2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アメリカ海軍ネイビーシールズ中尉、バフムトで戦死。 [971283288]

1 ::2023/01/21(土) 16:31:32.85 ID:g1WGCCEE0●.net ?PLT(14001)
https://img.5ch.net/premium/1372182.gif
アルテモフスク(バフムート)近郊で、別のアメリカ人傭兵が破壊された。
元アメリカ海軍のエリート特殊部隊「ネイビーシールズ」(Navy SEALs)の
Daniel Swift(ダニエル・スウィフト)が戦死しました。

https://i.imgur.com/Ccm9H0m.jpg

https://time.com/6248929/navy-seal-killed-fighting-ukraine/

2 ::2023/01/21(土) 16:32:26.81 ID:aC65xJyU0.net
M4かっこいい

3 ::2023/01/21(土) 16:32:29.25 ID:g1WGCCEE0.net ?PLT(13001)
https://img.5ch.net/premium/1372182.gif
米国はすでに「ダメージコントロール」を発動し、スウィフトは無断で部隊を離れた「脱走兵」だと主張している。

バフムトにはこのような「脱走兵」がまだまだたくさん徘徊しているものと思われる。

4 ::2023/01/21(土) 16:32:39.94 ID:etBZl+Xq0.net
またシールズか

5 ::2023/01/21(土) 16:33:07.19 ID:QiljpN420.net
バハムートなんて死地に行くから

6 ::2023/01/21(土) 16:33:30.39 ID:TBFiQ5IJ0.net
>>3
名誉まで取り上げられて悲惨な末路だな…

7 ::2023/01/21(土) 16:33:52.77 ID:yAQjbcJy0.net
これアメリカを本気で怒らせただろ、もう取り返しがつかんぞロシアよ

8 ::2023/01/21(土) 16:34:40.02 ID:zS5d4Pwk0.net
エリートの米軍辞めて傭兵やってるの?

9 ::2023/01/21(土) 16:34:56.35 ID:0yt6hhox0.net
安保法制反対デモとかやってたんだろ

10 ::2023/01/21(土) 16:35:34.54 ID:PzNxM7Xr0.net
あれ~なんでネイビーシールズがいるのかな~

11 ::2023/01/21(土) 16:35:54.14 ID:Z11Py8SZ0.net
>>3
恩給払いたくないのか?

12 ::2023/01/21(土) 16:36:11.99 ID:0b9eWiDR0.net
ウク信、大脱糞

13 ::2023/01/21(土) 16:36:27.31 ID:uUqFg3NO0.net
タスクフォース141じゃないとアカンか

14 ::2023/01/21(土) 16:36:40.82 ID:EGw7fCvW0.net
>>11
いやいや、ロシアと直接対決したくないだけ

15 ::2023/01/21(土) 16:36:46.54 ID:+EQKLmlk0.net
どうなってるんだよバイデン

16 ::2023/01/21(土) 16:37:03.83 ID:5MAdJwUm0.net
妙だな…

17 ::2023/01/21(土) 16:38:00.99 ID:k0+cdjcN0.net
>>8
かつての中国で活動したフライングタイガースみたいなもんだろ

18 ::2023/01/21(土) 16:39:02.55 ID:4I14Zaeb0.net
>>7
アメリカは勝手な脱走兵だから無関係だと言ってるぞ

19 ::2023/01/21(土) 16:39:15.97 ID:OnI1Mm0t0.net
ダニエルって、俺をシラミみたいに言うな
まったくオオシマヒデキだが、また俺が脱走したとか
わけわからんこといって
古巣のオリックスは体調不良で辞めたんだ
刑務所言われるし

20 ::2023/01/21(土) 16:40:11.62 ID:Juo9rk190.net
人体破壊か

21 ::2023/01/21(土) 16:41:10.96 ID:J1d++lxu0.net
ワグネルの兵士使い捨て戦術で戦死とか浮かばれんな

22 ::2023/01/21(土) 16:41:25.95 ID:RtJWSJNg0.net
ウクライ正規軍はとっくに崩壊してキエフ近郊の守備任務以外はやらない無理強いすると逆にゼレ公にクーデターおこすかも前線はアメNATO海外傭兵メインというのは与太でもないんか

23 ::2023/01/21(土) 16:41:44.83 ID:7x4vT5mi0.net
そんな…悲しい…

24 ::2023/01/21(土) 16:41:53.68 ID:yAQjbcJy0.net
>>18
表向きにはそう言うだろ
これ正規のアメリカ軍だからな

25 ::2023/01/21(土) 16:42:04.47 ID:w5JnvUUq0.net
米軍扱いにするとロシアと戦争になるからな 特殊任務だった可能性が

26 ::2023/01/21(土) 16:42:17.26 ID:k0+cdjcN0.net
>>21
ゾンビ映画みたいにワラワラ出てきて襲ってくるからな

27 ::2023/01/21(土) 16:42:54.14 ID:VV2CtESh0.net
そりゃ戦争やってるんだから死ぬだろ

28 ::2023/01/21(土) 16:43:05.08 ID:OnI1Mm0t0.net
なにがシールズだよ、パラミリタリーの傭兵小説家ども
俺がアメリカ軍とかいうなら皮ジャンよこせ、寒いんだ

29 ::2023/01/21(土) 16:43:46.77 ID:v4ftaYBS0.net
当局は一切感知しないものである

30 ::2023/01/21(土) 16:45:00.93 ID:LHX3YkUU0.net
>>29
俺もそれ思ったわ
生きて帰れば英雄だが死んだら脱走兵扱いとか

31 ::2023/01/21(土) 16:45:14.03 ID:sSTM9HuG0.net
ロシアは空軍は出してないの?
爆撃機とかさ

32 ::2023/01/21(土) 16:45:15.67 ID:SNBM2xjs0.net
なかなかおっかない世界だ

33 ::2023/01/21(土) 16:45:33.70 ID:OnI1Mm0t0.net
まったく、G1壊れて捨ててから禄なことがねえ

34 ::2023/01/21(土) 16:46:12.95 ID:UCP0xQ+10.net
権力に尽くすなんて、本当バカバカしいな

35 ::2023/01/21(土) 16:47:26.28 ID:N7+msdqy0.net
ダンスっちまったか…

36 ::2023/01/21(土) 16:48:13.51 ID:pSiIFqep0.net
脱走兵扱いで死亡だと普通に戦死したときの
補償は受けられんよな
遺族には裏でこっそり渡すのか?

37 ::2023/01/21(土) 16:48:18.08 ID:bje2Pn6u0.net
>>25
アレだな
不正規戦争ってやつだな

38 ::2023/01/21(土) 16:48:54.50 ID:xPQa38ZS0.net
死して屍拾う者無し

39 ::2023/01/21(土) 16:48:55.66 ID:XN39jWaA0.net
所属はCIAだろ

40 ::2023/01/21(土) 16:49:56.90 ID:0b9eWiDR0.net
ウク信、ションボリ

41 ::2023/01/21(土) 16:50:06.52 ID:+EQKLmlk0.net
あれだろ?ヘリから降りる前に一人一人タグを上官に渡して米軍とは関係ないぞってやるやつ
映画で良く見るので知ってた

42 ::2023/01/21(土) 16:53:22.14 ID:PZqprSa20.net
戦地で銀行強盗したことにされて地下に潜るやつだろ?

43 ::2023/01/21(土) 16:54:10.98 ID:/uV6vA4x0.net
順調に負けてるなウクライナ

44 ::2023/01/21(土) 16:54:20.96 ID:gV2zclDV0.net
悲しいけどこれ戦争なのよね

45 ::2023/01/21(土) 16:54:44.75 ID:/2pyP6Mj0.net
激戦なんだな…

46 ::2023/01/21(土) 16:55:04.27 ID:DWkMHcbq0.net
アメリカの傭兵がウクライナで戦ってるってことか

47 ::2023/01/21(土) 16:55:34.70 ID:+EQKLmlk0.net
ベトナムと一緒でマスコミには優勢とか書かせておいて泥沼

48 ::2023/01/21(土) 16:55:35.80 ID:raM+0RC20.net
なんでおるねんw
って普通にアメリカグン経由で軍事顧問とかで入ってるんだろうな

49 ::2023/01/21(土) 16:55:47.85 ID:OnI1Mm0t0.net
>>36
なんでもいいからカネくれ

50 ::2023/01/21(土) 16:56:45.02 ID:8fPzg8eq0.net
クルマで例えたら
日産の扱いじゃ面倒だからオーテックジャパンにしてるようなもん?

51 ::2023/01/21(土) 16:57:24.69 ID:QNTuyTKX0.net
米軍兵士が捕まると義勇兵扱いではなく
捻じ曲げられて傭兵扱いとされた結果、
捕虜待遇受けられず人質にされたり
首チョンパ動画流されたり
ロシアやカディロフ側の宣伝材料にされるから
通常戦闘では参加させないよ。

ほんとに脱走兵だと思うよ。
恩給受けられないよな。クラファンされればいいけど。

52 ::2023/01/21(土) 16:57:28.51 ID:ynflmVDV0.net
軍事顧問的なアレだろ?アメリカも白々しいな

53 ::2023/01/21(土) 16:58:31.63 ID:WMgu3y8h0.net
コックの人?

54 ::2023/01/21(土) 16:59:49.22 ID:v+bhb/Iv0.net
メガフレア食らったのか

55 ::2023/01/21(土) 17:00:30.02 ID:Mx/NudQn0.net
嘘だといってよ、ダニィ

56 ::2023/01/21(土) 17:00:55.32 ID:bgARFL8r0.net
>>52
元軍人の軍事顧問は昔からいるぞアメリカ隠してない だからガチでウクライナ強い
情弱やな君

57 ::2023/01/21(土) 17:01:06.05 ID:PZqprSa20.net
>>50
トヨタがGAZOOレーシングでやらかしてすんませんあれ実はTRDでしたみたいな。

58 ::2023/01/21(土) 17:02:33.01 ID:N7+msdqy0.net
海軍が陸戦なんかやるからだろ

59 ::2023/01/21(土) 17:02:56.51 ID:bgARFL8r0.net
>>58海兵隊な

60 ::2023/01/21(土) 17:02:56.87 ID:w6x7S3PY0.net
このシールズ隊員が脱走兵扱いなのは偽装なんかね。現役の米特殊部隊兵士が関与してたらまずいしな

61 ::2023/01/21(土) 17:03:34.52 ID:bgARFL8r0.net
>>60
書いてあるけど元や
ソースくらい読め

62 ::2023/01/21(土) 17:04:01.73 ID:XqTrkWUL0.net
>>51
どうせ相手が傭兵扱いするならアメリカ側が脱走兵扱いする必要なくない?

63 ::2023/01/21(土) 17:04:37.16 ID:6GXFeTk80.net
米の民間軍事会社も介入してはるの

64 ::2023/01/21(土) 17:04:45.70 ID:PZqprSa20.net
>>60
ジェンキンス氏も脱走兵扱いだったよね……北朝鮮に手痛い打撃を与える大役を果たしたのに。

65 ::2023/01/21(土) 17:04:56.98 ID:DWkMHcbq0.net
アメリカの傭兵がウクライナ人の犠牲者なんて気にするわけないしな
道理でキエフやられっぱなし

66 ::2023/01/21(土) 17:04:58.94 ID:w6x7S3PY0.net
>>61
どこ?抜き出してくれ

67 ::2023/01/21(土) 17:05:37.52 ID:PzNxM7Xr0.net
バフムトのポーランド兵は撤退するぞ死んでも守る必要無いからな
ウクライナ兵など既におらん

68 ::2023/01/21(土) 17:06:03.82 ID:bgARFL8r0.net
>>66
>>1すら読めんの?
マジで可哀想やな

69 ::2023/01/21(土) 17:06:21.14 ID:XN39jWaA0.net
検索したやつコピペするけどこういうのだろ

中央情報局(CIA)はアメリカの情報機関になり、主に外国での諜報、工作を活動を行っている。いわゆるスパイ機関になるが、CIAにも軍の特殊部隊のような準軍事組織を有している。『特別行動部(Special Activities Division)』、通称SADと呼ばれていたが、2016年に改名し『特別活動センター(Special Activities Center:SAC)』という名称になっている。メンバーは元軍人によって編成された工作特殊部隊になり、世界でも最も優れた極秘ミッションを行う専門部隊になる。
目次

1 元エリート特殊部隊によって編制
2 パラミリとも呼ばれる
3 軍服、米軍装備は着ない
4 SOGとPAG
4.1 SOG:特殊作戦グループ(Special operation group)
4.2 PAG:政策行動グループ(Political Action Group)
5 4つの専門部門
5.1 地上部門(Ground Branch)
5.2 海自部門(Maritime Branch)
5.3 航空部門(Air Branch)
5.4 装備と特別プログラム部門(Armor and Special Programs Branch)

元エリート特殊部隊によって編制

SACに入る資格として以下の経験が考慮される。

・8年以上の軍の実務経験
・特殊作戦の任務経験
・戦闘に従事し、指導的立場の経験
・軍事パラシュート降下、軍事水中ダイビングの経験
・外国語、外国文化の知識と経験
・軍事兵器、または航空、航空関連の専門知識 など

上記の条件をクリアできる人材は限られており、自ずと特殊部隊経験者になる。そして特殊部隊の中でもエリートと呼ばれる米陸軍のグリーンベレー、デルタフォース、米海軍MARSOC、ネイビーシールズの元隊員が多数を占めているといわれている。

70 ::2023/01/21(土) 17:06:35.47 ID:90lbo9yE0.net
アメリカの直接関与じゃありませんよっていう建前じゃね?

71 ::2023/01/21(土) 17:06:42.81 ID:PzNxM7Xr0.net
バフムトも来週には陥落する
補給線ぶったぎるからウクライナ二度と反転攻勢などできん

72 ::2023/01/21(土) 17:08:05.51 ID:w6x7S3PY0.net
ディナイアブル(米政府が否定出来る)存在の兵士に偽装したのかガチの義勇兵なのか

73 ::2023/01/21(土) 17:08:08.16 ID:oSoNvdlc0.net
脱走兵ね
でも遺族年金は沢山出るんじゃね

74 ::2023/01/21(土) 17:08:19.37 ID:PzNxM7Xr0.net
プライムビデオのターミナルそのものやんw
政府から切られたシールズ隊員が黒幕に復習するやつ

75 ::2023/01/21(土) 17:08:21.89 ID:PZqprSa20.net
>>71
今年もまた冬将軍が通り過ぎてロシアの戦車がぬかるみに沈む時期になってから反転攻勢かな?

76 ::2023/01/21(土) 17:08:41.55 ID:90lbo9yE0.net
ベトナム戦争でアメリカがロシアにやられた事をやり返してるんだろ?
ロシアの戦うのはあくまでもベトコンであってアメリカじゃないって事にしないと仕返しにならないじゃん

77 ::2023/01/21(土) 17:08:46.24 ID:L7wOvqjE0.net
SEALDsって低能な上に弱いんだw

78 ::2023/01/21(土) 17:09:18.07 ID:PzNxM7Xr0.net
>>75
防御線と要塞作るにきまっとるんやん

79 ::2023/01/21(土) 17:09:18.22 ID:4ZZfeFg60.net
どの程度の人数が展開してるか分からないけど、数人程度では戦局に影響無いのでは?

80 ::2023/01/21(土) 17:09:48.11 ID:Ch6xDeyX0.net
有象無象のウクライナ動員兵と違って有能傭兵は世界中のPMCからかき集めても数に限りがあるからな
西側はジリ貧になっていく

81 ::2023/01/21(土) 17:10:14.91 ID:DWkMHcbq0.net
>>69
なるほど
傭兵じゃなくてCIAか

82 ::2023/01/21(土) 17:10:40.73 ID:bgARFL8r0.net
>>72
真偽は絶対わからんから、真実は元海兵ってだけ
ちなみにウクライナ軍教育してるのが世界最強の海兵隊だから
それが国の命令か個人の意思かはわからん


実は、お前らがウクライナ弱いって思ってるかもしれんが新兵はアメリカ産のウクライナ人だから世界一の教育受けたクソ勇敢で屈強な兵士だぞ

83 ::2023/01/21(土) 17:10:55.01 ID:Kqcf1gSL0.net
最強のSEALsですらマリウポリを奪還できない…
ナザレンコ大隊のネトウヨらはどうすんだ??

84 ::2023/01/21(土) 17:11:05.89 ID:QpVPFd970.net
>>80
歴戦の有志も初めて航空支援と制空権の無い戦いでPTSDになりまくってるらしいじゃん

85 ::2023/01/21(土) 17:11:12.24 ID:PZqprSa20.net
>>81
そんなもんよりAチーム呼ばないとな。

86 ::2023/01/21(土) 17:11:46.97 ID:vyahVx4V0.net
まだジョンランボーが行ってない証拠

87 ::2023/01/21(土) 17:12:35.93 ID:oSoNvdlc0.net
>>79
ウ軍は指揮官クラスがアメリカ人じゃねえの?
戦局に影響無いどころか戦局を作る側だ

88 ::2023/01/21(土) 17:12:55.96 ID:PZqprSa20.net
>>86
ランボー7怒りのウクライナ

89 ::2023/01/21(土) 17:13:04.72 ID:bgARFL8r0.net
>>84
ロシアが制空権握ってるだけだし、防衛線伸びたら勝てないのはナチスが証明しとる

航空機いくらあっても足りとらんし

90 ::2023/01/21(土) 17:13:33.70 ID:tXcdIifU0.net
なんでこんな押されてるのチャレンジャー2とかブラッドレーはまだ届かないの?

91 ::2023/01/21(土) 17:14:10.25 ID:w6x7S3PY0.net
>>68

>>74
原作もシールズ出身が書いたんだよね。そのうち読もうと思ってたけど。アメリカは特殊部隊出身の作家も多いね

92 ::2023/01/21(土) 17:14:40.07 ID:Kqcf1gSL0.net
しっかし、アメリカ軍は負けるときはコテンパンに負けるからな

https://i.imgur.com/xXzBZS1.jpg

93 ::2023/01/21(土) 17:15:24.58 ID:bgARFL8r0.net
>>87
指揮官はウクライナ人、参謀がアメリカの支援受けて作戦立ててる
新兵はアメリカ人が教育してる


そりゃロシアも勝てん

94 ::2023/01/21(土) 17:15:30.20 ID:w6x7S3PY0.net
おっとアンカミスがあった「>>68」はスルーで

95 ::2023/01/21(土) 17:16:38.99 ID:PZqprSa20.net
>>91
おれも元特殊部隊員で今じゃ冴えない婿養子ってのが主人公で紆余曲折あってウクライナ戦線で大活躍って小説でも書くかな?

96 ::2023/01/21(土) 17:19:16.26 ID:jWMnEcPS0.net
丸太持ち上げて苦しそうなネイビーシールズよか、ロシアのおばちゃんのが強いし

97 ::2023/01/21(土) 17:19:33.37 ID:3VLHEPux0.net
>>93
その当時世界最高峰の日本人が朝鮮人教えようとした結果を知らないのか?

教える方がどんなに優秀でも教わる方がダメなら無理
中国人も日本人もアメリカ人も教育出来なかった見本がお隣にいるだろ

98 ::2023/01/21(土) 17:21:27.10 ID:ZtSYVVvf0.net
元シールズねぇ
マリウポリで捕まったカナダ軍中将も一応退役してるって言ってたけど
除隊した日付がおかしかったなぁーw

99 ::2023/01/21(土) 17:22:13.80 ID:bgARFL8r0.net
>>97
国防と知らん国攻めるのだと全然意味が違うし
そもそも根性論の日本兵の教育が最高なわけないやんwww
あれは日本人が単純に賢くて従順で強かっただけwwww



ネトウヨってほんまアホや

100 ::2023/01/21(土) 17:23:31.48 ID:snVeNYDY0.net
>>12
むしろ真珠湾攻撃を知ったチャーチル気分では?
「この戦争は勝った」と。

101 ::2023/01/21(土) 17:24:25.86 ID:M0ixcIUe0.net
>>8
軍事顧問やっていて現地人将兵に感情移入し脱走しても現地軍の戦闘に参加する軍人は昔から一定にいる


日本だと幕府軍壊滅まで戦ったフランス人軍事顧問とか
敗戦後、復員命令を拒否して植民地独力戦争に参加した帝国陸軍将兵とかな

102 ::2023/01/21(土) 17:24:43.14 ID:aC65xJyU0.net
>>92
これって映画のブラックホークダウン?

103 ::2023/01/21(土) 17:25:05.89 ID:bgARFL8r0.net
>>97
あと一つあるわ
ww2の陸軍はお前らが大嫌いなイタリアよりかなり下だし
装備ゴミだぞ




日本が世界最強だったのは戦国時代や
あの時代に朝鮮落とせないのが答え守る方が強い

104 ::2023/01/21(土) 17:25:14.38 ID:jWMnEcPS0.net
>>99
照れるな😳

105 ::2023/01/21(土) 17:27:20.54 ID:oSoNvdlc0.net
>>98
おお、あの中将どうなったかな
アゾフスタルのPIT404に居た奴だっけ

106 ::2023/01/21(土) 17:27:32.82 ID:bO9bPE0d0.net
映画化決定!

107 ::2023/01/21(土) 17:28:29.26 ID:bgARFL8r0.net
>>104
まじめに日本人は当時にしては民族として完成度高かった
差別や偏見によって団結したわけでもないのにな
民度も割と高かった
だから強かっただけマジでそれだけ


はっきり言って今の差別主義的なお前より大半が頭良かったと思うわ
残念な事にお前みたいなのが生まれてきてしまったけど、、、

108 ::2023/01/21(土) 17:28:40.86 ID:snVeNYDY0.net
>>97
一応、白将軍は認めてあげて!
元日本軍人の誇りを持ち、朝鮮戦争で唯一武功をあげた韓国将軍。

109 ::2023/01/21(土) 17:30:18.33 ID:bgARFL8r0.net
>>108
朝鮮戦争って北朝鮮に9割領土パクられてるからな
お前みたいな浅はかな知識だと、韓国人に笑われそう


武功とかそんなもんじゃないから

110 ::2023/01/21(土) 17:30:29.24 ID:snVeNYDY0.net
>>103
横だが、明軍の襲来が無ければ余裕で落ちてる。
明軍に秀吉の野望は崩された。

111 ::2023/01/21(土) 17:30:38.14 ID:XN39jWaA0.net
>>105
性的暴行容疑で除隊なんだっけ

112 ::2023/01/21(土) 17:31:31.50 ID:jWMnEcPS0.net
>>107
( ̄ー+ ̄)フッ
オレが産まれたのは、時代が欲したからなんやで…

113 ::2023/01/21(土) 17:31:59.82 ID:iAyguhOv0.net
ゴミ兵で削った後に精鋭投入
歴史的にはロシアの圧勝で語られるよ

114 ::2023/01/21(土) 17:32:26.57 ID:bgARFL8r0.net
>>110
どんな状態にせよ同盟国が守りに来ないわけないやん
明が戦争の準備してる間にだけ暴れたわけだしな



ww2でナチスがアメリカが参戦しなければ勝てたくらい暴論
日本が真珠湾しなくてもいつか参戦するに決まってるやんけ

115 ::2023/01/21(土) 17:32:33.69 ID:eQYgJW310.net
砲弾が飛び交う戦線では特殊部隊は無力だ。

116 ::2023/01/21(土) 17:33:58.91 ID:bgARFL8r0.net
>>112
優秀な奴らは戦争で死んで、お前みたいな奴しか育たなかったんやな
しゃーないわ、日本は今や韓国や中国にも負ける分野多いしな
医師は中国に研修に行く時代だし、、、
マジで先祖がみたら泣く

117 ::2023/01/21(土) 17:34:10.92 ID:snVeNYDY0.net
>>113
戦術レベルの勝利で、大局は覆らないけどね。
バハムトがロシアの手に落ちると、さらに長期戦になるだけ。
落ちないと、春にウクライナ側の攻勢が始まる。

118 ::2023/01/21(土) 17:35:06.77 ID:4w4CeVg30.net
目がフレア

119 ::2023/01/21(土) 17:35:16.24 ID:ncLF2l7T0.net
ネイビーって海軍でしょ?
陸でも強いの?

120 ::2023/01/21(土) 17:35:42.05 ID:bgARFL8r0.net
>>117
真面目な話バフムトって言うほど要所か???

121 ::2023/01/21(土) 17:35:42.78 ID:oSoNvdlc0.net
>>111
除隊理由は適当な感じだったね
アゾフスタルの地下の生物研究施設を監督してたとかなんとか
民主党政権のうちは情報出て来ないんだろうな

122 ::2023/01/21(土) 17:35:50.81 ID:snVeNYDY0.net
>>114
その点は秀吉の戦略が甘すぎだな。
そこは同意だわ。

123 ::2023/01/21(土) 17:36:37.60 ID:jWMnEcPS0.net
>>114
とりあえず、日本がタイマンはってアメリカを抑えてなかった?

124 ::2023/01/21(土) 17:37:05.69 ID:8PepkPKR0.net
人を〆しに行っているんだから
〆されても文句いえんだろ

ところで前々から不思議なんだが
皆なぜ武器を素手で持つのだろう

125 ::2023/01/21(土) 17:37:34.85 ID:bgARFL8r0.net
>>119
アメリカ海兵隊やぞ、世界最強の命知らずや
こいつらが世界最強部隊


そもそもロシアの最強の特殊部隊を情報戦で誘き出して殲滅しとるやろこいつら

126 ::2023/01/21(土) 17:37:42.70 ID:snVeNYDY0.net
>>120
実は大した事ない。
が、双方がそこに戦力を集めて、太平洋戦争におけるガダルカナルみたいになっとる。

127 ::2023/01/21(土) 17:37:45.19 ID:QpVPFd970.net
>>89
ロシアが所有してるミサイルの射程距離は500km以上5500km以下だから
防ぎようがない
弾道ミサイル使えば射程5500km以上

128 ::2023/01/21(土) 17:39:36.36 ID:bgARFL8r0.net
>>122
そもそも秀吉は土地がないから朝鮮取らないと血の気の多い奴らの恩賞確保できなかったんやぞ
だから勝とうが負けようがwinだぞ?秀吉は

>>123
あの、、、日本がアメリカに頑張れたのは半年くらいなんですが、、、
後は虐殺しかされてませんが、、、、

129 ::2023/01/21(土) 17:39:37.30 ID:UG2NFJQV0.net
シールズはヘマやってよく死んでるイメージ

130 ::2023/01/21(土) 17:40:17.70 ID:QNTuyTKX0.net
>>62
脱走兵扱いにしないと、
米国として参戦していると見做される。

国際法上も軍事顧問行為(武器供与、訓練)の場合と、
正規兵士の戦闘参加とは、戦争への関与度合いが
一段違う国際司法裁判所の判決もあり、
トラブルの元。

例えばロシア国内の米大使館員や
ビジネス出張者の身が危うくなったりする。

131 ::2023/01/21(土) 17:41:07.76 ID:3VLHEPux0.net
>>99
ウクライナは国防だし
日本軍やアメリカ軍が求めたのは「国防」だぞ?
日本軍が求めたのは「郷土連隊」での朝鮮半島の「自衛」
海外遠征する部隊と全く別だからな

132 ::2023/01/21(土) 17:41:24.04 ID:bgARFL8r0.net
>>126
ワイもそっち派やな
ロシア主力が入ってきてるから応戦せざるを得ないって感じだろ


>>127
言うほどロシアってミサイル打ててるか?
そんなミサイルあるならまずバフムトを更地にすりゃあいいやん?

133 ::2023/01/21(土) 17:42:48.23 ID:bgARFL8r0.net
>>131
真面目な話現代で、お前ならアメリカの国防のためにアフガニスタンで命張れる?www
張れるならその理論通るよ


はれないよね?アフガニスタンが自国の脅威になるとか知らんし

134 ::2023/01/21(土) 17:43:17.98 ID:jWMnEcPS0.net
>>116
オレを見て先祖が泣くのは、この代で終わりやなってことだけやなw

135 ::2023/01/21(土) 17:43:23.39 ID:3VLHEPux0.net
>>103
そんな状態で清やロシアに勝って朝鮮人は土下座で懇願して併合申し込むとか
朝鮮人が世界一劣等な民族だと言うのは流石に本当の事だか酷い

136 ::2023/01/21(土) 17:43:42.98 ID:snVeNYDY0.net
>>128
秀吉の朝鮮征伐失敗は、家康の発言力強化、豊臣家の威信低下に繋がり、関ヶ原へと向かっていく。
目先のwinで喜んでいたなら、秀吉の耄碌は末期的だったな。

137 ::2023/01/21(土) 17:43:55.77 ID:bgARFL8r0.net
>>129
シールズは最前線に行くから普通に死ぬだろ
それなのに、かなり死者少ないけど

138 ::2023/01/21(土) 17:44:03.27 ID:QpVPFd970.net
>>132
ウクライナの発電所狙ったのは射程1000km越えのミサイル
西側メディアがキーウを取材してたらロシアのドローンが飛んできて
マスゴミとウクライナ兵が逃げろ!言ってたな
ロシアのドローンに見つかると数分後に必ずミサイルが飛来するらしい

139 ::2023/01/21(土) 17:44:43.93 ID:xFiZKi0I0.net
>>103
朝鮮戦争の国連軍より遠くに進出してるんだよな
自動車もない時代に加藤清正は今の朝露国境付近まで進出した

140 ::2023/01/21(土) 17:45:13.42 ID:jWMnEcPS0.net
>>128
日本が耐えてるうちにどうにかしなかったドイツが悪い(`・ω・´)

141 ::2023/01/21(土) 17:45:29.30 ID:H4sIX/Sh0.net
ロシアと中国を抑え込んでいた大日本帝国を
利権欲しさに核兵器で破壊し尽くしたのはアメリカ
自分がやった事の尻拭いは自分でやれよ、アメリカさん

142 ::2023/01/21(土) 17:45:52.97 ID:QpVPFd970.net
>>132
マリウポリの製鉄所と同じで
占領した後に要塞にするために原型残してる

143 ::2023/01/21(土) 17:47:05.71 ID:3VLHEPux0.net
>>133
「国土防衛」って意味分かる?
日本軍は「郷土連隊」と言う地域に根ざした地元の奴しかいない部隊があったの
朝鮮人にもそれやらせたかったが出来なかった
と言う話
朴正熙とかは職業軍人だが郷土連隊は徴兵が主体の「地元の防衛部隊」

144 ::2023/01/21(土) 17:47:46.29 ID:uyKYRBMp0.net
ハメル准将が決起するのも無理はない

145 ::2023/01/21(土) 17:47:54.26 ID:uUKcfPZC0.net
攻勢守勢が順に入れ替わる泥沼展開だな
長引くならアメ公は大喜びだろう

146 ::2023/01/21(土) 17:49:05.77 ID:yyj+aISV0.net
アメリカ兵はウクライナ兵の訓練教官やってるだけだからセーフ言ってたけど脱走兵かい
卑怯で下劣な裏切り者アメ公ヤンキーは怖いアゾフ連隊に背中から撃たれたんじゃね

147 ::2023/01/21(土) 17:49:20.48 ID:snVeNYDY0.net
>>132
応戦してたら、新兵使い捨てとワグネルアタックで痛恨の打撃を受けた感じだな。
ワグネルに対する世界犯罪組織認定したから、アメリカが本気でワグネルを抹殺に動くぞ。
犯罪組織相手なら、ニンジャミサイルでも何でも使ってくる。

148 ::2023/01/21(土) 17:49:58.06 ID:bgARFL8r0.net
>>136
秀吉はそもそも家康信頼しとるし家康も秀吉裏切るつもり一切ないぞ
その中で家康を使って関東守らせつつ
畿内を平定して、血の気のある武将の地位や戦力削り取る、最強の作戦やんけ
お前浅いな

>>138
そんなことしか出来んのに、全力でバフムト狙ってドローン飛ばすんか?www
ロシアってマヌケだなwww


>>140
ソ連攻めた時点でモスクワ攻めても、モスクワから工場すでに移転してるから勝てん
スターリンは降伏しない
つまりどうやっても勝てん

>>142
要塞化www
マジで弱腰やなプーチン

149 ::2023/01/21(土) 17:50:04.22 ID:jWMnEcPS0.net
>>143
当時の朝鮮人に郷土なんて思いがあるわけもなくwww

150 ::2023/01/21(土) 17:50:15.75 ID:ZhWvmsU50.net
兵隊って悲惨だな

151 ::2023/01/21(土) 17:51:31.47 ID:yyj+aISV0.net
>>136
関ヶ原とかもっと先の歴史だぞ 直接のつながりはない
島津がわけわからんこと言ってるだけ

152 :名無しさんがお送りします:2023/01/21(土) 18:14:37.36 ID:ovx7m0vui
ソマリアのアイディード将軍の時のように、
ウクライナにいる、とっ捕まった米兵が、生皮はがれて、逆さづりにされれば、
米国世論が発狂しビビッて、米軍は退却するのではないだろうか。、

153 :三毛(ジパング) [US]:2023/01/21(土) 17:51:55.44 ID:bgARFL8r0.net
>>143
マジな話それ良くww1であったんやけど、あんま成功しなかったんやぞ、知り合いが外国の地で死んじゃうと萎えちゃう
しかもそれを国外に送るんやろ?www終わってんなwww
ロシアやんwww時代遅れやな

154 :ソマリ(茸) [US]:2023/01/21(土) 17:52:53.23 ID:FXcDSnNV0.net
>>8
そりゃ、米軍所属のままでは国家間の戦争になるから、
便宜上、米軍離脱して義勇兵や傭兵として参加する。
で、現地で軍事訓練したり指導する。
チャイナもソ連もよくやってるよ。

155 :三毛(ジパング) [US]:2023/01/21(土) 17:53:29.27 ID:bgARFL8r0.net
>>147
いうてウクライナ軍も新兵は畑から取れるからどう決着するんかな
士気高くて練度高いのはウクライナ軍だし


ロシアがいくら兵士を温存しても、新兵アタックしまくるしか道がないやん

156 :ベンガル(ジパング) [US]:2023/01/21(土) 17:55:07.54 ID:deFI6gqF0.net
ティアーズ・オブ・ザ・サン2として映画化予定

157 :ブリティッシュショートヘア(静岡県) [CN]:2023/01/21(土) 17:55:27.64 ID:jWMnEcPS0.net
>>148
横から意見
家康は正面きって戦うと敵わないから、秀吉が弱るまで待ってたのでは?

158 :現場猫(光) [US]:2023/01/21(土) 17:56:48.18 ID:xFiZKi0I0.net
>>130
日本でも敗戦後、武装解除・復員命令に応じず国共内戦や植民地独立戦争に参加した
旧陸軍将兵やその遺族で軍人恩給・遺族年金が貰えない人達もいるんだよね

日本政府の意思で戦闘を継続してる訳ではないからな

159 :しぃ(東京都) [US]:2023/01/21(土) 17:58:42.05 ID:snVeNYDY0.net
>>155
ロシア側は新兵使い潰して、バハムトを取った所で「停戦」を夢見ているとしか。
それしか説明つかんな。
問題はロシア以外、誰もその程度で停戦になるとは思っていない事か。

160 :デボンレックス(埼玉県) [US]:2023/01/21(土) 18:00:43.92 ID:dnC91YLp0.net
ネイビーシールズっていつも負けてね?

161 :猫又(滋賀県) [ヌコ]:2023/01/21(土) 18:00:56.27 ID:yyj+aISV0.net
>>157
だからさ秀吉が死んで息子の秀頼と石田三成糞役人と争っただけだろ
まぁ百姓から太閤様まで上り詰めたが息子はただの百姓なんだろ

162 :三毛(ジパング) [US]:2023/01/21(土) 18:01:04.50 ID:bgARFL8r0.net
>>157
家康はお家騒動あるまで天下狙ってないだろう、これは推察だけど

もし天下を狙ってるとしたらあの年で狙わない
平均年齢ぶっこぬきしてるんだからな
後継になるはずの結城秀康も秀吉に渡してるしな

163 :三毛(ジパング) [US]:2023/01/21(土) 18:02:41.70 ID:bgARFL8r0.net
>>159
テレビの有識者が言うには、バフムト以外で攻勢出来んからプーチンに手柄言えるバフムト攻めてるんやってさ


ようするにワグネルの政治らしい
要所にならないバフムトが攻められる理由として1番しっくりくるわ

164 :ブリティッシュショートヘア(静岡県) [CN]:2023/01/21(土) 18:02:42.91 ID:jWMnEcPS0.net
乞食ゼレンスキーの言いなりw
横流しのバック貰ってんでねwww

165 :イエネコ(ジパング) [ニダ]:2023/01/21(土) 18:03:41.38 ID:9gI+gbOn0.net
>>125
BD【予告編4】『フルメタル・ジャケット 日本語吹替音声追加収録版』好評発売中
https://youtu.be/XGDrG-yPRJw

166 :三毛(ジパング) [US]:2023/01/21(土) 18:04:35.83 ID:bgARFL8r0.net
>>165
これは映画でフィクションやぞ微笑みのデブ

167 :白黒(SB-iPhone) [ヌコ]:2023/01/21(土) 18:06:23.37 ID:KuVAjI0a0.net
なんでそんな人がウクライナで戦ってるの?

168 :ブリティッシュショートヘア(静岡県) [CN]:2023/01/21(土) 18:07:15.51 ID:jWMnEcPS0.net
>>162
秀吉と家康は同年代?だし、秀吉の統治がダメと思ったから家康が立とうと意識したのかも知れん

169 :ウンピョウ(東京都) [US]:2023/01/21(土) 18:10:31.19 ID:klwQkRL50.net
>>67
すでにいない軍隊に負けてるのか
ロシア弱すぎ

170 :三毛(ジパング) [US]:2023/01/21(土) 18:12:20.54 ID:bgARFL8r0.net
>>168
だから歳が行き過ぎとるやんけ
秀吉はボケて死んだんやぞ
当時だと既にそのくらいの年齢やぞ






後一個、家康は朝廷大事にしとる、だから官位高い秀吉には逆らわん

171 :ボルネオヤマネコ(光) [US]:2023/01/21(土) 18:14:18.89 ID:XyrV2lAV0.net
>>119
陸軍の協力なしに海軍独自で特殊作戦を出来る部隊を持っている
https://youtu.be/Z1tbtFkmZeA

172 :ブリティッシュショートヘア(静岡県) [CN]:2023/01/21(土) 18:14:29.16 ID:jWMnEcPS0.net
>>166
お腹ポッコリの海兵隊員とかwww
新兵教育でも逆恨みだわなw

173 :三毛(ジパング) [US]:2023/01/21(土) 18:14:29.25 ID:bgARFL8r0.net
家康の話になると
今川の人質で織田の同盟で後継いだ秀吉の家来筋
そんな家康が秀吉を裏切る理由がないんよな


秀頼潰さなかったし

174 :現場猫(神奈川県) [US]:2023/01/21(土) 18:15:53.82 ID:0tS3cCbT0.net
>>163
ヒトラーの思い入れで人類史上最大の戦場になったスターリングラードみたいなもんだな

175 :猫又(滋賀県) [ヌコ]:2023/01/21(土) 18:16:03.58 ID:yyj+aISV0.net
>>168
だから時代が違うっての
秀吉の息子の時代だからな
政治とか全く関係ない石田三成の失策
マジで石田三成の全方位からの嫌われ者ぶりハンパねー

176 :ブリティッシュショートヘア(静岡県) [CN]:2023/01/21(土) 18:16:55.07 ID:jWMnEcPS0.net
>>170
健康志向の家康さんの勝ちやん

その後、安心して天ぷら食って死亡したらしいけど

177 :猫又(福岡県) [NO]:2023/01/21(土) 18:17:55.17 ID:QpVPFd970.net
>>169
?ソレダルも陥落して
バフムトへの包囲と空爆が1日80回超えてる
撤退しなければポーランド軍?ウクライナ軍4万人が全滅すると言われてる
撤退してもキーウまで800km、バフムト以降はまともな陣地も基地も無いから
軍としは崩壊するだろうね

178 :コーニッシュレック(愛媛県) [AU]:2023/01/21(土) 18:17:56.08 ID:SG7dbAnG0.net
>>10
義勇兵

179 :三毛(ジパング) [US]:2023/01/21(土) 18:18:06.42 ID:bgARFL8r0.net
>>174
マジでロシアは意味わからん、論理で動かないよ
こいつらは狂犬

180 :コーニッシュレック(愛媛県) [AU]:2023/01/21(土) 18:18:31.11 ID:SG7dbAnG0.net
>>177
ソース

181 :現場猫(神奈川県) [US]:2023/01/21(土) 18:19:06.62 ID:0tS3cCbT0.net
>>179
スターリングラードだって軍事的な意味は無いからな
それでもああいうとんでもない戦場になってしまった訳で、そういうものだな

182 :ブリティッシュショートヘア(静岡県) [CN]:2023/01/21(土) 18:19:23.51 ID:jWMnEcPS0.net
織田家を墜とした秀吉さんがよく言うわw

183 :ブリティッシュショートヘア(静岡県) [CN]:2023/01/21(土) 18:20:16.96 ID:jWMnEcPS0.net
あ、スレ違いだった
スマンですm(_ _)m

184 :三毛(ジパング) [US]:2023/01/21(土) 18:20:33.34 ID:bgARFL8r0.net
>>176
そう、秀忠の初陣も関ヶ原の前哨戦でクソ遅いし
徳川的には秀康を後継ぎありえんし



正直、家康が天下統一とか豊臣生きてる時点で無理だろ
勝てないやん

185 :コーニッシュレック(愛媛県) [AU]:2023/01/21(土) 18:22:50.54 ID:SG7dbAnG0.net
>>181
少なくともドイツ側は第一装甲軍がコーカサスから撤退するまでの時間稼ぎにはなった

186 :ブリティッシュショートヘア(静岡県) [CN]:2023/01/21(土) 18:23:34.97 ID:jWMnEcPS0.net
>>184
ごめん、君との言いあいは面白いけど、スレ違い
またの機会を楽しみにしとく(*´ω`*)

187 :猫又(滋賀県) [ヌコ]:2023/01/21(土) 18:23:52.63 ID:yyj+aISV0.net
>>182
だから明智だろ 歴史を曲げるな

188 :ヒョウ(愛知県) [CA]:2023/01/21(土) 18:24:50.71 ID:XRIC8ZvX0.net
ほもよやすらかに

189 :ボルネオヤマネコ(大阪府) [CN]:2023/01/21(土) 18:24:58.60 ID:piZJ12z10.net
>>1
この銃って手榴弾みたいなのも発射できるヤツ?詳しく知らんけど爆発する弾?

190 :三毛(ジパング) [US]:2023/01/21(土) 18:26:26.84 ID:bgARFL8r0.net
>>187
秀吉ってさ、織田信長には恩があるが三法師には恩はない理論を
家康に同じことやられて滅びるってのが最高に皮肉

191 :マーゲイ(京都府) [HK]:2023/01/21(土) 18:27:44.39 ID:6i+TVFeP0.net
そら本腰入れないからウクライナ軍の下っ端で前線投入されるからな
型落ちの兵器で大軍相手だし
最新鋭の兵器を送ると転売されてアフガンの二の舞いになるというかもう既になってる

192 :ベンガルヤマネコ(東京都) [CA]:2023/01/21(土) 18:29:40.38 ID:gMhDzNqt0.net
我が名はパニッシャー

193 :ラ・パーマ(光) [JP]:2023/01/21(土) 18:31:34.82 ID:z4w0eb+50.net
任務で戦ってるであろうエリートがこんな脱走兵扱いされたら残りの兵隊のモチベに影響するんじゃねえの
完全に悪手だろこれ

194 :コラット(千葉県) [AU]:2023/01/21(土) 18:31:56.11 ID:Zc4rDpHu0.net
>>153
日本は成功したけど?
なんでまだ「欧米」では!なの?
アメリカで言う「州軍」だよ

195 :コラット(千葉県) [AU]:2023/01/21(土) 18:33:00.46 ID:Zc4rDpHu0.net
>>153
郷土連隊で壊滅したのは沖縄だけ
海外遠征し無い地元の防衛特化部隊な

196 :アンデスネコ(神奈川県) [ニダ]:2023/01/21(土) 18:33:55.44 ID:bTNfGeA60.net
ウクライナではアメリカ人捕虜も結構いるよね
偉い階級だった人も
まぁ行く前に退役扱いなんだろうけど

197 :ライオン(東京都) [VN]:2023/01/21(土) 18:34:48.57 ID:KRC3Zj6o0.net
自衛隊と違って時代遅れの壕堀訓練が充分で無かったのだろう

198 :パンパスネコ(埼玉県) [ニダ]:2023/01/21(土) 18:34:48.68 ID:0b9eWiDR0.net
ウク信はウクライナが勝てると信じて疑いません
アメリカが付いてるんだから、つおいんだじょーと申しております

199 :エジプシャン・マウ(播磨・但馬・淡路國) [ニダ]:2023/01/21(土) 18:35:16.78 ID:/GeWBI4t0.net
やっぱり今ウクライナで展開してるのは
ポーランド人やルーマニア人、イギリス人やアメリカ人なんやな

200 :ライオン(東京都) [VN]:2023/01/21(土) 18:38:09.79 ID:KRC3Zj6o0.net
>>198
そういう問題じゃない、ウクライナの戦況なんざどんな兵器をどれくらい供給するか調整することで
外部からコントロールが可能、だから負けることは無い、しかし勝たせるつもりも現段階ではなさそう
生かさず殺さずダラダラグダグダと続くだけ

201 :三毛(ジパング) [US]:2023/01/21(土) 18:38:35.99 ID:bgARFL8r0.net
>>194
だからウクライナにもあるしどこにでもあるけど
海外遠征したのはww1が有名



自分の無知を〜ではと言うな、あと日本も成功してない
あまりに残酷じゃねえかって思わないんか?

202 :現場猫(神奈川県) [US]:2023/01/21(土) 18:43:16.34 ID:7MlwD2ky0.net
ウクライナ軍が英語話しているっていう噂の一つの裏付けにはなったな
どうでもいいけど

203 :アビシニアン(大阪府) [ニダ]:2023/01/21(土) 18:46:26.96 ID:0A4OMeLO0.net
グリーンベレーとデルタフォースとネイビーシールズが戦ったらどれが勝つかな?

やっぱグリーンベレー?

204 :ぬこ(大阪府) [ニダ]:2023/01/21(土) 18:46:27.43 ID:XzJc1rJ70.net
プーチン「プーチンパーンチ」
バイデン「バイバイデーン」
ゼレンスキー「待ってよバイデンマーン」

205 :ブリティッシュショートヘア(静岡県) [CN]:2023/01/21(土) 18:47:05.34 ID:jWMnEcPS0.net
>>200
ウソつけwww

206 :ラガマフィン(神奈川県) [US]:2023/01/21(土) 18:48:41.63 ID:ZKhgE41j0.net
SASなんて初期の頃から暗躍

207 :ブリティッシュショートヘア(静岡県) [CN]:2023/01/21(土) 18:48:47.89 ID:jWMnEcPS0.net
>>203
情報を制した者が勝つ

208 :コーニッシュレック(香川県) [ニダ]:2023/01/21(土) 18:50:31.41 ID:eX5Zx8Sd0.net
岸田「国民栄誉賞を授与します。靖国に合祀します。」

209 :ロシアンブルー(福岡県) [DE]:2023/01/21(土) 18:58:18.53 ID:fwzNgTtG0.net
ダッサ
結局死ねば終わり

210 :ブリティッシュショートヘア(静岡県) [CN]:2023/01/21(土) 19:04:42.69 ID:jWMnEcPS0.net
死なば諸共、敵味方無く

211 :白(神奈川県) [CN]:2023/01/21(土) 19:04:43.89 ID:dwjdM/6o0.net
陸自の特殊作戦群は"個人"で参加してないのかな?

212 :マーブルキャット(茸) [CN]:2023/01/21(土) 19:12:32.05 ID:IYL+GoEf0.net
>>11
こういうのは逆に払うんじゃないか?
公にしないだけで

213 :マヌルネコ(茸) [US]:2023/01/21(土) 19:21:13.24 ID:0tqsk3640.net
>>10
オリエント然り

214 :ブリティッシュショートヘア(静岡県) [CN]:2023/01/21(土) 19:28:36.67 ID:jWMnEcPS0.net
>>211
個人?
チームワークが何より大事でね?

215 :エジプシャン・マウ(ジパング) [US]:2023/01/21(土) 19:30:36.47 ID:ZtSYVVvf0.net
ウクライナ軍では英語とフランス語が公用語だからなw

216 :ライオン(熊本県) [ID]:2023/01/21(土) 19:31:50.02 ID:gqpcde+x0.net
元シールズの傭兵は沢山いるだろうにw
民間軍事会社作ってるのも元特殊部隊だよ
激務だから一生現役とかほぼ不可能

217 :ヨーロッパヤマネコ(埼玉県) [FR]:2023/01/21(土) 19:46:52.64 ID:dIYWSJk40.net
売電怒りのモスクワまだ?

218 :ブリティッシュショートヘア(静岡県) [CN]:2023/01/21(土) 19:51:29.03 ID:jWMnEcPS0.net
バイデンが怒るわけないじゃんw

219 :ボルネオヤマネコ(東京都) [US]:2023/01/21(土) 19:55:08.26 ID:jCOJoJ600.net
>>59
Navy SEALsは海軍

220 :ブリティッシュショートヘア(静岡県) [CN]:2023/01/21(土) 20:08:28.34 ID:jWMnEcPS0.net
特攻野郎の海兵隊
潜入仕掛けの特殊部隊

その違いでね?

221 :マーゲイ(東京都) [DE]:2023/01/21(土) 20:24:05.41 ID:gzScrZjG0.net
>>190
それは面白い視点だw

222 :ラガマフィン(広島県) [US]:2023/01/21(土) 20:31:26.00 ID:AfTCwxrd0.net
仇を討つために続々と新手の脱走兵が出る訳か

223 :マーゲイ(東京都) [DE]:2023/01/21(土) 20:34:28.03 ID:gzScrZjG0.net
>>222
つうか、ワグネル討伐に米軍が動く。
そのための世界犯罪組織認定。
ワグネルを全滅させるのは正義になった。

224 :ジャガー(ジパング) [US]:2023/01/21(土) 20:38:32.29 ID:AAQ2VGln0.net
>>223
お待ちしてますwww
https://i.imgur.com/l87TXFP.jpg

225 :ヨーロッパオオヤマネコ(埼玉県) [CH]:2023/01/21(土) 20:52:25.35 ID:VBDpmGxW0.net
アメリカの軍事会社のモーツァルトグループの大敗も見てて快感

226 :ヨーロッパオオヤマネコ(埼玉県) [CH]:2023/01/21(土) 20:53:47.18 ID:VBDpmGxW0.net
>>223
むしろ英米の軍事会社の傭兵こそ撲滅させろよ
仕事にあぶれたISISとかならず者の吹き溜まりだぞ

227 :ヨーロッパオオヤマネコ(埼玉県) [CH]:2023/01/21(土) 20:54:10.62 ID:VBDpmGxW0.net
>>218
認知症だしヘラヘラしてるな

228 :ウンピョウ(埼玉県) [CN]:2023/01/21(土) 21:00:48.98 ID:1BDr0hkx0.net
バハムルな

229 :シンガプーラ(東京都) [US]:2023/01/21(土) 21:11:59.56 ID:Ofj6xx180.net
アメリカ参戦してんじゃんw

230 :ターキッシュアンゴラ(静岡県) [US]:2023/01/21(土) 21:12:44.67 ID:wcxYO5p30.net
禁断の地エウレカ

231 :アメリカンボブテイル(東京都) [US]:2023/01/21(土) 21:15:14.85 ID:uFyBtUFt0.net
悲しいけど、これ戦争なんだよね

232 :茶トラ(茸) [US]:2023/01/21(土) 21:24:56.96 ID:sSWtky0/0.net
>>203
グリーンベレーは現地潜入して地元民の扇動や教育も行っている
現地語を話せたり頭も良い

デルタフォースは直接戦闘のプロ

SEALsは敵地潜入のプロ


単純な戦闘だけならデルタフォース

233 :コーニッシュレック(愛媛県) [AU]:2023/01/21(土) 21:25:50.83 ID:SG7dbAnG0.net
>>232
ブラックホークダウンのデルタ隊員は超人だったな

234 :マーゲイ(東京都) [DE]:2023/01/21(土) 21:34:31.67 ID:gzScrZjG0.net
>>232
そういやパキスタンに侵入して、ビン・ランディンを仕留めたのがシールズだったな。

235 :ジャパニーズボブテイル(滋賀県) [DE]:2023/01/21(土) 21:34:33.16 ID:aR/oE7kg0.net
いや表沙汰になったらあかんやつやろw

236 :ボルネオヤマネコ(東京都) [ヌコ]:2023/01/21(土) 21:36:49.82 ID:nkhKZyta0.net
脱走兵が二階級特進

237 :イエネコ(茸) [US]:2023/01/21(土) 21:49:17.09 ID:lyAxENNg0.net
普通に考えたら西側の精密兵器を運用出来る訳無いしな

238 :ラガマフィン(神奈川県) [US]:2023/01/21(土) 21:49:18.41 ID:mIfDSFib0.net
>>59
ネイビーって書いてあるだろ?
海兵隊はマリーンだよ

239 :コーニッシュレック(愛媛県) [AU]:2023/01/21(土) 21:50:35.86 ID:SG7dbAnG0.net
>>59
oh

240 :アジアゴールデンキャット(富山県) [US]:2023/01/21(土) 21:50:44.94 ID:7SC1qUfG0.net
>>2
だな

241 :黒(北海道) [US]:2023/01/21(土) 21:52:48.40 ID:9bBT2fHu0.net
ネイビーシールズもスペツナズには敵わなかったか
ロシア最強!

242 :ピクシーボブ(光) [CN]:2023/01/21(土) 21:59:00.80 ID:kbvo8l+p0.net
>>1
隠密兵士心得の条、

我命我ものと思わず武門の儀あくまで蔭にて、己れの器量伏し御下命いかにても果すべし、

尚死して屍拾う者なし・死して屍拾う者なし・死して屍拾う者なし。

243 :白(神奈川県) [CN]:2023/01/21(土) 22:24:07.33 ID:dwjdM/6o0.net
31レスしてドヤってた>>59が、>>219以降ピタリと静かになったなw

244 :セルカークレックス(長屋) [US]:2023/01/21(土) 23:24:41.99 ID:4KZJUY0m0.net
日本の空挺団や水陸機動団もみるからに弱そうだもんな
能力や技術じゃなく、ただ根性と体力あれば隊員になれるし

245 ::2023/01/22(日) 00:38:23.16 ID:V0N0gK6v0.net
>>34
そういう考えの朝鮮人しかいないから万年属国だったんだよ朝鮮は。

246 ::2023/01/22(日) 00:39:35.90 ID:MbD/vzWP0.net
秘密裏に投入してんのか

247 ::2023/01/22(日) 00:56:03.21 ID:rfrnqK4Q0.net
SEALsは特殊部隊とは言っても所詮は
水兵だからな。
第二次大戦のような砲撃戦が続く今のウクライナ
だと、野戦の訓練をみっちり受けた元陸自隊員の
方が役に立つかもしれん。

248 ::2023/01/22(日) 01:09:50.21 ID:vTBg7hld0.net
ありえねーよ

249 ::2023/01/22(日) 01:15:00.17 ID:JKTxqZit0.net
ロシアは素人を徴兵してこんなやつらとぶつけさせてんのかよ

250 ::2023/01/22(日) 01:17:12.13 ID:lHaeFwz20.net
ふむ、

251 ::2023/01/22(日) 01:21:58.35 ID:oY/LMGSi0.net
まぁ尉官クラスならバシバシ死ぬだろ

戦争やってんだし

252 ::2023/01/22(日) 01:25:40.59 ID:oY/LMGSi0.net
武士道とは死ぬ事と見つけたり

とは言ったもんでね(´・ω・`)

ぜーったいやんねぇわって思うけども(´・ω・`)

253 ::2023/01/22(日) 01:35:01.76 ID:T2PR98Wz0.net
たとえシールズでもチームじゃ無いとなかなか難しいだろ。
と、シールチームをシーズン4まで観た俺は思った

254 ::2023/01/22(日) 01:36:10.41 ID:vWTmrtad0.net
当局は一切関知しない。ってやつ

255 ::2023/01/22(日) 01:47:14.71 ID:FSwMhowD0.net
激戦なだけで戦略的価値が低いバフムトに現役シールズを潜入させるわけないだろ
志願兵じゃないの

256 ::2023/01/22(日) 02:27:54.31 ID:jswgaHpW0.net
>>255
中尉だから士官学校(海軍兵学校)か高い学費払って大学の予備役将校訓練課程まで出て海軍士官になり
地獄の訓練受けて特殊部隊員になったのに
軍を脱走して義勇兵になるってよっぽどの覚悟だな
義勇兵でも小隊指揮が出来るから士官待遇だろ

257 ::2023/01/22(日) 02:53:04.83 ID:Onroqcd10.net
世界最強の特殊部隊やないか

258 ::2023/01/22(日) 03:04:16.37 ID:Udgs+9Yx0.net
地元沖縄
叔母と結婚したアメリカ叔父がシールズの偉い人
たまに見かけるジープの助手席に乗ってた

259 ::2023/01/22(日) 03:04:40.84 ID:Udgs+9Yx0.net
地元沖縄
叔母と結婚したアメリカ叔父がシールズの偉い人
たまに見かけるジープの助手席に乗ってた

260 ::2023/01/22(日) 03:26:44.71 ID:9ez3/kM50.net
>>1
退役した事にして実際はCIAで米国の軍事顧問って奴だろ?

アフガンでもこのやり方でムジャヒディンに武器(スティンガー)と金を提供してたからな
イラクでもやってたし、まあいつもの手だわな
今回は運が悪かったんだろね

261 ::2023/01/22(日) 03:29:01.74 ID:JKTxqZit0.net
まあでもロシアの素人を大量に招集して、ネイビーシールズやグリーンベレーどもやSASを削って
精鋭を温存できるのならば安いもんだな

262 ::2023/01/22(日) 03:45:23.06 ID:PvAbKb3g0.net
>>54
動き理解した?

263 ::2023/01/22(日) 03:51:09.24 ID:jswgaHpW0.net
>>260
記事ではAWOL=無許可離隊(脱走兵)なだけで
海軍特殊部隊の地位を失ってもいないねAWOL=無許可離隊の状態なだけで
憲兵隊や犯罪捜査部が探す様な事もないしてないみたいだし
2019年3月から忽然と姿を消して2023年1月にウクライナで戦死した

264 ::2023/01/22(日) 07:26:37.82 ID:iNcPDavl0.net
ドイツ「実はウクライナ軍は毎日3桁死んでた。バフムトを失ったら最悪の結果になる」バラしてしまう。 [971283288]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1674262192/

>>1

265 ::2023/01/22(日) 07:33:30.08 ID:pNH/8j0m0.net
ネイビーシールズって強いの?スペツナズはあっさり弱かったぞ

266 ::2023/01/22(日) 07:35:01.26 ID:iNmt2QEz0.net
>>265
リアルランボー集団

267 ::2023/01/22(日) 07:45:52.97 ID:RDUQB7eo0.net
ウクライナいがいの報道機関のウクライナ軍の動画の最前線兵士はほぼ英語だらけ
ウクライナ側の動画はウクライナ語が多い

268 ::2023/01/22(日) 07:48:46.64 ID:hFsHC2vi0.net
>>263
(略)which caused him to lose his status as a Navy SEAL.

269 ::2023/01/22(日) 07:50:33.94 ID:wl4Vi6Jn0.net
ベトナム戦争と良い。
トルコ付近や中東付近の団体と良い。
いつも損益の対象だなw

270 ::2023/01/22(日) 07:53:32.29 ID:wl4Vi6Jn0.net
勢いと威勢が良い時は同士同胞
劣勢になると即座に奴隷や使い捨てライター等のボロ雑巾

投資や予算に見合ってるかが全ての基準だもんな。

271 ::2023/01/22(日) 08:17:50.91 ID:9qCe9vZD0.net
>>265
あれは罠にまんまと嵌まったからな。

272 ::2023/01/22(日) 08:19:49.86 ID:wl4Vi6Jn0.net
方や嵌った従属の奴隷。
方や性的志向や願望のある変態M奴隷。

何なんや()

273 ::2023/01/22(日) 08:19:56.61 ID:448AAYPn0.net
>>1
これってアレか?
秘密機関から特別攻撃任務を帯びたエリート兵が義勇軍を装って戦地で無双するってアレか?

死んだ場合は「当局は一切関知しない。」とかいうやつ
だがヘマして死んだら関係ないどころか脱走兵扱いって天と地の差だなホント・・・

274 ::2023/01/22(日) 08:24:15.45 ID:WaK/LI1K0.net
死して屍拾う者なしか

275 ::2023/01/22(日) 08:25:30.78 ID:xaAKmr3w0.net
>>102
そう

276 ::2023/01/22(日) 08:27:18.39 ID:iNmt2QEz0.net
>>92
でもこれアメリカの作戦失敗とはいえ
キルレート20倍ぐらいあるぞ
ソマリア側は大量の民兵が死んでる

277 ::2023/01/22(日) 08:38:45.31 ID:sH6RbeIX0.net
>>3
「例によって、君が捕えられ、あるいは殺されても、当局は一切関知しないからそのつもりで。なお、このデータは自動的に消滅する。」

278 ::2023/01/22(日) 08:38:54.49 ID:85TS5RcO0.net
>>276
だけどその民兵は米兵の1/50とか1/100のコストと期間で補充されるわけで
そもそも兵隊のタネになる人間の増加するスピードも比べ物にならない
だから20倍殺した程度じゃ算盤に合わないのだろう
だから今後の紛争は正規軍は使わず、今回みたいな形でやるようになっていくと

279 ::2023/01/22(日) 08:39:54.34 ID:qf8Jp/vT0.net
スペツナズはナイフでの格闘術ならアメリカ海兵隊より上かもな

280 ::2023/01/22(日) 08:45:27.29 ID:GxIJmiev0.net
バハムートつええー

281 ::2023/01/22(日) 09:05:21.08 ID:vzbndTVs0.net
ロシアの囚人兵にやられたか。おそろしあに逆らったらダメって再認識させられた。

282 ::2023/01/22(日) 09:10:20.92 ID:BJsa8hHV0.net
しかし国際間決済システムのスウィフトのほうはロシアを締め出すことで着実にロシアを弱体化させているのであった

283 ::2023/01/22(日) 10:46:31.66 ID:wPhfJb2U0.net
殺されたり捕虜になると退役軍人って設定にするけど嘘だからな、普通にNATO軍だから
ウクライナのアホどもじゃ最新兵器なんて使えない

284 ::2023/01/22(日) 11:19:35.86 ID:Tb/3R5KM0.net
>>283
ソースは?
君の妄想じゃなくてさ

285 ::2023/01/22(日) 11:43:05.54 ID:zUV9aqCO0.net
>>92
エリート米兵がTシャツ着たようなやつにピストルで射殺されてたな

286 ::2023/01/22(日) 11:48:18.41 ID:zUV9aqCO0.net
>>141
抑え込んでたのは満州事変以前の話な
それ以降日本は中国、ベトナム、東南アジア、フィリピンと侵略しまくってるからな

287 ::2023/01/22(日) 13:17:53.88 ID:w4Ea/vs+0.net
>>284
捕虜交換で普通に米英の軍人が帰ってきてるし報道もされているよ

288 ::2023/01/22(日) 13:38:37.15 ID:iNmt2QEz0.net
>>287
だからソースは?
いつそれが現役軍人だと断定されてるの?w

289 ::2023/01/22(日) 15:02:58.96 ID:yUaIuXh/0.net
イーサン・ハントとかマーヴェリックの父親とか

290 ::2023/01/22(日) 15:08:50.94 ID:jM3hX3gs0.net
撤退投降って英断が出来ず玉砕がデフォのウクライナ軍に勝ち目はないのよね
ウクライナ軍は終戦間際の日本軍のようだ
日本軍のような士気も全くないが

291 ::2023/01/22(日) 17:05:02.88 ID:KCuuD8HW0.net
>>290
いや遅滞行動でロシアに出血を強いつつ撤退してるやん

292 ::2023/01/22(日) 17:40:14.02 ID:yUaIuXh/0.net
そう見えるのか?

293 ::2023/01/22(日) 17:50:47.24 ID:jM3hX3gs0.net
>>291
メディアの偏向報道と御用学者の間ではそーゆー事になってるんだw

294 ::2023/01/22(日) 21:20:37.81 ID:z2raCxwn0.net
>>260
CIAのSADのひとだね。
任務中の死だね、R.I.P

295 ::2023/01/22(日) 22:05:51.11 ID:ZPao24of0.net
よっしゃ弔い合戦だ
アメリカはB2爆撃機、F21も付けろよ
ドイツはレオパルド
フランスはラファール
イギリスはパンジャンドラム
日本は日野のトラックを出せ

296 :アメリカンボブテイル(兵庫県) [ニダ]:2023/01/22(日) 22:25:54.29 ID:tGFscjsI0.net
F21てなに

297 :シャルトリュー(岡山県) [US]:2023/01/22(日) 23:32:21.98 ID:0Be9zn0z0.net
>>56
メルケルがミンスク合意は時間稼ぎだったって最近漏らしたね

アメリカは最初から停戦して東部紛争を止める気はなかったと見ていい
ロシアが参戦してもある程度持つ前提で東部で2月18日頃から攻撃を拡大させたと見ていい

298 :縞三毛(ジパング) [ニダ]:2023/01/23(月) 08:46:14.14 ID:FY/O7SMB0.net
ホント激戦なんだな

299 :縞三毛(ジパング) [ニダ]:2023/01/23(月) 08:55:19.63 ID:FY/O7SMB0.net
>>297
ミンスク合意自体守られてなかったからな
ロシア軍はキエフを襲うふりをして
領土の割譲を求めたわけ

と同時にハルキウの戦車工場
キエフの飛行機工場
ドニプロのロケット工場 北朝鮮に流れた
ミコライウの空母も作れる造船所を潰した
旧ソ連の遺産でもうつくることはできない

300 ::2023/01/24(火) 06:50:37.62 ID:xVO4YBnN0.net
脱走兵が増えるだろう

総レス数 300
64 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200