2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

子供の頃マグロの正方形の形をしたおつまみを食べてゲロ吐きそうになった。 [194767121]

1 :シュードノカルディア(秋田県) [US]:2023/02/20(月) 19:30:38.83 ID:YtE+qnyz0●.net ?PLT(13001)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
江戸名物の佃煮を生み出したのは江戸っ子ではない!ではどこの人でしょう?
https://trilltrill.jp/articles/3002745
これ
http://2ch-dc.net/v9/src/1676888923372.jpg

2 :エルシミクロビウム(東京都) [FR]:2023/02/20(月) 19:31:21.64 ID:gAHQIjnP0.net
立方体と言えば、キモイ牛の絵のチーズは?

3 :テルモミクロビウム(京都府) [US]:2023/02/20(月) 19:31:35.36 ID:KlmrS4qC0.net
片岡んちにあったわ、きもかった

4 :ミクロコックス(東京都) [RU]:2023/02/20(月) 19:31:42.26 ID:bSIhDgAg0.net
あれって猫の餌だぞ

5 :緑色細菌(おにぎり) [US]:2023/02/20(月) 19:31:49.86 ID:dfrvGZ4V0.net
チョコレートかと思ったら、違った

6 :ネイッセリア(東京都) [CL]:2023/02/20(月) 19:32:17.20 ID:+O0cTYdy0.net
なんか金とか銀色のビニールに包まれてる奴?

7 :デスルファルクルス(埼玉県) [ニダ]:2023/02/20(月) 19:32:38.91 ID:lN+n58LT0.net
とうふようか

8 :プロピオニバクテリウム(東京都) [JP]:2023/02/20(月) 19:33:13.83 ID:43adM2Ol0.net
なついね!

9 :プランクトミセス(茸) [ニダ]:2023/02/20(月) 19:33:22.40 ID:p2WArNRV0.net
ツナピコ

10 :クロロフレクサス(宮城県) [US]:2023/02/20(月) 19:33:33.84 ID:1YhUr6dw0.net
団塊Jrからは一切出てこないなあれ
不気味な味だったなあ

11 :シントロフォバクター(茸) [US]:2023/02/20(月) 19:33:51.11 ID:6p7rszfp0.net
少し硬いのが好き

12 :ネンジュモ(東京都) [PT]:2023/02/20(月) 19:34:27.30 ID:FCUf5fqm0.net
ああ、あったねえ。
名前は分からんけど包みが美味しそうに見えるから
食べたら変な味でさw

13 :デスルフォバクター(鹿児島県) [JP]:2023/02/20(月) 19:34:34.90 ID:xkV5204S0.net
わりと好きだったぞ

14 :クラミジア(東京都) [FR]:2023/02/20(月) 19:34:51.75 ID:Dn994orp0.net
酒のツマミだな

15 :コルディイモナス(茸) [EU]:2023/02/20(月) 19:35:10.07 ID:5ziKTdKp0.net
美味かった記憶だけど?

16 :パスツーレラ(ジパング) [CZ]:2023/02/20(月) 19:36:09.19 ID:Yb6zUpJR0.net
子供の頃からよく食べた
そんなの系しか家で見当たらなかったから

17 :ビブリオ(神奈川県) [CN]:2023/02/20(月) 19:36:15.42 ID:SAEo3zQR0.net
ご飯のおかずにしようとしたり、お湯で溶いてみたりしたことはあった
結果は諸君の想像の通りなんで書かない

18 :カルディオバクテリウム(北海道) [TH]:2023/02/20(月) 19:36:38.88 ID:WXLQ9DXS0.net
ビーフジャーキーぽいやつだったよね
記憶ではクジラな気がしてたがマグロだったか

19 :ネンジュモ(東京都) [PT]:2023/02/20(月) 19:36:41.94 ID:FCUf5fqm0.net
まあ子供が食べるもんじゃないよね。
ピーナッツやサラミなどど一緒に皿に盛られてるイメージ。
酒はビールよりはウイスキーとかかな。

20 :プロピオニバクテリウム(埼玉県) [ヌコ]:2023/02/20(月) 19:36:56.17 ID:Mb4OTckR0.net
あーはいはい
わかる

21 :緑色細菌(千葉県) [GB]:2023/02/20(月) 19:37:18.87 ID:OhlmnnCl0.net
>>1
あーめっちゃ懐かしい
あんまりうまくないよな

22 :クロロフレクサス(山口県) [ニダ]:2023/02/20(月) 19:37:38.16 ID:GG/jap9U0.net
金銀みたいなやつか
好きだったわ

23 :ジアンゲラ(千葉県) [CA]:2023/02/20(月) 19:37:46.59 ID:6OCbxwd80.net
今でも食べてる

24 :レジオネラ(大阪府) [DE]:2023/02/20(月) 19:37:48.41 ID:25cXlPhA0.net
あざらしの缶詰食いてえ

25 :ホロファガ(兵庫県) [US]:2023/02/20(月) 19:37:51.93 ID:ICryjIBY0.net
最近でもCMやってるよな

26 :デスルフロモナス(茸) [ニダ]:2023/02/20(月) 19:37:57.64 ID:3JlO5mIt0.net
こういうの今突然食うとうまいうまいって食うようになっちゃうんだよね

27 :パルヴルアーキュラ(愛知県) [ニダ]:2023/02/20(月) 19:38:38.93 ID:AhmBYSCe0.net
あぁ・・・これマズいよなぁ
あえて売る必要あんのか> っていうくらい、マジで不味い

28 :ハロアナエロビウム(茨城県) [US]:2023/02/20(月) 19:38:41.82 ID:jz1Oqgfb0.net
これ美味いよ 

29 :パルヴルアーキュラ(茸) [ニダ]:2023/02/20(月) 19:38:41.91 ID:q1XYzMtt0.net
未だに俺の職場の机に常駐してるんだが?

30 :緑色細菌(おにぎり) [US]:2023/02/20(月) 19:38:55.51 ID:dfrvGZ4V0.net
ロイズとかメルティキスと見た目が似てるが
多分、まぐろの珍味のほうが先に売ってたと思う。

31 :フィシスファエラ(千葉県) [US]:2023/02/20(月) 19:38:59.15 ID:auZ0t3HW0.net
正方形は二次元な。あれは立方体だ

32 :ビブリオ(東京都) [ヌコ]:2023/02/20(月) 19:39:10.41 ID:sPg8WThR0.net
バキで見た

33 :テルムス(神奈川県) [US]:2023/02/20(月) 19:39:44.24 ID:FiX2fM5G0.net
これ旨いよな

34 :コルディイモナス(東京都) [TW]:2023/02/20(月) 19:40:29.28 ID:Gz5UN8pi0.net
金銀のやつか

35 :ミクロコックス(京都府) [DE]:2023/02/20(月) 19:41:18.49 ID:JTIYbzfU0.net
ツナピコめっちゃ旨いだろバカか

36 :デスルフォバクター(茨城県) [ニダ]:2023/02/20(月) 19:41:38.91 ID:n74a2H9y0.net
猫用と味の違いはあるのか?

37 :クリシオゲネス(千葉県) [DE]:2023/02/20(月) 19:41:53.30 ID:1YCDe9sW0.net
佃煮味の硬いシーチキン

知らない方は上記をイメージしてください

38 :フィシスファエラ(熊本県) [US]:2023/02/20(月) 19:44:23.55 ID:+Id/W7/e0.net
俺は好きだけどな
ところでアレって似たような包のチョコあるよな

39 :ヘルペトシフォン(兵庫県) [ニダ]:2023/02/20(月) 19:44:35.18 ID:nd/IvaPo0.net
寄付してくださいといきなり家に来て
寄付するとこれをもらった記憶があるけどなんだったんだ

40 :ナトロアナエロビウス(埼玉県) [NL]:2023/02/20(月) 19:46:25.27 ID:xfTNX3VH0.net
コンビーフとかも食わんな

41 :クロマチウム(東京都) [GR]:2023/02/20(月) 19:46:27.98 ID:OckbZpBI0.net
これマジでマズい

42 :プロカバクター(茸) [US]:2023/02/20(月) 19:46:33.77 ID:y3wQGIxx0.net
美味しいしたまに欲しいんだけどスーパーに売ってないし
そもそもあれ正式名称何?

43 :アルマティモナス(埼玉県) [AU]:2023/02/20(月) 19:46:44.37 ID:BxldGsiP0.net
>>29
くちくさぁ!

44 :リケッチア(青森県) [US]:2023/02/20(月) 19:46:48.45 ID:i7ijOsH60.net
船舶の救命キットにも入ってた。
随分昔だけど。

45 :アクチノポリスポラ(千葉県) [US]:2023/02/20(月) 19:47:24.35 ID:AEc2+DrS0.net
猫にやったらガツガツ食べてたよ

46 :パルヴルアーキュラ(茸) [ニダ]:2023/02/20(月) 19:47:29.28 ID:q1XYzMtt0.net
>>43
マスクしてるから大丈夫!

47 :デロビブリオ(東京都) [CN]:2023/02/20(月) 19:47:48.39 ID:MhFV8paS0.net
あったねえって普通に売ってるが

48 :アキフェックス(兵庫県) [ニダ]:2023/02/20(月) 19:48:12.24 ID:5jmBuxcD0.net
猫のおやつみたいなやつな

49 :ネンジュモ(東京都) [PT]:2023/02/20(月) 19:49:54.47 ID:FCUf5fqm0.net
ウィスキーボンボンもあったね。
あれは酒が入ってたけど子供でも食べられたしチョコも美味しかったなあ。

50 :ユレモ(大阪府) [US]:2023/02/20(月) 19:49:55.47 ID:bHKLBj9N0.net
今でも珍味コーナーに普通に売ってるぞ

51 :ナウティリア(千葉県) [US]:2023/02/20(月) 19:50:06.69 ID:ZVYgjMRq0.net
鯉釣りの餌

52 ::2023/02/20(月) 19:51:14.24 ID:InhG2c3U0.net
同じのを食い続けるといいんだけど、違う味のを食うと慣れるのに時間がかかる

53 ::2023/02/20(月) 19:52:01.00 ID:JU0NRiys0.net
普通に旨かった記憶しかねーな

54 ::2023/02/20(月) 19:52:10.71 ID:3JlO5mIt0.net
>>37
お茶漬けにいれたらうまそう

55 ::2023/02/20(月) 19:53:50.83 ID:w8AtArPn0.net
チョコの中に混ぜとくイタズラしたい

56 ::2023/02/20(月) 19:54:14.05 ID:/aohd0tD0.net
これは美味かったぞ
でもよくチョコレートと間違えてがっかりすることもあった

57 ::2023/02/20(月) 19:55:37.96 ID:WIJ6UQzi0.net
美味いじゃん
好き嫌いが多い奴は不幸だな

58 ::2023/02/20(月) 19:57:05.75 ID:NxTz9W1b0.net
あれに糸つけて飼い猫釣りをよくやったな
口が届きそうなところに垂らして取りそうになったら上に上げる
さすがに最後はプレゼント

59 ::2023/02/20(月) 19:57:40.47 ID:aZ2JJu490.net
もっと本気出して猫用のおやつ作ったらいいと思う

60 ::2023/02/20(月) 19:58:06.63 ID:/Lw/taNd0.net
食いすぎて吐くパターンのやつだろ
つまりはうまかったんだろ

61 ::2023/02/20(月) 19:58:58.48 ID:7QvjBRbz0.net
>>17
分かる

62 ::2023/02/20(月) 19:59:21.30 ID:dfrvGZ4V0.net
>>59
いなばが、猫用のチャオキューブを作って売ればいい。

63 ::2023/02/20(月) 19:59:53.75 ID:v49tr4kC0.net
子供の頃の想い出だな。
父親が晩酌してて、おつまみに出ていたツナピコを分けてもらって食べたりな。
昭和の幸せな家庭の光景な。

そういうのもあって見かけたらたまに買ったりもする。
静岡に旅に行って焼津の市場でこれのはね出し物がたくさんはいって安かったから買って帰って来た。
大量だと食べ切るのが大変だわ(笑)
でも二個包まれてたりとかいろんな規格外品が混ざっててそういうのでも楽しめた。

64 ::2023/02/20(月) 20:00:16.18 ID:PSZ6p5pV0.net
バキでマグロのキャラメルとか言ってた奴

65 ::2023/02/20(月) 20:00:23.06 ID:vrEfiNfW0.net
あー
子供には美味しそうに見えてコレジャナイ奴ね

66 ::2023/02/20(月) 20:01:37.23 ID:GtwyKYRF0.net
マグロッペだろwwwwwwwwww

67 ::2023/02/20(月) 20:01:56.13 ID:GtwyKYRF0.net
あれ不味いよな

どこにニーズあんだよ
猫の餌か?

68 ::2023/02/20(月) 20:03:48.18 ID:aUb2FJ950.net
まぁ子供が食べるもんじゃないからな

69 ::2023/02/20(月) 20:04:27.62 ID:3wmrQQp30.net
じいちゃんが日本酒に浸して飲んで喰ってたな

70 ::2023/02/20(月) 20:04:41.11 ID:p+kCXv4f0.net
めっちゃうまいだろ

71 ::2023/02/20(月) 20:05:51.49 ID:OrhOnVzC0.net
安っぽい味だったけど懐かしいな
酒飲みだった父親を思い出す

72 ::2023/02/20(月) 20:06:27.33 ID:59czlD3R0.net
言われてみれば猫の餌かも。
珍味は高級ってイメージだから我慢して食ってたけど。

73 ::2023/02/20(月) 20:07:41.48 ID:wXPKfDoo0.net
>>1
何でサイコロの形って書かなかったの?

74 ::2023/02/20(月) 20:08:16.16 ID:AnW2v9SM0.net
これめちゃ好きだった
ツナピコだろ?

75 ::2023/02/20(月) 20:09:44.51 ID:k3Ls1tPA0.net
クソまずかったけどなれるとなんか食えるようになった

76 ::2023/02/20(月) 20:10:14.75 ID:Jk0hOjPq0.net
マグロセロって言ってたが、セロハンか?

77 ::2023/02/20(月) 20:15:30.93 ID:UqdqJvtG0.net
ばあちゃん家に行くと必ず置いてあるお菓子TOP3に入りそうなやつな
あとは栗しぐれとかホワイトロリータとか
寒天ゼリーも不味かったなあ
これ誰が食ってんだろって不思議に思ったわ

78 ::2023/02/20(月) 20:18:50.23 ID:zjMJJ0Az0.net
めっちゃ懐かしいなw

79 ::2023/02/20(月) 20:21:09.24 ID:zjMJJ0Az0.net
>>65
その感覚は全くなかったなあ。
ラクガンとか寒天ゼリーとか岩おこしだったらビンビン感じてたけど。

80 ::2023/02/20(月) 20:22:05.50 ID:BzdPE8FZ0.net
俺は子供の頃、親父が買って来た鳥刺しくったら全身に蕁麻疹が出て大変なことになった。

81 ::2023/02/20(月) 20:22:28.13 ID:JS6OWqbX0.net
おっさんがずっとしゃぶりながらウイスキーとか飲むやつ

82 ::2023/02/20(月) 20:22:50.40 ID:MZjabpFR0.net
婆ちゃんち行くと絶対ツナピコ置いてあった

83 ::2023/02/20(月) 20:24:31.29 ID:x2cbz6r40.net
これと伊藤九右衛門の茶飴は常備されていたわ

84 ::2023/02/20(月) 20:24:49.09 ID:ShCV/ihz0.net
小さいサラミもあっただろ

85 :オピツツス(兵庫県) [BE]:2023/02/20(月) 20:27:13.52 ID:PUM9TuqB0.net
これまだ売ってんのか
久々に食いたい

86 :セレノモナス(東京都) [EU]:2023/02/20(月) 20:29:02.18 ID:Wkod50Kl0.net
子供の頃はかったい四角の魚臭い固まり
だったが
大人になって酒飲むようになったら良さがわかった

87 :クロストリジウム(東京都) [US]:2023/02/20(月) 20:40:46.81 ID:eDo9obCi0.net
これって金と銀で味違うの?

88 :緑色細菌(新潟県) [ヌコ]:2023/02/20(月) 20:42:09.22 ID:rNIgE+BT0.net
猫が食べたがるけど体に悪そうだからなあ

89 :ミクロモノスポラ(茸) [ニダ]:2023/02/20(月) 20:44:10.36 ID:Ik/0hAMi0.net
猫には塩分与えない方が良いぞ

90 :オセアノスピリルム(SB-iPhone) [FR]:2023/02/20(月) 20:44:36.35 ID:n4TVAI9a0.net
100円菓子シリーズのとこにだいたいある

91 :テルモデスルフォバクテリウム(神奈川県) [ヌコ]:2023/02/20(月) 20:45:21.11 ID:QFBiJBUH0.net
>>9
うちもそれ。

92 :オピツツス(東京都) [SE]:2023/02/20(月) 20:45:54.37 ID:legVPgGW0.net
まずいとか言うキッズは去れ!

93 :ハロアナエロビウム(茸) [US]:2023/02/20(月) 20:47:19.82 ID:jExAaZB00.net
>>87
ヒント:フィンガーチョコの金と銀

94 :ナウティリア(京都府) [PL]:2023/02/20(月) 20:48:59.70 ID:kCm8RTuh0.net
ツナピコうまい。マグロなんか?あれ

95 :クロロフレクサス(SB-iPhone) [ニダ]:2023/02/20(月) 20:49:39.60 ID:xbECGC2e0.net
ワイ結構好き

96 :アクチノポリスポラ(埼玉県) [GB]:2023/02/20(月) 20:49:50.59 ID:gWjJYuPh0.net
カツオのキャラメルよしッ!

97 :スピロケータ(愛媛県) [JP]:2023/02/20(月) 20:50:57.13 ID:DzG0Nkco0.net
あーあったな 
釣り餌みたいな匂いする奴

98 :アルテロモナス(大阪府) [JP]:2023/02/20(月) 20:51:21.33 ID:Rdg0WrAN0.net
えー俺これめちゃくちゃ好きだわ

99 :クトノモナス(東京都) [ES]:2023/02/20(月) 20:59:17.56 ID:EMgCQkeD0.net
とあるスナックで犬が飼われてて、俺はじいちゃんのつきそいでそこに行くんだけど、客のおっさんが乾き物を犬に食べさせるには1回人間が噛み砕かないと堅くてダメだとか言って、口から吐き出した乾き物を俺に渡してくるわけ
俺は幼心にメッチャ汚ね-!と思いつつもそう言っちゃ悪いから、パッと受け取ってパッと犬に放り投げた
そしたら、犬が怖いからパッと終わらせたと勘違いされて笑われた
この屈辱と共におつまみ乾き物全般が食えなくなったわ

100 :スピロケータ(和歌山県) [EU]:2023/02/20(月) 21:01:29.79 ID:NrjiilmP0.net
子どものころはめっちゃ好きだったが今食っても、うまいと思わなくなった。

101 :クラミジア(大阪府) [GB]:2023/02/20(月) 21:02:04.81 ID:+tLQkpF60.net
魚をカチカチまで煮込んだやつみたいな味

102 :デスルファルクルス(やわらか銀行) [JP]:2023/02/20(月) 21:02:15.50 ID:6t5gjYmN0.net
婆ちゃんと、お茶と食べると美味しいね!って話してたのを思い出した
懐かしくて死にたいような気分になった

103 :パスツーレラ(東京都) [GR]:2023/02/20(月) 21:13:57.37 ID:7W0X1JVP0.net
表面にザリザリ砂糖がついてるゼリー

104 ::2023/02/20(月) 21:17:05.22 ID:Shr2wgfM0.net
>>5
これ

105 ::2023/02/20(月) 21:21:23.10 ID:B6w61VTR0.net
田舎の爺ちゃんのとこでおやつにこれと黒棒とビガーを食ってた

106 ::2023/02/20(月) 21:22:25.67 ID:tSpaEcui0.net
>>31
するどいっ!

107 ::2023/02/20(月) 21:24:55.22 ID:SAzR9lBa0.net
ツナピコワラタ

108 ::2023/02/20(月) 21:25:41.71 ID:SAzR9lBa0.net
噛めば噛むほど味がでるのよ、これ!(*´∀`)♪

109 ::2023/02/20(月) 21:26:18.71 ID:IBzEEk0N0.net
ガド・ガードか懐かしいな(´・ω・)

110 ::2023/02/20(月) 21:26:40.02 ID:JTVrkLfD0.net
チータラと交互に食うとマリアージュ

111 ::2023/02/20(月) 21:29:28.60 ID:BntyeuU20.net
なんかすごく懐かしい
今はもう売っていないの?

112 ::2023/02/20(月) 21:31:19.01 ID:jDCDI0Ev0.net
マグロで100超ってどこまで好きなん?

113 ::2023/02/20(月) 21:31:54.75 ID:+tLQkpF60.net
そういやお店でも見かけないなぁ視覚に入ってないだけなのかな

114 ::2023/02/20(月) 21:32:10.98 ID:lRS38PhX0.net
これか
チョコと勘違いして口に入れたらあまりの臭さに吐き出したなぁ

115 ::2023/02/20(月) 21:33:01.83 ID:3Z39fND20.net
最近見ないね

116 ::2023/02/20(月) 21:34:35.34 ID:6fc8r+q/0.net
味濃ゆすぎるしパッサパサで嫌いだったなぁ

117 ::2023/02/20(月) 21:34:52.16 ID:siTpLWaF0.net
わかる
誰も食わないからいつまでもある

118 ::2023/02/20(月) 21:35:42.06 ID:DHTVqNqP0.net
めっちゃ好きだったわ
食いすぎると喉が渇くんだよな

119 ::2023/02/20(月) 21:39:03.95 ID:osavotdl0.net
子供の頃のトラウマで大人になっても拒否反応出ちゃう

今食べると旨いのかな…

120 ::2023/02/20(月) 21:39:08.22 ID:NrjiilmP0.net
>>111
今でも売っている。

121 ::2023/02/20(月) 21:39:20.11 ID:JjULVyBZ0.net
鰹節の味の塊と思ってた
マグロだったか
あれでゲロ?理解できんがふつうに美味かった

122 ::2023/02/20(月) 21:41:58.35 ID:Zm7q1Thg0.net
マグロがでかくてチーズ乗っかってるやつすき

123 ::2023/02/20(月) 21:42:10.04 ID:jsrmsHJO0.net
>>28
美味いよな

124 ::2023/02/20(月) 21:42:29.30 ID:mi3P37M70.net
>>2
ベルキューブの悪口かw

125 ::2023/02/20(月) 21:43:59.25 ID:9mzeJCQ+0.net
>>31
スレ主も喜んでおろう

126 ::2023/02/20(月) 21:44:46.68 ID:R9DTRQw60.net
ツナビコ

127 ::2023/02/20(月) 21:45:33.44 .net
あれクッソ不味いんだよなぁ

作って売ってる奴は人類に恨みでもあるんだろうか

128 ::2023/02/20(月) 21:46:48.05 ID:IBzEEk0N0.net
デジキューブのFF7の体験版はワクワクしたわ(´・ω・)

129 ::2023/02/20(月) 21:50:01.15 ID:JMT/TA0g0.net
マグロセロか
そういや最近見かけないな

130 ::2023/02/20(月) 21:50:08.68 ID:m6vO8fFU0.net
俺もなったわ
今は好きだけどペヤングとかのインスタント焼きそばも始めて食べた時はいたな
ポカリスウェットも想像していた味と違くてはいた
極めつけは口の中ではじける飴。ドンパッチだっけ?
びっくりして洗面台に履いたら洗面台の水に反応してまだ弾けてたから恐怖だったわ

131 ::2023/02/20(月) 21:51:26.78 ID:Gu9eUnvc0.net
甘くて好きだったわ

132 ::2023/02/20(月) 21:53:01.65 ID:BPBXgWoR0.net
金と銀の包み紙でチョコかと思ったらクソまずい思い出

133 ::2023/02/20(月) 21:54:56.12 ID:e1aZvWkG0.net
>>9
酒のアテに最高だわ

134 ::2023/02/20(月) 22:03:07.34 ID:PG5vMyrd0.net
今でも売ってる?

135 ::2023/02/20(月) 22:09:48.79 ID:mRxjPo+j0.net
日本人からすると黒人は差別被害者じゃなく差別加害者だからな

136 ::2023/02/20(月) 22:10:03.71 ID:u5ur6zhc0.net
ガキの頃よく見かけたな。こんな不味いもんがなんでヒットしたのか謎

137 ::2023/02/20(月) 22:24:49.73 ID:2dQyXsj90.net
タンパク質で栄養補助食品だろ
昔の肝油を思い出す

138 ::2023/02/20(月) 22:32:49.71 ID:TkFrVoAk0.net
祖父母の家にいつもあった
あと固めた寒天みたいなおやつも

139 ::2023/02/20(月) 22:33:18.04 ID:Yh3v2MKM0.net
ダ イ キ ラ イ

140 ::2023/02/20(月) 22:33:20.74 ID:5x1PkeQ50.net
これ猫用だよ

141 ::2023/02/20(月) 22:36:24.93 ID:is69h/Lz0.net
小学校低学年の給食で 白っぽい杏仁豆腐だかゼリーみたいなプヨプヨの物が出て来て異様にマズかったのが記憶にある あれが何だったのか今だにわからない 味も文章では表現できないようなマズさだった

142 ::2023/02/20(月) 22:36:40.83 ID:oOff5ygS0.net
葬式の味

143 ::2023/02/20(月) 22:40:12.53 ID:Yzg2d9iH0.net
何度記事になって名前を見ても結局四角いマグロのあれってなるお菓子

144 ::2023/02/20(月) 22:40:50.05 ID:TowdqhI90.net
でも今の嫁がそれ

145 ::2023/02/20(月) 22:42:11.66 ID:/9PKWj5F0.net
くせえやつ・・・

146 ::2023/02/20(月) 22:45:13.73 ID:Ia9Go7I40.net
ちっちゃい湯呑みに水入れて飲みながら食べてたな
おっさん達の仲間入りした気分で

147 ::2023/02/20(月) 22:54:10.87 ID:VCY+60Co0.net
コンソメ食ってた

148 ::2023/02/20(月) 22:57:05.51 ID:SAEo3zQR0.net
>>130
何でもかんでも吐きすぎだよw
絶対家に呼びたくねーわお前だけは

149 ::2023/02/20(月) 22:59:12.22 ID:AhbnqXWO0.net
生臭いからね
気持ち悪くなることはあるかも

150 ::2023/02/20(月) 23:02:31.95 ID:lYmzA/cB0.net
原理研究会の学生がこんなん売って歩いてた記憶…

151 ::2023/02/20(月) 23:04:01.42 ID:QIsnhpvq0.net
>>1
ツナピコね

152 ::2023/02/20(月) 23:07:09.41 ID:l6OBoUvP0.net
>>4
思い出したら確かにw

153 ::2023/02/20(月) 23:08:34.74 ID:vGbdqrtk0.net
小学生の時は箱根
中学の時は長野スキー
高校は中退だからシラネ

154 ::2023/02/20(月) 23:09:38.71 ID:zolnJuEv0.net
>>150
統一が珍味セットみたいなの売り歩いてたな

155 ::2023/02/20(月) 23:09:50.50 ID:LcKttPZ10.net
親族の集まりでおとんやおっちゃん達がつまみにしてるのを貰って食べるの好きだったわ、懐かしい

156 ::2023/02/20(月) 23:14:35.15 ID:u5ur6zhc0.net
>>138
仏壇スイーツでしょ

157 ::2023/02/20(月) 23:19:01.91 ID:a+7yltXYO.net
>>141(埼玉県) ID:is69h/Lz0
『小学校低学年の給食で 白っぽい杏仁豆腐だかゼリーみたいなプヨプヨの物が出て来て異様にマズかったのが記憶にある あれが何だったのか今だにわからない 味も文章では表現できないようなマズさだった』


場所がダ埼玉なら…おそらくは南朝鮮のドングリ寒天か
ドングリゼリーなんでは
アレはプニュプニュプルプルしていて確かにマズイ

158 ::2023/02/20(月) 23:20:26.93 ID:6NbA9F7D0.net
去年の年末沖縄行ったとき空港のラウンジで食った
あれば食うけどわざわざ買ってまで食わないのがマグロの四角いやつ

159 ::2023/02/20(月) 23:30:29.05 ID:nu1PPEjL0.net
きりたんぽんはゲロの塊

160 ::2023/02/20(月) 23:40:44.39 ID:gVmFXC4k0.net
おそらくワイン用のツマミなんだろうけど、キューブ状のチーズで
ブルーチーズもらって食べたら舌がしびれた

161 ::2023/02/20(月) 23:52:05.94 ID:m2vNcvbB0.net
濃いラーメンに一粒入れると旨すぎる
薄いラーメンには邪魔になる

162 ::2023/02/21(火) 00:23:48.94 ID:pZMKH6VP0.net
ガキの頃から酒のつまみみたいなのが好きだったから甘いものよりよく食べたわ

163 ::2023/02/21(火) 00:24:25.21 ID:noK+pmvU0.net
ンマかったよ
雷おこしとかがキツかった

164 ::2023/02/21(火) 00:25:25.34 ID:ycBQadQF0.net
子供の時に食べたが好きだった
大人になってから食べてないな

165 ::2023/02/21(火) 00:25:54.45 ID:xOCchaAJ0.net
>>42
たまに貰うんだけどスーパーツナって書いてた気がする

166 ::2023/02/21(火) 00:47:37.96 ID:Uo7sChfJ0.net
カインズホームでみた
イカのつまみもなとりさえ中国産だからなんでもよくなってきた

167 ::2023/02/21(火) 00:57:06.43 ID:lgBGHNnc0.net
>>9
それだ!名前が出て来なかったよ

168 :アキフェックス(東京都) [US]:2023/02/21(火) 01:29:02.74 ID:CEohDerD0.net
ツナピコうめーじゃん

169 :メチロフィルス(茸) [US]:2023/02/21(火) 01:31:52.52 ID:peJ7LsGr0.net
めっちゃうまいやん。これおかずにメシが食えそうなくらい

170 :イグナヴィバクテリウム(神奈川県) [DE]:2023/02/21(火) 01:54:46.08 ID:OxlXsU3W0.net
懐かしいな

171 :クロマチウム(山口県) [AU]:2023/02/21(火) 02:30:32.45 ID:lSQyq6GR0.net
>>1
それはドッグフードでは

172 :デスルフォバクター(長野県) [US]:2023/02/21(火) 02:40:09.55 ID:8gBJ5v6P0.net
味は嫌いじゃないけど、酒のツマミだといまいち

173 :アシドバクテリウム(神奈川県) [GB]:2023/02/21(火) 03:30:33.19 ID:8NOuNlz80.net
魚臭いやつ有ったね 不味いよあれは

174 ::2023/02/21(火) 04:24:21.88 ID:XNWECMXI0.net
>>9
喉渇くねん

175 ::2023/02/21(火) 04:27:06.80 ID:qptSDTji0.net
じいちゃんが食べてたな 懐かしすぎてちょっと泣きそうになった

176 ::2023/02/21(火) 04:29:18.73 ID:bt9NjZhV0.net
宇宙船で食べるミートキューブだな

177 ::2023/02/21(火) 05:27:28.65 ID:S7PqtRu30.net
子供はチョコだと思って食っちゃうから衝撃がすごいんだろ
ビールの当てとしてはまあまあ

178 ::2023/02/21(火) 05:51:53.46 ID:rYrg4mdL0.net
倉庫貸してたのが乾物問屋で賃料持ってくるときにたんまりくれたわこれ

179 :パルヴルアーキュラ(ジパング) [US]:2023/02/21(火) 06:35:23.45 ID:wUtc6fKg0.net
>>1
あれがクソ美味いんだろーが

180 :ミクロモノスポラ(京都府) [DE]:2023/02/21(火) 06:40:12.82 ID:w74a6ktT0.net
ツナピコ不味いとか言ってるやつは二歳児?

181 :グロエオバクター(宮城県) [TR]:2023/02/21(火) 06:48:28.42 ID:fytBFJpD0.net
生臭い魚とかを旨い旨い食べてる人とかいるけどあれは我慢してるのかガチなのかいつも疑問に思うわ
マグロとか鰹とか焼くと臭くなるけどあれとか本当に苦手だわ

182 :ロドスピリルム(茸) [MX]:2023/02/21(火) 06:55:24.69 ID:6WuJAhqs0.net
昔婆ちゃんが飼ってた亀に食わせてたからずっと亀のエサだと思ってたんだよこれ

183 :ナトロアナエロビウス(東京都) [CN]:2023/02/21(火) 07:05:28.42 ID:6Ag3QEOa0.net
ツナピコと昆布飴しか菓子受けに上がってなかったときの絶望感はハンパない

184 :シントロフォバクター(大阪府) [ニダ]:2023/02/21(火) 07:22:41.82 ID:7098x3N30.net
あれ地域猫にやるおやつじゃないの?(´・ω・`)

185 ::2023/02/21(火) 07:25:12.21 ID:rYrg4mdL0.net
食ってると猫が凄いんだ

186 ::2023/02/21(火) 07:30:10.04 ID:H6kfJfhe0.net
>>9
旨いは旨いが味が濃すぎるなあ…

187 ::2023/02/21(火) 07:31:06.69 ID:H6kfJfhe0.net
>>183
昆布飴うめえ

188 ::2023/02/21(火) 07:35:32.07 ID:HR6kM1A30.net
アレ金と銀で味が違うのか。

189 ::2023/02/21(火) 07:40:27.16 ID:K33R/gwt0.net
ツナピコ意外と嫌いな人いるんだな
味変わらないのについ金と銀を交互に食べてしまう

190 ::2023/02/21(火) 07:43:20.00 ID:HR6kM1A30.net
>>189
なるほど。
味は変わらないのかw

191 ::2023/02/21(火) 07:47:54.69 ID:+9RbdFlu0.net
あれビックリするよね
え、うまそうじゃん→あれ、臭い変、ちょっと癖あるかも?→クッサ!まっず!

192 ::2023/02/21(火) 07:48:35.96 ID:bM02znXm0.net
これ子供の頃大好きだったわ
今でもスーパーに売ってるのかな?

カルパスも好きだったが、これは今でも普通に売ってるけど

193 :アコレプラズマ(北海道) [ニダ]:2023/02/21(火) 07:59:57.83 ID:C72WPN/n0.net
子供の頃から美味しいと思ってたけど
メーカーによってはまずいのもあるのか?

194 :レンティスファエラ(愛知県) [ニダ]:2023/02/21(火) 08:12:17.07 ID:0A4J75lh0.net
猫に与えてる奴止めろよ
味めっちゃ濃いだろ

195 ::2023/02/21(火) 10:54:41.23 ID:Xz5U8LnB0.net
スーパーで売ってるの見て意外といいお値段で二度目の憤慨

196 ::2023/02/21(火) 17:23:27.90 ID:mUeqbmGc0.net
ハイミーはママの餌

197 ::2023/02/21(火) 17:25:45.56 ID:k9fPOudF0.net
金色と銀色の包装、カップヌードルの謎肉を甘辛くしたアレ

198 ::2023/02/21(火) 17:27:56.30 ID:0L0O+Opy0.net
亀の餌じゃないの?それ

199 ::2023/02/21(火) 17:28:09.69 ID:qBV7brYI0.net
あれは酒のつまみだ

200 ::2023/02/21(火) 17:28:37.23 ID:0ROL7u+u0.net
焼酎に合う
甲乙混和の荒いのに

201 ::2023/02/21(火) 18:10:20.68 ID:IFdOg0x+0.net
あれ美味いやん今でも食ってるぞ

202 ::2023/02/21(火) 19:46:50.14 ID:iXOO/twC0.net
わりと好き
味は同じなのに金の包装の方だとちょっと得した感じがするw

203 ::2023/02/21(火) 21:35:18.54 ID:UodHJVJ90.net
割とすきだけど昔ガチで腐ったヤツ食って履いた覚えがある。

204 ::2023/02/22(水) 01:01:20.88 ID:4b/VFw5e0.net
これ好きだったわ
親戚の寄りの時には必ずあった
美味かったけどな
もしかしてメーカーによって味がちがうのか

205 ::2023/02/22(水) 01:01:59.96 ID:vXVFjg6j0.net
買うと結構いい値段

206 ::2023/02/22(水) 01:17:17.37 ID:U9oIkGNg0.net
マグロとチーズが合体したおつまみもあるよね
あれ好きだけど高い

207 ::2023/02/22(水) 01:46:17.64 ID:zatCpvWd0.net
魚屋で売ってた

208 ::2023/02/22(水) 03:07:01.70 ID:/sQtXRj00.net
>>194
人間だって身体に悪くても濃いもん食うだろ
猫は人間より運動してるんだから問題ない

209 ::2023/02/22(水) 04:15:07.80 ID:07pMmXSm0.net
>>181
同意

210 ::2023/02/22(水) 07:46:13.92 ID:EFTj+Lmh0.net
魚粉固めた感じの味

211 ::2023/02/22(水) 19:32:00.64 ID:NSPIDw7T0.net
大人になったらキャバクラかスナックとかでしか見かけなくなったな

212 ::2023/02/22(水) 20:09:56.04 ID:+gOzH53p0.net
冬季単独富士登頂で救助までたのむなんであれしのうみきげんないのか

総レス数 212
29 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200