2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

子供はなぜネット情報を鵜呑みにするのか?前頭葉が未熟だから お前らも前頭葉が未熟なのか… [194767121]

1 ::2023/05/29(月) 10:38:19.07 ID:YJxO/ZYe0●.net ?PLT(13001)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
子どもたちはなぜ、ネット上の情報を簡単に信じ込んでしまうのか。専門家は、脳の部位によって成熟レベルが異なるアンバランスさに着目する。

(写真:読売新聞)

 本能や感情をつかさどる脳の部位は「大脳辺縁系」と呼ばれる。おでこの辺りにある「前頭前野」には大脳辺縁系にブレーキをかけ、
感情をコントロールする司令塔的な働きがある。

 大脳辺縁系が思春期に急激に成熟するのに対し、前頭前野が完全に機能するには25年以上かかるとされる。脳科学者の明和(みょうわ)
政子・京都大教授は「前頭前野が未成熟な段階にある子どもの頃は、物事を感覚的に捉えてしまい、ネット情報の強い刺激に影響されやすい」と指摘する。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a4a76139b0c537cae6f19e21b02a2cd69d5c83d4

2 ::2023/05/29(月) 10:38:56.39 ID:HQghlBuq0.net
マツコガー

3 ::2023/05/29(月) 10:39:21.79 ID:ODzmbk/s0.net
自慢の前頭部だよ
ピカピカだよ

4 ::2023/05/29(月) 10:40:09.94 ID:0zZSFTPF0.net
うーんち

5 ::2023/05/29(月) 10:44:24.25 ID:RDjnEN0o0.net
自分もガキの頃はテレビ新聞が間違ったこと発信すると思ってなかった

6 ::2023/05/29(月) 10:44:33.64 ID:mp9NJv8W0.net
ここで鍛えなきゃw
2chのおかげでテレビもネットも全て疑うようになったw

7 ::2023/05/29(月) 10:45:10.97 ID:5eHp+oOu0.net
   _____
  /        \
  /          ヽ
 | スマホ依存   |
 |    NHK    |
 /          |
(_   前頭葉  ノ
 `つ      /
  (      |
   ̄ ̄)____亅

8 ::2023/05/29(月) 10:46:01.23 ID:zxfbdVKH0.net
そうだよ

9 ::2023/05/29(月) 10:49:14.37 ID:hD3NBNAD0.net
お前らはワザと乗せられた振りして他人を煽ってるだろ

10 ::2023/05/29(月) 10:50:33.56 ID:HtipVoCc0.net
ネットで漁ったネタで授業中に先生にクイズ挑むやつがいるってこの記事に書かれてたな。答えられないとご満悦で先生の言うこと聞かなくなるんだってさ。

どっかの政党のことを思い出しちゃったよ。

11 ::2023/05/29(月) 10:50:36.14 ID:C82YlOGh0.net
僕のチンチンも未成熟です

12 ::2023/05/29(月) 10:51:00.72 ID:96CNGwqC0.net
新書も一緒やろ

13 ::2023/05/29(月) 10:52:51.27 ID:7+222RUh0.net
ソースは5ちゃん

14 :名無しさんがお送りします:2023/05/29(月) 11:16:50.47 ID:7o01UH4zM
テレビの情報うのみにして信じちゃったのがパヨクだしな
今の子のがまだ情報の真贋はできるんじゃないか?

15 :名無しさんがお送りします:2023/05/29(月) 11:17:59.96 ID:jy0wahCvL
肉体的に未発達だからじゃなくて、記憶済みの情報が少なくてバイアスが形成されてなくて、望ましい方向への偏見や思い込みが行われないってのが正しいやろ

16 :名無しさんがお送りします:2023/05/29(月) 11:20:27.76 ID:bFGUoxcpV
子供がネット情報を鵜呑みにするってホントかどうか分からん

17 ::2023/05/29(月) 10:53:29.25 ID:TuNIjmEg0.net
前頭葉が未発達で理性も皆無と言えばチョソ

18 ::2023/05/29(月) 10:54:02.44 ID:O2Iqqu6r0.net
前頭葉が未熟だからという情報を鵜呑みにしない

19 ::2023/05/29(月) 10:54:13.12 ID:6tSc+eWb0.net
5ちゃんでパヨクが嘘を断定口調でごり押ししてくることに慣れておかないとな

20 ::2023/05/29(月) 10:54:24.63 ID:1Bm31NpL0.net
テレビと新聞鵜呑みにする大人は?

21 ::2023/05/29(月) 10:54:40.80 ID:OEhYKIYg0.net
職場の60過ぎたおっさんが東日本大震災は自民党の地震発生装置で起こしたって言ってたぞ

22 ::2023/05/29(月) 10:54:42.26 ID:5eHp+oOu0.net
>>12
活字嫌いはユーチューブ

23 ::2023/05/29(月) 10:55:59.55 ID:SyVo/cMD0.net
サーセンwwww

24 ::2023/05/29(月) 10:56:25.18 ID:p5H+GQg70.net
前毛髪は退化したがな

25 ::2023/05/29(月) 10:57:28.05 ID:kzpmDHXV0.net
大人でもいるよや

26 ::2023/05/29(月) 10:57:37.77 ID:kzpmDHXV0.net
>>9
ぐふふ

27 ::2023/05/29(月) 10:58:04.66 ID:VRYBDJP40.net
タラコ信者が泣きながら↓

28 ::2023/05/29(月) 11:00:36.04 ID:jUpoR0Ui0.net
まあ画伯に謝罪したおまえらの前頭葉は未熟って事だな

29 ::2023/05/29(月) 11:02:40.18 ID:fyDwUzyn0.net
ネット右翼やら陰謀論者をバカにしたなあ?

30 ::2023/05/29(月) 11:04:20.55 ID:VF0M2g+O0.net
高齢者も衰えから鵜呑みにするようになってしまうんやろな

31 ::2023/05/29(月) 11:07:35.96 ID:kzpmDHXV0.net
>>30
そいつらは若い頃から繼續して馬鹿だった可能性も

32 ::2023/05/29(月) 11:09:27.74 ID:KlISONaY0.net
テレビ新聞を鵜呑みにするやつらも障害者だよ

でもこいつら自分達はセーフみたいな態度

33 ::2023/05/29(月) 11:10:17.55 ID:bPzjpEyM0.net
ネットだけ俎上に載せるのおかしいだろw
全てのメディアの全ての情報を鵜呑みにしちゃいかんだろw なあマスゴミさんよおおwww

34 ::2023/05/29(月) 11:10:44.11 ID:LF8J8dXz0.net
うちのかーちゃんは子供に難しい質問されると適当に嘘の答えを教える人だった
だいぶ大人になってから嘘なの気づいた事多いw

35 ::2023/05/29(月) 11:13:46.67 ID:KlISONaY0.net
新聞社って裁判で負けても
ずっと嘘つきを擁護するからなあ

36 ::2023/05/29(月) 11:14:48.21 ID:NqM47z480.net
面白い方に乗っかるだけだよ

37 ::2023/05/29(月) 11:21:42.72 ID:ZK7MZJI20.net
ハフポストのネットアンケート分析によると世論ではジェンダー問題が優先されるべき項目となってた

それをそのまま取り入れた政党があるね
あとその党のために動いてた解説者たちもその解説を拡散してた

38 ::2023/05/29(月) 11:23:59.15 ID:mSBLsFgX0.net
Science(米)2015年 S6-6
「Through The Wormhole」 Why Do We Lie?


■ ウソをつきやすい脳の人もいる
(2) ヤーリン・ヤン(心理学者)
・記憶や知識は脳を覆う灰白質に保存されている。
・それらの情報は白質という神経線維で結びついている。
・病的なウソつき、虚言癖のある人の脳は白質が25%も多い。灰白質は14%少ない。

39 ::2023/05/29(月) 11:25:48.21 ID:IEVUmuqS0.net
        ../ ○⊂ ⊃\;,,
 職歴なし ミミ ‐ヽ::::::{‐ヽ ミミ  無職
        (《● >) (< ●》
  禿    (|ー'.(、● ●,)ー' |) ひきこもり
        ヽ∴ ノイェlllトヽ∴/
  ブサイク  _>,{├r.U}-<_  アスペ
        /  ...ヽ`ー'ノ

40 ::2023/05/29(月) 11:25:58.58 ID:KlISONaY0.net
>>37
そのへんも
嘘、デマ、持論がメインのどうしようのないメディアなのに
なんで信じるんだろうな

そのまま取り入れたとか信じるってより
マッチポンプであり都合のいいことを事実とするためメディアとして出してくるのかな?

41 ::2023/05/29(月) 11:45:07.12 ID:FDFcTXSY0.net
ただメディアリテラシーを皆持つようになると割り引いて見るようになる、それはそれで迷惑だったりもするのかもね
大衆を啓蒙なんて感覚の人らにとって知恵は敵だろうし

42 ::2023/05/29(月) 11:46:26.26 ID:fYNcJQtX0.net
子供がいちいち裏付け取り出したら怖いわwww
義務教育受けてない真面目に聞いてないと自分で考えて深く調べるという方向に頭がいかないから鵜呑みにするしかないとw

43 ::2023/05/29(月) 11:48:03.00 ID:hxs2FBkY0.net
ジャニーズの醜聞について

NHK「報じる必要がなかった」
テレ朝「報じる必要がなかった」
日テレ「報じる必要がなかった」
フジ「報じる必要がなかった」
TBS「報じる必要がなかった」
テレ東「報じる必要がなかった」
朝日「報じる必要がなかった」
読売「報じる必要がなかった」
産経「報じる必要がなかった」
毎日「報じる必要がなかった」
時事「報じる必要がなかった」
共同「報じる必要がなかった」

44 ::2023/05/29(月) 11:49:33.65 ID:VDZLj1cL0.net
>>1
テレビの情報鵜呑みにするなよガイジ

45 ::2023/05/29(月) 11:54:53.62 ID:cS3OkWgn0.net
ここにいるのはみな老人だから
未熟なんじゃなくて老化による萎縮だな
症状は同じ

46 ::2023/05/29(月) 12:00:22.21 ID:Jgl694pq0.net
うちの爺ちゃんなんか前頭葉が発達しすぎて
誰の言うことも信じないぞ

47 ::2023/05/29(月) 12:06:19.83 ID:mpf3fVnH0.net
お前らみたいなゴミカスも同じだよね
そろそろ成長しろよカス

48 ::2023/05/29(月) 12:08:16.19 ID:etrpJima0.net
子どもに限らん
前職の上司が凄かった

49 :キドクラッチ(東京都) [FR]:2023/05/29(月) 12:09:48.11 ID:NqM47z480.net
>>43
これがあるからもう日本のマスゴミは何も言えないよな

50 :断崖式ニードロップ(茸) [DK]:2023/05/29(月) 12:15:47.40 ID:bjggSMA70.net
メディアのこと信じろとは思わんけど、ネットの情報を鵜呑みにするのも違うな。別に若いのじゃなく、お前らもだが。
どっちも見れるんだから、どっちも見れば良いだけの話

51 :ファイヤーバードスプラッシュ(岩手県) [RU]:2023/05/29(月) 12:18:01.93 ID:t2cpOa5e0.net
むしろ中学生からダンスが必修になって
最近の若者は世の中の不条理と向き合うようになったろ。
挙げ句、俗に言う「ストリートカルチャー」は
所詮フリーメーソンの牽引する共産主義カルチャーに過ぎないわけで。
子供たちも賢くなれば、いずれ昔話の理不尽も
笑い話へと変わっていくわけですよ。
順応してた人間は黒歴史だし。

52 :ファイヤーバードスプラッシュ(岩手県) [RU]:2023/05/29(月) 12:20:32.01 ID:t2cpOa5e0.net
都合悪いとアメリカ中国の犬やってる残念な創価が
本当に犬のごとく唸り声やらワンワン吠えて
議論も蔑ろで威嚇だからな。

残念ながらストリートカルチャーは
徹底的にこき下ろす必要ある

53 :グロリア(ジパング) [US]:2023/05/29(月) 12:24:33.77 ID:Ww9r/Q6u0.net
今はネットかも知れんけど、昔は紙媒体を信じ込んで中高生が平気で売春してたじゃん
昔と変わらんのよ

54 :ショルダーアームブリーカー(SB-Android) [US]:2023/05/29(月) 12:24:34.45 ID:pYDC9w0y0.net
睡眠不足は脳に重大な影響 「あとで取り戻せる」は嘘|NIKKEI STYLE
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO10215050S6A201C1000000/

寝不足はこれだけ頭の働きを悪くする | SLEEP 最高の脳と身体をつくる睡眠の技術 | ダイヤモンド・オンライン
https://diamond.jp/articles/amp/121720

55 :超竜ボム(愛知県) [GB]:2023/05/29(月) 12:24:35.73 ID:QskIM+RL0.net
子供がネット情報を鵜呑みにするという情報を鵜呑みにするやつら

56 ::2023/05/29(月) 12:25:53.89 ID:t2cpOa5e0.net
マフィアとギャングの区分けでも分かるよな。
基本的にストリートカルチャーの担い手は黒人だが
コイツらがグレると全部ギャングになる。
んでギャングの元締めはプロテスタント。

57 ::2023/05/29(月) 12:27:37.57 ID:RKQw5FyL0.net
何故テレビを鵜呑みにするのかじゃなくて?

58 ::2023/05/29(月) 12:27:49.07 ID:6RBeX03L0.net
テレビ新聞世代でもいまだにマスゴミの論調を真に受けるのがいるのもまだ未発達だからってことになるけど

59 ::2023/05/29(月) 12:28:45.48 ID:WoHu4WtB0.net
https://i.imgur.com/a5fnh8Z.jpg

60 ::2023/05/29(月) 12:31:29.98 ID:Opx26TtY0.net
アナルでメスイキできるってデマ流してる奴許せねぇ

61 ::2023/05/29(月) 12:37:01.79 ID:Kr9xTa1k0.net
ツイッターネタでスレ立てしてるのは子どもなのか?

62 ::2023/05/29(月) 12:39:14.29 ID:G6QSjkZM0.net
テレビの情報よりは遥かに健全

63 ::2023/05/29(月) 13:01:42.89 ID:NqM47z480.net
>>57
もう誰もテレビなんか信じてないからじゃね?

64 ::2023/05/29(月) 13:20:41.08 ID:t5uaxdW80.net
お前らすぐに陰謀論に夢中になるしな

65 ::2023/05/29(月) 13:23:50.13 ID:jDdXNobY0.net
「ソースは?」と聞くと
堂々と個人ブログ貼るやつとか
もう脳が退化してスカスカなんだろうな

66 ::2023/05/29(月) 13:25:48.76 ID:RYZPvMYV0.net
と言うことはだ、ひろゆきが間違ってるのか

67 ::2023/05/29(月) 13:29:49.84 ID:ASIdN3ES0.net
経験が足りないだけでは?
ムーとMMRに民明書房を必修にしたら良いよ。

68 ::2023/05/29(月) 13:30:56.77 ID:jDdXNobY0.net
カルトのようにハマってしまうんだろうな、気の毒に

>男性は「ブログを一種のカルト宗教のように信じてしまった」
>女性は「メディアが報じない内容で、日本を良くするための真実がここにあると思った」と話した。
(余命裁判より)

69 ::2023/05/29(月) 13:32:02.30 ID:jDdXNobY0.net
>>67
そういえば、ノストラダムスを信じてた連中は予備軍なのかもな

70 :男色ドライバー(東京都) [TN]:2023/05/29(月) 13:43:36.01 ID:KWStGi0N0.net
子供は一度ネトウヨになる
前頭葉が未熟だから
未熟のままのやつは生涯ネトウヨ

71 ::2023/05/29(月) 14:37:51.61 ID:u19+Y5D60.net
誤情報に騙されるだけなら別にいいんよ、そこに「正義」が乗っかると途端にカルトになる
地球環境が大変だから化石燃料や原発を止めてしまおうに行くと環境左翼テロリストになるし日本が左翼弁護士に攻撃されてるんなら余命事件になる

72 ::2023/05/29(月) 14:42:33.58 ID:tSed0qf60.net
おでこが狭いヤツはヤバいヤツ

73 ::2023/05/29(月) 14:43:57.21 ID:RYZPvMYV0.net
>>70
ここまでのレスで一番前頭葉が未熟そうだ

74 ::2023/05/29(月) 14:50:58.18 ID:t3sKC47Q0.net
>>1
ネットに情報が充実すると、食えなくなるからやめろということか。
マスコミと、それに価値を付加されたライター、有識者、学者。

嘘と本当、どちらも存在するのに、
“ネットは嘘しかない”と信じ込ませる必要がある。

興味を持って、調べる習慣をつければいいんだけどね。

75 ::2023/05/29(月) 14:52:22.21 ID:nlYFal2A0.net
ジジババは何故テレビ新聞を鵜呑みにするのか?

76 ::2023/05/29(月) 15:00:27.73 ID:4t48YuGc0.net
>>75
買い占めや
○○警察、私的取締
芸能人や特定企業へのクレームなども

テレビで無茶苦茶言った場合に動員受けたかのごとく動き出すね

77 ::2023/05/29(月) 15:08:38.95 ID:+jt8xlCv0.net
前頭葉だけじゃねえ、なめんなよ

78 ::2023/05/29(月) 15:19:28.18 ID:uLM3Cm0M0.net
>>74
前頭葉未熟そうw

79 ::2023/05/29(月) 15:23:12.99 ID:rBn26r4p0.net
つまりハゲろ、と?

80 ::2023/05/29(月) 15:24:34.39 ID:jsx2VqTO0.net
この理論を鵜呑みにするなら
テレビ新聞を鵜呑みにするろう人は
前頭葉が衰えてる

これでいいんだな?

81 ::2023/05/29(月) 15:38:52.87 ID:9Uvo0iQo0.net
教員が誠実でも公正でも無い事を知って
世間には嘘が溢れてると中学生の時に気が付いたな

82 :キングコングラリアット(茸) [ニダ]:2023/05/29(月) 16:24:07.57 ID:N3NZSjQB0.net
ジジババだってマスゴミが言ってること無条件で信じてるけどなw

83 :雪崩式ブレーンバスター(東京都) [RU]:2023/05/29(月) 16:29:28.40 ID:XYaXhjDJ0.net
テレビを鵜呑みにしてる老人の方がやばいよ
いい歳してデモとかバカじゃねえの?

84 :ジャンピングカラテキック(東京都) [JP]:2023/05/29(月) 16:32:53.81 ID:e7rlIY+z0.net
他人の情報を信じるか信じないかはあなた次第
真実知るにはそれこそ自分自身で裏とったり確かめなきゃ他人の情報何て信用出来ないんだけど
大半の人は自分に関係無いことは本当でも嘘どうでもいいと

85 :ファイナルカット(滋賀県) [ニダ]:2023/05/29(月) 16:35:06.98 ID:AKiMcHzx0.net
このスレタイもデマやろ
ジジババの思い込みと頭の硬さはやばいぞ

86 :ボ ラギノール(大阪府) [US]:2023/05/29(月) 16:35:55.98 ID:QfygWkdi0.net
自分の頭で考えられるやつがいかに少ないかってことだな

87 ::2023/05/29(月) 16:51:11.76 ID:nlYFal2A0.net
>>85
ジジババは前頭葉が石化しちゃってるんだよな
デジタルディバイドって病気らしいで

88 ::2023/05/29(月) 17:28:36.85 ID:c72qQtEN0.net
昔はみんなテレビ新聞だけを信じてたよね

89 ::2023/05/29(月) 17:35:15.95 ID:UIhb3Jm+0.net
ネット信じるのもマスコミ信じるのも根は同じ

90 ::2023/05/29(月) 17:37:47.68 ID:gemH/0fw0.net
>>21
こっちの職場の再雇用老害は安倍のせいつってたわ。
ほんとボケ老害は職場に来んなと思うわ、シンプルに邪魔。

91 ::2023/05/29(月) 20:23:16.40 ID:5CFW44lp0.net
「最近の子供ハー」系の記事の99%は現実は逆

92 ::2023/05/29(月) 20:27:17.01 ID:1iY6TSte0.net
前頭葉が未発達だと騙されやすい
さらに低知能になると魔術とかを信じる

93 ::2023/05/30(火) 00:08:31.98 ID:pMmZszwe0.net
>>5
これ系の話絶対嘘だわ。
ネット内時代でも親連中はテレビ見ても「どうせおめーらスポンサーの言いなりだろw」って言ってるやん。
鵜呑みにしてる奴なんかいないし。

94 ::2023/05/30(火) 00:09:35.58 ID:RZOC8R7z0.net
読売新聞が政府御用達の宣伝チラシだからだろ

95 ::2023/05/30(火) 00:12:04.58 ID:Fi0Zs0sP0.net
ジジババはなぜテレビや新聞の情報を鵜呑みにするのか?
痴呆がはじまってるから

96 ::2023/05/30(火) 00:12:37.06 ID:RZOC8R7z0.net
ジャニーズをひた隠しにする
テレビや新聞
大手メディアよりマシだろ

97 ::2023/05/30(火) 00:32:25.59 ID:1HTIftBn0.net
世間が知らない真実を、自分はネットで見て知っている

これ

98 ::2023/05/30(火) 00:39:27.46 ID:yONGIolz0.net
名前欄の都道府県名はどうなの?

99 ::2023/05/30(火) 03:37:23.84 ID:loLytCH50.net
つまり新聞を鵜呑みにする層は前頭葉が退化してると…

100 ::2023/05/30(火) 03:39:53.67 ID:bGrxf7uG0.net
>>3
輝きが足りねーよ

101 ::2023/05/30(火) 03:43:11.18 ID:bGrxf7uG0.net
>>93
昔のNHKは商品がどこのメーカーのものか
わからない様に厳格に放送されてた。
それが信用の目安にもなってたんだろうな。

102 ::2023/05/30(火) 03:52:00.56 ID:qOF7rr4A0.net
ネット鵜呑みってのとは少し違うけどしょっちゅう大学の教授とか世間的には優秀とされてる連中が炎上しとるやろ
学校の勉強や仕事をいくら頑張ってもネットの修行しない限り人は無力
それがインターネットよ

103 ::2023/05/30(火) 06:00:19.87 ID:S0HFCrTV0.net
高橋名人がインチキやってたとかいうのが流れたのと一緒だよ
ネットありなし関係ない

104 ::2023/05/30(火) 07:43:31.94 ID:hplYcBG30.net
前頭葉?あんなの飾りです

総レス数 104
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200