2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今年の恵方はなんなんとう! [421685208]

1 :黒トラ(茸) [FR]:2023/01/28(土) 15:55:14.93 ID:GhJQwVep0●.net ?2BP(4000)
sssp://img.5ch.net/ico/syobo2.gif
 2023年の恵方は南南東!


スシロー、はま寿司、くら寿司、かっぱ寿司、小僧寿し、元気寿司、魚べい、千両では恵方巻の予約受付を実施しています。

【この記事に関する別の画像を見る】


 2023年は2月3日に南南東の方角に向かい願いごとを浮かべながら目をつむり一気に食べることで願いごとがかなうとされています。


 ちなみにiPhoneであれば最初からインストールされている「コンパス」で、Android端末であれば「デジタルコンパス」をインストールすることで方角を調べることができるほか、「恵方巻」などのキーワードで検索することで恵方を調べられるアプリも見つかります。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/57e95c6114db033f833a6c077e246740870853fe&preview=auto

2 :ギコ(兵庫県) [EU]:2023/01/28(土) 15:57:10.69 ID:+LrVIo6C0.net
ななんと!!

3 :キジトラ(茸) [US]:2023/01/28(土) 15:57:19.09 ID:OrSa7AdS0.net
そんな無様な姿を子供に見せちゃ駄目だよ

4 :ライオン(栃木県) [US]:2023/01/28(土) 15:57:51.95 ID:hbUQWC930.net
恵方巻きって食べだしたの10年前位からだろ
コンビニやスーパーでやたら恵方巻き推ししたのも

5 :ヒョウ(東京都) [ニダ]:2023/01/28(土) 15:58:33.33 ID:mg6evXy40.net
子供の時無かったのもあるだろうけど恵方巻に乗る気にならない

6 :ノルウェージャンフォレストキャット (広島県) [ニダ]:2023/01/28(土) 15:59:21.75 ID:ntj/EVDT0.net
け…恵方巻

7 :ジャガー(茸) [US]:2023/01/28(土) 15:59:22.62 ID:JgUHxMcM0.net
恵方巻きって廃れたね

8 :セルカークレックス(東京都) [US]:2023/01/28(土) 15:59:30.68 ID:+GsWYHZY0.net
え、ほうなんか

9 :アビシニアン(群馬県) [CN]:2023/01/28(土) 15:59:41.84 ID:Z5RUPab50.net
   _
   /;;;人
.  /;;/ハヽヽ  わしはこんなとこ
 /;;ノ´・ω・)ゞ きとうはなかった!
 /////yミミ
   し─J

10 :デボンレックス(福岡県) [ニダ]:2023/01/28(土) 16:00:38.74 ID:uawpYOUs0.net
お前のは細巻きやろ


11 :コドコド(茨城県) [TW]:2023/01/28(土) 16:01:06.12 ID:Tor/jt4C0.net
恵方巻きと(日本における)ハロウィンは行事が作られていく過程が見られた
土用丑の日にうなぎ食うのも最初はこんな感じだったのかもしれんな(´・ω・`)

12 :アメリカンボブテイル(光) [DE]:2023/01/28(土) 16:01:11.69 ID:ZdbEh1Om0.net
https://i.imgur.com/PRT5Vdi.jpg

13 :リビアヤマネコ(図書館の中の街) [ニダ]:2023/01/28(土) 16:01:24.36 ID:Ki1skvdz0.net
海鮮巻は好きだから買うけど節分としての恵方巻の行事はしない。

14 :黒(光) [US]:2023/01/28(土) 16:02:37.50 ID:ogBSMjds0.net
はよ言わんかい

15 :アメリカンボブテイル(京都府) [ヌコ]:2023/01/28(土) 16:04:35.61 ID:dLLBELEm0.net
ウクライナはこんな糞国家だぞ

野党は全部解散させられ
野党党首は全員収監
国営放送1局だけの大本営発表体制
ゼレンスキーを批判したら銃殺
国家総動員令で男子は全員徴用徴兵
女子まで徴用

こんな国を必死に擁護してるバカはどうしようもない

16 :ぬこ(ジパング) [US]:2023/01/28(土) 16:05:01.61 ID:IvVWrA5Z0.net
生方恵一かと

17 :メインクーン(静岡県) [DK]:2023/01/28(土) 16:05:45.89 ID:Ew6Oixg+0.net
南南東に向かってフェラしたらいいのん?

18 :アメリカンカール(長野県) [US]:2023/01/28(土) 16:05:54.86 ID:fK8JmZzA0.net
>>11
大阪に赴任してこんなイベントあるんだーって思ってたら地元にも展開されててなにがなんだかわからんかった

19 :チーター(東京都) [US]:2023/01/28(土) 16:08:03.88 ID:pqfNQs830.net
ロールちゃん食べたわ(´・ω・)

20 :マーゲイ(茸) [ニダ]:2023/01/28(土) 16:08:16.51 ID:vNU+b1Nd0.net
緒方恵美と恵方巻って似てるよね

21 ::2023/01/28(土) 16:09:30.33 ID:+LrVIo6C0.net
本番の日はスーパー寄って帰らないと…

22 ::2023/01/28(土) 16:09:50.12 ID:pqfNQs830.net
逃げると巻かれちゃうんですね

23 ::2023/01/28(土) 16:10:06.81 ID:XJBLmHoz0.net
なんだとう!

24 ::2023/01/28(土) 16:10:15.93 ID:vLzpI+tn0.net
なんと孫六は名前は知ってるが全く読んだ事ない漫画である

25 :パンパスネコ(茸) [ID]:2023/01/28(土) 16:10:58.47 ID:LJlgMcq50.net
納豆巻

26 :ロシアンブルー(奈良県) [US]:2023/01/28(土) 16:11:43.82 ID:DAI9r1VC0.net
シーブックはいいからどこ向けばいいかちゃんと

27 :ボルネオヤマネコ(鳥取県) [CN]:2023/01/28(土) 16:12:47.43 ID:HszYZpXB0.net
いらね

28 :黒(茸) [ニダ]:2023/01/28(土) 16:13:36.25 ID:BWsz2fTz0.net
南斗南斗

29 :アメリカンボブテイル(東京都) [US]:2023/01/28(土) 16:13:47.15 ID:k8NgX3VU0.net
エフォー真木

30 :ジョフロイネコ(大阪府) [US]:2023/01/28(土) 16:14:56.17 ID:XJBLmHoz0.net
>>4
10年てことはないよ
少なくとも俺が物心ついた頃にはあった
関東の事は知らんけど

31 :ジョフロイネコ(大阪府) [TW]:2023/01/28(土) 16:16:58.83 ID:Xaj4rP6/0.net
7-11が全国展開しだしたのが1998年ぐらいだからもう四半世紀経ってるよ

32 :ハバナブラウン(東京都) [DE]:2023/01/28(土) 16:17:46.77 ID:gQ5UG/if0.net
なんだとう!

33 :ジャガー(大阪府) [CN]:2023/01/28(土) 16:17:50.60 ID:vSnQg0wM0.net
ソープで恵方巻きしてもらう予定

34 :ペルシャ(熊本県) [NO]:2023/01/28(土) 16:21:52.84 ID:QXs6/26s0.net
>>33
そういうヤラシイ話になるからイヤなんよ

35 :ボルネオヤマネコ(宮城県) [CN]:2023/01/28(土) 16:22:13.50 ID:jNdolJfp0.net
そもそも誰が決めてんだよ方角はさぁ
毎年適当な方向決めてるだけだろ

36 ::2023/01/28(土) 16:24:35.42 ID:YcIR0cIS0.net
えぇほうちゃう?

37 ::2023/01/28(土) 16:28:07.99 ID:RM4Tu0eh0.net
>>35
十年1周期で固定
南南東が一番多い

38 ::2023/01/28(土) 16:29:18.20 ID:RYrlNQ600.net
年末には蕎麦を食え!
半夏生にはタコを食え!
土用の丑にはうなぎを食え!
恵方には恵方巻を食え!

クソイライラしやがる

39 ::2023/01/28(土) 16:29:18.89 ID:mHPGtL5e0.net
イッタイゼンタイ、誰得

海苔は値上がり大半破棄


「反恵方巻同盟」結成しよーぜ。

40 ::2023/01/28(土) 16:29:52.98 ID:Xaj4rP6/0.net
十干で10年中4年が南南東

41 ::2023/01/28(土) 16:30:01.80 ID:jNdolJfp0.net
>>37
そうなんだありがとう

42 ::2023/01/28(土) 16:30:58.12 ID:/ZHnvewd0.net
去年、刺身やいくらをたくさん買ってきて自作したら
ものすごい豪華なのができた
買うより絶対にいいよ

43 ::2023/01/28(土) 16:34:28.16 ID:SsBnMsHA0.net
な、なんとなんなんとう
な、なんだってー

44 ::2023/01/28(土) 16:35:28.70 ID:SsBnMsHA0.net
>>25
NATO巻き

45 ::2023/01/28(土) 16:35:56.85 ID:VW2BriNj0.net
これいつからやるようになったの

46 ::2023/01/28(土) 16:37:04.06 ID:AsBjO+sV0.net
南斗水鳥拳

47 ::2023/01/28(土) 16:37:13.74 ID:mHPGtL5e0.net
咥えたまな死んでいいぞ?>>41

48 ::2023/01/28(土) 16:41:56.02 ID:yU0T+2Kj0.net
阿呆が恵方を向いて阿呆巻を食う

49 ::2023/01/28(土) 16:43:41.45 ID:aRTw10aH0.net
サザエ 「南南東いうことでしょう」

50 ::2023/01/28(土) 16:44:21.97 ID:a89cil6N0.net
>>38
別に無視してもいいのよ

51 ::2023/01/28(土) 16:44:56.70 ID:5PyXx7hM0.net
スレタイのCMが頭から離れない

52 ::2023/01/28(土) 16:45:37.76 ID:AhPaqd020.net
マスゴミの煽り煽動に踊らされる
なんとう!言うことか

53 ::2023/01/28(土) 16:46:22.78 ID:BUurfJui0.net
今年の東方はなんと!
に空目した

54 ::2023/01/28(土) 16:47:23.48 ID:g3U+AMTn0.net
北とか南とかは無いの?

55 ::2023/01/28(土) 16:48:22.63 ID:sF1qkH/X0.net
世界の奇習→恵方巻

56 ::2023/01/28(土) 16:48:36.57 ID:+GsWYHZY0.net
スーパーで申し訳程度に安売りされている新鮮なイワシを狙うのが通。

57 :名無しさんがお送りします:2023/01/28(土) 17:30:09.24 ID:r2E8V1fXg
クリスマスケーキもそうだけど
大量生産の作り置きはまずい

58 ::2023/01/28(土) 16:50:29.72 ID:5PAM5Ypp0.net
日本ってガラパゴス化するの好きだよねー

59 ::2023/01/28(土) 16:50:49.35 ID:POE6ckPv0.net
>>4
関東では2000年頃から。
王様のブランチやめざましテレビで取り上げるようになった。

60 ::2023/01/28(土) 16:51:00.60 ID:yEqF9vF/0.net
元々は下品な芸者遊びでやってたんだろ?
この時期の海苔巻きは高くなるし絶対に乗らん

61 ::2023/01/28(土) 16:51:42.86 ID:D4zP1/eH0.net
なんか10年か15年ぐらい前から突然始まったよね
方角を向きながらまるごと食べるとかよくわかんねえの

ぶっといのり巻きじゃん

62 ::2023/01/28(土) 16:52:27.87 ID:mHPGtL5e0.net
>>45
田舎じゃ太いまま出すところもあるからな。(足軽や参勤交代へ仕配給)

それを都市部で、ティンポに見立てての大人の御遊戯で広まった
若い小娘も「縁起がいいんだぞおおm」って囃し立てれば咥えて食うから

63 ::2023/01/28(土) 16:54:16.12 ID:S7sjxa0+0.net
80年代後半に祇園の寿司屋に上司と行ったが今度こんなこと始めると
説明していたのが今思えば京都での恵方巻きのはじめだったのかな
上司はお土産に買って帰ったがおれは何のことだかわからなかったわ

64 ::2023/01/28(土) 16:56:32.34 ID:esrX3x/30.net
マジかよナン買ってくる

65 ::2023/01/28(土) 16:57:06.40 ID:opJztP1o0.net
恵方とか毎年誰が決めんの?どんな権限?

66 ::2023/01/28(土) 16:58:02.47 ID:CuaQNmW80.net
エッホ エッホ エッホ エッホ…

67 ::2023/01/28(土) 16:58:36.05 ID:yEqF9vF/0.net
海苔巻きは携帯食としてはおにぎりより食べやすいから好きだけどね
具もまんべんなく入ってるし
むしろ恵方巻の時期以外に食うわ

68 ::2023/01/28(土) 16:59:36.53 ID:mHPGtL5e0.net
>>38
蕎麦
春の七草粥

は、健康面でも理に適ってるから支持する。

69 ::2023/01/28(土) 17:02:25.38 ID:mHPGtL5e0.net
既に毒された阿呆→>>65

70 ::2023/01/28(土) 17:03:12.53 ID:opJztP1o0.net
そんなのより鬼に豆ぶつけるという物理的攻撃の方が遥かに効果デカいよね

71 ::2023/01/28(土) 17:03:14.98 ID:Lk1cBv/Y0.net
海苔巻きは好きなんで、
恵方巻は楽しく買います

しかし、そういや予約なんだなあ今は

72 ::2023/01/28(土) 17:05:44.84 ID:6oINiWN+0.net
歳徳神という神様がいるとされる方角は
西暦の下1桁が
1の年 南南東やや南
2の年 北北西やや北
3の年 南南東やや南
4の年 東北東やや東
5の年 西南西やや西
6の年 南南東やや南
7の年 北北西やや北
8の年 南南東やや南
9の年 東北東やや東
0の年 西南西やや西
このように5年周期でずっと決まっている

73 ::2023/01/28(土) 17:06:44.65 ID:yEqF9vF/0.net
>>71
近所のスーパーでも大量に売れ残って数年前から作る量減らしてたしなぁ
あとコンビニの店頭でも売るから前を通りにくくて嫌だったw

74 ::2023/01/28(土) 17:07:21.16 ID:itGZMsya0.net
>>70
子供のいる家庭ではそっちの方が圧倒的に楽しいよね

75 ::2023/01/28(土) 17:08:42.39 ID:yEqF9vF/0.net
>>72
仏教か神道か知らないけど西暦なのか

76 ::2023/01/28(土) 17:11:34.64 ID:YC/wOFxp0.net
>>34
嫌らしいもなにもそういうものだろ?

77 ::2023/01/28(土) 17:12:29.22 ID:/dHRMk/Z0.net
風習関係なく太巻きは好き

78 ::2023/01/28(土) 17:13:01.42 ID:AYz7pbtz0.net
こういうの嬉しそうにやるのが老害壺ウヨ界隈

79 ::2023/01/28(土) 17:16:00.87 ID:mj5dUqvQ0.net
なんですとう?

80 ::2023/01/28(土) 17:16:45.39 ID:zOWol1YB0.net
太宰治にちなんだ筋子と納豆の巻物は食べてみたい

81 ::2023/01/28(土) 17:21:02.36 ID:rCQFzL0G0.net
もうやめーや
いい加減な風習作んな壺と一緒やで

82 ::2023/01/28(土) 17:22:02.31 ID:rCQFzL0G0.net
>>33
そのカンピョウしまえよ

83 ::2023/01/28(土) 17:23:22.93 ID:njpBz7Z90.net
1年の中で一番くだらない、やめろよこれ

84 ::2023/01/28(土) 17:23:26.73 ID:iZRwMCy50.net
大阪の風習とおもうから、腹が立つ。畿内の文化だと思えば当たり前のことだ。
恵方巻も、でんでんむしも同じだ。

85 ::2023/01/28(土) 17:34:02.90 ID:yEqF9vF/0.net
>>77
近所の京樽無くなって寂しい
持ち帰り寿司より好きなの選べて割安だったし朝からやってたから出勤途中によく買ってた

86 ::2023/01/28(土) 17:34:32.85 ID:Y8E9Q2H50.net
なんだとう!

87 ::2023/01/28(土) 17:36:58.12 ID:Ydm6l+ja0.net
鉄火巻きだけあればいい

88 ::2023/01/28(土) 17:37:00.23 ID:flq+NqZU0.net
もうカリフォルニアロールは許可されてるんでしょうか

89 ::2023/01/28(土) 17:38:04.11 ID:SmtYqLu50.net
個人的に悪いことが続いたから、人生初で試しにこれやってみようかな

90 ::2023/01/28(土) 17:42:56.19 ID:flq+NqZU0.net
この件がなんかなあ思われるのって
セントバレンタインデーに近かったのが問題な気はしますね
まちっと遠くでほかと被らないキリストキョーイベントてあんですかね?

ふっかつさいのイースターエッグとか
なんかみんな好きそうな感じありますが
なんかむつかしそうですね
ファックしたい異性が見つけてくれたらファックできる
とかなんかよくわかんないルールつければなんとかなりますかね

91 ::2023/01/28(土) 17:43:56.89 ID:yEqF9vF/0.net
>>89
気持ちを切換えるにはいいかもね

92 ::2023/01/28(土) 17:45:10.03 ID:flq+NqZU0.net
>>90
養鶏家のみなさんそんなん望むか?
みたいのあるかなあ?

93 ::2023/01/28(土) 17:45:28.36 ID:SmtYqLu50.net
>>91
うん決めた、やる!

94 ::2023/01/28(土) 17:45:33.43 ID:OBIEu7tv0.net
巻物は好きなんだけど恵方巻きはぼったくり多いから嫌だ

95 :アジアゴールデンキャット(茸) [EU]:2023/01/28(土) 18:00:41.70 ID:aG/fvHEV0.net
30年位前に世界まる見えテレビ特捜部で
ラサール石井が「関西では恵方巻を食べる習慣がある」の発言で、恵方巻のことを知った

96 :アメリカンショートヘア(東京都) [CN]:2023/01/28(土) 18:02:29.63 ID:yTL80Yoc0.net
イオンで買う

97 :ヒョウ(愛知県) [ニダ]:2023/01/28(土) 18:07:49.04 ID:5975jOhe0.net
予約制の店が多くなったな

98 :ジョフロイネコ(愛知県) [US]:2023/01/28(土) 18:12:34.36 ID:wTgd4qai0.net
>>4
少なくとも俺んちじゃ30年以上前から食ってた
母ちゃんが習慣としてやってたんだからさらにもっと昔からあったってことになる

99 :チーター(兵庫県) [CN]:2023/01/28(土) 18:18:18.63 ID:mj5dUqvQ0.net
なんなんとうの星の下に死兆星が見える

100 :バーミーズ(茨城県) [SE]:2023/01/28(土) 18:19:26.13 ID:QIxpugEb0.net
恵方巻きの風習はうちの方には無いからやらん

101 :デボンレックス(神奈川県) [US]:2023/01/28(土) 18:19:55.53 ID:yEqF9vF/0.net
>>1
炭治郎のところに来るカラスの声で脳内再生された

102 :デボンレックス(千葉県) [KR]:2023/01/28(土) 18:24:30.01 ID:MHxZ352Q0.net
阿呆巻きに名前変えて欲しい

103 :マンクス(摂津・河内・和泉國) [BR]:2023/01/28(土) 18:29:32.54 ID:XQRNdr340.net
ただの巻き寿司だろあれ
全然美味そうやないし
ただ若い女の子が太いやつを大きな口を開けて食べてるのはいい

104 :ライオン(京都府) [US]:2023/01/28(土) 18:35:24.09 ID:1OWXycTT0.net
納豆巻きってうまい

105 :ハバナブラウン(奈良県) [US]:2023/01/28(土) 18:36:23.64 ID:PqocNhnx0.net
播州弁は止めろ

106 :ヒマラヤン(大阪府) [DE]:2023/01/28(土) 18:38:24.18 ID:vb7QyRg70.net
>>98
関西の風習だから、関西には50年以上前からあった

107 :ジャガランディ(愛知県) [US]:2023/01/28(土) 18:39:43.71 ID:VCqqrnEb0.net
お座敷の◯ェラ遊びなんだが

108 :ターキッシュバン(光) [ニダ]:2023/01/28(土) 18:42:10.30 ID:nS4qSLei0.net
毎年その方角に向かって食ってるけど全く願いが叶わんぞ

109 :しぃ(埼玉県) [US]:2023/01/28(土) 18:43:19.09 ID:XhFSIONZ0.net
セブンのすきやばし次郎監修の恵方巻きが美味そうだったから
予約した

110 :サイベリアン(埼玉県) [JP]:2023/01/28(土) 18:47:10.89 ID:yCNeSUok0.net
本当は食べるときに向く方角が1度でもズレると意味がないんでしょ?

111 ::2023/01/28(土) 18:49:15.00 ID:mHPGtL5e0.net
>>47>>109

112 ::2023/01/28(土) 18:50:06.43 ID:Wy8z62j00.net
>>110
日本人的にはそんなんどうでもいいんだよ
なんか楽しそうな事を許容出来る範囲で楽しみたいだけなんだよ
他国の人からすればいい加減に見えるかも知れないけど
俺はそんないい加減な日本人を懐が深いと自負してる

113 ::2023/01/28(土) 18:51:19.58 ID:KM21PpET0.net
食い物無駄にしてるどこかの風習

114 ::2023/01/28(土) 18:52:41.13 ID:m6GRWza+0.net
恵方まるごとバナナ

115 ::2023/01/28(土) 18:54:03.14 ID:mHPGtL5e0.net
>>110
咥えて食うのに一番駄目なのが途中で口から離す→>>47


小娘のその〆風景をバカジジイが楽しむだけのこと

116 ::2023/01/28(土) 18:56:35.58 ID:RwngG3Gf0.net
エッホエッホ卷

117 ::2023/01/28(土) 18:58:33.85 ID:K3o726Qt0.net
そういやバレンタインのチョコ配る風習はまだ続いてんのかね。

118 ::2023/01/28(土) 19:03:53.29 ID:zjcPJT6d0.net
恵方巻き、クリスマスケーキは自爆営業博覧会

119 ::2023/01/28(土) 19:11:39.26 ID:RwngG3Gf0.net
>>110
どんだけ眞面目よ

120 ::2023/01/28(土) 19:15:22.44 ID:6QFE22ua0.net
なんか毎回南南東って言ってない?

121 ::2023/01/28(土) 19:18:54.71 ID:1rVmGLJH0.net
尺八の儀

122 :ボブキャット(神奈川県) [US]:2023/01/28(土) 19:46:07.94 ID:mHPGtL5e0.net
>>120←既に毒された愚民

123 :ジャガーネコ(ジパング) [CA]:2023/01/28(土) 20:05:56.93 ID:3E+HM4RX0.net
ちゃんと咥えて美味しいと言うんだぞ

124 :スノーシュー(光) [CA]:2023/01/28(土) 20:07:07.33 ID:flq+NqZU0.net
そういや
シーブックさんが亡くなられたのっていつでしたっけ
(ー人ー)

125 :スノーシュー(光) [CA]:2023/01/28(土) 20:10:06.55 ID:flq+NqZU0.net
はっ
カリフォルニアロールの咥えかた(とすいかたとなめかた?)
って、なんかちゃんとあんですかね?
だいじなとこですよね

126 :ブリティッシュショートヘア(神奈川県) [US]:2023/01/28(土) 20:14:23.81 ID:pe0G9EvB0.net
恵方巻は最近出来た文化じゃなくて元々西日本にあった文化
これ豆な

127 :チーター(兵庫県) [CN]:2023/01/28(土) 20:17:14.98 ID:mj5dUqvQ0.net
恵方巻は中の具材も縁起を担いで決められてるので、サラダ巻きの恵方巻とか意味ないからな

128 :アメリカンボブテイル(神奈川県) [CA]:2023/01/28(土) 20:23:31.17 ID:m6GRWza+0.net
今年の正式な具はさくらでんぶ
それ以外が入ってると不幸になるよ

129 :バーミーズ(茨城県) [SE]:2023/01/28(土) 20:41:00.32 ID:QIxpugEb0.net
関西の風習なんだから関西だけでやっててくれ

130 :スミロドン(東京都) [ニダ]:2023/01/28(土) 20:42:17.07 ID:tiYQehnb0.net
ええ方→恵方

131 :猫又(ジパング) [EU]:2023/01/28(土) 20:49:03.09 ID:CmXOCyfy0.net
666氏ね

132 ::2023/01/28(土) 21:39:37.17 ID:XHZF7c370.net
昔は丸かぶり寿司って言ってたな
恵方巻と言葉を変えて広めたのはセブンイレブンだっけ

この季節になると文句言うスレが立つけどセブンイレブンに言えよな

133 ::2023/01/28(土) 21:44:25.44 ID:uQ+1ictr0.net
船場名物フェラチオ巻きw
平成になってから船場以外でもやりだした胡散臭い行事

134 ::2023/01/28(土) 21:46:33.61 ID:3Vax1Q/o0.net
ハローウィンは日本で流行らせるのはおととしあたりから諦めたようだねアイツらw

135 ::2023/01/28(土) 21:47:50.07 ID:3Nh/GSw70.net
恵方巻は地方でも定着してしまった
ババアどもが楽だから買って来て家族に
食わせるんだよな
昼までに売り切れるような所まで出る始末だ

136 ::2023/01/28(土) 22:00:56.45 ID:Rep6/HVO0.net
なんとなんなんとうなんです!(´・ω・`)

137 :バリニーズ(神奈川県) [ID]:2023/01/28(土) 22:53:19.10 ID:ho7t/kgn0.net
なんとなっとう

に空目したわ

138 :三毛(静岡県) [ニダ]:2023/01/28(土) 23:04:59.40 ID:BTEBDWlM0.net
セブンでコーヒー入れてる間に恵方巻きのチラシ見てたけど久兵衛の恵方巻とかあって美味しそうだった、1000円ぐらいするけど

139 :トラ(茸) [PL]:2023/01/28(土) 23:06:31.76 ID:vogLYw1K0.net
な、なんと

140 :キジ白(東京都) [ニダ]:2023/01/28(土) 23:09:17.76 ID:34AGBllW0.net
東京でこんなアホな風習やる奴は居ないよね?

141 :キジ白(東京都) [ニダ]:2023/01/28(土) 23:09:29.91 ID:34AGBllW0.net
東京でこんなアホな風習やる奴は居ないよね?

142 :ラガマフィン(愛知県) [CN]:2023/01/28(土) 23:12:43.56 ID:H3LVbPlu0.net
>>95
ラサール石井
ウヨちゃんが大嫌いな奴か(笑)

143 :アメリカンボブテイル(東京都) [ニダ]:2023/01/28(土) 23:15:54.48 ID:F2Co5nsz0.net
風よあなたに 伝えてくださいな 心を込めてー

144 :エジプシャン・マウ(徳島県) [US]:2023/01/28(土) 23:23:27.66 ID:wwm+tamu0.net
恵方巻きとか、メチャメチャ売れ残りが出るんだろ
食い物がもったいねーじゃん
普段、廃棄問題って騒いでるの何だったんだよ?

145 :猫又(京都府) [GB]:2023/01/28(土) 23:25:10.76 ID:dK9UNPTt0.net
なっとうかと思った…

146 :ジャガーネコ(ジパング) [CA]:2023/01/28(土) 23:35:39.94 ID:3E+HM4RX0.net
上品に一口サイズに切り分けて食うべし

147 :マンクス(千葉県) [US]:2023/01/28(土) 23:37:09.51 ID:9bLjh5gv0.net
関西で勝手にやっててくれ

148 :コドコド(茸) [US]:2023/01/28(土) 23:43:35.80 ID:9D1csIHp0.net
>>132
うちでは昔から恵方巻きと呼んでました。
母親からもそうと聞きました。
多分50年くらい前?

子供だったので全部は食べられず
妹と半分にして食べたのを覚えています。

149 :ハバナブラウン(静岡県) [PL]:2023/01/28(土) 23:45:08.14 ID:VcTnBHQJ0.net
>>1
な・何とぅ!?

150 :マーゲイ(東京都) [US]:2023/01/28(土) 23:57:49.75 ID:C+oX7MdZ0.net
関西キモ文化を日本中に流行らそうと必死なのに

誰にも相手にされないチンパン関西が実に香ばしい

151 ::2023/01/29(日) 00:07:10.55 ID:8aVmh+e10.net
25年前に広島に行ったとき初めて知りました
新参行事やん

152 ::2023/01/29(日) 00:11:37.86 ID:Rga5bmim0.net
関東なのにコンビニの恵方巻きとか予約しちゃう奴って何考えてんの?

153 ::2023/01/29(日) 00:23:16.44 ID:S9K774vx0.net
おじさんの太巻き大きいだろう?

154 ::2023/01/29(日) 00:34:23.98 ID:fzA9Y1Q/0.net
その土地に有りもしない風習を他の地方でも流行らせようとする意味が分からないよな

155 ::2023/01/29(日) 00:43:34.14 ID:M2ql5gaB0.net
南南東を向いて旦那のチンポ咥え込むわ!

156 ::2023/01/29(日) 00:45:41.16 ID:9kWTBTe40.net
また阿呆巻の季節が来ました~

157 ::2023/01/29(日) 00:59:50.68 ID:/OIi/khD0.net
何と奇遇な!

158 ::2023/01/29(日) 01:52:30.32 ID:B5sVzUQM0.net
>>2
南斗水鳥拳

159 ::2023/01/29(日) 01:52:57.82 ID:B5sVzUQM0.net
俺の恵方巻き

160 :コドコド(大阪府) [TW]:2023/01/29(日) 03:07:06.76 ID:c3Y2C3d80.net
今年50だが幼稚園の時にはすでにやってたぞ

161 :アビシニアン(ジパング) [US]:2023/01/29(日) 06:11:39.39 ID:IYJGsELz0.net
てめぇらの細巻きはおよびじゃねぇんだよ

162 :茶トラ(東京都) [US]:2023/01/29(日) 06:16:14.43 ID:DGVOyHR90.net
20年くらい前からかな
関西の事は知らない

163 ::2023/01/29(日) 06:20:45.73 ID:7EsBVMv70.net
じゃあさ、恵方巻きは受け入れるけどその代わり、自分ちで自作した恵方巻きを食べる日だっていう条件をつけよう
あんなもんカレー作るより簡単にできるんだし
どう見てもボッタクリな恵方巻きを買わされるなんていう悪習をはびこらせてはいけない

164 ::2023/01/29(日) 06:51:07.19 ID:tS24XBib0.net
今年は笠寺観音か

165 ::2023/01/29(日) 07:28:10.10 ID:V3erNtqr0.net
>>110
1度くらい気にするな
恵方が南南東に変わるのは立春からだから

166 ::2023/01/29(日) 08:17:50.00 ID:+nmi6zrE0.net
もう方角を気にする季節になったのか。恵方巻は食べたことないけど

167 :ヤマネコ(群馬県) [ES]:2023/01/29(日) 09:41:58.87 ID:b7bWVfUU0.net
>>152
ミーハー

168 :ラガマフィン(大阪府) [US]:2023/01/29(日) 10:22:18.26 ID:XbDoFO+c0.net
女子アナに恵方巻きを丸呑みさせるための風習

169 :スナドリネコ(茸) [RO]:2023/01/29(日) 11:03:46.80 ID:ABeFKHH80.net
緒方恵を思い出す

170 :ウンピョウ(やわらか銀行) [US]:2023/01/29(日) 11:15:54.26 ID:M2ql5gaB0.net
南南東を向いて旦那のチンポをパイズリするわ!

171 :クロアシネコ(関西地方) [EU]:2023/01/29(日) 11:18:55.03 ID:DzZ30UbA0.net
学生時代関西に居たがこんな風習が広まるわけないと
思ってたわ

172 ::2023/01/29(日) 12:33:41.27 ID:9uC0D71r0.net
なんなん?とう?

173 :白黒(福岡県) [US]:2023/01/29(日) 17:00:41.38 ID:MSo/pu4W0.net
なんですとう

174 ::2023/01/29(日) 17:53:44.14 ID:HBqlufe80.net
>>89
水から決めた止めの一発

175 ::2023/01/29(日) 17:58:16.94 ID:4/DhfRBR0.net
>>148
釣り針がなぁ

176 ::2023/01/29(日) 18:00:42.14 ID:6WZIJshu0.net
廃棄すんでしょ?

177 ::2023/01/29(日) 18:37:39.92 ID:j3C7ILXF0.net
>>1
恵方巻きを伝統行事のように宣伝するのはやめて欲しい。
ここ何十年かのマーケティング戦略に過ぎないのに。

178 ::2023/01/29(日) 18:45:35.40 ID:a33xH7hY0.net
>>129
勝手に真似すんな

179 ::2023/01/29(日) 19:09:44.50 ID:fzA9Y1Q/0.net
>>178
無理やり流行らせようとしてるマスメディアに言えよ

180 ::2023/01/29(日) 19:10:27.32 ID:K4fflDMO0.net
>>174
止めない!
今日は豆も買ったし準備万端

181 ::2023/01/29(日) 19:16:05.65 ID:UDbDQXy90.net
意味のない風習

182 ::2023/01/29(日) 20:29:25.03 ID:NlEmDq7i0.net
大量廃棄に右往左往したファミマはじめコンビニ界隈の黒歴史

183 ::2023/01/29(日) 22:06:59.66 ID:qd0WvFdS0.net
鎹鴉かよ
鬼でもいるのか?

184 ::2023/01/30(月) 01:24:20.56 ID:psuvXOJq0.net
また大量に余った太巻が捨てられるのか

総レス数 184
28 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200