2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なぜ「VR元年」は来なかったのか? [422186189]

1 :アルゼンチンバックブリーカー(茸) [US]:2023/05/25(木) 13:24:06.93 ID:+ZVPcEPP0.net ?PLT(12015)
sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
フェイスブックの次はVR離れ…1兆円超えの大赤字を垂れ流す「メタ社」の悲惨な末路
https://news.yahoo.co.jp/articles/33c62713d7359210fe281db838219361e072f635?page=1

■メタバースで大失敗…ザッカーバーグに向けられた従業員の不信感

■社内チャットでは不満が渦を巻いている

■仮想空間の「出会いの場」には誰もいなかった

■VRヘッドセットは半年以内でガラクタに…

■Meta社だけがメタバースの普及に社運を賭けている

■社内で囁かれる「マーク・ザッカーバーグのご機嫌取り」の隠語

■TikTokへの流出が止まらない

■仮想空間は一過性のブームだった

■いつまでもメタバースに固執するべきではない

2 :ウエスタンラリアット(茸) [CH]:2023/05/25(木) 13:25:16.79 ID:OEg+nlgd0.net
価格

3 :腕ひしぎ十字固め(茸) [AU]:2023/05/25(木) 13:25:57.89 ID:ahVHlJwC0.net
高性能ばかり追求しすぎた

4 :ダイビングフットスタンプ(神奈川県) [KR]:2023/05/25(木) 13:26:04.28 ID:DdNehbZH0.net
あのザッカーバーグのアバター見てやってみようとはならんよな

5 :マスク剥ぎ(大阪府) [US]:2023/05/25(木) 13:26:44.27 ID:0RfBwO9b0.net
尼でVR最新式売ってないから

6 :ヒップアタック(北海道) [BR]:2023/05/25(木) 13:26:59.98 ID:8rfR2ulU0.net
スマホVRでさえ買うのを躊躇う値段だったからな
しかもコントローラーなしで

7 :膝靭帯固め(光) [MX]:2023/05/25(木) 13:28:34.69 ID:V4pykGiB0.net
ぶっちゃけジャンルとしては家庭用ゲーム機なんだよね

8 :膝靭帯固め(光) [MX]:2023/05/25(木) 13:29:02.54 ID:V4pykGiB0.net
スイッチやPS5と戦える武器がなかった

9 :ドラゴンスクリュー(茸) [US]:2023/05/25(木) 13:29:08.09 ID:NRGu9XG50.net
今は受け入れられなかったがミライではどうなるかなー

10 :膝靭帯固め(光) [MX]:2023/05/25(木) 13:29:33.90 ID:V4pykGiB0.net
値段もオモチャのそれではない

11 :ミッドナイトエクスプレス(埼玉県) [ヌコ]:2023/05/25(木) 13:29:53.23 ID:aDCjuxgd0.net
メガネサイズで軽い3Dグラスでさえ映画館でしか使ってもらえない
頭部(顔含む)に接触するデバイスは、そう簡単には使ってもらえないと思うな
ヘッドホンでさえ鬱陶しいしね

12 :バックドロップ(神奈川県) [US]:2023/05/25(木) 13:30:17.27 ID:XK/+z5rL0.net
まだ早いし、そもそもVRの利点が曖昧

13 :サソリ固め(光) [US]:2023/05/25(木) 13:30:19.67 ID:lmvb5snq0.net
任天堂が何十年も前に通った道だった

14 :サソリ固め(光) [US]:2023/05/25(木) 13:30:51.35 ID:lmvb5snq0.net
任天堂クラスの自社コンテンツを持った企業じゃないと無理だぞ

15 :ダイビングフットスタンプ(光) [US]:2023/05/25(木) 13:31:36.56 ID:5pVkC7l+0.net
あくまで家庭用ゲーム機だからな
ハードだけ発売してもどうにもならない

16 :魔神風車固め(東京都) [US]:2023/05/25(木) 13:32:36.53 ID:Z94iDZON0.net
ダイブ型が作られるまで来ない
定期

17 :逆落とし(神奈川県) [US]:2023/05/25(木) 13:33:31.09 ID:LX74QSbn0.net
酔うのなんとかしてくれ
3D酔いに慣れるほど頻繁に遊べるコンテンツがあるわけでもないんだし

18 :ブラディサンデー(茸) [IT]:2023/05/25(木) 13:35:27.62 ID:4fHBYk3q0.net
>>11
「ひとり1台」が絶対条件、本気で普及させたいならニンテンドー3DSくらいの価格が上限だろうね。
https://i.imgur.com/6sY6Eoa.jpg

19 :ニールキック(東京都) [IR]:2023/05/25(木) 13:35:59.60 ID:fckBNFBN0.net
誰でも楽しめるゲームソフトと使い勝手の良さがないと安くても普及しない

20 :チェーン攻撃(光) [US]:2023/05/25(木) 13:36:16.40 ID:4ZbkE92j0.net
性能より価格を追求すべきだった

21 :ニーリフト(光) [US]:2023/05/25(木) 13:36:38.27 ID:GvpoeZh00.net
メガネとの相性が最悪

22 :バックドロップ(神奈川県) [US]:2023/05/25(木) 13:36:50.16 ID:XK/+z5rL0.net
>>19
スマホもiPhoneが来るまでは見向きされて無かったのと同じで、
とても一般層が使える技術水準じゃないからな

23 :ニーリフト(光) [US]:2023/05/25(木) 13:36:58.99 ID:GvpoeZh00.net
メガネしているやつしか興味ない製品なのに

24 :アンクルホールド(東京都) [US]:2023/05/25(木) 13:37:07.20 ID:lZwUlWo10.net
あんなゴーグル長時間着けてらんねえだろ
ヤル前に解るだろ

25 :キチンシンク(茸) [ニダ]:2023/05/25(木) 13:37:40.83 ID:VmscX7UI0.net
来てるだろ
Fanza に聞いてみろ

26 :ボ ラギノール(群馬県) [SE]:2023/05/25(木) 13:39:01.24 ID:bC7iv8s90.net
マイクラはいろんなデバイスで利用できるから人気なのに
デバイスを限定してたらダメでしょ

27 :ファルコンアロー(愛知県) [CN]:2023/05/25(木) 13:39:01.47 ID:geQcLa+q0.net
とにかくコンテンツに制限がある。映画のような映像作品には向かないし、ゲームも疲れるだけ。
活路があるとすればエロしかないのが現状

28 :ヒップアタック(大阪府) [DE]:2023/05/25(木) 13:42:06.14 ID:Co/KYSGu0.net
ワンマン社長な会社は読みが当たればデカいが失敗した時はぶん殴ってでも止める人間いないから
誰が見ても死しか見えない道でも突っ走って周りを巻き込んで大爆死するから大変ね
まあ不満ばっか言って宙ぶらりんな金魚の糞みたいな奴らは死んでも誰も困らんだろうけど

29 :スパイダージャーマン(茸) [US]:2023/05/25(木) 13:43:50.10 ID:8DaJPBIS0.net
帽子やメガネすらうっとおしいのにあんなの頭に付けられルカよって話

30 :魔神風車固め(東京都) [CA]:2023/05/25(木) 13:45:07.39 ID:r1PXexN80.net
物理ゴーグルの邪魔さと、数万の負担がきついやろ
逆にここ解消されてネットでデフォですいすい行けるならわからんが

31 :雪崩式ブレーンバスター(大阪府) [ニダ]:2023/05/25(木) 13:45:19.59 ID:vvuWoppe0.net
アングルが同じのばかりで飽きるんだよね。もっと凝ったシチュエーションでつくってくれないと抜けないよ

32 :バーニングハンマー(兵庫県) [US]:2023/05/25(木) 13:45:47.43 ID:6dveOdPH0.net
オワコンすぎるwww

33 :ストレッチプラム(茸) [BE]:2023/05/25(木) 13:45:49.70 ID:Bn9j5ayc0.net
高いんだよ
スマホみたいにどっかの安い中華メーカーがじゃんじゃん出さないとダメよ

34 :ビッグブーツ(茸) [US]:2023/05/25(木) 13:46:56.34 ID:QI31V2O50.net
>>4
あれを誰も止めないのが…

35 :超竜ボム(東京都) [KR]:2023/05/25(木) 13:47:23.43 ID:lTJAuaja0.net
ビートセイバーしかまともなゲームがない

36 :雪崩式ブレーンバスター(大阪府) [US]:2023/05/25(木) 13:47:36.75 ID:H4sXcArU0.net
HMDは昔から流行らない

37 :ネックハンギングツリー(ジパング) [ZA]:2023/05/25(木) 13:47:39.94 ID:6uif9oQH0.net
戦闘機やドローン操縦、医療
この辺で使われ始めたから黎明期としてはまずまずなのでは?
幼稚なメタバースは牽引できんと思う

38 :デンジャラスバックドロップ(ジパング) [US]:2023/05/25(木) 13:47:57.47 ID:mTP2iWEd0.net
10年くらいの間隔で3Dブーム起こして儲ける
ビジネスモデルなので

39 :オリンピック予選スラム(愛知県) [ニダ]:2023/05/25(木) 13:48:18.25 ID:NtPT4kwA0.net
Metaquest2でdmmVR鑑賞は最高だよ

40 ::2023/05/25(木) 13:50:46.45 ID:biEyjUFI0.net
酔うし疲れるんだわ
人間の目に近づけて絵を写すって概念自体が間違ってる気がする

41 ::2023/05/25(木) 13:51:46.12 ID:QI31V2O50.net
DoomのカーマックもMeta退職してAIに行ったからな
VRはエロと廃人チャットだけ

42 ::2023/05/25(木) 13:53:29.65 ID:VmscX7UI0.net
エロVRで、撮影スタッフとかが移動してんのかな、
時々「ギシ」って床の軋む音が入ってるの何とかして欲しい

夜中に観てると家族が来たのかとビックリするんだよ
今まで何度もゴーグルとったわ
結果だれもいないんだが、かと言って絶対誰も来ないわけじゃないしな

43 ::2023/05/25(木) 13:54:20.69 ID:8+cW8zW40.net
今のメタって何で利益出してるんだ?
インスタ?

44 ::2023/05/25(木) 13:54:43.94 ID:z+T/342/0.net
>>35
バイオ4はなかなか楽しかったぞ
ポイント稼ぐモードで油断してるといつの間にか近寄ってチェンソー振り回すボスにバッサリ切られてマジでビビる

45 ::2023/05/25(木) 13:55:54.56 ID:9289DHG00.net
夜中の日テレ通販でも売れなかったかな

46 ::2023/05/25(木) 13:57:14.23 ID:cw+Czz020.net
頭頂部にバンドがあたるとか、絶対に許されない

47 ::2023/05/25(木) 13:58:59.21 ID:9289DHG00.net
>>46
駄目じゃん
雑なんだなあ

48 ::2023/05/25(木) 13:59:31.17 ID:EqPQP/vX0.net
そういえば3Dテレビってどうなった?
メガネみたいなのもってたけど、どこやっただろう

49 ::2023/05/25(木) 14:00:25.20 ID:0kHVrCzK0.net
かめはめ波は打ってみたい

50 ::2023/05/25(木) 14:01:54.87 ID:wcYTb4P40.net
けど、韓国は日本で大人気なんだろw

51 ::2023/05/25(木) 14:02:03.59 ID:Qynz4DT70.net
いちいち重いヘッドセットなんか付けたくないんだよね
母ちゃんが2階に登ってくる気配や音わからないじゃん

52 ::2023/05/25(木) 14:02:32.29 ID:Gqo+3viG0.net
VR元年はあった
生後3ヶ月で死んだけど

53 ::2023/05/25(木) 14:03:00.09 ID:3f6C1tjA0.net
もっと外でも使えそうなメガネじゃないと

54 ::2023/05/25(木) 14:04:13.46 ID:+SnZebH50.net
>>9
最低でもちょっとゴツいメガネレベルじゃないとなぁ

55 ::2023/05/25(木) 14:04:39.66 ID:/aLOIwlq0.net
facebookアカウントでエロVR見たら、後で社会的に死ぬ事態になりかねん。

56 ::2023/05/25(木) 14:04:42.52 ID:+tq3EjoX0.net
VRはレースゲームにぴったりやと思う

57 ::2023/05/25(木) 14:05:01.65 ID:9289DHG00.net
>>51
wwwwww

58 ::2023/05/25(木) 14:05:29.79 ID:9289DHG00.net
>>55
wwwwww

59 ::2023/05/25(木) 14:05:41.09 ID:XK/+z5rL0.net
>>42
「わっ、母ちゃん!勝手に部屋に入るな!!」を回避する個人用センサーを試してみた
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1137278.html

60 ::2023/05/25(木) 14:05:56.55 ID:Qz3FJEpB0.net
PC用がGPUとセットで3万円台だったら元年スタート出来ただろうな
現状で推奨25万円近いわ殆どソフトは無いわで最悪

61 ::2023/05/25(木) 14:06:19.90 ID:+SnZebH50.net
個人的にはイヤホンヘッドホンすらできればあまり使いたくない

62 ::2023/05/25(木) 14:06:22.20 ID:q/21JRIn0.net
ちょいゴツイ眼鏡程度でコード無しの電池が10時間は保たないと誰もつかわん

63 ::2023/05/25(木) 14:07:11.27 ID:9289DHG00.net
>>60
高すぎ

64 ::2023/05/25(木) 14:08:30.83 ID:9289DHG00.net
>>61
邪魔だよなまず

65 ::2023/05/25(木) 14:09:24.97 ID:dU8XiJWp0.net
>>43
社名Facebookのころから広告屋
ユーザーの履歴から広告出してた
Appleのプライバシー保護でトラッキング広告規制されて今に至る

66 ::2023/05/25(木) 14:12:45.08 ID:WTJTb0Qr0.net
>>46
若い頃に比べてヘッドバンドがやけに身近に感じる…なぜだ

67 ::2023/05/25(木) 14:14:32.27 ID:5YgYcLxj0.net
>>11
ヘッドホン使ってれば誰でも分かる話なんだよな
30分も付けてれば
速攻で耳が痛くなって湿度も不快指数も
ストレスでマッハだよな

ヘッドセットなんてデカブツ頭に付けて
長時間平常心でゲームプレイなんてのが
そもそも無理なんよ

68 ::2023/05/25(木) 14:15:20.50 ID:Qz3FJEpB0.net
>>63
キーボードとマウスはそのままスマホVR機でゲームが出来るなら
それはそれとしてスタート出来たんだけどねえ

69 ::2023/05/25(木) 14:16:37.80 ID:iLb2ANXz0.net
いちいちヘッドセットとか面倒すぎる
今の時代スマホで完結できないものは流行らん

70 ::2023/05/25(木) 14:18:20.02 ID:MtHatxaj0.net
価格と手軽さが足りない
まだまだ敷居が高いわ

71 ::2023/05/25(木) 14:21:01.48 ID:CG99Qk6/0.net
https://i.imgur.com/FZhWteK.jpg

72 :ドラゴンスリーパー(光) [ニダ]:2023/05/25(木) 14:22:22.68 ID:Qynz4DT70.net
>>66
頭の砂漠化だな
我々の環境問題は大切な課題だな

73 :魔神風車固め(SB-iPhone) [US]:2023/05/25(木) 14:22:51.21 ID:o24mqlWf0.net
>>46
VRゴーグル外すのに超慎重な人を見た

74 :シャイニングウィザード(埼玉県) [CN]:2023/05/25(木) 14:23:19.60 ID:aOOGBJAz0.net
酔うから

75 :セントーン(東京都) [US]:2023/05/25(木) 14:26:10.20 ID:NR693sVu0.net
いよいよってタイミングで
ロシウク戦争で完全に世界の注目を持ってかれたからな

76 :ネックハンギングツリー(SB-iPhone) [US]:2023/05/25(木) 14:26:42.95 ID:1m/KcBhD0.net
ゴーグル使ってる姿がマヌケ過ぎるからなー

77 :ミドルキック(北海道) [AU]:2023/05/25(木) 14:33:10.06 ID:g7yu1/ug0.net
>>34
凄いよな

78 :フランケンシュタイナー(神奈川県) [US]:2023/05/25(木) 14:37:10.78 ID:qYq0czZD0.net
エ ロ以外で需要がなさすぎた
キラーソフトもなかったしな

79 :タイガードライバー(愛知県) [CN]:2023/05/25(木) 14:38:14.63 ID:sZgj/bFw0.net
エロのみ例外

80 :リバースパワースラム(茸) [ニダ]:2023/05/25(木) 14:40:35.75 ID:l5K8OyxN0.net
テクノロジーはエロや軍事を絡めないと難しいだろ

81 :断崖式ニードロップ(栃木県) [US]:2023/05/25(木) 14:40:49.12 ID:QCqjC0K50.net
AIがMAP生成するようになれば元年を迎えられるぞ

82 :スターダストプレス(千葉県) [US]:2023/05/25(木) 14:41:30.60 ID:nf0su8E10.net
VRって一度もやったことない
とりあえずどんなもんか無料で体験させてからじゃないと
値段的に誰も買わんだろ

83 :ミドルキック(北海道) [AU]:2023/05/25(木) 14:42:29.98 ID:g7yu1/ug0.net
誰でもすぐに始められるエントランスも無い
やり方調べて装置買ってアプリ入れてだろ
無理

84 :キングコングニードロップ(SB-iPhone) [US]:2023/05/25(木) 14:43:56.35 ID:9SUohkQp0.net
エロ要素が足りなかった

85 :稲妻レッグラリアット(神奈川県) [US]:2023/05/25(木) 14:45:07.37 ID:iaZV9c9T0.net
なぜあんなセカンドライフ2nd、しかも劣化版が多少でも人気出ると考えたんだろう?
本気でまったく理解できない、って奴は俺を含めて世界に無茶苦茶多いと思う
ほんと、不思議過ぎるわ

86 :ミドルキック(北海道) [AU]:2023/05/25(木) 14:45:32.88 ID:g7yu1/ug0.net
pornhubかxvideosがやれば一気に1億ユーザーだな

87 :バズソーキック(千葉県) [US]:2023/05/25(木) 14:46:37.03 ID:1sT1Panr0.net
スマホみたいなクソザコ端末が天下取ってる理由を考えたら分かる
電源ボタン押した瞬間ゲームが再開できるというレスポンスの良さこれ一本で天下を取ってる
VRはその完全に真逆
流行るわけがない

88 :稲妻レッグラリアット(ジパング) [ヌコ]:2023/05/25(木) 14:48:04.96 ID:OT5rid8N0.net
AV鑑賞していて、家族に見られたら悲惨なことになるから

89 :バックドロップ(神奈川県) [US]:2023/05/25(木) 14:50:21.78 ID:XK/+z5rL0.net
>>75
そもそもVRがホントに使えるなら、「戦争で真っ先に使われている」はずなだよな
現実にはF-35のヘルメットくらいしかない

90 :ランサルセ(光) [US]:2023/05/25(木) 14:52:04.82 ID:JjE7lUCn0.net
VR彼女でコントみたいなことしてる動画は好き
まぁ欲しいとは微塵も思わんけど

91 :ビッグブーツ(光) [ニダ]:2023/05/25(木) 14:56:23.20 ID:teb5l8Qn0.net
>>85
ザッカーバーグが20歳ころにセカライやってたんじゃね?
ブラッシュアップすれば物になるぞ!と意気込んだかもね
社名までメタにしちゃってまぁ気持ちは分かるが…

92 :キングコングラリアット(千葉県) [ヌコ]:2023/05/25(木) 14:57:50.63 ID:F5BXaHT/0.net
レディープレイヤー1ぐらいリアルになるのはいつ頃?

93 :キン肉バスター(茸) [US]:2023/05/25(木) 15:02:04.58 ID:zJo5SsPO0.net
PSVRかQuest2 がVR元年になるのかな
俺はQuest2で、ま、少しは好奇心満たせたから良し

94 :張り手(大阪府) [US]:2023/05/25(木) 15:02:34.43 ID:dPMPq3jO0.net
>>85
セカンドライフの敗因を
重すぎるからだと考えたんだろうな

95 :アキレス腱固め(東京都) [DE]:2023/05/25(木) 15:03:51.31 ID:P8qo4XN10.net
バーチャボーイの失敗が全ての原因

96 ::2023/05/25(木) 15:05:59.77 ID:m6Qjhull0.net
何がめんど臭いってあのヘッドセット

97 ::2023/05/25(木) 15:06:14.16 ID:c754jdse0.net
オナニー以外に用途ない

98 ::2023/05/25(木) 15:07:05.32 ID:Su4JCPEb0.net
コロナ明けていつまでも家の中に居るわけないからな

99 ::2023/05/25(木) 15:08:13.00 ID:awA+UmAT0.net
Quest2買った当初はゲームもいくつか買ってみたけど今はFANZA専用機よ
でもエロでも本当に需要あるのはリアルなアバター使った物だと思うんだけどなー
バ美肉万歳な時代はまだまだ遠い

100 ::2023/05/25(木) 15:09:07.24 ID:aeA21hcd0.net
デバイスの低価格化でどう動くか興味深いデータは得られたよな
ガチマニア以外のライトマニア層も取り込めた
でも一般人は取り込めなかった
次のジェネレーションは顔につけるゴーグルからの進化だな

101 ::2023/05/25(木) 15:09:59.76 ID:r8U67Szh0.net
PSVRが出る前に今年流行る物にVRランクインしてたけど
3Dも流行らないのに来るわけがねぇだろって思ってた
金でも貰ってたんだろうなw

102 ::2023/05/25(木) 15:10:22.65 ID:1kb5zYuj0.net
VRって30年前くらいから有ったけどな。
価格が下がって導入しやすくなったので盛り上がってたけど、あのゴーグルが必要な所が煩わしい。
使われてるとこは使われてるから、まあ残っていくだろうけど、ARの方が需要はありそうな気がする。

103 ::2023/05/25(木) 15:12:36.30 ID:MSbqIAgg0.net
経験した事が無いような眼への負担を感じるんだよね
こりゃ駄目だと直ぐに気付いたよ

104 ::2023/05/25(木) 15:13:06.89 ID:evda+7sB0.net
2000万台売れてるメタでこれじゃ
他なんてどうにもならんな

105 ::2023/05/25(木) 15:16:09.67 ID:yl/sUdJj0.net
エロはいいよエロは
窃視嗜好のある俺にとって覗き系のVRは神
出会ってなかったらリアルで犯罪起こしてたかもしれん
いや、起こしてた

106 ::2023/05/25(木) 15:19:15.09 ID:r8U67Szh0.net
googleアースとかジオゲッサーをVRで連動させたらまぁ興味は出るかな
まぁやべーことに使われそうだがw

107 ::2023/05/25(木) 15:19:46.37 ID:UuG8uRzP0.net
そもそも一般に広く普及する元年でもないだろう
今まで特殊な機材だったのが一般ゲームオタクでも買えるようになったってだけの事

108 ::2023/05/25(木) 15:22:38.12 ID:+Yj0+CJf0.net
エロである程度需要を増やしたと思う。

ここから先はAI合成動画が来る。
既存動画全て自分の理想の顔、スタイルで見れるようになるということ。

まずは2Dからだが、VRこそ親和性が高い。
本当にヤバいことになるよ。
少子化捗りまくる。

109 ::2023/05/25(木) 15:25:38.76 ID:28DACjaa0.net
>>102
バーチャルボーイか

110 ::2023/05/25(木) 15:26:40.10 ID:UuG8uRzP0.net
>>108
自動生成映画はまだ敷居高いけどエロなら動き決まってるしストーリも要らんしなw

111 ::2023/05/25(木) 15:27:21.20 ID:a2ManJGA0.net
なろう系がアメリカに全くいなかったね

112 ::2023/05/25(木) 15:28:22.18 ID:SRG+X2210.net
デバイスが洗練されてないし高い
キラーコンテンツが足りない

113 ::2023/05/25(木) 15:29:54.09 ID:l2FbSp2R0.net
こういうのは流行るものであって流行らせるものじゃないからな

114 ::2023/05/25(木) 15:34:48.41 ID:Lg1nCFI40.net
ザッカーバーグがドヤ顔で発表した下半身のないアバター使ったSNSなら山ほどあるし
VRゴーグル使ってまでやる作業はそこじゃないと思う
例えば医療とか放射線使う工場とかそっち方面から攻めてみてはどうか

115 ::2023/05/25(木) 15:35:59.71 ID:OXfpLRfm0.net
Google Glassも創業者の肝煎りでやっていたようだが普及はしていないな
これも長時間使うと疲れるだろうし、いろいろと社会問題になる懸念もあ
りそうだしな

116 ::2023/05/25(木) 15:37:26.31 ID:UO6zedD70.net
VRって、発売された当時、ちょっとユーチューバーが再生数稼ぎに触れただけだったね
そのユーチューバーもすぐ飽きて誰も触れなくなった

単純に視界を全部覆うって危ないよね、前が見えないわけだし
動物の本能的に流行るわけない

フルダイブのやつがほしいとか言う人もいるけど、フルダイブなんかになったら火事になっても気づかずに焼け死ぬじゃん
もっと流行らんだろ

117 ::2023/05/25(木) 15:41:02.19 ID:Lg1nCFI40.net
>>115
こないだ開発終了した

118 ::2023/05/25(木) 15:43:18.62 ID:EwLLAh5b0.net
VRって結局は操作性よな

119 ::2023/05/25(木) 15:50:16.32 ID:iGEj9dSn0.net
メタバースは知らんけど

psvr を買って酔いが酷くてダメだった
酔い止めも効かないしどうしようもない
毎日続ければ酔わなくなると聞いて毎日やってたら
スタートすると条件反射で酔うようになった

120 ::2023/05/25(木) 15:53:21.41 ID:WXkMR/DC0.net
コロナ終わったけど、やっぱリアルに限るわ
飲み歩きにセックス最高

121 ::2023/05/25(木) 15:54:58.40 ID:UMsoSts/0.net
驚くような体験するには何十万かかる
手軽なスタンドアローンはこんなもんかで終わる
手軽な方を普及させた結果大したことねえなで終わってしまった

まずはアミューズメント施設とかでリッチ体験させる
それが低価格で出来るようになるまで待つで良かったんだよ
要するにまだ早かった

122 ::2023/05/25(木) 15:55:15.14 ID:Hw8DsB7k0.net
出始めた当初から技術者に鼻の先で笑われてたが

123 ::2023/05/25(木) 15:59:11.58 ID:GiZy8Yet0.net
MMORPGやセカンドライフで学習しなかった連中が騙されてるだけ
電脳世界には運営や経営者という神が存在してそいつらの気分一つで世界の理が変わるんだよな
そんな世界に大金出して架空の土地買ったりする馬鹿いないだろ?

124 ::2023/05/25(木) 16:01:21.00 ID:SS/R3qFl0.net
セカンドライフから何も変わってないんだもの

125 ::2023/05/25(木) 16:08:42.13 ID:SRG+X2210.net
オープンワールドでバーチャルセックスできるようになったら考えるわ
女性アバターでログインするからお前らよろしくな!

126 ::2023/05/25(木) 16:09:46.98 ID:nh3Nt+ne0.net
来るはずない
もっと考えたら?

127 ::2023/05/25(木) 16:13:56.19 ID:2rTPdl8Z0.net
片目8kくらいになったら世界の観光地歩けるvrでないかな
30万までは出す

128 ::2023/05/25(木) 16:19:03.62 ID:lZwUlWo10.net
没入感が売りなのにあのゴーグルのせいでえらい疲れるからな
長時間出来ない時点で終わってるわ

129 :名無しさんがお送りします:2023/05/25(木) 16:50:34.17 ID:XeBz+yjP4
マスクすら嫌がるのにあんなのかぶってられるか

130 :パロスペシャル(群馬県) [CN]:2023/05/25(木) 16:30:53.67 ID:0a4tiEYb0.net
VR格闘ゲーム起動に要する気合いレベルは異常

131 :ファイヤーバードスプラッシュ(東京都) [IT]:2023/05/25(木) 16:33:34.33 ID:dpNyARFG0.net
まあ、価格がな

132 :ダイビングフットスタンプ(兵庫県) [US]:2023/05/25(木) 16:35:21.14 ID:rCNA1W3V0.net
運動オンチほどVR適正あるらしいね
脳と運動神経のリンクが薄いとかなんとか

133 :キングコングニードロップ(東京都) [US]:2023/05/25(木) 16:47:25.82 ID:Y7NelRRt0.net
画質も視野角も全然なんだよな

134 :ダブルニードロップ(茸) [CA]:2023/05/25(木) 16:50:34.56 ID:ZdWgqMRi0.net
あのゴーグルのせいじゃねえーの

135 :セントーン(東京都) [US]:2023/05/25(木) 16:51:33.64 ID:NR693sVu0.net
>>132

いや、普通の人は運動とか関係なく
1週間~一ヶ月で脳みそが対応して酔いとかなくなるからw

脳の出来の悪い人は自分がガイジじゃないと思う言いわけ、よく考えるねwww

136 :ファイヤーボールスプラッシュ(埼玉県) [MX]:2023/05/25(木) 16:57:05.54 ID:r8U67Szh0.net
3DSみたいなやつなら楽だったな
まぁサイズや距離とかも関係しそうだが

137 :マシンガンチョップ(光) [US]:2023/05/25(木) 16:59:44.60 ID:mbw1u8Qu0.net
>>135
うんち必死で草w

138 :ショルダーアームブリーカー(東京都) [CN]:2023/05/25(木) 17:07:05.70 ID:BIaB+ppE0.net
>>18
わろた


>>56
俺もそう思う
あとエロな

139 :サソリ固め(茸) [DE]:2023/05/25(木) 17:17:19.05 ID:wQti6Wks0.net
上の方にも書いてあるけどまず初期投資がきつい
おいそれと25万出せるやつはそう居ないだろう
次にスペースの問題
ビートセイバーみたいなおててブンブンするくらいならともかくアクション系の体全体を動かすとなるとウサギ小屋じゃまともに動けない
だからvr専用のお部屋みたいなのが必要になるけど日本の土地事情でそういった専用のお部屋用意出来るやつどれだけいるんだよってお話
上記の問題を克服したとしてじゃあ何する?ってことになる
payday2とかジョン・ウィックのシューティングゲーム面白そうだと思うけど裏返すとそれくらいしか思い浮かばない

140 :マスク剥ぎ(静岡県) [US]:2023/05/25(木) 17:19:48.76 ID:JF98FzR30.net
エロ限定で言うと
最初立体感があり驚くが
慣れてくるとどの作品も似たような対位ばっかで飽きる
あと没入感があるから自分の流れのセックスではなく
強制的にやってる感があるので
飽きてくる

141 :レインメーカー(東京都) [US]:2023/05/25(木) 17:23:18.67 ID:wbt+vVkM0.net
>>140
しかも装着にどっこいしょ感があってストレスを乗り越えてそれだもんな

142 :ジャンピングパワーボム(茸) [AU]:2023/05/25(木) 17:24:02.80 ID:gfomgJn00.net
セカンドライフがあんなことになったのに流行ると思う奴のオツムがいかれてる
大体オンラインゲームで既に同じようなものはあるし
あえて企業の広告だらけの仮想空間なんか行かないでしょ

143 :ショルダーアームブリーカー(東京都) [CN]:2023/05/25(木) 17:29:19.90 ID:BIaB+ppE0.net
>>105
そう!そうなんだよ!
VRはエロでも覗き系のエロに完全特化してる
だから性癖の合う奴にはビタッ!!とパーツがハマったかのように気持ちいいくらいハマるがハマらない奴はマジでハマらない
俺も性癖には合ってた
エロも毎回同じのだと逆に飽きてくるんだけど覗き系はそれ以前にバレるかバレないかっていうスリルが良いわけよ
そりゃ実際にやったら犯罪なわけだからな

144 :ダブルニードロップ(ジパング) [US]:2023/05/25(木) 17:32:34.94 ID:gyy1GoIp0.net
どんなメディアや技術もエロが引っ張ってきた歴史があるよね
ただ何でも高精度高画質である必要はない

145 :かかと落とし(京都府) [FR]:2023/05/25(木) 17:47:01.28 ID:nmn+XHGj0.net
スマホの発熱が抑えられたらVRモノも楽しみたいけど、熱持ちすぎるわ

146 :ドラゴンスリーパー(長崎県) [US]:2023/05/25(木) 17:52:59.06 ID:0uX0f39L0.net
VR AR ウェラブルデバイス メタバース 全部ダメだったね

147 :マスク剥ぎ(静岡県) [US]:2023/05/25(木) 17:54:48.79 ID:JF98FzR30.net
>>143
なんか限定的なフェチの人には
すごい喜ばれていたな
地雷女になじられながらのプレイが
こんなにあるよとか
実際したら捕まるよと言うプレイには
救世主らしいね

148 :ミドルキック(北海道) [AU]:2023/05/25(木) 17:56:43.08 ID:g7yu1/ug0.net
>>143
ところがその覗いてた女はオッサンのアバターだった
それがVR

149 :ミドルキック(東京都) [US]:2023/05/25(木) 18:06:08.69 ID:K7oXacwD0.net
何度も失敗する
VRや自立型ロボット(糞遅い配膳とか)

自動なんてこの世に存在してないと気づこう

新規導入、高度メンテ要員
安くなるわけもなく
詐欺師が金集めてるだけ

150 :アンクルホールド(東京都) [US]:2023/05/25(木) 18:09:32.92 ID:lZwUlWo10.net
どうせまた3年後にVRは流行るさ
マスコミと投資家が組んで流行を作り出すいつものヤツ

151 :ミドルキック(東京都) [US]:2023/05/25(木) 18:10:41.45 ID:K7oXacwD0.net
30年40年間
何度も大コケする3Dの類


勘違いした
 GPU電気代ゴーグル代をなんとも思わない大金持ち(互換性の買い替えすらも)
 運転嫌いなど運動音痴キモヲタ電子計算機至上主義者
こういったプログラマが自動自動連呼してるだけだ

152 :膝十字固め(茸) [MX]:2023/05/25(木) 18:34:48.71 ID:FYXWQFis0.net
>>25
それな

153 :チェーン攻撃(神奈川県) [US]:2023/05/25(木) 18:53:03.96 ID:kgppBixD0.net
セカンドライフ+3Dテレビ
失敗を併せても成功に結びつくわけがない

154 :腕ひしぎ十字固め(大阪府) [US]:2023/05/25(木) 18:53:34.85 ID:5EbH4b7Z0.net
構想ばかり先行してすべてが中途半端

155 :腕ひしぎ十字固め(千葉県) [US]:2023/05/25(木) 19:05:41.24 ID:ugCWKYFT0.net
SAOが無かった

156 :逆落とし(茨城県) [GB]:2023/05/25(木) 19:28:53.97 ID:ZGlGg3MY0.net
まだ技術が追いつかなかったな
10年後価格もこなれてきた時本当にくるだろうな

157 :デンジャラスバックドロップ(大阪府) [FR]:2023/05/25(木) 19:29:40.29 ID:HdKC680s0.net
メタバースがショボイってだけなんじゃないかと。
ならどんなんがいいんだ?って言われたら、AVとエロゲぐらいしか思いつかんが。
やった事ないがSkyrimのVRが結構面白いとか聞いた。
単純にグラがショボイメタバースに問題があるんでは?
あと、仮想空間でビジネスって言うのなら最初に最盛期のUOぐらいのユーザー数揃えてから言えとしか言えないし、企業もなんでアレに未来を見たのかちょっと聞かせてほしい。

158 :名無しさんがお送りします:2023/05/25(木) 20:54:56.85 ID:ZKamUq53u
VRゴーグルどこ行っても品切れで買えなかったぞ。
ダイソーの奴なんか速攻で転売屋が買いまくってたみたいだし。

159 ::2023/05/25(木) 19:42:27.54 ID:a3aEYVzd0.net
物理現実の上に仮想現実が成り立つ
物理現実が充実してない奴が仮想現実でイケててもそれは虚しいと感じてしまう

160 ::2023/05/25(木) 19:44:20.09 ID:NyrgrkTU0.net
https://livedoor.blogimg.jp/light081215-wew/imgs/6/6/66dbb9a5.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/light081215-wew/imgs/e/5/e5e7864a.jpg
1995年

161 ::2023/05/25(木) 19:46:44.97 ID:ZDnEbcm+0.net
ゴーグル作ってる企業が本気じゃなかったから
今もまだ10年前とかに発売されたのが高性能を売りに売ってるだろ

162 ::2023/05/25(木) 19:47:28.78 ID:ZDnEbcm+0.net
中国企業しかゴーグル作ってないところでお察し

163 ::2023/05/25(木) 19:50:40.89 ID:3sxPmO2J0.net
ウオーサンダーを強襲機(シュトルモビク)で遊んでるけどVR(Oculus)なしでは出来ない体になってる。

左右下を見下ろしながら索敵。
敵地上部隊を見つけたら目視しながら大きく旋回。
上下左右を確認して自分を狙う戦闘機がないことを確認。
急降下爆撃を行い上昇すると同時に振り向いて戦果を確認。
次の索敵に移行する。

フライトシムと相性がいいのと、1回のターンが短いのがVRに合ってると思う。

164 ::2023/05/25(木) 20:09:46.98 ID:BIaB+ppE0.net
>>160
やっぱ相変わらずスゲェな先読みが
VRって言葉自体はこの頃にはもう既にあったのかねぇ?

165 ::2023/05/25(木) 20:21:18.72 ID:nxSWfXg50.net
いつかヘッドセットを手に入れた時のため10円セール時にコツコツVR作品買い続けてる

166 ::2023/05/25(木) 20:24:27.52 ID:i+dU1dI/0.net
>>164
バーチャレーシングが92年だしなぁ

167 ::2023/05/25(木) 20:47:00.60 ID:obqvthtC0.net
スマホ突っ込むやつは経験があってMetaのやつをエロ目的でほしいほしいとは思っていたけどいかんせん高すぎる

168 ::2023/05/25(木) 20:49:55.17 ID:XepmxAeV0.net
>>167
ピコ4は?

169 ::2023/05/25(木) 20:54:46.82 ID:6cjL7yYR0.net
さすがにコレは予想通りの展開だな。

170 ::2023/05/25(木) 21:11:20.99 ID:JyKDBrE80.net
>>138
技術の発展は戦争かエロと相場が決まっとるのにな
蓮の花は泥のなかに咲くということは分からんのよ美しい世界の枠に押し込めようとする人たちは

171 ::2023/05/25(木) 21:14:53.64 ID:K2cEPCxP0.net
あんなのかぶらなきゃ出来ないうちは一般化しないわ
後30年ぐらいすりゃ眼鏡とかコンタクト・・もしかしたらそんなの
使わなくてもVRできるようになるとおもう。 そしたら本格的に流行る。

172 ::2023/05/25(木) 21:15:33.48 ID:VSWXdCB30.net
メタバースの記事を初めて見た時「これセカンドライフじゃん絶対失敗するだろ」って思ってたけどやっぱりそうだったか

173 ::2023/05/25(木) 21:28:23.68 ID:oSm+b8d60.net
下から覗くということができない限り3Dなど絶対に普及しない
絶対にだ

174 ::2023/05/25(木) 21:36:35.39 ID:5ta3cA5P0.net
酔う。
思い出しただけで酔う。

175 ::2023/05/25(木) 21:38:35.18 ID:8d1U6VfD0.net
一般層に普及させたいんならまず価格を下げろと

176 ::2023/05/25(木) 21:40:40.42 ID:BIaB+ppE0.net
>>170
レンコンもうめぇしな

177 ::2023/05/25(木) 21:56:38.98 ID:6GrswHqi0.net
>>109
ゴーグルと入力用のグローブがセットの。
新宿のパナのショールームで使えた。
雑誌で紹介記事出てたけど、他では見なかったな。

178 ::2023/05/25(木) 22:07:39.68 ID:QTR4Xl7I0.net
>>25
FANZA独占よな

179 ::2023/05/25(木) 22:27:40.59 ID:7N9dmfWy0.net
レンズがすぐ曇る

180 ::2023/05/26(金) 00:09:03.51 ID:OmU8XDwz0.net
YouTube 広告のドラクエみたいなちっちゃいキャラがマップをチャカチャカ移動するやつ見て頭痛くなったw
女優さんも仕事とはいえあんなので喜んでる演技させられて大変だな。
絶対「いらねー」とか「つまんねー」とか思ってるだろうに。

181 ::2023/05/26(金) 00:12:45.31 ID:W6stv4JO0.net
映像がプルプル震えるのなんとかならんの?

182 ::2023/05/26(金) 00:15:42.92 ID:2H2gwTwD0.net
お手軽性が皆無

183 ::2023/05/26(金) 00:34:28.15 ID:orM/EFnX0.net
こんな物に投資したバカ企業は日本には居ないよな?

184 ::2023/05/26(金) 00:39:22.18 ID:AeDyoavC0.net
3Dテレビと3Dメガネだけ買わせて3D映画も3Dゲームも全然作られなかった

185 ::2023/05/26(金) 00:47:31.08 ID:drtZj+A30.net
>>25
DMM TVのラインナップにFANZAのVR入れたら、流れは変わると思うんだけどねー

186 ::2023/05/26(金) 00:49:52.89 ID:bY4BdQ330.net
3Dテレビは
下朝鮮による陽動作戦だと散々警告した

187 ::2023/05/26(金) 01:10:04.96 ID:0Q6i3tUY0.net
PCVRならもっとクオリティの高い世界を作れたのに
メタクエストオールインワンにこだわってしょぼいもんしかできなかったから

188 ::2023/05/26(金) 02:55:40.40 ID:3ZGdysip0.net
イベントとかでヘッドセット付けたおっさんが
ことごとく大マヌケに見えるのを何とかしないと
あんな風に俺も見えるのかと思うとゾッとする

189 ::2023/05/26(金) 03:21:17.74 ID:unxyOtFe0.net
VRはAppleでも流行らすのは無理
6月頭にWWDCでVR/MRを発表するようだけど
30万とかするらしい

190 ::2023/05/26(金) 03:23:08.07 ID:oLDV+ldZ0.net
3Dメガネですら無理だったんだから何かを装着しなきゃできないような物が大衆にウケることはない

191 ::2023/05/26(金) 04:06:00.38 ID:E4P/vf110.net
とにかく普及させないと何も始まらないのに値上げするんだもん
欲しいけどちょっと高いなと思っていた人達が完全に高いになって離れていってVRの事を忘れた

192 ::2023/05/26(金) 04:29:26.91 ID:PXhp32gq0.net
欲張って強制フェイスブック紐づけしようとしなければ
もっと普及したと思う

193 ::2023/05/26(金) 06:08:31.21 ID:Yc1yF37r0.net
2眼の水中眼鏡みたいなの出るまで無理かな

194 ::2023/05/26(金) 06:10:24.05 ID:Yc1yF37r0.net
PSVR2でグランツーリスモやってるけど、とにかく疲れる
よく言われる酔いは俺には無いけど30〜40分でクタクタ

195 ::2023/05/26(金) 06:21:56.12 ID:o0kdvlpi0.net
セカンドライフで失敗してるのに

196 ::2023/05/26(金) 06:25:11.13 ID:LzJjExAh0.net
メタ社は知らんがVRそのものは
AVでは使っている人多いのでは無いの?
教えてエロい人

197 ::2023/05/26(金) 06:56:29.51 ID:2fah4+WD0.net
カスタムメイドとコイカツしかやるものがない

198 ::2023/05/26(金) 07:17:54.37 ID:XnzMgMeL0.net
まあ、酔いがある以上、没入性が高すぎるのは問題あるよな
まあ、人体の限界だよ
普通にモニターでゲームすればいい

199 ::2023/05/26(金) 07:44:26.74 ID:DjAJqDmv0.net
ゲームだと今の問題は酔いよりも重さ
AVとか仮想映画館としては一度使ったら手放せん

200 ::2023/05/26(金) 08:06:42.12 ID:LinlDQZ70.net
ゴーグル付けなきゃいかんってのがダメだ
裸眼でできるようにならんと絶対に大ヒットしない

201 ::2023/05/26(金) 08:15:50.45 ID:857R0/RX0.net
セカンドライフの二の舞
社長以外みんな知ってた

202 ::2023/05/26(金) 08:17:14.82 ID:OXTlk45a0.net
没入型VRはゴーグルじゃないと無理やろな
ARならグラスとか、将来的にコンタクトレンズも可能かも知れんけど

203 ::2023/05/26(金) 08:18:45.05 ID:doOL0YkW0.net
>>168
あれまだFANZAに対応してないんよな
やり方はあるだろうけどその一手間が面倒くさい

204 ::2023/05/26(金) 08:24:13.95 ID:8QHLgBfJ0.net
イクノガマンを超えるゲームがない

205 ::2023/05/26(金) 08:25:57.20 ID:JjFKzo8X0.net
Vtuberがメタバースだよ
Z世代が欲しかったのって、顔とか身分や学歴を隠せて承認欲求を満たせる場所。

206 ::2023/05/26(金) 08:36:45.49 ID:jsbnOKI00.net
フルダイブ系じゃないとダメかもな
目を開けて見る世界じゃ体も動かさないと違和感ある
脳に直接映像や運動命令をやりとりさせて…人体実験だな

207 ::2023/05/26(金) 08:51:41.93 ID:56u2hsiz0.net
エントリーするのにハードル高すぎるのが問題なんだよww

あんなクソみたいなヘッドセットを被る変態マゾプレイを珍奇体験意外で日常にしたいなどと思う奴の数なんかほぼゼロだからなw

208 ::2023/05/26(金) 08:57:37.12 ID:GP9m+jjb0.net
最近psvrの中古買ったけど遊べそうなソフト数本しか無いんだよな
psvr2もすぐ対応ソフト出すのやめるんだろうな

209 ::2023/05/26(金) 08:58:19.20 ID:nFiBnxFb0.net
圧倒的弱点…それは

酔うこと

210 ::2023/05/26(金) 08:59:25.49 ID:R/lL8xR60.net
>>172
同じ指摘してた奴はたくさん居たw

違うとすればメタ(ザッカーバーグ)の資本力だったけど、どんだけカネ注ぎ込んでもダメなのでゴーグル被るとか他にハード居るとかサブスク的にカネ掛かるとか、
今の発想のままでは根本的にダメなんだよねw

211 ::2023/05/26(金) 09:09:37.87 ID:E2GrtejW0.net
頭、顔につけるデバイスは流行ったことがない

212 ::2023/05/26(金) 09:27:04.60 ID:RBz8J5Zr0.net
VRの映像と同期するオナホが出てなかったからだろ
もうあるっけ?

213 ::2023/05/26(金) 09:29:22.95 ID:2fah4+WD0.net
そもそも映像と音だけじゃん
入力方法もお粗末だし

214 ::2023/05/26(金) 10:12:22.16 ID:XuyBTMTf0.net
すでに来てるだろ

ファンザの売上上位に結構VR入ってるぞ

215 :毒霧(東京都) [KR]:2023/05/26(金) 12:11:18.92 ID:8QHLgBfJ0.net
>>212
ゲームにはある

216 :オリンピック予選スラム(SB-iPhone) [GB]:2023/05/26(金) 12:21:43.97 ID:yTPuuu4u0.net
3D元年ってのがあったけど
今何年なんだ

217 ::2023/05/26(金) 12:39:01.68 ID:zpfkNqcY0.net
息苦しい

218 ::2023/05/26(金) 12:49:08.29 ID:/5NkGvgz0.net
VRChatのキャラデザがもう無理

219 ::2023/05/26(金) 12:49:53.55 ID:ALlenXXi0.net
なんでゲームとか歴史上の大イベントの再現とかスポーツの超近距離観戦とかそういう体験できないことを体験するツールとしてではなく社内を歩き回るとか授業聞くみたいな普通にできることを再現する方向に行ったんだよあほFacebookのクズどもが

220 ::2023/05/26(金) 17:14:36.00 ID:2EkJJlCX0.net
VRDT捨てられない奴にはいつまで経っても来ない

221 ::2023/05/26(金) 17:23:27.81 ID:o5U8O+AQ0.net
VRCHOTは2Dモードあるからええと思うわ
バイザー買えんわ

222 ::2023/05/26(金) 17:30:16.94 ID:vWSeGlSL0.net
ファンザのVR動画はお世話になってる

223 ::2023/05/26(金) 19:13:22.33 ID:2H2gwTwD0.net
>>216
もう改元したよ

224 ::2023/05/26(金) 20:35:05.63 ID:aKLzga3v0.net
酔うのわかってるから手を出さない絶対に
あとイヤホンとかでもするのうっとうしいなと思うことあるのにこういうのはとてもとても

225 :名無しさんがお送りします:2023/05/27(土) 01:20:19.69 ID:CWL3/MZbb
VRメガネでdmmのポルノ動画見たけど、立体と言うよりも
セル画を手前、中央、奥とかそんな感じで配置したような
そう言う平面と言うかなんちゃって3Dみたいな見え方だった。

226 :リバースパワースラム(埼玉県) [ニダ]:2023/05/27(土) 00:55:43.80 ID:BY91qsNd0.net
ゴーグルつけながらだと、写生がしづらい
毎回、キャッチャーフライとるかのようにゴーグル外してるわ

227 :毒霧(茸) [CN]:2023/05/27(土) 01:18:56.25 ID:PhuvHiL/0.net
ゴーグルの値段が高いもんなあ
コイカツやり始めた頃はオキュラス金貯めて買う!って思ってたけど金貯まる前にコイカツ飽きた

228 :ラダームーンサルト(東京都) [PK]:2023/05/27(土) 01:29:31.49 ID:X6quQnSF0.net
意外に進化が遅い
この感じだとあと2世代経ないと皆が使うレベルにならない気が

229 :ミラノ作 どどんスズスロウン(埼玉県) [ヌコ]:2023/05/27(土) 01:32:46.09 ID:EEpfs2RS0.net
3D元年
VR元年
esports元年
メタバース元年

懲りないねぇ

230 ::2023/05/27(土) 04:25:13.20 ID:LwRwmQJc0.net
エ ロ動画によくある、首振りに連動して画像範囲が動くだけで満足w

231 ::2023/05/27(土) 04:46:50.47 ID:b4yfOaZ10.net
>>35
ALYXとProjectWingmanも追加で
ただ開発費と労力が尋常じゃないのは分かった

232 ::2023/05/27(土) 04:48:42.40 ID:zxRKlOE+0.net
メタバースには今のところ興味は無いが

VRのAVを観てから
過去の2Dのは全部捨てた

233 ::2023/05/27(土) 04:49:32.51 ID:qa+XkLrJ0.net
当たり前だろ
ニンテンドーが大昔に失敗してるやつやってるんだもん

234 ::2023/05/27(土) 04:50:55.25 ID:qa+XkLrJ0.net
ゲームするにしても
アーケードからやればいいのに
ホントアホだよな

235 :アトミックドロップ(神奈川県) [SE]:2023/05/27(土) 05:11:36.36 ID:ifevqYEz0.net
とびだせ大作戦とか、バーチャルボーイとか
この手のは無理だろ
メガネが悪いって言ってヘッドマウントいらない3DSですら立体視邪魔だから速攻でオフにしたのに、とても需要があるとは思えない

236 :ボマイェ(茸) [BR]:2023/05/27(土) 05:26:31.39 ID:JubbB5hV0.net
>>18
すげー
売りに行く勇気もすごい

237 :エクスプロイダー(神奈川県) [US]:2023/05/27(土) 05:38:46.70 ID:/eSf75Bf0.net
プロジェクションマッピングってどんなもんなのか今いちわからんけど
メガネの中にバーチャル空間を再現するよりは
部屋の中にバーチャル空間を再現する方が
まだ需要がありそうな気がするんだわ
そんくらいやって初めてバーチャルに意味が出てくるというか
そういうのが出てこないとダメなんじゃね

238 ::2023/05/27(土) 05:48:58.86 ID:WEb6tICM0.net
エロしか可能性感じないな

一番面白いコンテンツがGoogleアース

ああいうシミュ系が発展すればいいけど
まだ技術が追いついてない
ハードもコンテンツも微妙

239 ::2023/05/27(土) 06:25:49.68 ID:LX+OOqOq0.net
既にバーチャルボーイの時始まって終わってた

240 ::2023/05/27(土) 07:44:36.72 ID:mvfZeALP0.net
>>237 一回試してみろ

241 ::2023/05/27(土) 07:52:45.04 ID:bqcEmiRX0.net
>>237
プロジェクションマッピングは現実世界で例えば建物のような立体的物に映像を投影する技術でVR(ヴァーチャルリアリティ)とは別の技術

242 ::2023/05/27(土) 10:15:01.83 ID:9OD0Sk2U0.net
SAOくらいになったら流行るだろ

243 ::2023/05/27(土) 10:26:53.71 ID:ALa2w4Y70.net
>>241
>>237
部屋の壁や天井にゲーム空間を投影しようってアイデアかもだが、ガランとした白い部屋じゃないと無理だろな。

244 ::2023/05/27(土) 10:57:02.46 ID:YRbevHlt0.net
360度スクリーンも所詮は面に画像映してるだけなのでvr ゴーグルみたいな立体視にはならない

245 ::2023/05/27(土) 10:59:34.13 ID:T7chmiok0.net
>>242
SAOみたいな世界絶対やばいって
脳に損傷が出る

酔うどころの騒ぎじゃないわ
あんなフルダイブやりたがる奴の気がしれん

246 ::2023/05/27(土) 11:00:19.90 ID:ALa2w4Y70.net
>>244
偏光グラスを使うとかかね?

247 ::2023/05/27(土) 11:00:54.73 ID:T7chmiok0.net
>>239
まあ、ゲームってみんなでコミュニケーションとりながら遊ぶものだしな
一人の世界に没入しすぎてはいかんのよな
ヴァーチャルボーイの時点でやってる姿がなんか第三者から見て不気味だったし

248 ::2023/05/27(土) 11:24:54.24 ID:YUEklyYp0.net
つうか、いきなり地球作ろうとするような発想に無理があるんでねえの?
互換性のあるオープンフォーマットを作って
後は各自小さなコミュニティーをリンクさせていくような感じにすればいいんでない?
ゲームで出来るんだから出来るでしょ

249 ::2023/05/27(土) 11:29:09.04 ID:T7chmiok0.net
>>248
まあ、そんなこといえば、もう動物の森でよくねってなるしな
森の中で集まってビジネスの会議とかすればいいし

まあ、会議ぐらい別にバーチャルじゃなくてテレビ電話で出来るしな
異世界を作る必要がないわ

250 ::2023/05/27(土) 16:07:54.57 ID:nPLmZgk10.net
リアルな3Dにモザイクかかってたら
萎え方半端ないだろうな

251 ::2023/05/27(土) 16:32:28.11 ID:a1eBH4Df0.net
主なコンテンツが、尋ねてもいないのに自身の性癖を喚き散らすポリコレデブスだらけじゃ嫌すぎてげんなりする(´・ω・`)

252 ::2023/05/27(土) 16:40:35.48 ID:MeoI31lO0.net
竿みたいなオンラインゲームができるなら検討したい

253 ::2023/05/27(土) 16:56:05.21 ID:b4yfOaZ10.net
>>237
VAMとXR(風)で自室に好みの女性召喚してる人ならおるで

254 :ミッドナイトエクスプレス(東京都) [SE]:2023/05/27(土) 20:00:15.96 ID:A8SNiDov0.net
3DテレビとかVRとか新しい体験への挑戦は大好きだわ

255 ::2023/05/27(土) 22:14:33.38 ID:9onWyRhc0.net
眼科の検査機器でなんかスコープみたいなのを覗き込んで
画面に丸い波紋みたいなのが見えたらボタンを押すってのが
あるけど、ああいったものに何か応用できたら面白いな
と思った

256 ::2023/05/27(土) 23:55:33.70 ID:iaR+///H0.net
>>2
これ 安くなるどころか年々値段が上がっていく

257 ::2023/05/28(日) 01:09:33.09 ID:5NFwUf9c0.net
中途半端なんだよな
安くもないのにそんな圧倒的に凄そうでもない

258 ::2023/05/28(日) 01:12:56.16 ID:hTWV+Mgq0.net
双眼鏡みたいに近視でも裸眼でピントが合わせられると思って
PSVR買ったら全く合わなかった

259 ::2023/05/28(日) 01:13:31.39 ID:ZAFORi7H0.net
体験してみるとすごいって思うけど、だからって買って自宅でもってなると、なかなかハードル高いもんな
で、エロ以外は割とすぐ飽きるし

260 ::2023/05/28(日) 06:47:52.99 ID:XhTz7evL0.net
クソメガネ掛けろ
とか、ダサいこと言ってるから。

261 ::2023/05/28(日) 08:30:58.50 ID:Fr5mswcB0.net
VRモードがあるライブチャットがあるけど可愛いと思う子達がVR対応していない
可愛いと思わない人ばかりVR配信している

262 ::2023/05/28(日) 12:01:57.95 ID:xajbvHg90.net
>>261
キモいのはヴァーチャルってことだよ🤗

263 ::2023/05/28(日) 12:06:34.02 ID:LEJ87qHL0.net
エロで両手が使いずらい

264 ::2023/05/28(日) 12:07:53.36 ID:c8V6XV2q0.net
酔う

265 ::2023/05/28(日) 12:08:33.05 ID:LEJ87qHL0.net
>>89
使ってるよ
ドロン操縦

266 ::2023/05/28(日) 12:08:42.93 ID:Xd4BEF+y0.net
てかVRって新しい言葉作ったように見えてバーチャルリアリティって言葉自体はもっと前からあったんだよな
バーチャルボーイとかバーチャファイターとかバーチャレーシングとか

総レス数 266
48 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200