2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

タミヤの新作プラモの精度がやばい。接着しなくてもプラ同士が吸い付いて離れない。1/48 F-35 [866556825]

1 ::2022/12/19(月) 12:43:28.85 ID:Ch3yBmy/0●.net ?PLT(21500)
タミヤ最新の飛行機プラモデルは、進化の最終地点かもしれない。1/48傑作機シリーズ F-35A レビュー!

https://nippper.com/2022/12/70594/amp/



タミヤのプラモデルを褒めるときに「バチピタ」という言葉がよく使われる。パーツとパーツが吸い付くようにピッタリと合うさまを指しているのだけど、21世紀のタミヤ製品を見てみると、全部そうなんだよね。……つまり、「バチピタじゃなければタミヤじゃない!」というところまで設計と成型のノウハウが極まっている、ということ。

 実機とか資料の綿密な取材、感動的なパーツのフィッティング、そしてシンプルながら明快な説明書の組み合わせ。これらが超高次元でマッチしているのがタミヤがトップブランドである証であるわけですが、彼らは今なお「その先に何があるのか?」という冒険をしているように感じられます。ということで、最新のF-35Aが本当にすっごいから、みんなでこれを体験したい。買いましょう。


ディテール表現のためにやたらめったらパーツをこまかく分割するのではなく、完成品の強度やアウトラインの美しさを損なわないようにデッカいパーツを要所に配置してガッチリと組み合わせる構造。しかもそれらがうっかりズレてしまわないよう、あの手この手で位置や角度を決めるための嵌め合わせを設けています。その「異次元のバチピタぶり」は(YouTubeでもタミヤの公式アカウントがその様子を公開していましたが)なんと接着剤を使わずとも主要なユニット同士を仮組みできるほど高精度。

2 ::2022/12/19(月) 12:44:23.98 ID:9xu94R0c0.net
つまり一度ハメたらもとには抜けないって事だな

3 ::2022/12/19(月) 12:44:46.57 ID:+dO+HePJ0.net
ハメ殺し

4 ::2022/12/19(月) 12:47:31.10 ID:IUkRKwhT0.net
>>2
原付の外装剥がす時きみたい
必ずツメ折れるんだよなあ…

5 ::2022/12/19(月) 12:47:31.37 ID:1piA9aVg0.net
つまらない見た目なのが欠点で買ってないわ

6 ::2022/12/19(月) 12:48:29.17 ID:bx+xv0Bz0.net
戦車にくっつけるロープとかもピタッと行くの?

7 ::2022/12/19(月) 12:51:10.23 ID:XXZQt/w70.net
舘ひろしと早見優

8 ::2022/12/19(月) 12:54:35.89 ID:+FOf6dQG0.net
まさに名器

9 ::2022/12/19(月) 12:54:43.74 ID:PCxDH++q0.net
https://i.imgur.com/wWgLRmt.jpg

造るんならこういう奴だな。

10 ::2022/12/19(月) 12:59:36.55 ID:JQMzRbml0.net
塗装が命

11 ::2022/12/19(月) 13:01:17.21 ID:BxhwVUa00.net
田宮…バチピタ
韓国人のチンポ…スカスカ

12 ::2022/12/19(月) 13:02:56.89 ID:yWXlmwwh0.net
今のガンプラすげーな!

13 ::2022/12/19(月) 13:06:30.82 ID:gCtH4Lwl0.net
失敗は許されないwww

14 ::2022/12/19(月) 13:07:52.14 ID:AzewLHUO0.net
まだ金型が新しいからだよ

15 ::2022/12/19(月) 13:10:16.30 ID:HM0IoKV50.net
昔のガンプラも接着とかしなくね?
合わせ目消しとかガチでやってる人らは違うんだろうけど

16 ::2022/12/19(月) 13:14:50.46 ID:CkpIKQjh0.net
1/48AFVをもっと出してください

17 ::2022/12/19(月) 13:24:29.08 ID:qrWh9E0B0.net
昔の戦車のキャタピラは溶着だった

18 ::2022/12/19(月) 13:28:07.25 ID:/mB1XJzH0.net
43年前発売されたBIG1ガムも接着剤いらんかったで。

19 ::2022/12/19(月) 13:29:15.22 ID:mv/i17dL0.net
生ハメ

20 ::2022/12/19(月) 13:45:15.17 ID:j/8cecJ+0.net
>>15
接着しないとどーにもならんだろ
https://i.imgur.com/7LbVLfu.jpg

21 ::2022/12/19(月) 13:45:17.92 ID:L5NshjS80.net
口ではそう言ってるけど、ココは離してくれないじゃん

22 ::2022/12/19(月) 13:58:22.47 ID:IulpXpeT0.net
最初から完成品売れよ

23 ::2022/12/19(月) 13:58:42.76 ID:WwgS9vbm0.net
>>8

>>20
ガンキャ2か?
というかそんなマイナープラモデルあったんか

24 ::2022/12/19(月) 14:00:25.03 ID:kxdd78Dy0.net
接着剤が必要なプラモは嫌いだったなぁ 子供の頃

25 ::2022/12/19(月) 14:04:39.95 ID:j/8cecJ+0.net
>>23
ザクフリッパーも積んである
古いキットもこれはこれでいいものっすね

26 ::2022/12/19(月) 14:09:57.31 ID:oRIM9Hxe0.net
プラモって塗装が必要なんでしょ?
めんどいなぁ

27 ::2022/12/19(月) 14:10:57.34 ID:DyKM5n7A0.net
数十年前からやってるレゴwwww

28 ::2022/12/19(月) 14:12:01.04 ID:Kzd2aeCI0.net
とうとうnipperの記事まで引っ張りだして来たよ
毎日出せるじゃねーか

29 ::2022/12/19(月) 14:13:32.36 ID:bm4woUt10.net
>>26 着色済の完成品のフィギュアだけの世界になってないのは
面倒に価値を見出して買う奴が居るってことだな

達成感を得るにはサイズや価格で難易度調整できて良い題材なんだよ

30 ::2022/12/19(月) 14:16:26.06 ID:+JQyfP5qO.net
むかしのエアフィックスとかレベルなんて酷いものだったけど
ソコを越えられる
趣味としてのプラモデルの魅力があったわ

31 ::2022/12/19(月) 14:17:57.36 ID:gFk1lPLI0.net
ドローンもミニ4駆みたいに簡単に作ったり改造できるようにしたら面白いのにな

32 ::2022/12/19(月) 14:20:01.84 ID:Kzd2aeCI0.net
タミヤが完成品プラモ売り出した時は相応のショックがあったな
タミヤの哲学と相容れないものと信じ込んでた
それだけ業界の先行きが不透明だったんだろうが
意外とバンダイが完成品ガンプラを出さないのは
エントリー向け、ハイエンド向けと振り分けられる体力があるからかな

33 ::2022/12/19(月) 14:20:10.90 ID:BxDTQ7vK0.net
プラモって作った後どうすんの?

34 ::2022/12/19(月) 14:21:15.51 ID:gFk1lPLI0.net
>>33
ジオラマでいろいろ汚くして泥臭くする

35 ::2022/12/19(月) 14:22:22.14 ID:5I70wWsU0.net
どんだけ名器なんだか

36 ::2022/12/19(月) 14:24:28.27 ID:Ekahdn2B0.net
なるほど
昔から出してるやつも全部それでリニューアルしてほしい

37 ::2022/12/19(月) 14:27:41.09 ID:bm4woUt10.net
>>33 作る工程が楽しいって人は何枚か写真撮ったら捨てる人もいる
んで、次の詰みプラモの製作に取り掛かる

大事にとってる人も一定数はいるけど完成品は嵩張るので
作る工程が好きな人は多かれ少なかれ捨てるね

近所に子供でもいる場合、ゴミ捨て場に持っていく前に
家の前に展示して「お好きにどうぞ、XX日にゴミに出します」
って一手間かける人もいる

38 ::2022/12/19(月) 14:28:38.12 ID:icevgjaN0.net
>>2
地雷プラモか。。

39 ::2022/12/19(月) 14:31:05.29 ID:BxDTQ7vK0.net
>>37
まあ置いてても何の役にも立たんわな(´・ω・`)

40 :ブレーンワールド(東京都) [HU]:2022/12/19(月) 14:44:37.12 ID:BMzmwLjB0.net
>>9
P-38ならボングなんだろうなと思ったらボングだった
銀色きれいだよな

41 :3K宇宙背景放射(SB-iPhone) [CN]:2022/12/19(月) 14:49:58.74 ID:l+9cTtOG0.net
樹脂の厚みや形状で収縮率変わってくるから
バッチリ形状合わせるのはなかなか難しいんだよな
ゲートの位置でも結構変わるし

バンダイとタミヤは本当に変態だと思う

42 ::2022/12/19(月) 15:00:25.07 ID:CEPm02lP0.net
>>33
うちの子はあまり興味ないしすぐ壊すから、近所の子供にあげてる
並べて眺めて誰にも触らせずに宝物みたいに扱ってくれてるらしい

43 ::2022/12/19(月) 15:02:15.13 ID:rQZOBpFh0.net
あれだろ
エーデルワイス力

44 ::2022/12/19(月) 15:03:43.41 ID:suvPFmP90.net
タミヤはパチピタもいいけど1/350艦船出せー!
比叡が出たら買わせてもらうぞ

45 ::2022/12/19(月) 15:05:25.33 ID:6qNUc/Q90.net
冷戦時代に戦車かなんかのプラモが機密のとこまで再現されててスパイを疑われたのはタミヤだっけ?

46 ::2022/12/19(月) 15:06:35.12 ID:CfT1AV1N0.net
頭がフットーしちゃうんだな

47 ::2022/12/19(月) 15:10:33.98 ID:MmUoKUIY0.net
>>27
それはプラの量を多くしてバネにしてるから

猿でも作れるやつをボッタクリで販売してるだけ

白人特有の物量作戦=環境破壊行為

48 ::2022/12/19(月) 15:11:24.44 ID:MmUoKUIY0.net
ファンデルサール力だろう

49 ::2022/12/19(月) 15:11:29.43 ID:FFf3153g0.net
最初からプロが塗装しといてくれ

50 ::2022/12/19(月) 15:12:31.68 ID:FIPQleIf0.net
昔からある間違った射し込んだ時の恐怖

51 ::2022/12/19(月) 15:12:35.01 ID:U7SQeHuN0.net
スナップフィットモデルなんてのはだいぶ経ってから出てきたもんだよな

52 ::2022/12/19(月) 15:13:24.42 ID:FIPQleIf0.net
>>20
ダグラムにしか見栄ねえ

53 ::2022/12/19(月) 15:20:17.97 ID:MxLAatp40.net
石油ファンヒーターからの熱風で微妙に曲げ直すのまで込でプラモです

54 ::2022/12/19(月) 15:23:02.85 ID:Ptf6jHnz0.net
もう飛行機さんも戦車と同じサイズにして良い時代だぞ

55 ::2022/12/19(月) 15:24:44.73 ID:vQhGKriX0.net
おとといだったか、レゴとタミヤどうして差が付いた
タミヤはオタク向けしか売ってなかったから
みたいな記事読んでへえと思った

56 ::2022/12/19(月) 15:48:43.02 ID:lgCXzAWz0.net
今はみんなはめ込み式と聞いたが

57 ::2022/12/19(月) 15:56:18.65 ID:19CvAdRP0.net
有機溶剤が父母から目の仇にされてんだよな

58 ::2022/12/19(月) 16:01:19.20 ID:1I4wP8Fr0.net
タミヤにカツラオーダーメイドしたらフサフサになってまうやん

59 ::2022/12/19(月) 16:16:21.01 ID:kT005gff0.net
>>3
ほめ殺し

60 ::2022/12/19(月) 16:20:02.02 ID:E/wlBwYT0.net
ロリコンを採り入れたボディ

61 ::2022/12/19(月) 16:24:56.17 ID:vpIOOYVu0.net
B-29ください!

62 ::2022/12/19(月) 16:27:15.08 ID:q8kWqFNm0.net
カリのタミヤさんすね?
カリがすごいと?

63 ::2022/12/19(月) 16:34:58.69 ID:daJwSOKI0.net
>>9
1942に出てきそうだな()

64 :白色矮星(静岡県) [JP]:2022/12/19(月) 16:43:19.12 ID:wS7LZ+je0.net
狂犬アオシマ

65 :褐色矮星(茸) [CN]:2022/12/19(月) 16:44:17.97 ID:4t2WJZtj0.net
>>51
ロボダッチのころからあるだろ
ビッグワンガムとか

66 :ウンブリエル(茸) [KR]:2022/12/19(月) 16:53:10.43 ID:eKDwByih0.net
>>54
Wiki見りゃ分かるけど戦闘機って戦車よりデカイで
F14なんて翼広げた状態だと19m✕19.5mやぞ

67 :水星(東京都) [US]:2022/12/19(月) 16:55:38.54 ID:D2svG4vj0.net
スケールモデルの世界は右と左が合わないのがデフォだからな

68 :ベクルックス(東京都) [ニダ]:2022/12/19(月) 16:57:26.16 ID:B5e+YQh80.net
けっこう前だけど久しぶりにラジコンキット組み立てたら
昔に比べてタミヤとは思えない精度でがっかりした

69 :木星(新潟県) [US]:2022/12/19(月) 16:58:49.31 ID:lIVZeOOJ0.net
3Dフィギュアが割と手軽に出来る世の中でプラモデルって何?

70 :シリウス(茸) [RU]:2022/12/19(月) 16:58:53.84 ID:5sH2LOK80.net
なんでタミヤって戦争モノ以外のフィギュア出さないの
出せば確実に爆売れするのに

71 :ハービッグ・ハロー天体(東京都) [IT]:2022/12/19(月) 17:01:08.32 ID:bm4woUt10.net
>>70 売れると思ってるのはお前だけだからかな・・・

72 :ヘール・ボップ彗星(静岡県) [CN]:2022/12/19(月) 17:01:53.57 ID:0lyQRpPz0.net
タミヤよりバンダイやフジミの着色済みプラスチックのほうが凄いと思う。

73 :フォーマルハウト(三重県) [ニダ]:2022/12/19(月) 17:02:56.21 ID:jFrKsx9k0.net
>>70
最近出してただろキャンパスフレンズの新作を

74 :オリオン大星雲(静岡県) [US]:2022/12/19(月) 17:04:09.25 ID:7tauMpTW0.net
>>17
懐かしい!!
マイナスドライバー熱してつけたわwww

京商のドカティ見たときはあまりの精密さに驚いたわ

https://i.imgur.com/yGZJlYI.jpg

75 :カリスト(宮城県) [ヌコ]:2022/12/19(月) 17:05:29.20 ID:7jncN3oX0.net
ニトリのカラーボックスかよ

76 :シリウス(茸) [RU]:2022/12/19(月) 17:11:17.03 ID:5sH2LOK80.net
>>73
ホントだなこんなの出してるんだ
やっぱ車やバイクの模型の横に人が居るといいな
それでもやはりリアル路線
アニメ調のは出さないのはタミヤの矜持なんだろうな

77 :アリエル(大阪府) [CN]:2022/12/19(月) 17:17:14.37 ID:JZ+FIky90.net
>>33
母親か嫁に捨てられる

78 :パルサー(図書館の中の街) [ニダ]:2022/12/19(月) 17:17:47.40 ID:PCxDH++q0.net
>>70
昔「ジョー90」のプラモを販売した事があったけどまったく売れず二度とこの手の物には関わらないように決めたんだそうな。

79 :アンドロメダ銀河(東京都) [US]:2022/12/19(月) 17:24:14.93 ID:9DvQWA420.net
>>76
こういうのも出してほしいよな
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0308/users/9d64feb8d0cd8194be1540a59b528c2737d4c7ed/i-img1134x795-1661744459aatwau284059.jpg
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0308/users/9d64feb8d0cd8194be1540a59b528c2737d4c7ed/i-img1137x790-1661744518fhnadb216191.jpg

80 :ハレー彗星(茸) [US]:2022/12/19(月) 18:00:24.64 ID:Ch3yBmy/0.net ?PLT(20500)
>>41
バンダイはいうほどやばくない。
最新RGとかでも金型の正面のディテールは凄いが側面に回り込むと甘い。
パーティングラインも多い。
タミヤの流し込み接着剤(速乾)で接着しても合わせ目は完全に消えない。


タミヤはちょっと古いキットでも流し込み速乾だけで作業でき
後は塗装をどうしようかしか考えることがない。
ある意味ではやることがなさすぎてつまらない。

81 :アケルナル(茸) [KR]:2022/12/19(月) 18:24:31.38 ID:NO5T53uR0.net
よく金属の型抜きをはめたら一つの塊みたいに見えるのあるけどそんな感じ?

82 :アルタイル(ジパング) [CN]:2022/12/19(月) 19:02:17.01 ID:5EBKDPga0.net
>>80
でもバンダイの多色成形とか多重成形?みたいなのは凄いと思う

83 :ジャコビニ・チンナー彗星(東京都) [EG]:2022/12/19(月) 19:06:01.26 ID:86+VZ8VV0.net
これでこんな値段すんのか
ガンプラと比較したらコスパ悪そう

84 :フォーマルハウト(三重県) [ニダ]:2022/12/19(月) 19:06:43.42 ID:jFrKsx9k0.net
バンダイよ、おまえはプラモデルのネガキャンがやりたいのか?
https://pbs.twimg.com/media/FkTQ1LwaEAAZU7t.jpg

85 :レグルス(茸) [US]:2022/12/19(月) 19:39:14.81 ID:d4YE2Z5W0.net
>>63
機体の写真はパイロットの嫁
有名な機体だよ

86 :カリスト(東京都) [PE]:2022/12/19(月) 20:04:50.55 ID:cHcx/GxI0.net
ストライクイーグルの美しさには勝てないよ

87 ::2022/12/19(月) 21:13:29.73 ID:q3mAGbSx0.net
「犯人は20代から30代、もしくは40代から50代」画像が無くてがっかり

88 ::2022/12/19(月) 21:33:22.93 ID:mrIaSoPx0.net
組立てるだけのプラモとか面白いのか?
完成品でよくね?

89 ::2022/12/19(月) 21:35:56.09 ID:FefqIoFo0.net
ほしいけど高い奴だろ?

90 ::2022/12/19(月) 21:37:35.31 ID:FefqIoFo0.net
塗装がムズい
エアブラシほしいな

91 ::2022/12/19(月) 21:38:07.54 ID:CkpIKQjh0.net
筆塗りでやってる猛者もおるぞ

92 ::2022/12/19(月) 21:39:08.81 ID:8oRgVLTX0.net
タミヤもやっとバンダイに追いついたか

93 ::2022/12/19(月) 21:40:26.90 ID:FefqIoFo0.net
F35の継ぎ目の白っぽいのなにかね?

94 ::2022/12/19(月) 21:43:12.69 ID:xh/knou30.net
エアギターとかエアバイクとかエアなんちゃらって本当は無いのにフリする行為の総称だけど、エアブラシは実在する不思議

95 ::2022/12/19(月) 22:39:41.89 ID:ENn+136A0.net
>>30
表現がオーバーなモノグラムが好きだったな
タミヤやバンダイも続いて欲しいけど、
世の中にオーロラとかエレールも生きていけるような余裕が欲しい

96 ::2022/12/19(月) 23:04:53.05 ID:V9rZTKYU0.net
>>94
なるほど口でバキュンバキュン言う奴がエアガンということか…!

97 ::2022/12/19(月) 23:15:06.81 ID:LYGhB50O0.net
隙間を埋める楽しみもあったりするからね。今は半年くらいかけて一個作ったりする

98 ::2022/12/20(火) 00:07:40.12 ID:IXg1LV000.net
最近のガンプラもすごいよな
繋ぎ目がモールドみたいなってる

99 ::2022/12/20(火) 00:37:41.60 ID:6OuRPhx70.net
昔、永野がタミヤにMH出してくれって懇願してたけど出さなくて正解だったな。
どんどんデザイン変えちゃってるし、つまんねえし

100 ::2022/12/20(火) 01:47:46.30 ID:IuHJrNWm0.net
今こんなに値段高いの?! と思ったけど、昔の物価と比べたらまあそんなものか

101 ::2022/12/20(火) 01:50:17.35 0.net
ばらしてくっ付けるだけで何が楽しいのか1ミリもわからん
ちなみに俺の人生でプラモ買ったのは小学校の時の1度だけ
コルベットのプラモだった・・・

糞つまんなかった思い出

102 ::2022/12/20(火) 01:59:30.32 ID:paEr29Cj0.net
>>33

爆竹で破壊する

103 ::2022/12/20(火) 02:49:37.17 ID:2KaExfme0.net
まだお前らプラモとかやってんの?w

104 :リゲル(学校) [ニダ]:2022/12/20(火) 06:33:29.74 ID:RASuI6MB0.net
アルミとかの金属製パーツをネジ止めで組み立てて
好きな時に一部パーツを外して中が見えるように展示したり
できるのがよくね?

105 :リゲル(学校) [ニダ]:2022/12/20(火) 06:35:32.80 ID:RASuI6MB0.net
零戦のエンジンカウリングを外すと
エンジンと機銃が見える、とか。

106 ::2022/12/20(火) 08:15:59.94 ID:R+aWKIU60.net
>>104
だがそのネジ頭がかっこ悪いんだよな
実物にはそんなネジないし

107 ::2022/12/20(火) 08:18:40.32 ID:hQ3j1beO0.net
>>101
無駄なことに熱中するから楽しいんだよそれが趣味ってやつだ
仕事の役に立ったり人に褒められるようなことは趣味じゃない
スマホを擦って一日終わりだけが人生じゃないんだ

108 ::2022/12/20(火) 08:21:54.15 ID:R+aWKIU60.net
>>101
趣味なんてそんなもんだぞ
お前の趣味も、他人しか見ればクッソつまらんと思われる場合もあるだろう

109 ::2022/12/20(火) 08:23:33.47 ID:bOujE1JK0.net
高いなあ

110 :エリス(愛知県) [US]:2022/12/20(火) 13:52:39.87 ID:rX/D/EnI0.net
>>104
最近はネジじゃなくて、ネオジム磁石をパーツ裏に仕込んで
見た目を損なわずに、脱着可能にする手法かな。
タミヤのキットで磁石止め指示のパーツもあるし、別売りで小さい磁石も売ってますね。

111 ::2022/12/20(火) 17:17:15.42 ID:MZ9KoBYW0.net
>>110 ネオジム磁石って単語も見るたびに
磁石でオナニーして病院送りになった奴の話を思い出して
股間がじわじわする

責任取れ

112 ::2022/12/20(火) 17:18:32.87 ID:R+aWKIU60.net
>>111
磁石で何したんだ?
具体的に頼む

113 ::2022/12/20(火) 18:25:42.91 ID:rKD431Kn0.net
パチ組したあとバラせないとかモデラー泣かせじゃんw

114 ::2022/12/20(火) 21:08:00.47 ID:7YtZiror0.net
近くに、古くから営業しているプラモデル屋さんがあります。そこのショーウインドーを眺めていたら、「好きなものあります?」と50代後半くらいの店主から声をかけられました。
「特にないけど、どれも見事な出来栄えですね」
完成度の高さを褒めると「今は、ガンダムが人気なんです」と言いました。
「で、ご主人はどんなプラモデルが好きなの?」
「僕はゼロ戦ですよ」
彼は、まるで少年のようにキラキラと瞳を輝かせながら話します。
「90年代は、ミニ四駆が流行して儲かったけど、今は経営不振でね…」
ここで急に表情が悲しそうになりました。しばらく宙を見つめていたけど、突然、我に返って「奥でお茶でも飲みましょう」と誘ってきました。
何か怖い予感がしたけど、顔見知りだしオジサマは好きなので、つい好奇心から部屋に上がりました。彼はお母様が最近老人ホームに入り、独身で一人暮らしだとか。

「あなたは空母だ。真珠を攻撃する!」
会話が途切れた時、自然にキスしながら胸を優しくまさぐります。体を何度も「きれいだ」と褒めてくれたから、まあいいかと思ってされるがままに…。
ついに全裸にされた時、「あなたは空母だ。真珠を攻撃する」と言って、棚に飾ってあったゼロ戦を足先からクリトリスまで走らせます。
車輪がクリの突起に当たると、くすぐったくて思わず身をよじりながら「あっ」と声が出ました。ここで彼は飛行機を置くと、私の中へ入ろうとして…。
特殊な愛撫に、恥ずかしい部分は信じられないほど潤いを増します。ところが、中心部を貫くことはなく、太股に擦っただけで爆発。それでも、すぐに回復して目的を果たそうとしますが、今度はお尻の穴に当たって果ててしまいました。
泣きそうな顔をしたので、かわいそうになってしばらく休憩した後、主砲をしゃぶってあげると、そこは逞しく回復し、私の誘導でついに結ばれたんです。
「ああっ、これが素人の体なんだね。気持ちいい!」
こんなに喜んでくれるなら、浮気の後ろめたさも軽減します。
「アナ、アナ、アナ。我性交に成功せり」
こう言って再びゼロ戦を手に取って飛ばす真似をするオジサンがかわいくなって、ついギュッと抱き締めました。男って、何歳になっても子どもなんですね。

115 ::2022/12/20(火) 21:45:47.11 ID:3zXOFsGR0.net
タミヤは車、バイク系かな
フジミは艦船系
が好き

116 ::2022/12/20(火) 21:57:22.41 ID:cdN+5TGP0.net
>>101
お前の趣味は何だ?

117 ::2022/12/20(火) 22:21:25.23 ID:bi51LCq10.net
>>115
タミヤと言えば、ミリタリー系

118 ::2022/12/21(水) 09:45:45.43 ID:CBeIXfr80.net
>>112 磁石でオナニーしてたら大変なことになった
http://blog.livedoor.jp/roadtoreality/archives/51763080.html

119 ::2022/12/21(水) 10:24:31.04 ID:GWvcvJKZ0.net
>>118
oh...

120 ::2022/12/21(水) 17:15:58.82 ID:iy0a4GUZ0.net
オメコとチンコ

121 ::2022/12/21(水) 17:52:12.77 ID:gwPGNttU0.net
先週近所のヨド行ったらもうあんまプラモ売ってないのな
ガンプラすら売ってなく女の子のプラモと
どうでも良さげなカーモデルとバイクがちょろっと
それに比べればそれなりに豊富なミリタリー系
なんか年末用に大型プラも欲しくて行ったらもうそんなもんはトラックとかしか売ってないのな
そんでじゃあゲームでも買うかとゲーム売り場行ったら
殆どがeスポーツ用品でPS5とSwitchがちょろっと売ってるだけ
いつの間にか世間ってこんなことになってたんかと浦島太郎状態だった

122 ::2022/12/21(水) 17:55:24.73 ID:ETSYMPk90.net
レゴの模型的な奴も一度付けると外すのに苦労する

123 ::2022/12/21(水) 17:57:37.97 ID:J3PTVsg/0.net
>>101
今の趣味なに?

124 ::2022/12/21(水) 17:59:51.02 ID:n+MNnBA/0.net
んで、ニワカはフォーバードシリーズがタミヤだからと安心して買って発狂する

125 ::2022/12/21(水) 18:02:58.09 ID:UDX8VPD50.net
ウォーバードじゃなくて?

総レス数 125
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200