2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】80年代のCMやPVが希望に満ち溢れすぎ・・・ [509689741]

1 :ヴェルコミクロビウム(神奈川県) [CZ]:2023/02/18(土) 15:48:41.43 ID:7AvJjVRO0●.net ?2BP(6000)
sssp://img.5ch.net/ico/1fu.gif
80年代、女性パイロットが登場するCMで流れていた洋楽が知りたい
1/27(金) 14:11配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/3505ffc2c8d8794b04c77a80b3d086a6dd7df431


ハウス デリッシュカレーCM 1982年 柳生博
https://www.youtube.com/watch?v=mEotT_3fTfo

コカ・コーラ 1987コカコーラ CM 〜 I feel Coke 87 佐藤竹善.flv
https://www.youtube.com/watch?v=XFiccrmQpH8

松任谷由実 - リフレインが叫んでる 1988
https://www.youtube.com/watch?v=-ZpQmBhxOT0

2 :スフィンゴモナス(東京都) [AR]:2023/02/18(土) 15:50:56.32 ID:fbe4Rt5G0.net
またこれかよ!
まあいいけど

3 :ミクソコックス(東京都) [US]:2023/02/18(土) 15:52:08.82 ID:EbmJOvn20.net
ありがとう自民党
日本は安倍さんが目指した美しい国になりました

4 :ロドシクルス(光) [FR]:2023/02/18(土) 15:52:58.12 ID:gwr1WTig0.net
詐欺師が喚き散らして台頭する時代だしね。
残念ながら日本人はお人よしすぎて食い物にされたわけだ。

5 :テルムス(大分県) [US]:2023/02/18(土) 15:53:57.11 ID:L6EymS070.net
カレー食いたくなってきた

6 :ハロプラズマ(神奈川県) [US]:2023/02/18(土) 15:54:52.98 ID:rSTLviLQ0.net
コーラのCMに出演してる美男美女も今や還暦前後か

7 :シトファーガ(茸) [ニダ]:2023/02/18(土) 15:56:30.40 ID:AYzHc3cQ0.net
声の大きな少数派(笑)のせいで窮屈な国になったよなあ

8 :パルヴルアーキュラ(福岡県) [ニダ]:2023/02/18(土) 15:57:45.83 ID:7DmV5+Ea0.net
24時間戦えますか?
こんなCM今流したらどうなることやらw

9 :クトノモナス(光) [US]:2023/02/18(土) 16:00:59.61 ID:9Ilnem0e0.net
今だったら絶対アウト
https://youtu.be/T65poaAbHMk

10 :クロロフレクサス(茸) [FR]:2023/02/18(土) 16:02:08.40 ID:gt30g+lg0.net
(´・ω・`)元日雇い土方で令和でもナマポの俺ですが

カルチャークラブか?

11 :ヴェルコミクロビウム(神奈川県) [CZ]:2023/02/18(土) 16:04:26.71 ID:7AvJjVRO0.net
>>7
小人プロレスなんてまさにそう
当人たちは大儲けしてブイブイ言わせてたのに「障害を売り物にするのは差別だかわいそうだ」
とプロ市民に喚かれてほとんどの興行が出来なくなった
メンバーは「誰のためにやってんだ!」とブチギレてたぞw

12 :エントモプラズマ(茸) [IT]:2023/02/18(土) 16:06:01.80 ID:a73L6/DP0.net
VHSビデオで番組録画してた時 一緒懸命CMカットしてたが 逆にCM残しとけば良かったと今は思うな 面白いCMいっぱいあった

13 :カンピロバクター(光) [ニダ]:2023/02/18(土) 16:11:50.26 ID:p70FsULo0.net
そら、80年代は団塊世代が30代だもんな

14 :セレノモナス(東京都) [GB]:2023/02/18(土) 16:12:10.35 ID:tUi2yxjh0.net
マックの39セットが何だって?

15 :ヴィクティヴァリス(神奈川県) [US]:2023/02/18(土) 16:12:33.66 ID:02K9HLcO0.net
>>1

兄は夜更け過ぎ〜に由紀恵と変わるだろ〜♪
https://youtu.be/w6i8PB4ibRo
.

16 :クテドノバクター(光) [JP]:2023/02/18(土) 16:19:14.22 ID:Uo4UJULJ0.net
>>15
それは90年代

17 :アナエロプラズマ(東京都) [ニダ]:2023/02/18(土) 16:19:37.36 ID:KOn1IPgR0.net
企業に予算があったからな
そんな話しはよさんか

18 :ハロプラズマ(光) [US]:2023/02/18(土) 16:21:17.72 ID:oqmH4R170.net
ネットもなく周辺の事しか知らないほうが不便だけど幸せだね。

19 :レジオネラ(東京都) [US]:2023/02/18(土) 16:22:04.78 ID:sW+efh950.net
タカラ缶チューハイのCMでボーイ・ジョージが出てて 親父さんがこの人ダレ?! お父さん この人の三蔵法師で西遊記見たい!!て騒いでたなあ

20 :チオスリックス(茨城県) [TW]:2023/02/18(土) 16:22:17.45 ID:iddRVPa40.net
85年の科学万博のころはまだ明るい未来があった

21 :エリシペロスリックス(東京都) [US]:2023/02/18(土) 16:23:07.20 ID:v6N+rTEX0.net
名優達が逝去されて昭和が遠くなった
昔のCMはそれすら懐かしめる

FMVの高倉健
ナショナル冷蔵庫の菅原文太
大正漢方胃腸薬の田中邦衛
サントリーREDの大原麗子

良いCMだったなー
吉永小百合さんずっとお元気でいてほしいわ

22 :アナエロプラズマ(東京都) [ニダ]:2023/02/18(土) 16:23:21.61 ID:KOn1IPgR0.net
>>18
他人に聞いたり本読んだり
情報を得るために手間掛かる方が知能発達するな

23 :フソバクテリウム(神奈川県) [US]:2023/02/18(土) 16:24:08.04 ID:BPSJZNFb0.net
>>1
いま流れてる確定申告のCMがコカ・コーラっぽい作りでクソワロタ
https://youtu.be/Plfvc7W53-k

24 :ミクロコックス(千葉県) [US]:2023/02/18(土) 16:24:43.44 ID:lccFZadE0.net
ノエビアか?

25 :シネルギステス(東京都) [GB]:2023/02/18(土) 16:26:13.17 ID:sLqr1jjP0.net
いいCMとして思い出すのはサントリーローヤルのランボオ編

26 :ミクロコックス(千葉県) [US]:2023/02/18(土) 16:26:17.15 ID:lccFZadE0.net
https://www.youtube.com/watch?v=6yPUkOewNEU

27 :クリシオゲネス(東京都) [US]:2023/02/18(土) 16:27:36.95 ID:a5e9GfHh0.net
マドンナのMITSUBISHIのCM
ビデオデッキごときに
インパクト有ったわねぇ

28 :フソバクテリウム(光) [ニダ]:2023/02/18(土) 16:28:11.42 ID:MoXyAh640.net
>>23
確かに似てるw

29 :ヴィクティヴァリス(神奈川県) [US]:2023/02/18(土) 16:28:42.27 ID:02K9HLcO0.net
>>1

コレ、イオンとかでかかると思わず歌ってしまう♪
https://youtu.be/mVoFzIoHAEg
https://youtu.be/lDK9QqIzhwk?t=3

「トミーとジーナという若いカップルが、苦しい生活の中でも、
成功することを信じながら、二人で生きている」という歌詞だもんな
まさに、明日への希望に満ち溢れた曲だわw
.

30 :ミクロコックス(千葉県) [US]:2023/02/18(土) 16:30:39.17 ID:lccFZadE0.net
PVはこれよな
https://www.youtube.com/watch?v=djV11Xbc914

31 :コリネバクテリウム(やわらか銀行) [GB]:2023/02/18(土) 16:32:55.45 ID:W9OCqeBm0.net
逆に今はテロリズムだらけやなw

32 :ハロアナエロビウム(兵庫県) [DE]:2023/02/18(土) 16:34:01.59 ID:ENrGTEuI0.net
昔はスバルのくっさいCMも心温まってたのに今見るとイライラするよな

33 :コリネバクテリウム(やわらか銀行) [GB]:2023/02/18(土) 16:34:05.85 ID:W9OCqeBm0.net
あの空気は多分覚せい剤

34 :デスルフォバクター(静岡県) [IN]:2023/02/18(土) 16:34:36.20 ID:EU/2Gf2D0.net
生きる歓び カリーナ

35 :エルシミクロビウム(石川県) [NO]:2023/02/18(土) 16:34:41.95 ID:EJaqhhVQ0.net
シーナイーストンかTears for Fearsか

36 :コリネバクテリウム(やわらか銀行) [GB]:2023/02/18(土) 16:35:00.47 ID:W9OCqeBm0.net
アイドルトイレ盗撮とかしてそう
今のcmはw
もうわかるべw

37 :ハロプラズマ(福岡県) [FR]:2023/02/18(土) 16:35:09.16 ID:UykH1rgx0.net
このCMやPVに出ているラッキーな高齢者世代を支えてるのが僕らです

38 :ヴィクティヴァリス(神奈川県) [US]:2023/02/18(土) 16:35:47.01 ID:02K9HLcO0.net
>>16
初出は1989年だよ

【クリスマス・エクスプレス】(フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』)
> クリスマス・エクスプレス(X'mas Express・Xmas Express)とは
> JR東海が1989年から展開していた、東海道新幹線のCMシリーズである。

39 :ミクロコックス(千葉県) [US]:2023/02/18(土) 16:37:21.50 ID:lccFZadE0.net
>>32
当時スバルはまったくやる気なかっただろ
80年代のスバルの名車なんて皆無だしな
せいぜい迷車枠で初代アルシオーネとかあるぐらい

40 :ハロアナエロビウム(兵庫県) [DE]:2023/02/18(土) 16:37:24.90 ID:ENrGTEuI0.net
マクセルのカセットテープのCMでボンジョビ覚えた奴

41 :ハロアナエロビウム(兵庫県) [DE]:2023/02/18(土) 16:38:26.79 ID:ENrGTEuI0.net
昔のCMって洋楽の使い方が上手かったよな
https://www.youtube.com/watch?v=QIDO7iLZdA4

今ってCMタイアップ無くなった気がする

42 :シネルギステス(東京都) [GB]:2023/02/18(土) 16:48:31.36 ID:sLqr1jjP0.net
タバコのCMも無くなったがラークのCMも良かったよ
あとは街の遊撃手シリーズとか

43 :グロエオバクター(東京都) [US]:2023/02/18(土) 16:49:27.21 ID:bn/ifHKS0.net
今のポリコレハリウッドスター呼んでもなぁ

44 :クトノモナス(愛知県) [ニダ]:2023/02/18(土) 16:49:47.60 ID:FB6hrULF0.net
ネスカフェとか異国情緒すごかったな今じゃヨーロッパ?ふーんてかんじ

45 ::2023/02/18(土) 16:51:21.18 ID:CQVoHjX20.net
根拠レスな希望に浮かれてきたツケをちゃんと支払わないといけないからね

46 ::2023/02/18(土) 16:54:26.51 ID:n/TBx21p0.net
アーティストに1分間のPVを作らせただけのCM

川崎製鉄 1985 立花ハジメ
https://youtu.be/IBPV0BrJyfw

47 ::2023/02/18(土) 16:56:40.57 ID:xDatE1/e0.net
若者が多いからね

48 ::2023/02/18(土) 16:57:26.23 ID:lccFZadE0.net
新日鉄の「どんぶらっこ親子のサブマリン」っての見たいけど
動画落ちてないんだよな

49 ::2023/02/18(土) 16:58:21.36 ID:02K9HLcO0.net
>>1
オーディションでの成功を歌った曲

'84年のカセットテープのCMで使われた
SONYは、このCMのためにわざわざ曲を作った!

https://youtu.be/RcX5ahXbU-M?t=29
.
https://o.5ch.net/20j7e.png

50 ::2023/02/18(土) 17:10:32.18 ID:yZau+sME0.net
リフレインの最後の動画、

こっちみんな!

51 ::2023/02/18(土) 17:12:33.43 ID:lF3ly6HH0.net
プレイステーション時代あたりのゲームのCMがつよい

52 ::2023/02/18(土) 17:16:02.62 ID:BNekh6Z40.net
「意味深長」って言葉はCMで初めて知った
ちなみに当時のアイドルソングにもその影響からか「イミシン」って言葉が頻発してる

53 ::2023/02/18(土) 17:18:12.74 ID:RDvBCS5m0.net
深津絵里のJR東海が好き

54 ::2023/02/18(土) 17:19:10.12 ID:58T8FNUL0.net
銀座ジュエリーマキとかマックスファクターとか良かった

55 ::2023/02/18(土) 17:20:46.27 ID:5/pwNmIu0.net
街の遊撃手

56 ::2023/02/18(土) 17:22:21.47 ID:JgBG8cC50.net
電器屋さんの異常な熱気なw
はーなつかし

57 :グロエオバクター(SB-Android) [US]:2023/02/18(土) 17:28:08.90 ID:ZyvnRi9j0.net
>>41
今の洋楽は枯れてるからな

58 :グロエオバクター(SB-Android) [US]:2023/02/18(土) 17:30:00.28 ID:ZyvnRi9j0.net
やっぱ若者が多いと活気があるよな
今は年寄り>>>>若者だからアンバランスになって成田みたいに炎上する奴が出てくる

59 :デイノコック(東京都) [CN]:2023/02/18(土) 17:33:33.06 ID:tXX+1j580.net
>>7
パヨクはほんと迷惑な連中だよw
マスゴミと連帯してるしね
キャンセルカルチャーを推進

60 :ヴィクティヴァリス(SB-iPhone) [US]:2023/02/18(土) 17:33:58.95 ID:9r1gLiHO0.net
アルシンドにナッチャウヨ

61 :放線菌(滋賀県) [CN]:2023/02/18(土) 17:39:10.43 ID:8wdGYvvX0.net
https://www.youtube.com/watch?v=8Apm1irAAmk

62 :デスルフレラ(兵庫県) [US]:2023/02/18(土) 17:40:19.48 ID:vW17Scdt0.net
どうせコカ・コーラだろ

63 :カルディオバクテリウム(茸) [IT]:2023/02/18(土) 17:40:42.79 ID:LWxXxh0c0.net
カリフォルニアバーのCMが好きだった

64 :ヴィクティヴァリス(神奈川県) [US]:2023/02/18(土) 17:41:28.89 ID:02K9HLcO0.net
>>1

1985年のカセットテープのCM
'80年代を代表するイギリスのポップデュオ
https://youtu.be/9965qRuKpQc

このデュオのMVは、いかにも'80年代を代表する名曲(全英1位)
「去年ボクをフッたキミ、今年は別な人にあげることにするよ」という歌
https://youtu.be/E8gmARGvPlI
.
sssp://o.5ch.net/20j8a.png

65 :放線菌(滋賀県) [CN]:2023/02/18(土) 17:43:29.67 ID:8wdGYvvX0.net
不器用ですから

66 :クロオコックス(東京都) [FR]:2023/02/18(土) 17:44:09.15 ID:G6kNJ1dG0.net
トラボルタがタカラのCMで
ショッチュー!(shoot you)と叫んでた

67 :シネココックス(ジパング) [US]:2023/02/18(土) 17:51:49.31 ID:Zj85xNOc0.net
>>9
いい時代だったな
ちゃんと嫁にいくのが夢になってる

68 :チオスリックス(東京都) [FR]:2023/02/18(土) 17:58:53.82 ID:VHXDWO1Y0.net
昔は国産車、家電、たばこの海外ロケCM
マドンナやブルース・ウィリスやシュワやら外タレが片言日本語で飲料CMとか出てた

今はカツラ増毛、金貸し、損保、家族葬のCMばかり

69 :テルモデスルフォバクテリウム(栃木県) [US]:2023/02/18(土) 18:00:48.71 ID:n/TBx21p0.net
とりあえず白人か子供か動物を出しときゃなんとかなるだろ
みたいな安直なCMが多かった

70 ::2023/02/18(土) 18:10:21.90 ID:JjwhsjGm0.net
>>66
それグレゴリーハインズ

71 ::2023/02/18(土) 18:12:14.91 ID:KI0W7qnu0.net
https://youtu.be/Sk2YbGItH8I
https://youtu.be/xg_zoqFNMTc
https://youtu.be/6N9LrIBDNdU
https://youtu.be/r_1CU-OQn3Q
https://youtu.be/iKEnXUDYCII

かっちょええー、これ欲しいお( ^ω^ )

72 ::2023/02/18(土) 18:16:13.97 ID:dPI2h5Ji0.net
>>2
韓国人的には生きにくいよなあ

73 ::2023/02/18(土) 18:21:13.58 ID:BPSJZNFb0.net
>>71
ワイド&ローで地を這うように走るイメージでカッコよかったな
当時兄貴に勧めたけど兄貴が買ったのは86だった
86もいい車だったけどプレリュード乗ってみたかったな
その後俺は譲ってもらったレジェンドクーペに乗った
最後に乗ったのはFC、FDだったな
車高の低い車を好きになったのはプレリュードに惚れたせいかもしれない

74 ::2023/02/18(土) 18:25:10.80 ID:02K9HLcO0.net
1980年前後、ANA・JALのCM
https://youtu.be/BWgQvj0Nd_U

ちょっとノスタルジック

75 ::2023/02/18(土) 18:39:16.94 ID:g9vTAVZW0.net
>>10
1のCMはカルチャークラブもあったね
自分はこのCMジェネシスが印象に残ってる

76 ::2023/02/18(土) 18:41:11.54 ID:g9vTAVZW0.net
>>18
逆説的だけどその方が世界が広かったというのはあるよね

77 ::2023/02/18(土) 18:45:06.15 ID:g9vTAVZW0.net
>>20
時代の流れとしては戦後以降その辺はまだ地続きだったんだよね
バブル崩壊後もその残り香みたいな物があったけど
阪神淡路で一気に時代の空気が変ったのを今でもはっきり覚えてる

78 ::2023/02/18(土) 18:45:44.96 ID:g9vTAVZW0.net
>>24
1の話はノエビアだね

79 ::2023/02/18(土) 18:48:58.26 ID:02K9HLcO0.net
>>74
2021年グラミー賞・アルバム・オブ・ザ・イヤーに輝いた
デュア・リパの『フューチャー・ノスタルジア』( Future Nostalgia)の
2022年ビルボード ミュージック アワード・トップラジオソング受賞
『 Levitating 』のMVはわざと“'80年代風”にアレンジしている

Dua Lipa - Levitating (Official Animated Music Video)
https://youtu.be/N000qglmmY0
.
https://o.5ch.net/20j8n.png

80 ::2023/02/18(土) 18:49:25.13 ID:wwYUfi0p0.net
https://youtu.be/Fr1lJ63vtgs
ノエビアの80年代だとシーナイーストンかな

81 ::2023/02/18(土) 18:52:51.89 ID:imvsU0iF0.net
>>11
「自分達は笑われているのではない。
笑わせているんだ。」
と言っている人がいたけど
こういう声は絶対に封殺するよな。

82 ::2023/02/18(土) 18:55:22.76 ID:eg8goK4T0.net
80年代ってどっちかというとパヨクの方が日本を称賛して海外を見下してた気がする
関口宏もサンモニで日本の好景気のすばらしさをめっちゃ言っててイギリス王室のスキャンダルが
出た時は「イギリス国民は恥ずかしくないのかね?」とめっちゃ見下してたわ
逆に右派は「今の日本はクソ。海外を見習え!」って言ってた

83 ::2023/02/18(土) 18:56:32.32 ID:ov7MJ6M/0.net
ダイアン・レインがスカートの裾をクイッと上げて銃ぶっ放すカメリアダイヤモンドのCM

84 ::2023/02/18(土) 19:02:29.79 ID:N/fVZ0K70.net
>>1
ww2当時にアメリカで女性パイロットはめずらしくなかった

アメリカ陸軍は女性パイロット2万人の養成計画をたてていた

85 ::2023/02/18(土) 19:02:50.75 ID:g9vTAVZW0.net
>>49
知ってるかも知れないけどこの曲でイントロから鳴ってるエレクトリックピアノの音
ヤマハのDX7というシンセのプリセット音なんだけど当時この音が洋楽邦楽問わず使われまくってた
他にもDX7のプリセット音だとa-haのテイクオンミーやケニー・ロギンスのデンジャーゾーンのベースで
プリセット音が使われてた
テイクオンミーだと他にも琴の音も同様にDX7の音だった

86 ::2023/02/18(土) 19:38:28.55 ID:KOn1IPgR0.net
>>82
80年代後半とかソ連はペレストロイカ、中国は開放政策、東欧は政府転覆とかでもう左右対立言っている奴は時代遅れという空気だった

87 ::2023/02/18(土) 19:43:06.90 ID:WHxi8sdC0.net
https://youtu.be/9-2JlwPZMCQ

88 ::2023/02/18(土) 19:58:43.09 ID:N9ZAiPs+0.net
>>1
柳生博の髪型どうなってんの?

89 ::2023/02/18(土) 20:03:46.41 ID:0GuYj+sq0.net
日本には明るい未来しかないと本気で思ってたあの頃

自民党の世襲総理たちが日本をぶっ壊した

90 ::2023/02/18(土) 20:05:37.47 ID:0GuYj+sq0.net
おいしい生活
不思議大好き
カッコインテグラ

91 ::2023/02/18(土) 20:08:27.29 ID:VqXkHxwA0.net
CMが洒落ていただけで実生活は今よりも貧しかったりする

92 ::2023/02/18(土) 20:10:57.99 ID:eg8goK4T0.net
>>91
貧しい人が多かったからこそ憧れを抱かせるCMが多かった

93 ::2023/02/18(土) 20:12:53.17 ID:BPSJZNFb0.net
フェアレディZ
スピンしちゃって一言
「スポーツカーに乗ろうと思う。」
https://youtu.be/lQQoW3Ws_qw

RX-7
ワインディングを流しながら
「私はスポーツカーに乗っています。」
https://youtu.be/1L58WiVqSgM

94 ::2023/02/18(土) 20:14:31.83 ID:Z9YZcE340.net
https://youtu.be/svWINSRhQU0

95 ::2023/02/18(土) 20:24:02.37 ID:02K9HLcO0.net
>>85
うん、当時は良く使われて、それなりの名曲も生まれていた
たしか、この曲も・・・

Berlin - Take My Breathe Away theme from Top Gun
https://youtu.be/fUis9yny_lI
.
https://o.5ch.net/20j99.png

96 ::2023/02/18(土) 20:25:23.67 ID:VqXkHxwA0.net
>>92
庶民であることを誇らしいとさえ思えた時代

97 ::2023/02/18(土) 20:28:04.09 ID:NJ8ZXntt0.net
80年代の希望に満ち溢れた時代に20代30代になった人達が今の社会を動かしていると思うと感慨深いですよね

98 ::2023/02/18(土) 20:30:05.86 ID:oARH5Q0E0.net
最近はPVじゃなくてMVって言うよな

99 ::2023/02/18(土) 20:50:32.79 ID:02K9HLcO0.net
>>95

なんか、このころの映画はテーマ曲もいいんだよな

KOKOMO - COCKTAIL 1988
https://youtu.be/kgqaWqGgfIM
.
https://o.5ch.net/20j9i.png

100 ::2023/02/18(土) 21:12:30.04 ID:s/rUY/Lp0.net
genesisに罪はないぞ?アメリカ人なのにイギリスで多く売れたという苦労が多いバンドなんだからな?

101 ::2023/02/18(土) 21:17:28.71 ID:OM/4An2B0.net
GenesisのInvisible Touchは今でも聞いてるw
個人的にはメナードのCM曲で一番好きだったな

102 ::2023/02/18(土) 21:18:26.48 ID:OM/4An2B0.net
>>101
メナードじゃなくノエビアだったか

103 ::2023/02/18(土) 21:20:55.80 ID:t/N+zCzC0.net
タバコとお酒のCMが意外と面白いものが多いという・・・(´・ω・)

104 ::2023/02/18(土) 21:23:18.13 ID:EqdMENAe0.net
デリッシュカレーのキッチンええなぁ

105 ::2023/02/18(土) 21:31:43.37 ID:xd+Kjv4i0.net
フーファイターズのラーントゥフライ

106 ::2023/02/18(土) 21:34:16.26 ID:lccFZadE0.net
>>91
金利は高かったから、一旦サラ金つまんだら首吊りしたほうがトータルではトクな時代

107 ::2023/02/18(土) 21:40:00.66 ID:OM/4An2B0.net
>>105
良い曲だよね
終わり際のギターのメロディラインが好みだな

108 ::2023/02/18(土) 22:21:29.67 ID:AyHELrVe0.net
80年代はチョーダサい時代だったと萩原健太、
だから達郎や幸宏がそこから逃れるように曲を作っていた。
CM業界が今のIT業界と同じくらいの頂点ブームにあり
新しいことCoolなことおしゃれなことはまずCMから発信された。
ダサい現実を忘れるようにダサくないものを必死で作り出そうとしていたが輪をかけてダサいものもまた生産されていた。

109 ::2023/02/18(土) 22:23:49.57 ID:mfeUn67m0.net
車のCMといえばこれだな

https://m.youtube.com/watch?v=48EZt_WTy-0&t=7s&pp=ygUZ44K344Or44OT44KiIGNtIOmdkuOBhOW9sQ%3D%3D

110 ::2023/02/18(土) 22:39:27.27 ID:sLqr1jjP0.net
ホンダシティのマッドネスも印象深い

111 ::2023/02/18(土) 22:44:23.58 ID:ZUG2XI4v0.net
https://youtu.be/hOJ1BcrKszQ
パーラメントのCMでマンハッタンに憧れたよね

112 ::2023/02/18(土) 22:46:52.47 ID:obFtMgTq0.net
ポップス路線に行く前のジェネシスもいいよ

113 ::2023/02/18(土) 22:54:51.90 ID:p+gRgogM0.net
今の日本のCMってサラ金と人材派遣ばかりでヤベえわ

114 ::2023/02/18(土) 23:01:45.31 ID:n/TBx21p0.net
今は見たい番組は録画しておいてから見るのでCMなんて見てない
リアルタイムで見てると早送りしたくても出来ない

115 ::2023/02/18(土) 23:01:53.65 ID:cyUu98810.net
ジェネシスのland of confusion買ったけどよくわからんかったワイはポリスに走った

116 ::2023/02/18(土) 23:07:04.02 ID:hov598up0.net
>>27
日本ツアーのスポンサーが三菱なんです

117 ::2023/02/18(土) 23:10:54.11 ID:umQLQIZC0.net
花王PURE のCMか良い
NOBODYのCM曲が最高

118 ::2023/02/18(土) 23:12:48.89 ID:sTdXhHrr0.net
>>110
それ
マッドネスが曲に合わせてムカデ走り?
なんかやりたい事を思いっきりやってた時代だったな

119 ::2023/02/18(土) 23:16:38.62 ID:n/TBx21p0.net
キャノン 大友克洋 1984
https://youtu.be/J8PmIInkFbQ

120 ::2023/02/18(土) 23:27:08.00 ID:8ZQ1xEVC0.net
車のCMならビートルズのヒアゼア使ってるやつが良かった

121 ::2023/02/18(土) 23:41:18.57 ID:n/TBx21p0.net
マクセル 久保田利伸 1988
https://youtu.be/2RUl3nLAUmc

このあたりになるともう外人じゃなくてもOKって感じになってきてる

122 ::2023/02/19(日) 00:06:39.53 ID:52uR5vrO0.net
日本の街の道路を走る日本車のCMってひょっとして一つも無いのかな
どうせ買ったら日本の道路を走るのに

123 ::2023/02/19(日) 00:16:24.32 ID:lzw3STZ00.net
>>34
松本孝美が女神だった

124 ::2023/02/19(日) 00:16:47.33 ID:9/U9iGrp0.net
>>122
普通にあるでしょ
例えばケンとメリーのスカイライン
https://youtu.be/l5QQ5w5EUoU

125 ::2023/02/19(日) 00:18:56.55 ID:+nafausp0.net
サントリーローヤル ランボオ編
あんな男ちょっといない

https://youtu.be/IGMLztrmOSs

126 ::2023/02/19(日) 00:20:19.83 ID:P7jRJlZH0.net
中国ファンド

これを正しく読めるのがバブル世代

127 ::2023/02/19(日) 00:25:01.80 ID:9Q7BZCVF0.net
才能と金があったから。
今のCMは才能ないやつが受けを狙ってるだけ、その商品をいかにアピールするなんか考えてない

128 ::2023/02/19(日) 00:25:54.52 ID:0Simj9ou0.net
TDKだったかのリトル・リチャードののっぽのサリーはカッコよかったわー
あれでオールディーズにハマった

129 ::2023/02/19(日) 00:32:14.69 ID:YSik+Zeo0.net
コピーは三田の空母とか

130 :デスルフレラ(ジパング) [CA]:2023/02/19(日) 00:37:24.08 ID:xoCPfI1b0.net
オレンジエードの踊ってるCm

131 :クリシオゲネス(東京都) [EU]:2023/02/19(日) 00:46:44.47 ID:L8cc8/ao0.net
>>20
コスモ星丸乙

132 :エルシミクロビウム(やわらか銀行) [US]:2023/02/19(日) 00:51:41.77 ID:C/K5vbZ00.net
洋服の青山の80年代CMがエロかったね
今じゃ絶対できない

133 :カルディオバクテリウム(東京都) [IE]:2023/02/19(日) 00:52:24.60 ID:Ioddm37L0.net
>>125
このCM大好きだったなぁ
サントリー提供だったのか料理天国の合間によく流れてた気がする

134 :セレノモナス(長屋) [DK]:2023/02/19(日) 02:33:44.65 ID:LYaoZF/d0.net
https://i.imgur.com/jSdTiz8.gif

135 :ニトロスピラ(栃木県) [US]:2023/02/19(日) 02:49:56.77 ID:52uR5vrO0.net
>>124
72~77年か
80年代のCMについて語るスレなんだが
70年代はまだ瓦屋根を美しいと思う感性が日本人に残ってたのね

136 :シネルギステス(神奈川県) [US]:2023/02/19(日) 03:21:10.69 ID:9/U9iGrp0.net
>>135
は?そんなの屁理屈だろ
お前が「日本の街の道路を走る日本車のCM」って書いてたから上げたんだろが
日本車のCMで検索すれば80年代だろうがいくらでも出てくるよ
https://youtu.be/48EZt_WTy-0

137 :シネルギステス(神奈川県) [US]:2023/02/19(日) 03:28:01.52 ID:9/U9iGrp0.net
>>135
クラウンは最近まで国内専用だったし富士山も映ってるから日本の道で間違いない
https://youtu.be/SdiuMZnenno

138 :ストレプトミセス(茸) [CN]:2023/02/19(日) 03:29:00.39 ID:J+LSlps00.net
>>86
映画ではソ連の刑事に扮してアメリカの刑事と協力して悪人捕まえるシュワルツェネッガーが時代の空気読んでたなぁ
一方、スタローンはアフガンで相も変わらずソ連兵をやっつけてて…

139 :ニトロスピラ(栃木県) [US]:2023/02/19(日) 03:39:44.83 ID:52uR5vrO0.net
>>136
これ日本なの?
車が2車線の右側を走ってるんだが

140 :アコレプラズマ(光) [US]:2023/02/19(日) 05:56:01.01 ID:5wmkBCU30.net
ポリコレなかったからな
これに尽きる

141 :プロカバクター(東京都) [EU]:2023/02/19(日) 06:00:53.85 ID:EXiOIf410.net
>>127
良い意味でお金になる世界には才能のある人達が流れ込んで来るから
面白い物が沢山産まれるよね

142 ::2023/02/19(日) 07:02:43.11 ID:vadl+c1o0.net
指いれんな

143 ::2023/02/19(日) 07:20:24.84 ID:C/5u5RP20.net
>>1
'80年代末バブルのころストック・エイトキン・ウォーターマン・サウンドが流行った

某飲料メーカーも、さっそくCMで流していた・・・
https://youtu.be/JFn_IB-Pad0


【バブルの象徴】ストック・エイトキン・ウォーターマン・サウンド

“Never Gonna Give You Up”は「ぜったい諦めたりしない」という前向きな曲

Rick Astley - Never Gonna Give You Up (1987 Remastered 4K 60fps,AI)
https://youtu.be/o-YBDTqX_ZU

Rick Astley - Together Forever (1988 Remastered 8K)
https://youtu.be/FsrofOUqjPg

Kylie Minogue - Never Too Late (Live Top Of The Pops 1989)
https://youtu.be/7kEtcrXRWLE?t=12

Michael Fortunati - Give Me Up (1987 not SAW)
https://youtu.be/5uAys21t4us
.
https://o.5ch.net/20jcn.png

144 ::2023/02/19(日) 07:27:52.87 ID:KxgJko8b0.net
>>9
勃起した

145 ::2023/02/19(日) 07:50:15.51 ID:xzkZcAMq0.net
>>129
阿川泰子のナイトライン懐かしいな。

146 ::2023/02/19(日) 13:27:47.84 ID:zZY5VWMy0.net
>>15
https://youtu.be/Vxn2vbdH6a0

147 ::2023/02/19(日) 13:30:58.94 ID:5wQ3C/td0.net
CMが社会現象になるって今ないもんな
それだけクリエイターの質も下がってるわけだ

148 ::2023/02/19(日) 13:35:59.87 ID:zZY5VWMy0.net
1989
リゲイン
https://youtu.be/746v_877dzI

149 ::2023/02/19(日) 13:38:46.41 ID:kHejtH1b0.net
柳生博って去年亡くなっていたの知らなかった。

150 ::2023/02/19(日) 13:39:11.92 ID:vwyEtI530.net
>>41
クラプトン、三菱でもやってたよな・・・・

151 ::2023/02/19(日) 13:43:41.79 ID:kHejtH1b0.net
>>9
裸もそうだけど、「お嫁に行きます」って言うワードが未婚女性から反感を買いそう。

152 ::2023/02/19(日) 13:48:00.33 ID:9z4doCYZ0.net
ゴルディオンハンマーで光になったんやな(´・ω・)

153 ::2023/02/19(日) 13:57:24.77 ID:WuqhLxjp0.net
今の若者に残ってる未来は
重税国家日本
三等国家日本

154 ::2023/02/19(日) 14:02:32.17 ID:vwyEtI530.net
https://www.youtube.com/watch?v=6YqIXyJNnN8
ジョージ・マイケルじゃない方はどうしてるんだろうな
カセットってこんなCMばっかりで楽しかった

155 ::2023/02/19(日) 14:04:10.77 ID:Dfb4H4iW0.net
>>153
南朝鮮みたいw

時代は共産カル党壷の北チョソコーどもによる公金募金チューチューだからねーw

     ∧_∧
   ∧_<∧Д´>   弱者や差別を仕立て支援団体量産
  ∧ `Д´ > |>   
  < `Д´∧>ノ    その税金募金は同胞みんなでチューチュー
   < `Д´_∧
   ヽ< `Д´_∧    これぞ100両編成の朝鮮チューチュ-トレインニダ
   く < `Д´>
    |く  ノ>      ウリを批判する奴はすべてレイシスト!ヘイトニダ!
    (_/ /ヽヽ 
    (_) (__)       by 共産カル党壷(北チョソコー)

もうアカンかもなw チョソコーw

156 ::2023/02/19(日) 14:06:37.51 ID:zZY5VWMy0.net
1983 ワコール
https://youtu.be/lBMPwNk8U0U

157 ::2023/02/19(日) 14:16:51.13 ID:G9+XwfYW0.net
昭和シェル石油 スパークエイダー
ttps://www.youtube.com/watch?v=MDmsWHcIRlM

158 ::2023/02/19(日) 14:34:02.52 ID:SnH5eh9S0.net
俺的には横浜タイヤのADVANのCMがカッコよかったなあ
Get a step ahead

159 ::2023/02/19(日) 14:37:21.10 ID:+DE6B4Ns0.net
資生堂vsカネボウ(現花王)のバチバチCM対決熱かった

アイドルが輝いてた時代

160 ::2023/02/19(日) 14:53:15.47 ID:kz6aY5h00.net
菅原文太の朝日ソーラーも良かったね
仁義なき風で

161 ::2023/02/19(日) 14:55:10.85 ID:zZY5VWMy0.net
>>160
朝日ソーラじゃけん

162 ::2023/02/19(日) 17:23:49.46 ID:0h1VlPdL0.net
https://youtu.be/jK47Ct5xICM

何がそんなに面白かったのか

163 ::2023/02/19(日) 17:34:41.44 ID:zNindpgb0.net
>>162
口パク

164 ::2023/02/19(日) 17:58:33.17 ID:XvzRt2mM0.net
隠れた名作は色々あって誰も覚えていないと思うけど、あの3回転半の天才少女の伊東みどりのカルビーポテトチップスのCMは笑える(どこにも過去映像が無い)
神田うののデビュー前のバレリーナで踊る日清のお好み焼き粉のCMとか篠原涼子の日清のカップヌードル エージャンとか誰も知らねーよなw(探してるけどどこにも無い)

165 ::2023/02/19(日) 17:59:47.57 ID:jIOhUu/j0.net
>>1
90年代から2000年代前半は絶望しかない

166 ::2023/02/19(日) 18:04:58.52 ID:h1zK2aUW0.net
松井さんが出てたコーラは良かったな

167 ::2023/02/19(日) 18:54:09.28 ID:Zwv3cOrI0.net
>>164
いっか天 えっび天 ほったて天~♪
って松本伊代が歌ってたやつ?

168 ::2023/02/19(日) 18:55:57.90 ID:f13Ue1sM0.net
>>97
その時代「1億総中流」を謳歌した30代が、00年代に若者叩きやって氷河期世代を作った

169 ::2023/02/19(日) 18:56:59.46 ID:d/VnTBSo0.net
気を付けよう 甘い言葉と 誘惑星

170 ::2023/02/19(日) 19:01:11.31 ID:0h1VlPdL0.net
CM-DyDo-JUICE100
https://youtu.be/zakE0SGQnKk

これ好きやねん

171 ::2023/02/19(日) 19:01:43.72 ID:QOywQTQ90.net
バブル期は明日の食いぶちも心配しなくて良い時代だった
後先考えず最先端の物買いまくっていた
ポパイを読んでダサい服に憧れていた

172 :エントモプラズマ(大阪府) [IT]:2023/02/19(日) 20:21:34.16 ID:+5X5taiF0.net
最近はテレビ見ないから
どんなCMが流れてるのか知らない

唯一見てしまうCMはユウチュウブ動画の視聴中に流れて来るCMだけ

GoogleピクセルGoogleピクセルとかしつこいねん(# ゚Д゚)

173 :エントモプラズマ(大阪府) [IT]:2023/02/19(日) 20:26:09.53 ID:+5X5taiF0.net
>>165
ららら無人君らららら無人君♪
ちょっと寄ってく(⌒∇⌒)

174 :名無しさんがお送りします:2023/02/19(日) 23:33:31.70 ID:p7TM/e/rr
80年代のほうが、自動車普及率も低い。家の面積も狭い。
お前らは、甘やかされたクソガキで、何もかも満たされているからやる気のないゴミなんだ。
お前のようなゴミどもが増えたのが原因だ。

しかし私は日本をよくする気はない。
そのまま、お前たちは、さぼり続けて滅びろ。
お前ら日本及び日本人は、もう、邪魔だ。
甘やかされたボンボンクソガキが、同情引くようなことを言ったり、デマを流しているだけだろ。
しつこい。見ていて不愉快。

貧乏だったから上昇意欲が強かっただけだろ。
昔が良いとは言っていない。お前らは私を騙しけり落とした。
しかし共産主義者にはならないように、ナショナリズムをあおり私をだまし続けた。公務員も、教師も、全ての日本人が、私をだまし続けた。
私は日本に合法的に復讐する。私は合法的に日本を滅ぼす。私が刑務所に放り込まれたり精神病院に放り込まれ、お前たちの奴隷にされたら、元も子もないからな。

したがって、私は共産主義者になる。全世界同時共産主義革命を実現する。これが、お前たちが一番恐れていたことだ。

175 :コリネバクテリウム(徳島県) [US]:2023/02/19(日) 23:24:50.62 ID:JsFNKuio0.net
https://i.ytimg.com/vi/q0OniiHgysI/hqdefault.jpg

176 ::2023/02/20(月) 10:18:54.09 ID:Jhb9wH7g0.net
日本の高度成長ってのは、日本中が物欲に狂った時代
一時期は、世界のブランド品の半分を日本人が買ってた。
これが変えたのは、東日本大震災だと思う

177 :リケッチア(神奈川県) [US]:2023/02/20(月) 17:24:27.07 ID:7banU/7x0.net
>>27
当時、アルバイトしてCO・OPで買って
マドンナのポスターもらった思い出

学生が学校の生協で気軽に6ケタのキャッシュで
買い物ができた景気の良い時代・・・

https://youtu.be/hDHZA3Tz36o?t=31
https://youtu.be/BVMd5nf8tBs
https://youtu.be/5w8qsq8wMYc
.

178 :ホロファガ(神奈川県) [US]:2023/02/20(月) 18:41:34.45 ID:HplAGMdq0.net
>>41
そもそも今の若者は音楽をそれほど聴かないし影響も受けてない
映画と音楽とライブくらいしかエンタメのなかった昭和とは違う

179 :ホロファガ(神奈川県) [US]:2023/02/20(月) 18:44:06.04 ID:HplAGMdq0.net
>>57
暗い曲かブラコンではない黒人音楽が増えすぎた
英米の音楽シーンは明らかに変わった
新しい事をやるアーティストも減った
音楽については日本の方がまだ歴史的に地続きに見える

180 :シュードノカルディア(東京都) [SE]:2023/02/20(月) 18:46:24.66 ID:/2PKot9e0.net
あと少しだけ頑張れば、今夏格好いい生活できるという提案がこの当時のCM制作のモティベーションだった。

この世界に絶望してこういう遺書残した人もいる。

「リッチでないのに リッチな世界などわかりません 
ハッピーでないのに ハッピーな世界などえがけません
『夢』がないのに『夢』をうることなどは……とても
 嘘をついてもばれるものです」

181 :シュードノカルディア(東京都) [SE]:2023/02/20(月) 18:47:34.76 ID:/2PKot9e0.net
>>111
97年スチールは担当した!

182 :ホロファガ(神奈川県) [US]:2023/02/20(月) 18:48:47.73 ID:HplAGMdq0.net
>>101
Phil CollinsソロやMike + the Mechanicsも好き

183 :ホロファガ(神奈川県) [US]:2023/02/20(月) 18:49:55.53 ID:HplAGMdq0.net
>>111
Bobby Caldwellバージョンなのも良いね

184 :ホロファガ(神奈川県) [US]:2023/02/20(月) 18:51:47.56 ID:HplAGMdq0.net
>>143
Bananarama挙げないとw

185 :メチロフィルス(茸) [JP]:2023/02/20(月) 18:53:48.24 ID:+0z8a1f90.net
20世紀には21世紀への夢があった
21世紀になってみると、それは儚い夢にすぎなかった

186 ::2023/02/20(月) 19:21:10.74 ID:hNuHU+yw0.net
>>185
近未来への夢って凄い大事と最近気付いたわ
今の閉塞感ってそれが無いんだよな

187 ::2023/02/20(月) 19:28:13.63 ID:6t4gcR7E0.net
>>1
バブル世代サイコーじゃんw

188 :ミクロモノスポラ(ジパング) [RU]:2023/02/21(火) 10:10:51.08 ID:xPWmDbj70.net
今の若い人が苦しんでるのは、自民党と官僚の合体政権のせ

戦後、馬鹿な日本が高度成長できたのは、全てアメリカのおかげ
ただ残念なのは、GHQが、日本の官僚がここまで全ての国家権力を
牛耳ってるとは気が付かなかったこと。

だから日本は、どんな無能な馬鹿でも、「自民党議員」なら、
総理が務まる国になってしまった。

189 :ロドバクター(神奈川県) [US]:2023/02/21(火) 10:58:23.81 ID:zbMntXGm0.net
>>187
そのサイコーなバブルをつぶした犯人がいる・・・

バブルをつぶして不況にさせたマスコミと日銀
https://youtu.be/LZc38hDuXQk?t=122

バブル後遺症を20年も長引かせた、日銀が犯した大失敗
https://zuuonline.com/archives/230892

190 :テルモリトバクター(大阪府) [FR]:2023/02/21(火) 11:07:09.13 ID:OQYOZq1Q0.net
サントリーVSOPのCMが好きだったね

191 :シュードアナベナ(光) [US]:2023/02/21(火) 11:09:43.32 ID:J4/hCayM0.net
>>40
Bad Medicineだっけ

192 ::2023/02/21(火) 11:15:15.98 ID:HXFHYGRu0.net
>>188
ジミンガいうけど、結局は団塊世代に依存した日本社会は団塊世代の老いとともに終局に向かったという話だわな

団塊世代の為の社会であってその逆ではない

193 :ナトロアナエロビウス(東京都) [CN]:2023/02/21(火) 11:38:40.96 ID:6Ag3QEOa0.net
>>181
まじか!

総レス数 193
40 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200