2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

努力は必ず報われる←なぜか炎上 年収500万円の男女は年収100億円より努力しなかったのか? [144189134]

1 :パイルドライバー(SB-iPhone) [US]:2022/05/22(日) 12:53:32 ID:jS15hHUZ0●.net ?2BP
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
よくよく考えるとおかしい

イーロンマスク
資産
30兆円

画像
https://i.imgur.com/f8EoMdR.jpg

2 :パイルドライバー(SB-iPhone) [US]:2022/05/22(日) 12:54:10 ID:jS15hHUZ0.net ?2BP
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
弱肉強食

一般相対性理論

世界やからな🥺

3 :ラ ケブラーダ(東京都) [ニダ]:2022/05/22(日) 12:54:38 ID:fe8gTLKP0.net
ムク行きなさいのほうが知ってるよな

4 :パイルドライバー(SB-iPhone) [US]:2022/05/22(日) 12:54:42 ID:jS15hHUZ0.net ?2BP
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
イーロンマスク

努力したで🤗

5 :閃光妖術(千葉県) [US]:2022/05/22(日) 12:54:45 ID:KWAYOPVH0.net
>>1は金が全てらしい

6 :アイアンクロー(東京都) [CA]:2022/05/22(日) 12:54:51 ID:nUspGSsO0.net
石油王はどんな努力したの

7 :アンクルホールド(SB-Android) [KR]:2022/05/22(日) 12:55:01 ID:wwCiv4No0.net
金が集中する仕組みを阻止できなかった
その努力を怠った

8 :キャプチュード(和歌山県) [US]:2022/05/22(日) 12:55:59 ID:m6orIgEr0.net
逆に100億の方はしていなかったと思ってるのか?

9 :キドクラッチ(京都府) [US]:2022/05/22(日) 12:56:01 ID:xhTbqzWs0.net
運ゲーだと思うなら
保険作って加入しろ

10 :16文キック(和歌山県) [US]:2022/05/22(日) 12:56:26 ID:semHmssr0.net
>>5
金が全てなら金のために努力するべきだよな
世の中の人達全てが大金持ちになるために努力してるってことはないのにね

11 :閃光妖術(大阪府) [JP]:2022/05/22(日) 12:56:52 ID:Xyy4+6Az0.net
なぜ年収億超えてるような極端な例を出すのか

12 :ファルコンアロー(千葉県) [US]:2022/05/22(日) 12:57:09 ID:brrgr2Nb0.net
金で勝ち負け優劣を計る
汚さ
烏賊にもユダヤ

13 :タイガースープレックス(SB-iPhone) [US]:2022/05/22(日) 12:57:11 ID:Mcvc9GQ80.net ?2BP
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
イーロンマスク
凄い🥺

14 :フェイスクラッシャー(福岡県) [CN]:2022/05/22(日) 12:57:28 ID:chf+hbLy0.net
他人と比較する意味がない

15 :フロントネックロック(大阪府) [CN]:2022/05/22(日) 12:57:58 ID:UcADxb6/0.net
努力が報われない人に
努力が足りない
努力の方向性が間違っている
とか言うけど
具体的にどうすればいいのかは言わない
と言うか言えない
何故ならば
成功しなかった相手を小馬鹿にして嘲笑したいだけだから

16 :ヒップアタック(東京都) [CN]:2022/05/22(日) 12:58:26 ID:Yr1OpTK/0.net
俺は全く努力をしてこなかった人生だから現状の貧乏暮らしにも
納得している、要は本人が納得できるかどうか

17 :フェイスクラッシャー(埼玉県) [MK]:2022/05/22(日) 12:59:36 ID:kPciRpBm0.net
報われない努力ってのもあるよなあ
何とか再建しようと頑張ってる福島県浜通りなんかがそう

18 :超竜ボム(千葉県) [RU]:2022/05/22(日) 12:59:52 ID:FElklim00.net
努力したら成功する確率がアップするだけやで

19 :急所攻撃(高知県) [ニダ]:2022/05/22(日) 13:00:23 ID:ShPaAkoS0.net
アホみたいな努力ってあるやろ
宗教にハマるとか自己啓発にハマるとか

20 :マスク剥ぎ(茸) [ニダ]:2022/05/22(日) 13:00:28 ID:HyKx0lYj0.net
>>17
また20年後にゃ壊滅すんだしな

21 :アイアンクロー(東京都) [CN]:2022/05/22(日) 13:01:53 ID:7HhmgqgJ0.net
年収100億のヤツが若かりし頃何してたのかを聞くと、普通じゃないのがほとんどなので、まぁ努力が足らなかった、というよりそんな努力は思い付きもしなかったと思う

22 :デンジャラスバックドロップ(東京都) [US]:2022/05/22(日) 13:02:20 ID:Cd+RnnaX0.net
努力半分運半分だからな
後、努力の方向性間違ってるのも多い

23 :頭突き(神奈川県) [US]:2022/05/22(日) 13:02:23 ID:1vHcOtR/0.net
必ずとは言わないな。
そんなこと言ったら、死なないように努力してるやつは死なないことになる。

24 :トペ コンヒーロ(埼玉県) [CN]:2022/05/22(日) 13:02:49 ID:/Ia2QeIv0.net
セミナーで努力する方法を教えます

成功するとは限らないですけどね

25 :かかと落とし(大阪府) [EU]:2022/05/22(日) 13:03:13 ID:fWASyjkT0.net
ほぼ運

26 :足4の字固め(神奈川県) [NZ]:2022/05/22(日) 13:03:31 ID:Kst5utzx0.net
必ずではなく80%くらいだから

27 :リバースパワースラム(東京都) [US]:2022/05/22(日) 13:04:26 ID:e4xBMvS70.net
努力の方向が間違ってるorそもそも努力してない

28 :バックドロップホールド(SB-iPhone) [US]:2022/05/22(日) 13:04:34 ID:emlR4qpK0.net
まあ努力の天才って人間もいる。
俺の兄貴がそうやね。
世間的には秀才って人がそう違うか。
天才に努力されたら太刀打ち出来ない。

29 :ドラゴンスリーパー(富山県) [ZA]:2022/05/22(日) 13:04:43 ID:YIkiUiQL0.net
年収500万くらいなら大した努力なしで何となく生きていれば行けるだろ

30 :ダイビングエルボードロップ(茸) [DE]:2022/05/22(日) 13:04:48 ID:dopPMMMg0.net
ワクチン’2回まで’しか打ってない人は↓を確認ください。

コロナにかかりワクチン打ってない人(ワクチン2回目から半年以上経って効果を失った人も同様)の
3人に1人は再入院、8人に1人は5ヶ月以内に 死亡しています(イギリス 国家統計局およびレスター大学調査 ソースは下記)

日本のワクチン接種が受けられる期間は、今年の9月30日まででこの期間内であれば初回接種から受けられます。以降は自己責任で生きてくことになります。コロナに感染しない為には人と接することなく生活するのが前提で、莫大な資産がない限りワクチンなしで生きていくのは難しいです。その資産家すらコロナワクチンを既に打っています。

今後ワクチンを打っていない人が増えた分だけ後遺症で死ぬ人が増えます。世界各国、後遺症で死ぬ人をコロナ死としてカウントしてないことから、一見コロナ死が少なく見えても、大勢の人がコロナの後遺症で死んでいる状況です。

それが世界中で超過死亡者数(その国の全ての死者数)が増えている理由です。
ワクチンが原因と唱える人もいますが、ワクチン普及する前から新型コロナの感染者数が増えた国では超過死亡者数が大幅に増えています。ただの風邪ではありません。デマを鵜呑みにせず、堅実な判断をお願いします。またワクチン接種をやめた方ももう一度だけ接種を再考ください。
あなたのために、家族のために、日本のためにワクチン接種が重要です。命と健康を、詐欺師に預けないでください。
>>1-3
>>1000

Long COVID(後遺症)
一旦退院しても、状況が悪化し、再入院する症例や症状が慢性化する症例が少なくないことが知られており、long COVIDと現時点では名付けられている。イギリスの国家統計局およびレスター大学の調査の結果、退院した患者の1/3は5ヶ月以内に再入院し、8人に一人が亡くなる実態も明らかになった(https://www.telegraph.co.uk/news/2021/01/17/almost-third-recovered-covid-patients-return-hospital-five-months/)。現在、レスター大学を筆頭にLong COVID慢性期の実態を解明するための研究を実施中である(PHOSP-COVID、https://phosp.org)(https://le.ac.uk/news/2021/march/covid-19-patients-not-fully-recovered)。

31 :中年'sリフト(ジパング) [US]:2022/05/22(日) 13:05:32 ID:v5HCuznU0.net
才能50
運40
その他10

こんなもんだ

32 :タイガースープレックス(新潟県) [ヌコ]:2022/05/22(日) 13:05:50 ID:GmAPOOIP0.net
死ぬ気でやってみ
死なねーから

33 :ミッドナイトエクスプレス(ジパング) [US]:2022/05/22(日) 13:06:04 ID:oi8+XRmb0.net
そもそもその努力が実ってどうなるかが分かってない奴はアホ
マックの定員を必死になっても年収1000万はなれない

34 :ニールキック(奈良県) [US]:2022/05/22(日) 13:06:35 ID:iqnyhu0+0.net
>>1
努力は必ず報われる ×
努力しなければ決して報われる事は無い 〇

35 :雪崩式ブレーンバスター(岐阜県) [CN]:2022/05/22(日) 13:06:48 ID:ij8cb0ux0.net
有能「努力が大切」
無能「運が大切」

36 :パイルドライバー(茸) [US]:2022/05/22(日) 13:07:39 ID:B3VX6FDo0.net
まあでも誰もが金を求めてるのは確かなわけで、その金を掴めない、金が稼げないって奴は
無能であることは間違いない

37 :ハーフネルソンスープレックス(東京都) [NL]:2022/05/22(日) 13:07:48 ID:DP/UEk6k0.net
報われたから年収500万を手にすることができたんだろ。

38 :ジャンピングDDT(茸) [US]:2022/05/22(日) 13:08:49 ID:HEkNJ1d80.net
努力を計るのが金ではないんだろ

39 :ツームストンパイルドライバー(大阪府) [CH]:2022/05/22(日) 13:08:53 ID:+Fo/1zk00.net
人間に意思などない、集中力など10分と持たないものだ
初めから運命は決まっている、意識は記録に過ぎず決定は無意識に行われている
言いたい事を言い、やりたい事をするといい、馬鹿にされても間違っても
それがお前の生まれた意味であり、役割だ
人間が人間を支配する事はできない、それは何度もやってきた歴史が証明している

40 :エルボードロップ(兵庫県) [US]:2022/05/22(日) 13:08:59 ID:GYPO84Fh0.net
多分な、成功者が言ってる努力と、ワシら緩い人生送ってる奴が考える努力とは
ちょっと違うんだろうと思う。

41 :急所攻撃(兵庫県) [SE]:2022/05/22(日) 13:09:40 ID:v3s694Wg0.net
年収数億レベルの友人ですら会社に寝泊まりして起きてる間ずっと仕事してるぞ
大抵の成功者はサラリーマンよりは圧倒的に努力してる。まあ報われるとは限らんが

42 :アンクルホールド(大阪府) [US]:2022/05/22(日) 13:09:55 ID:GdUWu2PA0.net
>>16
俺も
努力ゼロでそこそこやれてて申し訳ないw

43 :ランサルセ(愛知県) [US]:2022/05/22(日) 13:10:08 ID:05OKbcWx0.net
努力とリスクの取り方は別だわな

44 :フォーク攻撃(千葉県) [BR]:2022/05/22(日) 13:10:13 ID:lFM28Zei0.net
>>15
何で口開けて待ってるやつに餌をやらねばなんのか
利益や物品、関係性などでプラスになるのであればアドバイスも議論もする
原石があればみんな磨こうとするけど、それを掘り起こす手順から考えてくれるやつはそりゃ少ないよ

45 :トペ コンヒーロ(埼玉県) [CN]:2022/05/22(日) 13:10:24 ID:/Ia2QeIv0.net
生まれによるスタートブーストも

46 :テキサスクローバーホールド(埼玉県) [ニダ]:2022/05/22(日) 13:10:55 ID:mH3ydPHX0.net
マイケル・サンデル「なるほどおもしろい意見だ。きみ、名前は?」

47 :ダイビングエルボードロップ(長野県) [CN]:2022/05/22(日) 13:11:15 ID:W+BzVA7j0.net
なんの努力もしないで金だけ寄越せって奴は論外
だけど若い奴を中心にそんな奴が増えてきたな

ゆとり教育なんてもの何故導入したんだよ

48 :河津掛け(千葉県) [DE]:2022/05/22(日) 13:11:32 ID:/csiCrLT0.net
少なくとも年収200万とかの奴はガキの頃なにもしてなかっただろうな

49 :ジャンピングDDT(愛知県) [CN]:2022/05/22(日) 13:12:08 ID:GSKmphYm0.net
理性が高い合理主義や、研究職の可謬主義より
脳死で努力する独断主義の方が成功する世の中はどうかとは思う

50 :クロスヒールホールド(愛知県) [ニダ]:2022/05/22(日) 13:12:26 ID:HZyQ+29t0.net
間違った努力とは?
 ↓
苦手なものを克服しようと頑張ることである!


正しい努力とは?
 ↓
嫌いなものを避けて、好きなことばかり徹底的にやることである!
※本人はそれを努力とは思っていない所がミソ

51 :エルボードロップ(兵庫県) [US]:2022/05/22(日) 13:12:27 ID:GYPO84Fh0.net
>>45
それはあるやろな。世の中は矛盾と理不尽に満ちている。お釈迦様が出家したのもそれが理由や。

52 :アルゼンチンバックブリーカー(SB-iPhone) [US]:2022/05/22(日) 13:13:25 ID:7WAJqkh/0.net ?2BP
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>51
インド人のブッダな
哲学者だな🤗

53 :ドラゴンスクリュー(茸) [ニダ]:2022/05/22(日) 13:13:35 ID:btunlECY0.net
>>41
アイツら自分が労働してる馬鹿だからな
俺は主夫だから遊んでても年収3000万女医の給与が毎月振り込まれる
欲張って大きく回しすぎ
リスクもありすぎ
競走してる時点でアホ

54 :グロリア(SB-iPhone) [FR]:2022/05/22(日) 13:13:56 ID:sWR0IDLc0.net
https://i.imgur.com/QuGNAaA.jpg

55 :男色ドライバー(東京都) [JP]:2022/05/22(日) 13:13:58 ID:0t00Y1a60.net
法律スレスレや抜け道で稼ぐのも努力
努力って言葉は便利

56 :クロスヒールホールド(愛知県) [ニダ]:2022/05/22(日) 13:13:58 ID:HZyQ+29t0.net
落ちぶれている人に足りなかったのは「努力」なのか?
 ↓
ちがいます。
落ちぶれた人に足りなかったのは「行動」の「継続」です。
口ばかり達者で、言い訳ばかりし、行動の「継続」をしなかったからです。

57 :32文ロケット砲(兵庫県) [CN]:2022/05/22(日) 13:14:30 ID:4U8k4crk0.net
何を目的として努力するかにもよる
形にならないものをいくら頑張ってもそれが報われるとは言い難い

58 :ダイビングエルボードロップ(ジパング) [US]:2022/05/22(日) 13:14:36 ID:1jYfOVyi0.net
太刀川慶
「けど、気持ちの強さで勝負が決まるって言っちまったら、じゃあ負けた方の気持ちはショボかったのかって話になるだろ」

59 :ビッグブーツ(埼玉県) [EU]:2022/05/22(日) 13:15:00 ID:bWNMp3z50.net
年収100億ともなると努力も必須だけどチャレンジしたかどうか
雇われてるうちは無理

60 :バズソーキック(福岡県) [CN]:2022/05/22(日) 13:15:10 ID:4kPNeVIZ0.net
何度も言ってるが努力は質でも量でもなくベクトル
違う方向にいくら努力しても無駄

61 :フランケンシュタイナー(香川県) [MX]:2022/05/22(日) 13:15:12 ID:906sh5qn0.net
山の中でスマホ売ってもダメだろ。そういうとこ問題はw

62 :バックドロップホールド(茸) [US]:2022/05/22(日) 13:16:01 ID:3s/7Rrrb0.net
そんなくだらないことばっかり言ってるからうだつがあがらねぇんだろ。

63 :垂直落下式DDT(東京都) [US]:2022/05/22(日) 13:17:35 ID:ClSt2lLy0.net
>>1
中の人というか中のかなり芯寄りの人に聴いたけど、配当+他報酬で出してる額、
毎数百億の8713@渋谷大山領主、その額面に違わない程の努力家だと…

金額にのらない分他でのこせるというのもあるし、努力は報われる方向になってると思う

64 :かかと落とし(大阪府) [EU]:2022/05/22(日) 13:17:39 ID:fWASyjkT0.net
残念だけど無駄な努力しても意味ないよ能力ない人は

65 :名無しさんがお送りします:2022/05/22(日) 13:33:27.67 ID:b8ByUITEb
努力が何を指してるかわからないが
目的のために嫌なことでもできるかどうかだろ
やりたくないからやらないでは何もできん

66 :クロスヒールホールド(愛知県) [ニダ]:2022/05/22(日) 13:18:22 ID:HZyQ+29t0.net
成功した人は苦手を克服する努力をしなかったってホント?
 ↓
ホントです。
成功した人は、自分を客観的に見てます。
で、向いてないことは一切せず「その分野の得意な他人に任せる」のです。

で、自分は「自分の得意なことを徹底的にやる」のです。
そうやって、賢く役割分担をして、成果を上げたのです。

馬鹿はなんでも自分でやろうとし、苦手分野の克服にエネルギーを浪費します。
そして苦手分野はずっと苦手なままなのです。

67 :アイアンクロー(東京都) [US]:2022/05/22(日) 13:18:38 ID:uCH5tqDU0.net
まあ雇われリーマンとか生活保護と対してかわらんよね
毎日出社してれば決まった給料がもらえるし(´・ω・`)

68 :ときめきメモリアル(東京都) [US]:2022/05/22(日) 13:19:04 ID:esJKFKC40.net
あのね?最大の資本家は大衆なの?
買わなきゃ使わなきゃそれまでなのね?
フツーの民主主義国家では主権は国民にあるのね?
どんなアホな政治家も投票しなきゃ当選しないのね?
お分かり?

69 :リバースパワースラム(茸) [AT]:2022/05/22(日) 13:19:53 ID:kjwJ6xrs0.net
生まれつきの素養や社会的地位が年収500万円レベルであるなら
努力によって年収1000万円レベルまで引きあげることは容易い
むしろできない方がおかしいくらいだ

だが500万円レベルから1億レベルになるには運も必要になってくる

70 :膝靭帯固め(東京都) [CL]:2022/05/22(日) 13:20:05 ID:ehhgIfXd0.net
報われた人が言うセリフだからね

71 :ファイヤーボールスプラッシュ(東京都) [US]:2022/05/22(日) 13:20:06 ID:13j5pgFh0.net
努力の仕方が間違ってんだよ。
同じルーチン我慢強く続けたって無意味だから。

72 :ハイキック(光) [US]:2022/05/22(日) 13:20:39 ID:uD7OsiDJ0.net
金持ったら頑張った努力した、貧乏は怠けてたから・・・・・みんなが成功するわけないんだが

73 :セントーン(静岡県) [US]:2022/05/22(日) 13:21:12 ID:MAfK4li60.net
努力は必ず報われるわけではない
報われる期待値が大きく上がるだけ

74 :バズソーキック(茸) [US]:2022/05/22(日) 13:22:02 ID:LnOBi9bX0.net
30代から長年遊んで暮らしてる俺が悟ったのは
遊んでると言ったらイメージがいろいろだが、その間は女とセックスするための努力をすることを楽しむ人生だった
好きなことへの努力って楽しいんだよな
趣味も一流にすれば全国の女の子にモテる
肉体も鍛えないといけない
苦しいトレーニングばかり
努力することが楽しいんだから
世の中の凡人は経済的に向上する金への努力が多いと思うが、金への努力って動物本来の方向性としてはちょっとおかしいんだよ
おかしいことをしてると本能は苦しい
動物的な本能でセックスができるような努力ってのは動物本来の生き方だからナチュラルな努力で楽しいんだよな
セックスする努力の生活するためにはまず先に安定した金を確保しなければならないから
凡人にはなかなかできない高次の人生なんだろう
宗教は好きじゃないが魂の次元が低いと底辺労働で一生が終わっちゃうのかもしれないな

75 :ダブルニードロップ(日本のどこかに) [FR]:2022/05/22(日) 13:22:13 ID:xUHvJ+mh0.net
努力が報われるのではなく結果が報うんだよ

手っ取り早いのが「競争に勝つ」だ
給料の良いところに就職するだけのこと
デメリットは必ずしも全員はむくわれないこと
椅子の数は有限だからね
アドバイスする側も個人の才能なんて知るわけもないし

もう一つはライフハック
人のしてないことをすること
起業したりマイナーな資格やマイナーな業界でブルー・オーシャン戦略

金だけ欲しいなら節約と労働と副業と投資
努力コスパが高いし全員報われる

76 :クロスヒールホールド(愛知県) [ニダ]:2022/05/22(日) 13:22:22 ID:HZyQ+29t0.net
あなたの人生は200年も300年もありませんよ?
たったの80年です。

80年のうち、体が充実してるのは、そのうちの50年ぐらい。
たった50年しかないのに、「努力」なんかして浪費するんですか?

77 :腕ひしぎ十字固め(やわらか銀行) [DE]:2022/05/22(日) 13:22:36 ID:sdHNldKF0.net
報われると信じて努力するのは勝手だし良い事だと思うけど
「努力してんだから報われなきゃおかしい」と自分の外に向けて、他人に報いを求めるのはやめてくれ

78 :クロスヒールホールド(愛知県) [ニダ]:2022/05/22(日) 13:24:22 ID:HZyQ+29t0.net
「努力をすれば、その先に、成功がある!しあわせがある!」

そう思って努力を続けてるそこのアナタ!

成功もしあわせもありません。身の丈相応の現実があるだけです。

ですから、最初から「身の丈」を知って、その範囲内で一番たのしい人生を送れるように
要領よく立ち回ることが、大事なんですよ^^

79 :超竜ボム(ジパング) [US]:2022/05/22(日) 13:24:28 ID:Ob1Qnz6D0.net
努力より親ガチャ、つまり運ですね

80 :ローリングソバット(大阪府) [ニダ]:2022/05/22(日) 13:25:12 ID:krnHX8sN0.net
富が寡占されてる格差は固定されてると思ってるんだったら
団結して奪い取る努力をするんじゃないの?
誰も動いてないんだし現状に満足してるんでしょ

81 :TEKKAMAKI(東京都) [CN]:2022/05/22(日) 13:25:30 ID:UIu5z0tb0.net
努力も才能だよ、みんなが等しくできることではないし
あと、その努力も方向が最適であるか否かも大事
なので「努力」という言葉だけ抜き出すといろいろ語弊を招くんだけど、それも含めて本人の総合力の問題なんだよね

82 :ダブルニードロップ(日本のどこかに) [FR]:2022/05/22(日) 13:25:42 ID:xUHvJ+mh0.net
宝くじに当たった人は自分の人生を雄弁に語る
○○してきたから宝くじが当たった
○○すれば必ず当たる
詳しくは5万円のセミナーに参加して
概要欄にリンク貼りました

83 :フルネルソンスープレックス(東京都) [ニダ]:2022/05/22(日) 13:26:05 ID:MvD9+Tno0.net
>>15
なんで他人に手取り足取り教えなあかんねん

84 :ファイナルカット(大阪府) [CN]:2022/05/22(日) 13:26:11 ID:syBog/+X0.net
>>76
努力せずぶらぶらしている方が人生の浪費だわ。

85 :垂直落下式DDT(茸) [CN]:2022/05/22(日) 13:27:09 ID:A1/CgSKE0.net
言いたかないが如何に他人に義務を押し付け権利を掠め取るかで決まる部分が大きすぎる
同じ努力のリソースを保持してても環境によって対価が違いすぎるのはキツい
物事に正面から向き合うことを情弱と揶揄するようになって久しい

86 :ハーフネルソンスープレックス(SB-iPhone) [US]:2022/05/22(日) 13:27:16 ID:hkWv6I9O0.net ?2BP
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
努力




🤗

87 :ダブルニードロップ(長野県) [US]:2022/05/22(日) 13:27:27 ID:Xg7viQtq0.net
人によって努力の方向性が違う時もあると思う
俺の場合、小児癌になったから体治すのに全力だったけど姉弟の中には勉強に全力で医者になったのもいる

今ではお互いがお互いを認めあってるから平和にやれてる

88 :ダブルニードロップ(日本のどこかに) [FR]:2022/05/22(日) 13:27:47 ID:xUHvJ+mh0.net
クソ真面目に努力することはない
神様に任せればケツに奇跡を突っ込んでくれる

89 :河津落とし(神奈川県) [KR]:2022/05/22(日) 13:27:58 ID:MaFO6kRL0.net
アベ「俺は何も出来ないし、捕まらないw」

90 :ランサルセ(光) [ニダ]:2022/05/22(日) 13:28:00 ID:vP/EERG+0.net
日本に産まれただけであんま努力しなくても安全に暮らせるから
1兆円とか逆に怖くていらないよ

91 :クロスヒールホールド(愛知県) [ニダ]:2022/05/22(日) 13:28:29 ID:HZyQ+29t0.net
世間知らずな人ほど「努力」を信仰しています。
世の中には努力せずとも楽しいものがあふれていることを知らないからです。

学校時代に染みついた「努力教」の信徒として、せっせと浪費を重ねるのです。

92 :チェーン攻撃(SB-Android) [US]:2022/05/22(日) 13:28:46 ID:Snb/b1Tx0.net
散々使い古されてるだろうが
「努力しても報われない事も多いが努力しなきゃどうにもならん」
と言う事が全てで終了だろ

93 :ジャストフェイスロック(山口県) [CN]:2022/05/22(日) 13:29:57 ID:pDzi0Cqa0.net
マウント材料としての努力ならそりゃ無駄だろうさwww

94 :バズソーキック(茸) [US]:2022/05/22(日) 13:30:18 ID:LnOBi9bX0.net
60歳になったらもう死ぬ準備期間が始まるのにな
30代から遊んでちょうどいい人生だわ
死ぬ準備が始まる60歳で労働から解放される人種もいるんだよな
あれが理解できない
なんで疑問に思わないんだろう
不思議だわ

95 :タイガースープレックス(茸) [JP]:2022/05/22(日) 13:30:36 ID:qCHeem3U0.net
運だよ運

96 :バーニングハンマー(島根県) [US]:2022/05/22(日) 13:31:00 ID:zNcQDH2j0.net
投資やらキャッシュレスなんかを異常に毛嫌いする一部お前らは努力する以外にないんだからそれでよくね?
資本主義社会を使い倒した奴らが大金持ちになるのはまあ普通の事なんだし

97 :ファイナルカット(東京都) [US]:2022/05/22(日) 13:31:19 ID:ZKD5Ykl/0.net
>>17
むしろだいぶ成果が出てる方だろう

98 :ダブルニードロップ(日本のどこかに) [FR]:2022/05/22(日) 13:31:44 ID:xUHvJ+mh0.net
日本に生まれただけでベリーレア引いてるんだから…

99 :スターダストプレス(東京都) [US]:2022/05/22(日) 13:31:45 ID:k/tTQjUA0.net
生まれながらに資産家の子供で苦労せずに高所得な人いっぱいいるけど

100 :逆落とし(山口県) [CN]:2022/05/22(日) 13:31:58 ID:pFwmXN7X0.net
とにかく修行しなきゃみたいな連中かい
覚えるぐらいでいいんだよそれ以上は無駄な悪あがき🙄💭

101 :ダブルニードロップ(日本のどこかに) [FR]:2022/05/22(日) 13:32:49 ID:xUHvJ+mh0.net
>>99
アフリカで死産する人のほうが多いぞ

102 :閃光妖術(茸) [US]:2022/05/22(日) 13:33:40 ID:PRUQpMNV0.net
努力なんてたいしてしないけどそこそこの年収だから運だぞ

103 :ダブルニードロップ(千葉県) [US]:2022/05/22(日) 13:33:56 ID:EDpv0bj00.net
>>15
タダで教えるわけねえだろ、馬鹿かお前は

104 :キャプチュード(茸) [BY]:2022/05/22(日) 13:34:21 ID:nHleA04G0.net
「なぜか」じゃねぇよ
努力は必ず報われるとか思ってるのはバカだけだろ

105 :断崖式ニードロップ(東京都) [US]:2022/05/22(日) 13:34:29 ID:zRqP25sv0.net
>>66
この考えはいいね

106 :TEKKAMAKI(東京都) [CN]:2022/05/22(日) 13:34:50 ID:UIu5z0tb0.net
少なくとも大金を手にしてる大半は、リスクを負って行動した側面はあるだろうし、本人たちがそれを努力とも思ってなかったりもする
結局「努力」なんてのは言葉であって、実態はその人が必要と思って行動する過程の1つにしか過ぎないんだよな

107 :ハーフネルソンスープレックス(神奈川県) [KR]:2022/05/22(日) 13:35:01 ID:QYXao7zp0.net
アリがエサ運んで努力してても人間に踏みつぶされてるの見ると努力って意味ないと思った

108 :ミラノ作 どどんスズスロウン(京都府) [CZ]:2022/05/22(日) 13:35:29 ID:zmJvgNAM0.net
努力が報われるのは経済成長してる国の話
衰退国では無駄なあがき

109 :ファイナルカット(東京都) [US]:2022/05/22(日) 13:35:51 ID:ZKD5Ykl/0.net
>>99
運がいい人がいるからと言って努力することが無駄にはならない
誰だって今よりマシになりたければ出来ることなんて努力しかないんだよ

110 :レインメーカー(大阪府) [CN]:2022/05/22(日) 13:35:52 ID:MlkZz7KB0.net
500万とか雇われでしょ、桁違いの金が欲しいならリーマンしてちゃダメじゃん
努力云々はよく知らんが方向性間違えてるかもなw

111 :頭突き(東京都) [CN]:2022/05/22(日) 13:37:24 ID:yCsOFt2w0.net
投資家の存在が大きいよね。ジョブズみたいなこともあるんだろうけど。

112 :バズソーキック(茸) [US]:2022/05/22(日) 13:37:44 ID:LnOBi9bX0.net
努力を馬鹿にしてるのは才能がないんだよ
努力の苦しみの後に美人とセックスできるからそれが最高なのに
努力しても才能がない奴は努力することも無駄だから努力しないわな

113 :足4の字固め(茸) [US]:2022/05/22(日) 13:38:15 ID:a1VMJG4J0.net
障害者、難病患者、貧困国を引き合いに出してお前らもっと頑張れとか言う教師や上司はクズだよな
自分がそれを志しとして勝手に頑張るのは構わんが

114 :キドクラッチ(光) [TW]:2022/05/22(日) 13:39:05 ID:EY6cr/Ai0.net
今は報われないことが多い時代だから
その言葉が持て囃された時代があったのだろう

115 :TEKKAMAKI(香川県) [EU]:2022/05/22(日) 13:40:06 ID:UGnrT7xY0.net
努力は結構だが、それだけでは越えられない壁がある

116 :ツームストンパイルドライバー(大阪府) [CH]:2022/05/22(日) 13:41:18 ID:+Fo/1zk00.net
病という字は甲乙付け難く丙と書く
人の痛みは甲乙付けがたく、努力や幸福も同じ事が言える

皆んな自分はよくやってると褒めれば良い、逆に努力が足りないと他人に言う人も
自分を認めてやらないといけない、皆んな自分の人生を、運命を生きているだけだ
そこに間違いなどあるはずがない、この世は物理、論理があるなら分かるはず
全ては決まっている事だと

117 :中年'sリフト(東京都) [US]:2022/05/22(日) 13:41:23 ID:IOwf0p0T0.net
親ガチャも努力の一部だから
生まれを努力しなかったせい

118 :ショルダーアームブリーカー(埼玉県) [US]:2022/05/22(日) 13:41:24 ID:GaBX+Mc/0.net
スポーツ選手は大概努力してるから
みんな一位になれるんだろ?
その平行世界ではな

119 :シューティングスタープレス(東京都) [US]:2022/05/22(日) 13:42:58 ID:Zfyg5+yd0.net
努力しても必ず報われるわけではないけど、努力してないと成功確率は下がる。
たったこれだけのこと。

120 :ダイビングフットスタンプ(茸) [JP]:2022/05/22(日) 13:43:17 ID:o6JlstiC0.net
報われるとは限らないしな
努力するのは当たり前
努力して後は運も掴まないとな

121 :ハーフネルソンスープレックス(神奈川県) [KR]:2022/05/22(日) 13:43:41 ID:QYXao7zp0.net
人生100年足らずなんだから楽しむしかない
努力してる時間がもったいないよ
死んだら何もかも失うんだから健康なうちに楽しむしかない

122 :アンクルホールド(茸) [JP]:2022/05/22(日) 13:44:34 ID:PGf+K9co0.net
努力をしなかったらもっと悲惨だった。
なので報われている。

123 :ハーフネルソンスープレックス(神奈川県) [KR]:2022/05/22(日) 13:46:09 ID:QYXao7zp0.net
他人と比較するから努力しないといけないみたいな風潮が生まれるだけだよ
人間なんて所詮体一つなんだから見栄や欲は捨てて金に縛られずに楽しい事やれば良い

124 :バズソーキック(埼玉県) [US]:2022/05/22(日) 13:46:14 ID:6IvYsezz0.net
>>15
努力云々以前に人生の根幹をなす部分を人に委ねようとするから樹木として成立しないんだと気づくべき

125 :バズソーキック(茸) [US]:2022/05/22(日) 13:46:14 ID:LnOBi9bX0.net
世の中 にある  い ろんな     分野で 偏 差 値 65 以上になっ たらそれなりにいい思い ができるからな

126 :バズソーキック(茸) [US]:2022/05/22(日) 13:46:35 ID:LnOBi9bX0.net
努力 し たら 周囲の 女の子が 目の 色変え て寄ってくる 
ジャ ニー ズ なんかが そうだろう

127 :シューティングスタープレス(山口県) [ニダ]:2022/05/22(日) 13:47:21 ID:bxT+u0680.net
努力した上で命賭けられたら勝てる訳ない。
家や財産を抵当に入れて金借りて商売出来るか?
人の数倍稼ぐってそういうこと。

128 :トラースキック(大阪府) [ニダ]:2022/05/22(日) 13:47:27 ID:ZkfkI/vv0.net
必ず報われると思わないと、努力みたいな辛くて、多くの場合報われない事は続かんやろ

129 :シャイニングウィザード(東京都) [BR]:2022/05/22(日) 13:47:49 ID:SW/cUtPf0.net
>>54
ですよね

会長のセリフは骨身に染みる

130 :キャプチュード(茸) [US]:2022/05/22(日) 13:48:37 ID:p/Yoqzfy0.net
規制多すぎ

131 :メンマ(茸) [US]:2022/05/22(日) 13:49:07 ID:JUgZCRWJ0.net
うんこ
まんこ
チーン子

132 :TEKKAMAKI(千葉県) [ニダ]:2022/05/22(日) 13:49:16 ID:W36BaZ5O0.net
努力した者が全て報われるとは限らん。しかし、成功した者は皆すべからく努力しておる。

この鴨川会長の名言はよく覚えてるわ

133 :ハーフネルソンスープレックス(神奈川県) [KR]:2022/05/22(日) 13:50:14 ID:QYXao7zp0.net
無駄な努力という言葉があるけどほとんどの努力がそれ
自分が楽しいと思えることをやり続ければいい
それが他人から見て努力してると見られるものだよ
自分から努力するみたいなのは全て無駄な努力に過ぎない

134 :チェーン攻撃(茸) [ニダ]:2022/05/22(日) 13:50:34 ID:Hht/supD0.net
何億も稼ぐバカっているけど
人生で使いきれない金を稼いで死んでいくってアホの極みw

135 :中年'sリフト(神奈川県) [MA]:2022/05/22(日) 13:51:27 ID:NtNV9KyS0.net
yoshikiさん炎上

https://youtu.be/1TAZlJVrmvk

136 :ミッドナイトエクスプレス(東京都) [US]:2022/05/22(日) 13:52:00 ID:FoRb0o5I0.net
まあ努力だけではないな

137 :毒霧(茸) [US]:2022/05/22(日) 13:52:05 ID:la3GnZTA0.net
自営業は馬鹿が多いな
エンドレスで戦うだけの人生

経済戦争がルーチンワークになってんだろな

138 :シューティングスタープレス(東京都) [US]:2022/05/22(日) 13:52:10 ID:Zfyg5+yd0.net
成功者は努力を努力と思ってない人も多い。
他人から見ると苦行のような努力を娯楽感覚でやってたりする。

139 :タイガースープレックス(東京都) [US]:2022/05/22(日) 13:52:37 ID:Tyw69guO0.net
アホくさ
スポーツ選手は努力すれば全員オリンピックで金メダル取れるのか?

140 :逆落とし(山口県) [CN]:2022/05/22(日) 13:52:48 ID:pFwmXN7X0.net
このスポーツは成功したやつは努力しておる
これ才能がおおきいとおもうよ
人一倍練習しても埋もれるやつおおいはず怪我含めたった一人だからね足ばわたれるのは🙄💭

141 :ハーフネルソンスープレックス(神奈川県) [KR]:2022/05/22(日) 13:52:55 ID:QYXao7zp0.net
無宗教の日本人は金を稼ぐことが努力なわけじゃないからね
イスラム教やカルヴァン主義は教義に即して自然と金がたまる仕組みが整っているのでしょうがないけど

142 :バックドロップホールド(茸) [CN]:2022/05/22(日) 13:54:33 ID:VEWHxVvY0.net
金をいくら稼いだかより、誰を幸せに出来たかやで

143 :フォーク攻撃(福島県) [US]:2022/05/22(日) 13:54:36 ID:ya0DMpEe0.net
https://pbs.twimg.com/media/DhK0eBLXcAADsaB.jpg

144 :栓抜き攻撃(光) [US]:2022/05/22(日) 13:55:18 ID:KGk6AvUG0.net
努力して報われる人とそうでない人がいるってだけ

145 :ファイナルカット(東京都) [US]:2022/05/22(日) 13:56:00 ID:ZKD5Ykl/0.net
>>139
努力の成果を金メダル1個に限定するのがミスリードなんだよな

146 :ハーフネルソンスープレックス(神奈川県) [KR]:2022/05/22(日) 13:56:58 ID:QYXao7zp0.net
努力なんて自己満足のただの欲に過ぎない
他人と比較しなければ全てがうまくいく
というかそういう錯覚に陥れる
人間なんて地球上にいる生物の一つに過ぎないんだから本能のまま楽しいと思ったことをやればそれで良い

147 :ボ ラギノール(SB-iPhone) [ES]:2022/05/22(日) 13:57:05 ID:0WBsvT9W0.net
「無限の可能性がある!」←あるわけ無い

148 :ムーンサルトプレス(山口県) [US]:2022/05/22(日) 13:58:15 ID:xkKJC4OG0.net
努力して初めて報われるかもしれない切符を得るわけだな
何もしなければ傷つかんけど年取って後悔する可能性高いかも

149 :タイガードライバー(茸) [EU]:2022/05/22(日) 13:58:43 ID:GGmvKxt10.net
俺は努力しなかったから40で非正規だぞ

150 :アイアンフィンガーフロムヘル(神奈川県) [US]:2022/05/22(日) 13:59:05 ID:EOtonuJW0.net
>>103
ならタダで説教聴いてもらおうとおもうなよガイジ

151 :ミラノ作 どどんスズスロウン(ジパング) [US]:2022/05/22(日) 13:59:19 ID:iEduaE3M0.net
年収100億くらすに行くと運の要素も大事
あと、詐欺師の要素も
孫正義見てればよくわかる

152 :ファイナルカット(東京都) [US]:2022/05/22(日) 14:00:30 ID:ZKD5Ykl/0.net
>>147
可能性は可能性だから何も確実なものじゃ無いのであるのはある

153 :ムーンサルトプレス(山口県) [US]:2022/05/22(日) 14:00:30 ID:xkKJC4OG0.net
>>134
厚切りの話しが本当なら貧乏と同じじゃんと思うけど嘘なんだろうな

154 :ミラノ作 どどんスズスロウン(ジパング) [US]:2022/05/22(日) 14:00:47 ID:iEduaE3M0.net
>>15
倫理、マナー、ルール、モラル守らなかったヤニカスとか車かすだからだろ?

155 :マスク剥ぎ(茸) [CN]:2022/05/22(日) 14:00:57 ID:D9RX7ezo0.net
>>138
凡人は100努力したら1ハッピーを得られるだけでコスパ悪すぎて努力しないけど
才能があると1努力したら10ハッピーくらい得られるんだよな
努力すればするほどハッピーが得られて楽しくてしょうがない

156 :ラ ケブラーダ(東京都) [ニダ]:2022/05/22(日) 14:01:17 ID:fe8gTLKP0.net
サンソン「奇跡は自分で起こすから奇跡だろーが!」

157 :ミッドナイトエクスプレス(東京都) [US]:2022/05/22(日) 14:04:04 ID:FoRb0o5I0.net
>>155
スポーツなんかだと才能あるやつって最初から上手いから努力すら楽しいんだよな
凡人の努力とはそもそも違う

158 :足4の字固め(ジパング) [MX]:2022/05/22(日) 14:04:06 ID:0WjjXJiq0.net
努力ってより行動力のない奴はダメだなって思う

159 :TEKKAMAKI(秋田県) [KR]:2022/05/22(日) 14:04:17 ID:pyu+DqEm0.net
努力は報われることにしないと能力主義者が死ぬからな

160 :ハーフネルソンスープレックス(神奈川県) [KR]:2022/05/22(日) 14:04:57 ID:QYXao7zp0.net
努力という人間が作り出した言葉に翻弄されているだけだよ
全ての生物はそれぞれ運命が決まっていていつ死ぬかも予定されている
だから良いことも悪いことも努力することも全てそれぞれの運命で決まっているので
「努力のようなこと=自分の人生をよりよくしたいと思う欲」を求める人が行動することも全て決まっている
アリがエサを運んでいるときに人間に踏みつぶされることもその当事者間で全て決まっていること
努力したくないと思う気持ちも全て己の運命として決まっていることに過ぎない

161 :デンジャラスバックドロップ(大阪府) [ニダ]:2022/05/22(日) 14:06:27 ID:8zT+IAMM0.net
努力ってそういうことではなくない?

162 :ダイビングフットスタンプ(茸) [US]:2022/05/22(日) 14:08:54 ID:zf+xSc2B0.net
努力して目標達成できなくともその過程で得るものがあるってことなら解らなくもない。

163 :スパイダージャーマン(東京都) [SE]:2022/05/22(日) 14:09:09 ID:R8Yf/INH0.net
高橋みなみが努力は必ず報われる、私はそれを証明したいと言って炎上したが
報われるのところで切り取って個人の意気込み否定すんのおかしくねとは思ってた

164 :アキレス腱固め(大阪府) [JP]:2022/05/22(日) 14:09:28 ID:f2CMU3Eg0.net
行動と挑戦、その継続。
努力が足りない、足りないと感じている人は
大体これが欠如している。

165 :16文キック(埼玉県) [ニダ]:2022/05/22(日) 14:09:45 ID:Cx87NYW50.net
>>1
またこれかよ
死ねよ

166 :ランサルセ(茸) [FI]:2022/05/22(日) 14:09:52 ID:uBhWNczK0.net
500万稼ぐ努力と
100億稼ぐ努力を比較しても意味ないでしょ。

167 :スリーパーホールド(兵庫県) [JP]:2022/05/22(日) 14:10:27 ID:cK6GmIcb0.net
勝ってるから負け惜しみを言わないだけ金持ちはマシ

168 :バックドロップ(東京都) [FI]:2022/05/22(日) 14:11:22 ID:xUB/kjO80.net
かならずとは思わないけど、努力する奴の方が報われやすいとは思う。悲しいことに若い頃に遊んでたのに報われる奴もいるけど、レアケースだから。

169 :ラ ケブラーダ(東京都) [ニダ]:2022/05/22(日) 14:14:24 ID:hRRAPjhj0.net
>>1
努力云々は別として、イーロンマスクの資産はおかしい
実際それだけの利益を上げてもいないんだよね

170 :バックドロップ(大阪府) [TN]:2022/05/22(日) 14:14:31 ID:4JocstrH0.net
何にでも席の数には限りがあるから

171 :デンジャラスバックドロップ(大阪府) [ニダ]:2022/05/22(日) 14:15:29 ID:8zT+IAMM0.net
努力しなきゃ何も始まらないだろ

172 :ハーフネルソンスープレックス(神奈川県) [KR]:2022/05/22(日) 14:15:36 ID:QYXao7zp0.net
まず全ての生物は平等という気持ちを持つべきだよ
人間が努力することによって行動が伴うから様々な生物を殺すことになる
生きるだけでも殺生してるのに努力という欲のせいでさらにたくさんの生物が犠牲になる
人間の生み出した努力という言葉のせいで地球や宇宙が壊されているんだよ
努力などというおこがましい言葉は捨てて他人と比較せずに自分が楽しいと思うことをやり続ければいいんだよ

173 :ジャンピングパワーボム(東京都) [BR]:2022/05/22(日) 14:16:07 ID:wisSicaB0.net
フリーターになぜ今までフリーターだったのか聞くとほぼ努力と結果が伴ってなくて、、って答えるよな
お前の努力はそんなもんかといつも思うよ

174 :ミッドナイトエクスプレス(東京都) [US]:2022/05/22(日) 14:16:15 ID:FoRb0o5I0.net
>>167
でも金持ちなのにやけに余裕ない奴もいるよな

175 :頭突き(東京都) [ニダ]:2022/05/22(日) 14:16:29 ID:exQCq2t+0.net
ちがう
成功した奴はすべからく努力してるってだけ
努力したって報われない奴の方が多い
さらに言うなら報われるまでするのが努力
結果が出てないならただの徒労

176 :河津掛け(東京都) [FR]:2022/05/22(日) 14:16:48 ID:jy+H1hMo0.net
Amazonは最初胡散臭いオンライン書店だったし
Googleなんて学生の道楽だったけど
30年前は皆やろうと思えばやれるレベルだったんだよな
努力と運だろうな

177 :スリーパーホールド(兵庫県) [JP]:2022/05/22(日) 14:18:21 ID:cK6GmIcb0.net
鴨川会長も言ってたしな
努力した者が全て報われるとは限らんが
成功しているものは皆すべからく努力しておる

178 :不知火(大阪府) [US]:2022/05/22(日) 14:19:29 ID:Zs8a1Gtu0.net
努力しないとワンチャンもない

179 :デンジャラスバックドロップ(大阪府) [ニダ]:2022/05/22(日) 14:19:33 ID:8zT+IAMM0.net
>>172
この文章から漂ってくる底辺臭

180 :シューティングスタープレス(東京都) [ニダ]:2022/05/22(日) 14:19:44 ID:IlQk7rEG0.net
運ゲーだぞ
マジで
ダメなやつは何してもダメ
来世に賭けろ

181 :◆65537PNPSA (東京都) [CN]:2022/05/22(日) 14:19:45 ID:5mGFylrJ0.net
そうだよ
努力が足りなかったか努力の仕方が間違ってたからだよ
結果の伴わない努力は努力じゃないねん

182 :パイルドライバー(千葉県) [US]:2022/05/22(日) 14:21:14 ID:/1COrE3V0.net
>>1
トップの人間はほとんど離婚してるよな

そんなにカネなくても家族幸せに暮らせる方が幸せだよ

183 :ミラノ作 どどんスズスロウン(ジパング) [US]:2022/05/22(日) 14:22:46 ID:iEduaE3M0.net
千本氏の出した本挑戦
なは笑ったなー
EMOBILEの

184 :ハーフネルソンスープレックス(神奈川県) [KR]:2022/05/22(日) 14:22:50 ID:QYXao7zp0.net
努力ができる人と努力ができない人がいるだけだよ
これは全て決まっていること
地球が人間を生み出しているのでこういう調整をしてる
全て自然に任せればいい

185 :アイアンクロー(茸) [CN]:2022/05/22(日) 14:25:54 ID:BiF1DBov0.net
他人から見てちっぽけでも、自分が報われたと思えばそうなんだし、GAFAの創業者でも報われてないと自分が思えば報われてない
口先だけじゃなくて、本当に自分がどう思っているかしか判断基準はない

186 :クロスヒールホールド(埼玉県) [US]:2022/05/22(日) 14:29:21 ID:ehRjWs3S0.net
↓たかみなが気まずそうに

187 :サソリ固め(大阪府) [JP]:2022/05/22(日) 14:32:31 ID:4rPy0/za0.net
>>169
誰よりも口が上手い。
投資家から金巻き上げるのが恐ろしく上手い。
若者を騙すのが上手い。

188 :アキレス腱固め(東京都) [US]:2022/05/22(日) 14:34:34 ID:t88nqPMU0.net
>>54
当時ハマってたなぁ。
後にこれがすべからくの誤用だと知るところまでセット

189 :トペ コンヒーロ(愛知県) [US]:2022/05/22(日) 14:35:52 ID:TdkmUNxC0.net
現世利益・価値基準をお金だけに限定する必要は無いのよ

190 ::2022/05/22(日) 14:38:41.79 ID:rxuP0/CH0.net
報われるかどうかはわからんが無駄にはならない

191 ::2022/05/22(日) 14:39:56.19 ID:i7718yad0.net
努力できるだけでも才能だよ

192 ::2022/05/22(日) 14:43:00.64 ID:A50rJcF20.net
小泉も国民を苦しめる努力したかりな!

193 ::2022/05/22(日) 14:43:59.68 ID:5leW7V/o0.net
努力は大前提として、たぶん物事のプライオリティがわかっているかいないかの違いじゃないかな

194 ::2022/05/22(日) 14:45:49.82 ID:E8zjw/Ob0.net
努力の方向性が見当違いなバルミューダ社長もいるけど
ワンマンだし
あと、ファーストリテイリングみたいなものかブラック平気で行う経営者もな
孫正義みたいなものか法人税法ちょろまかして詐欺して敵を買うスタイルも

195 ::2022/05/22(日) 14:46:15.89 ID:cxSp6b+L0.net
>>138
たしか松任谷由実だかが作詞家になりたいなら日常から当たり前に詞を書いていなと駄目みたいな事をアイドルに言ってたな

196 ::2022/05/22(日) 14:47:35.22 ID:rIQ+udQR0.net
そもそも努力っていうけど
競争がある限り全員が結果出せるわけねえし

AKBがよく使ってたが
元センターすらまともな努力してないのか報われてねえじゃんwww

197 ::2022/05/22(日) 14:47:58.31 ID:mes9U+H10.net
成功している人の行動力は半端ない。

198 ::2022/05/22(日) 14:48:22.71 ID:fD83H8GQ0.net
努力でボルトの記録破ってみろ

199 ::2022/05/22(日) 14:48:45.14 ID:cxSp6b+L0.net
>>157
そのスポーツで食って行ける様になるどうかはその才能が有る奴らのなかで一握りもいないし
そこからは努力の差でしょう

200 ::2022/05/22(日) 14:50:52.96 ID:vdbvRnzk0.net
努力なんて少し結果出した人間の自慢話

201 ::2022/05/22(日) 14:52:00.66 ID:dShuv7Qu0.net
>>198
自分に合った競技を選択するという努力を怠って結果が出るわけないだろ

202 ::2022/05/22(日) 14:53:12.15 ID:rIQ+udQR0.net
>>200
上にいくほど運と回りの人間による持ち上げの割合増えるよなあ

203 ::2022/05/22(日) 14:54:04.24 ID:LE4brsQe0.net
・努力せにゃ絶対に結果は出ない
・努力したからと言って結果が出るとは限らない
人生、努力するのが大前提なんだよ

204 ::2022/05/22(日) 14:55:51.81 ID:F13tK+ff0.net
才能・努力・運
どれか2つないと無理やと思うで
努力だけしても意味ないんや

205 ::2022/05/22(日) 14:57:17.50 ID:rIQ+udQR0.net
努力って呼ぶのはなんだろうな
うんこ捻り出す努力してるのに
総理大臣や大金持ちになるって古典でも苦しいよ

多くの場合において
上位リーマンになるための活動、それも25歳くらいまでのものを努力って呼んでるし
間違っても年収億とか行かないのもなあ

206 ::2022/05/22(日) 14:57:48.05 ID:+Fo/1zk00.net
>>148
人は後悔や反省なんかできない
そもそも必要な行動しかしてない、無駄が一切ない

こうしなければならない、そう教えるほど心は離れて行くだろう
他人は他人なのだから、誰かと行動をする事ほど
愚かな生物はいない、これは生存本能だし
思春期の間は先例とは違う行動を敢えてやるものだ

だから後悔は先と言うより役に立たず、行くしかないんだよ

207 ::2022/05/22(日) 14:58:07.93 ID:QYXao7zp0.net
たかみなも「遊びな遊びな」言ってたじゃん
これが本質だよ

208 ::2022/05/22(日) 14:58:22.84 ID:klIgcuSB0.net
努力なんて大半は報われない
でも努力したほうが失敗してもスッキリするやろ
やらない後悔よりやって後悔のほうが良い

209 ::2022/05/22(日) 14:58:54.98 ID:EOtonuJW0.net
努力は必ず報われる≒無理というのは嘘つきの言葉

210 ::2022/05/22(日) 15:00:33.32 ID:tV+rOW8R0.net
年収50万でいいので努力しません(^u^)

211 ::2022/05/22(日) 15:01:35.42 ID:5leW7V/o0.net
>>195
それが好きな事ならたいした苦痛でもないしね

212 ::2022/05/22(日) 15:01:53.28 ID:FNLj2woH0.net
氷河期アラフィフで、ようやく年収1000万円だわ(´・ω・`)

213 ::2022/05/22(日) 15:04:01.60 ID:f5ukCjoE0.net
>>1
「努力は必ず報われる」が正しいかは別として報われる=金銭ってのが間違いなんじゃん
金欲しいけど

214 ::2022/05/22(日) 15:04:59.12 ID:V1vS8ZoP0.net
運が大半だよ
努力なんかその中の1割

215 ::2022/05/22(日) 15:06:45.98 ID:go5ahlyZ0.net
アスペ大勝利の図

所詮豚がいくら勉強しても豚のまま

216 ::2022/05/22(日) 15:08:20.42 ID:jM5iLb0k0.net
>>201
報われてから努力として認めるんだよな

217 ::2022/05/22(日) 15:08:26.60 ID:dShuv7Qu0.net
努力っていうフワッとした概念がよくない
覚悟と執着こそが努力の根幹

218 ::2022/05/22(日) 15:08:51.01 ID:8dVn1rrj0.net
ぶっとんだ金持ちになる人って努力じゃなくて好奇心の追求みたいなもんだから
周りの人が努力だと思う事をゲームや漫画を読むような感覚でやる
子供が朝から晩までゲームしてるみたいなもん
それが出来る人はその事について才能がある人だと思う

嫌々我慢してやる事ってあまり身にならない

自分は仕事の休憩中とか家に帰ってからとか休みの日とか
自分の興味がある事の勉強をしてる
他人から凄い勉強してるって言われるが自分からしたら遊んでるのと同じ

自分がゲーム感覚でやれる事があってそれがお金につながるならそれはとてもラッキーだと思う

219 ::2022/05/22(日) 15:11:14.45 ID:z08+s/8+0.net
>>1
そりゃな
スポーツに置き換えるとわかんだろ
才能だよ

220 ::2022/05/22(日) 15:16:53.89 ID:QYXao7zp0.net
努力できる人間に生まれてきた人に言うなら嫌なことを楽しいと思えるのが努力だよ
だんだん嫌じゃなくなって楽しくなる
嫌なままだと努力じゃなくてそれは自分に対しての拷問だよ
でもそれすらも全て運命の中で決められたことだからそれを耐えるのも努力
どんな人生でも運命を全うするのが努力とも言えるけどそれすらも全て運命の中で決められてるからね
だから四の五の言わず本能のまま生きればいいんだよ

221 ::2022/05/22(日) 15:23:42.78 ID:R03EwGw00.net
努力は必ず報われるかは知らんが報われた人は少なからず努力してる

222 ::2022/05/22(日) 15:23:53.12 ID:PiW/SOm/0.net
努力することは宝くじを買うこと
宝くじが当たるかどうかは運次第
でも、宝くじは買わないと当たらない

223 ::2022/05/22(日) 15:24:08.64 ID:70Su+/r50.net
>>221
これ

224 ::2022/05/22(日) 15:24:09.66 ID:BfOYaqay0.net
「金稼いでる奴はずるい」という思考回路がそもそも負け犬
「あいつができるなら俺にだってできる」と考えて稼いでるやつがやってることをひたすら追いかけろ
下手を打ったら原因と解決法を考えろ
自分がヘボいのを社会のせいにしても何も変わらん

225 ::2022/05/22(日) 15:27:44.28 ID:QL/mHCpA0.net
努力と言うか価値観の問題では?
心の底から金が全てだと思ってる人はやっぱ金持ちだよ
そしてこの社会では金が神
金の亡者がこのシステムに最も適合した価値観
他のシステムではどうか知らんが

226 ::2022/05/22(日) 15:28:52.23 ID:H/U0PFuC0.net
>>12
ユダヤは鱗のない魚はNG

227 ::2022/05/22(日) 15:36:59.43 ID:QYXao7zp0.net
どうしても努力という言葉に囚われていきたいのなら一番の努力は健康長生きだよ
よく俺は太く短く生きるとか豪語してる人がいるけど本音は太く長くだからね
健康で長生きを疎かにして金を稼ぐ努力はできない
どちらかを犠牲にしないと無理って人は努力できない人間として生まれてきた人

228 ::2022/05/22(日) 15:38:55.27 ID:oXDF2PEI0.net
え、100億稼げる方法を努力して見つけたんやろ。

229 ::2022/05/22(日) 15:39:06.62 ID:2G7AFUJj0.net
本当に努力する気があるなら
夜や休日をバイトで埋めれば
年収+200万ぐらいは誰でも可能
疲れるとか死ぬとかは甘えの話

230 ::2022/05/22(日) 15:47:57.50 ID:ZaMCXwZJ0.net
>>34
残念ながら何もしなくても多くを持ってる人もいるんだなぁ

231 ::2022/05/22(日) 15:55:30.75 ID:fnrWwhTh0.net
能力のあるなしじゃなく、特定の能力が過剰に評価されてるのが気に入らない

232 ::2022/05/22(日) 15:59:59.01 ID:1lK+VKen0.net
正しい努力をしないと結果はついてこない

233 ::2022/05/22(日) 16:07:20.17 ID:ciDdwMkx0.net
>>66
これはあるな。
本当に優れたやつは、優れたやつを見つけるのがうまい。

234 ::2022/05/22(日) 16:10:42.55 ID:jXRYZemm0.net
>>15
文句ばっか言うのに聞く耳を持たないやつが多いから2行目3行目みたいなことしか言わないんだろ

235 ::2022/05/22(日) 16:13:46.59 ID:n/31EjaQ0.net
日本の場合、経済リスクをとることを努力扱いしてる

236 ::2022/05/22(日) 16:14:17.10 ID:5GUivQma0.net
10代の頃の勉強なんか80%くらい見返りあるど

237 ::2022/05/22(日) 16:15:03.24 ID:5GUivQma0.net
>>231
時代だから仕方なし
昔なんか絵が上手ければ立派な職業だったんだぞ

238 ::2022/05/22(日) 16:21:20.51 ID:35Qozdul0.net
こういう事よ
https://youtu.be/M6m4XTziZBg

239 ::2022/05/22(日) 16:22:04.19 ID:5iWmOErJ0.net
>>1
億稼ぐための

ギャンブルをしていない/できない

それだけのお話

240 ::2022/05/22(日) 16:22:19.93 ID:3Xe3J0Nz0.net
でもまあ現実は
努力が報われなかった奴らが大した努力をしないで運よく成功した奴らをぶん殴ってる社会だよね
いざ後者が転落してきたら全力でぶったたくから積年の恨みで歯止めがきかない

241 ::2022/05/22(日) 16:27:09.94 ID:pFwmXN7X0.net
ピークが小学なんだろー現実ー
あとは他力でだれか頼み~ばれてるしわ

242 ::2022/05/22(日) 16:27:32.09 ID:S4h/pO860.net
努力は報われない

ただ成功者は努力を怠らなかった

243 ::2022/05/22(日) 16:29:51.81 ID:enediYSE0.net
努力をすることが前提だとすれば、あとはどれくらいリスクを冒せたかだろ
おのずと結果は違ってくる

244 ::2022/05/22(日) 16:36:11.32 ID:Ao4kjBc70.net
努力マンよりラッキーマンの方が強い
これが全て

245 ::2022/05/22(日) 16:36:27.90 ID:f5ukCjoE0.net
>>237
今だって充分職業だろ
絵を描いて金を稼ぐ事のハードルは随分下がったと思うよ

246 :イス攻撃(千葉県) [US]:2022/05/22(日) 16:37:59 ID:I5N7GeFu0.net
金が欲しいって思うのはまだ未熟な人間
まだ何かと自分と比べてしまってる

247 :キドクラッチ(東京都) [GB]:2022/05/22(日) 16:40:42 ID:mM0JVv9C0.net
好きなこと前提で
正しい努力をしていればサクッと行きやすい
明後日方向努力してたら時間かかるし報われない可能性が高い
金だけ好きなら投機でもしろ

248 :デンジャラスバックドロップ(奈良県) [FR]:2022/05/22(日) 16:41:08 ID:b+HamNLr0.net
努力は「必ず」報われる 「必ず」を入れるから炎上する。
無駄な努力もあるし、報われる努力もある。

努力は運次第で報われる。 と思ってる。

249 ::2022/05/22(日) 16:44:42.34 ID:nWLLLifC0.net
環境が揃ってるのはお前らの努力の結果ではないから
謙虚になるべきってサンデルも言ってる

250 ::2022/05/22(日) 16:45:29.38 ID:WFfGVxh60.net
エジソンの言葉
1%の才能が無ければ残り99%の努力は無駄になる

251 ::2022/05/22(日) 16:46:12.75 ID:E8zjw/Ob0.net
実例を元にしていうと
福祉支援

役所や医療関係は絶対に教えないけど時分から疑問を持ってネット、図書館で福祉法とか調べて福祉支援をよく知る【努力】をすれば金下手すると百万単位で貰える

投資だってそう
あとは、運を味方に

アインシュタインだって時代という運をアメリカと言う境遇の運を移住という努力をしたし

発見、疑問からだよ

252 ::2022/05/22(日) 16:52:08.89 ID:8KwUaSFz0.net
適当に生きてきた中卒の自分でさえ年収500万だから
死ぬ気で頑張れば800万以上は行けたかもしれん

253 ::2022/05/22(日) 17:01:37.69 ID:9ZbvtwfD0.net
そもそも努力=費やした時間と考えるアホが多くて辟易

254 ::2022/05/22(日) 17:03:18.80 ID:XeD1sdFq0.net
高学歴の1割は無職だが成功した人は高学歴が多いみたい
開成では努力は報われると言ってる

255 :タイガースープレックス(SB-Android) [HK]:2022/05/22(日) 17:03:59 ID:prjKa/A80.net
成功者の話なんて聞くだけ無駄。生存者バイアスって奴だな。

256 :タイガースープレックス(静岡県) [MA]:2022/05/22(日) 17:07:51 ID:5NIwYYnS0.net
まあ要所要所で巡り合わせというか運が絡んでくるからなあ

257 :フライングニールキック(千葉県) [MY]:2022/05/22(日) 17:19:23 ID:FkbtcmCL0.net
本当、思弁の効かないバカが増えたな
おまえら中卒でそこからまったく成長せずに生きてんのかよ
ほらよ
「目標達成に見合った努力をした者は必ず報われる」

258 :アキレス腱固め(大阪府) [JP]:2022/05/22(日) 17:20:03 ID:iuvBV4mR0.net
GAFAをはじめ唸るほど儲かってるとこは
こういうとこ凄いケアするのね。
必ずチャンスを用意するから腐らず努力を怠るなと。
君にはそれだけの能力があると。
実際誰にでもプロジェクトを任せられる組織を目指してる。
人材育成において桁違いの余裕だよ。

259 :逆落とし(山口県) [CN]:2022/05/22(日) 17:20:24 ID:pFwmXN7X0.net
もう終わるから

260 :レインメーカー(東京都) [TR]:2022/05/22(日) 17:20:37 ID:8t7jSgk10.net
>>230
何もしてないと決めつけてるだけ定期

261 :ローリングソバット(茸) [ZA]:2022/05/22(日) 17:23:23 ID:f5ukCjoE0.net
金とかに限らず人生を振り返ると結構ターニングポイントってかチャンスってかそういうのがあったと思う
その時に気づいて動けるセンスや覚悟と備え
その内の「備え」は努力によって獲得される部分の大きいものだろう

262 :逆落とし(山口県) [CN]:2022/05/22(日) 17:24:53 ID:pFwmXN7X0.net
理解できないやつになにいってもな努力なら理解できちゃうん~🙄💭

263 :トラースキック(ジパング) [EU]:2022/05/22(日) 17:25:54 ID:9ZLwEAr+0.net
>>4
努力したのにむくれていない奴がいたら、命題としては正しい。

イーロンマスクが努力したかどうかは、関係ない。

264 :目潰し(ジパング) [IN]:2022/05/22(日) 17:29:38 ID:E8zjw/Ob0.net
ジョブズだってアメリカに生まれたから仲間に恵まれたから環境があったからiPhoneを生み出せたのでアフリカのど真ん中に生まれてたら意味ねーだろ?
環境だよ
所詮

265 :逆落とし(山口県) [CN]:2022/05/22(日) 17:30:09 ID:pFwmXN7X0.net
馬鹿

266 :ときめきメモリアル(東京都) [US]:2022/05/22(日) 17:31:46 ID:fD83H8GQ0.net
努力でメッシを超えてみろ

267 :フライングニールキック(東京都) [US]:2022/05/22(日) 17:48:11 ID:OLbXmygG0.net
そういうことだな

268 :タイガードライバー(静岡県) [PL]:2022/05/22(日) 18:07:50 ID:GcjA62ZF0.net
>>266
乗るべき列車は一度しか通らない。
その列車に乗るためには努力が必要だ。

身長143センチしかなかったメッシ少年がFCバルセロナのテストを受けた時の言葉。

努力すれば報われる?そうじゃないだろ。報われるまで努力するんだ。
僕は天才じゃない。努力の天才なんだ。
どちらもメッシの言葉。

269 :タイガードライバー(静岡県) [PL]:2022/05/22(日) 18:09:23 ID:GcjA62ZF0.net
>>266
おそらくエジソンの言葉に近いんだろう。>>250

あらゆる努力は才能が無いと報われない。
ただし、天才であっても、それが天才たるためには99%の努力が必要。

270 :サッカーボールキック(神奈川県) [JP]:2022/05/22(日) 18:10:38 ID:oRPdWXTX0.net
努力は報われるとは限らないけど努力しなきゃ報われる可能性は0のままだからな
報われなくても最低限の努力は必要
努力できるのも才能だけど

271 :ドラゴンスープレックス(埼玉県) [US]:2022/05/22(日) 18:10:45 ID:ZLfnD73j0.net
努力信仰は自己責任論でもって人を評価したり罰してしまうようになるからダメだよ

報われない努力はある、報われないのはその人が悪いわけじゃない

272 :デンジャラスバックドロップ(鳥取県) [US]:2022/05/22(日) 18:12:11 ID:4vPg3aIV0.net
>>221
俺の人生の中で
嫌いなセリフトップ3に入るヤツだわw

こういうアホ台詞吐くやつって報われた側か
そもそも努力してないアホが多いイメージ
元ネタの野球おじさんがどうとか関係なくね

273 :パイルドライバー(千葉県) [ヌコ]:2022/05/22(日) 18:17:30 ID:8dVn1rrj0.net
自分が努力しよう、頑張ろうってのはいいけど
良く知りもしない他人に対して努力が足りないとか言うのはあかんと思うわ

自分は50からスタートして30努力できて80
相手は10からスタートして40努力出来て50

そういうのは世の中いくらでもあると思うから他人に努力云々なんて軽々しく言えないわ

274 :毒霧(東京都) [US]:2022/05/22(日) 18:17:44 ID:lVE1E/iY0.net
経済的な話しで日本人の平均年収を上回る程度の話なら
必ず報われるであってるよ

275 :32文ロケット砲(千葉県) [US]:2022/05/22(日) 18:17:47 ID:sKJ62ka50.net
“運”、がすべて
人格も含めて環境要因によってすべてが決まる
時代、国、遺伝、資産、教育、交友、いろんなものが噛み合って才能があって努力することができる

276 :ムーンサルトプレス(山口県) [US]:2022/05/22(日) 18:19:37 ID:xkKJC4OG0.net
>>206
語るねえwブログでやってよ

277 :逆落とし(山口県) [CN]:2022/05/22(日) 18:21:11 ID:pFwmXN7X0.net
鼻ホジホジ

278 :断崖式ニードロップ(埼玉県) [ニダ]:2022/05/22(日) 18:33:54 ID:VowV7rKF0.net
年収500万円から努力して子供を年収800万円にするんや
そしたらその子供が年収1000万円になる可能性がある
俺の屍を越えてゆけよ

279 :タイガードライバー(静岡県) [PL]:2022/05/22(日) 18:34:06 ID:GcjA62ZF0.net
>>275
努力が先で運が後じゃね?
努力しても運と才能がなければ報われない。
努力を継続した上で(才能を信じて)運を待つって感じかね?

280 :目潰し(ジパング) [IN]:2022/05/22(日) 18:34:13 ID:E8zjw/Ob0.net
全は一
一は全

等価交換の法則

()

281 :ハーフネルソンスープレックス(ジパング) [CN]:2022/05/22(日) 18:39:07 ID:wk/H2+Ps0.net
>>260
頭悪w

282 :ダイビングフットスタンプ(茸) [US]:2022/05/22(日) 18:41:24 ID:Ou9KP5/Z0.net
努力が大事じゃなく結果を出すのが重要だと思う。
いくら努力してもテストで赤点だったら努力の意味がない。
がむしゃらに努力するんじゃなく、結果を残すようにするにはどういった努力をするべきかが大事じゃない。

283 :タイガードライバー(静岡県) [PL]:2022/05/22(日) 18:42:11 ID:GcjA62ZF0.net
>>280
ラクビーの「One for all All for one」がそれかと思ってたけど、「各自はチームのために、チームは目的のために」と後から知ったw

284 :タイガードライバー(静岡県) [PL]:2022/05/22(日) 18:43:19 ID:GcjA62ZF0.net
>>282
ドラゴン桜がそんな感じだったなw

285 :32文ロケット砲(千葉県) [US]:2022/05/22(日) 18:43:51 ID:sKJ62ka50.net
>>279
努力できる環境に生まれることがまず運
紛争地帯で少年兵として使われる、先天的欠陥を持つ、そもそも生まれる前に堕胎させられれば人生すら始められない
そこまでいかなくても、金の掛かるスポーツは親に恵まれ幼少期から英才教育されないと大成できない
宗教で多数の食材を禁止されたら、一流のシェフにはなれない

そして努力しようと思う、努力を努力と思わないような人格形成ふくめてあらゆるすべてが環境要因によって成り立つ
生まれる時からどこまで努力できるかも、成功できるかも決まってる

いわゆるラプラスの悪魔みたいなもんで、生物に自由意思があるというのがそもそもの幻想
粒子の動きと化学反応によって世界は成り立っていて、それは宇宙開闢以来すべて決まりきった道を通ってるとも言える
自分では一念発起したと思っていても、それまでの半生で受けたあらゆる影響によって培われた人格がそうさせているに過ぎない

その人生を通した環境で己が存在しえたかどうかが、すべて運なんだよ

286 :バーニングハンマー(空) [ニダ]:2022/05/22(日) 18:44:51 ID:iUcpvyAk0.net
結局親ガチャなんだよなあ

287 :タイガードライバー(静岡県) [PL]:2022/05/22(日) 18:46:22 ID:GcjA62ZF0.net
>>285
そーゆー意味では「日本に産まれた」だけで結構な運を貰ってるワケで、親から「大学費用は心配するな」まで言われたら、あとは努力と才能だけだな。

288 :キン肉バスター(東京都) [US]:2022/05/22(日) 18:49:11 ID:ydXtQB7F0.net
そもそも努力が全て金で換算される価値観がおかしい
それと本当に好きな事をしてる人は自分がやってる事を
努力だとすら思ってない

289 :カーフブランディング(光) [RU]:2022/05/22(日) 19:08:12 ID:4lezkA2o0.net
努力は苦痛だという概念がそもそも間違ってる
執着と喜びの無い努力なんて努力じゃない

290 :ハイキック(大阪府) [CN]:2022/05/22(日) 19:09:07 ID:oG67NRud0.net
そりゃ努力して報われた人の発言しか流布されんもん
進研ゼミだってこれ使って合格しましたって言う体験談は載っても進研ゼミのおかげで受験に落ちましたと言う話は読んだことない

291 :断崖式ニードロップ(京都府) [US]:2022/05/22(日) 19:10:35 ID:ndiscvO30.net
人生は1%の努力と99%の運

292 :サソリ固め(大阪府) [JP]:2022/05/22(日) 19:12:33 ID:4rPy0/za0.net
毒親に自尊感情を完全に破壊された子供は努力できないんじゃないかな?
努力できることは自分を信じる事と深い関係があると思う。
自分を信じられない子供は努力できないと思う。
まあ親元を離れて成功体験を積み重ねれば傷付いた自尊感情を修復できるのかもしれないが。

293 :稲妻レッグラリアット(埼玉県) [US]:2022/05/22(日) 19:23:00 ID:Y8dJamlN0.net
勉強の場合は大体報われるが
大体努力してますとかいうやつは1日実質4時間程度しかしてない
努力自体が才能なんだよ

294 :フォーク攻撃(東京都) [US]:2022/05/22(日) 19:27:13 ID:SuJZHHFP0.net
自分の能力に合った独力とその方向性を間違えると本当に無意味に終わる。

295 :ローリングソバット(広島県) [CN]:2022/05/22(日) 19:27:17 ID:uesvKk4S0.net
おれは中卒だけど親の財産を20億円相続したよ
でも努力してないとか言われたから
おれは早稲田の大学院に36歳で進学したよ
中卒なのに努力で大学院に行ったって有名になって
マスコミにもアンケトに答えたよ
ぼくは努力したよ

296 :ランサルセ(ジパング) [EU]:2022/05/22(日) 19:27:29 ID:NrV9sDcy0.net
努力が報われるのはプラザ合意まで

297 :シューティングスタープレス(東京都) [US]:2022/05/22(日) 19:28:49 ID:Zfyg5+yd0.net
凡人は自分なりの努力をそこそこしてようやく平凡な人生に届く。
愚者は自分なりの努力すら怠り運頼みの不幸な人生に陥る。

298 :フライングニールキック(富山県) [US]:2022/05/22(日) 19:30:10 ID:m//MwBLU0.net
>>1
努力の絶対量が多くても
方向が間違っていたら報われないだろ
例えば北に目的地があるのに南に全力疾走とか

299 :ローリングソバット(広島県) [CN]:2022/05/22(日) 19:31:55 ID:uesvKk4S0.net
おれは努力は99.99%報われると思う
中卒で早稲田の大学院に行った俺が言うから
99.99%間違いない

300 :稲妻レッグラリアット(埼玉県) [US]:2022/05/22(日) 19:33:38 ID:Y8dJamlN0.net
1日10時間勝ちで勉強継続できる人は
それただの才能だから
あんたしかできないの
それを他人に強要するな

301 :ハイキック(茸) [ニダ]:2022/05/22(日) 19:35:13 ID:7jnOiuuK0.net
>>263
努力をしたという確たる根拠ってあるの?
現時点での努力の結果が今の自分
身の丈(努力量)に合った理想を持てよ

302 :稲妻レッグラリアット(埼玉県) [US]:2022/05/22(日) 19:36:53 ID:Y8dJamlN0.net
ほいで他人を受験少年院で強制的に10時間勉強させても
そこで完全にバーンナウトして大学入学後また元に戻り留年繰り返す
そして一生勉強しなくなるスパイラル
とな

303 :稲妻レッグラリアット(埼玉県) [US]:2022/05/22(日) 19:38:27 ID:Y8dJamlN0.net
人間はなるようにしかならないようにできてる
なったもので勝負しろ
なるがままでいいんだよ
おまえらは

304 :レインメーカー(静岡県) [EU]:2022/05/22(日) 19:44:03 ID:KvJSbcbB0.net
>>295
親の遺産なきゃカスじゃん

305 :逆落とし(山口県) [CN]:2022/05/22(日) 19:44:23 ID:pFwmXN7X0.net
おまいらの人生じゃん

306 :かかと落とし(大阪府) [EU]:2022/05/22(日) 19:45:19 ID:fWASyjkT0.net
有名になったなったもん勝ちよ

307 :逆落とし(山口県) [CN]:2022/05/22(日) 19:46:55 ID:pFwmXN7X0.net
おまいらは同姓同名の有名人みるとうれしいだろ🙄💭

308 :膝十字固め(愛知県) [US]:2022/05/22(日) 19:50:08 ID:/hIrntgf0.net
「報われる=成功」だと勘違いするからそういうことになる

309 :逆落とし(山口県) [CN]:2022/05/22(日) 19:52:55 ID:pFwmXN7X0.net
身の丈にあった努力すればいい
煽てに乗せられてもボロがでるだけだぞ

310 :ウエスタンラリアット(東京都) [FR]:2022/05/22(日) 19:59:06 ID:1tn1vNmT0.net
あんだけピケティが話題になったのに内容知らない日本人どもwww

311 :レインメーカー(東京都) [TR]:2022/05/22(日) 20:01:23 ID:8t7jSgk10.net
>>281
そういうとこだぞ

312 :アイアンクロー(東京都) [CA]:2022/05/22(日) 20:01:27 ID:nUspGSsO0.net
3日でマスターって謳い文句は72時間目安のことだからな

313 :ジャーマンスープレックス(東京都) [ニダ]:2022/05/22(日) 20:01:43 ID:a0eV0z3E0.net
まあ嘘

314 :ラダームーンサルト(大阪府) [US]:2022/05/22(日) 20:02:58 ID:WvByQu0z0.net
金持ってる奴が正義で持ってない奴は敗者なんだよ
資本主義はそういうこと

315 :リバースネックブリーカー(千葉県) [ニダ]:2022/05/22(日) 20:04:21 ID:McNUpeer0.net
努力のベクトルを考えるのも努力なんだよなぁ

316 :サソリ固め(大阪府) [JP]:2022/05/22(日) 20:08:46 ID:4rPy0/za0.net
>>310
戦争が起きれば貧富の格差は減る。
そう書いてあったな。

317 :張り手(千葉県) [ニダ]:2022/05/22(日) 20:09:38 ID:1J9A3NLW0.net
>>15
リセマラ

318 ::2022/05/22(日) 20:19:52.92 ID:f5ukCjoE0.net
>>292
小さい事から始めるのが良いかもな
筋トレはとりあえず結果が出るし
貯蓄なんかも無茶な金額を狙わなきゃ確実に達成出来る

319 ::2022/05/22(日) 20:28:02.61 ID:E8zjw/Ob0.net
>>284
2の最後はやけくそで全員合格とか()

320 ::2022/05/22(日) 20:32:33.76 ID:E8zjw/Ob0.net
こむけいなんて言うロイヤルニートやパコ様という複雑性なんちゃらのせいにして国民の税金で生涯暮らせるからいいよなー
なんか努力らしい努力したの?

321 ::2022/05/22(日) 20:59:44.90 ID:ydXtQB7F0.net
>>320
皇室の女を落として国民のバッシングに耐えて
結婚にこぎ着ける時点で凄い努力だけどなw
俺には無理w

322 ::2022/05/22(日) 21:01:31.62 ID:4ItXpHT70.net
努力したかしないかじゃなくて
努力の量なんじゃね

323 ::2022/05/22(日) 21:07:26.50 ID:4rPy0/za0.net
>>318
筋トレは良いかもね。
成果が目に見えて「俺も出来るんだ」って気持ちが芽生えれば、自然と努力できる体質になりそう。

ニューヨークだったかな?
ソーホーだかブロンクスだかガラの悪い地域で児童を集めて楽器の演奏を教えたんだって。
本来なら楽器なんか買ってもらえないビンボーの子供ばっか集めて。
そのあと追跡調査をすると、同じ地域の他の子供と比べて大学進学率の高さに有意差が見られ、職業も教師や弁護士など知的な職業に就いた率が高かったそうだ。
どっかの大学の先生が論文出してた。
小さな成功体験が自尊感情を高め、努力(自分自身への投資)が出来る子に育ったんだと思う。

楽器なんか人生の役に立たないと思われがちだけど、チャップリンはピアノを、アインシュタインはバイオリンを嗜んだ。
子供には楽器を習わせるべきだと思う。
小さな成功体験は、人生の大きな成功に直結すると思う。

324 ::2022/05/22(日) 21:13:45.55 ID:MvoG37Tw0.net
金持ちになりたいのならそういう行動をしろよ
何が年収500万だよ
サラリーマンやってて金持ちになれるわけないだろ

325 ::2022/05/22(日) 21:27:52.53 ID:4rPy0/za0.net
マズローの自己実現理論

自己実現理論とは、アメリカの心理学者アブラハム・マズローが、「人間は自己実現に向かって絶えず成長する」と
仮定し、人間の欲求を5段階の階層で理論化したものである。 自己実現論、欲求段階説、欲求5段階説、など、
別の異なる呼称がある。 ピラミッド状の階層を成し、
マズローが提唱した人間の基本的欲求を、高次の欲求から並べる。

個人的には、カネ以外の目標があっても良いと思う。

326 ::2022/05/22(日) 21:48:13.45 ID:tiF//GLV0.net
>>15
同じ事して必ず成功するなら、努力する必要は無いから
人とは違う事して成功するのが努力したということ

327 ::2022/05/22(日) 21:52:27.43 ID:d4bp9TpU0.net
国策と合致して成功した山師と比べたらあかんが
そう思って若者には努力してもらわな始まらんし

328 ::2022/05/22(日) 22:00:16.47 ID:tiF//GLV0.net
>>219
ゴルフとか、野球とかあんなもんガキの時からずっとやってても結果出ない奴なんて沢山いるもんな
人の時間は有限なんだから、どこに使うかはそれぞれ

329 ::2022/05/22(日) 22:01:24.53 ID:tiF//GLV0.net
>>298
ずっと走れば地球一周して着くだろ?

330 ::2022/05/22(日) 22:01:43.69 ID:+vTAGfSH0.net
恵まれた環境に生まれなかったら金持ちの家に生まれた人間より遥かに努力しないと普通の人生すら難しいのは当たり前だし間違ったことじゃない。
そういうもんだよ。
金持ちの家に生まれて何不自由なく暮らしてる俺からしたら貧乏人が必死こいてるのにロクな事してない俺の資産の1/100も持ってないのは滑稽でしか無いw

331 ::2022/05/22(日) 22:03:04.80 ID:RwsYkHBg0.net
>>322
例えば日の目を見ることなく死んでいった研究者は努力しなかったのか?
ノーベル賞を獲った人間より劣っていたのか?努力が足りなかったのか?
ノーベル賞受賞者曰く、自分たちは運がよかったと言っている
大きな成功には大きな運がつきものだとな

332 ::2022/05/22(日) 22:03:57.93 ID:RwsYkHBg0.net
>>330
時間は有限なので遥かに努力するなんて無理
人生は運が大半

333 ::2022/05/22(日) 22:05:42.22 ID:f5ukCjoE0.net
>>323
音楽も良さそう
楽しいしね

334 ::2022/05/22(日) 22:07:16.05 ID:d4bp9TpU0.net
>>322
努力の質と分野、場所、時流が大切
他人の努力を利用して成り上がろうとする奴は腐るほどいるから
アピールしてれば勝手に見つけてくれるよ

335 ::2022/05/22(日) 22:12:12.41 ID:W84ct+NJ0.net
努力は姿勢の問題であって結果に差異があっても努力と目標の関係は変わらないよな
500万円相当の仕事に打ち込んで500万円の収入得られたなら努力は報われてる
100億円得られないのはそれが100億円に届く道ではなかったというだけの話

336 ::2022/05/22(日) 22:17:17.55 ID:10gKG4qb0.net
努力をして成功する人は 努力の仕方を知っているという事だ どこに集中して力を入れれば上手く行くか その方法に気づいている
成功しない人は無駄な努力をしている しなくてもいい事をしている ただ時間をかけてコツコツやれば良いというものでもない
とか偉そうな事を言ってる俺も成功者じゃないけどね ここにいる時点で

337 ::2022/05/22(日) 22:20:55.60 ID:d4bp9TpU0.net
年収百億欲しいならグローバル展開するインフラ企業でも作るんやな

338 ::2022/05/22(日) 22:35:11.63 ID:wxREcIk40.net
たかがAKB47のトップに立った程度で努力が報われたとかどんなけ薄い人生やw

339 ::2022/05/22(日) 22:39:57.01 ID:cK6GmIcb0.net
努力かどうかは別にして
サラリーマン時代は誰もやってない米国株とかETF買ったりしてたわ
ビットコインは2014年だからこれよりも後くらい
いうても10年前くらいから
他人がやらない事を他人よりも早くやったら
結果として同世代サラリーマンの平均貯蓄の40倍くらいにはなってる
早期に情報とって動くのを努力というなら努力ではある

340 ::2022/05/22(日) 22:40:33.90 ID:ncYAtkgN0.net
ゲイツがマイクロソフト現役時代にインタビューで答えてたけど、経営者や実業家の資産の殆どは売却不能な有価証券だから、アラブの金持ちやヨーロッパの貴族ほど自由に使える金はないんだと。
まあそれでも金持ちなんだろうけど。

341 ::2022/05/22(日) 22:42:28.46 ID:dUNsZVaI0.net
病気や事故でいつ死ぬかも分からんクソゲー

342 ::2022/05/23(月) 00:40:13.95 ID:lif/LPht0.net
努力は夢喰われる

343 ::2022/05/23(月) 01:21:21.64 ID:14Lf+voZ0.net
親ガチャ
以上!

344 ::2022/05/23(月) 01:57:58.88 ID:NzA7vOWv0.net
中内功が飛行機に乗る時特別席を用意されて、
「早よ付きまんのか?」って言った話好き

実際は立場のある人はそれなりの待遇の中で生きて欲しいと思うけど。

345 :アンクルホールド(広島県) [RO]:2022/05/23(月) 02:48:15 ID:zAT/o6AC0.net
>>1
漁師がいるから魚が食べられる
百姓がいるから野菜が食べられる
労働者がいるからインフラや製品を使える
医者がいるから病気も治る

大戦争や大災害が起こった後の荒廃した世の中になったら小金持ちどもはどうやって生きて行くの?

346 :ファルコンアロー(SB-Android) [ニダ]:2022/05/23(月) 02:50:55 ID:8IzAPhuT0.net
勉強すれば点数上がる
練習したら楽器は上手くなる
毎日鍛えてたらムキムキになる

347 :タイガースープレックス(東京都) [US]:2022/05/23(月) 02:53:54 ID:JphvI8+h0.net
俺が努力してもボルトや室伏は超えられないよ

348 :ラ ケブラーダ(ジパング) [IN]:2022/05/23(月) 06:11:03 ID:IArZwA4h0.net
>>321
えっ、パコ様の穴に自分の棒挿れただけでしょ?

349 :ときめきメモリアル(東京都) [US]:2022/05/23(月) 06:56:36 ID:bZbfzjPZ0.net
>>348
そんなに簡単ならお前やってみろw

350 :クロスヒールホールド(北海道) [US]:2022/05/23(月) 06:57:31 ID:RCHMkFo00.net
努力ってきれいな言葉なだけで
結果は無視してる言葉だよね

351 :ジャーマンスープレックス(ジパング) [CN]:2022/05/23(月) 06:59:03 ID:S3OotgCI0.net
戸建て買う様な奴は、何かしら後ろ暗い事をしてる

352 :32文ロケット砲(神奈川県) [BR]:2022/05/23(月) 07:01:33 ID:+ssDDTcS0.net
努力によってひらく差はせいぜい500万が650万になる程度

353 :ボ ラギノール(広島県) [CN]:2022/05/23(月) 07:05:25 ID:vAdM6vAU0.net
生まれつき、背負ってる運とか宿命だよ
何をしても、裏目に出る人も居るよ
真っ直ぐな努力は認められなくて、宝華もなく
適当にやって大成功を収めたり

前世の行いで、ほぼ決められて
転生してくるんだよ

354 :ナガタロックII(千葉県) [ニダ]:2022/05/23(月) 07:07:35 ID:b3WvevAp0.net
結果の出たものだけを後から努力と定義する
結果出せてなければ頑張ってるアピールっていってそれ一番嫌われるやつ
中にはそれに騙されるやつがいてそれが偉い人だと結果出してないのに評価されちゃう
それも結果だっていえば頑張ってるアピールも結果に結びついた努力になる

355 ::2022/05/23(月) 07:46:32.48 ID:ISyApsaC0.net
>>143
このシーンほんとすこ

356 ::2022/05/23(月) 09:19:00.66 ID:dF4yNgAh0.net
ニホン人でも偉い差があるな~🙄💭

357 ::2022/05/23(月) 09:48:32.87 ID:sao2ry7A0.net
デフレの日本で努力しても成功するは難しいよ

358 ::2022/05/23(月) 09:50:06.94 ID:sao2ry7A0.net
まぁ、どんなに努力しても運の良い奴には敵わないんだけどねw

359 ::2022/05/23(月) 09:52:10.18 ID:klin9lFF0.net
100億!?
大谷クラスか
大谷より努力してる奴どれくらいいるの?w

360 ::2022/05/23(月) 09:54:16.16 ID:A5iP4jUx0.net
報われるのが約束されているのならそれは努力と呼ばない

361 ::2022/05/23(月) 09:55:40.55 ID:F0ilX66b0.net
金で言うとそうかもね。
努力して10億ためても、相続で何百億なんて人もいるから。金を基準にすると努力が必ず報われるということにはならない。
じゃあ、出世にしてもやはり運には勝てない面もある。運動能力や芸術にしても同じ。
自分が満足できてれば報われた、ということを落とし所にするしかないのでは。

362 ::2022/05/23(月) 09:56:13.93 ID:a0xRcUYe0.net
努力が必ず報われるとは限らん だが成功したものは皆努力している!
って鴨川会長が言ってた

363 ::2022/05/23(月) 09:58:14.25 ID:F0ilX66b0.net
>>359
いくらでもいるよ。
大谷やイチローよりも練習してるやつなんて掃いて捨てるほどいる。じゃあ、なんでそいつらは大谷やイチローじゃないの?と言うと、生まれ持った才能の差。
ウサイン・ボルトは生まれつき早かった。ボルトよりも頭を使いひたすら努力した人間もいくらでもいる。
アスリート系は生まれ持った才能がまず99%だから、一番努力が報われにくい業界だと思うわ。

364 ::2022/05/23(月) 10:00:00.94 ID:F0ilX66b0.net
アスリート目指すなら「成果はでなかったけど楽しかったなー」と後から思えればそれで良い、くらいを落とし所にすべきだろう。

365 ::2022/05/23(月) 10:31:20.03 ID:0VztYh+S0.net
持てば持つほど欲しくなる
知れば知るほど暗くなる
寝れば寝るほど眠くなる
富めば富むほど惜しくなる

「十分」なんてもんは今の世ではあり得ない 知ってるだろ?

お前一人我慢したって 
次の奴が二人分せしめるだけ

366 ::2022/05/23(月) 10:32:07.80 ID:0VztYh+S0.net
嫌えば嫌うほど好きになる
愛せば愛すほど憎くなる
喰らえば喰らうほど闇は近く
喰らえば喰らうほど病み根深く

「良心」なんてもんは今の世では丸損 

わかっただろ

飢えた者はいずれ 
一度でも救ったお前を恨む

そうさ 悲しみも孤独も残らず喰わせろ
癒えぬ絶望は呪いであり希望でもあるから
脆く美しい 燃えている生きものの記憶

星が枯れるまで喰らい尽くしてやる
人のように、この強欲が望むまま!

367 ::2022/05/23(月) 10:33:48.35 ID:K5k1aOk50.net
>>362
そうでもない
才能ある人はあっと言う間にプロレベル
みんながみんなストイックになんてやってない

368 ::2022/05/23(月) 10:35:25.38 ID:hax2xsCN0.net
必ずではないやろ
正しい努力とある程度の経済力と才能、運や
特に運(縁)は大事

369 ::2022/05/23(月) 10:36:35.69 ID:8viSMa9S0.net
>>367
でもプロに行っちゃう人の遊びレベルが凡人の猛特訓みたいだったりはするけどね

370 :目潰し(東京都) [CN]:2022/05/23(月) 10:37:21 ID:+iefmZYk0.net
努力は必ず報われるよ
努力する過程が尊いんだよ
得るものは必ずある
だから結果を問わず努力してる時点で既に報われてるのよ

っていうしょうもない言葉遊びなんだろう

371 :エルボーバット(大阪府) [JP]:2022/05/23(月) 10:37:45 ID:pqaxNzPs0.net
目標に合った努力をすれば報われるよ
どんな努力をするか人に任せず自分で判断するようにすればね

372 :ウエスタンラリアット(埼玉県) [US]:2022/05/23(月) 10:38:18 ID:K5k1aOk50.net
>>369
プロになる人は
例えば小学生のクラブチームに入ると
1か月でエースで4番
なぜならガキの頃からすでにモノが違うから
そこは努力云々じゃないんだよ

373 :ウエスタンラリアット(埼玉県) [US]:2022/05/23(月) 10:39:54 ID:K5k1aOk50.net
勉強も同じく
大体小中学生時代の偏差値で医学部行けるかどうか決まる

374 :足4の字固め(埼玉県) [US]:2022/05/23(月) 10:40:19 ID:VFLRDqkP0.net
してないだろ
以上だ

375 :ストレッチプラム(神奈川県) [US]:2022/05/23(月) 10:41:16 ID:F0ilX66b0.net
>>372
だよね。
俺は中学からあるスポーツを小学校からはじめて真面目に練習してた。高校入学後、高校からなんとなく始めたやつに5月には追い越された。
もう、生まれ持ったものが違う、としか言えない。断じて努力では負けてないと言える。

376 ::2022/05/23(月) 10:45:32.30 ID:K5k1aOk50.net
>>375
>>375
平凡な才能だと
3年頑張ってそのクラブチーム内で中の上程度だね

377 ::2022/05/23(月) 10:50:04.57 ID:dF4yNgAh0.net
ピークが小学生じゃな
真面目にやるかい小学生で他に興味ないのかいとおもうよ🙄💭

378 ::2022/05/23(月) 10:50:51.84 ID:rWtxOG8U0.net
>>375
違うスポーツやってたら大谷やイチローみたいになれたのにね

379 ::2022/05/23(月) 10:56:55.41 ID:dF4yNgAh0.net
亀仙流の師匠はよく遊びよく寝ろとえてるぞ

380 ::2022/05/23(月) 11:01:36.78 ID:OxToWdoJ0.net
鴨川会長の言うとったよ。努力する者が必ず報われるとは限らない。
成功した者は全てすべからく努力をしている。
努力するのは必要最低限のこと

381 ::2022/05/23(月) 11:02:23.81 ID:n7PFw3E40.net
せやな
最上級と比較しても意味無いわな
だいたい金ってのは上限無いからね、上を見ても疲れるだけだよ
てか収入に拘るなら1回自動的に稼げるシステムを構築してみ
人生変わるから・・・
まあ結局、不労不仕になってもまた下界に出戻ってさらに上を目指すことになるんだけどな
リッチどもの宿命よな・・・(´・ω・`)

382 ::2022/05/23(月) 11:07:01.50 ID:F0ilX66b0.net
>>376
まあ、そんなもんだわな。
クラブチームだから、普通の人に比べたら俺も恐ろしいほどにうまい、というわけだったのだが、プロに行くようなやつはそれこそ次元が違う。
努力、練習量、工夫では如何ともしがたく、生まれ持ったものが最初から違うんだな、ということを見せつけられた。
おかげで、早めに吹っ切れて他に得意だった勉強にも集中したら成績もぐんぐん伸びていい大学からいい会社に行けて結果的にはを良かったよ。
あのまま並の才能でスポーツ頑張っても大した結果は出なかったろうし、諦めさせてくれたあいつには感謝感謝だ。

383 ::2022/05/23(月) 11:13:30.87 ID:F0ilX66b0.net
自分で言うのもなんだけど、俺もイチロー並みに練習してたと思うよ。イチローの中学時代を聞く限り、あのくらいの練習してる子は日本に結構いる。
なぜ、俺がイチローや大谷じゃないというと、生まれ持った才能が違うから。
打順だってエースだって別に練習量の順番じゃない。例えば生まれつき速い球を投げられるやつはもう、骨格や筋肉からして違うんだわな。
俺の数年に渡る必死の努力と練習を追い抜いたやつは、高校からはじめて5月にはいきなり150近く投げるわけですよ。これでコントロールもいいんだわ。もう怪物だ。努力云々で勝てる相手じゃない。

384 ::2022/05/23(月) 11:15:32.10 ID:56R2OiL80.net
努力が必ず報われるとか、そんなわけないだろ。
それを「こんなに努力したから」なんて期待するから、挫折するんだよ。

385 ::2022/05/23(月) 11:16:27.11 ID:K5k1aOk50.net
大谷の身長193センチ
身長偏差値85

大谷レベルの超速筋優位なフィジカル
偏差値90

たった二つの条件そろえるだけでとんでもない確率だ

386 ::2022/05/23(月) 11:23:11.90 ID:F0ilX66b0.net
>>385
わかってるね。
大谷はじめアスリートの成功譚なんか聞いても一般人にはなんの参考にもならないんだよね。
まず、そういった肉体に生まれること、それが大前提だから。その肉体を持たないのにいくら努力しても無駄。
仮に大谷の肉体を持った俺なら、プロになれてるし、メジャーでも勝ててるかもしれない。大谷が俺の体に生まれてたら、どれほど努力しても甲子園出場校でレギュラー争いはできるかな?程度。
アスリートについては努力が才能に勝つことはない

387 ::2022/05/23(月) 11:28:28.12 ID:F0ilX66b0.net
アスリートは運要素が殆ど無いし、時代の流れでも不変なものが多いから紛れがない。受験勉強なんかも生まれつき頭いいやつに努力では勝てないかもな。
ただ、アスリートや受験勉強以外だと、時代の変化、運、そのときの流れ等で競争条件がいくらでも変わるから、努力が才能を凌駕することもあろう。
だから、努力はやはり価値があるよな、と思う。

388 ::2022/05/23(月) 11:30:23.54 ID:NRGE/Xcf0.net
>>386
努力を否定する話とは違うわな。
大谷と似た体格才能を持ちながらにして野球に興味が無く、才能を埋もれさせたま、ただのデカいヤツで終わるヤツも多かろうさ。

何となく長嶋一茂が浮かんだけど....

389 ::2022/05/23(月) 11:31:13.76 ID:oKc7VJla0.net
楽する努力しないからやで>>1

390 ::2022/05/23(月) 11:32:50.39 ID:K5k1aOk50.net
>>388
一茂はそんなに大きくないし
足も速くないし型も大谷みたいに強くない

391 ::2022/05/23(月) 11:34:02.18 ID:qcryhkZx0.net
正しい努力をすれば報われる
間違ってる努力は結果が伴うとは限らない

392 ::2022/05/23(月) 11:35:49.82 ID:K5k1aOk50.net
>>387
勉強も才能ある
小学生でもわずか1年の勉強で御三家中学受かる子は受かっちまう
3年勉強しても偏差値50にしかならない小学生がほとんど

393 ::2022/05/23(月) 11:36:35.81 ID:lmCJtAvV0.net
努力したら客は金払ってくれる?
学校でたくさん勉強してきたから客は商品買ってくれる?
客はサービスや商品の価値に金払ってるんだわ
学歴代を上乗せされた商品はその分高くなって客は買わねーんだわ

394 ::2022/05/23(月) 11:40:14.49 ID:dF4yNgAh0.net
相思相愛ならね興味もったものに
才能あっても興味なしとかそっちじなやい方向にいっちゃったらいみないしと

395 ::2022/05/23(月) 11:41:15.64 ID:a0xRcUYe0.net
長嶋一茂は才能もあったし環境も整ってたからプロになれた
大成しなかったのは努力しなかったから

396 ::2022/05/23(月) 11:42:45.96 ID:K5k1aOk50.net
>>395
努力してもプロになんてなれない子が99%以上な件

397 ::2022/05/23(月) 11:43:46.03 ID:pqaxNzPs0.net
その道で必要な気付きをどれだけ得られるかだと思う
考えず同じことを繰り返す努力だと限界がすぐにくると思う

398 ::2022/05/23(月) 11:45:44.02 ID:NRGE/Xcf0.net
>>390
勿論、大谷とはタイプが違うけど、長嶋茂にはなれたかもしれんって話ね。

リトルリーグ人数多すぎめんどくせでやめて、高1から野球を開始したもののキャッチボールもできなかった。
しかしながら高2で4番を打つまで成長し、大学野球で活躍した後にヤクルト入り。
打撃は才能だけで打ってたけど、守備がダメで、ボンボン的な反発精神多すぎのためコーチと衝突と、才能を活かしきれなかった人物。

大谷は恵まれた才能と同時に「好きな事は野球」「趣味は野球」「お金は今のままで充分」「アドバイスはウェルカム」な人物。

399 ::2022/05/23(月) 11:45:45.39 ID:kn2yo2AZ0.net
>>389
ほんま根性論者の言葉遊びに付き合ってらんねえよな

アッホらし、アッホアッホ

400 ::2022/05/23(月) 11:46:37.44 ID:a0xRcUYe0.net
>>396
当たり前だろ
誰でもトップクラスになんてなれるわけじゃないし

401 ::2022/05/23(月) 11:47:56.96 ID:K5k1aOk50.net
>>398
大谷は努力して筋肉つけて球速上げたのではなく
まだ体重が80キロくらいの高校性の頃にすでに160キロ到達
努力じゃないんよ

402 ::2022/05/23(月) 11:48:09.55 ID:kn2yo2AZ0.net
>>387
何も知らないんだなタチアナマクファデンを
よく考察してみるんだな、運なんて、努力なんて
言葉なんてなんの役にも立ちゃしねえ

403 ::2022/05/23(月) 11:49:25.10 ID:K5k1aOk50.net
佐々木ろーきも同じく
筋トレなんて必要なく164キロコンスタントに投げられちまう

404 ::2022/05/23(月) 11:52:12.64 ID:F0ilX66b0.net
>>403
骨格や筋肉のつきかたが球を投げる、ということに特化してんだろうな。
ただ、野球だからプラスに働いたけど、他のスポーツならそれがマイナスに働くこともあったかも。
それも含めて生まれ持ったもの、だな。

405 ::2022/05/23(月) 11:52:21.86 ID:kn2yo2AZ0.net
そもそも笑っちゃうのが人間には意志があると思い込んでる事
右脳と左脳を繋ぐ場所を切った実験では歩いて下さいと言われれば歩けるが
何故歩いたにですかと問われれば、喉が渇いたから、という

最もらしい理由を人間は言う

人は無意識に経験と本能で動いてる、だから引っ越しは大変な作業になる
結果から見て大変な努力をしたのだろうと妄想で勝手に繋ぎ合わせてしまうのが人間

まさかこんなババアの言いそうな事を、日本男児が本気で言ったりしてないだろうな?

406 ::2022/05/23(月) 11:56:08.59 ID:K5k1aOk50.net
イチローは人並み外れた努力なんてできないしやってないと公言してる
小さなことを積み上げただけだと
才能がある人が毎日小さな努力を積み重ねると
ああなるとな

407 ::2022/05/23(月) 11:57:01.78 ID:F0ilX66b0.net
>>392
勉強も才能、とかいたよ。
ただ仕事として研究者となると、勉強ほどの才能ではなかろう。
勉強の才能が研究の才能とイコールなら日本からノーベル賞取る研究者は皆東大入学卒業のはずだが、そうではないからな。
時代の流れでほそぼそとしてたものに火がついたりして、いきなり評価されることもある。社会は運と流れの要素もあるし、いきなり運が向いてきたときに自分も努力してないとそれを掴めない。やはり努力は意味がある(アスリートと受験勉強は除く)。

408 ::2022/05/23(月) 12:02:45.83 ID:3ISPI6fD0.net
宝くじと一緒
買わなきゃ当たらんし買っても大部分は当たらん
そして煽る元締めが一番儲けている

409 ::2022/05/23(月) 12:04:10.34 ID:K5k1aOk50.net
>>407
研究者も天才
ただ何か一つの分野だけの才能なので
みんながみんな東大いけるマルチな勉強の才能ではない

410 ::2022/05/23(月) 12:05:46.41 ID:kn2yo2AZ0.net
暗君や暴君と言われた皇帝達も、逆に勇者や賢者と言われる人も
別にそうなりたくてなったわけじゃない

歴代王朝の衰亡は政治によって、人為的に移り変わったものではない
人の意思などどこにもない、ただ天候によって無慈悲に翻弄されてきたのが歴史というもの

これをいつも通り人間は結果から見て賢君だったのだろうと言うが、自分に置き換えれば
分かる、こんな気持ちの良い天気の日には気分が良い、はい賢帝の出来上がり
きっと努力が報われたのだろうね

411 ::2022/05/23(月) 12:19:55.54 ID:297dvvpL0.net
500万以下の人から搾取するスキームを考えた人が優勝

412 ::2022/05/23(月) 12:21:41.09 ID:nkMiZNO60.net
生まれ>努力って事やw

413 ::2022/05/23(月) 13:15:41.09 ID:NRGE/Xcf0.net
>>401
大谷は小3からリトルリーグに参加し、シニアリトルリーグに進み、高校では野球漬けの寮生活と言う野球人生を歩んでる。

仮に大谷がリトルリーグにも行かず、中学でも高校でも野球より学園生活エンジョイなんてやってたらそのままだよ。

才能がなきゃ努力は無駄だが、才能だけじゃそのまま終わる。
エジソンの「天才と呼ばれるためには99%の努力が必要だが、1%の才能が無いと無駄に終わる」が真理だと思われ。>>250

>>268のメッシの言葉も好きだ。

414 ::2022/05/23(月) 13:15:43.80 ID:0oE+Sukz0.net
努力=苦痛って考えがそもそも間違っている。
苦痛に感じる努力ってのは大概間違った方向性や才能に見合わあない目標になってる。
成果が出る努力ってのは割と自然にこなせる。

だから凡人は小刻みな目標設定し、そこに向かって努力して達成感を得ることが大切。

415 ::2022/05/23(月) 13:48:36.14 ID:JMRkG/850.net
別にいいと思うわ
努力が無駄と言ってるようなカスは
きっちりそれなりの底辺人生おくるという副産物が与えられるんだから
報いは受けてるわけだからな
ただ底辺人生は自分だけにすりゃいいのに
カスはどこまでいってもカスだから悔しくて他人を引き込もうとする

416 ::2022/05/23(月) 15:03:13.21 ID:dF4yNgAh0.net
我々はわるくないといいたそうだな🙄💭
まぁ自覚のない連中は無駄な努力してんだろ🐎🦌

417 :ジャンピングパワーボム(東京都) [US]:2022/05/23(月) 17:04:48 ID:phOq35lB0.net
>>35
天才「努力も含めて全ては運」

有能
「努力も大切だが運も可成り大切」

有能と勘違いしたままの運が良いだけの人
「努力が大切」

凡人
「努力が大切だけど運もあるかな」

無能
「運が大切」

418 :ダイビングエルボードロップ(静岡県) [PL]:2022/05/23(月) 17:11:15 ID:NRGE/Xcf0.net
>>417
上にはエジソンとメッシの例があるが、天才ほど「努力が必要だ」と言ってるイメージの方が強い。
それは恐らく、自分の才能を「普通だ」と思ってるからだろうけどね。

419 :アルゼンチンバックブリーカー(福岡県) [US]:2022/05/23(月) 17:12:00 ID:N3DgCCr20.net
>>1
アマゾン今低いんじゃね?
赤字決算してから株価ダダ下がりだし
3772.12ドルが2048.82ドルまで一回落ちたし
46%ダウンよ

420 :フォーク攻撃(SB-iPhone) [KR]:2022/05/23(月) 19:10:48 ID:ZRH+o9oZ0.net
なんで
幸福 努力=金になるんだよ

421 ::2022/05/23(月) 20:35:43.37 ID:TBNC7VCp0.net
全力で頑張れ

422 ::2022/05/23(月) 21:59:40.12 ID:YT2MCKvp0.net
努力は必ず報われる、
俺は何万本ものサービス練習と素振りをやった
空き時間を見つけては練習した。
その結果右手首と肩と肘は激痛を伴い普通の行動でも痛みを感じるようになった。
俺は左手で練習を始めた、左肘と左肩も痛くなったが右手ほどには上手くいかない。
努力は本当に報われるものだ。

423 :ダイビングフットスタンプ(東京都) [US]:2022/05/23(月) 22:13:46 ID:QyOOBUWQ0.net
これを人生で努力したことのない教師(部活顧問)が言うから問題なんだよ

424 :フロントネックロック(大阪府) [DK]:2022/05/23(月) 22:16:42 ID:Klywrw200.net
記憶力がすべて。


羽生善治:
今まで対局した、すべての棋譜を記憶している。


高橋尚子:
どんなランニングコースでも、
1回走っただけで、1kmごとにどんな風景だったか、脳内で再現できる。

425 :フロントネックロック(大阪府) [DK]:2022/05/23(月) 22:18:10 ID:Klywrw200.net
>>420

資本主義社会において、
善とは生産性。

       (エーリッヒ・フロム)

426 :ニールキック(神奈川県) [ニダ]:2022/05/23(月) 22:19:26 ID:kCSKJqSP0.net
日本の自営業者なら、努力が報われることは「少ない」って認識してるハズ

427 :ダイビングフットスタンプ(東京都) [US]:2022/05/23(月) 22:26:23 ID:QyOOBUWQ0.net
>>426
根性論者って公務員に多そう

428 :フライングニールキック(長屋) [DK]:2022/05/23(月) 22:31:36 ID:kCYl/vv90.net
努力してなかったら、年収500万に
なってなかったでしょ。
報われてるじゃないですか。
よかったよかった。

429 :膝靭帯固め(東京都) [US]:2022/05/23(月) 22:35:00 ID:0fQk9aq60.net
ニュースじゃねー

430 :ダイビングフットスタンプ(東京都) [US]:2022/05/23(月) 22:41:10 ID:QyOOBUWQ0.net
>>428
年収500万円も年収200万円も大差ないだろ
年収200万円で努力してるって言うヤツいるか?

431 ::2022/05/23(月) 23:00:06.48 ID:UTv6ZgT40.net
>>430
地方の中小企業だと年収200万も珍しくない、
だがそこの社員は努力してますよ

432 ::2022/05/23(月) 23:16:13.15 ID:QyOOBUWQ0.net
>>431
地方の過疎化を進める為の努力か?笑

433 ::2022/05/23(月) 23:21:17.09 ID:oTF5CPkp0.net
一般国民の立場で年収100億到達する奴は滅茶苦茶努力してるよね

434 ::2022/05/23(月) 23:28:36.38 ID:oTF5CPkp0.net
>>427
努力を小馬鹿にする奴がやる仕事だろ公務員なんてのは

435 ::2022/05/23(月) 23:31:42.33 ID:4h9j2ZY/0.net
まず、だれが「努力は必ず報われる」なんてバカなことを言ったの?
そんでどこで炎上してんのよ。

436 ::2022/05/23(月) 23:39:42.87 ID:QyOOBUWQ0.net
>>434
アイツらは自分が努力したと思いこんでいるよ
役所の職員だと「俺は採用試験に受かる為に努力した!」
公立学校の教員辺りにも勘違いしたヤツがいるな、そんでソイツらは部活の顧問になって本業そっちのけで指導という名の罵倒や暴力に尽力する

437 :フランケンシュタイナー(滋賀県) [UA]:2022/05/24(火) 00:09:14 ID:s7A2zkGz0.net
>>1
金を手にする為に発想する努力をしなかったのさ

438 :ジャンピングパワーボム(東京都) [US]:2022/05/24(火) 00:13:05 ID:PA8w37ox0.net
>>22
その努力が正しかったかどうかなんて結果が出て初めてわかることが大半だからなぁ

439 :ジャンピングパワーボム(東京都) [US]:2022/05/24(火) 00:21:27 ID:PA8w37ox0.net
今の世の中で大きな結果出せる人ってなんか中毒みたいになってその方向性がちょうど現代資本主義社会における正解と合致してたって感じなんだよな

配信中毒になって配信やめられねーってひとがVtuberになって大金掴んで大成功したりとか
ゲーム中毒がプロゲーマーとして成功したりとか
今までオナニーでしかなかったデジタルアートがNFTの登場で金持ちになれるチャンスになってるし

440 :スリーパーホールド(愛知県) [JP]:2022/05/24(火) 00:26:53 ID:DrhpOz0G0.net
努力で成功
合致しそうなもんだけあつめて成功したといってんの🙄💭

441 ::2022/05/24(火) 07:37:24.34 ID:qizGzB710.net
>>15
馬鹿は欲に負けて最低限ができない
年収500万とかなら多少レール外れてもいける
特別なことなんて一切いらん

大学なんか遊んだって大丈夫
就活真面目にやって社会人になっても資格取得や資産運用等勉強しながら人生設計すればいい

442 :稲妻レッグラリアット(茸) [US]:2022/05/24(火) 10:31:34 ID:ptcAYA030.net
金のためにしか努力しないの?って話かな?

443 ::2022/05/24(火) 16:52:16.00 ID:YJ4FlGAY0.net
歴史伝統文化芸術観光スポーツって何ひとつ価値生産できないガイジ丸出し寄生虫の常套文句だよな
そうやって税金泥棒してるだけの地球に湧いた害虫だからてめえの端末が四六時中スパイ通信してるパケットすらブロックできないんだろ
://dotup.org/uploda/dotup.org2811176.jpg

444 ::2022/05/24(火) 17:30:03.64 ID:KSAFt5st0.net
石油王になりたくて自分ちの庭スコップで掘り返してても石油王になる可能性は限りなくゼロだろう
定義次第だわな

445 ::2022/05/24(火) 17:32:57.48 ID:VRKDbPTg0.net
はじめの一歩セリフ思い出すな。
努力しても成功するとは限らんけど成功したやつは皆努力してるってやつ。

446 ::2022/05/24(火) 17:53:44.75 ID:1eprznEj0.net
>>444
仮に自分ちの地下に金脈があったとしても、掘らなきゃ金持ちになれないと合わせるといい感じだな。
努力だけでも才能だけでも運だけでもダメって話で。

447 ::2022/05/24(火) 17:57:19.30 ID:XNrrf1xH0.net
ハガレン一期は努力無駄
の結論だったな
努力しても兵役になったら、戦地で死んだら終わらだろ?

努力して東大受かって出ても痴漢さたり社内暴行、不正したら終わりだろ?

448 ::2022/05/24(火) 18:09:52.25 ID:1eprznEj0.net
>>447
アニメ見てないのでそちらはわからんが、原作イシュバールの戦いは、マスタングの努力が多くの兵員を救った事にも触れてるな。

449 ::2022/05/24(火) 21:46:50.05 ID:jY02f+p/0.net
努力と報いが比例するとは言ってない

450 ::2022/05/24(火) 21:54:34.67 ID:5n5I+AAu0.net
>>445
確かに宝くじも買わないと当たらないしね

451 ::2022/05/24(火) 22:02:43.14 ID:xnSEcxg40.net
何度も繰り返すと脳の回路が形成されていくからな
それが収入につながるとは限らない

452 ::2022/05/25(水) 10:17:17.31 ID:fOzEf4d+0.net
>>444
石油王は無理でも土方王にはなれそうだな

総レス数 452
101 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200