2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日傘を使ってない奴バカ!日射病で倒れるぞ [971946189]

1 :(埼玉県) [CO]:2023/07/17(月) 12:10:34.28 ID:OdH09p5R0●.net
https://img.5ch.net/ico/kodomona.gif
2023年の最新「日傘」、編集部がピックアップ。ぜーんぶ2000円以下で買えます。《しまむら、ユニクロ、無印、ニトリ、スリコ...》
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb5ea517cbd4c1dfc4be37e590582e7091d22d3c

2 :ライオン(宮崎県) [US]:2023/07/17(月) 12:12:14.30 ID:loODCBQo0.net
おっさんが日傘を差していたら
鼻で笑われるで

3 :カラカル(茸) [US]:2023/07/17(月) 12:13:10.57 ID:lpW7lXxf0.net
日射病ってどんな症状か判らない
帽子被れば大丈夫?

4 :マンチカン(東京都) [ニダ]:2023/07/17(月) 12:13:13.51 ID:yJOqCMbt0.net
日射病?

5 :ウンピョウ(千葉県) [US]:2023/07/17(月) 12:13:52.30 ID:rFFWwYZE0.net
おかまだけだろ?

6 :ボブキャット(福岡県) [ニダ]:2023/07/17(月) 12:14:18.71 ID:tkWsaIuX0.net
外出なきゃいい

7 :ブリティッシュショートヘア(東京都) [NL]:2023/07/17(月) 12:14:46.38 ID:MunGAK5C0.net
傘なら被ってるよ

8 :オセロット(東京都) [VN]:2023/07/17(月) 12:16:03.62 ID:+xbN7nIo0.net
>>2
もはやそこそこ居るけどな

9 :スナドリネコ(埼玉県) [CN]:2023/07/17(月) 12:18:22.27 ID:gaYWHRDP0.net
黒い折りたたみ傘なら持ってるがそれじゃいかんの

10 :ペルシャ(大阪府) [US]:2023/07/17(月) 12:19:20.00 ID:wZKrs+5l0.net
日射病て久しぶりに聞いたな

11 :ボブキャット(東京都) [US]:2023/07/17(月) 12:19:55.38 ID:wQiRmcHU0.net
パラソルワールド

12 :ボルネオヤマネコ(神奈川県) [KR]:2023/07/17(月) 12:20:30.58 ID:4pMYtUBm0.net
街歩いてると日傘スマホ女が多くて怖いわ。
目線に傘の親骨の先端が来て危ないんだよ。

13 :バーマン(ジパング) [ES]:2023/07/17(月) 12:20:33.26 ID://dT56EE0.net
混んでる道での日傘はすげー邪魔

14 :茶トラ(東京都) [NL]:2023/07/17(月) 12:20:50.61 ID:1wnk+oIa0.net
今日び日射病て

15 :ツシマヤマネコ(茸) [CN]:2023/07/17(月) 12:20:55.75 ID:xxz/cDqg0.net
日射病、熱射病、熱痙攣などの高温障害をまとめて熱中症

16 :ボルネオウンピョウ(茸) [US]:2023/07/17(月) 12:21:16.68 ID:WA7Fm3iK0.net
>>9
紫外線カットタイプならあり

17 :ジャパニーズボブテイル(愛知県) [ニダ]:2023/07/17(月) 12:21:31.65 ID:2dBQkt8q0.net
オリンピックで話題になった頭に被せる傘
あれアリな気がしてきた

18 :コーニッシュレック(東京都) [ニダ]:2023/07/17(月) 12:22:34.26 ID:t+X2mGbz0.net
>>12
じゃあ雨の日どうすんの?

19 :(東京都) [US]:2023/07/17(月) 12:24:12.52 ID:U9GRk0Fv0.net
昔損保のコマーシャルで保険とは雨の無い日に傘を差すような仕事ですとか言ってて
吹き出した記憶が

20 :マーブルキャット(江戸・武蔵國) [CN]:2023/07/17(月) 12:25:03.43 ID:o9YV5ezN0.net
>>18
横だけど自分も傘さしてるからエリアには入って来ないんじゃね

21 :しぃ(茸) [MA]:2023/07/17(月) 12:28:04.02 ID:xBD5xq870.net
四十半ばだが日傘さしてもう10年
なんと言われようと思われようとさし続けるあちーんだよ

22 :スナドリネコ(大阪府) [US]:2023/07/17(月) 12:28:16.31 ID:+TZnShTe0.net
まだ日傘さすには抵抗があるオッサンなんで
ストローハットを買った
よりオッサン度が上がった

23 :ボルネオヤマネコ(神奈川県) [KR]:2023/07/17(月) 12:28:40.27 ID:4pMYtUBm0.net
>>18
傘を刺すから縄張りが保たれる

24 :マヌルネコ(愛媛県) [IR]:2023/07/17(月) 12:29:22.89 ID:S8SWsGDS0.net
ビーチパラソルだって日傘だよ
だいたいお前らはおっさんの女装は許容するのに日傘だけは頑なに拒否するのなんでなん

25 :サイベリアン(東京都) [US]:2023/07/17(月) 12:30:07.59 ID:BjNAMPb40.net
>>2
合理的なツールだから都内だと結構増えてきてる
価値観をアップデートできないカッペは悲しいね

26 :ボルネオウンピョウ(茸) [US]:2023/07/17(月) 12:31:55.25 ID:WA7Fm3iK0.net
>>21
たまに男でもみるし俺も差すし周りの視線なんてどうでもいいね
自分が快適になるのが第1だわ

27 :ジョフロイネコ(茸) [ニダ]:2023/07/17(月) 12:36:00.12 ID:u3gmVje40.net
熱射病やろ

28 :サーバル(茸) [US]:2023/07/17(月) 12:36:51.72 ID:h+Nf/J+30.net
邪魔なんだよ日傘

29 :スナドリネコ(福岡県) [ニダ]:2023/07/17(月) 12:37:37.93 ID:jv2VmgOu0.net
日傘邪魔なんだよ
差して並んで歩くなや

30 :ジョフロイネコ(光) [JP]:2023/07/17(月) 12:41:18.59 ID:y7snBHRz0.net
菅笠で良いんじゃね

31 :サーバル(茸) [DE]:2023/07/17(月) 12:41:32.18 ID:YzGrfmuW0.net
今日はあった方がいいかも

32 :スノーシュー(徳島県) [US]:2023/07/17(月) 12:44:56.14 ID:cO8NhPbF0.net
ヤッケで日除けしたら死にそうだな

33 :アムールヤマネコ(光) [US]:2023/07/17(月) 12:46:34.20 ID:pGtrKBve0.net
昔はよく聞いたな日射病と酸性雨

34 :スナネコ(埼玉県) [US]:2023/07/17(月) 12:50:03.97 ID:M/1RvmV70.net
日が高くなる前に出勤して、帰りは日が暮れてる。日傘は不要だ。

35 :サビイロネコ(ジパング) [US]:2023/07/17(月) 12:50:28.36 ID:0nmAOLfc0.net
つかハゲるぞ

36 :ボルネオヤマネコ(宮崎県) [US]:2023/07/17(月) 12:56:37.07 ID:mh24KZwX0.net
>>22
パナマ帽で老人味を追加しろ

37 :ハバナブラウン(東京都) [US]:2023/07/17(月) 12:56:47.77 ID:kkhv9k5a0.net
男もさしやすくなった?
俺やりたいんだよね
ミストが出るやつあるらしい

38 :イエネコ(東京都) [GB]:2023/07/17(月) 12:59:04.77 ID:rSlS7T+V0.net
帽子とサングラスで十分

39 :コーニッシュレック(宮崎県) [JP]:2023/07/17(月) 12:59:15.71 ID:92cZUl7q0.net
紫外線、過去一やばい気がする
日焼けで肩に水泡できたの初めてや
いてぇ

40 :ギコ(神奈川県) [US]:2023/07/17(月) 12:59:41.68 ID:qa75GLux0.net
>>37
東京人ならたまに見るだろ

41 :ボルネオウンピョウ(東京都) [JP]:2023/07/17(月) 13:02:00.27 ID:lP8OQyAo0.net
一昨日上野公園デートしたけど男でも日傘さしてる人いた
ってか日差しに男女とか関係ないけどな

42 :ソマリ(広島県) [US]:2023/07/17(月) 13:03:12.22 ID:vSRJzSEp0.net
>>12
そんなん手で払いのけて睨み付ければいいだろ

43 :ターキッシュバン(東京都) [US]:2023/07/17(月) 13:05:43.27 ID:VlQoMBiP0.net
>>39
近年の紫外線はジリジリギラギラしてて皮膚を貫通してる気がするな

44 :オリエンタル(ジパング) [JP]:2023/07/17(月) 13:07:09.61 ID:2SqTF7ag0.net
小雨なんかよりよっぽどダメージでかい
汗かいて暑がってる方がカッコ悪いから最近差し始めた

45 :アメリカンカール(神奈川県) [CN]:2023/07/17(月) 13:08:22.12 ID:jEmHQg2I0.net
日傘は、炎天下でも、自分の所だけ日陰にできるツールだ。
男女関係なく、使わない手はない。
男性用の日傘もたくさんうってるから、好きなデザインのものを選べばいい

46 :ロシアンブルー(ジパング) [US]:2023/07/17(月) 13:10:08.48 ID:LHLseGQL0.net
目から入った紫外線で日焼けするってのもあるからな
本当に焼きたくないならグラサンもしとけ

47 :メインクーン(神奈川県) [CN]:2023/07/17(月) 13:11:28.17 ID:jy7E4iPa0.net
>>39
毎年あんま気にせず日焼けしてたけど今年は火傷みたいになったよ…

48 :現場猫(福岡県) [ES]:2023/07/17(月) 13:12:50.81 ID:wPOEmqjg0.net
まずは帽子をかぶるとかしては如何か?

49 :ボルネオウンピョウ(東京都) [US]:2023/07/17(月) 13:15:04.29 ID:UfksCZiJ0.net
この前日尼で晴雨兼用の折り畳み傘\555こうたわ
人生初日傘やけど、これむっちゃ強力やな

50 :アメリカンカール(神奈川県) [CN]:2023/07/17(月) 13:16:09.09 ID:jEmHQg2I0.net
日傘を使うと涼しくなることは、使った人でないと分からないだろう。
暑くても構わない人は、日傘を使わなければ良い。個人の自由。
少しでも暑さを軽減したければ、日傘を使うことを薦める

51 :(光) [JP]:2023/07/17(月) 13:17:19.17 ID:Jeuqwen40.net
日傘って何かババ臭い

52 :ヒョウ(茸) [US]:2023/07/17(月) 13:18:25.02 ID:+cWA3Cl70.net
>>42
通報されて事案にされる

53 :ボルネオウンピョウ(東京都) [US]:2023/07/17(月) 13:19:38.03 ID:UfksCZiJ0.net
一緒にペルチェネッククーラーもつこてるけど
日傘併用やと効率が全然違うわ

54 :キジトラ(東京都) [FR]:2023/07/17(月) 13:20:44.67 ID:c8fSXtKF0.net
>>9
それで十分
>雨傘は日傘として使用することができます!
>中でも黒い雨傘はUVカット未加工でも95%の紫外線遮蔽率があり他の色と比較して効果が高いです。
https://okamoto-umbrella.jp/publics/index/68/#index4

55 :ぬこ(東京都) [US]:2023/07/17(月) 13:21:33.24 ID:LMoocBTa0.net
傘は手が塞がるのがな、笠でいいだろ

56 :サーバル(埼玉県) [US]:2023/07/17(月) 13:23:42.08 ID:cYGRCwdR0.net
三度笠流行れ

57 :コラット(徳島県) [ニダ]:2023/07/17(月) 13:25:34.03 ID:CJOK74gJ0.net
数年前の日傘スレで知って購入したパナマ帽
それ以来重宝してるわ

58 :ユキヒョウ(茸) [ニダ]:2023/07/17(月) 13:27:19.77 ID:Hu8Jgyco0.net
まんさんが手に握りしめて歩いてるもの

まんこ傘
まんぷう機
アイフォン

59 :エキゾチックショートヘア(京都府) [US]:2023/07/17(月) 13:30:15.09 ID:HGoA/VgG0.net
日傘ドローンとかどっか作ってくれ

60 :ヨーロッパヤマネコ(鳥取県) [MX]:2023/07/17(月) 13:33:22.04 ID:Hpf72OmM0.net
日射病って久しぶりに聞いたな
死語ってわけでもないけど

61 :ターキッシュバン(東京都) [US]:2023/07/17(月) 13:36:03.42 ID:qyJ6mgDl0.net
>>14
それだけ日射病を忘れてる馬鹿が多いという事
夏に濃い色の服着て出歩くとか

62 :サバトラ(東京都) [CN]:2023/07/17(月) 13:36:49.46 ID:EX0HsLCl0.net
なんで黒なの白じゃないの

63 :ジョフロイネコ(大阪府) [US]:2023/07/17(月) 13:39:03.91 ID:b96ItECy0.net
.〃∩ ∧_∧
 ⊂⌒( ・ω・)  ふ~ん
  \_っ⌒/⌒c
    ⌒ ⌒

64 :スノーシュー(東京都) [CA]:2023/07/17(月) 13:39:42.20 ID:GDMY06uS0.net
日傘はいいよな。昔、祇園祭の山鉾巡行の日に買って以来手放せない。

65 :コーニッシュレック(東京都) [ニダ]:2023/07/17(月) 13:39:47.99 ID:t+X2mGbz0.net
>>23
じゃあ日傘させよ

66 :ボルネオウンピョウ(茸) [US]:2023/07/17(月) 13:40:00.31 ID:WA7Fm3iK0.net
>>62
白は陽を反射するが紫外線には弱いんじゃないの
紫外線防御したいなら紫外線カット率高い裏地が黒の傘

67 :ロシアンブルー(京都府) [EU]:2023/07/17(月) 13:40:49.80 ID:2Wjw5Cia0.net
男が日傘なんてなんて変なプライド持ってる奴は勝手に暑さに苦しんでりゃいいやんw

68 :ロシアンブルー(京都府) [EU]:2023/07/17(月) 13:42:00.15 ID:2Wjw5Cia0.net
>>61
濃い色は紫外線対策やで

69 :ギコ(神奈川県) [US]:2023/07/17(月) 13:44:14.58 ID:qa75GLux0.net
Amazonなんかで日差し、雨兼用の折りたたみ傘あるけど重宝してるわ
傘で日陰作ると体感だいぶ変わる

70 :ボルネオウンピョウ(東京都) [US]:2023/07/17(月) 13:45:32.83 ID:UfksCZiJ0.net
表:白ないし銀
裏:黒
やわ

71 :ジャガランディ(神奈川県) [US]:2023/07/17(月) 13:47:11.52 ID:Ii5sNgVk0.net
そもそも外出するなよ

72 :サバトラ(鹿児島県) [US]:2023/07/17(月) 13:48:10.67 ID:Hxw2bmsy0.net
>>2
そんな事気にしない。自分の命が大事。

73 :パンパスネコ(東京都) [US]:2023/07/17(月) 13:50:25.16 ID:ridBwQi60.net
邪魔だから帽子とサングラスにしてくれ

74 :スナドリネコ(東京都) [CN]:2023/07/17(月) 13:51:59.63 ID:fFhrKdBq0.net
>>2
人の目なんか気にしてられねーよ

75 :サバトラ(SB-iPhone) [US]:2023/07/17(月) 13:52:04.65 ID:P/g6B5Pf0.net
日傘全く意味ない思う

降り注ぐ上からのは多少遮るし気温下がるけど照り返しとか乱反射あるし熱風変わらないし

76 :スナドリネコ(東京都) [CN]:2023/07/17(月) 13:54:10.38 ID:fFhrKdBq0.net
>>22
百均で黒のキャップ買った
値段の割に作りが良い
安いから汚れたら買い替えできるし
今度はグレーのメッシュタイプ買う

77 :スナドリネコ(東京都) [CN]:2023/07/17(月) 13:55:01.14 ID:fFhrKdBq0.net
>>30
本当は陣笠被りたい
軽いし雨も凌げるし両手フリーになるし

78 :キジトラ(最果ての町) [CN]:2023/07/17(月) 13:58:32.20 ID:F7ywTrdx0.net
おじさん試しに使ってみたけど日傘は蒸れるぞ

79 :サバトラ(東京都) [CN]:2023/07/17(月) 14:00:07.47 ID:EX0HsLCl0.net
虹の一番外から赤 橙 黄 緑 青 藍 紫
赤の外側が赤外線だけど
紫の内側が紫内線とはならない納得いかない

80 :マーゲイ(ジパング) [PL]:2023/07/17(月) 14:03:51.67 ID:Em+lgonq0.net
帽子のほうが手が塞がらんからいいよ

81 :ギコ(東京都) [US]:2023/07/17(月) 14:06:11.20 ID:0gHOsPZZ0.net
>>26
いくつですか?( ・ω・)
おれは最初ハズくて抵抗あったんだけど最近は人の目は全く気にならなくなったな女物の可愛い日傘使ってるよ
@47才

82 :スナドリネコ(長崎県) [US]:2023/07/17(月) 14:10:13.18 ID:06Ao8wnQ0.net
ハゲてる人とか大変そう

83 :ノルウェージャンフォレストキャット (SB-Android) [CN]:2023/07/17(月) 14:19:37.04 ID:NG3SLI3C0.net
>>80
これ

84 :マンチカン(茸) [US]:2023/07/17(月) 14:23:41.49 ID:cFuzKHAL0.net
>>81
俺は女物ではないがな
38だ

85 :黒トラ(ジパング) [US]:2023/07/17(月) 14:24:40.83 ID:1Krk1HW/0.net
農家とか建設土木は日中はどうしてるの?

86 :マーゲイ(茸) [CN]:2023/07/17(月) 14:25:12.53 ID:Z5CRVX510.net
ベレー帽の上を包むように手拭い巻いてサイドと後ろを覆うようにして末端を後ろで結んでる。
昔の農村のほっかむりより密着するとこ少なくて楽。末端で首にも巻けるし。

87 :マーゲイ(茸) [CN]:2023/07/17(月) 14:26:51.68 ID:Z5CRVX510.net
>>85
高校の同級生が整備工場やってるけど送風機入りジャケット重宝してるって言ってたわ。
まあ風の通る屋内だから日差しは関係ないけどな。

88 :マーブルキャット(埼玉県) [ニダ]:2023/07/17(月) 14:29:55.16 ID:LR1ga25w0.net
帽子でいいだろ、とか言ってる奴は間違いなかハゲ
ハゲは帽子が大好き

89 :アムールヤマネコ(SB-Android) [US]:2023/07/17(月) 14:30:02.91 ID:5RhNOCDQ0.net
今は日焼けなんかしてたら恥ずかしいぞ?
底辺ですってアピールだからな
日傘日焼け止めは当たり前
おっさんらもう少し世の中見たほうがいいぜ?w

90 :キジ白(茸) [NL]:2023/07/17(月) 14:31:45.43 ID:A++Lnfm80.net
今年の日本の猛暑は異常。
10年前のギリシャみたいだわ

91 :ギコ(東京都) [PL]:2023/07/17(月) 14:32:10.30 ID:H8LehPFk0.net
>>50
持ってないんだけど普通の傘とはやはり違う?

92 :キジ白(茸) [NL]:2023/07/17(月) 14:32:53.21 ID:A++Lnfm80.net
>>17
麦わら帽子復活

93 :スナドリネコ(東京都) [CN]:2023/07/17(月) 14:33:15.03 ID:fFhrKdBq0.net
>>78
日傘は持ってないので軽い折りたたみの雨傘使ってる
ゲリラ豪雨に備えて鞄にいつも入れてるから持ち歩くのは苦じゃない
いつもさす訳ではなく日差しが強い時だけ
それでも結構違うね

94 :キジ白(茸) [NL]:2023/07/17(月) 14:34:04.61 ID:A++Lnfm80.net
>>34
7時前に出勤、20時に退勤

95 :ギコ(東京都) [PL]:2023/07/17(月) 14:34:25.97 ID:H8LehPFk0.net
>>75
直射日光を遮れるのは大きい

96 :アビシニアン(埼玉県) [US]:2023/07/17(月) 14:35:21.46 ID:Erd1oHSc0.net
日傘手塞がる忘れるめんどくさいから帽子がいい

97 :クロアシネコ(東京都) [US]:2023/07/17(月) 14:36:07.41 ID:zMYvsYx90.net
>>2
してみ!帽子の暑さとくらべたら段違いだから

98 :デボンレックス(大阪府) [DE]:2023/07/17(月) 14:36:25.54 ID:7BMyYE3Y0.net
帽子被ってる

99 :アメリカンカール(神奈川県) [CN]:2023/07/17(月) 14:38:32.63 ID:jEmHQg2I0.net
>>91
日傘は日光を完全遮蔽する
雨傘専用だと、黒でも光が漏れてくる。
完全遮蔽というのは、日傘をさしたことない人には分からないと思う

100 :サイベリアン(茸) [US]:2023/07/17(月) 14:38:42.77 ID:Y4LLdJYq0.net
昔は日射病と熱射病って言ってよな

101 :スナドリネコ(東京都) [CN]:2023/07/17(月) 14:40:55.67 ID:fFhrKdBq0.net
>>59
江戸前エルフで見た
ドローンが濡れて可愛そうだからドローンに傘さしてあけてた

102 :クロアシネコ(東京都) [US]:2023/07/17(月) 15:03:02.23 ID:cV7MINrP0.net
正午過ぎの近所の路上
黒系+チェーンやメタルでゴリゴリに決めたお兄さんが黒い日傘で闊歩してた

103 :しぃ(茨城県) [SE]:2023/07/17(月) 15:04:46.02 ID:RQBtLl/50.net
毛根を焼いてるんだよ

104 :ぬこ(茸) [CN]:2023/07/17(月) 15:17:13.39 ID:Dq7VgHfK0.net
日陰持ち歩くようなもんだかだいぶ楽になるだろうね
でも日焼け止めはいつも通り塗らないといけない

お遍路やったときは菅笠被ってたけど日焼けすごかった
上からのカットしても下からの反射で焼けるんだよな

105 :アフリカゴールデンキャット(茸) [JP]:2023/07/17(月) 15:23:42.16 ID:5qmBP0eW0.net
>>96
はい
https://i.imgur.com/pjljHgE.jpg

106 :ターキッシュアンゴラ(ジパング) [AT]:2023/07/17(月) 15:39:15.66 ID:IxCJkWlp0.net
>>3
おじいちゃんかな

107 :ボルネオウンピョウ(ジパング) [US]:2023/07/17(月) 15:40:04.82 ID:S5K16W6G0.net
>>80
禿隠し思われるやん

108 :ボンベイ(神奈川県) [CN]:2023/07/17(月) 16:07:34.92 ID:guZ/Xk0h0.net
>>2
もうやせ我慢しなくていい
死ぬよりいい

109 :スナネコ(岩手県) [GR]:2023/07/17(月) 16:14:08.29 ID:kKetZzWY0.net
田舎だけど、最近爺さんの日傘をよく見るようになった。

110 :ハイイロネコ(大阪府) [EU]:2023/07/17(月) 16:18:23.04 ID:HgT3a+Us0.net
外に出るなー

111 :ハイイロネコ(大阪府) [EU]:2023/07/17(月) 16:19:43.28 ID:HgT3a+Us0.net
>>105
突風で首吊りかも

112 :ギコ(東京都) [US]:2023/07/17(月) 16:30:58.08 ID:0gHOsPZZ0.net
日傘やる様になってから帽子はしなくなったな邪魔や( ・ω・)蒸れるし臭くなるんだわ

113 :クロアシネコ(滋賀県) [DE]:2023/07/17(月) 16:51:34.51 ID:J8TSW3450.net
日射病て40年くらい前の言葉だろ

114 :ハバナブラウン(東京都) [US]:2023/07/17(月) 16:53:29.85 ID:RZbl3lgb0.net
>>2
ちょこちょこ見るよ

115 :ライオン(東京都) [BR]:2023/07/17(月) 16:56:28.63 ID:H0Sgn9kI0.net
日傘は歩道ですれ違う時邪魔

116 :現場猫(東京都) [US]:2023/07/17(月) 16:57:54.47 ID:fpc+uR9U0.net
>>2
最近は街でも見るようになってきた

117 :スナドリネコ(東京都) [CN]:2023/07/17(月) 16:59:31.79 ID:fFhrKdBq0.net
昼の数時間の日差しが強い時間帯に出かけなければならない時だけ凌げればええのや

118 :オリエンタル(東京都) [US]:2023/07/17(月) 17:00:03.90 ID:zn7r7Ici0.net
>>2
暑すぎてそんなこと考える余裕ないという

119 :チーター(山形県) [US]:2023/07/17(月) 17:16:23.23 ID:v6cJHRg/0.net
先ずそんな日に外出るなよ

120 :メインクーン(千葉県) [CA]:2023/07/17(月) 17:40:30.76 ID:XJz3SXcU0.net
ハゲの日差し遮断効果
日傘>>帽子>何もなし
曇りだから帽子いいかなと思って取った瞬間
アタマ熱ッツ
それに、ハゲ頭の日焼けはなんか汚らしいからな
俺は日傘を使ってる

121 :ノルウェージャンフォレストキャット (光) [EG]:2023/07/17(月) 17:45:29.53 ID:dg8jk6aW0.net
>>1
39度まあって湿度もあるこんな東京で電気工事業者やエアコン設置業者や建築業者みたいな技術職の人達にはほんとに感謝しなくちゃいけないよな
しかし男女平等と言いながらこういう技術職にはほとんど女なんて見かけない
なーにが男女平等だよ

122 :ハバナブラウン(大阪府) [IT]:2023/07/17(月) 17:49:46.59 ID:6bZnVeEu0.net
ベトコンの笠でいいんでは

123 :ハイイロネコ(東京都) [US]:2023/07/17(月) 17:55:11.41 ID:6xHwwl+N0.net
日射病
爺さん歳がばれるぞw

124 :ジャガランディ(東京都) [EU]:2023/07/17(月) 17:55:38.50 ID:1woyYKKW0.net
>>2
お前が思ってるほど他人はお前のことなんか見ていない

125 :チーター(愛知県) [US]:2023/07/17(月) 18:05:24.59 ID:1PJXFUkI0.net
つばが広めのストゥーハッでええやん

126 :トラ(千葉県) [US]:2023/07/17(月) 18:08:03.63 ID:a5XfhMQ60.net
実際男も使うこと検討すべきと今日2時ごろの炎天下あるいて痛感した

127 :トラ(千葉県) [US]:2023/07/17(月) 18:09:29.70 ID:a5XfhMQ60.net
>>125
鍔広のスパニッシュハットとか被ってリメンバーリメンバーフィフスオブノーベンバーとか呟いてみる

128 :ソマリ(千葉県) [US]:2023/07/17(月) 18:10:15.79 ID:11svIqRm0.net
>>121
気持ち悪い

129 :イエネコ(東京都) [ニダ]:2023/07/17(月) 18:11:08.67 ID:cbnnNvkW0.net
暑い区間だけ雨傘差してる
特に恥ずかしくはない

130 :スノーシュー(千葉県) [US]:2023/07/17(月) 18:11:42.26 ID:iMLgi5hg0.net
>>2
正直男が差してもかっこ悪いけど
そんなこと言ってる場合じゃないし

131 :黒トラ(大阪府) [DE]:2023/07/17(月) 18:12:27.10 ID:0msKqsMV0.net
尼で注文したけど中華製は日傘の効果あるのかね

溶けたりしないよな

132 :しぃ(東京都) [US]:2023/07/17(月) 18:13:21.88 ID:LPSOlbvN0.net
>>30
帽子は熱が籠るから暑い
両手が空く笠が正解だわ

133 :マレーヤマネコ(広島県) [SG]:2023/07/17(月) 18:15:26.10 ID:qB2VB3d20.net
>>25
合理的と言ったら小池の日笠だろ
両手空くし傘みたいに周りの邪魔になりにくいから最強だろ!

134 :スナドリネコ(東京都) [CN]:2023/07/17(月) 18:15:56.06 ID:fFhrKdBq0.net
>>131
効果は問題ないんじゃないかな

中華製のビニール製品はやたら目に染みるくらい臭いのがあるよな
百均でゴム草履買ったら物凄い臭いがして日向に一月置いてやっと臭いが抜けた

135 :ピューマ(東京都) [US]:2023/07/17(月) 18:19:07.16 ID:ubMgO0zb0.net
日傘持つようになってから突然の雨で立ち往生することはなくなったのもいい

136 :オセロット(SB-iPhone) [CN]:2023/07/17(月) 18:21:07.59 ID:QDOm8h8W0.net
https://i.imgur.com/zwyjZYs.jpg
https://i.imgur.com/NuXvpLR.jpg

137 :マヌルネコ(愛媛県) [IR]:2023/07/17(月) 18:22:11.85 ID:S8SWsGDS0.net
>>136
夜道で近づいてこられたら怖い

138 :アメリカンショートヘア(暗号化された島) [ニダ]:2023/07/17(月) 18:31:59.17 ID:yQ1s0xkCO.net
昔はおっさんが日傘さしているのが当たり前だったぞ

139 :クロアシネコ(神奈川県) [ニダ]:2023/07/17(月) 18:40:17.80 ID:uYcRJJg10.net
日傘は内側が黒いやつを買うんだぞ

140 :ジャガーネコ(愛知県) [US]:2023/07/17(月) 18:47:26.96 ID:Ztv/vO090.net
帽子だけじゃ無理だ

141 :ターキッシュアンゴラ(茸) [US]:2023/07/17(月) 18:53:33.17 ID:a6e+Wyff0.net
>>22
50超のジジイだけど日傘は使うしアームカバーも使う。
紫外線に当たり続けると肌が痒くなる。
3年くらい前までは長袖で出歩いていたけど、ここ2年くらいは暑さに負けて半袖+アームカバーで外出してる。

半袖とアームカバーの間に10mmくらいの隙間が出来るんだけど、日傘が使えないような時にその部分だけ痒くなって仕方がない。
オッサン向けにもう少し長いアームカバーが欲しい。

142 :ジョフロイネコ(大阪府) [US]:2023/07/17(月) 18:54:16.95 ID:b96ItECy0.net
>>136
なんか怖い

143 :ツシマヤマネコ(ジパング) [US]:2023/07/17(月) 19:00:39.55 ID:hwc8ACsP0.net
>>136
ホラー感あるな

144 :ハイイロネコ(栃木県) [US]:2023/07/17(月) 19:16:39.67 ID:wsR5oBwV0.net
>>2
旦那に持たせてるよ

145 :スナドリネコ(東京都) [CN]:2023/07/17(月) 19:17:27.62 ID:fFhrKdBq0.net
>>136
ブレードランナーに出てきた柄が光る傘がほしい
https://weekly.ascii.jp/elem/000/002/624/2624059/

146 :ハイイロネコ(栃木県) [US]:2023/07/17(月) 19:18:01.03 ID:wsR5oBwV0.net
>>17
あれちょっと欲しいw

147 :メインクーン(千葉県) [CA]:2023/07/17(月) 19:25:06.58 ID:XJz3SXcU0.net
ソンブレロ
カンブレロ

148 :ボルネオヤマネコ(光) [GB]:2023/07/17(月) 20:18:19.88 ID:nhuCCAzS0.net
いや俺は家を日傘にしてるし…

149 :ボンベイ(東京都) [US]:2023/07/17(月) 20:33:09.61 ID:8vlPXY0x0.net
>>136
絶対虫だらけになる

150 :ソマリ(佐賀県) [GB]:2023/07/17(月) 20:50:04.36 ID:pPZA12yz0.net
>>61
今は熱中症と言うの知らないのか?

151 :アビシニアン(京都府) [NL]:2023/07/17(月) 21:04:19.65 ID:B8PoICBi0.net
スーパーで買い物中に傘立てに立てておいた私の日傘を盗んだやつ、マジで許さねぇ!

152 :縞三毛(神奈川県) [US]:2023/07/17(月) 22:09:06.98 ID:MpY6RpAW0.net
都会は建物の日陰を渡り歩けるからダイジョブ

153 :サーバル(埼玉県) [US]:2023/07/17(月) 22:40:58.61 ID:RzXC1Agk0.net
>>126
一昨年あたりから父の日のプレゼント特設コーナーに
男子用日傘が結構な面積を占めるようになったしな

男同士で選んでるのに遭遇することもあるわ

154 :セルカークレックス(埼玉県) [US]:2023/07/17(月) 22:42:04.24 ID:vJceXvB00.net
カツラ被れよ

155 :サーバル(茸) [CN]:2023/07/17(月) 22:43:35.70 ID:OGZ01rq00.net
>>2
テニスの時必須

156 :ボブキャット(石川県) [CN]:2023/07/17(月) 22:53:31.45 ID:OwO+nGj80.net
新宿とかだと、日傘ささないと死ぬな
性別なんてもう関係ない、都内は日陰でないと生物が生存できない環境になっていると本能的に感じる

157 :黒(兵庫県) [FR]:2023/07/17(月) 22:55:29.19 ID:KqSTbfR40.net
折り畳みでいい

158 :猫又(岐阜県) [US]:2023/07/17(月) 22:56:39.36 ID:AgwohWik0.net
少し目立つけどこれ使ってるわ
https://shop.r10s.jp/le-cure/cabinet/new-sum/sasubeesl.jpg

159 :斑(東京都) [CN]:2023/07/17(月) 23:03:52.75 ID:PUEoB/bg0.net
>>105
折り畳みじゃなくていいから
三度笠の内側に紫外線カット生地だけ貼ってくれればいいのに

160 :アメリカンショートヘア(東京都) [CO]:2023/07/17(月) 23:08:49.17 ID:D4ZYq/Ri0.net
男で日傘とかオカマかよ

161 :縞三毛(鹿児島県) [US]:2023/07/17(月) 23:16:32.71 ID:adNe0c8C0.net
都内の38℃は体感で+5℃だからな。

162 :ボルネオウンピョウ(東京都) [US]:2023/07/17(月) 23:32:07.80 ID:UfksCZiJ0.net
折りたたみ日傘・晴雨兼用・ネイビー
50%オフで\790
B0B6JJ9YNC

163 :斑(埼玉県) [CA]:2023/07/17(月) 23:45:50.34 ID:ufi54F3y0.net
虚無僧の笠がいい
自転車乗るときにヘルメット代わりにもなる
視界は最悪だけどな

164 :ボルネオウンピョウ(東京都) [US]:2023/07/18(火) 00:08:33.67 ID:3PoaF2s20.net
直射日光に当たらないだけですごい涼しいよ
お前らも日傘使えよ
気を付けてな

165 :チーター(富山県) [ID]:2023/07/18(火) 00:12:45.19 ID:1xqRF03T0.net
雨傘でさえ持つの煩わしいのに日傘なんて絶対持ちたくない

166 :ピューマ(大阪府) [CH]:2023/07/18(火) 00:15:34.85 ID:Psxfvfzx0.net
野球帽🧢被ってりゃ良いと思ってるのいるが帽子は全然守ってくれねえからな

https://i.imgur.com/QpMmGQ5.jpg

167 :スフィンクス(千葉県) [MA]:2023/07/18(火) 00:31:03.20 ID:DKLRLwg30.net
俺はじーさんになった時のシミが嫌だから
日傘も日焼け止めも使ってるぞ

168 :黒トラ(茸) [FR]:2023/07/18(火) 01:13:24.64 ID:tHQgY0mU0.net
日傘のオカマ男子w

169 :黒トラ(茸) [FR]:2023/07/18(火) 01:14:46.96 ID:tHQgY0mU0.net
日光に当たらないから癌ばっかになったんだよ
馬鹿しかいないな
電通に騙されすぎのアホばっか

170 :スナネコ(岐阜県) [US]:2023/07/18(火) 01:19:49.90 ID:qStpBcDh0.net
日射病て
大正のジジイかよwwww

171 :アメリカンボブテイル(暗号化された島) [JP]:2023/07/18(火) 01:22:13.47 ID:1JUm6b6PO.net
40年ぐらい前では年配の人は男でも日傘をさして
いるのが当たり前だったぞ
男でも日焼けは土方みたいでみっともないって
言われていた

172 :ブリティッシュショートヘア(北海道) [ID]:2023/07/18(火) 01:56:07.70 ID:IXVa1mTe0.net
日傘さすかささないかなんて言うてるレベルの人はどうでもいい(でも対策はしてください)
大変なのは日中屋外で仕事してる人だろ
最近は空調服などもあるようです

173 :ライオン(東京都) [US]:2023/07/18(火) 03:56:06.39 ID:DXUwhZp20.net
和服が多いから番傘さしてる

174 :アメリカンボブテイル(東京都) [US]:2023/07/18(火) 05:38:32.33 ID:S1cIgN9G0.net
>>2
日本は男性差別国家やしな

175 :バーミーズ(東京都) [US]:2023/07/18(火) 06:44:32.78 ID:VMUEm6Yf0.net
中性的なイケメンの若いやつならみたことあるが
あれはサマになるな

176 :(大阪府) [FR]:2023/07/18(火) 07:47:38.41 ID:82nBVdLK0.net
>>107
薄毛だよっ!(テカり)

177 :ベンガルヤマネコ(茸) [JP]:2023/07/18(火) 08:11:53.07 ID:zMv46BC50.net
>>158
そのパーツ自体は自転車に付けても良いけど
傘を付けるのはもう違法だよ

178 :キジ白(埼玉県) [US]:2023/07/18(火) 08:24:36.40 ID:L69Ld3Cq0.net
いまだにマスクしてる馬鹿かよw

179 :白黒(ジパング) [US]:2023/07/18(火) 09:55:54.98 ID:z6Wkaxeh0.net
日傘してオモチャみたいな扇風機持ってマスクしてるブスには流石にイラッとした

180 :ヒマラヤン(高知県) [CN]:2023/07/18(火) 09:59:56.80 ID:7fj5MMe70.net
田舎もんは知らんだろうけど東京じゃみんな小池笠だぞ

181 :アメリカンワイヤーヘア(ジパング) [US]:2023/07/18(火) 10:06:09.01 ID:vVPCjrV70.net
自衛隊の人が訓練で熱中症になったと言ってた

182 :ジャパニーズボブテイル(ジパング) [ヌコ]:2023/07/18(火) 10:11:24.57 ID:m3KSpp1k0.net
軍隊はそういうのを回避するノウハウあるだろ
塩飴だったけ
支給されてるはず

183 :ヒョウ(大阪府) [US]:2023/07/18(火) 10:14:42.77 ID:OUDXk/hK0.net
>>180
正直あの被る笠って酷暑な今の日本ではめっちゃ有用なんだけど小池の所為で使うに使えないのよなあ
日傘みたいに使うのが当たり前になればいんだが

184 :(東京都) [US]:2023/07/18(火) 10:14:50.14 ID:dFAO/K2d0.net
日射病か……懐かしいな

185 :ターキッシュアンゴラ(東京都) [US]:2023/07/18(火) 10:17:57.97 ID:9yAO+e/R0.net
>>178
ド田舎県とはわけが違う

186 :ジャパニーズボブテイル(ジパング) [ヌコ]:2023/07/18(火) 10:22:28.70 ID:m3KSpp1k0.net
>>183
土方の人が陣笠みたいなの被ってるやん

187 :ヨーロッパヤマネコ(岡山県) [US]:2023/07/18(火) 10:43:43.87 ID:wmnaCDPa0.net
旅行に来てたのか男性白人2人組が日傘を使ってるのに驚いた
あいつら雨でも傘をあまり差さない人らなのに

188 :デボンレックス(千葉県) [CA]:2023/07/18(火) 11:04:53.40 ID:rB1/BVbX0.net
>>178
報道はされてないけど、感染が増加しているってよ。
更にはXBB.1.5とか言う変異種も発生した。

189 :バーミーズ(東京都) [US]:2023/07/18(火) 13:51:33.06 ID:VMUEm6Yf0.net
今日結構見かけた
俺もやろ

190 :オセロット(茸) [BR]:2023/07/18(火) 15:51:44.18 ID:n5ZefEln0.net
>>189
だいぶ体感温度変わるな
持ち歩ける日陰だし

191 :バーミーズ(東京都) [US]:2023/07/18(火) 16:46:35.17 ID:VMUEm6Yf0.net
>>190
帽子は蒸れていやだから日傘はいいね
たださしてる男性をおっ見たら少し恥ずかしそうにはしてたなw

192 :スナネコ(岐阜県) [US]:2023/07/18(火) 16:48:13.09 ID:qStpBcDh0.net
三度笠なら蒸れなく手もフリーでいいぞ

193 :トラ(東京都) [ニダ]:2023/07/18(火) 21:24:12.89 ID:xmsGFRa90.net
小学生のとき朝礼で日射病になった
たまたま倒れなかったけど目先が真っ暗になって息苦しくなって先頭の先生に言ったら保健室に行けと
ついてもきてくれなかった
手探りでついた先は下足室、そこで一旦倒れた、それでも保健室目指して何とか行った
これは昭和陸軍と同じ処遇だと今なら思う

194 :コドコド(東京都) [IE]:2023/07/18(火) 21:30:53.41 ID:dfB+jQDC0.net
ベトナムで初めて被ったが竹傘って麦わらやパマナ帽と比べて頭部への接触部分が少ないし
通気性抜群なので蒸れないので夏の日よけ対策としては最高だと思うんだけどなー
女の子被っていると可愛いしもっと一般化して欲しい

195 :バリニーズ(東京都) [US]:2023/07/19(水) 03:31:40.63 ID:7ylqHcuE0.net
>>194
日本も亜熱帯だからやるべきやな

総レス数 195
40 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200