2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

魚介豚骨つけ麺は飽きたから中華麺を麺つゆで食うざるラーメン食ってる [194767121]

1 ::2023/04/06(木) 20:13:49.01 ID:fZqxtZiK0●.net ?PLT(13001)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
つけ麺専門店ランキング TOP3は?
https://creators.yahoo.co.jp/tsukemembakatsukerog/0100437291

2 ::2023/04/06(木) 20:14:47.54 ID:gY4i7uvK0.net
麺つゆまずい

3 ::2023/04/06(木) 20:15:44.53 ID:+zuUylbO0.net
つけ麺ってなんで麺を冷やしてスープ熱くするんだろうな
ぬるくなるに決まってんじゃん

4 ::2023/04/06(木) 20:20:10.08 ID:Yz63/jpS0.net
チルド麺が美味い
https://i.imgur.com/ZH3eg91.png

スーパーで200円くらいだった

5 ::2023/04/06(木) 20:21:19.10 ID:CZsbhRXz0.net
つけ麺て、不味いよね


最近やっと気付いた

6 ::2023/04/06(木) 20:21:48.33 ID:ILQuDQrn0.net
>>3
冷たくてもウマいつけ汁は作るのが難しいから

7 ::2023/04/06(木) 20:22:38.02 ID:mI8htK9X0.net
うまいと思ったことがない。

8 ::2023/04/06(木) 20:23:40.09 ID:XKpeD/ju0.net
直江津辺りのソウルフードらしい

9 ::2023/04/06(木) 20:23:40.42 ID:L5RFoYZo0.net
つけ麺食べるならまぜそばだな

10 ::2023/04/06(木) 20:23:45.87 ID:16Rd9UE20.net
酸っぱいヤツ食いたいから幸楽苑

11 ::2023/04/06(木) 20:23:56.42 ID:gflPPPJZ0.net
そんなんよか冷やし中華か普通にそうめん食うわ

12 ::2023/04/06(木) 20:24:18.01 ID:L5RFoYZo0.net
間違えたw
つけ麺食べるぐらいならまぜそば食べるわ

13 ::2023/04/06(木) 20:27:58.89 ID:jb3iPDo00.net
かけ中華?

14 ::2023/04/06(木) 20:30:40.13 ID:IXI9ASmN0.net
ざるラーメンとか敗者の食いもんだな

15 ::2023/04/06(木) 20:36:29.38 ID:hy3V00jk0.net
シマダヤのざる麺で十分なんじゃないかと思う

16 ::2023/04/06(木) 20:38:35.62 ID:MBdSIQi70.net
幸楽苑のは好きだな

17 ::2023/04/06(木) 20:43:04.38 ID:k2SHqBB00.net
セブンからでた金のつけ麺食ってみろ

クソうめえぞ店行くのアホらしくなるほどの革命

18 ::2023/04/06(木) 20:50:17.00 ID:yvEraud60.net
淡麗醤油の昆布水つけ麺がめっちゃうまいのでそれ食ってる
しかしまぁどこもかしこも9割がた濃厚魚介ばっか、そんなに濃いの濃いの食いたいのか知らんが不味いんだよ
って言うと「名店はうまい」っつうから東京の本店みたいなとこ行って食ったがまぁ変わらん
進化を阻害してるとも言えるんじゃないか?だから「またおま系」なんて言われんだろう

スレタイざるラーメンはそこいくとうどんなどのスタイルに多少合わせた油(鶏油でもいりこオイルでもいい)で完結するから
さっぱりと食えていいと思う、冷やし中華のような具だくさんの酸っぱいのや、そうめんのように麺に求める方向性とまた違うからいい

19 ::2023/04/06(木) 20:50:22.89 ID:BVqp+yZX0.net
麺つゆ2ゴマ油1ラー油1

20 ::2023/04/06(木) 20:50:44.28 ID:h4NMEOMK0.net
>>4
見かけたら今度買うわ
ネギ準備して

21 ::2023/04/06(木) 20:52:59.16 ID:yvEraud60.net
買って食うならこれでいいくらいだ
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/8d/c9f5eebaa9b563c517c73445f55ceace.jpg

22 ::2023/04/06(木) 20:56:16.42 ID:eCcuUsXC0.net
俺の田舎だとざる中華って言われてるわ

23 ::2023/04/06(木) 20:58:37.28 ID:5lzmHEGk0.net
>>22
そうそう あれは簡易つけ麺じゃなくてざる蕎麦のラーメン版なんだよな

24 ::2023/04/06(木) 21:03:02.59 ID:9NzQQJKM0.net
東北、北海道ではポピュラーなメニューだな
だから東北は中華麺の消費量が多い

25 ::2023/04/06(木) 21:06:01.78 ID:l4OsGIri0.net
麺つゆのラーメンてうどんそば屋のラーメンやん
あれはあれで美味いけどな

26 ::2023/04/06(木) 21:06:43.25 ID:8/FOKUd/0.net
>>3
腹が減ってる時はすぐ食べられるのがいいんだよ

27 ::2023/04/06(木) 21:10:14.03 ID:JI8VGdQ+0.net
冷たいトマトラーメンかってきたわ毎年楽しみにしてる

28 ::2023/04/06(木) 21:12:02.21 ID:gJ0UV+UW0.net
>>3
あれはアツアツの旨いラーメンを食べられない猫舌カタワのための救済策であって
完成形の料理じゃないのよ
赤ちゃんや病人に食わせるために作る粥みたいなもの

29 ::2023/04/06(木) 21:18:22.73 ID:47rMzXId0.net
ガキの頃つけ麺といえば中華三昧かラーショかつけ麺大王の酸味の効いたスープだった
いつのまにか魚介豚骨が主流になったけど古めかしいつけ麺の方が好き

30 ::2023/04/06(木) 21:21:23.59 ID:i2yA/s/n0.net
つけ麺はスープ要らないから材料費が普通のラーメンの3分の1だが値段は全く変わらない損極まる食い物

31 ::2023/04/06(木) 21:25:12.83 ID:BsIoakhl0.net
つけ麺、油そば、混ぜそば
ここらへんのネーミングなんとかならんかったのかと思う

32 ::2023/04/06(木) 21:26:40.19 ID:TYwIgwUb0.net
筑波大学附属病院の近くで食べた丸長ラーメンがわりと美味かったと思う

33 ::2023/04/06(木) 21:28:59.94 ID:I0C8fFvs0.net
東北旅行して
ざる中華や冷風麺知った

34 ::2023/04/06(木) 21:31:23.66 ID:EB3vvGZ30.net
>>3
青森は客が使える電子レンジ置いてある。

35 ::2023/04/06(木) 21:34:34.02 ID:NZBtHl2h0.net
>>30
> スープ要らない
それは油そば&まぜそば

36 ::2023/04/06(木) 21:36:00.24 ID:9iBCOGfs0.net
ざるラーメン美味いよなぁ
本当にただ中華麺を麺つゆにつけただけの味でしかないけど

37 ::2023/04/06(木) 21:36:35.80 ID:46jJtQPh0.net
冷たい麺、冷たい汁なら許す

38 ::2023/04/06(木) 21:37:11.26 ID:BPeITmhk0.net
豚骨魚介ほんと飽きてたけど
チルドの「つけ麺玉」がかなりうまかった

39 ::2023/04/06(木) 21:39:05.98 ID:nO8qXEpO0.net
>>3
初めてつけ麺食べた時は違和感しかなくて、それから、20年近く経つけど、今でも違和感しかないて、食べれない。

温麺、温つゆは食べれる。

40 ::2023/04/06(木) 21:39:24.38 ID:aaLJOf6V0.net
>>3
麺がしまって美味くなるんだよ

41 ::2023/04/06(木) 21:39:44.30 ID:lmkCBgym0.net
>>36
ざるそばの方がおいしくないのか?

42 ::2023/04/06(木) 21:40:34.49 ID:fZqxtZiK0.net
>>41
違った風味があるよ。

43 ::2023/04/06(木) 21:41:18.13 ID:aaLJOf6V0.net
>>18
前半同意

44 ::2023/04/06(木) 21:42:26.13 ID:ar/8WVl/0.net
>>3
本来蕎麦うどんのメニューを無理矢理中華麺で試行錯誤してるだけだから
未だに鴨せいろや肉汁うどんを越えられないだろ

45 ::2023/04/06(木) 21:46:21.51 ID:9NzQQJKM0.net
家でもり蕎麦食うとなると
あまり美味いものがないから
中華麺が安くてコシがあってお手軽なんだろう

46 ::2023/04/06(木) 21:47:58.53 ID:9NzQQJKM0.net
東北、北海道では店にもメニューがあるが
どちらかというと中華ざるは家庭料理だろう

47 ::2023/04/06(木) 21:49:04.32 ID:/mRhlbxX0.net
>>3
メドローア浪漫を知らないな?

48 ::2023/04/06(木) 21:51:08.02 ID:dOoz3FxR0.net
>>3
麺は冷たいほうがうまいしスープは熱いほうがうまいから。
パスタと同じで出来立てだけがうまい食べ物

49 ::2023/04/06(木) 21:52:09.23 ID:wxiSc/Ag0.net
>>21
こういう方が、サッパリしてて美味い

50 ::2023/04/06(木) 21:53:53.46 ID:9NzQQJKM0.net
東北の製麺所がざる中華の食い方を推奨したのが始まりで
それが北海道まで伝播した文化だな
昭和時代の政府が安い小麦粉を国民に食わせたくて
各地に製麺所をつくった
中華麺、うどん、小麦粉比率が多いゆで蕎麦とかが
家庭で食われるようになった
ざる中華はその中で東北から発祥した文化だ

51 ::2023/04/06(木) 21:57:43.56 ID:9NzQQJKM0.net
ざる中華と大勝軒のつけ麺は
どちらが先なのかなあと調べてみたら
意外にも大勝軒のほうが先のようだなw

52 ::2023/04/06(木) 22:01:25.89 ID:9NzQQJKM0.net
大勝軒のラーメンの味は
蕎麦屋のラーメンよりも蕎麦に寄ってる出汁だよなあ
カツオ節の味が表に出ている

53 ::2023/04/06(木) 22:05:28.83 ID:y4WtZA080.net
最終的に自分で手打ちするもり蕎麦に行き着く

54 ::2023/04/06(木) 22:09:40.77 ID:Z5r6MTsL0.net
市販ならこれかこれ
かなぁ
https://i.imgur.com/KijQ3JZ.jpg
https://i.imgur.com/GTEETtI.jpg

55 ::2023/04/06(木) 22:14:05.30 ID:9NzQQJKM0.net
東北のスーパーを訪れると
中華麺だけたくさん入った生麺が売られている
そういうのを蕎麦つゆで食うんだろうなあ
だから東北は中華麺の消費量が多いんだろう

56 ::2023/04/06(木) 22:20:31.62 ID:n+VKXyxC0.net
田舎のラーメン屋で食った冷やし中華風スープのつけ麺は美味かったな

57 ::2023/04/06(木) 22:31:20.36 ID:QtTshNRw0.net
普通の醤油かなって食ったら
ガツンと魚介出汁来たときはビビった

58 ::2023/04/06(木) 22:39:07.20 ID:bMEULOTa0.net
ケンモメンはハズレのつけ麺を一度だけ食べたイメージで一生つけ麺は不味いと叩き続ける生き物

59 ::2023/04/06(木) 22:42:54.28 ID:Wx1FjUBT0.net
https://i.imgur.com/NmUxktz.jpg

60 ::2023/04/06(木) 22:44:16.53 ID:qJ9LMN0T0.net
薄めてラーメンスープにするやつをそのままかけて混ぜ面にして食べてる

61 ::2023/04/06(木) 22:45:34.06 ID:yJOoxByj0.net
麺つゆに煮干し粉とごま油数滴入れればそれだけでつけ麺っぽくなる

62 ::2023/04/06(木) 22:47:07.92 ID:yJOoxByj0.net
最初から熱盛りにしてくる店は駄目だな

63 ::2023/04/06(木) 23:11:46.54 ID:Nx1WOIgF0.net
まあ…出汁よりも薬味を楽しむためにつけ麺するかな
そうめんやひやむぎに生姜 大葉… 穂紫蘇…
蕎麦にワサビ…

64 ::2023/04/06(木) 23:32:44.31 ID:hTf/ZIZZ0.net
めんつゆに胡椒とおろしにんにくと胡麻油入れて、つけ麺にしてたべると美味いよ(´ω`)

65 ::2023/04/06(木) 23:34:18.61 ID:BF8RbD/t0.net
蕎麦みたいにちょこっと汁つけるんでええんか?

66 ::2023/04/06(木) 23:40:04.35 ID:5Q9dwUUp0.net
https://i.imgur.com/DhNJpIf.jpg

ごまだれつけ麺は旨い。

67 ::2023/04/06(木) 23:48:49.10 ID:6df+GvmJ0.net
永谷園のそうらーめんが好き

68 ::2023/04/07(金) 00:18:03.74 ID:1ZMzxy3o0.net
https://i.imgur.com/wz8YK2O.jpg

https://i.imgur.com/HJTd37A.jpg

69 ::2023/04/07(金) 01:00:49.01 ID:m6+WO1nf0.net
つけ麺はホント欠陥料理だからな
それでもつい偶に食べてしまって後悔する

70 ::2023/04/07(金) 04:02:57.64 ID:0ygmS/2Z0.net
結構食べたけど結局のところ素麺食べた方が満足感

71 ::2023/04/07(金) 04:20:28.56 ID:V/TSYOgK0.net
うどんでよくね?

72 ::2023/04/07(金) 05:26:28.23 ID:30z5bHuF0.net
煮干しにも飽きた感がある

73 ::2023/04/07(金) 06:41:28.29 ID:FXz5qJDL0.net
つけ麺馬鹿は小池さん見習えよ

74 ::2023/04/07(金) 06:46:09.74 ID:B7r8+ost0.net
暑い時期はざるラーメンよく食べるわ
蕎麦、素麺、ざるラーメンでローテーション組んでる感じ

75 ::2023/04/07(金) 07:16:00.36 ID:f2j5AEU50.net
魚粉そのままで粉っぽいの出したりありがたがって食べてる奴らに食い物語ってほしくないわ

76 ::2023/04/07(金) 07:35:21.41 ID:3AOnxCLe0.net
>>75
ラーメンそのものに言いたいわそれ

77 ::2023/04/07(金) 09:04:42.29 ID:d2sebDsr0.net
飽きるほど食ってるのに尚ひたすらそれを食べ続けるのが自称ラーメン通ども

78 :リョーちゃん(愛知県) [US]:2023/04/08(土) 15:03:01.17 ID:55U6Eipo0.net
https://img.dlsite.jp/modpub/images2/work/books/BJ214000/BJ213122_img_smp3.jpg

79 :トウシバ犬(東京都) [CN]:2023/04/08(土) 15:09:08.42 ID:cf4/Cc/t0.net
結構前から魚介豚骨つけ麺はもう殆ど新店舗も出来ないくらい下火みたいだな
つけ麺だと麺がこんぶ出汁に浸かった醤油つけ麺とかは結構出来てるらしいわ

80 ::2023/04/09(日) 01:46:49.43 ID:A4SiNqrb0.net
かけそばともりそばを同じ食べ物と思ってそう

81 ::2023/04/09(日) 03:35:39.37 ID:sOV59F/A0.net
結局しっかり出汁とったうどんが一番なんよ

82 ::2023/04/09(日) 03:41:43.36 ID:0dVeu4EO0.net
大手メーカー商品にもなったメニューを
創案したあの大将は偉大だったな~

83 ::2023/04/09(日) 07:55:24.09 ID:Vl8uxxwH0.net
ハウスのつけ麺。

84 ::2023/04/09(日) 09:42:32.24 ID:JtFv78P80.net
中華麺で鴨せいろ蕎麦や肉汁うどんに並ぶか超える物を出せや

総レス数 84
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200