2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

鳥取砂丘、草原化に苦慮 3千人で除草へ [135853815]

1 :しぃ(愛媛県) [ES]:2023/07/09(日) 11:06:11.51 ID:A9Enf7VX0●.net ?PLT(13000)
sssp://img.5ch.net/premium/1372836.gif
外来種に侵食される鳥取砂丘がSOS 除草作戦へ3千人出動めざす

緑が一切ない砂漠のイメージが強い国立公園「鳥取砂丘」(鳥取市)だが、実はいたるところに「草原」が広がる。外来種の雑草などによる草原化で、砂丘本来の景観を取り戻そうと対策に苦慮してきた県や同市は今年、市民や観光客らの人力によるボランティア除草を再び活発化させた。ここ数年、新型コロナウイルス禍で参加呼びかけを控えていたが、「アフターコロナで参加しやすい環境が整った」としてPRを強化。3千人程度の参加を目標に砂丘の再生を目指す。

以下略
https://www.sankei.com/article/20230709-SBQXUDPPNJKQTFJTXRV52KTICA/

2 :マヌルネコ(東京都) [US]:2023/07/09(日) 11:06:29.01 ID:QWBlcuLx0.net
wwwwwwwwwww

3 :リビアヤマネコ(茸) [ニダ]:2023/07/09(日) 11:06:31.82 ID:wKdwKGAQ0.net
人工砂漠

4 :ラガマフィン(広島県) [CA]:2023/07/09(日) 11:07:46.88 ID:Fqyme4UP0.net


5 :斑(やわらか銀行) [US]:2023/07/09(日) 11:08:09.04 ID:SjLMFD6I0.net
草生える

6 :ラ・パーマ(空) [DE]:2023/07/09(日) 11:08:36.55 ID:a617NtI30.net
どっかの区画だけ放置して草原化の過程を楽しめるようにしてほしい

7 :ハバナブラウン(岡山県) [ニダ]:2023/07/09(日) 11:09:14.65 ID:tef6XT0u0.net
>「外来種の侵入を食い止めることができず、伐採したことで種が飛んで逆に草原化が広がった」

8 :ベンガル(東京都) [EU]:2023/07/09(日) 11:09:22.60 ID:ENm61S2r0.net
世界と逆行する日本

9 :ボブキャット(東京都) [US]:2023/07/09(日) 11:09:29.92 ID:2Z99HbMQ0.net
植物の逞しさよ。風化したところを緑に戻そうとする

10 :ジャガランディ(茸) [ニダ]:2023/07/09(日) 11:09:46.11 ID:2NpKerfj0.net
草生やすな

11 :カラカル(ジパング) [US]:2023/07/09(日) 11:09:59.19 ID:VFdNEZ7f0.net
観光目的なんだから除草剤でいいんじゃね?

12 :メインクーン(神奈川県) [US]:2023/07/09(日) 11:10:02.08 ID:Ahv5T5it0.net
>>1
>半分近くが草原化

もう無理だろう

13 :ボルネオウンピョウ(東京都) [US]:2023/07/09(日) 11:10:36.09 ID:GWNJKJxd0.net
>>7
これ韓国だろ
韓国人にやらせるからこうなる

14 :マヌルネコ(宮城県) [KW]:2023/07/09(日) 11:11:04.48 ID:w0sSnxMV0.net
砂丘と砂漠は別物
草生えて砂漠感なくなっても砂丘は砂丘

15 :コラット(長野県) [NL]:2023/07/09(日) 11:11:39.44 ID:n/m5+acJ0.net
救えねえ…

16 :セルカークレックス(静岡県) [US]:2023/07/09(日) 11:11:45.42 ID:XNcBYaGF0.net
腐海に飲み込まれる砂丘

17 :斑(ジパング) [UA]:2023/07/09(日) 11:12:03.13 ID:pA687CKR0.net
昔は鳥取砂丘て砂漠化して
大変な地域だと勝手に思い込んでいたけど
逆なんだよな

18 :ヒマラヤン(茸) [US]:2023/07/09(日) 11:12:10.38 ID:53MhCY8f0.net
ヤゴだろそれは!緑化しろよ
環境破壊をやめろ🌱

19 :ヨーロッパオオヤマネコ(茸) [JP]:2023/07/09(日) 11:12:14.09 ID:MNRrSsRH0.net
これがほんとの大草原不可避

20 :サビイロネコ(東京都) [US]:2023/07/09(日) 11:12:17.89 ID:ixI6Q1OF0.net
鳥取に3千人もいる事に驚き(´・ω・`)

21 :アジアゴールデンキャット(東京都) [IT]:2023/07/09(日) 11:12:39.40 ID:L4SUJ3m70.net
いやそれはそれでいいだろうに
変化を楽しもうよ

22 :オシキャット(埼玉県) [RU]:2023/07/09(日) 11:13:08.54 ID:y5WKWzhL0.net
もう20年以上前に行ったときも
必死に草むしりしてたよ
今に始まったことじゃないだろ

23 :アメリカンカール(ジパング) [DE]:2023/07/09(日) 11:13:35.72 ID:lIC8fBcn0.net
そんなことしたらグレタさん発狂するぞw

24 :ボルネオウンピョウ(大阪府) [ヌコ]:2023/07/09(日) 11:13:37.37 ID:f6dKkwFN0.net
ほっといたら緑の公園になっちゃうのか w

25 :現場猫(やわらか銀行) [US]:2023/07/09(日) 11:13:45.78 ID:6D2gTAu50.net
観光産業に頼り始めると終わる

地元の飲食や小売がギリギリ生活できたところで経済は回らない

こんな砂丘維持する暇あるなら別のことに労力さけよ

26 :ボブキャット(東京都) [US]:2023/07/09(日) 11:14:00.46 ID:2Z99HbMQ0.net
昭和40年からずっと草むしりつづけて砂漠化させてんのわら

27 :コラット(東京都) [US]:2023/07/09(日) 11:14:06.84 ID:T4k/CjW90.net
ヤギだかヒツジだか放し飼いして除草するのあるやん
あれやれば?

28 :現場猫(やわらか銀行) [US]:2023/07/09(日) 11:14:11.85 ID:6D2gTAu50.net
>>23
お前が発狂すんだよお前の国だろ

29 :サビイロネコ(東京都) [US]:2023/07/09(日) 11:14:29.49 ID:ixI6Q1OF0.net
その砂漠でラッキョウの栽培しろよ(´・ω・`)

30 :ターキッシュバン(東京都) [EG]:2023/07/09(日) 11:15:07.27 ID:hoqKiDW50.net
ハゲが怒りそう

31 :ツシマヤマネコ(大阪府) [CA]:2023/07/09(日) 11:15:12.35 ID:W7k1y87f0.net
その昔、和歌山市にも砂丘があってだな
鳥取のそれを遥かに上回る規模だったとか
砂丘ってのはいつか消えて無くなる運命ってことでいいじゃない
まあ和歌山のは津波で流されたらしいけど

32 :クロアシネコ(東京都) [ニダ]:2023/07/09(日) 11:15:39.15 ID:6LTwsORN0.net
そのまま緑化すればいいデータ取れそうなんだけどな

33 :キジトラ(茸) [US]:2023/07/09(日) 11:16:06.49 ID:KCCcpH5O0.net
くだらねえ

34 :ユキヒョウ(東京都) [US]:2023/07/09(日) 11:16:08.24 ID:kfbFcltT0.net
ツルツルの砂丘より少しだけ生えてる恥丘がいいです

35 :ターキッシュバン(鹿児島県) [CN]:2023/07/09(日) 11:16:10.80 ID:AncxtBA60.net
>>27
おお、それいいな
でも雑草の中には毒を持つものもあるからだめか

36 :ヤマネコ(ジパング) [US]:2023/07/09(日) 11:16:20.77 ID:sOqDUDzl0.net
アムロニッコリ

37 :ラグドール(愛知県) [US]:2023/07/09(日) 11:16:24.70 ID:KMfI7FTC0.net
なんで砂漠のままにしたいの?
草が生える様な土地なら肥沃って事だろ
灌漑やら干拓やらして開拓して畑にしろよ
山にしか人住んでないし山にしか畑無いんだから
全部下ろせるだろ

38 :ハイイロネコ(東京都) [US]:2023/07/09(日) 11:17:03.41 ID:OglS5Tyl0.net
砂丘は砂が運ばれて出来る地形だから別に草生えててもいいんだけどな
砂漠イメージで売っちゃってるから困ることになる

39 :ヤマネコ(ジパング) [US]:2023/07/09(日) 11:17:19.29 ID:sOqDUDzl0.net
>>37
貴重な観光資源と周りに飲食店

40 :ジャガーネコ(光) [US]:2023/07/09(日) 11:17:31.12 ID:H50wynV20.net
>>37
砂丘の無い鳥取に何の価値があるんだ?w琵琶湖のない滋賀みたいなことやぞ

41 :カナダオオヤマネコ(宮城県) [FR]:2023/07/09(日) 11:17:43.27 ID:G6PgYol40.net
マジで草生える

42 :ベンガル(千葉県) [US]:2023/07/09(日) 11:17:44.11 ID:l7Eokag00.net
鳥取から砂漠を取り上げないでくれ
マジであそこは砂漠しかないから…

43 :エジプシャン・マウ(香川県) [BR]:2023/07/09(日) 11:18:11.24 ID:IQFd8nd/0.net
大栄スイカ美味いから支持します
スイカは鳥取が1番美味い

44 :サーバル(徳島県) [US]:2023/07/09(日) 11:18:22.53 ID:WMNNJHJW0.net
過剰な森林の伐採や度を超えた開墾や放牧で、世界各地で砂漠化が進行してる中、
日本の悩みは少ない砂漠が森林化してることだから、平和なもんだよ
逆に言えば人間が過剰に伐採だの開墾だのしなきゃ、植物の力はこんなにも強いってことなんだよな
うちの庭もちょっとほっとくと、あっという間に雑草だらけになるしw

45 :オシキャット(埼玉県) [RU]:2023/07/09(日) 11:18:29.24 ID:y5WKWzhL0.net
>>37
砂丘しか無いのに砂丘まで無くすわけにいかないんだろ

46 :ベンガル(千葉県) [US]:2023/07/09(日) 11:19:09.33 ID:l7Eokag00.net
>>43
千葉の種から植林した二十世紀なしも美味いぞ

47 :サビイロネコ(北海道) [US]:2023/07/09(日) 11:19:26.84 ID:te3GVnZw0.net
スタバはできたから砂場はもういいだろ

48 :ベンガル(茨城県) [GB]:2023/07/09(日) 11:19:43.99 ID:3URwW1IP0.net
>>31
新潟だって見渡す限りの砂浜だったのに、砂浜が小さくなった。
治水が進んで、川から砂が供給されなくなったのが原因。

49 :キジトラ(茸) [US]:2023/07/09(日) 11:20:04.14 ID:KCCcpH5O0.net
日本に砂漠があるのは東京都だけ

50 :バリニーズ(熊本県) [US]:2023/07/09(日) 11:20:37.73 ID:u+EX3as10.net
阿蘇の草原も野焼きをしないと森になる

51 :ハイイロネコ(東京都) [IN]:2023/07/09(日) 11:21:20.94 ID:qwDeOB+G0.net
>>2で終わったスレ

52 :ボブキャット(茸) [ニダ]:2023/07/09(日) 11:23:20.78 ID:Iu5Ux1HR0.net
塩水まけばいいだろ

53 :エジプシャン・マウ(香川県) [BR]:2023/07/09(日) 11:23:40.59 ID:IQFd8nd/0.net
>>46
20世紀梨はほぼ独占状態ですね
砂地もやはり必要
ガンガン草刈りして欲しい

54 :オリエンタル(光) [CN]:2023/07/09(日) 11:24:27.94 ID:Yc4Q9dYT0.net
もう諦めろよ。鳥取ほかに観光できるとこあるだろ。
なしっこ館とか水木しげるロードとか。

55 :スノーシュー(やわらか銀行) [EU]:2023/07/09(日) 11:24:47.61 ID:YF/h7xd10.net
世界→各地の砂漠化に悩む
鳥取→砂丘の草食化に悩む

56 :ペルシャ(愛知県) [AU]:2023/07/09(日) 11:24:47.94 ID:hZWph9Iu0.net
観光客の人力ボランティアはわらう

57 :ターキッシュアンゴラ(ジパング) [DE]:2023/07/09(日) 11:25:02.65 ID:dWulMxxB0.net
温暖化対策って何なんだろう?

58 :ボルネオウンピョウ(静岡県) [FR]:2023/07/09(日) 11:25:13.45 ID:8/a+EaBH0.net
砂漠の緑地化実験場として世界に貢献するときだ

59 :カナダオオヤマネコ(広島県) [ニダ]:2023/07/09(日) 11:25:54.45 ID:VDhFY6Zz0.net
GWに鳥取砂丘行ったけど鳥取県内の砂浜と砂が違うよな
人工的に作ってるのかね

60 :オセロット(大阪府) [ヌコ]:2023/07/09(日) 11:25:56.33 ID:SdxgKXOH0.net
牧場かサファリパークにすりゃいいだろ 砂丘文化とかイランぞ

61 :ベンガル(千葉県) [US]:2023/07/09(日) 11:26:14.99 ID:l7Eokag00.net
>>54
鳥取を舐めるなよ
鳥取市から水木シゲルロードまで130kmくらいはある

62 :ピクシーボブ(埼玉県) [ニダ]:2023/07/09(日) 11:26:51.43 ID:P/u7RfoU0.net
>>2
確かに

63 :ライオン(茸) [US]:2023/07/09(日) 11:26:56.52 ID:u4wIbksl0.net
>>10
既に生えてるみたい

64 :ぬこ(東京都) [US]:2023/07/09(日) 11:26:59.07 ID:to0mpDvb0.net
>>42
日本最大の砂漠は青森にあるけど青森にはリンゴがあるから影が薄い

65 :マーブルキャット(新潟県) [MX]:2023/07/09(日) 11:27:46.07 ID:8MiAyDlq0.net
日本はどんどん熱帯寄りになって来てるし、砂丘が緑地化するのなんかわかってた事じゃん

日本全国に大昔砂丘だった場所に人が住める様になって住んでる所なんか大量にあるのに

66 :キジトラ(茸) [US]:2023/07/09(日) 11:28:13.79 ID:KCCcpH5O0.net
>>64
砂漠じゃなくて砂丘

67 :トンキニーズ(SB-iPhone) [US]:2023/07/09(日) 11:28:52.21 ID:6USGWAaC0.net ?2BP(7000)
sssp://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
浄鮮かー

68 :エジプシャン・マウ(神奈川県) [US]:2023/07/09(日) 11:28:57.35 ID:kBuNhnJo0.net
>>3
砂漠じゃないよ、砂丘だよ
砂漠は乾燥してるから動植物にとって厳しい環境だけど、砂丘は単に砂が積もった場所ってだけだから草が生える砂丘もある

69 :黒(兵庫県) [IN]:2023/07/09(日) 11:29:23.86 ID:J+YtPGDp0.net
草生やしとけよwww

70 :黒トラ(愛知県) [DE]:2023/07/09(日) 11:30:15.16 ID:UoVvF/OQ0.net
海水まけばいいやん

71 :キジ白(福井県) [EU]:2023/07/09(日) 11:30:52.88 ID:JCVGHxez0.net
いや、自然に戻ろうとしてるのに何金目的でむしってんだよw

72 :トラ(神奈川県) [ニダ]:2023/07/09(日) 11:30:58.77 ID:9vNMqNNk0.net
3千人は鳥取県の人口の何倍?

73 :黒トラ(光) [CN]:2023/07/09(日) 11:31:22.07 ID:5ckFkiyx0.net
草原のがいいんじゃない?

74 :黒トラ(光) [CN]:2023/07/09(日) 11:32:10.48 ID:5ckFkiyx0.net
どうせ鳥取とか倭国大乱の大虐殺のとき焼き払われて砂漠化したとかじゃないの?

75 :黒トラ(光) [CN]:2023/07/09(日) 11:32:40.09 ID:5ckFkiyx0.net
鳥取砂丘を草原に戻そう

76 :アジアゴールデンキャット(東京都) [IT]:2023/07/09(日) 11:32:47.22 ID:L4SUJ3m70.net
もういいじゃん
WindowsXPにしちゃいなよ

77 :シャルトリュー(ジパング) [US]:2023/07/09(日) 11:33:59.49 ID:jWmHun3j0.net
本気で草生やしたくないないなら海水撒けばいいんじゃないの
近くに建物が無ければ塩撒き放題じゃん

78 :ペルシャ(鳥取県) [ニダ]:2023/07/09(日) 11:34:37.92 ID:hnTuYEUI0.net
砂漠の緑化を防ぐ!

79 :黒トラ(光) [CN]:2023/07/09(日) 11:34:53.08 ID:5ckFkiyx0.net
緑化したほうがいいだろ

80 :オリエンタル(東京都) [US]:2023/07/09(日) 11:36:54.67 ID:0mL5mgQL0.net
鳥取砂丘が無くなったら鳥取県は地図から消されそうな

81 :パンパスネコ(茸) [US]:2023/07/09(日) 11:37:28.97 ID:6Owl4mMt0.net
採取してゴビ砂漠にでも撒くといいな

82 :ベンガル(大阪府) [CN]:2023/07/09(日) 11:38:14.46 ID:bdMW6Vin0.net
すなば珈琲も改名しないとな

83 :ノルウェージャンフォレストキャット (茸) [DK]:2023/07/09(日) 11:38:14.94 ID:+MRt6BYt0.net
鳥取唯一の観光資源で砂丘なきゃ誰も行こうとも思わん県
まぁがんばれ

84 :イリオモテヤマネコ(群馬県) [US]:2023/07/09(日) 11:38:29.35 ID:QAd72DA/0.net
草不可避

85 :マレーヤマネコ(茸) [ヌコ]:2023/07/09(日) 11:38:36.76 ID:lfaQyLwI0.net
その草中国の砂漠に持ってって黄砂対策に使えよ

86 :現場猫(東京都) [US]:2023/07/09(日) 11:39:01.67 ID:LX5toqQ50.net
鳥取って「とりっと」だろ

87 :バーミーズ(大阪府) [US]:2023/07/09(日) 11:39:14.01 ID:u0kpN3pe0.net
>>2
草生えるw

88 :デボンレックス(京都府) [CN]:2023/07/09(日) 11:39:33.13 ID:SvbC3SCG0.net
>>18
ヤゴヤゴヤーゴの子守唄〜

89 :バリニーズ(大阪府) [US]:2023/07/09(日) 11:40:40.55 ID:4AoF6Skt0.net
緑化するなら良い事だろ

90 :オリエンタル(東京都) [EU]:2023/07/09(日) 11:41:36.49 ID:R17VQdoX0.net
>>1
温暖化の議論しているのにわずかばかりの観光の金の為に地球の緑化を妨げるとか、田舎者は本当に知能レベルが低い

91 :ラガマフィン(光) [CO]:2023/07/09(日) 11:41:45.63 ID:smjc8rfg0.net
東京砂漠

92 :オリエンタル(滋賀県) [US]:2023/07/09(日) 11:43:01.92 ID:6YwRs4dv0.net
何を持って自然なんだろう

93 :アメリカンカール(愛知県) [US]:2023/07/09(日) 11:43:31.50 ID:Xgp0Iwik0.net
実は黄砂は鳥取から飛んできてるんですよ

94 :ジャガーネコ(東京都) [FR]:2023/07/09(日) 11:43:38.83 ID:8tkH1xfE0.net
砂漠から蘇った奇跡の鳥取草原として売り出したら?

95 :キジトラ(埼玉県) [TW]:2023/07/09(日) 11:44:13.46 ID:TH0t0+D50.net
草生えた方が地球環境には良いだろ。
県の名物が無くなる?
下らん人間のエゴに過ぎん。
自然に任せろ。

96 :ヨーロッパオオヤマネコ(茸) [MX]:2023/07/09(日) 11:44:27.66 ID:je59jduu0.net
砂漠とは違うんだなぁw

97 :オリエンタル(東京都) [EU]:2023/07/09(日) 11:44:27.63 ID:R17VQdoX0.net
>>83

島根とくっつけて消滅させても問題ない

98 :ジャガーネコ(栃木県) [TW]:2023/07/09(日) 11:44:35.06 ID:QTEml79f0.net
平地も少ないし割と詰んでるよなぁ
豪雪地帯で山もあるけど大阪神戸からのアクセスは劣悪だし

99 :エジプシャン・マウ(大阪府) [GB]:2023/07/09(日) 11:44:40.74 ID:Up9sSSVo0.net
>>86
トリッシュだろ

100 :オリエンタル(滋賀県) [US]:2023/07/09(日) 11:44:47.15 ID:6YwRs4dv0.net
もう、人のエゴでしかない。地球は再生しようとしているのに。汚れているのは人間のこころ。はよ、気づけよ。

101 :オリエンタル(東京都) [EU]:2023/07/09(日) 11:46:08.90 ID:R17VQdoX0.net
こういう田舎者がアホみたいに頑張ってるのを、ひろゆきが空気読まずにアホ扱いしてけば良いんだよ
ひろゆきとかまともな議論に出しても仕方ないんだから

102 :アジアゴールデンキャット(長野県) [US]:2023/07/09(日) 11:46:24.09 ID:KSCf+iZD0.net
ラクダに食わせろ

103 :キジトラ(大阪府) [FR]:2023/07/09(日) 11:46:27.72 ID:HuMVXsq10.net
除草剤撒けよ

104 :ソマリ(大阪府) [GB]:2023/07/09(日) 11:46:33.70 ID:vADNWrkB0.net
トラクターで耕すと草減る

105 :ボンベイ(茸) [CN]:2023/07/09(日) 11:46:39.68 ID:1yXh6LQH0.net
草原化しちゃったら島根と区別つかなくなるな

106 :スナドリネコ(茸) [ニダ]:2023/07/09(日) 11:47:01.34 ID:1xnshBlb0.net
鳥取砂丘の雑草ってチガヤにメヒシバ、カヤツリグサと難防除雑草ばっかじゃん
こんなの抜いても抜いても一週間で元通りだよ
草取りボランティアなんかくだらないの使ってもムダ
大型の噴霧器で除草剤撒かなきゃダメよ

107 :クロアシネコ(東京都) [ES]:2023/07/09(日) 11:47:11.88 ID:IyxYczm+0.net
草生えてる状態が自然なのに

108 :ピクシーボブ(徳島県) [CN]:2023/07/09(日) 11:49:58.08 ID:rYzeip6d0.net
鳥取砂丘は海まで降りてそっから登ってくるとめっちゃ疲れる
あとラクダは臭い

109 :ソマリ(大阪府) [GB]:2023/07/09(日) 11:50:46.03 ID:vADNWrkB0.net
直火のキャンプファイヤー大量にやれば草も焼けていいかも

110 :マーブルキャット(ジパング) [US]:2023/07/09(日) 11:51:45.07 ID:I9Bh1OGt0.net
ハゲてた方が素晴らしいという新しい価値観が生まれてきている…



かもね

111 :オリエンタル(滋賀県) [US]:2023/07/09(日) 11:51:49.92 ID:6YwRs4dv0.net
植物は二酸化炭素を吸って酸素をだしている。動物との共存。外来種もクソも無い。それは人間の偏見でしかない。植物は色んな方法で種を広げるだけ。人間の色眼鏡で外来種とか。地球が笑うわ。

112 :ボルネオヤマネコ(東京都) [ニダ]:2023/07/09(日) 11:51:53.64 ID:gfalk5260.net
砂漠が自然に再生するって本来感動的な出来事なのに
金のために自然破壊とかマジで鳥取ヤバい
他に名所ねーのかよ
砂に食わせてもらうとか恥ずかしくねーの?

113 :コドコド(大阪府) [ニダ]:2023/07/09(日) 11:53:13.08 ID:EDMlWMw40.net
早急に対策を

114 :イエネコ(福岡県) [US]:2023/07/09(日) 11:53:36.02 ID:1tvfDe+x0.net
定めならね(´・ω・`)

115 :猫又(神奈川県) [CN]:2023/07/09(日) 11:54:02.65 ID:4YysVc+90.net
塩水まけば?

116 :シャルトリュー(東京都) [VN]:2023/07/09(日) 11:54:12.49 ID:9x5OV4nV0.net
世界に逆行なのか

117 :猫又(島根県) [ニダ]:2023/07/09(日) 11:54:39.75 ID:ZPwopIFI0.net
鳥取大草原でいいやん
ヤギやひつじを放牧すれば人が来る

118 :カナダオオヤマネコ(ジパング) [CN]:2023/07/09(日) 11:54:50.94 ID:0Z+AMyKG0.net
姫姉さまぁ!

119 :スペインオオヤマネコ(茸) [ニダ]:2023/07/09(日) 11:54:57.74 ID:ZVMgVaTO0.net
青森のほうがデカいんだろ?

120 :スナネコ(群馬県) [CN]:2023/07/09(日) 11:55:32.66 ID:sZpZiQ2V0.net
鹽撒けば?

121 :ジャパニーズボブテイル(東京都) [ニダ]:2023/07/09(日) 11:55:42.99 ID:cvJr8N3h0.net
外来種とは言え地球の再生しようとする力を金の為に蔑ろにするのか
聡を知れ!俗物!

122 :キジ白(兵庫県) [US]:2023/07/09(日) 11:56:22.64 ID:n7aZA/Hr0.net
砂丘ですらフサだというのにお前らときたら…

123 :猫又(神奈川県) [CN]:2023/07/09(日) 11:56:25.46 ID:4YysVc+90.net
つうか思ったより草生えてんな
https://i.imgur.com/NMZWPDB.jpg

124 :白黒(ジパング) [CA]:2023/07/09(日) 11:56:29.52 ID:/VZfDq4z0.net
これいいよね これ手作業ならまたすぐ生えてくるけどただで動員出来るし
観光ついでの人がお金使ってくれるし
地元の経済が動くよね

125 :ソマリ(大阪府) [GB]:2023/07/09(日) 11:56:36.77 ID:vADNWrkB0.net
観光客1人につき1キロの塩を渡して草に撒いてもらえば、草も枯れる

126 :カナダオオヤマネコ(ジパング) [CN]:2023/07/09(日) 11:56:37.78 ID:0Z+AMyKG0.net
鳥取砂丘の海鮮丼屋思ったほど美味しくなかった
まあ行った時期が悪いんだろうな

127 :三毛(埼玉県) [HK]:2023/07/09(日) 11:57:24.16 ID:hEa8jckx0.net
大量のドローン使ってラウンドアップを散布しろ🌿

128 :スナドリネコ(茸) [ニダ]:2023/07/09(日) 11:58:17.15 ID:1xnshBlb0.net
耕作地を守るため防風林を作って緑化したのが先だから砂漠化の歴史の方がずっと長いの知らないやつ大杉だろ
ビジターセンターでもちゃんと説明されている

129 :マーゲイ(東京都) [IE]:2023/07/09(日) 11:59:19.87 ID:4SqopkhZ0.net
>>111
地球温暖化の原因は温暖化効果ガス増加と比例しているので間違いは無いと思うけど
それと同時に世界の森林の減少が温暖化効果ガスの増加と比例してんだよな

130 :ボルネオウンピョウ(神奈川県) [ヌコ]:2023/07/09(日) 11:59:54.83 ID:+eLIldHA0.net
ポケモンGOのイベントの
写真が幻想的で美しかった
鳥取が草原化してるとは

本来の生態系わからんので
なんにもいえないな

131 :オリエンタル(滋賀県) [US]:2023/07/09(日) 12:00:16.10 ID:6YwRs4dv0.net
>>123
結構、綺麗やね。
若草山みたいに芝生にしたら。

132 :ボルネオウンピョウ(神奈川県) [ヌコ]:2023/07/09(日) 12:00:27.38 ID:+eLIldHA0.net
>>123
砂漠のオアシス風

133 :セルカークレックス(茸) [JP]:2023/07/09(日) 12:00:44.63 ID:24DkSFvr0.net
砂丘の形維持の為に有志が昔防風林を植えたんだけどそしたら雑草が広がって砂丘を覆う問題に代わったんだよね

134 :トンキニーズ(福岡県) [IT]:2023/07/09(日) 12:00:57.59 ID:QJYk6FW+0.net
鳥取と言えば砂丘ぐらいイコールな観光資源だし
もし全てが緑に覆われたら痛手は凄いだろうな

135 :ボルネオウンピョウ(神奈川県) [ヌコ]:2023/07/09(日) 12:01:18.49 ID:+eLIldHA0.net
>>128
なるほど

136 :マーゲイ(東京都) [IE]:2023/07/09(日) 12:02:46.24 ID:4SqopkhZ0.net
>>133
形の維持のためだったんか
砂丘が広がって来るので耕作地を守るためかと思ってた

137 :マーブルキャット(茸) [FI]:2023/07/09(日) 12:03:27.93 ID:zbHFAbeo0.net
ラクダも外来種だろ、排除しろ

138 :アメリカンカール(光) [US]:2023/07/09(日) 12:03:30.81 ID:tUtYez230.net
周りに防風林があるので砂が広がらなくて雑草が増えてんだよね

139 :マンクス(茸) [US]:2023/07/09(日) 12:04:10.77 ID:BJzRcO4z0.net
ラウンドアップ撒いとけ

140 :マーゲイ(東京都) [CN]:2023/07/09(日) 12:04:15.03 ID:ObRGMqaM0.net
ハゲが除草してると思うと草生えるww

141 :オリエンタル(滋賀県) [US]:2023/07/09(日) 12:04:30.76 ID:6YwRs4dv0.net
>>133
そうやんや。風が吹かないから雑草の種や水分がおおくなったんやね。

142 :オリエンタル(滋賀県) [US]:2023/07/09(日) 12:05:04.25 ID:6YwRs4dv0.net
じゃ、それ伐採すりゃいいやん。

143 :オリエンタル(滋賀県) [US]:2023/07/09(日) 12:05:53.17 ID:6YwRs4dv0.net
種が付きやすくなったんやね。

144 :シャルトリュー(東京都) [SE]:2023/07/09(日) 12:05:53.42 ID:P/okLb6w0.net
うらやましい話だよね世界の砂漠化食い止められない場所からみたら

145 :ジャングルキャット(神奈川県) [US]:2023/07/09(日) 12:07:14.80 ID:f13hulXo0.net
ポンプか何かで継続的に海水まいとけばいいんじゃね(´・ω・`)

146 :スナネコ(群馬県) [CN]:2023/07/09(日) 12:07:16.82 ID:sZpZiQ2V0.net
>>138
防風林刈れよばかなのかよ

147 :三毛(大阪府) [US]:2023/07/09(日) 12:07:33.07 ID:Z7YsEFHc0.net
>>6
植物舐めたらダメ

148 :スナネコ(群馬県) [CN]:2023/07/09(日) 12:08:35.06 ID:sZpZiQ2V0.net
>>133
むしろ砂丘って形が変わってなんぼやろ
ずっと同じ形なら砂丘が生成されてないってことだろ?

149 :ベンガル(千葉県) [US]:2023/07/09(日) 12:09:20.26 ID:l7Eokag00.net
>>74
秀吉が鳥取県周辺への兵糧攻めで、農民が虫や草を食い尽くした

150 :スナネコ(群馬県) [CN]:2023/07/09(日) 12:09:20.78 ID:sZpZiQ2V0.net
砂丘をかんこうの目玉にしてるのに砂丘のなんたるかを理解してないんか?

151 :ハイイロネコ(大阪府) [ZA]:2023/07/09(日) 12:09:47.58 ID:+N5j9e6+0.net
塩まけばいいんじゃね?

152 :猫又(熊本県) [ニダ]:2023/07/09(日) 12:10:22.12 ID:+4QnRlFq0.net
鳥取砂丘って案外小さいって聞いた

153 :メインクーン(茸) [AU]:2023/07/09(日) 12:10:47.67 ID:TfKUecU/0.net
若者が遊んで金落とすのは結局都会なのに温泉やら景観で人を集めようとする発想が古過ぎるんだよな
娯楽が無い時代は観光地巡るのも悪くはなかったかもしれんが今の時代に合わせようとしない頭の硬さのせいで若者も観光客も居なくなる

154 :スペインオオヤマネコ(東京都) [CN]:2023/07/09(日) 12:11:24.52 ID:LTiA56zW0.net
世界の砂漠化が危惧されてる中で草原化に苦慮する鳥取民は贅沢だなwww

155 :オシキャット(東京都) [ニダ]:2023/07/09(日) 12:12:13.20 ID:YI0nRyLW0.net
砂丘維持するために植物排除するってなんか凄いね

156 :クロアシネコ(茸) [IN]:2023/07/09(日) 12:12:24.51 ID:tj5e8qpE0.net
>>126
鳥取駅付近の商店街にあった牛骨ラーメンは美味しかった

157 :バーミーズ(岡山県) [PE]:2023/07/09(日) 12:12:57.63 ID:JuhUQLI40.net
砂漠みたいなの想像してたけど、ストリートビューで見たらでかい砂浜みたいな感じだった

158 :三毛(大阪府) [US]:2023/07/09(日) 12:13:45.44 ID:Z7YsEFHc0.net
>>112
砂漠と砂丘は別物だからな
そこ理解してないと間抜けなレスしてしまう

159 :三毛(東京都) [CA]:2023/07/09(日) 12:13:56.07 ID:11PFwucF0.net
>>64
日本に砂漠があるのは東京、島にある

160 :コラット(愛知県) [NZ]:2023/07/09(日) 12:14:39.96 ID:P7NzvJaX0.net
自然破壊

161 :スナドリネコ(茸) [ニダ]:2023/07/09(日) 12:15:36.75 ID:1xnshBlb0.net
防風林伐採が最適解なんだが昔は田んぼ、今は田んぼ+住宅地になっちまってるから今更防風林を切ることもできないんだよな
もうジャンジャン除草剤撒くしかないと思うわ

162 :(埼玉県) [BR]:2023/07/09(日) 12:15:44.34 .net
wwww

163 :(長崎県) [ES]:2023/07/09(日) 12:16:26.05 .net
神の意思に逆らっちゃいけないよ

164 :キジ白(兵庫県) [US]:2023/07/09(日) 12:16:30.45 ID:n7aZA/Hr0.net
>>153
都会で遊ぶより地方観光したほうが面白いと思うけどむしろ都会でなにすんの?映画?買い物?テーマパーク?そっちのが全部飽きたわ

165 :リビアヤマネコ(新日本) [BR]:2023/07/09(日) 12:16:31.16 ID:ZgNn04Wt0.net
もう自然に任せるしかない

166 :ジャングルキャット(東京都) [GR]:2023/07/09(日) 12:16:45.02 ID:eiJyNweI0.net
>>151
もうラウンドアップまいちゃえばいいよ

167 :ヤマネコ(SB-iPhone) [TH]:2023/07/09(日) 12:17:13.18 ID:O028KTVO0.net
>>48 俺が行った時は海でなんか工事やってたの砂撒いてたんだな

168 :オリエンタル(滋賀県) [US]:2023/07/09(日) 12:17:13.67 ID:6YwRs4dv0.net
砂丘を作るのには風が強いことが条件なんやね。
風の谷の鳥取やね。

169 :イエネコ(茸) [RU]:2023/07/09(日) 12:17:39.00 ID:iW3STBnF0.net
ひらめいた
鳥取県にモノスゴーく高い壁を建てて 大陸から飛んで来る黄砂を全部そこで止めよう そうすれば鳥取砂丘に砂がタダで集まるし 他に黄砂が飛ばなくて済む
ナイスアイデアじゃろ? 

170 :スナネコ(群馬県) [CN]:2023/07/09(日) 12:18:15.19 ID:sZpZiQ2V0.net
>>164
都会で女買う

171 :ヤマネコ(SB-iPhone) [TH]:2023/07/09(日) 12:18:29.25 ID:O028KTVO0.net
>>168 砂丘の海側めっちゃ風強かったわ

172 :オリエンタル(滋賀県) [US]:2023/07/09(日) 12:18:32.05 ID:6YwRs4dv0.net
もう、燃やすしか無いよ

173 :スナネコ(群馬県) [CN]:2023/07/09(日) 12:18:45.34 ID:sZpZiQ2V0.net
>>168
しゃあなんで防風林つったんだろ?

174 :オリエンタル(滋賀県) [US]:2023/07/09(日) 12:20:15.73 ID:6YwRs4dv0.net
たぶん、砂丘の仕組みを理解してなかったんじゃない?

175 :ノルウェージャンフォレストキャット (光) [DE]:2023/07/09(日) 12:21:18.92 ID:DoIDnZ090.net
除草剤の名前って勇ましいのが多い
バツグンとかネコソギとかこっぱみじんとか

176 :ライオン(長野県) [US]:2023/07/09(日) 12:21:41.93 ID:jeNl2V3H0.net
黄砂って西の砂漠からくるんだよね…せや!

177 :ボブキャット(東京都) [US]:2023/07/09(日) 12:21:46.44 ID:VaM0Dcby0.net
緑地にすりゃいいだろ
何も無い砂漠見て何が楽しいの

178 :ターキッシュアンゴラ(兵庫県) [JP]:2023/07/09(日) 12:22:17.49 ID:Z+5eFkDp0.net
Amazonからヤギを借りてこい

179 :マレーヤマネコ(大阪府) [FR]:2023/07/09(日) 12:27:07.65 ID:FicF6XLK0.net
20年以上前は乱暴なラクダ屋が問題になってたけど
今は全く聞かないからおとなしくなったんだな

180 :スナドリネコ(茸) [ニダ]:2023/07/09(日) 12:27:19.64 ID:1xnshBlb0.net
まぁ正確には防風林じゃなくて砂防林だからな
昔は観光よりコメ作る方が儲かったから田んぼや畑に砂が流入するのを防ぐ為だったんだ
まだ住宅が少ないときに全部伐採してれば良かったんだろうけど後の祭り
https://i.imgur.com/SOLFByQ.jpg

181 :スナネコ(群馬県) [CN]:2023/07/09(日) 12:28:53.03 ID:sZpZiQ2V0.net
>>180
あーもう住宅化してるのか

182 :黒トラ(新潟県) [ニダ]:2023/07/09(日) 12:31:55.45 ID:Qs8QO/TB0.net
>>180
なんだよただのビーチじゃん

183 :コラット(東京都) [US]:2023/07/09(日) 12:32:34.04 ID:T4k/CjW90.net
試しにググってみたらサハラ砂漠も緑化が進んでるんだってな
こっちは割と肯定的な論調だけど

184 :エキゾチックショートヘア(ジパング) [CA]:2023/07/09(日) 12:35:12.63 ID:+fW8wUSa0.net
>>182
県外者が砂丘で泳ぎ溺死する定期w

185 :ヒマラヤン(神奈川県) [US]:2023/07/09(日) 12:37:02.51 ID:7FRCFybB0.net
草不可避

186 :クロアシネコ(山口県) [JP]:2023/07/09(日) 12:37:06.52 ID:T6VUi1cq0.net
砂丘の麓に水が溜まってオアシスみたいになってて草

187 :黒トラ(茸) [US]:2023/07/09(日) 12:40:51.59 ID:Bzrkq9Hs0.net
ダム作ったら砂丘なんて育たないよね

188 :ウンピョウ(東京都) [GR]:2023/07/09(日) 12:41:00.50 ID:O39nDQib0.net
>>183
肯定する以外に何も無いよな

189 :アメリカンショートヘア(公衆電話) [US]:2023/07/09(日) 12:44:04.80 ID:R7ttvcD50.net
世界では砂漠化を防ぐために必死だというのに日本と来たら

190 :ラグドール(茸) [US]:2023/07/09(日) 12:45:25.38 ID:cJ1v5exF0.net
人間も外来種いれると無限に増えていくんだろうな

191 :ノルウェージャンフォレストキャット (茸) [US]:2023/07/09(日) 12:45:40.64 ID:wi6hfqEM0.net
行こう、ここももうじき草原に飲まれる……

192 :ターキッシュアンゴラ(愛知県) [RO]:2023/07/09(日) 12:45:54.20 ID:qbSCbvZH0.net
ともみ?

193 :スノーシュー(やわらか銀行) [EU]:2023/07/09(日) 12:46:31.09 ID:YF/h7xd10.net
鳥取「わりぃ、草生えすぎてつれぇわ」
中国「そりゃつれぇでしょ」
アフリカ「ちゃんと言えたじゃねーか」
豪州「聞けてよかった」

194 :ヒョウ(東京都) [US]:2023/07/09(日) 12:47:22.07 ID:1pzFXrKY0.net
夜中に雷が鳴ってる中で砂丘に登ったが危なかった

195 :ソマリ(東京都) [US]:2023/07/09(日) 12:47:57.12 ID:Augr/Lj80.net
>>183
「砂漠は砂漠なりの生態系がある」って意見もあるけど
数千年前は緑化してて大型動物の骨とか発掘されるとか
ま~長い目で見りゃ自然環境は変化するってことで…

196 :チーター(千葉県) [ニダ]:2023/07/09(日) 12:49:24.04 ID:7CDIGoig0.net
砂漠の緑化じゃねえかな。

197 :アメリカンショートヘア(公衆電話) [US]:2023/07/09(日) 12:49:32.52 ID:R7ttvcD50.net
>>188
サハラ砂漠が緑化したら、アマゾンが壊滅的な被害を受ける

198 :アメリカンショートヘア(公衆電話) [US]:2023/07/09(日) 12:50:42.58 ID:R7ttvcD50.net
以下転載

地球上で最も暑い砂漠であるサハラ砂漠の砂は、風に乗って大西洋を渡り、南米までやってきます。そして、その砂には水分が含まれており、それが雨となってアマゾンに降り注ぎます。

つまり、砂漠の砂はアマゾンにとっては重要な存在なのです。そのため、砂漠を完全に緑化してしまうと、このサイクルが阻害され、アマゾンの熱帯雨林が失われる可能性があります。

199 :メインクーン(茸) [AU]:2023/07/09(日) 12:53:21.50 ID:TfKUecU/0.net
>>164
普通に買い物とかで使う金の方が温泉に入るだけみたいな観光するより多いって話よ
一回見て終わりの観光地を後生大事に守って寂れたら何の意味もない

200 :アメリカンショートヘア(光) [US]:2023/07/09(日) 12:53:30.29 ID:ZuvaQB+90.net
むしろ積極的に草原化し更に森林化まで進めその技術を砂漠化に苦しむ国に輸出するべきだろう

201 :バリニーズ(熊本県) [US]:2023/07/09(日) 12:55:01.41 ID:u+EX3as10.net
>>180
港を作ったせいで砂丘の砂が減ってるね

202 :リビアヤマネコ(宮崎県) [US]:2023/07/09(日) 12:55:04.01 ID:E2IAgdrn0.net
一方アメリカでは日本原種の蔦が大繁殖しているという

203 :斑(やわらか銀行) [US]:2023/07/09(日) 12:55:07.16 ID:SjLMFD6I0.net
鳥取で三千人動員とかきつくない

204 :メインクーン(栃木県) [TW]:2023/07/09(日) 12:56:09.97 ID:6MaERKHz0.net
砂漠化で困ってる国もあればどんどん緑地化してしまう国もあり

205 :コラット(東京都) [US]:2023/07/09(日) 12:56:37.54 ID:IpOhdvIc0.net
自然に任せろよ
んなもんに観光頼るなよw

206 :ウンピョウ(東京都) [GR]:2023/07/09(日) 12:57:08.36 ID:O39nDQib0.net
>>203
県民総動員か。ゲルも行ってんのかな

207 :アフリカゴールデンキャット(愛知県) [AU]:2023/07/09(日) 13:05:57.03 ID:GB7M0PsE0.net
いや緑化ならええやんwww

208 :斑(やわらか銀行) [US]:2023/07/09(日) 13:08:33.94 ID:SjLMFD6I0.net
>>206
まぁ島根に応援要請すればギリギリいける数字か

209 :三毛(東京都) [FR]:2023/07/09(日) 13:10:00.87 ID:4Ztl3PaC0.net
クソワロタ
草生える技術を中央アジアにも教えてやれよwww

210 :ユキヒョウ(広島県) [GB]:2023/07/09(日) 13:11:27.76 ID:vZo2ikce0.net
>>20
延べ人数じゃないの?

211 :アフリカゴールデンキャット(愛知県) [AU]:2023/07/09(日) 13:13:13.39 ID:GB7M0PsE0.net
>>209
降水量が違うからなぁ
大陸内陸は超絶乾燥してる

212 :セルカークレックス(神奈川県) [CN]:2023/07/09(日) 13:13:41.82 ID:ujd/dVNt0.net
雨降りまくる日本で砂丘を維持するのは大変だろうな

213 :名無しさんがお送りします:2023/07/09(日) 13:31:06.17 ID:nm6l6CkzJ
>>37
もう空港に名前までつけてあるんです😟いまさら草を生やすわけにはいかないのです

214 :スフィンクス(SB-Android) [US]:2023/07/09(日) 13:17:51.72 ID:kOqLbc/O0.net
いやいやおかしいでしょw

215 :シンガプーラ(神奈川県) [US]:2023/07/09(日) 13:18:02.80 ID:sL/FZYLx0.net
世界的に砂漠化が進行する中で草原化しているんだから人為的に干渉するなよ

鳥取県なんて消えてもいいんだから

216 :しぃ(岐阜県) [CA]:2023/07/09(日) 13:18:26.42 ID:VFXaPcGr0.net
自然に抗うなよ
自然とはあるがママの姿だ

217 :キジ白(神奈川県) [US]:2023/07/09(日) 13:19:15.01 ID:RpR5j5Sb0.net
砂丘なんか無くても良いだろ。
行く用事なんか無いし。

218 :キジトラ(東京都) [US]:2023/07/09(日) 13:19:19.14 ID:H7ggUGxu0.net
アフリカのナミブ砂漠だって一雨降れば一面のお花畑になるんだから鳥取のが不自然なんだよ

219 :茶トラ(埼玉県) [US]:2023/07/09(日) 13:19:56.29 ID:+y8ChOCR0.net
羊牧場でも作れば良いのでは
草を沢山食べてくれるよ

220 :セルカークレックス(東京都) [US]:2023/07/09(日) 13:19:59.28 ID:AP8FVAap0.net
そりゃただのでかい砂浜だしな

221 :キジトラ(埼玉県) [TW]:2023/07/09(日) 13:20:12.42 ID:TH0t0+D50.net
>>195
それな。
地球環境は常に変化する。
極地に特化したシロクマなんかも、いずれは消える運命だし。
普通のクマに転職だな。

222 :スノーシュー(秋田県) [ニダ]:2023/07/09(日) 13:20:48.85 ID:ioh9eYFx0.net
砂漠の緑化で頑張ってる人が聞いたらブチ切れるやろコレ

223 :ツシマヤマネコ(ジパング) [TW]:2023/07/09(日) 13:20:55.24 ID:OpFcdGL70.net
農地じゃないんだし塩撒けばいいやん

224 :ジャガー(茸) [US]:2023/07/09(日) 13:21:37.30 ID:k/kdvS3+0.net
除草剤撒けばいいのに
毎年ブロマシル撒いてればいい

225 :サーバル(鳥取県) [ニダ]:2023/07/09(日) 13:22:06.72 ID:NWGACopf0.net
砂丘と言っても冬は普通に雪が積もるからなw

226 :アジアゴールデンキャット(神奈川県) [IT]:2023/07/09(日) 13:22:56.27 ID:V2iRo+ZM0.net
>>218
ナマクワランドとナミブ砂漠は別じゃね?

227 :ラ・パーマ(SB-Android) [US]:2023/07/09(日) 13:25:32.19 ID:/XbitISd0.net
砂丘以外の鳥取の売りが思い浮かばない

228 :黒トラ(茸) [TW]:2023/07/09(日) 13:26:47.24 ID:PFQy7sA+0.net
緑化してしまった

229 :ジャガーネコ(東京都) [AU]:2023/07/09(日) 13:29:50.16 ID:H998wpqs0.net
砂漠化を推進するとはどういう了見だ

230 :シャルトリュー(愛知県) [CN]:2023/07/09(日) 13:30:37.87 ID:xlqoZyJo0.net
中国やアラブの砂漠は
羊やヤギの遊牧によって
植物を食い尽くさせて作っている人工砂漠

231 :ジャガーネコ(東京都) [AU]:2023/07/09(日) 13:30:38.01 ID:H998wpqs0.net
枯葉剤でも撒くか

232 :ターキッシュアンゴラ(東京都) [US]:2023/07/09(日) 13:31:23.99 ID:LpwsLVNN0.net
鹿でも放牧しとけよ、勝手に食べ尽くすだろ

233 :ラグドール(埼玉県) [FR]:2023/07/09(日) 13:31:43.20 ID:XeZQlnip0.net
昔は砂漠だったんですよって言って草原を案内するほうが風情かある

234 :キジ白(東京都) [GB]:2023/07/09(日) 13:31:46.98 ID:Dj13g9vr0.net
金のために植物とは言え
傷付けるのはどうなんだ。

235 :(静岡県) [ニダ]:2023/07/09(日) 13:35:04.65 ID:L1v0k6Qe0.net
ヤギに食べさせてもいいけど人間がうんこを拾うことになるんだよな

236 :シャム(東京都) [CN]:2023/07/09(日) 13:39:51.82 ID:fLfykRoK0.net
緑化結構な事じゃないか

237 :スナドリネコ(東京都) [KR]:2023/07/09(日) 13:42:36.53 ID:nFGAeXYQ0.net
緑化する過程そのものを観光として行くのも面白そうやけどね

238 :アジアゴールデンキャット(東京都) [IT]:2023/07/09(日) 13:42:46.09 ID:L4SUJ3m70.net
>>235
じゃあそれをボランティアにさせよう

239 :サイベリアン(茸) [US]:2023/07/09(日) 13:50:43.11 ID:148jeC8w0.net
そこで枯れ葉剤ですよ

240 :サーバル(東京都) [US]:2023/07/09(日) 13:52:30.64 ID:JdQ9tQ+X0.net
鳥取で3,000人ってすごい人数では
県外からも来るのかな

241 :ベンガル(千葉県) [US]:2023/07/09(日) 13:53:19.01 ID:l7Eokag00.net
鳥取砂丘のところにある砂アートの美術館が凄いぞ
一回しか行った事ないけど、圧巻
絶対見てきてくれよなっ

242 :ラ・パーマ(千葉県) [ニダ]:2023/07/09(日) 13:53:50.30 ID:pz7Gy5z/0.net
行こう、ここもながて草原に埋まる


243 :ラ・パーマ(千葉県) [ニダ]:2023/07/09(日) 13:54:27.77 ID:pz7Gy5z/0.net
>>241
もったいない、あれ毎年テーマ変えるのに

244 :ジャガー(SB-iPhone) [US]:2023/07/09(日) 13:55:13.10 ID:0atiAgmp0.net
砂漠化が改善されるならいいことだが。

245 :ベンガル(千葉県) [US]:2023/07/09(日) 13:55:27.19 ID:l7Eokag00.net
>>243
遠いじゃん
俺も毎年行きたいんだけどな
下手な海外旅行よりは砂のアートだよな

246 :(静岡県) [ニダ]:2023/07/09(日) 13:56:19.83 ID:L1v0k6Qe0.net
>>238
させようじゃなく、せめて、してもらおうに…

247 :ジャガー(SB-iPhone) [US]:2023/07/09(日) 13:56:38.39 ID:0atiAgmp0.net
>>20
トンキン土人たちを強制的に10万人ほど移住させたほうがいい。

248 :ジョフロイネコ(東京都) [ニダ]:2023/07/09(日) 13:58:05.55 ID:P/QLpXzy0.net
海水撒いたらええやろ
草生えんくなるぞ

249 :(静岡県) [ニダ]:2023/07/09(日) 13:59:25.57 ID:L1v0k6Qe0.net
>>247
ほれ、ボランティアさせようなんて言うから移住させようなんて話に

250 :ターキッシュバン(茸) [US]:2023/07/09(日) 14:00:11.71 ID:6Q7Tptx90.net
なんで抜いてんだよ
そこは研究して世界の砂漠化阻止に活かせよ

251 :(静岡県) [ニダ]:2023/07/09(日) 14:00:15.60 ID:L1v0k6Qe0.net
移住させようも上から目線になってんだけどな

252 :ツシマヤマネコ(東京都) [DE]:2023/07/09(日) 14:00:49.46 ID:/ozHPqGv0.net
緑地化せんのか

253 :ユキヒョウ(東京都) [US]:2023/07/09(日) 14:02:42.44 ID:xR6/ojKw0.net
>>250
砂漠じゃなくてただの砂山だから

254 :マンクス(東京都) [CN]:2023/07/09(日) 14:03:31.05 ID:ZhUKnllD0.net
野菜とか育ててそれをPRしていくとか

255 :アメリカンワイヤーヘア(埼玉県) [US]:2023/07/09(日) 14:04:17.20 ID:+SG8wEHh0.net
自然破壊が売りって凄いことだよな

256 :ハバナブラウン(光) [US]:2023/07/09(日) 14:05:17.81 ID:xyTE0lji0.net
生えてくるなんて素晴らしいことじゃないか

257 :スナネコ(東京都) [CL]:2023/07/09(日) 14:06:03.47 ID:NewxdKfT0.net
旅費出してくれればボランティアやりたい
またはどっかの企画屋にたのんで地獄のダイエットツアーとか組んではどうか

258 :アジアゴールデンキャット(東京都) [US]:2023/07/09(日) 14:07:24.50 ID:wNGdUv1I0.net
放置したらどうなるの?

259 :三毛(ジパング) [US]:2023/07/09(日) 14:08:47.21 ID:OBMVPGyx0.net
>>1
砂丘の緑化に努力してきた過去は何だったのか

260 :ターキッシュアンゴラ(茸) [US]:2023/07/09(日) 14:16:40.36 ID:lGSAhe710.net
中国の砂漠にも外来種の草植えれば?

261 :メインクーン(やわらか銀行) [JP]:2023/07/09(日) 14:20:19.37 ID:Je5WrhNk0.net
>>27
ウンコに種入っとるやろ

262 :現場猫(埼玉県) [US]:2023/07/09(日) 14:24:21.59 ID:l/2ZTEAR0.net
>>260
あそこは多少伸ばしても近くの羊飼いが食い荒らすから無理

263 :ジャングルキャット(兵庫県) [US]:2023/07/09(日) 14:28:05.60 ID:cBYEyeEu0.net
緑になったらいいじゃん 
砂漠とかやめろよ
これこそ環境破壊やんけ

264 :ベンガルヤマネコ(北海道) [ヌコ]:2023/07/09(日) 14:28:11.57 ID:GdkIL6id0.net
SDGs💢😡

265 :ラ・パーマ(愛媛県) [US]:2023/07/09(日) 14:29:06.08 ID:rxdpdNw+0.net
SDガンダムsじゃないな

266 :コドコド(茨城県) [DE]:2023/07/09(日) 14:29:09.28 ID:HZhPzRaI0.net
>>123
すすきか
地下茎の悪魔

267 :イリオモテヤマネコ(千葉県) [CN]:2023/07/09(日) 14:29:32.83 ID:zfurLJfx0.net
もう島根と合併でいいな

268 :アメリカンワイヤーヘア(広島県) [EU]:2023/07/09(日) 14:31:03.24 ID:pcUkt1Ys0.net
砂丘周辺の道路は砂まみれで観光地維持するために周辺住民は生きるの大変だなって思った

269 :トンキニーズ(大阪府) [BY]:2023/07/09(日) 14:34:45.37 ID:0Srgygts0.net
砂漠が緑化してんのに嘆くとか意味がわからん

270 :ラ・パーマ(ジパング) [RU]:2023/07/09(日) 14:35:02.00 ID:gxMg3ijx0.net
>>2
  _,._
 ( ・ω・)
 ○={=}〇,
  |:::\,',´
、、、し、、(((@)wwww

      _,._
     (・ω・ )
     ○={=}〇,
      |:::\,','
www、、、、、し、、(((@)

      _,._
     ( ・ω・ )
     ○={=}〇,
      |:::\,','
wwwwwwし、、(((@)

   ,,' _,._
  ((((( ・ω・ ))))
',` `ヾヽミ三彡ソ´
w ',  )ミ 彡ノ',`'
',`'  (ミ 彡゛  w
 Σ ', \(    ',`
 ',`'  ))  ',`Σ
wW\\ ( //Ww

271 :サイベリアン(茸) [US]:2023/07/09(日) 14:35:57.54 ID:rE4gIVxu0.net
環境保護活動かがきてめっちゃ草を植えていくかもしれん

272 :エジプシャン・マウ(福岡県) [US]:2023/07/09(日) 14:47:13.49 ID:udu+idjf0.net
ヤギでも放て
いや、雰囲気的にラクダを放つとか

273 :ぬこ(兵庫県) [EU]:2023/07/09(日) 14:48:53.01 ID:LfvhDKJV0.net
SDGsだしソーラパネル敷けばいい
アラタナ名所になる

274 :白(徳島県) [FR]:2023/07/09(日) 14:49:26.80 ID:J5sL2VjO0.net
昔からやってるよな
まぁ雨量多くて土砂の入れ替え激しい日本で砂丘は無理がある

275 :パンパスネコ(愛知県) [NL]:2023/07/09(日) 14:52:41.62 ID:wIcVY8nl0.net
SDGS的に許しちゃあかんでしょこれ
温暖化防ぐって各国が努力してるときに鳥取は何してんの

276 :マンクス(千葉県) [US]:2023/07/09(日) 14:52:47.73 ID:P4yPpDXO0.net
梨食いたくなってきた

277 :ノルウェージャンフォレストキャット (東京都) [US]:2023/07/09(日) 14:53:18.17 ID:HuMVXsq10.net
完全に人間側じゃなくて腐海の生き物の側の発想

278 :トラ(福井県) [GB]:2023/07/09(日) 14:54:48.96 ID:kCGkN2/G0.net
砂が名物とか正気か!?

279 :黒トラ(神奈川県) [US]:2023/07/09(日) 14:55:14.44 ID:zSroGMdQ0.net
そんなことしてたらグレタに髪の毛むしりとられるぞ

280 :ラ・パーマ(茸) [ZA]:2023/07/09(日) 14:55:17.56 ID:nw0lcOgF0.net
砂漠の緑化は太陽光の反射が出来なくなって却って温暖化を更に進める事になるって聞いたことがあるわ

281 :サバトラ(東京都) [US]:2023/07/09(日) 14:55:58.38 ID:PFLQW2A80.net
固有種にも影響出てたし観光客立ち入らせるのを止めなきゃずっといたちごっこだろ

282 :パンパスネコ(光) [TH]:2023/07/09(日) 15:00:15.59 ID:QYDi5Y3n0.net
日本の植生おかしいよな
空き地が秒で草むらになったわ
マジで腐海

283 :アメリカンショートヘア(光) [US]:2023/07/09(日) 15:04:46.75 ID:dS8wJkvZ0.net
治水で砂の供給が無くなってこうなってるんだよね。

284 :マヌルネコ(茸) [JP]:2023/07/09(日) 15:07:30.60 ID:lkB9573Z0.net
鳥取市内から近すぎるのが欠点かな

285 :黒トラ(茸) [TW]:2023/07/09(日) 15:07:38.30 ID:PFQy7sA+0.net
>>256
また髪の話してる

286 :アフリカゴールデンキャット(大阪府) [ニダ]:2023/07/09(日) 15:20:17.09 ID:B0eA9MBj0.net
その外来種を中国の砂漠に植えたら黄砂無くなるんじゃね

287 :デボンレックス(東京都) [CA]:2023/07/09(日) 15:22:40.57 ID:xGqzXkA70.net
いっそのこと第二のアマゾンのごとく密林にしろよ

288 :シャルトリュー(福岡県) [ZM]:2023/07/09(日) 15:25:41.40 ID:BoHj0UTG0.net
♫つらくはないわ この鳥取砂漠

289 :しぃ(ジパング) [US]:2023/07/09(日) 15:30:20.56 ID:/2epCgTQ0.net
砂丘にすら生えてきてるのに君たちのアタマときたら…

290 :カラカル(埼玉県) [ニダ]:2023/07/09(日) 15:34:37.04 ID:8lHH3jWw0.net
ヤギ🐐放牧で草を食わせろ

291 :マヌルネコ(千葉県) [NL]:2023/07/09(日) 15:37:44.56 ID:Juhqs9Op0.net
https://i.imgur.com/n8sSFE8.jpg

292 :ヤマネコ(鳥取県) [US]:2023/07/09(日) 15:37:47.26 ID:W8Gt+EFi0.net
>>180
潤ってんなぁもっとやらせとけ

293 :クロアシネコ(東京都) [US]:2023/07/09(日) 15:42:02.80 ID:rj6RiNoM0.net
日本一面積の大きい砂丘は青森の猿ヶ森砂丘で鳥取砂丘の3倍ある
ただ自衛隊が使っているので一般人は入れない

294 :アフリカゴールデンキャット(神奈川県) [US]:2023/07/09(日) 15:43:25.16 ID:a8Xf4JKq0.net
適度に草生えてる方が好きだわ

295 :アフリカゴールデンキャット(神奈川県) [US]:2023/07/09(日) 15:48:00.21 ID:a8Xf4JKq0.net
この間、島根に行って驚いたが
街中そこら中砂だらけなんだよな
神奈川も久里浜とかデカい砂浜が有るけど街中には砂なんてねえのに

296 :オシキャット(埼玉県) [ID]:2023/07/09(日) 15:50:09.68 ID:LdLTcyDh0.net
>>273
どこでも見かけるが……

297 :ターキッシュアンゴラ(東京都) [ID]:2023/07/09(日) 15:56:37.08 ID:9278/48+0.net
観光の為なら自然破壊も厭わなくて草
鳥取県民は環境問題を語れないなw

298 :ボブキャット(東京都) [FR]:2023/07/09(日) 15:57:34.25 ID:WbOFjWi50.net
除草剤蒔けばいいだろ
モンサントっていいよね

299 :クロアシネコ(ジパング) [US]:2023/07/09(日) 16:03:36.84 ID:BGOo3gsx0.net
もういいからラッキョウ畑を増やす事だな

300 :スミロドン(SB-iPhone) [US]:2023/07/09(日) 16:09:11.15 ID:ZYU1sBNL0.net
エイプリルフールネタとして出てきそう

301 :エジプシャン・マウ(熊本県) [IN]:2023/07/09(日) 16:12:05.72 ID:uyW+dthm0.net
>>2
やるじゃん

302 :ジャングルキャット(愛知県) [US]:2023/07/09(日) 16:13:05.26 ID:pKtWHvbu0.net
鳥取砂丘に草

303 :ラグドール(茸) [RU]:2023/07/09(日) 16:14:53.45 ID:A2KsXtFE0.net
逆に肥料を入れて土質を変え美瑛のような美しい農地にすればどうだ。

304 :ラ・パーマ(兵庫県) [EC]:2023/07/09(日) 16:15:31.19 ID:ijC9LCdp0.net
>>34
仮性から恥丘に向けて愛を送ります

305 :ラグドール(茸) [RU]:2023/07/09(日) 16:16:28.18 ID:A2KsXtFE0.net
墾田永年私財法を適用すれば公民が争って農地化しよう。

306 :ボブキャット(兵庫県) [FR]:2023/07/09(日) 16:17:41.42 ID:qBxv7XW40.net
>>20
ひどい!

307 :ラグドール(茸) [RU]:2023/07/09(日) 16:18:41.73 ID:A2KsXtFE0.net
藤原氏の荘園にすれば領主が裏切って武装化、鎌倉に臣従する。

308 :ボブキャット(兵庫県) [FR]:2023/07/09(日) 16:18:57.44 ID:qBxv7XW40.net
>>27
ときどき熊出るねん
血の味覚えたらヤバいやん

309 :キジトラ(東京都) [US]:2023/07/09(日) 16:24:50.56 ID:H7ggUGxu0.net
>>299
雑草とは、生えて欲しくない所に生える草
野菜の大根も道路に生えたら雑草


チコちゃんが言ってた

310 :ボブキャット(栃木県) [ニダ]:2023/07/09(日) 16:26:20.88 ID:+nxtnR2m0.net
>>270
初めて見た

311 :スペインオオヤマネコ(福岡県) [US]:2023/07/09(日) 16:29:35.04 ID:fQD7y3070.net
鳥取草原

312 :猫又(長野県) [PA]:2023/07/09(日) 16:36:19.60 ID:+m1qRScd0.net
砂丘無くなったらホントに何も無い県に成り下がるからな

313 :マーブルキャット(東京都) [BR]:2023/07/09(日) 16:41:22.11 ID:0JrrHvsu0.net
砂漠化を防ぎたい国もあれば
草原化を防ぎたい国もある

314 :ラグドール(福島県) [IT]:2023/07/09(日) 16:42:39.29 ID:HA6xpLO50.net
鳥取砂丘でさえ生い茂るというのに
お前らの頭部ときたら・・・(´・ω・`)

315 :ラ・パーマ(愛媛県) [US]:2023/07/09(日) 16:51:55.49 ID:rxdpdNw+0.net
大吾「ポポちゃん行こうか?」

316 :スノーシュー(東京都) [ES]:2023/07/09(日) 16:53:32.17 ID:VlqkpltA0.net
雑草の繁殖力は凄いからな

317 :アメリカンショートヘア(光) [US]:2023/07/09(日) 16:57:32.84 ID:ZuvaQB+90.net
>>312
出雲大社がある

318 :アメリカンショートヘア(光) [US]:2023/07/09(日) 16:58:31.83 ID:ZuvaQB+90.net
>>316
ミント類を植えてやりたい、またはクローバー

319 :シャム(愛媛県) [IT]:2023/07/09(日) 16:59:44.55 ID:wUvzw/wo0.net
>>312
ハワイと三朝がある

320 :マヌルネコ(岐阜県) [CH]:2023/07/09(日) 17:04:46.59 ID:v+m8mVDv0.net
>>223
これに一票
隣海だし

321 :マレーヤマネコ(東京都) [PK]:2023/07/09(日) 17:13:05.02 ID:E9YQ1yCx0.net
>>8
海外映像みると良く出てくる赤土が広がってる大地なんて日本にはないからな
ちょっとでも空き地があると草ボーボー

322 :シンガプーラ(茸) [RU]:2023/07/09(日) 17:13:20.79 ID:xl2UoiQO0.net
草原化させて国から補助金でも貰った方が良くないか
CO2削減に必死だろ?国はさ

323 :マレーヤマネコ(東京都) [PK]:2023/07/09(日) 17:19:42.36 ID:E9YQ1yCx0.net
>>318
ミントは水辺の植物だからお前が思ってるほど丈夫じゃない
大量の水が無いとあっという間に枯れる

324 :マレーヤマネコ(東京都) [PK]:2023/07/09(日) 17:24:38.13 ID:E9YQ1yCx0.net
>>268
大して広くも無い砂丘でガッカリ観光地の上位なのに
観光の目玉は大山にして諦めたら良いのにな

325 :ラガマフィン(広島県) [ヌコ]:2023/07/09(日) 17:26:35.60 ID:aMXD/B/+0.net
砂丘が無くなると鳥取の存在価値が無くなるから必死だな

326 :チーター(愛知県) [ニダ]:2023/07/09(日) 17:31:14.85 ID:IZKFctwQ0.net
専業の人を雇えよカス

327 :アジアゴールデンキャット(神奈川県) [IT]:2023/07/09(日) 17:37:53.35 ID:V2iRo+ZM0.net
>>320
砂丘が出来るってことは風が強いってこと
周辺に飛ばされて被害が出る

328 :アムールヤマネコ(静岡県) [IN]:2023/07/09(日) 17:39:12.28 ID:ROLcOA060.net
砂漠の緑地化何がいけないんだ

329 :ぬこ(兵庫県) [EU]:2023/07/09(日) 17:43:40.96 ID:LfvhDKJV0.net
砂丘らしくカラ松植えろよ

330 :ジャガーネコ(茸) [BR]:2023/07/09(日) 17:44:31.41 ID:8VtjyJB30.net
>>1
ラクダに食わせろよ

331 :ラグドール(茸) [US]:2023/07/09(日) 17:55:59.64 ID:7XZEu1JI0.net
梨の木植えよ

332 :マレーヤマネコ(東京都) [PK]:2023/07/09(日) 17:59:43.85 ID:E9YQ1yCx0.net
>>325
島根「出雲大社!宍道湖!神話の郷!小泉八雲!」
鳥取「さ・・・砂丘・・・」

333 :ピクシーボブ(店) [US]:2023/07/09(日) 18:01:13.39 ID:kr1jw7D70.net
>>297
猛暑を自慢する田舎役人もいるぞ

334 :縞三毛(茸) [ニダ]:2023/07/09(日) 18:19:58.51 ID:qYqWuqFq0.net
>>215
消えるなら良いが、日本の過疎地を中国人が喜んで買い漁ってるんだぜ。

335 :スナネコ(大阪府) [US]:2023/07/09(日) 18:23:44.74 ID:iPQBewpA0.net
>>13
また韓国人か

336 :イリオモテヤマネコ(長野県) [US]:2023/07/09(日) 18:24:15.70 ID:VYi5pVeN0.net
>>3
怖くはないわー

337 :クロアシネコ(ジパング) [US]:2023/07/09(日) 18:24:23.88 ID:WDyWmxbm0.net
鳥取草原でええがな無理すんな

338 :イリオモテヤマネコ(長野県) [US]:2023/07/09(日) 18:25:16.06 ID:VYi5pVeN0.net
>>261
無限機構化するな

339 :イリオモテヤマネコ(長野県) [US]:2023/07/09(日) 18:28:05.96 ID:VYi5pVeN0.net
草が大きくなる前に競馬場で牽くあれというか、爪ハロー牽けば違うのでは

340 :マヌルネコ(岐阜県) [CH]:2023/07/09(日) 18:29:45.32 ID:v+m8mVDv0.net
>>327
なるほどなー
考えたらこんな簡単なことでデメリット0なら既にやってるわな

341 :バリニーズ(茸) [ニダ]:2023/07/09(日) 18:37:12.22 ID:P3EVqFAw0.net
>>336
この人工砂漠~

342 :マーゲイ(千葉県) [ヌコ]:2023/07/09(日) 18:52:08.18 ID:rv6EJQOw0.net
これにはパソコンがない島根もにっこり

343 :ピューマ(東京都) [US]:2023/07/09(日) 18:59:41.53 ID:MgS+/1MN0.net
ミントの種ばら撒いたら怒られる?

344 :アンデスネコ(ジパング) [ニダ]:2023/07/09(日) 19:16:36.30 ID:snSxkjZV0.net
緑🟢増やせよ

345 :ラ・パーマ(三重県) [US]:2023/07/09(日) 19:24:21.92 ID:ZLW5823G0.net
防風林植えたせいなんだろ

346 :メインクーン(東京都) [US]:2023/07/09(日) 19:32:33.66 ID:c+IfDrp/0.net
>>54
なしっこ館とか何しに来るんだお前ら

347 :ハバナブラウン(茸) [CN]:2023/07/09(日) 19:33:53.20 ID:bsakHERu0.net
次の5chオフ決まったな
どことは言わないが砂丘緑化作戦

348 :ヤマネコ(光) [ニダ]:2023/07/09(日) 19:34:07.61 ID:EtugIYGo0.net
別にいいだろ草生やせよ
地球温暖化防止だろ

349 :アメリカンワイヤーヘア(広島県) [EU]:2023/07/09(日) 19:34:33.87 ID:pcUkt1Ys0.net
>>332
倉吉市のスイカ美味しいのに…
あと関金温泉とか岩見温泉とか
隼駅だってあるし
コナンだってあるし!
琴浦町あたりの国道9号のまっすぐ感とか
北側からみる大山の厳つさとか色々あるんだぞ!

350 :ヤマネコ(光) [ニダ]:2023/07/09(日) 19:35:21.91 ID:EtugIYGo0.net
>>330
ラクダに食わせるとらくだな

351 :シンガプーラ(島根県) [TW]:2023/07/09(日) 19:38:28.42 ID:U1ERavTa0.net
鳥取県民の俺参戦(^-^)

>>332
悪いけど、一般人は
鳥取→鳥取砂丘、島根→出雲大社
しか知らないぞw
俺たち現地人はお互いにいろいろ知ってるけど
大山知ってるだけでかなり知ってる部類
小泉八雲とか白兎神社とか水木しげるロードとか
言われても「???」やで

352 :アメリカンワイヤーヘア(広島県) [EU]:2023/07/09(日) 19:40:16.15 ID:pcUkt1Ys0.net
まあ正直、鳥取砂丘なんか行くくらいなら石川県の車で入れる千里浜の方が気持ちいいからそっちおすすめ

353 :アビシニアン(神奈川県) [US]:2023/07/09(日) 19:42:49.85 ID:o9uwOmK90.net
砂漠と砂丘を混同しているバカが多いから、このスレは定期的に立てるべき。

354 :オリエンタル(大阪府) [US]:2023/07/09(日) 19:45:38.50 ID:M5h7Z9eu0.net
土じゃなくてサラサラの砂で育つんか?

355 :ヨーロッパオオヤマネコ(福島県) [US]:2023/07/09(日) 19:47:15.52 ID:OTsjLyfE0.net
アフリカの気持ちにもなれ

356 :ハバナブラウン(静岡県) [ニダ]:2023/07/09(日) 19:47:17.21 ID:c+MIcVEi0.net
サハラ砂漠を草原化してこいw

357 :ノルウェージャンフォレストキャット (茨城県) [US]:2023/07/09(日) 19:49:38.47 ID:1p3l5daz0.net
え、もしかして無理矢理抜いてたの!

358 :(ジパング) [US]:2023/07/09(日) 19:52:05.42 ID:4ZW6z8zW0.net
早急に砂丘を守れってか

359 :シャルトリュー(茸) [GE]:2023/07/09(日) 20:19:25.25 ID:fbMSv8ux0.net
たまにはラクダの事も思い出してあげて下さい

360 :オリエンタル(滋賀県) [US]:2023/07/09(日) 20:27:53.33 ID:6YwRs4dv0.net
ここまで来ると何が自然で何が不自然かわからん。
砂場だけに頼らない観光のあり方を模索して下さい。

361 :オリエンタル(滋賀県) [US]:2023/07/09(日) 20:29:43.34 ID:6YwRs4dv0.net
鳥取って、他に何が有名なものあるのか?

362 :ベンガル(茨城県) [GB]:2023/07/09(日) 20:31:20.39 ID:3URwW1IP0.net
梨かな。

363 :スコティッシュフォールド(東京都) [GB]:2023/07/09(日) 20:31:44.88 ID:0TNq2jRS0.net
ネタかと思ったらガチかよ
今おかしいだろ
鳥取なんか砂丘程度で行かないんだから温暖化を優先に考えろ低脳が

364 :スナネコ(群馬県) [CN]:2023/07/09(日) 20:32:54.41 ID:sZpZiQ2V0.net
>>295
北が海だからか?

365 :縞三毛(茸) [ニダ]:2023/07/09(日) 20:33:52.20 ID:qYqWuqFq0.net
>>351
洛外のエセ京都市民だが鳥取→砂丘と三仏寺、島根→松江城と出雲大社くらいは知ってる。

>>352
その千里浜も急速に浸食されて消滅危機やで。
こっちは大量の税金を投入して、砂で埋めて必死に海岸を作ってるからもっと深刻。

366 :オリエンタル(滋賀県) [US]:2023/07/09(日) 20:38:00.48 ID:6YwRs4dv0.net
二十世紀って鳥取県?

367 :マレーヤマネコ(東京都) [PK]:2023/07/09(日) 20:39:44.88 ID:E9YQ1yCx0.net
>>354
良く海岸とかに生えてる草だよ
塩害にも強くて水が少なくても育つ
逆に他の雑草と競争になったら負ける

368 :ツシマヤマネコ(光) [BE]:2023/07/09(日) 20:41:25.92 ID:yKHE/uWx0.net
私はまゆ

369 :イエネコ(ジパング) [US]:2023/07/09(日) 20:42:41.83 ID:/e5mr8Bf0.net
>>2
評価する

370 :ヤマネコ(茸) [MD]:2023/07/09(日) 20:43:50.53 ID:eWI3fb2D0.net
>>257
鳥取城ダイエットか

371 :オリエンタル(滋賀県) [US]:2023/07/09(日) 20:47:01.36 ID:6YwRs4dv0.net
名探偵コナンと鬼太郎は、コラボして行けそうやね。

372 :サーバル(大阪府) [JP]:2023/07/09(日) 20:47:26.97 ID:hKviOoDE0.net
なあ
自然に緑化するのをわざわざ抜いて砂漠化させるってどうなん?

373 :アジアゴールデンキャット(東京都) [CN]:2023/07/09(日) 20:53:42.59 ID:HFH5Z6zy0.net
緑地化に成功したんか

374 :ノルウェージャンフォレストキャット (茸) [IT]:2023/07/09(日) 20:56:01.01 ID:qenhAg9u0.net
阿蘇みたいに太陽光並べれば解決アルヨ

375 :イリオモテヤマネコ(東京都) [IT]:2023/07/09(日) 21:02:18.19 ID:ciKoG/wv0.net
世界中で砂漠化が進行してるのに空気読めない子だね。

376 :リビアヤマネコ(三重県) [DE]:2023/07/09(日) 21:15:06.61 ID:ccHMwRKm0.net
私の好きな草原

377 :メインクーン(東京都) [US]:2023/07/09(日) 21:16:43.64 ID:c+IfDrp/0.net
>>349
やかましい来るな

378 :シャルトリュー(福岡県) [ZM]:2023/07/09(日) 21:18:46.59 ID:BoHj0UTG0.net
クロノトリガーの緑の夢の逆イベントか

379 :イエネコ(沖縄県) [US]:2023/07/09(日) 21:19:20.22 ID:0JHw0ktH0.net
反自然

380 :アメリカンカール(熊本県) [JP]:2023/07/09(日) 21:33:14.28 ID:fkqRGEA90.net
鳥取砂丘は日本最大の砂丘じゃない
日本には砂漠は一カ所しかない
豆な

381 :アジアゴールデンキャット(神奈川県) [IT]:2023/07/09(日) 21:39:55.54 ID:V2iRo+ZM0.net
>>356
あのへんの土地は元々砂漠化と緑化を繰り返していて、
2000年代に入ってから緑化に向かう兆候も出始めている

382 :ジャガーネコ(茸) [ニダ]:2023/07/09(日) 21:42:35.59 ID:itu/sHzL0.net
タダの砂丘にしとくにはもったい
砂地に強いサツマイモでも植えて畑にしろ
コオロギ食べさせようとするぐらい食料不足なんだから

383 :スナネコ(群馬県) [CN]:2023/07/09(日) 21:43:45.48 ID:sZpZiQ2V0.net
>>372
砂漠じゃないしなそまそも

384 :三毛(大阪府) [US]:2023/07/09(日) 21:49:42.97 ID:Z7YsEFHc0.net
>>353
本気で書いてるんじゃないんだろうけど見てて情けなくなるよな

385 :現場猫(光) [ニダ]:2023/07/09(日) 22:26:57.70 ID:pVwv4/FN0.net
関係無いけど、砂浜はドンドン形が変わってるわ
小さい頃あった結構長く続いてた砂丘みたいなもんが無くなって平面になってしまったよ

386 :カナダオオヤマネコ(新潟県) [BR]:2023/07/09(日) 22:28:44.31 ID:zS+r2SKI0.net
緑化したらしたで楽しそうだけど

387 :コーニッシュレック(東京都) [US]:2023/07/09(日) 22:31:14.54 ID:A0CL9UwJ0.net
鳥取草原を観光資源にすりゃいいだけでは

388 :バーマン(東京都) [IT]:2023/07/09(日) 22:36:13.45 ID:NkhlgMuh0.net
緑化したら誰も鳥取なんか行かなくなるだろ

389 :アメリカンショートヘア(山形県) [US]:2023/07/09(日) 22:37:50.06 ID:ynXvrXcc0.net
除草剤は駄目なのか
じゃぁ定期的に大きなブルドーザーか何かで耕したらいいんでね?

390 :スコティッシュフォールド(光) [KR]:2023/07/09(日) 22:41:29.10 ID:qKsa7QTf0.net
ひまわり畑にしょう

391 :スコティッシュフォールド(SB-iPhone) [US]:2023/07/09(日) 22:43:46.74 ID:Ilr/j6UC0.net
初見なら砂丘は多少はインパクトあるかもしれないがそれだけ
そして夏に歩くと地獄

392 :アジアゴールデンキャット(神奈川県) [IT]:2023/07/09(日) 22:44:10.73 ID:V2iRo+ZM0.net
>>389
耕すと飛散しやすくなって砂丘からは砂が減って、周辺の道路や住宅に堆積するかも知れんw

393 :イリオモテヤマネコ(神奈川県) [FR]:2023/07/09(日) 22:47:21.24 ID:Zi2GclVT0.net
観光収入の為に地球の自然増殖を止めるとかホントwww

394 :ウンピョウ(福岡県) [ニダ]:2023/07/09(日) 22:55:03.43 ID:VND2wqK60.net
自然破壊だろ
世の流れに逆行してるの笑う

395 :黒トラ(奈良県) [US]:2023/07/09(日) 23:01:11.57 ID:+YMMHTXU0.net
もう森林なるまで生やしたらええやん
マイ鹿派遣したるさかいに

396 :ペルシャ(福岡県) [ニダ]:2023/07/09(日) 23:02:44.31 ID:QQqr29DB0.net
緑化のモデルケースでもしたらいいのでは

397 :キジトラ(徳島県) [TW]:2023/07/09(日) 23:03:55.43 ID:NRfoIjoQ0.net
こんにちは!除草剤でおなじみモンサントです

398 :ジャングルキャット(東京都) [VN]:2023/07/09(日) 23:16:15.43 ID:77yNCKIP0.net
もう緑化しろよ

399 :(高知県) [SC]:2023/07/09(日) 23:30:58.11 ID:LvI3HNSA0.net
早急に除草しないとな砂丘だけに

400 :エジプシャン・マウ(香川県) [IN]:2023/07/09(日) 23:36:57.29 ID:5FJrkEsg0.net
草100グラムに付きポイント10ポイント贈呈すれば暇人が抜いてくれるぞ

401 :エジプシャン・マウ(岐阜県) [ヌコ]:2023/07/09(日) 23:41:09.28 ID:VumCOtrw0.net
定期的にトラクターで耕せばいいと思うよ

402 :サビイロネコ(東京都) [US]:2023/07/09(日) 23:45:30.17 ID:ixI6Q1OF0.net
>>183
地球温暖化のお陰だよ
昔のようにもっと温かくなれば、昔のようにサハラが緑地になる

403 :オシキャット(埼玉県) [RU]:2023/07/09(日) 23:47:25.71 ID:y5WKWzhL0.net
>>75
ラッキョウ畑にするのが良いと思う
鳥取のラッキョウは有名だけど高いんだよな
なぜ甘ラッキョウより高いんだ

404 :サビイロネコ(東京都) [US]:2023/07/09(日) 23:49:01.78 ID:ixI6Q1OF0.net
>>201
川の流れを変えると近隣の海水の流れも変わって、砂地が痩せて行く事が多い

405 :バーマン(東京都) [IT]:2023/07/09(日) 23:54:40.00 ID:7tec4BT80.net
海岸から海水引いて蒔けば塩水で枯れるんじゃないの?

406 :バーマン(東京都) [IT]:2023/07/09(日) 23:57:20.78 ID:7tec4BT80.net
大事な観光資源だと言うけどさ。
鳥取砂丘を見に行く?そもそも鳥取?じゃん。宅地にして人呼んだらええのでは?

407 :マーブルキャット(愛知県) [IN]:2023/07/10(月) 00:22:51.60 ID:5IWG9es10.net
もうアレだ、ほれ
鳥取恥丘?

408 :キジトラ(茸) [EU]:2023/07/10(月) 00:26:40.28 ID:WO5TEecF0.net
温暖化は鳥取県のせいだったんか

409 :リビアヤマネコ(茸) [US]:2023/07/10(月) 00:40:23.15 ID:be+0/2vO0.net
中国のゴビ砂漠とか世界には日本列島と同じ緯度には砂漠地帯が多いけどヒマラヤ山脈があるおかげの関係で気流が日本を乾燥させてないって聞いたことがある

410 :ヨーロッパヤマネコ(神奈川県) [ニダ]:2023/07/10(月) 00:40:35.83 ID:5MDs5r0I0.net
恵まれすぎてるジャポン

411 :ヨーロッパヤマネコ(神奈川県) [ニダ]:2023/07/10(月) 00:41:36.46 ID:5MDs5r0I0.net
>>409
モンスーンな
てかそのせいで台風の通り道なんだけどな

412 :リビアヤマネコ(茸) [US]:2023/07/10(月) 00:41:58.42 ID:be+0/2vO0.net
ちなみに黄砂が来るのも気流が関係しているらしい
らしいばかりいってすまんな

413 :オシキャット(香川県) [IN]:2023/07/10(月) 00:44:10.90 ID:rz2OL1FQ0.net
べつに、草が生えていてもクレームつける奴とかおらんやろ

414 :ボンベイ(茸) [US]:2023/07/10(月) 00:46:03.25 ID:PopBoDUW0.net
お金の為には環境破壊しないとな

415 :ジャガー(東京都) [US]:2023/07/10(月) 00:47:41.78 ID:th3N+XXx0.net
>>398
中国人「緑のペンキなら、安く売るアル」

416 :ヒマラヤン(兵庫県) [ニダ]:2023/07/10(月) 00:56:44.75 ID:cuAPUZyZ0.net
勝手に緑化するならなんで世界は砂漠化するんだろう。
自然に緑化するならそれに越したことないだろうに。

417 :ジャガー(東京都) [US]:2023/07/10(月) 01:02:25.72 ID:th3N+XXx0.net
>>416
日本は多湿だが、海外は乾燥しているから。
日本ほどの多湿は世界でも珍しい。

418 :三毛(光) [US]:2023/07/10(月) 01:04:23.72 ID:ef8Ajnhy0.net
自然に緑化しちゃうなら それでええやん
観光?何それ?

419 :オシキャット(香川県) [IN]:2023/07/10(月) 01:07:44.81 ID:rz2OL1FQ0.net
鳥取砂丘は別に砂漠化はしてないからな
地形の特殊性で海砂が積み上がっているだけ

420 :ヒマラヤン(兵庫県) [ニダ]:2023/07/10(月) 01:08:36.61 ID:cuAPUZyZ0.net
>>417
確かに雨が多いもんな。

421 :アメリカンボブテイル(光) [US]:2023/07/10(月) 01:45:33.88 ID:OKiE92xV0.net
グレタ呼んで植林祭り開催しようぜw

422 :ジャガー(東京都) [US]:2023/07/10(月) 01:55:36.62 ID:5bi9gPl50.net
草生える

423 :ターキッシュアンゴラ(ジパング) [LV]:2023/07/10(月) 02:18:30.81 ID:2JBCe6n50.net
鳥取大草原のなにがだめなんだ
鳥取とかたった一回いったきりだ
二度といくとこでもないとおもてけど
そうなったらまた見に行ってみたいぞ

424 :ヤマネコ(東京都) [CN]:2023/07/10(月) 02:20:29.65 ID:kgIYDFXG0.net
環境破壊やめろ
温暖化させる気か!

425 :サイベリアン(埼玉県) [UA]:2023/07/10(月) 02:29:59.62 ID:5rqhSJNe0.net
葛のタネをばら撒いてやるwwww

426 :マンチカン(光) [US]:2023/07/10(月) 02:34:58.86 ID:IKQ5sMQd0.net
じゃあ俺はレモンバームとカモミールを

427 :スナドリネコ(岡山県) [AU]:2023/07/10(月) 02:35:28.99 ID:jB6itr/B0.net
真夏にここに行って体調不良になったわ
今なら熱中症だと言われるけど、昔は根性なしって笑われてた

428 :しぃ(ジパング) [US]:2023/07/10(月) 03:21:48.73 ID:YM6kWV540.net
まさかの緑化拒否w

429 :サビイロネコ(神奈川県) [VN]:2023/07/10(月) 03:26:54.74 ID:zIl4Iw2P0.net
>>424
うるせーはげ

430 :スナドリネコ(岡山県) [US]:2023/07/10(月) 04:09:56.48 ID:uNAeLNSt0.net
てれび戦士ゆか
「砂丘へ行こうじゃないか

431 :(ジパング) [US]:2023/07/10(月) 04:19:24.49 ID:6PK2TRm60.net
テレビで砂丘に草が生えるのは防砂林のせいって言ってたな
防砂林のせいで草の種が飛んでいかなくなって砂丘に草が生える原因になったとか。
防砂林を切ったらどうなるか検証するべきだな。

432 :ジャガーネコ(光) [GR]:2023/07/10(月) 04:22:40.76 ID:eAg+otJr0.net
>>431
どうなるって、道とか畑とか民家に砂が入り込んで迷惑だから防砂林作ったんじゃねえの?

433 :パンパスネコ(東京都) [KR]:2023/07/10(月) 04:52:52.49 ID:XaxK6yqm0.net
いやいや緑化しろや

434 :コーニッシュレック(ジパング) [US]:2023/07/10(月) 04:58:33.23 ID:3YNfCcRw0.net
無駄な抵抗をするより“鳥取草原”に名称変更すればいいじゃん

435 :サイベリアン(奈良県) [CN]:2023/07/10(月) 05:13:29.13 ID:v8SGiQy+0.net
>>434
そんなところに観光客来ないだろ

436 :エジプシャン・マウ(東京都) [US]:2023/07/10(月) 05:18:39.12 ID:hraPj9HZ0.net
鳥取から砂丘を取ったら何も残らないぞ

437 :ヒマラヤン(兵庫県) [ニダ]:2023/07/10(月) 05:22:41.89 ID:cuAPUZyZ0.net
>>436
あとは梨の二十世紀位かねえ

438 :アメリカンショートヘア(熊本県) [JP]:2023/07/10(月) 05:49:53.69 ID:lyxty63k0.net
彼女の恥丘を除草したい!
.
ネギトロ

439 :(ジパング) [US]:2023/07/10(月) 05:53:43.34 ID:6PK2TRm60.net
>>432
防砂林切って本当に草が生えないかを調べるべきなんよ。
本当に草が生えないなら観光資源を残す為に住民には移転してもらうか我慢してもらうかも視野に考えないと草だらけの砂丘なんか観光地としてはガッカリすぎるし損失だろう

440 :ハイイロネコ(島根県) [GB]:2023/07/10(月) 06:00:04.24 ID:76FUmFiI0.net
3000人の女装の方がウケが有る

441 :ユキヒョウ(神奈川県) [CN]:2023/07/10(月) 06:25:07.73 ID:zJBaM8820.net
塩を撒けば草枯れるけど、土地が死ぬ

442 :アビシニアン(東京都) [US]:2023/07/10(月) 06:26:46.62 ID:aDHABLED0.net
>>441
海岸近くだから塩分が多いよ

443 :アフリカゴールデンキャット(茸) [US]:2023/07/10(月) 06:47:30.14 ID:jrBxIACL0.net
鳥取砂丘「うはw w w おkww」

444 :ノルウェージャンフォレストキャット (神奈川県) [CN]:2023/07/10(月) 07:28:40.64 ID:CoeQL2d30.net
あそこ、中途半端に砂よりも緑で覆われた方が綺麗なんじゃね?

445 :ハイイロネコ(島根県) [GB]:2023/07/10(月) 07:44:03.68 ID:76FUmFiI0.net
まだら禿げみたいになるんじゃね

446 :サーバル(ジパング) [US]:2023/07/10(月) 07:44:40.03 ID:jfhrUVmW0.net
とっくの昔に21世紀なのにだ

447 :サーバル(ジパング) [US]:2023/07/10(月) 07:45:28.24 ID:jfhrUVmW0.net
緑化したらWindowsの壁紙になって大勝利くるーーーー

448 :ピューマ(ジパング) [JP]:2023/07/10(月) 07:47:32.70 ID:RHa7Jde20.net
1984年に中学の修学旅行で行ったな。
砂丘の向こう側の海がキレイだった。

449 :サバトラ(静岡県) [KR]:2023/07/10(月) 08:14:56.12 ID:veoNICTL0.net
サヴァーク!

450 :マンチカン(神奈川県) [CN]:2023/07/10(月) 08:24:59.27 ID:YLgG5GaN0.net
>>20
県民総出やぞ

451 :スナドリネコ(新潟県) [ES]:2023/07/10(月) 08:37:14.29 ID:Oq1fH5JZ0.net
>>27
ラクダがいるよね鳥取砂丘…

452 :ペルシャ(千葉県) [ニダ]:2023/07/10(月) 08:47:25.96 ID:2cGnulbN0.net
>>9
しかし禿スレにはならない

453 :キジトラ(東京都) [US]:2023/07/10(月) 08:49:10.59 ID:ASgXF50+0.net
世界的に砂漠化が問題なのに
鳥取は砂漠化を推進すんのか…

454 :アメリカンボブテイル(光) [US]:2023/07/10(月) 08:52:07.08 ID:OKiE92xV0.net
カタバミは繁殖力凄い
種がさやに入ってるのだが、さやを触ってたら弾けたことがあった
弾けた種が手や頬に当たって痛いほどだった

植えるなよ

455 :スナドリネコ(東京都) [JP]:2023/07/10(月) 08:57:30.33 ID:qBiq4/XX0.net
西日本勉強不足でスマンが砂で型どられた寛永通宝があるところ?

456 :サーバル(光) [US]:2023/07/10(月) 09:01:51.39 ID:cp2DNyuO0.net
>>455
あれは四国の香川県だね

457 :シャルトリュー(大阪府) [US]:2023/07/10(月) 09:05:49.05 ID:R7ca+xIX0.net
猿ヶ森砂丘の1/30しかないもんな

458 :ヤマネコ(SB-iPhone) [CN]:2023/07/10(月) 09:08:14.40 ID:oKzaYTzI0.net
ほんとに外来種なんだろうか?

459 :ペルシャ(光) [ニダ]:2023/07/10(月) 09:12:03.44 ID:ieATtaCR0.net
やりやがったなナウシカ

460 :コラット(福岡県) [US]:2023/07/10(月) 09:16:35.22 ID:xkZQbMJx0.net
すげーな3000人って、鳥取県の全人口来てもそんな行かないだろ
他県から応援だしたのか?

461 :カラカル(神奈川県) [CN]:2023/07/10(月) 09:22:53.58 ID:t2N4uPAn0.net
外来種だろうがなんだろうが環境変化は自然の常
ずっと同じに保とうなんてのが間違い

462 :バリニーズ(大阪府) [ニダ]:2023/07/10(月) 10:01:36.37 ID:jb7kMuWf0.net
>>351
若い頃はよく鳥取に遊びに行ってたな
学生の頃は友人と浜辺でキャンプしたな
遠浅で波が穏やかで綺麗な鳴き砂の浜だった
ちょっと言ったところにこじんまりとした温泉もあった
社会人になってからはバイクでツーリングに行ったけど
海沿いは景色の良い快走道路で山の方は爽やかな高原で走ってて気持ちよかったな

463 :サーバル(東京都) [US]:2023/07/10(月) 10:16:50.18 ID:1Mr/36Rd0.net
防草シート敷いて、上から砂を撒けば良いんじゃないの?

464 :ソマリ(奈良県) [US]:2023/07/10(月) 10:21:19.08 ID:EDXdSM2j0.net
[ ::━◎]ノ 塩撒けば?

465 :ユキヒョウ(千葉県) [US]:2023/07/10(月) 10:24:20.29 ID:mA/9Db9S0.net
週一でラウンドアップ撒けばええ

466 :ヒマラヤン(茸) [JP]:2023/07/10(月) 10:30:08.12 ID:9AN2A7cy0.net
冬のカニだけではなく
夏のシロイカをブランド化しようとしてるみたいやな
夏の函館のイカなんて、あれスルメイカでたいして美味くはないのにイメージだけで観光客が食っとるからな
山陰のシロイカ(ケンサキイカ)のが圧倒的に美味い

467 :キジ白(茸) [US]:2023/07/10(月) 10:36:25.62 ID:7lhNCTMX0.net
人口30万以上の都市(★:東北 ☆:九州)

福岡 :153万 九州1位☆
仙台 :108万 東北1位★
北九州:95万 九州2位☆
熊本 :74万 九州3位☆
鹿児島:60万 九州4位☆
大分 :48万 九州5位☆
長崎 :43万 九州6位☆
宮崎 :40万 九州7位☆
郡山 :33万 東北2位★
いわき:32万 東北3位★
秋田 :31万 東北4位★
久留米 :30万 九州8位☆
盛岡 :30万 東北5位★


宮城県 2,324,650人
福島県 1,924,697人
青森県 1,305,396人
岩手県 1,271,640人
山形県 1,121,606人
秋田県 1,021,508人


福岡県 5,092,990人
熊本県 1,785,742人
鹿児島 1,659,854人
長崎県 1,375,802人
大分県 1,164,416人
宮崎県 1,107,606人
佐賀県 830,053人

468 :ハイイロネコ(埼玉県) [ヌコ]:2023/07/10(月) 10:49:12.02 ID:K42Qm+S70.net
まぁ、いいじゃん。自然に逆らっても金掛かるし無意味だし
観光地が一個減るだけ

469 :スミロドン(大阪府) [US]:2023/07/10(月) 10:49:15.20 ID:FmdFzn1D0.net
>>123
立派な草原だあw

470 :リビアヤマネコ(大阪府) [AT]:2023/07/10(月) 10:51:26.72 ID:VVGUjz9E0.net
たたら製鉄でできた砂丘だからなぁ
もうたたらやらないんだから消滅やむなしでね?

471 :茶トラ(茸) [US]:2023/07/10(月) 10:58:07.36 ID:b5wRdEJE0.net
青森の砂丘は日本最大とはいえ
砂礫みたいなところも多く
なにより自衛隊演習地であってほとんど観光できない

472 :アメリカンボブテイル(光) [US]:2023/07/10(月) 11:46:32.76 ID:OKiE92xV0.net
>>123
ミミズばら撒いとけ

473 :イリオモテヤマネコ(茸) [US]:2023/07/10(月) 11:52:10.34 ID:uNbD4Dqv0.net
>>317
それ島根

474 :マレーヤマネコ(宮崎県) [CN]:2023/07/10(月) 12:20:55.69 ID:BbdKiOa+0.net
海水撒けばいいだろ

475 :スナネコ(東京都) [VN]:2023/07/10(月) 13:20:08.15 ID:fTuTnsjT0.net
>>470
どういうこと? 木炭絡みとか?

476 :ベンガルヤマネコ(三重県) [US]:2023/07/10(月) 13:29:15.62 ID:1Nn71tlT0.net
明治37年に命名。二十世紀を代表するものとなって欲しいから、二十世紀となった。

477 :三毛(茸) [US]:2023/07/10(月) 13:32:37.31 ID:DImdLqBQ0.net
ヤギにも来てもらったらどうなのよ?

478 :バリニーズ(愛知県) [US]:2023/07/10(月) 13:43:17.87 ID:c8zqR7J10.net
自然を保護しろよwww

479 :アジアゴールデンキャット(広島県) [ZA]:2023/07/10(月) 14:08:35.11 ID:2P7BmxD/0.net
昭和の時代は、必死に植林して緑化してたのに…
https://i.imgur.com/bnXFgdo.png
https://i.imgur.com/i87uoGl.png
https://i.imgur.com/mbC91I9.png

480 :ウンピョウ(岡山県) [US]:2023/07/10(月) 14:42:42.38 ID:FHLoJ16P0.net
もうサンドワームも死に絶えたのか
https://pbs.twimg.com/media/DfZFc5EUcAAfZ6x.jpg

481 :カラカル(神奈川県) [CN]:2023/07/10(月) 14:49:21.20 ID:t2N4uPAn0.net
>>470
地震で隆起した浜が自然に削られてくのを阻止しようとしたり、薪が不要になったために山林が復活してきて砂の流出が減っただけなのに騒いだり、アホな活動が多すぎるのよね

482 :バーマン(SB-iPhone) [ニダ]:2023/07/10(月) 15:41:15.97 ID:JDUM9+QP0.net
世界じゃ砂漠化が深刻な環境問題になっているのにな
その雑草を世界中に配って回れば?

483 :ベンガルヤマネコ(愛知県) [ES]:2023/07/10(月) 15:48:17.09 ID:QaL/I/sd0.net
鳥取草原でいいんじゃないの

484 :ジョフロイネコ(岡山県) [EU]:2023/07/10(月) 15:50:47.82 ID:xYdWD4ji0.net
鳥取砂丘の土産物屋さん潰れてて悲しかったわ

485 :アジアゴールデンキャット(愛知県) [ニダ]:2023/07/10(月) 16:46:14.87 ID:BcyWeFg80.net
緑を大切に とか言ってるくせに

486 :ジャパニーズボブテイル(埼玉県) [US]:2023/07/10(月) 16:48:06.05 ID:5L2SFukE0.net
てすと

487 :ぬこ(公衆電話) [US]:2023/07/10(月) 19:13:35.50 ID:86NFLk8d0.net
日本の海岸から急速に砂浜が消失しているそうじゃないか
そっちのほうが問題だろう

488 :コドコド(愛知県) [BR]:2023/07/10(月) 21:43:23.12 ID:Q6XSKhy00.net
鳥取なんてどこにあるのかもわからんような僻地の糞田舎ドーデもいいわ

489 :ペルシャ(静岡県) [EG]:2023/07/10(月) 21:46:39.94 ID:2UkVdrht0.net
鳥取から砂丘取ったら何があるのって感じだから、そりゃ必死になるよな

490 :(東京都) [US]:2023/07/10(月) 22:38:46.88 ID:OK3bHKob0.net
鳥取ってドコ?

491 :ラガマフィン(茸) [FR]:2023/07/11(火) 09:47:09.40 ID:cFE/ZLZG0.net
鳥取砂丘wwwwwwwwwwww

492 :ツシマヤマネコ(ジパング) [IL]:2023/07/11(火) 11:53:22.71 ID:EHFRgBgl0.net
砂漠で食ってる人が居るからね

493 :イリオモテヤマネコ(大阪府) [ニダ]:2023/07/11(火) 11:59:32.60 ID:4QlogvZC0.net
砂丘はどこまでつづくのでーしょうかー

494 :デボンレックス(茸) [ニダ]:2023/07/11(火) 12:26:29.67 ID:9RGDnyV20.net
気候帯の変動で緑化されるんだから
ほっとけ

495 :ペルシャ(SB-iPhone) [US]:2023/07/11(火) 12:28:46.73 ID:1YX5Nsv40.net
カーボンニュートラルがどうのって言ってんのに草狩るの?

496 :マレーヤマネコ(大阪府) [ニダ]:2023/07/11(火) 12:29:20.68 ID:wYYdySLn0.net
地下に遺跡埋まってないか調べてよ
あそこだけ砂多すぎなの不思議だわ

497 :コーニッシュレック(神奈川県) [ニダ]:2023/07/11(火) 12:29:34.31 ID:zqKyC9Tu0.net
鳥取から砂丘が無くなったらなにが残るん?

498 :白(北海道) [US]:2023/07/11(火) 12:38:44.83 ID:HVqQvH0R0.net
必死に維持される人口砂漠に何の意味があるんだろう

499 :茶トラ(青森県) [CN]:2023/07/11(火) 12:41:25.34 ID:502c31BS0.net
県民総出で草むしりか

500 :スナネコ(埼玉県) [DK]:2023/07/11(火) 12:54:16.38 ID:wQWrYq7t0.net
元砂丘に改名しといて

501 :ジャガー(愛知県) [RO]:2023/07/11(火) 13:28:34.76 ID:wSUy/3+10.net
観光の目玉だったからな
もう諦めて大草原を観光の目玉化する方向で検討したら

502 :アンデスネコ(東京都) [US]:2023/07/11(火) 13:31:03.72 ID:btslIxcE0.net
ナウシカが見たらなんと言うだろうか

503 :カナダオオヤマネコ(東京都) [DE]:2023/07/11(火) 13:31:44.62 ID:/1K5E5ij0.net
塩水撒け

504 :(北海道) [EU]:2023/07/11(火) 16:22:20.20 ID:jbHAVECf0.net
砂漠化に悩む地域にその外来種の雑草植えてやれよ

505 :ヒマラヤン(東京都) [US]:2023/07/11(火) 17:00:06.72 ID:ZK6xVN4v0.net
外来種というのが許せないけれど、
もしそれを在来種に置き換えられるのなら
自然のままにしてほしいよな

506 :カラカル(東京都) [US]:2023/07/11(火) 17:05:38.78 ID:SdLMNSEN0.net
世界は砂漠を緑化するのに苦慮してるのに、日本ただ一国だけが緑に覆われた土地を砂漠化するのに苦慮している。
俺すごい。

507 :ぬこ(東京都) [US]:2023/07/11(火) 17:06:22.43 ID:jWwTUj6d0.net
砂丘維持のために他から砂を搬入してるんじゃなかったっけ?
そんなことやってっから本来は生えてない草の種が混入して草原化するんだろうに

508 :三毛(愛知県) [FR]:2023/07/11(火) 17:06:58.36 ID:SfzToflN0.net
あんな所1回行ったら十分
鳥取は他にエエ所あるんだから

509 :シャルトリュー(宮城県) [US]:2023/07/11(火) 17:08:04.71 ID:Kon7xtvD0.net
毎年恒例の除草作業があってこその砂丘維持だ!と
テレビでやってたな・・・
ご苦労様です!

510 :ヒマラヤン(兵庫県) [US]:2023/07/11(火) 17:16:10.02 ID:dMDLysf+0.net
不毛すぎる・・・草だけに!!

511 :シャルトリュー(東京都) [ニダ]:2023/07/11(火) 17:19:57.15 ID:f1pr8itj0.net
>>454
植えるなよと言われても生えてない庭なんてあるのか
うちのベランダの植木鉢にも勝手に生えてくるぞ

512 :シャルトリュー(東京都) [ニダ]:2023/07/11(火) 17:25:12.50 ID:f1pr8itj0.net
>>504
生えない
鳥取砂丘なんて乾燥してるのは表面だけで1mぐらい掘ると水があるから育つんだよ
かつては砂がどんどん上に重なっていって植物に育つ暇を与えなかったから砂丘を維持できてた

513 :ユキヒョウ(東京都) [JP]:2023/07/11(火) 23:31:39.62 ID:wi+xSzPx0.net
>>159
ビルの谷間の川は流れないんだよな

514 :茶トラ(青森県) [CN]:2023/07/11(火) 23:33:39.02 ID:502c31BS0.net
>>513
それは東京砂漠

515 :ユキヒョウ(東京都) [JP]:2023/07/11(火) 23:34:17.74 ID:wi+xSzPx0.net
むしろ鳥取大草原にする。

砂漠なくなっても大山あるから大丈夫

516 :しぃ(山形県) [ニダ]:2023/07/11(火) 23:47:47.75 ID:wIIS987Z0.net
砂漠緑化のヒントがあるはずなのに

517 :ライオン(東京都) [US]:2023/07/12(水) 03:09:03.55 ID:lf4nNddY0.net
>>2
もっと評価されるべき

総レス数 517
92 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200