 ::2022/03/03(木) 17:02:04.15 ID:++BLvwza0.net
>>137
かなりやばいと思うけど
不動産もだめ
ゲームもだめ
オリパラで利益なし信用もなし成果もなし
コロナ抑え込みでいろいろ封殺

どう見ても暴動手前じゃん

297 ::2022/03/03(木) 17:02:26.29 ID:Ivv2n9EN0.net
>>295
軍事クーデターなら誰が大虐殺するの

298 ::2022/03/03(木) 17:03:19.48 ID:zkyokMNG0.net
ロシアより中国の方が簡単に内部分裂の内戦で自滅しそうw

299 ::2022/03/03(木) 17:05:21.97 ID:IJh5pCwL0.net
>>297
軍事クーデターだとわからんくなるな
民衆がクーデター起こすなら大虐殺にはなるってこと

300 ::2022/03/03(木) 17:05:26.90 ID:waJ0o90w0.net
さすがアジアのジャイアンキンペーとスネ夫プーチン

301 ::2022/03/03(木) 17:05:52.27 ID:84ijlJeB0.net
>>266
安部はプーチンと一緒に処刑されるらしいけど

302 ::2022/03/03(木) 17:06:50.93 ID:359OLUdg0.net
違法な侵略はいいんだ

303 ::2022/03/03(木) 17:07:15.39 ID:Gq1Gvft90.net
>>301
頭大丈夫?

304 ::2022/03/03(木) 17:07:40.70 ID:BWe9n1ma0.net
これで経済制裁がどれだけ効くかだな
ロシア一国なら赤子の手をひねるようなものなのだが
頼みの綱のアメリカはトランプなら徹底的にやってくれそうだが、
あのご老公は原稿読み上げておしまいなのでは

305 ::2022/03/03(木) 17:07:49.08 ID:aJCI8cFS0.net
>>299
多分起きるとしたら
軍と民衆両方のクーデターだと思うよ

306 ::2022/03/03(木) 17:08:46.08 ID:d2PrMUIb0.net
地下資源豊富なロシアの領土も狙ってるだろ

307 ::2022/03/03(木) 17:09:01.63 ID:zkyokMNG0.net
これで国連解体出来るw

308 ::2022/03/03(木) 17:10:23.15 ID:Xu8BHjdS0.net
こいつら最初からグルじゃん
露は欧州、中国はアジア
お互い取り分決めて支配するつもりだったんだろ
中国は露と組む前米国へ世界を半分ずつ分け合おうと打診してたが
速攻で蹴られてたからな

309 ::2022/03/03(木) 17:11:32.66 ID:c6azZr1W0.net
>>1
嘘吐き共産主義国の共犯者

310 ::2022/03/03(木) 17:11:58.29 ID:RbstDjed0.net
中国人って自分達優秀で万能だと思ってるけどなんでなん
コロナもワクチンくらい作ってあんのかと思ったら全然だし

311 ::2022/03/03(木) 17:12:02.86 ID:c6azZr1W0.net
>>307
国連なんていらんよな
民主主義連合作るべき

312 ::2022/03/03(木) 17:12:23.24 ID:zkyokMNG0.net
>>308
ロシアが欧州取れるわけないじゃん

313 ::2022/03/03(木) 17:12:52.42 ID:V40FmrxO0.net
中国は狡猾だからな
ロシアを支援して世界からの経済制裁でロシアが弱体化したところで手のひら返し
ロシアの経済を支配する計画と見たw

314 ::2022/03/03(木) 17:14:37.73 ID:3UdAFNBw0.net
人殺しに加担してる国でオリは無理だろう

315 ::2022/03/03(木) 17:14:46.95 ID:K5nWpFkq0.net
そら中国にしたら
ロシアを経済的支配出来るからな。

316 ::2022/03/03(木) 17:14:58.96 ID:pFS1pCZv0.net
>>313
エネルギーと食料輸入し無いと死んじゃう中国には無理

317 ::2022/03/03(木) 17:15:25.47 ID:j6M2cNlA0.net
中国が尖閣諸島か台湾に侵攻するのは、時間の問題かもな?

ロシアを支援するなら、2正面攻撃だろうね。

318 ::2022/03/03(木) 17:15:46.08 ID:rSKKYERi0.net
韓国も助けてやれよ
役に立つチャンスだぞ

319 ::2022/03/03(木) 17:15:51.30 ID:rZvZocaD0.net
>>282
一応SPFSやCIPSがあるから可能ではある

320 ::2022/03/03(木) 17:17:33.09 ID:VuRcoQAF0.net
ウクライナはEUは当事者なので本気制裁してくれるけど
台湾の時にもしっかり制裁してくれるかな、と心配ではある

321 ::2022/03/03(木) 17:17:34.44 ID:IJh5pCwL0.net
ロシアから小麦いっぱい買ってるのが中国でしょ
買わないと人民が死ぬから

322 ::2022/03/03(木) 17:17:52.41 ID:Xu8BHjdS0.net
>>312
お漏らし記事でプーチンはガチで新秩序作る気満々だったじゃん
あれ実現可能か不可能かって話ではなく
実際におっ始めちゃった現実がある
アイツラの常識や考えてることなんて健常者には非合理にしか見えない

323 ::2022/03/03(木) 17:18:03.01 ID:j6M2cNlA0.net
尖閣諸島は無人島だし、アメリカ軍基地に近い。

中国にとっては、軍事的な要衝でしょ。

324 ::2022/03/03(木) 17:19:28.18 ID:muQNn3qo0.net
中国からしたらウハウハでしょ
一番欲しい資源を格安で売ってくれるなんて
制裁なんてするわけがない

325 ::2022/03/03(木) 17:19:33.83 ID:c6azZr1W0.net
>>317
自分たちの番のなめのロシア擁護だから
早くからアメリカがロシアはウクライナ侵攻する
っていってのにロシアもシナもしねーよって
態度だったけど、実際にウクライナ侵攻は起きた
アメリカは台湾侵攻もあると言ってるから
間違いなく計画されていることがわかった

326 ::2022/03/03(木) 17:19:45.89 ID:c0dxfmXD0.net
>>91
半島の南北統一w

327 ::2022/03/03(木) 17:21:07.26 ID:zfP0WHEk0.net
どうもても中国だけうはうは
欧米も日本も中国に経済制裁したら死ぬからな…

328 ::2022/03/03(木) 17:21:09.97 ID:dbHz45D20.net
中国も制裁くるんじゃね

329 ::2022/03/03(木) 17:22:21.27 ID:V40FmrxO0.net
>>316
イヤイヤ、すでにロシアのガス田の開発は中国資本の債務の罠にはまっている
ロシアは自国の資金ではガス田開発すらできないレベルだし

食料はウクライナとも小麦粉の貿易をしてるし、ロシアを債務の罠でハメて経済支配したら、
ロシアからも簡単に調達できるし

すでに中国共産党のロシア経済属国化戦略は進行中

330 ::2022/03/03(木) 17:24:07.85 ID:+7E9r0lC0.net
西側から不買禁輸されたら一斉に失業だからな
コストかけて作っても西側の価格で売れないと採算取れないから即ストップ
贅沢に慣れた現代のチャイナっ子が耐えられるわけ・・・

331 ::2022/03/03(木) 17:25:34.61 ID:gu0eRG7W0.net
中国にも経済制裁しなきゃいけないね

332 ::2022/03/03(木) 17:25:46.47 ID:i+EpW8gf0.net
このままロシアに圧かけてたらドイツが寝返りそうなんだよなあ

333 ::2022/03/03(木) 17:25:54.29 ID:hbLc3RZl0.net
ロシアには何も技術は無いから中国には

ガス田、港、鉄道、漁業権、鉱物資源、下手したら南部の地帯

これらで借金のカタにするしかないよね。

334 ::2022/03/03(木) 17:26:33.21 ID:0VYBbk2Z0.net
中国がゴミすぎて草

335 ::2022/03/03(木) 17:27:58.46 ID:DVHSG10g0.net
経済支援という名目で安く買い叩き
港湾を租借だろ

336 ::2022/03/03(木) 17:30:00.84 ID:c4fudyv80.net
ロシア制裁ひと通り出たら今度は
中国制裁だな

337 ::2022/03/03(木) 17:30:08.55 ID:muQNn3qo0.net
>>331
中国への制裁なんてやれない
アメリカ大統領でもクビにされる

338 ::2022/03/03(木) 17:30:43.71 ID:y8lmlnQ30.net
悪の枢軸やん

339 ::2022/03/03(木) 17:32:11.78 ID:V40FmrxO0.net
>>330
だから中国は一見ロシアを支援して、欧米と対立しているように見えるが、
ロシアが経済的に疲弊した段階で、一気に牙をむくと予想しているw

今のロシアの大量殺戮ウクライナ侵攻でロシア支援のふりをして、アホの
プーチンを躍らせてどんどんロシアの価値を下落させ、最安値で支援のふりをして
買い叩いて経済支配の構造なのかなと

もしも自分に中国共産党レベルの資金と人材と戦略が有れば、今のロシアを
乗っ取るのは簡単だと思う

その前に頭のおかしいプーチンは、工作員を送り込んで退場させるだろうけど

340 ::2022/03/03(木) 17:32:31.36 ID:8dZpylDw0.net
ロシアは今回アリエクで売ってる激安トランシーバー万力で固定して使ってた
ウソだろと思ったがマジ

341 ::2022/03/03(木) 17:33:31.40 ID:tAVTuMrO0.net
ロシアが戦争をやめても中国にやらされる

342 ::2022/03/03(木) 17:33:41.62 ID:j6M2cNlA0.net
中国がロシアを支援するなら、2正面攻撃でしょ。

オリンピックが終わったら、尖閣諸島か台湾を攻撃するかもな?

343 ::2022/03/03(木) 17:33:58.55 ID:E6tzqXo20.net
やっぱり中国と北朝鮮は敵だな
排除していくべきだ

344 ::2022/03/03(木) 17:34:11.36 ID:zkyokMNG0.net
中国人とロシア人が対等な付き合いなんて無理無理w

345 ::2022/03/03(木) 17:34:18.92 ID:7QFRy7by0.net
>>334
中国がロシア制裁派に来られても困るし
この流れで別にいいと思うよ

346 ::2022/03/03(木) 17:35:24.56 ID:gpnWc2Fl0.net
うらでは決まって取り引きしてたんだろうな

347 ::2022/03/03(木) 17:36:14.21 ID:7mMHipfC0.net
もうこの2国間だけでやればいいやん
念願のサッカーW杯も最低でも準優勝できるしさ

348 ::2022/03/03(木) 17:36:34.69 ID:V1ht+0l10.net
いいのか?
ロシアがやられたら盗まれた旧満州領を中国に取り戻すことも不可能ではないんだが

349 ::2022/03/03(木) 17:38:25.19 ID:dulSL3q+0.net
>>258
牛耳るこたぁねえがロシナは笑ったよw
あんたお笑いの才能あるな

350 :名無しさんがお送りします:2022/03/03(木) 17:43:33.02 ID:tjuv7Gp6A
先に香港の問題で中国のバブル崩壊させといてよかったな
ほとんどなにもできないだろw

351 :名無しさんがお送りします:2022/03/03(木) 18:00:38.89 ID:I1xGmY/W+
制裁は問題を解決せず、争いをエスカレートさせるだけだ

支援も問題を解決せず、争いをエスカレートさせるだけなんだよー。

352 ::2022/03/03(木) 17:39:27.23 ID:BWe9n1ma0.net
>>313
民間のエコノミックアニマルらは間違いなく狡猾、えげつない、ずるがしこい
中国政府は石炭とかレアアースの件を見てもわかるようにどこか抜けているよな

353 ::2022/03/03(木) 17:40:28.33 ID:0kYkooUw0.net
中国も経済制裁しろ

354 ::2022/03/03(木) 17:42:07.29 ID:LLkmlvf30.net
中国に取り込まれたか

355 ::2022/03/03(木) 17:42:42.45 ID:PEc1853Y0.net
>>353
中国まで戦争に参戦すると収集つかなくなるから止めた方がいい

356 ::2022/03/03(木) 17:43:22.01 ID:j6M2cNlA0.net
この掲示板は、本当に中国人が多いでしょ。
工作とかで、重要視してるのかもしれないけど。

尖閣諸島か台湾で、いずれ戦争になるんじゃないかな。

357 ::2022/03/03(木) 17:44:03.02 ID:hbLc3RZl0.net
中国に資源も農地とられたら第二次ロシア革命を起こすしか無いな

358 ::2022/03/03(木) 17:45:23.64 ID:IJh5pCwL0.net
中国も賭けに出たと思えるな
スキあらばロシア採れるしNATOも弱らせられる
失敗したらロシア切り離せばいいしどうせ自棄になったロシアはアメリカに核を撃つだろうし

359 ::2022/03/03(木) 17:46:53.47 ID:6Det4h9V0.net
>>73
国際決済で元の比率がどんどん増えてる
このままだとマシでやばい
アメリカがこのままにするとは思わないけどw

360 ::2022/03/03(木) 17:47:11.26 ID:dulSL3q+0.net
中国はポーランド東部、バルト三国、フィンランドのカレリアを占領しておきながら戦勝国になったロシアのポジションを狙ってるんだろうがそうはいかないよな
ロシアを攻撃したらSWIFT排除でOFACのリストにも載って徹底的に潰される

361 ::2022/03/03(木) 17:48:19.06 ID:IJh5pCwL0.net
もともと日本はアメリカのアジアへの盾で緩衝地帯で戦争で自国を汚さないだけの所だろ
台湾もその延長線だし韓国もそうだし

362 ::2022/03/03(木) 17:49:36.98 ID:xIEVI/360.net
中国の最新鋭戦闘J20はロシアの支援でできたものだ。
今後、中国が軍事大国になるためにはロシアとの協力は欠かせない。

363 ::2022/03/03(木) 17:50:19.62 ID:ajk8F+Kk0.net
アメリカの狙い通りだよ
この件で支援に入ったら中国も巻き添えでswiftからの排除狙ってる
中国の貿易に致命的な打撃を与える気満々

364 ::2022/03/03(木) 17:50:31.28 ID:IcoVwxqy0.net
中国にも経済制裁しないと意味ないな

365 ::2022/03/03(木) 17:50:49.13 ID:9eVtuIin0.net
アフリカ借金国「我々はロシアのウクライナ侵攻を認めな…」
中国「あ?」
ア「キンペーはんそら殺生やでホンマ」

366 ::2022/03/03(木) 17:53:12.88 ID:M5TtGssd0.net
SWIFTから排除されたら産油国のイランでもあの状態になるからなー

367 ::2022/03/03(木) 17:58:25.41 ID:RkHF92jL0.net
世界の敵

368 ::2022/03/03(木) 17:58:55.91 ID:JXYqvrwG0.net
アホすぎるわ
中国に経済制裁出来るもんならやってみろよ

369 ::2022/03/03(木) 17:59:18.16 ID:D4mMknDm0.net
以前から侵攻計画練り上げてたんだし中国との協調折り込み済みの出来レースでしょ
失策続いて予定狂ってるけど

370 ::2022/03/03(木) 18:01:11.39 ID:BWFuyI0I0.net
今の中国はアメリカの2倍の経済力あるからな
ヨーロッパ アメリカの人口合わせても半分にも満たない

371 ::2022/03/03(木) 18:02:20.78 ID:dulSL3q+0.net
>>361
盾というか捨て石が韓国だな
日本と台湾はアジアのベースだね
日米台の半導体協力は誰でも知っているが、日本はF35のメンテナンスを、台湾はF16のメンテナンスを任されていたりとアメリカにとって重要な仕事を任されているんだよね

372 ::2022/03/03(木) 18:02:53.07 ID:zGM9SPfi0.net
ジャップと違って中立貫いた韓国は賢いな

373 ::2022/03/03(木) 18:02:59.52 ID:wLmLZEZw0.net
中国も制裁食らうな

374 ::2022/03/03(木) 18:03:37.26 ID:sEkZZ+Tp0.net
金融核兵器の振り回しすぎも印象悪いよね

375 ::2022/03/03(木) 18:04:43.64 ID:3y8Syybl0.net
中国と公明党はよく似ている
うまく立ち回ってもうけをかっさらっていく

376 ::2022/03/03(木) 18:04:47.13 ID:TNd7vmWr0.net
シナも経済失速でロシアを助ける余裕なんかないはずなんだが。
まあ本気で助けるつもりもないだろうからいいけど。
本気で金出したらシナ経済が破綻しかねない。

377 ::2022/03/03(木) 18:05:10.33 ID:c4fudyv80.net
ロシアの原油、ガス、小麦、
パラジウム、鮭、カニを格安で
買い叩き兵器もいつものモンキー
モデルでなく最新型が買えるかも
中国からは車、建機、軍服、砲弾
ミサイルなどの物資
決済は物々交換か中国元
副次的に元の価値も上がる

こんな戦争特需、焼け太りを
世界は許さないだろ

378 ::2022/03/03(木) 18:05:49.81 ID:VuRcoQAF0.net
アメリカさん、今ボーナスステージ

379 ::2022/03/03(木) 18:06:26.69 ID:TNd7vmWr0.net
>>372
おかげでアメリカから敵国認定されてファビョってるけどなw

380 ::2022/03/03(木) 18:06:29.33 ID:LpZrRiU70.net
>>372
協力渋ってたらアメリカの国務長官に直接ドヤされてビビって制裁参加したよ韓国さん

381 ::2022/03/03(木) 18:06:53.79 ID:FONbY3+A0.net
CIPSで抜けるんだな。
ドイツも日本も巧くやりそう。
バレなきゃ良いけど、まあ困る国に液化させて売るからお互い様か。

382 ::2022/03/03(木) 18:07:27.43 ID:TNd7vmWr0.net
>>370
> 今の中国はアメリカの2倍の経済力あるからな

誰にそんなウソ吹き込まれたんだ?w

383 ::2022/03/03(木) 18:07:50.43 ID:sUTFYUH70.net
もとから悪の結社

384 ::2022/03/03(木) 18:07:55.81 ID:TNd7vmWr0.net
>>368
もうアメリカがやってるっつーのw

385 ::2022/03/03(木) 18:08:10.90 ID:lCrGTM4Y0.net
中国がロシアを支援すれば戦争は長引く。
とどのつまり、中国はアメリカをこの戦争に引っ張り出したいのではないかな

米ソが軍事衝突をしていてくれれば
中国は動きやすくなる

386 ::2022/03/03(木) 18:09:05.03 ID:sUTFYUH70.net
>>382
数も数えられない低脳だからパヨクになっちゃうのよ
馬鹿に何言っても理解できないから無駄だぞ

387 ::2022/03/03(木) 18:10:17.82 ID:idKXnEL80.net
ま、ロシア援助国に制裁拡大する手も確かにあるだろうが
中国国内のガスを全てロシア産に切り替えてもらうと
中国の輸入分が西側に回せる皮肉。
一方あり得ない話であるが仮に中国が進んで西側に同調すると
限られた供給分を奪い合うことになるなぁ。

388 ::2022/03/03(木) 18:10:57.17 ID:rqVOsJlH0.net
>>3
類友だよなぁ

389 ::2022/03/03(木) 18:11:17.04 ID:KgjxoZuq0.net
おっ中国も常任理事国解雇か?

390 ::2022/03/03(木) 18:15:09.17 ID:dulSL3q+0.net
>>379
日本は味方で旗本扱いなのに韓国は外様扱いもしてもらえないもんなw

391 ::2022/03/03(木) 18:16:49.98 ID:iPHi14bS0.net
中国はロシアのエネルギーを安く買い叩くつもりだろう
中国の兵器はロシアの兵器の派生品だし
そっちも狙ってる

392 ::2022/03/03(木) 18:18:44.67 ID:CE0XJeRx0.net
>>1
完全に悪の枢軸コンビ

393 ::2022/03/03(木) 18:24:58.08 ID:x2Zu3UZm0.net
追加制裁だなこれは

394 ::2022/03/03(木) 18:25:51.65 ID:XhJnhasy0.net
高くつくぞこれは

395 ::2022/03/03(木) 18:27:46.20 ID:S2F4JysX0.net
これはもう日本も手のひらクルンするしかないなww

396 ::2022/03/03(木) 18:28:54.45 ID:Acg98KpR0.net
これはこれは中国系金融機関もお取引禁止だな

397 ::2022/03/03(木) 18:29:50.79 ID:Acg98KpR0.net
キンペーの海外資産凍結来たな

398 ::2022/03/03(木) 18:30:14.67 ID:VDfeF8Nf0.net
>>386
すんごいアホを強欲な一部のかしこが騙すためにあるのがパヨ主義なんだって

399 ::2022/03/03(木) 18:30:21.16 ID:bgSA5uLs0.net
中国とロシア、アメリカが両方手に入れるチャンスきたんじゃねーか?

400 ::2022/03/03(木) 18:32:01.26 ID:Vqh/lKv+0.net
人民元とかいうマイナー通貨の国がどうやって支援すんだ支那猿

401 ::2022/03/03(木) 18:34:13.31 ID:gicNpGoV0.net
>「制裁は問題を解決せず、争いをエスカレートさせるだけだ」
ほんまやでわざと追い詰めてるやろ世界大戦に持ち込もうとしてるもんな
とは言え焼け石に水にも思えるし、こうなるとロシアが中国のものになる
世界は何をしたいんだろうな?

402 ::2022/03/03(木) 18:37:42.93 ID:gK7VyCIV0.net
持っててよかったガス田

403 ::2022/03/03(木) 18:38:11.91 ID:t7Rlosvm0.net
>>254
> 七転八倒

たち上がってないやん。

404 ::2022/03/03(木) 18:40:26.72 ID:2Dw289200.net
露も支那も米も大国は皆領土も資源も豊富でずるいわ
日本は早く海底資源がんばろうぜ

405 ::2022/03/03(木) 18:41:35.16 ID:0VYBbk2Z0.net
>>345
それするとロシアの恨みを買うからできないだけや

406 ::2022/03/03(木) 18:44:04.95 ID:jnBdkXGf0.net
>>391
純粋な性能で既に完敗してるのにか?
自力で何も生み出せない国とは言え…

407 ::2022/03/03(木) 18:45:26.65 ID:OUAWvOWD0.net
決議棄権した責任取らされるぞw

408 ::2022/03/03(木) 18:46:49.68 ID:Ohig9KQY0.net
そのうちロシアは中国に取り込まれるな

409 ::2022/03/03(木) 18:47:16.73 ID:hfbbxD4w0.net
中国がセ荷重で展開している債務の罠を見ていると、
今回のロシア支援が大きなトラップにしか見えない(草

中国はロシアを支援してがけっぷちまで追いつめて、
突然の手のひら返しでロシアを支配する戦略としかww

すでにプーチンやラブロフや軍部に工作員を送り込んで、
ロシア上層部の突然死でウクライナ撤退+ロシア経済制裁解除後の
ロシア支配のシナリオが透けて見えるw

410 ::2022/03/03(木) 19:01:45.63 ID:Kpe61qRR0.net
>>3
お前なんて知らねえよって殴られる

411 ::2022/03/03(木) 19:07:25.19 ID:Ps4TR+zU0.net
>>408
もう取り込まれてるでしょ

412 ::2022/03/03(木) 19:10:08.68 ID:RG5Vbgfq0.net
>>409
ロシアを支配なんてしようとしたもんなら核で脅してくるんじゃないか今のロシアなら

413 ::2022/03/03(木) 19:11:32.78 ID:GaMy7PRb0.net
中国も血祭りだ

414 ::2022/03/03(木) 19:11:50.76 ID:joeeolCh0.net
テロ支援国家w

415 ::2022/03/03(木) 19:12:52.34 ID:wCBp2Wr50.net
>>247
ルーブル元でスワップするのかな?w
元流通させた方が早い気がしてきたwwww

416 ::2022/03/03(木) 19:13:43.39 ID:359OLUdg0.net
でもまあ安値で買い叩くんだろここぞとばかりに。

417 ::2022/03/03(木) 19:13:59.87 ID:L6bbDsCL0.net
いい二極化だ。

418 ::2022/03/03(木) 19:14:19.88 ID:+Fgr75Ve0.net
漁夫の利を得ようとしているしたたかな国
ロシアに貸しを作りこの機に脱ドル化も推進加速
このままじゃ最後の勝者は中国になりそうだな

419 ::2022/03/03(木) 19:14:27.98 ID:AGQnQopa0.net
ここで韓国がロシアに対して為替スワップを持ちかけるのか

420 ::2022/03/03(木) 19:14:49.86 ID:GaMy7PRb0.net
次は中国を血祭りだ

421 ::2022/03/03(木) 19:15:17.25 ID:T3dSsKdb0.net
中国もSWIFTから外せ

422 ::2022/03/03(木) 19:15:19.78 ID:YRys/IPZ0.net
タタールの軛2.0

423 ::2022/03/03(木) 19:15:49.63 ID:c0dxfmXD0.net
中国はロシアのエネルギー資源を喉から手が出るほど欲しいだろな
狙ってるのは中国だけじゃないけれど

424 ::2022/03/03(木) 19:18:06.25 ID:smZhLvBW0.net
中国まねーをちゅうちゅう吸って共倒れしてくれ。




それまでウクライナ頑張れ!!

425 ::2022/03/03(木) 19:18:28.00 ID:CLGOTc1u0.net
ロシアそのものがなくなり中国の領地が増えそう

426 ::2022/03/03(木) 19:24:30.23 ID:A5hYrxIQ0.net
これでロシアは貧乏になるな

427 ::2022/03/03(木) 19:30:19.46 ID:cRgz8m7L0.net
>>418
ならない
他所が黙って見てるわけねーし

428 ::2022/03/03(木) 19:31:43.39 ID:bU6SfqCq0.net
>>31
中国の貿易黒字は過去最高レベルの圧倒的世界一
トランプ時代、米国が中国に経済戦争仕掛けたのも中国が黒字を溜め込み過ぎてるから

しかし米国ですら中国には歯が立たない状況になってしまったのが今の中国の国力

429 ::2022/03/03(木) 19:33:10.28 ID:KPGwalgj0.net
あー最終的に中国がロシアを止めたことにする筋書きか

430 ::2022/03/03(木) 19:36:06.28 ID:wCBp2Wr50.net
>>429
ロシアの油田担保にウクライナの賠償金肩代わり
ウクライナの穀倉地帯入手で

431 ::2022/03/03(木) 19:41:49.35 ID:9RF/MyBD0.net
ズルズル行って一緒に共倒れしてくれ
ウクライナ狙うロシア、台湾狙う中国と
まとめて膿が出て行くのが理想ではある

432 ::2022/03/03(木) 19:41:58.35 ID:baLgtdzO0.net
最後は中国に食い荒らされるな😅

433 ::2022/03/03(木) 19:43:14.86 ID:SPr4rdt80.net
ロシアが崩壊したら、一番打撃を受けるのは中国だろ。
兄弟国だし、中国共産党への批判が高まりかねないわ。
オリンピックが終わったら、中国がアジアで戦争をやるかもな?
2正面攻撃なら、間接的なロシアへの支援だろ。

434 ::2022/03/03(木) 19:45:06.88 ID:VI23x3uM0.net
支那のロシア批判は自己批判になるから口が裂けても言えないし、言ったら後で自分に返ってきちゃう
ほんとは自分もやりたいから擁護しかできんのよね

次は新支那事変だな

435 ::2022/03/03(木) 19:48:16.49 ID:SPr4rdt80.net
>>434
同意

ロシアが倒れたら次は中国ってのは、わかり切った話だからね・・・
オリンピックが終わったら、全力でロシア支援じゃないの?
それか、アジアで戦争かもしれないけど。

436 ::2022/03/03(木) 19:48:44.16 ID:wCBp2Wr50.net
>>434
何も言わない、態度を表明しない事は出来るけどね
インド見たいに

437 ::2022/03/03(木) 19:52:04.82 ID:4zK3INQM0.net
>>19
これかな❓
https://i.imgur.com/H5f65Ya.jpg

438 ::2022/03/03(木) 19:58:00.44 ID:RN/gMeiG0.net
つまり中国も不買しないと意味ないってこと

439 ::2022/03/03(木) 19:58:36.30 ID:KGcJjdx/0.net
>>434
日本が人権・民主主義を口にしても自己批判にしかならず
クアッドが始まる前から瓦解したのと同じだな

440 ::2022/03/03(木) 20:01:28.36 ID:k4ReeEFm0.net
中国はオリンピック中に戦争をしないことを
ロシアに約束させてた
CNNで結託してたの報道されたよ

441 ::2022/03/03(木) 20:03:25.84 ID:KGcJjdx/0.net
かねてより中国は米国の金融支配を崩したがっていたから
SWIFTの代替に動くだろうね

今のシェアが高いことは、閉め出せば困ることを必ずしも意味しない
むしろ実力が逆転するタイミングでは代替されてしまう、ということは、
韓国に輸出規制したバカ国家が教えてくれたはずだけどなあ

欧米さんも日本から学んでくれよw

442 ::2022/03/03(木) 20:03:56.00 ID:V6bkHtqr0.net
中国にもベラルーシ同様制裁だ

443 ::2022/03/03(木) 20:04:26.15 ID:sSP9kJn10.net
恩や貸しをつけまくって犬に仕立てあげたあと
ロシアを中国領土にしてしまう採算だろうな

444 ::2022/03/03(木) 20:10:38.05 ID:Z6p1vv+e0.net
曖昧路線からロシア寄りに態度表明したかw
まぁ最初から悪の枢軸だから分かってたけどな

445 ::2022/03/03(木) 20:13:24.60 ID:iWC4kRY90.net
シナはオリンピック閉会までキエフ進行するなと露助に伝えていた模様ウクライナに対する侵略戦争事前に知っていた証拠有るらしいシナにも制裁しろ

446 ::2022/03/03(木) 20:13:30.71 ID:z9gUGOnq0.net
これで中国に攻撃できるね。シナリオ通り。

447 ::2022/03/03(木) 20:14:35.58 ID:z9gUGOnq0.net
コロナの報復戦になりそうだな

448 ::2022/03/03(木) 20:19:30.83 ID:CKShCF8m0.net
マジで世界の工場を中国から他国に変えるべきだわ

早急にな

449 ::2022/03/03(木) 20:38:41.92 ID:O/4k/XMx0.net
結局、制裁に参加せずに小麦価格もエネルギー価格も上がらない中国の一人勝ちなんよな

450 ::2022/03/03(木) 20:39:49.68 ID:mkVoNpWH0.net
パキスタン「経済制裁として中国からの借金、もう払わない」

451 ::2022/03/03(木) 20:41:12.56 ID:f+d3gOPC0.net
共犯

452 ::2022/03/03(木) 20:41:49.00 ID:6xs5qC1g0.net
まぁ自然な流れやな。

453 ::2022/03/03(木) 20:45:49.26 ID:R3TixzzJ0.net
中国人とロシア人って元とルーブルでこれが新しい貨幣通貨やでwって本気で思えるからなw

454 ::2022/03/03(木) 20:48:48.50 ID:mGEhzKNe0.net
ロシアからの出稼ぎが増えるんじゃね?

455 ::2022/03/03(木) 20:51:06.05 ID:RvDDFirf0.net
林 日中友好協会 元会長「日本もロシアに経済協力します!」

456 ::2022/03/03(木) 20:56:47.81 ID:l1QG4Bgc0.net
茶番

457 ::2022/03/03(木) 20:59:11.13 ID:WTnH4j1v0.net
>>28
資本主義や自由主義国の敵な。
人類の敵はプーチンを焚き付けて資金や軍事支援した輩な。

458 ::2022/03/03(木) 20:59:41.27 ID:jmEnj8QR0.net
これを口実に元の取引停止しようぜ

459 ::2022/03/03(木) 21:00:20.47 ID:3XkKd8bR0.net
ロシアと中国は地球の癌細胞

460 ::2022/03/03(木) 21:00:47.13 ID:wCBp2Wr50.net
>>449
何なら安くなる

461 ::2022/03/03(木) 21:00:52.09 ID:IA2Hr+DQ0.net
>>7
何にも知らないなら黙ってた方がいいよw

462 ::2022/03/03(木) 21:01:42.78 ID:wCBp2Wr50.net
>>448
てか、真面目にリスクマネジメントしてない池沼企業居ないと思う
東南アジアに工場立てまくってるし

463 ::2022/03/03(木) 21:06:15.91 ID:R0yjrnhO0.net
これで又支那人がEUでチンクと罵られる

464 ::2022/03/03(木) 21:06:46.63 ID:kqcq1tG60.net
>>441
バカ国家は、お前の祖国だろwww

465 ::2022/03/03(木) 21:09:11.71 ID:kqcq1tG60.net
ロシアが終わったら、次は中国だな・・・

466 ::2022/03/03(木) 21:09:54.53 ID:RAJ8Zuw50.net
他国と競り合うことなく叩き売りで原油ガス穀物ゲットは羨ましい。圧倒的な元高で

467 ::2022/03/03(木) 21:19:44.61 ID:hMIA9Zff0.net
悪の枢軸国

468 ::2022/03/03(木) 21:19:58.17 ID:GdXJsGis0.net
直接的なロシアに対して、中国が影でこそこそ事を進める陰湿なタイプだからな
まだロシアのが好感持てる部分がある

469 ::2022/03/03(木) 21:21:25.68 ID:rFF7JcWr0.net
>>449
中国は実を取るからな(´・ω・`)

世界がロシアに次いで中国まで制裁すると世界経済ほんと
終わるんでは。中国は後顧の憂いなく台湾侵攻できるし。

全ては中国の意図通りに動いてそう。

アメリカドルの基軸通貨も終わっちゃいそう。すると
財政赤字体質のアメリカは完全に終わる。

470 ::2022/03/03(木) 21:24:09.45 ID:NuSua8eK0.net
>>469
そっか
ためしにやってみようぜ中国制裁

471 ::2022/03/03(木) 21:28:04.33 ID:wR7jfMXQ0.net
これを機にこいつら国連の常任理事から引き釣りおろせないもんだろうかね?

472 ::2022/03/03(木) 21:29:32.74 ID:pAIRmk9e0.net
次の敵が決まったじゃないか
馬鹿な国だ

473 ::2022/03/03(木) 21:31:07.84 ID:p6noDR0h0.net
>>470
韓国大統領選挙が注目されてるけど、左派の与党が当選したら、中国韓国をセットで制裁かもな?
韓国は、反米反日が過激化してるでしょ。

474 ::2022/03/03(木) 21:31:40.06 ID:pEKie7/k0.net
中露と直面してるニッポンの未来や如何に
朝鮮半島?なにそれうまいの?

475 ::2022/03/03(木) 21:32:46.72 ID:Xu8BHjdS0.net
>>472
だからこそ中国人はロシアに勝ってもらわないといかんのだろ

476 ::2022/03/03(木) 21:34:44.94 ID:T1xk9NH70.net
中国はロシアの石油を相場より15ドルも安く買えるらしいな
ロシアが石油の売り先に困るとさらに安くなるかもらしい

477 ::2022/03/03(木) 21:40:30.08 ID:OlFXICw20.net
飼い慣らせそうになってきたから餌付けか

478 ::2022/03/03(木) 21:46:05.93 ID:RqmPsZL20.net
これはね、アメリカと覇権争いをするには核兵器の数でロシアと協力せざるを得ないからだよ

479 ::2022/03/03(木) 21:55:14.78 ID:0Yk5Bihf0.net
中国の銀行も制裁対象になるのかな!?胸熱だな

480 ::2022/03/03(木) 21:58:22.32 ID:U+jkpOxK0.net
世界で使えない人民元をルーブルと交換するだけで儲かる簡単なお仕事です。
小麦とトウモロコシはいくらあっても問題ないアル。

481 ::2022/03/03(木) 22:20:30.84 ID:uiGxeU2K0.net
ずっとレッ友だよ!

482 ::2022/03/03(木) 22:28:23.93 ID:fOHML8TM0.net
早急にロシアと特アを経済崩壊させないと世界のためにならない

池沼パヨクズは全員処刑でw

483 ::2022/03/03(木) 22:49:23.90 ID:ru9s0asl0.net
な?こうなるだろ?

だから経済制裁は効かないんだよ
やるんだったら段階踏まず一気に制裁かけろ

484 ::2022/03/03(木) 22:51:38.19 ID:KwYmTkYa0.net
まあ中国の立場にとってみりゃあ、いままで散々中国に制裁かけてきた欧米に味方する義理もねえし、別段ロシアとグルになって他国攻めるわけでもねえし、これが普通に正解だろ。儲かるし。

まあ中国にしてはフェアにやってると思うよ。

485 ::2022/03/03(木) 22:52:21.32 ID:ru9s0asl0.net
>>28
そんなのが日本の横におる
ぶんぶんうっとおしいハエみたいなん付きで

486 ::2022/03/03(木) 22:53:36.50 ID:ru9s0asl0.net
北京オリンピックの時にこういう話したんやろうな

ロシア出禁のくせにプーチンのこのこ出席しやがって

487 ::2022/03/03(木) 22:57:35.82 ID:ru9s0asl0.net
そりゃからしたら敵の敵は味方のロシアが倒れたら自分とこしか目を向けられなくなるからな

こうくることはは西側みんな判っとるよ

488 ::2022/03/03(木) 22:59:31.44 ID:5/dubMRJ0.net
習近平と共産党の偉い人の隠し財産は
とりあえず没収な

489 ::2022/03/03(木) 23:01:10.89 ID:OHzRv65A0.net
ガスと小麦買い叩いて、高値でヨーロッパに転売

490 ::2022/03/03(木) 23:01:48.02 ID:DlDasDKl0.net
露が逝くと次は中国一国に世界が圧力かけるからなあ
そうなると耐えられないだろ

491 ::2022/03/03(木) 23:02:28.41 ID:aJCI8cFS0.net
>>488
甘いな
一定以上の財産持ってる奴は全部没収
海外で購入した不動産も全部没収

492 ::2022/03/03(木) 23:03:25.38 ID:sEkZZ+Tp0.net
買うばっかじゃ戦争準備と見なされても仕方ないな

493 ::2022/03/03(木) 23:06:16.05 ID:ZPal44fJ0.net
オリンピックのホストがこれじゃあな

494 ::2022/03/03(木) 23:06:18.58 ID:DlDasDKl0.net
しかし昨年から穀物買いあさったり緊縮もとめたりとずっとまえからロシア侵攻の時期を知っていたのかねえ

495 ::2022/03/03(木) 23:07:18.98 ID:KJtAYJLx0.net
これは前から言われてるな
北朝鮮への制裁が効かないのもシナのせいだしな
シナに投資しながらロシアに経済制裁しても効果はない
レッドチームの本丸であるシナに制裁しないといけない

496 ::2022/03/03(木) 23:10:29.68 ID:BiVdrWWz0.net
パラリンボイコットだな

497 ::2022/03/03(木) 23:15:20.60 ID:RG5Vbgfq0.net
まぁ最終的には薄汚い支那を滅ぼさないと平和にはならんのはわかりきってることだし

498 ::2022/03/03(木) 23:19:29.87 ID:YXHxBCdv0.net
インドはなぜ国連決議を棄権したの?

499 ::2022/03/03(木) 23:19:48.92 ID:9eo60+930.net
この戦争で中国だけが得してるな

500 ::2022/03/03(木) 23:20:32.70 ID:S9JsYV1f0.net
ジェノサイド国家同士仲がいい

501 ::2022/03/03(木) 23:20:43.07 ID:zQtP3DY10.net
したたかに美味しいポジション取るね

502 ::2022/03/03(木) 23:21:47.78 ID:OIoezB2w0.net
プーさん惨殺

503 ::2022/03/03(木) 23:23:19.81 ID:NOlH2uPO0.net
ロシアはこの支援受け入れて良いのかなあ?
20年後くらいにロシアが中国の一部になる恐れがあるのに

504 ::2022/03/03(木) 23:23:30.14 ID:5hxrJVdk0.net
>>1
経済的には、中華の植民地決定ですな😅
「資源よこすアル」「食糧よこすアル」「美女をよこすアル」
こういう形で朝貢外交を強いられるわけだ😅

505 ::2022/03/03(木) 23:25:00.04 ID:c0dxfmXD0.net
>>498
露助がパキへ武器売らない事とのバーター
今月の国連司会担当のUAEも早速それ質問されてたな、何かよく分からん回答してた

506 ::2022/03/03(木) 23:25:21.63 ID:NOlH2uPO0.net
>>498
昔からインドはロシア(ソ連)と仲がいいから
大昔ソ連がアフガン侵攻して国際的に非難浴びた時も
ソ連に対する非難決議にインドは反対してたし

507 ::2022/03/03(木) 23:29:12.82 ID:+umTBM9V0.net
新たな北朝鮮が誕生

508 ::2022/03/03(木) 23:30:31.34 ID:Tvw5F9Tl0.net
両方とも日本とのタイマン戦争でタコ殴りにされボロ雑巾にされたクソ雑魚国家ww

509 ::2022/03/03(木) 23:51:12.25 ID:xSK7nUPS0.net
日本海のおかげでロシア中国と陸続きじゃなくて本当によかった

510 ::2022/03/03(木) 23:57:27.22 ID:sEkZZ+Tp0.net
ロシア跡地を割譲して陸続きになろうや…

511 ::2022/03/04(金) 00:27:12.87 ID:cbvTb3Rf0.net
中国を経由すればロシア産のものが買えるから、日本は平時と変わらんか。むしろ欧州アメリカが不買するだろうから安く買えるかも。

512 ::2022/03/04(金) 00:34:16.64 ID:hdhUaJ5u0.net
>>511
でもロシア産鮭を産地偽装して中国産鮭として
販売しようとしても高値つけられないから旨味は
全くなさそうだけど?実はロシア産とは言いづらいし

513 ::2022/03/04(金) 02:12:45.81 ID:cEInClJS0.net
経済支援してるなら中国にも全世界で経済制裁か

514 ::2022/03/04(金) 02:38:13.12 ID:1KmquLo+0.net
ロシア
中国
北朝鮮
悪の枢軸
ゴロツキ
ならず者

515 ::2022/03/04(金) 02:40:36.82 ID:a4wPWF0A0.net
やはり中国は悪側だな
中国人も悪人しかいないしな

516 ::2022/03/04(金) 02:44:39.99 ID:5rXcDVrh0.net
西側はもっと飴を出すべきではないか
軍の即時撤退としばらくの停戦ですぐ経済制裁解除するよって

517 ::2022/03/04(金) 02:52:49.16 ID:z8fJKV4D0.net
ある程度味方もいないと本当にメガンテ唱えるだろ

518 ::2022/03/04(金) 06:00:38.47 ID:YA9s1NMx0.net
吸金瓶皇帝が維尼熊総統に餌を与えています。

519 ::2022/03/04(金) 06:25:14.56 ID:AQIt+DfI0.net
習近平、プーチン、合衆国が三つ巴でいた方が経済面、軍事面、国際社会の維持、いろんな面で楽なんだろうな
今のところはね
プーチンは人だからいずれ死ぬだろうけど

520 ::2022/03/04(金) 08:25:03.69 ID:HE62YCYC0.net
支援と言うより支配

521 ::2022/03/04(金) 08:26:09.16 ID:ujaG3tmR0.net
※詳しくは、中国政府ではなく商売人が戦線付近で嗜好品を売買してます。
もちろん正規ルートです。(´・ω・`)b

522 ::2022/03/04(金) 08:27:30.73 ID:aRuZye1E0.net
>>516
撤退しても侵攻した事実は消せないから制裁は続くだろ

523 ::2022/03/04(金) 08:28:37.93 ID:ujaG3tmR0.net
商売人「支援?これはビジネスアルヨ!私ら中立ネ!金貨貰えれば幾らでも流すヨ!」
ロシア兵「北京ダック100ケースカモン!ボルドー産ワイン1000ダース追加!
チョコレート2トンくれ!娼婦は1000人良いのを!」
商売人「娼婦は隣の店アルネ!」
ロシア兵「マジか」

524 ::2022/03/04(金) 08:35:13.25 ID:qEMg3RXp0.net
露中朝vs世界でWW3を始めようぜ
いつかやらなきゃならないんだから

525 ::2022/03/04(金) 14:46:55.29 ID:ttTxHTTp0.net
中国もついでに制裁できてよかったな

526 ::2022/03/04(金) 14:52:38.09 ID:zM6lYTtd0.net
ロシアが勝つ→台湾進攻の参考にする
停戦協議になる→突然仲介に名乗りだす
ロシアが負ける→弱体化したロシアに進攻する

中国はしたたか

527 ::2022/03/04(金) 15:02:09.62 ID:qftTJpi20.net
キエフが一帯一路構想の中心で食品や軍事面で
ウクライナと仲良くやってたのにこれから先も
中国はロシアと仲良くできるのか?

528 ::2022/03/04(金) 15:30:06.73 ID:RwSk1mDN0.net
https://i.imgur.com/bIRXWvX.jpg
一緒にパンケーキを焼く仲だしな

529 ::2022/03/04(金) 15:58:59.28 ID:D2vxvMSN0.net
お互い利用しあってるだけで腹の中では欧米にけしかけて、自分は高みの見物しようと思ってる

530 ::2022/03/04(金) 16:05:45.28 ID:815r+bx50.net
ロシアが終わったら、中国もSWIFTから排除できるね。

531 ::2022/03/04(金) 18:58:53.71 ID:A/FHGleJ0.net
  

中国主導のAIIB、ロシアとベラルーシとの全取引を停止 [271912485]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1646387668/

4 テラプレビル(茸) [MX] sage ▼ New! 2022/03/04(金) 18:55:25.56 ID:NkdEWkj00 [1回目]
中国迷走中

5 ネビラピン(大阪府) [ニダ] ▼ New! 2022/03/04(金) 18:56:00.90 ID:nFbqnfhg0 [1回目]
損するからだろ
  

532 ::2022/03/04(金) 19:00:52.51 ID:L/5H9e2n0.net
>>531
中国もロシア崩壊後の世界を見始めたな

533 ::2022/03/04(金) 19:37:14.73 ID:RNLHNYuz0.net
爆買いするだけして買掛金を踏み倒したんか?

534 ::2022/03/04(金) 20:44:38.43 ID:Yh5iUTsn0.net
AIIBがロシアから逃げ出そうとしてます

中国主導のAIIB、ロシアとベラルーシとの全取引を停止−制裁受け
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-03-04/R878FDT0AFB701

535 ::2022/03/04(金) 21:22:03.81 ID:MpaIZ6xn0.net
扉開けたままバス発車してたん?

536 ::2022/03/05(土) 02:46:11.11 ID:4qUEgWEK0.net
>>534
>財務の健全性を守るため最大限の努力をしていると説明
>侵略への非難や両国に対する追加措置の発表は声明にはなかった
シナチクはカネしか心配してねぇw

537 ::2022/03/05(土) 18:09:02.89 ID:Ot8v+L5c0.net
>>1
元々、ロシア崩壊(経済的)のち中国が立て直し実質中国になるシナリオだろ

538 ::2022/03/05(土) 22:30:24.06 ID:UGFOrZj80.net
東国の高緯度は頭おかしい

539 ::2022/03/05(土) 22:33:32.53 ID:BP7UHyDy0.net
中国ってウクライナと仲良かったんじゃね?

540 ::2022/03/05(土) 22:44:45.85 ID:ak72NwJa0.net
いまだにEUはロシアから天然ガス買ってるし、イギリスが撤退したサハリン2からも日本も買い続けているし、
そう簡単な話じゃないんだよ。

541 ::2022/03/05(土) 23:32:49.91 ID:SWKlMXar0.net
>>503
中国が20年後に存続してるとは到底思えないが。

542 ::2022/03/05(土) 23:37:12.66 ID:VkIvwO0o0.net
ジェノサイドシナチスも同じテ口リスト組織だしなw

543 ::2022/03/05(土) 23:41:53.26 ID:N3fWKV7N0.net
ロシアがつぶれると、次に狙われるのは中国だからな

544 ::2022/03/05(土) 23:53:26.51 ID:OjB4IUAH0.net
ハイテク時代に必要なのは
実は資源であることは中国もわかっています
資源国ではNO1いうていいのがロシアです
庶民は株買っとけ 地味なとこでブラジルあたりのw

545 ::2022/03/05(土) 23:55:41.40 ID:Fe5OeKKY0.net
中国は自分から戦争を仕掛けたこともないし 民意としてはしたくないんだろう

546 ::2022/03/05(土) 23:56:01.88 ID:ANEnRn/40.net
オーストラリア石炭とめられるぞ

547 ::2022/03/05(土) 23:56:06.10 ID:Fe5OeKKY0.net
仲間とみなされることにおびえる日々 だろうな

548 ::2022/03/05(土) 23:56:55.09 ID:ybnxI7g20.net
はじまったな…

549 ::2022/03/05(土) 23:58:03.73 ID:OjB4IUAH0.net
中国の野望はデジタル人民元の普及意欲に現れています
ロシアさん、デジタル人民元使いませんか?wとは今はまだいえないでしょうけどw

550 ::2022/03/06(日) 00:02:21.38 ID:grt8jOn60.net
2022年に中国政府はデジタル人民元を誕生させるでしょうが、
デジタル人民元とは電子マネーではありません。
ブロックチェーンを土台とした仮想通貨であり、正式な通貨でもあります。
デジタル人民元は、スマートフォン上の「ウォレット」というアプリを利用して入出金や送金、決済に使用されますが、
ブロックチェーンを土台としているため、中国国内に銀行口座を有していない外国人でも理論的には利用が可能です。
電子マネーでは、中国国内に銀行口座(あるいは中国国内発行のクレジットカード)を有している場合のみ利用可能である点が大きく異なります。

551 ::2022/03/06(日) 00:40:20.50 ID:fHh3oljd0.net
>>539 儲けれるところから儲ける。
中国はロシアから小麦と石油は買っても軍事援助はしていない。

552 ::2022/03/06(日) 06:57:16.99 ID:KR4b5v810.net
ブロックチェーンは技術的には信用出来そうだけどなんかうさんくさい
実運用でお金が飛び交ったら電気代が跳ね上がることにならないかなあ

総レス数 552
96 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200