2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スバル【フォレスター】STI Sport追加、2022年夏のE型発売が予告 [423476805]

1 ::2022/06/27(月) 21:11:21.50 ID:bs4+UOMq0●.net ?2BP(4000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
スバルの中型SUV、フォレスター(5代目、SK系)は2021年にフェイスリフトを含むマイナーモデルチェンジ相当の大幅改良が実施されていた。
今後の予定は、2022年夏にE型への年次改良が行われる。

■フォレスター「STI Sport」、2022年夏発表の予告
https://car-research.jp/wp-content/uploads/2022/06/forester-sti-sport.jpg
今夏の一部改良で、「STI Sport」グレードの追加設定が行われることが発表された。
既に先行予約がスタートしている。

新型フォレスター「STI Sport」は、STIチューニングによる専用ダンパーを装備することで、重心の高いSUVでありながら、 スポーツセダンのようなハンドリングと上質な乗り心地が実現される。

また、エクステリアでは、艶のあるブラックパーツをあしらい、STI Sportの「上質さとスポーティさ」を表現。インテリアでは、熟成された深みのあるボルドー×ナッパレザー素材に包まれる「上質な空間」が演出される。

■フォレスターはF型への年次改良あり、フルモデルチェンジは2024年か
(つづきあり)
https://car-research.jp/forester/subaru-2.html

2 ::2022/06/27(月) 21:11:59.27 ID:/wbM8hkg0.net
正直初代と二代目が好き いまのなんだあれ

3 ::2022/06/27(月) 21:13:06.89 ID:J+fXDFQo0.net
なんかゴツくなったよな

4 ::2022/06/27(月) 21:13:10.65 ID:S7GxrFlx0.net
相変わらずダサい
わざとやってんのかな

5 ::2022/06/27(月) 21:14:00.74 ID:5rZAW1gw0.net
トヨタに吸収されてからデザイン最悪

6 ::2022/06/27(月) 21:14:14.28 ID:iFw33Sa30.net
プレオ復活させろや

7 ::2022/06/27(月) 21:14:40.79 ID:1BofQXeJ0.net
どうせATかCVTだろ?w

8 ::2022/06/27(月) 21:15:14.19 ID:x1WdmStm0.net
なんとなくフォレスターはわかる
それ以外はレガシーだかレボーグだか見分けがつかない

9 ::2022/06/27(月) 21:15:55.36 ID:6Lt01Ws60.net
気持ち悪いデザインやめろ

10 ::2022/06/27(月) 21:16:08.38 ID:SfEplseC0.net
STIスポーツRは?

11 ::2022/06/27(月) 21:17:15.33 ID:bhX2gTN90.net
CVTおじさんキンモー

12 ::2022/06/27(月) 21:17:41.41 ID:R3upZYE40.net
新車発表がガソリンエンジンのスポーツカーって時点でもう業界辞める気なんだなーと思っちゃう

13 ::2022/06/27(月) 21:18:51.16 ID:BM31ZWwE0.net
重心が高いというだけでスポーツセダンと同等のハンドリングには絶対になり得ない
嘘はイクナイね

14 ::2022/06/27(月) 21:19:03.22 ID:6Lt01Ws60.net
>>12
スポーツカー要素皆無なんだけど

15 ::2022/06/27(月) 21:19:10.39 ID:KvrGpRHj0.net
>>2
気持ちはわかるけどSUVが来ると見越してスタイルを切り替えたのは良い判断だったと思うよ

16 ::2022/06/27(月) 21:20:58.75 ID:D6Kk+gIE0.net
形はともかく、今どきチューニングとかスポーツとかいらねだろ

17 ::2022/06/27(月) 21:21:10.15 ID:1fRWXFYc0.net
昔はmtいっぱいあったのに
気づいたらBRZしかないメーカー

18 ::2022/06/27(月) 21:22:33.06 ID:0cOZztET0.net
スバルのわざわざダサい差し色入れてくるのなんなの?
モノトーンでいいだろ

19 ::2022/06/27(月) 21:22:57.56 ID:SfEplseC0.net
>>12
脱内燃機関の目標を達成できる国や企業がどれだけあるか楽しみだね

20 ::2022/06/27(月) 21:23:16.13 ID:xJ0tD0Tu0.net
EV じゃないのか
車輪の脱落するww

21 ::2022/06/27(月) 21:23:47.17 ID:XeUvb1HG0.net
>>12
電気自動車(笑)

22 ::2022/06/27(月) 21:26:45.40 ID:QK1t71V90.net
>>12
EVに舵切りすぎて梯子外されかけてるホンダ信者かな?

23 ::2022/06/27(月) 21:32:41.32 ID:bLIc3u8B0.net
280馬力あるの?

24 ::2022/06/27(月) 21:32:55.29 ID:udFPgAaU0.net
スバルのデザイン野暮ったい。なんでアメリカで売れるのか分かんない。

25 ::2022/06/27(月) 21:33:24.26 ID:NUud3j3n0.net
>>18
俺はモノトーンはつまらんから買わない。

26 ::2022/06/27(月) 21:33:24.87 ID:RP3aINdp0.net
水平太鼓エンジンいい加減やめろよ

27 ::2022/06/27(月) 21:37:38.16 ID:IsVFvwYk0.net
初代の四角くてポスト付いてるのが一番カッコいい

28 ::2022/06/27(月) 21:38:27.67 ID:aEgI8ZQD0.net
フォレスターは初代だけ良かった
https://catalogphoto.goo-net.com/carphoto/10452006_200110p.jpg

29 ::2022/06/27(月) 21:43:34.92 ID:fZU8LhDp0.net
>>1
ダッサ
なんでこうなった

30 ::2022/06/27(月) 21:47:51.20 ID:33BA9VX70.net
まだMTヨイショ奴いるんか
まあCVTはどうかと思うけども

31 ::2022/06/27(月) 21:50:45.10 ID:AuYcMuWn0.net
なんで頬が出っ張ってんの?
まるであの国の人間みたいだな

32 ::2022/06/27(月) 21:51:31.48 ID:wiyrE1hE0.net
>>28
これの10速マニュアル車乗ってたわ

33 ::2022/06/27(月) 21:52:02.57 ID:dmxoSSfi0.net
最近の車って近未来的なデザインを意識してるせいかホントダサい

34 ::2022/06/27(月) 21:57:26.38 ID:7ygtn7/60.net
ヘッドライトのデザイン決めたヤツ殴りてえ。

35 ::2022/06/27(月) 22:02:21.82 ID:JvDEfbrX0.net
フォレスターはSG9一択

36 ::2022/06/27(月) 22:12:32.44 ID:fZtQgbNn0.net
ホレスター
レガシー
レボーグ

37 ::2022/06/27(月) 22:52:29.85 ID:O9/+NChx0.net
やっぱり燃費は潔く捨ててるの?

38 ::2022/06/27(月) 22:58:41.85 ID:cNataawQ0.net
FJのターボ手放すんじゃなかった

39 ::2022/06/27(月) 23:10:21.56 ID:9qfziJ6D0.net
エンタープライズみたいな型番

40 ::2022/06/27(月) 23:54:11.11 ID:rXLp4c9k0.net
インプレッサから牙が抜かれてつまらん

41 ::2022/06/28(火) 00:08:07.65 ID:XPqrUioS0.net
今ではすっかりトヨタの犬

42 ::2022/06/28(火) 00:09:37.05 ID:8L/z1iA/0.net
デザイナーいんのか?
エンジニアが思い思いのパーツ付けてんのか?

43 ::2022/06/28(火) 00:10:56.68 ID:wir1CQin0.net
スポーツとかいって、まさかのCVT?

44 ::2022/06/28(火) 00:15:18.69 ID:vCqlmDOq0.net
カーグラかなんかでSTIバージョンフォレスターが「この車はサーキットじゃないと性能発揮できないが、サーキットに行くような奴はこんな車選ばない」ってこき下ろされてたなw

45 ::2022/06/28(火) 00:15:57.95 ID:JPz/WWwN0.net
こいついつも信号ダッシュしてるけどなんなの

46 ::2022/06/28(火) 00:24:28.21 ID:wir1CQin0.net
レヴォーグやインプレッサのMTが必要

47 ::2022/06/28(火) 00:40:30.55 ID:y6dzUw1r0.net
初代からダサいのになに求めてんの

48 :グレートウォール(大阪府) [DE]:2022/06/28(火) 04:20:36 ID:RyPnn2Vu0.net
>>28
コレ二代目やろ

49 ::2022/06/28(火) 06:38:00.70 ID:v3febguU0.net
スバル買う人ってディーラーに散々デザインについて悪態をついて罵りまくってから購入しそうだ

50 ::2022/06/28(火) 09:06:05.37 ID:r7n0xAXU0.net
森さん@ロシア在住の動画見て欲しいと思った人多そう

51 ::2022/06/28(火) 10:13:46.77 ID:5SR/Kkjx0.net
ペラッペラで安っぽいんだよなぁ ハイブリッドって言ってる割に燃費クソだし

52 ::2022/06/28(火) 10:28:50.22 ID:faYB+DSs0.net
>>51
燃費に振ってるわけじゃないみたいだからな出足のモッサリ感を減らす用とかなんとかそんな感じ?

53 ::2022/06/28(火) 10:29:46.52 ID:faYB+DSs0.net
>>49
俺はそれを理由にしていつも断ってるw

54 ::2022/06/28(火) 10:30:54.22 ID:ceEH29RZ0.net
レヴォーグの2.4ターボ導入は無しなんかな?
フォレスターに必要かはともかく

55 ::2022/06/28(火) 10:37:41.55 ID:5+dHMu8b0.net
SUVモデルにスポーツを意識させる特別仕様を投入する意味あるのかなといつも思う

56 ::2022/06/28(火) 11:04:45.03 ID:faYB+DSs0.net
>>55
そもそもSUVのSがスポーツだからなw

57 ::2022/06/28(火) 11:07:36.40 ID:fkSTnUKN0.net
WRXsti出す気ないから北米のスバリストに見限られちゃったよな
で、やつらはGRカローラで盛り上がってる

58 ::2022/06/28(火) 11:13:40.27 ID:H2Jq8zA00.net
フォスター大佐

59 ::2022/06/28(火) 11:29:34.68 ID:FK1z4loo0.net
ちょこちょこ変えすぎ。
A型、B型、C型、D型だのって。

60 ::2022/06/28(火) 11:38:12.05 ID:kFHmyWao0.net
フォレスターはでかくなりすぎ

61 ::2022/06/28(火) 13:38:01.92 ID:717RqGW00.net
RAV4買ったほうがいい

62 :アルデバラン(大阪府) [US]:2022/06/28(火) 14:29:11 ID:hI6TyzCP0.net
いやあ4wd性能的にはRAV4よりこっちでしょう
SHからはもう興味ないけど

63 ::2022/06/28(火) 15:28:55.03 ID:KD/wR4GC0.net
>>48
二代目はこれな

前期型
https://www.auto-planet.biz/blog/wp-content/uploads/2016/05/20160414forester_0763.jpg

後期型
https://catalogphoto.goo-net.com/carphoto/10452006_200608.jpg

64 ::2022/06/28(火) 17:33:49.40 ID:8BSk5v1a0.net
>>59
D型以外は基本ただの年次改良だからな

65 ::2022/06/28(火) 17:34:44.72 ID:A/PZmmR90.net
>>12
欧州がガソリン車販売延長しましたが?

66 ::2022/06/28(火) 17:50:21.29 ID:283ckScA0.net
最新のアイサイトXにはならないとしても
最低限カメラがフロントシールドに密着するタイプにアップグレードすんじゃね?
という期待はしても今買う気は無いな・・・

67 ::2022/06/28(火) 18:09:57.18 ID:283ckScA0.net
いまSUBARUサイト見てたが
カメラは最新のに変わってたんだな・・・
古い認識のままですまんかった

68 ::2022/06/28(火) 18:13:50.32 ID:KD/wR4GC0.net
>>65
数カ国が延長を要請しただけで決定されていない

EU5カ国、ガソリン車の販売禁止5年延長要請 40年までに
https://news.yahoo.co.jp/articles/bb1682c4a13bee45ce0f24f3edf9916f9804f682

69 :カリスト(長屋) [ニダ]:2022/06/28(火) 18:28:57 ID:Z77atz6w0.net
>>63
2代目のEJ25STIとかホント硬派だったのになぁ、今は何かSTIの名前が付いても騙されてる感しかない

70 ::2022/06/28(火) 18:57:19.35 ID:hbYXOW9Z0.net
>>63
前期クロスポターボに乗ってました

71 ::2022/06/28(火) 22:23:46.73 ID:XfbLONs+0.net
BS9乗りだが最近のスバルはトヨタみたいなガキっぽい装飾デザインでもうオッサンのオレには無理だわ
乗り換えは他社に行くかな

72 ::2022/06/28(火) 22:24:54.55 ID:yJd+990x0.net
SGフォレスターからBRZに乗り換えた
もちMTからMT

73 ::2022/06/28(火) 22:27:05.99 ID:ZsydeQre0.net
なんでもSTIつけたらNHK職員がトンネル崩落から逃げられると思うなw

74 ::2022/06/28(火) 22:28:49.95 ID:ebNjdZ490.net
釣りマニ三平の魚紳さんってフォレスター乗ってるんだろ?
いかにもだよな

75 ::2022/06/28(火) 22:30:01.99 ID:z4gOeIim0.net
>>74
誰だか知らないけどオネエ?
CVT車なんて男は買わないね

76 ::2022/06/28(火) 22:34:09.52 ID:5d/Yzp250.net
>>4
そりゃあスバルだもん
デザイナー不在は長年の歴史

77 ::2022/06/28(火) 22:36:13.54 ID:5d/Yzp250.net
>>12
良いんだよニッチ狙いのメーカーなんだから。いざとなりゃトヨタに吸収されれば良い。
あとスポーツカーじゃないからね、とりあえず

78 ::2022/06/28(火) 22:39:37.23 ID:5d/Yzp250.net
>>49
それでも買うんだぞ、スバヲタは?

79 ::2022/06/29(水) 01:43:46.25 ID:VgbC9BID0.net
【画像】女子小学生の間で「大ダメージジーンズ」が流行る
http://yaov.mccreadys.net/0642/79zn9B8VI.html

80 :ボイド(大阪府) [US]:2022/06/29(水) 19:28:06 ID:xJklvOQq0.net
【画像】 10年前全てのオタクがお嫁さんにしたいと思った女の子がこちらwww
http://zywi.xevna.net/1724/SdKyL4em4.html

81 ::2022/06/29(水) 22:21:27.62 ID:98CzNiXa0.net
たいしたクルマじゃないのに相変わらず記事はどっこいしょな感じ?

82 :パラス(大阪府) [JP]:2022/06/29(水) 22:52:48 ID:YdengBLj0.net
こんなチンケな出力のエンジンでsti名乗っていいの?

83 :リゲル(光) [CN]:2022/06/29(水) 22:55:17 ID:+nzO04id0.net
NISMOの悪口はやめろ

84 :地球(SB-iPhone) [FI]:2022/06/30(木) 12:18:20 ID:4aOT+P3Z0.net
スバルとマツダの提灯加減は異常

85 :冥王星(茸) [US]:2022/06/30(木) 12:20:55 ID:CvPdKSHO0.net
スバルはもう少しモデルチェンジの間隔を早くしろ

86 ::2022/06/30(木) 14:07:17.03 ID:9BGIr4g30.net
なんかどんどんトヨタ化していく印象
もうこれが新クラウンで良くね(´・ω・`)

87 ::2022/06/30(木) 20:38:34.49 ID:3DvDYfHY0.net
「便利になる」だけでは人は動かないし、「当事者意識をもってくれる人」はめちゃ貴重だという話
http://raoy.pyesetz.net/5246/Se9vJl4Dk.html

総レス数 87
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200