2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

山岡家、マクドナルドを超える業績 [194767121]

1 ::2023/04/06(木) 14:05:48.82 ID:fZqxtZiK0●.net ?PLT(13001)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
■コロナ禍に既存店売上高と客数を伸ばし続けている

 ラーメン店チェーンの「ラーメン山岡家」(株式会社丸千代山岡家)が好調です。コロナ禍で飲食店が
苦しんだ20年、21年も売り上げを伸ばし、22年に入ってからはさらに売り上げを伸ばしています。

 特に驚くのが23年1月期(22年2月~23年1月)の既存店売上高は前年同期比で119.3%、
客数は116%と客数を増やして売り上げを伸ばしているのです。

 19年比で見ても客数を2桁伸ばしており、飲食業界注目の会社と言えるでしょう。

 飲食業界ではマクドナルドも好調ですが、ほぼ同時期の22年12月期(22年1月~12月)の
既存店売上高は前年同期比で108.9%、客数は103%です。山岡家はマクドナルドを大きく超える実績をたたき出しているのです。

 山岡家は一体どんな店づくりでお客を引き付けているのか。山岡家の店に行き、
山岡家自慢のラーメンを食し、そこであらためて山岡家の逆張り経営とも呼べる戦略を目の当たりにすることになりました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/bb2aa5a5216a31e00e64c9f98c927e00a8aa9cfc

2 ::2023/04/06(木) 14:06:18.68 ID:JRB/JPZn0.net
山岡家は神

3 ::2023/04/06(木) 14:08:41.20 ID:WswKElIb0.net
臭いから行かない

4 ::2023/04/06(木) 14:08:56.15 ID:47C4HP020.net
麺が短い

5 ::2023/04/06(木) 14:09:34.14 ID:/+ZtbpRM0.net
濃い目の油少なめで

6 ::2023/04/06(木) 14:10:25.27 ID:xDTQScqB0.net
食券なのがいい

7 ::2023/04/06(木) 14:11:51.18 ID:Cf1jMivY0.net
ラーメンは塩分濃度凄いから汁は飲まない

8 ::2023/04/06(木) 14:12:48.98 ID:TmC763XI0.net
>>1
売上額超えてから家

9 ::2023/04/06(木) 14:13:42.46 ID:lumWSFFM0.net
職種が違うからな何とも言えんよ

10 ::2023/04/06(木) 14:13:50.35 ID:LqRvJbou0.net
アホみたいな値上げ値上げあっとまた値上げはまだ許してやる
チャーシューのサイズが従来比1/3弱になったものまだいい大してうまくないし
だがこっそり減らした麺の量は戻せや前は大盛で腹いっぱいになったのに
今じゃ大盛2玉でよその1.5玉程度の食いごたえしかねえぞ

11 ::2023/04/06(木) 14:14:50.73 ID:LqRvJbou0.net
チャーシューは2/3弱だったごめんなさい山岡家

12 ::2023/04/06(木) 14:14:53.50 ID:tzgd8Q110.net
細め、薄め、油抜き、な俺は行かないw

13 ::2023/04/06(木) 14:14:54.95 ID:k1moKiir0.net
牛久だけだった時のみが至高の一発屋

14 ::2023/04/06(木) 14:15:23.12 ID:XYzxMy/E0.net
道外の人が「北海道で一番美味しいラーメン屋教えて」と聞かれたどさんこが案内する店が山岡家

15 ::2023/04/06(木) 14:15:28.23 ID:tzgd8Q110.net
天一より臭いよな

16 ::2023/04/06(木) 14:16:18.89 ID:XYzxMy/E0.net
>>15
近隣迷惑施設なのは事実

17 ::2023/04/06(木) 14:16:33.71 ID:tzgd8Q110.net
>>14
そうだったのか、普通のどさんこラーメンに飽きてるのかな

18 ::2023/04/06(木) 14:17:04.95 ID:Q7BDEPyp0.net
初めて行ったときの臭さでドン引きして二度と行かないと決めたんだ

19 ::2023/04/06(木) 14:17:15.77 ID:tzgd8Q110.net
>>16
想像したくないなw

20 ::2023/04/06(木) 14:18:09.33 ID:9YB9qAFM0.net
>>10
そうなの?じゃあ中盛で腹いっぱいだったけど中盛がちょうどいいくらいになってんのかな

21 ::2023/04/06(木) 14:18:21.05 ID:1B3T1iim0.net
子供に優しい

22 ::2023/04/06(木) 14:19:14.25 ID:h9+x5nKl0.net
夜勤明けの朝ラーメン😋

23 ::2023/04/06(木) 14:21:13.46 ID:LqRvJbou0.net
>>20
だと思うよ
前はランチのセットは普通で頼んでたけどそれだと明らかに足りないし

24 ::2023/04/06(木) 14:21:36.09 ID:L8DzudSm0.net
店の前は異常に臭いけど好き
深夜に行くと泥酔リーマンが丼にゲロ吐くとこ見れる

25 ::2023/04/06(木) 14:23:59.74 ID:F8Yt3aDm0.net
味噌ラーメンは普通においしかった

26 ::2023/04/06(木) 14:24:06.61 ID:Q/lkOThE0.net
悪し様に言う人も居るが
行動圏内にある時はよく行ってた

27 ::2023/04/06(木) 14:25:03.41 ID:9U4Ij2C20.net
店の外からすごい臭いする

28 ::2023/04/06(木) 14:25:50.90 ID:tzl2ZeUY0.net
ラーメン880円w

29 ::2023/04/06(木) 14:27:59.40 ID:f535zHWQ0.net
なんだかんだうまいやん

30 ::2023/04/06(木) 14:28:32.86 ID:l0iPTh1F0.net
意識低いの極致みたいな店だよな

31 ::2023/04/06(木) 14:31:00.66 ID:REKJ0Tfh0.net
うまいけど店の外はマジで臭い

32 ::2023/04/06(木) 14:35:44.73 ID:nAuxQg+V0.net
美味いラーメンは臭いんだよ
福岡のタクシー運転手にそう言って豚骨ラーメンに連れてってもらったとこはマジでウンコの匂いだった

33 ::2023/04/06(木) 14:36:46.81 ID:iARcJVX10.net
以前は家系ぽい風味もあってそれなりな味だったけど、久しぶりにいったら豚骨の臭みだけのスープだった。

34 ::2023/04/06(木) 14:41:19.06 ID:8crv6et+0.net
知らないラーメンチェーンだと思って、こんど行ってみようかと思って
店舗検索したら、東京には西多摩郡に1店舗あるだけで都心にまったく
展開してなかった
競争率が高いとこには展開しないという戦略なのかな

35 ::2023/04/06(木) 14:42:08.12 ID:+f3bx0Sn0.net
レッド吉田

36 ::2023/04/06(木) 14:42:38.19 ID:y2tykori0.net
北海道ラーメンのクセして
家系ラーメン名乗るパチモンにしか思ってなかった
だから本番の横浜市内に1店舗も無い
(´・_・`)
パチもんとしては気が引けるか

37 ::2023/04/06(木) 14:43:39.60 ID:zqVIonAo0.net
見た事がない
どこにあるのかもさっぱり分からない

38 ::2023/04/06(木) 14:46:09.07 ID:ix5ZU0SY0.net
山岡家こっちにも店来てくれぇ

39 ::2023/04/06(木) 14:49:26.38 ID:WVtvddRN0.net
>>36
家系のブーム来てインスパイア乱立するはるか前からあるぞ

40 ::2023/04/06(木) 14:49:41.89 ID:UQIoHh/b0.net
たまに食べたくなる

41 ::2023/04/06(木) 14:51:36.19 ID:VoR94jkI0.net
深夜ドライブからのプレ塩とんこつ最高
くっそ太る

42 ::2023/04/06(木) 14:53:08.15 ID:2xBGqcUZ0.net
家系とは全然違うぞ
家系は鶏油を使うけど山岡家はラードだからな
山岡家のが脂っこい

43 ::2023/04/06(木) 14:54:30.65 ID:Wwm2OqIP0.net
>>27
山岡家ってチェーン店なのにセントラルキッチン方式じゃないのよ
それぞれの店舗で心を込めて豚骨スープを作ってる

44 ::2023/04/06(木) 14:58:36.85 ID:Wwm2OqIP0.net
山岡家ってなんで経営理念変えたんだろな
「ラーメンでお客様に喜んでもらう」
これ以上心に響く経営理念見たことないわ

45 ::2023/04/06(木) 14:59:05.05 ID:qQEPlBu10.net
とんこつ醤油何だが家系もどきの亜流という印象しかないな(´・ω・`)ラーメン花月もそうだが何をやりたいのかハッキリして欲しいんだなコリャ

46 ::2023/04/06(木) 15:00:07.10 ID:PfBHItgq0.net
ワークマンあたりとコラボしてあの床をしっかり歩けるシューズとかだしたら笑う

47 ::2023/04/06(木) 15:02:44.37 ID:Us7D8Rgs0.net
パーセントで比べるとかアホなのか?

48 ::2023/04/06(木) 15:03:21.48 ID:y2tykori0.net
>>39
吉村家は創業50年
山岡家は30年
(´・_・`)
名前も家系意識して名乗ってるし
すみれとか北海道らしさもない
パチとんこつベースのなんちゃって家系です

49 ::2023/04/06(木) 15:03:24.55 ID:bhTWtQem0.net
ネギラーメン油少なめでお願いします

50 ::2023/04/06(木) 15:03:34.97 ID:ptMwhJJb0.net
>>10
まじか通りで数年前食べきれなかった大盛りが完食出来るようになったわけだ

51 ::2023/04/06(木) 15:03:44.64 ID:9vKRV/JC0.net
>>28
690円だぞ

52 ::2023/04/06(木) 15:05:19.18 ID:4tMJvRN10.net
ヒント 額面

53 ::2023/04/06(木) 15:06:30.09 ID:+9IpoNDc0.net
ジャンクフード好きならたまらないのかもな
店によって味が全然違うらしく前の会社の人は車で一時間かけて食いに行ってたけど当たりの店だと実は旨いのかな?

54 ::2023/04/06(木) 15:09:15.37 ID:K4rPrZvA0.net
油抜かないと気持ち悪くて食えない

55 ::2023/04/06(木) 15:09:18.72 ID:byN2wMWR0.net
嫁にプレ塩を食わせたいんだけど4年前に店内入って券売機の前でにおいが無理って退店してから頑なに行ってくれない
連れてく良い方法なんかない?

56 ::2023/04/06(木) 15:11:27.80 ID:/x/87HrS0.net
おろしにんにくに何か対策してくれた?

57 ::2023/04/06(木) 15:11:41.89 ID:C67mTK+z0.net
>>55
お取り寄せあるよ

58 ::2023/04/06(木) 15:11:53.56 ID:OFZTiPOJ0.net
>>55
離婚して別の女と行けば?

59 ::2023/04/06(木) 15:12:12.75 ID:C67mTK+z0.net
プレ塩は無いかな

60 ::2023/04/06(木) 15:13:38.37 ID:jaPyYL+z0.net
24時間営業のラーメン屋の台所ってゴキブリがいそうだなあ・・・

61 ::2023/04/06(木) 15:13:49.73 ID:uwfddCUW0.net
中毒性のある味で、チェーン故に混み過ぎてなくていつでも入れるのが良いよな
人気個人店は行列がうざい

62 ::2023/04/06(木) 15:14:50.76 ID:2xBGqcUZ0.net
鬼煮干しがメッチャ美味かった
その辺の二ボラー専門店よりもドロッドロ(笑)
あれはレギュラーメニューにして欲しい

63 ::2023/04/06(木) 15:15:21.83 ID:Rz+TMkBY0.net
味変わった?
6〜7年前によく行ってたが、最近別の店に行ったらあまりうまくなかった
店によって味違うのかな

64 ::2023/04/06(木) 15:16:08.97 ID:fZqxtZiK0.net
>>62
あれスープがこんにゃく?だと思った。

65 ::2023/04/06(木) 15:16:16.64 ID:+3Vhl4bi0.net
山岡家の株価は常に緩やかに上昇
投資家から見たらまだ伸びる会社なんだろうな

66 ::2023/04/06(木) 15:18:04.29 ID:VoR94jkI0.net
国道16号沿いの山岡家は大体美味い

67 ::2023/04/06(木) 15:19:54.33 ID:hLM+y+K+0.net
インスパイアの海岡屋でも開こうかな

68 ::2023/04/06(木) 15:20:49.41 ID:m+Te3fmC0.net
サイゼと山岡家は唯二警戒せずに行けるチェーン店

69 ::2023/04/06(木) 15:20:50.78 ID:fZqxtZiK0.net
>>67
訴えられると思う。

70 ::2023/04/06(木) 15:26:22.17 ID:NYOReD4i0.net
>>16
バイパス沿いの周りに畑しかないような場所の店舗が多いと思ってたが気を使ってのことだったんだ

71 ::2023/04/06(木) 15:27:18.83 ID:fZqxtZiK0.net
>>70
秋田だと住宅地にある。

72 ::2023/04/06(木) 15:28:05.86 ID:vOCXHkwB0.net
>>2
可哀想に、本物のラーメンを食べたことがないんだな
1週間待ってくれ
俺が本物のラーメンを食べさせますよ

73 ::2023/04/06(木) 15:28:34.42 ID:JsHHwwy/0.net
しかし昔は山岡家と言えば「ニセモノの家系」だの「臭い」だの
とにかくネガティブな部分が目につくラーメン屋だったのに今や人気店とはな
昔から信者が一定数いたのも確かだがね

74 ::2023/04/06(木) 15:28:53.88 ID:d3RnxrkY0.net
この店初めて聞いたわ
ググったけど都内に一店舗も無い
トラックのドライバー専門なのかな

75 ::2023/04/06(木) 15:34:33.88 ID:cb/1Sff/0.net
床がヌルヌルしすぎ
ローファーで行ったらコケそう

76 ::2023/04/06(木) 15:36:58.21 ID:Wwm2OqIP0.net
ほうれん草とネギのトッピングの量がおかしい

77 ::2023/04/06(木) 15:38:42.71 ID:fZqxtZiK0.net
>>76
ほうれん草の食券3枚ほど買ってみろ。

78 ::2023/04/06(木) 15:39:43.54 ID:aveSz+ZD0.net
近所に出来て3ヶ月くらい経って初入店したけど、既に床がニュルニュルだった

79 ::2023/04/06(木) 15:41:46.33 ID:Wwm2OqIP0.net
>>77
凄いことになりそうw
つーか1つ頼むときですら別皿にしてもらってるからな

80 ::2023/04/06(木) 15:43:25.31 ID:aeR4beta0.net
臭い豚骨スープのが美味しいって事やな

81 ::2023/04/06(木) 15:46:17.78 ID:t5QRkXiM0.net
負けるなmsk汁

82 ::2023/04/06(木) 15:47:21.66 ID:320DxDbc0.net
>>47
ワイドショーでグラフ見せながらドヤ顔説明しそうダヨナ

83 ::2023/04/06(木) 15:47:45.40 ID:aBz8Bk5F0.net
>>2
臭い
テーブルや床までヌルヌル

84 ::2023/04/06(木) 15:49:09.51 ID:aBz8Bk5F0.net
>>43
臭い

もしかしてメチルアミンを精製でもしてんの?

85 ::2023/04/06(木) 15:50:33.96 ID:JPZYjEzf0.net
やーまーおーかー

86 ::2023/04/06(木) 15:51:25.90 ID:JnKTUlpS0.net
>>84
トリメチルアミンな

87 ::2023/04/06(木) 15:52:02.05 ID:aBz8Bk5F0.net
>>55
ドルミカムで静かにさせて連れ込め

88 ::2023/04/06(木) 15:52:13.88 ID:fs/knKyU0.net
山岡・・・
色々うるさそう

89 ::2023/04/06(木) 15:53:23.56 ID:aBz8Bk5F0.net
>>88
明日来て下さい
本物のクリーミー白湯をお出ししますよ

90 ::2023/04/06(木) 16:01:40.72 ID:pJUuVhgM0.net
店内に入った時の臭ささえなければもっと売り上げ伸びるはず

91 ::2023/04/06(木) 16:03:21.36 ID:OUtHns+z0.net
プレ塩しか食えん
他はなんかしょっぱい

92 ::2023/04/06(木) 16:03:52.67 ID:IvfpdHkY0.net
運ちゃん味方につけるとか天才か

93 ::2023/04/06(木) 16:05:42.77 ID:+3Vhl4bi0.net
>>66
何故か外回り沿いに多い

94 ::2023/04/06(木) 16:14:43.16 ID:aeR4beta0.net
豚骨スープはこういうくっさいスープのが美味いのな
妙に甘いやつとか全く臭いしない豚骨スープは糞不味い

95 ::2023/04/06(木) 16:15:19.74 ID:YbS443UB0.net
LINE会員のクーポンで毎度助かってます

96 ::2023/04/06(木) 16:17:41.13 ID:wbpfasgN0.net
店の演出のためにわざわざ床に油を塗布してるらしい

97 ::2023/04/06(木) 16:23:02.32 ID:7nNlJMlK0.net
醤油は悪くない

98 ::2023/04/06(木) 16:23:55.12 ID:YbS443UB0.net
なにげに餃子が旨いと思うんだ

99 ::2023/04/06(木) 16:23:59.82 ID:BsIoakhl0.net
都内から撤退しちゃったよな
片道一時間以上かけて食いに行くものではないし

100 ::2023/04/06(木) 16:26:55.47 ID:Wwm2OqIP0.net
YouTuneみるとなんつーか客の食い方に寛容だよね
みんなオリジナルな食い方編み出してるというか
まあ今の時代一歩間違うと危ないけど

101 ::2023/04/06(木) 16:28:11.17 ID:gXzeuRK+0.net
810喰い

102 ::2023/04/06(木) 16:29:17.51 ID:PpsgaWIH0.net
久しぶりに山岡家いったら値段がえろう高くなっててワロタ
チャーシューメンにチャーシュー丼で1500円超えるのかよ
アホ草

103 ::2023/04/06(木) 16:29:33.55 ID:8zC/JRVl0.net
30年くらい前まで札幌に住んでた時はよく行ってたな。
老齢化したこの胃じゃもう食えないだろうな。

104 ::2023/04/06(木) 16:33:04.56 ID:wof19HXq0.net
臭いラーメン屋ってだけで店名がわかる

105 ::2023/04/06(木) 16:33:50.77 ID:BF8RbD/t0.net
なんか同じような家系のラーメン屋からすぐに山岡家になったんだがあれはなんだったんだろ?

106 ::2023/04/06(木) 16:35:24.88 ID:lF64ZYcR0.net
ランチのBセットが最強
https://i.imgur.com/ZqzHYmY.jpg

107 ::2023/04/06(木) 16:38:29.23 ID:JsHHwwy/0.net
脂っこいけどボリュームは無いから大盛りでもライスは要るな
個人的な感想

108 ::2023/04/06(木) 16:41:34.77 ID:LcyVW1YN0.net
脂っこくてキツかったな。表面に油浮いてる系は無理

109 ::2023/04/06(木) 16:44:08.73 ID:9v1tAq820.net
>>108
油少なめにしとけよ

110 ::2023/04/06(木) 16:47:47.40 ID:OkevHKXD0.net
臭いが強烈

111 ::2023/04/06(木) 16:54:05.96 ID:KQSQaQC40.net
豚骨スープの臭いのって豚の口の中の枯草菌が原因らしいな

112 ::2023/04/06(木) 16:54:45.02 ID:16rh5CH20.net
特製味噌以外におすすめある?

113 ::2023/04/06(木) 16:54:53.95 ID:nluceIY90.net
>>48
そもそも創業は茨城(有限会社)で、北海道進出の際に現地法人(株式会社)を設立
経営統合の際に株式会社の方に統合しただけで出自と北海道はなんの関係もないぞ

114 ::2023/04/06(木) 16:55:24.57 ID:fZqxtZiK0.net
>>112
辛味噌。

115 ::2023/04/06(木) 16:55:41.68 ID:16rh5CH20.net
>>114
サンキュー!今度それにしてみるわ。

116 ::2023/04/06(木) 17:00:15.94 ID:7puCpOHd0.net
>>113
つーかあそこまで味も真似して屋号に家まで付けて

系とはなんの関係もないとか平然というのは人としてどうなの?って思う
韓国と一緒じゃん

117 ::2023/04/06(木) 17:03:00.49 ID:JsHHwwy/0.net
>>116
いや食ってみれば分かるけど山岡家は家系とは別物だぞ

118 ::2023/04/06(木) 17:04:36.78 ID:fZqxtZiK0.net
>>116
元々は家系の吉村家と山岡家の創始者がラーメンショップで修行して生まれたラーメンなんじゃないの?

119 ::2023/04/06(木) 17:05:03.05 ID:yCdKEH/N0.net
臭い思いでしかない
味はどんなのかも覚えてない

120 ::2023/04/06(木) 17:06:12.28 ID:Oqo6s9a10.net
今月からまた値上げしてたな

121 ::2023/04/06(木) 17:06:15.68 ID:svHncR/a0.net
一度も入ったことない
今度行ってみる

122 ::2023/04/06(木) 17:06:28.08 ID:SQp5TKAk0.net
聞いた事あるようなないような
見た事あるようなないような
ラーメンそこまで興味無いとナントカ家の区別あんまつかんな

123 ::2023/04/06(木) 17:06:30.04 ID:nluceIY90.net
>>116
山岡家はとんこつだけで鶏ガラと鶏油使ってないから味全然違うぞ

124 ::2023/04/06(木) 17:07:04.99 ID:xmvULbHL0.net
だって美味いもんよ

125 ::2023/04/06(木) 17:07:51.63 ID:gflPPPJZ0.net
近所の店、夜10時、他が閉まったり深夜料金になったりな時間とは言え席8割埋まってたのはビビった

126 ::2023/04/06(木) 17:09:38.49 ID:K1OvWfy40.net
市場という上限のあるところで10を12にするより1000を1030にする方がはるかに難しいのだが。
こんなことも分からない奴らかあーだこーだ・・・滑稽

127 ::2023/04/06(木) 17:11:29.33 ID:XHt16Ajx0.net
背脂に変更できることは意外と知られていない

128 ::2023/04/06(木) 17:12:59.55 ID:H0sN/6cq0.net
出張でいろんな山岡家に行ったけど1番良いと思ったのが北海道の登別の海沿いにある山岡家
入店前の景色の良さなのか味も他店よりかなり良く感じた

129 ::2023/04/06(木) 17:18:13.44 ID:0qpvQ1iQ0.net
シャワーがある店舗、あれ入るヤツいるの

130 ::2023/04/06(木) 17:20:44.20 ID:GTU8oh7Q0.net
>>74
記事にもあるけど山岡家はロードサイドが主戦場だからな
大体の山岡家って大型トラックも停められるような大きい駐車場がある
そういう立地条件の場所が都内では確保が難しいのだろう
あと、ググったら都内にも1軒ある模様
都内と言っても多摩だけど

131 ::2023/04/06(木) 17:22:57.07 ID:9v1tAq820.net
>>129
トラック野郎が使うんだよ

132 ::2023/04/06(木) 17:24:45.17 ID:jLyGu50B0.net
>>16
すた丼に比べればマシ。

133 ::2023/04/06(木) 17:25:15.24 ID:kG5nWxt60.net
臭っせになる味

134 ::2023/04/06(木) 17:25:20.11 ID:DnqZF/7S0.net
>>131
トラック野郎が裸足になるからあの異臭がするんだと思ってた

135 ::2023/04/06(木) 17:44:19.34 ID:v4xM4yZu0.net
23区内に作ってくれ

136 ::2023/04/06(木) 17:53:20.81 ID:iMBWuPpj0.net
バリカタ頼んだら麺普通の奴と一緒に来てバリカタ頼んだんだけどって言ったら舌打ちしてくる店

137 ::2023/04/06(木) 17:59:12.36 ID:KGrwZYEI0.net
醤油ラーメン味濃いめ脂少なめ麺やわめにして、酢ドバドバ入れて醤油とコショウを少し入れるのが好き
たぶん味覚障害

138 ::2023/04/06(木) 18:02:11.90 ID:jjxG+JPT0.net
山岡家あるある!
犬を散歩させていたら、山岡家へもうダッシュ!
くっさい豚骨の臭いを嗅いで発情!換気扇の下ではしゃいでいるぞ!

139 ::2023/04/06(木) 18:10:16.16 ID:A0sYuKJD0.net
この店はヤバい 臭すぎる
食べ物に文句を言わない友達も臭過ぎてラーメン食えなかった

140 ::2023/04/06(木) 18:14:00.53 ID:8gB3bRyj0.net
山岡さんのまずいバンズとパティ同士で相性がいいから好まれる理論は未だに一度も理解できない

141 ::2023/04/06(木) 18:24:48.41 ID:T7vxSsol0.net
つけ麺が好き(´・ω・`)

142 ::2023/04/06(木) 18:26:51.83 ID:G1s8WmrF0.net
ここはマシマシ出来ないから嫌い

143 ::2023/04/06(木) 18:27:16.01 ID:fZqxtZiK0.net
>>141
美味しいよな、辛味噌つけ麺大好き。
でも割りスープでスープを飲む気にはならんなぁ。

144 ::2023/04/06(木) 18:28:57.17 ID:ar/8WVl/0.net
>>102
ラーメンは690円だが?
食い過ぎ何だよ

145 ::2023/04/06(木) 18:35:45.06 ID:G1s8WmrF0.net
>>144
おいおいここに来て特味噌チャーシュー頼まないとか
なにしてきてんのよ

146 ::2023/04/06(木) 18:36:51.78 ID:JN0Z9Q/m0.net
>>10
30超えたのに大盛り完食どころか物足りなく感じてきた謎はそれか
>>116
家なんてつくラーメン屋なんていくらでもあるだろw
田舎のラーメン屋名は名字の後に家や屋ばかり
たまたまチェーン店で豚骨なだけでなにをそんなに騒ぐんだ

147 ::2023/04/06(木) 18:40:45.60 ID:ln+wDNaF0.net
もうここも値上げラッシュでだめだ
にん玉らーめんしか信じられない

148 ::2023/04/06(木) 18:42:46.52 ID:Pk+WlZ+N0.net
最近、朝ラー良く目にするけど
他は失敗してるよね
コロナ下で24時間じゃないコンビニも出てきたけど
潰れてんやん
無駄と思ってたものが無駄ではないという

149 ::2023/04/06(木) 18:43:15.90 ID:qNQjZYGk0.net
下民だらけやな

150 ::2023/04/06(木) 18:50:29.30 ID:GTU8oh7Q0.net
>>145
山岡家は醤油ネギラーメン油少な目がジャスティスな俺とは相容れないな

151 ::2023/04/06(木) 19:23:15.22 ID:GjWVvBEj0.net
醤油の油少なめ、ほうれん草増しにしてる。夜勤明けから起床し、深夜に自転車走らせて行くのが好きだ。

152 ::2023/04/06(木) 19:24:23.80 ID:hZYHIpym0.net
まーたこのパターンか
いきなりステーキの次はここ?

153 ::2023/04/06(木) 19:28:46.30 ID:ar/8WVl/0.net
>>152
全く違うがʅ(´=c_,=`)ʃ

154 ::2023/04/06(木) 19:39:12.76 ID:OGjZ+HuO0.net
業務用ラードの味しかしねー
くっそ不味い

155 ::2023/04/06(木) 19:44:01.89 ID:zg2GxZGZ0.net
朝ラーメンはたまに食ってる

156 ::2023/04/06(木) 19:48:38.24 ID:nRejL93M0.net
>>92
ラーショだろうそれは

157 ::2023/04/06(木) 20:24:51.30 ID:t2O28erG0.net
いつの間にか麺が劣化してニンニクが言わないと出てこなくなった

158 ::2023/04/06(木) 20:27:42.75 ID:YbS443UB0.net
>>157
目の前の銀ポットにあるだろ
花月嵐と勘違いしてないか?

159 ::2023/04/06(木) 20:31:34.90 ID:ugEk/j3G0.net
>>48
30年以上前から山岡家って看板も味もそのまんまで新松戸にあったんだけど
山岡家の歴史見てもなかったことになってる
今はもう潰れてしまったけどあの店はなんだったんだろうか?

160 ::2023/04/06(木) 20:36:28.58 ID:t2O28erG0.net
>>158
は?だからそれが言わないと出てこなくなったんだけど復活したのか

161 ::2023/04/06(木) 20:44:30.95 ID:YbS443UB0.net
>>160
どこの店か知らんけどこんなのあったからな

今度はラーメン山岡屋でニンニク直食い“飲食テロ”動画「馬鹿ばっかり」「卓上調味料全廃されそう」辟易の声
https://smart-flash.jp/sociopolitics/226002

うち(千葉)の近所は普通に置いてあるわ、そのうち戻るでしょ

162 ::2023/04/06(木) 20:46:35.02 ID:g+iUVVGC0.net
>>90
あげなん福岡の街中に比べたら大した事ないばい

163 ::2023/04/06(木) 21:25:24.61 ID:FeS1ZJve0.net
うまくないラーメン屋

164 ::2023/04/06(木) 21:27:36.46 ID:R2ZkxgPA0.net
以前に1回入った事あるけど具が冷たくてそれから行ってない
何がおすすめなのさ

165 ::2023/04/06(木) 21:34:42.14 ID:fZqxtZiK0.net
>>164
どのラーメン店でも具は冷たいやろ…

166 ::2023/04/06(木) 21:35:49.35 ID:tETu81+F0.net
真夏に店の前通った瞬間のあの臭さで倒れかけた

167 ::2023/04/06(木) 21:37:34.89 ID:A9uiBbTQ0.net
深夜にこっそりチャーシュー麺
背徳感もあって美味さ倍増

168 ::2023/04/06(木) 21:37:40.10 ID:q+ODaObZ0.net
なんでただのラーメン屋なんだよ
俺ならすべての客に
明日また来てください本物のラーメンをお出ししますよ
って営業するわ山岡家だし

169 ::2023/04/06(木) 21:38:54.78 ID:A9uiBbTQ0.net
ネギシャーシュー中盛で1000円くらい
安くも高くもないな

170 ::2023/04/06(木) 21:42:08.10 ID:f1Qajrys0.net
24時間営業続けてくれてるの助かるわ

171 ::2023/04/06(木) 22:05:59.34 ID:zGpze/h+0.net
特味噌コロチャー海苔トッピングにニンニク入れて、ライスを海苔でくるんで食うのが美味いって信者が言ってたな(笑)
もう20年近く前だが

172 ::2023/04/06(木) 22:08:26.14 ID:fZqxtZiK0.net
>>171
俺はライスをラーメンスープでねこまんまにするのが好きだな。

173 ::2023/04/06(木) 22:10:36.88 ID:bMuunnZ/0.net
伝説の810食い
これが山で一番美味い食い方

174 :じゅうじゅう(東京都) [US]:2023/04/06(木) 22:24:47.30 ID:+3Vhl4bi0.net
特製味噌より普通の味噌のほうが好きなんだが
あとLINEのクーポンは助かる

175 :せんたくやくん(長野県) [CA]:2023/04/06(木) 22:33:58.33 ID:tlZpzIUO0.net
うちから車で5分くらいのとこにあるから助かってる。
何食うか迷ったら山岡家行ってるわ

176 :テット(熊本県) [US]:2023/04/06(木) 23:08:30.64 ID:qnBrgREG0.net
>>12
髪の話?

177 :星ベソパパ(千葉県) [IE]:2023/04/06(木) 23:51:50.85 ID:Z5r6MTsL0.net
マヨネーズがめっちゃ美味い
あのマヨネーズ売ってくれねーかな

178 :ななちゃん(神奈川県) [RU]:2023/04/06(木) 23:53:43.44 ID:6df+GvmJ0.net
朝ラーメンもあった
割と朝から客がいた
いつでも空いてるからついつい行ってしまう

179 :おおもりススム(茸) [US]:2023/04/06(木) 23:57:43.75 ID:3t6JiEYy0.net
入る前から臭い
入って臭い
待ってても臭い
食べ始めると臭くない
食べ終わると臭い
店出て臭い
でも美味い

180 :おおもりススム(茸) [US]:2023/04/06(木) 23:59:44.98 ID:3t6JiEYy0.net
近所に出来たなら住民運動する
でも近所に欲しいジレンマ

181 :レイミーととお太(茸) [US]:2023/04/07(金) 00:03:38.35 ID:/7hsKrNH0.net
ウェイヨー

182 :怪獣君(播磨・但馬・淡路國) [ニダ]:2023/04/07(金) 00:08:24.37 ID:/JbsARxy0.net
>>14
彩未のほうが数十倍美味しいけど!?

183 :ペーパー・ドギー(ジパング) [US]:2023/04/07(金) 02:05:48.37 ID:X38qQMam0.net
くっさいラーメン見つけた♪
ラーメンの山岡家~♪

184 :ペーパー・ドギー(ジパング) [US]:2023/04/07(金) 02:07:38.18 ID:X38qQMam0.net
辛味噌よりも特製味噌を頼んで自分でにんにくと豆板醤を入れた方が美味い😋

185 :星ベソママ(群馬県) [JP]:2023/04/07(金) 02:08:43.82 ID:bIoM1xQD0.net
そんなに美味くないけど偶に行く

186 :バブルマン(茨城県) [US]:2023/04/07(金) 02:21:55.54 ID:5RGUfU6H0.net
風俗行った帰りの深夜にこれ食うのが至高

187 :トラムクン(北海道) [CA]:2023/04/07(金) 03:38:57.10 ID:zul9H5+r0.net
そんなに美味しくないが
24時間営業だから
つい深夜に行ってしまう

188 ::2023/04/07(金) 08:02:14.20 ID:AgW2I8sx0.net
>>83
山岡家1号店も最近改装するまで酷かった

189 ::2023/04/07(金) 08:06:12.21 ID:AgW2I8sx0.net
>>116
にわかラーメン好きがいいそうなことだな

190 ::2023/04/07(金) 08:07:22.32 ID:d2sebDsr0.net
またマスゴミしてるのか

191 ::2023/04/07(金) 08:07:51.78 ID:NQpe1vkQ0.net
美味しくないのに

192 ::2023/04/07(金) 08:10:04.38 ID:AgW2I8sx0.net
>>100
日本一美味いラーショと言われてるとこも土日は県外から来て凄いことになってるが、そこから車で10分ほどのラーメンショップ椿も似た感じだしむしろそっちの方が美味いのにそこまで並ばなくても食える。YouTuberの情報が拡散して牛久結束店は異常になってる。そんで言うほどの美味さか?となる。まあ安いけどな

193 ::2023/04/07(金) 08:11:16.37 ID:AgW2I8sx0.net
>>145
味噌好きの俺としては普通の味噌より特製味噌の方が美味いのかと思ってたら、特製の方は白味噌なんだな。味噌はやっぱり赤味噌でガツンとこないと

194 ::2023/04/07(金) 08:12:13.29 ID:AgW2I8sx0.net
>>108
油少なめで。油で湯気がでなくてスープ激熱で毎回下やけどする

195 ::2023/04/07(金) 08:13:54.47 ID:gI67+Nuj0.net
養豚場の臭いがするー🤗

196 ::2023/04/07(金) 08:25:42.09 ID:bU4evNkp0.net
早死三段活用

197 ::2023/04/07(金) 08:28:04.59 ID:0ZqnNcIm0.net
にんにくを直接食って吐き出したバカはどうなった?

198 :星ベソパパ(東京都) [US]:2023/04/07(金) 16:10:28.51 ID:d2sebDsr0.net
チャーシュー1切れ2切れ入れただけで数百円高くなるとか正直ばからしいわ

199 :ビタワンくん(北海道) [ニダ]:2023/04/07(金) 16:21:04.31 ID:vVGMYvGK0.net
>>198
違いますが

200 ::2023/04/07(金) 19:41:47.93 ID:zul9H5+r0.net
>>14
それはない

201 :はち(東京都) [CN]:2023/04/07(金) 21:44:34.52 ID:MAvSVw5H0.net
ラーメン食べて帰り小腹減るから
チャーシューバーガーとゆで卵半分にして間にチャーシュー挟んだの売ってよ

202 :たねまる(大阪府) [DE]:2023/04/07(金) 22:02:15.17 ID:qMF2+rSh0.net
(´・ω・`)知らんがな

203 :ミルミル坊や(茸) [US]:2023/04/07(金) 23:04:41.33 ID:BezbSWwR0.net
ずっと不味いと思ってたけど、今さっき辛味噌とかいうの食ったら美味かったわ
ただ舌が辛いとかじゃなくてなんかピリピリしてるのがちょっとヤバい感じするけど

204 :パレナちゃん(静岡県) [NL]:2023/04/07(金) 23:05:50.02 ID:Wx6bJVrw0.net
臭くて近寄れないんだが

205 ::2023/04/08(土) 00:26:11.54 ID:VLyqTk0n0.net
>>203
痲ってやつなんでは 痺れる系
この店東京にはないみたいだけど下北とかのおしゃれな街に出店して台無しにしてやって欲しい、

206 ::2023/04/08(土) 06:56:07.67 ID:GnbdNOsl0.net
塩辛くすればなんでも美味く感じるだけ
食って美味い美味いって言ってる奴は味音痴
独特の変な匂いのバンズ
両方ともゴミみたいな食べ物

207 ::2023/04/08(土) 07:32:51.41 ID:H6ysLB8j0.net
>>206
山岡家は薄味のが( ゚Д゚)ウマー

208 :レインボーファミリー(東京都) [US]:2023/04/08(土) 09:45:31.28 ID:7A4KdBCr0.net
ラーメンはメチャクチャ店舗数が多いし独立店とチェーン店が乱立しているのに、売上や客数が伸びているということは美味しいか不味いかでいえば美味しいラーメン屋なんだろうよ

209 :KEN(東京都) [PK]:2023/04/08(土) 13:52:09.76 ID:VLyqTk0n0.net
>>206
それは違うなソースは俺の近所のラーメン屋
カップラーメンを濃くしたような味噌ラーメンで不味い

210 :レンザブロー(東京都) [US]:2023/04/08(土) 14:01:45.07 ID:5W25YsKZ0.net
ラーメン屋に座席30のちいさい店舗三年かしてるけど
休み無し毎日300人くらいで1人1500円店員5人くらいいる
2年目に2号店と焼肉店追加してた
こんなに儲かるのか?と思うよ
2年目に土地建物売ってくれときたし

211 :ミスターJ(東京都) [CO]:2023/04/08(土) 14:13:11.21 ID:j+qoPwWv0.net
豚餌?

212 :サト子ちゃん(東京都) [CL]:2023/04/09(日) 12:55:35.57 ID:6Jz2vaZw0.net
店舗増やすのが上限に達したらしぼむんでは?

213 ::2023/04/09(日) 13:12:05.47 ID:FV5qFSF80.net
株価は天井行ったら売るがゴト師

総レス数 213
35 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200