2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

体脂肪率を30から19まで落とした人。「週2回の筋トレメインで痩せます」 [421685208]

1 :ボルネオウンピョウ(東京都) [US]:2023/07/19(水) 11:08:44.97 ID:w6bEakp80●.net
https://img.5ch.net/ico/syobo2.gif
次女を出産した後は全然戻らなかったから。身長が152.5cmなのに、ずっと60kg台で、体脂肪率も30%超えの状態だったんです。そこから始めて最終的には、49kgまで絞り、体脂肪率も19%台まで落としました。


――いったいどうやって5カ月で11kgも落としたんでしょうか? 


キンタロー。 週2回、ジムに通い、ボディービルダーの嶋田慶太さんに指導してもらって。ベンチプレスとかマシーンを使った筋トレがメインですね。

https://i.imgur.com/yAtjIV8.jpeg
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/aeff68dd067b358f330dde70ed63d7776c2fe8b3&preview=auto

2 :ジャガランディ(光) [PK]:2023/07/19(水) 11:10:24.27 ID:Dzrf/DMN0.net
確かに筋トレが一番効く
有酸素運動でダイエットすると身体の燃費が良くなってあまり良くない気もするし

3 :ピクシーボブ(東京都) [ニダ]:2023/07/19(水) 11:16:26.38 ID:Wo8yPQY00.net
まさかキンタローとは

4 :(埼玉県) [GB]:2023/07/19(水) 11:19:48.19 ID:/MRJYUxV0.net
そりゃ努力すれば痩せるだろ
そんなのやりたくない

5 :ラグドール(ジパング) [ニダ]:2023/07/19(水) 11:22:19.52 ID:5S0DtSJg0.net
食事コントロールでアンダーカロリーにしつつ筋トレとたんぱく質摂取で筋肉維持が最適解だからな

6 :スナネコ(茨城県) [UA]:2023/07/19(水) 11:23:18.88 ID:RvhNP6zF0.net
週3回、自転車で3〜4時間河川敷でも走れば痩せる
ただし過食モードにも入る諸刃の剣

7 :マレーヤマネコ(東京都) [CN]:2023/07/19(水) 11:23:35.04 ID:zodgagGc0.net
>>4
筋トレを努力と捉えず趣味として楽しめば良いんだよ
ベンチプレスの数字が上がっていくの楽しいぞ

8 :サビイロネコ(千葉県) [US]:2023/07/19(水) 11:25:06.82 ID:7tGkTA+L0.net
キンタローか
こいつなら変なダイエットしないだろう

9 :シンガプーラ(岐阜県) [US]:2023/07/19(水) 11:25:45.80 ID:oDP8ENy80.net
そら金に糸目つけず指導者つけて機械ガッシガッシして食事制限すれば痩せますやろ
そういうんじゃないんだよ

10 :アムールヤマネコ(大阪府) [US]:2023/07/19(水) 11:25:50.51 ID:BMTXElIh0.net
女性でその体脂肪率はすごいよな

ちなみにわいの体脂肪率は14.5

11 :ラグドール(ジパング) [HU]:2023/07/19(水) 11:26:28.23 ID:TMKuQgU80.net
全然ストライクやないかい

12 :クロアシネコ(茨城県) [ニダ]:2023/07/19(水) 11:27:07.09 ID:dNlbaHoo0.net
このたるみが堪らんな

13 :ボルネオウンピョウ(茸) [UA]:2023/07/19(水) 11:28:11.44 ID:w+Y9E3C40.net
50半ばのオッサンですがどうしたらよくありますか

14 :エジプシャン・マウ(茸) [US]:2023/07/19(水) 11:28:27.51 ID:YOyEGaZs0.net
動きたくない場合どうすればいいんや?🤔

15 :ターキッシュアンゴラ(ジパング) [ニダ]:2023/07/19(水) 11:29:01.92 ID:Q5V/vLqu0.net
単に痩せるだけなら有酸素のほうが早いが、リバウンドしない身体にするとこまで考えたら筋トレのほうが遥かに重要度高いしね

16 :ボンベイ(ジパング) [CA]:2023/07/19(水) 11:29:45.92 ID:j8Mblqyw0.net
体脂肪率30って目下俺の目標値じゃねーか

17 :ヒョウ(宮崎県) [US]:2023/07/19(水) 11:29:59.65 ID:F4zjhy2u0.net
ワイは肩幅を広くしたいから三角筋だけ鍛えてる
男にとって肩幅は身長と同じくらい重要

18 :ハイイロネコ(やわらか銀行) [ニダ]:2023/07/19(水) 11:30:06.13 ID:3jE5fQV80.net
https://youtu.be/A4RS6ZkRaek

19 :シャム(福井県) [US]:2023/07/19(水) 11:31:45.30 ID:ZQWx0KPK0.net
これ以上痩せると 鶴太郎 や アダム徳永 と見分けがつかなくなる

20 :トンキニーズ(SB-Android) [FR]:2023/07/19(水) 11:32:03.12 ID:IAIn87EL0.net
事務通えないし指導員付きっきりなんて無理
自分の部屋や公園で出来る金掛からず効果のある筋トレが知りたいわ

21 :マーブルキャット(長崎県) [DE]:2023/07/19(水) 11:32:40.03 ID:iDyBQoCK0.net
毎日腹筋とか腕立てとかしてんだけど、腹筋してると尻が擦れてパンツが血だらけになるようになっちゃった
やり方が悪いのかな

22 :ボブキャット(愛知県) [US]:2023/07/19(水) 11:34:07.85 ID:WUMEggIt0.net
>>14
痩せるだけだったら動かなくてもカロリー計算した食事さえしてれば体重は減ってく
筋肉も落ちて見た目はだらしない感じになるしすぐリバウンドしちゃうけど

23 :サイベリアン(光) [KR]:2023/07/19(水) 11:34:50.77 ID:jpj5GmZf0.net
肌がやばいな
やっぱ経産婦はいかん

24 :ターキッシュアンゴラ(東京都) [ZA]:2023/07/19(水) 11:36:22.17 ID:GsMG6JoS0.net
お金使って最も有効な方法でダイエットしてそれで痩せるのは当然かもしれないが
それを時間使って長期実行する精神力は当人の資質だし褒められて然るべき

25 :トラ(奈良県) [CL]:2023/07/19(水) 11:36:50.35 ID:2SrN+pVB0.net
痩せればエエってもんやないし、小太りのほうが長生きするて言うし

26 :ソマリ(茸) [US]:2023/07/19(水) 11:38:07.83 ID:gIGLG4uF0.net
>>4
努力しなくても貧乏は痩せる

27 :現場猫(神奈川県) [US]:2023/07/19(水) 11:38:35.49 ID:BIAWTZnF0.net
筋肉維持考えずに食事制限系だけやると筋肉落ちて痩せた気になるだけだからな
当然制限辞めるとリバウンドするしそれ繰り返すと適正体重なのに体ぷよぷよという地獄のような状態になる
結局バランスの取れた食事と運動以外できれいに痩せる方法なんかない

28 :アムールヤマネコ(ジパング) [PL]:2023/07/19(水) 11:39:45.86 ID:CwRXR48U0.net
>>25
ハゲは長生きする必要ないけどね、キモいし

29 :アメリカンショートヘア(ジパング) [KR]:2023/07/19(水) 11:40:01.10 ID:NeOj9Ezp0.net
>>20
片脚でのスクワット(ブルガリアンスクワット)と片腕での腕立て伏せ、あと公園で懸垂やってればジム行かなくてもそこそこの身体になる

30 :ボルネオウンピョウ(神奈川県) [US]:2023/07/19(水) 11:40:09.98 ID:0tf/ni6F0.net
>>26
貧しい人は圧倒的に隠れ肥満がおおいイメージ

31 :リビアヤマネコ(千葉県) [EU]:2023/07/19(水) 11:40:11.61 ID:X2/i8T920.net
35歳くらいまでは筋トレで痩せられたな

32 :コドコド(千葉県) [ニダ]:2023/07/19(水) 11:41:08.07 ID:ARk0o6c90.net
すげえな痩せてる

33 :サイベリアン(東京都) [US]:2023/07/19(水) 11:42:35.57 ID:0h9xsxhl0.net
>>20
ggrks

34 :デボンレックス(東京都) [US]:2023/07/19(水) 11:42:50.01 ID:VNN0BndM0.net
筋トレじゃ大してカロリー消費しないのに
それだけで脂肪が落ちるわけ無かろ

35 :コドコド(東京都) [ニダ]:2023/07/19(水) 11:43:19.05 ID:A3p43zW80.net
>>13
同じ50代のおっさんだけど半年で十キロ痩せた
基本はやはり食事で色々小難しい事考えず少しずつ量を減らしていく
甘いものやお酒もできるだけ我慢
週一で市が運営するスポーツセンターで30分ランニング
これだけは頑張って継続
それで今10キロ痩せたけどお腹のポッコリだけ残ってるから週2にして筋トレ始めたとこ

36 :現場猫(ジパング) [US]:2023/07/19(水) 11:44:37.16 ID:vlKSNWnf0.net
何をしてもハゲるように
同じ筋トレをしても痩せにくい人はいるし
いくら食べても太らない人もいる

37 :アメリカンワイヤーヘア(ジパング) [JP]:2023/07/19(水) 11:45:09.85 ID:NBdyZSFu0.net
筋トレなんかで痩せねーよ
食事管理と有酸素だバーカ

38 :サーバル(千葉県) [GB]:2023/07/19(水) 11:45:11.60 ID:MbyLjEKP0.net
よくやったなぁ

39 :デボンレックス(東京都) [FR]:2023/07/19(水) 11:45:26.19 ID:lRBJ9UbU0.net
体脂肪はトレーニングじゃなくて食事だから

40 :ジャガー(ジパング) [CN]:2023/07/19(水) 11:48:23.68 ID:YdcZI/Cj0.net
体脂肪率が30から19なんて普通に食生活変えるだけでいけるだろ。
BMIが30から19ならすげぇってなるが

41 :デボンレックス(東京都) [US]:2023/07/19(水) 11:48:45.77 ID:VNN0BndM0.net
>>37
有酸素運動は長時間単調な運動しなきゃならなくて
ジムに行く必要もないし金にならんからな

ジムに通ってもらうために筋トレとか
リバウンド必須の食事制限キットとかを宣伝する
詐欺みたいなもんだ

42 :ジャングルキャット(東京都) [JP]:2023/07/19(水) 11:49:50.26 ID:C4OmsFQB0.net
人による
自分に合った継続できるやり方が一番

43 :ジョフロイネコ(東京都) [US]:2023/07/19(水) 11:50:17.60 ID:gHZSDz7W0.net
筋トレやダイエットを仕事として給料貰えるなら誰でもできる。

44 :バーミーズ(東京都) [ニダ]:2023/07/19(水) 11:50:49.18 ID:4FxvOD0j0.net
有酸素運動と食事制限でできるのは痩せるというか体重を減らすことだけだな
筋肉も減って前より脂肪がつきやすい身体になりあっという間にリバウンドする
これを繰り返すと同じ数字でもよりブヨブヨの醜い体型になる

45 :コドコド(茸) [US]:2023/07/19(水) 11:51:20.52 ID:xgZXMbF10.net
>>1
自分のダイエットが商売になる人は
金もかけられるよな

46 :マンチカン(埼玉県) [CN]:2023/07/19(水) 11:56:50.45 ID:PFsqtl9o0.net
体脂肪が6%だから真夏なのに寒いお

47 :スノーシュー(東京都) [ニダ]:2023/07/19(水) 11:58:02.37 ID:jvo9fqel0.net
女で体脂肪率19%まで落としたら身体に色々と不具合出るんじゃ

48 :エジプシャン・マウ(京都府) [US]:2023/07/19(水) 12:00:18.70 ID:gttfUFV+0.net
女の体脂肪の基準はわからんが少なくとも男で言う2桁突破ってレベルじゃない

49 :ラグドール(東京都) [ニダ]:2023/07/19(水) 12:04:53.98 ID:lOAxJjNo0.net
運動すると腹へっていつもより食べちゃうんだ

50 :サイベリアン(光) [US]:2023/07/19(水) 12:17:01.85 ID:IyAQm47k0.net
>>46
んなわけあるか
5%だけどちゃんと暑がってるわ

51 :キジ白(秋田県) [ニダ]:2023/07/19(水) 12:21:43.27 ID:wsroGJvw0.net
>>2
有酸素運動時の燃費はよくなるけど、基礎代謝は上がるからトータルでは圧倒的に痩せる筈

52 :ベンガルヤマネコ(東京都) [NL]:2023/07/19(水) 12:23:53.60 ID:ZIxlNGBy0.net
走りまくって体脂肪率14%にしたら髪薄くなったんで走るの止めた

53 :白黒(光) [US]:2023/07/19(水) 12:23:57.54 ID:PupWW5kP0.net
19パーってデブやろと思ったが女か

54 :ウンピョウ(ジパング) [US]:2023/07/19(水) 12:25:31.77 ID:icfvMRiT0.net
小錦みたいなクソデブおっさんがプレートつけまくって
小鹿みたいなパーシャルスクワットやってて腹を抱えてワロタわ
お前ジムにこなくていいから3ヶ月間絶食しろよと

55 :ジョフロイネコ(光) [JP]:2023/07/19(水) 12:25:58.62 ID:Hg4BEJo40.net
食べる量を適切にするのがまず重要やね
いくら運動してたってそれ以上に食べてたら太るだけ
年齢と共に代謝は落ちるのだからそれも考慮せんと

56 :デボンレックス(東京都) [ニダ]:2023/07/19(水) 12:28:51.87 ID:HEvMTTiV0.net
公園の鉄棒で三角懸垂で鍛えよう

57 :ヒョウ(大阪府) [US]:2023/07/19(水) 12:30:14.62 ID:1Iv8uhhW0.net
20代からずっと16~18で安定してる

58 :パンパスネコ(茸) [US]:2023/07/19(水) 12:30:24.93 ID:IKaEao+00.net
食べなきゃいいだけ
体重減らない人はお腹いっぱい食べたり
お腹減ったって間食したりしてる
女性の場合はイライラする人が多いから難しいけど

59 :シンガプーラ(愛知県) [CA]:2023/07/19(水) 12:33:02.70 ID:Kgb8vKRX0.net
この前のトゥームレイダーみてもキンタローに見えて仕方ない

60 :ボルネオヤマネコ(東京都) [DE]:2023/07/19(水) 12:37:47.03 ID:CiqsgFyy0.net
14歳からずっと体重56kgだったのに44歳から3年間で急に76kgになってしまった…これ筋トレしたら落ちるのか?

61 :ジャングルキャット(神奈川県) [IL]:2023/07/19(水) 12:39:51.50 ID:yBZBrEts0.net
>>35
筋トレやると体形は変わるよ

俺は毎日の晩酌を週3〜4回に減らして、週3回の筋トレを続けて体重は3〜4kgしか落ちなかったが
ウェストはベルト穴2つ分以上細くなって腕や胸も太くなって体形が明らかに変わった
ちなみに、40代中盤のオッサンで正月明けあたりが174cm66〜67kg、今が63kgあたり

62 :アムールヤマネコ(ジパング) [PL]:2023/07/19(水) 12:44:18.26 ID:CwRXR48U0.net
まあ、痩せてもハゲはハゲ、キモいのはキモい、ブスはブスのままだがな

63 :ジャガーネコ(SB-Android) [ニダ]:2023/07/19(水) 12:51:26.42 ID:uFCS1XnE0.net
>>51
有酸素は脂肪も筋肉も減る→基礎代謝が下がるが正解な
そして酸素多く取り込むから身体の酸化も進むから老けるぞ

64 :ジャガランディ(SB-Android) [EU]:2023/07/19(水) 12:53:50.90 ID:/X3c2ftF0.net
臭そう

65 :ジャガーネコ(SB-Android) [ニダ]:2023/07/19(水) 12:55:55.21 ID:uFCS1XnE0.net
>>40
女の19ならBMI19くらいじゃね?

66 :(栃木県) [CA]:2023/07/19(水) 12:56:31.12 ID:A+liFaDq0.net
ワイ、体重85kgだったけどひたすらウォーキングして57kg台まで削った

67 :ジャパニーズボブテイル(福岡県) [RO]:2023/07/19(水) 13:07:35.76 ID:gmo2fDpu0.net
自転車でも漕いでカロリー消費してれば5%未満にだって落ちるぞ

68 :キジ白(秋田県) [ニダ]:2023/07/19(水) 13:09:37.64 ID:wsroGJvw0.net
>>63
遅筋や体幹の筋肉は発達するし、活性酸素より抗酸化酵素の方が多く出るから老けないよ
フルマラソンなんかは別だけど

69 :オリエンタル(ジパング) [ES]:2023/07/19(水) 13:11:20.09 ID:i8x8ZOcr0.net
お願いマッスルと可愛くてごめん(早見ver)を聴きながらやるとノリノリで筋トレできマッスル

70 :アムールヤマネコ(ジパング) [PL]:2023/07/19(水) 13:12:41.00 ID:CwRXR48U0.net
キモ

71 :コラット(ジパング) [US]:2023/07/19(水) 13:14:04.14 ID:n43yaTEW0.net
>>6
運動するとメシがマジで旨い

72 :カナダオオヤマネコ(茸) [CN]:2023/07/19(水) 13:14:18.49 ID:4xQNMDN90.net
痩せるのは痩せられるんだよ
ただ伸びた皮が戻らないんだよ

73 :スナドリネコ(ジパング) [US]:2023/07/19(水) 13:16:15.06 ID:q8KdzZaW0.net
まあまず腕立てとスクワットからだろ
全然運動してないやつは腕立てできないだろうから膝ついて10回
そこからセット数を増やしていけばいい

74 :スペインオオヤマネコ(光) [JP]:2023/07/19(水) 13:17:36.79 ID:oBkGnmTb0.net
>>17
今は女にとっても重要
なで肩狭い肩幅は女にとっても糞体型

75 :コラット(ジパング) [US]:2023/07/19(水) 13:18:09.74 ID:n43yaTEW0.net
>>17
既存の服が合わなくなってめんどい

76 :セルカークレックス(新潟県) [ZA]:2023/07/19(水) 13:18:50.04 ID:uOozFvV50.net
全身映さないあたり自分でわかってる
こまわりくんみたいだから

77 :デボンレックス(東京都) [US]:2023/07/19(水) 13:30:12.57 ID:VNN0BndM0.net
>>63
脂肪1kg減らすのに7000kカロリー消費しなきゃならんのに
それだけ動いて筋肉が落ちるなら特異体質か病気だよ

エアロバイク20km/hで1時間やって200〜300kカロリーしか
消費せんのに

78 :スミロドン(秋田県) [PL]:2023/07/19(水) 13:35:23.86 ID:+LvH4UUG0.net
よる九時以降に食わないだけで痩せる

79 :セルカークレックス(青森県) [US]:2023/07/19(水) 13:35:39.31 ID:6ILC1XnP0.net
30オーバーから15以下になったけど食事が一番大事で体型のために筋トレだな
若い頃ほど重い重量でやってないのに肩は昔よりゴツくなった

80 :サーバル(SB-Android) [FR]:2023/07/19(水) 13:40:06.68 ID:ULRl6Jug0.net
渋谷凪咲のモノマネでセックスしてほしい

81 :ボンベイ(千葉県) [US]:2023/07/19(水) 13:46:55.34 ID:dRzKQ12G0.net
>>21
マットレス買ってやったけど
擦れて火傷みたいになってしまた
プランクに切り替えてる

82 :アメリカンカール(長屋) [US]:2023/07/19(水) 13:48:28.62 ID:WQha1UL30.net
45過ぎると若い頃のメソッドでは痩せなくなる
ちょっと食事制限するとすぐ防衛規制が働いて痩せなくなる
有酸素運動が大事になる

83 :アムールヤマネコ(ジパング) [PL]:2023/07/19(水) 13:50:15.52 ID:CwRXR48U0.net
そもそも45過ぎたら男女の性なんか関係ないだろ?男として女として見なくなる

84 :アメリカンカール(長屋) [US]:2023/07/19(水) 13:51:17.94 ID:WQha1UL30.net
だとしても
シュッとして小綺麗な中年とダルダルの中年では圧倒的な差が出る

85 :ジョフロイネコ(ジパング) [ニダ]:2023/07/19(水) 13:54:51.68 ID:fr0QBPWb0.net
痩せるのは簡単
維持が難しい

86 :ラ・パーマ(神奈川県) [IE]:2023/07/19(水) 13:56:28.23 ID:y6DOrlHb0.net
>>21
腹筋がいわゆるシットアップの事を言ってるなら腰痛の原因になるのでやめたほうがいい

87 :イリオモテヤマネコ(茸) [DK]:2023/07/19(水) 13:58:34.14 ID:4YZhhLTf0.net
40からでも筋肉つくの?
若いときに付けた筋肉と比べて落ちやすくない?

88 :マーブルキャット(東京都) [ニダ]:2023/07/19(水) 14:10:45.31 ID:NSMVfT+80.net
イケメンのパーソナルトレーナー漬けたからモチベーションアップしたんやろな

89 :ラガマフィン(東京都) [US]:2023/07/19(水) 14:25:42.07 ID:DvTtrve+0.net
>>17
それチョコプラ長田の前で言えんの

90 :ジャングルキャット(千葉県) [US]:2023/07/19(水) 14:26:50.91 ID:h871jsHz0.net
先に写真見てキンタローかよと思ったらホントにキンタロー

91 :クロアシネコ(愛知県) [JP]:2023/07/19(水) 14:33:37.89 ID:GmEPUfa60.net
筋トレは確かに効率いいし色んな効果がある
・有酸素運動より時間を取られない
・代謝が上がるうえに体型や服装を気にするようになって心身共に効果がある
・ハマると楽しいし自分に自信がつく
・確実にやる前よりモテる(モテなくても大分ましにはなるはず)

まあ結局ほとんどのデブには無理だと思うけど

>>87
落ちやすいよりつきにくいかもしれない
滅茶苦茶差があるとは思わないけど同じ事やって同じ効果にはならんと思う
でもそんな事で断念するよりやり続けて自分の体型を変えるという
前向きな考えにシフトした方がいいよ、まずやってみようぜ

92 :アムールヤマネコ(ジパング) [PL]:2023/07/19(水) 14:41:41.14 ID:CwRXR48U0.net
うん、殆どのデブハゲブサには無理

93 :マレーヤマネコ(SB-Android) [ニダ]:2023/07/19(水) 14:44:37.33 ID:Sza4esCu0.net
>>87
俺は40超えたくらいから脂肪も筋肉も両方つきやすくなったな

昔は運動してもしなくてもどんだけ食っても痩せてたが
今は脂肪もつきやすいし筋トレすると筋肉も付きやすくなった
体質が変わったんだろうな

94 :アフリカゴールデンキャット(東京都) [DE]:2023/07/19(水) 15:05:18.27 ID:dG10dmmP0.net
自転車通勤毎月1,000km以上3年間超えてます、
高校生体格とビンビンポコチンです、40代後半です

95 :アジアゴールデンキャット(SB-Android) [GB]:2023/07/19(水) 15:09:01.18 ID:EYpX4a4D0.net
>>2
ランニングと同じだけ筋トレで消費しようと思ったら相当大変じゃないのか?
俺は朝早起きして15キロ走るのを週6でやってるけど、1回1時間20分前後で大体900kcalちょい消費できる
時間当たりのカロリー消費量としては相当高いと思うけどな

96 :アムールヤマネコ(ジパング) [PL]:2023/07/19(水) 15:20:53.56 ID:CwRXR48U0.net
>>95
マジレスすると使う筋肉違う

97 :ヤマネコ(福岡県) [US]:2023/07/19(水) 15:25:28.82 ID:9bddGYAw0.net
むっちゃ本格的にやればそら痩せるわ
ていうか30からなら25くらいまではすぐ

98 :ボンベイ(滋賀県) [DE]:2023/07/19(水) 15:29:16.14 ID:CyGYID260.net
筋トレは痩せる為というより痩せやすくなるって事だからな。
基本は摂取カロリーとPFCバランスにつきる

99 :ボブキャット(大阪府) [GB]:2023/07/19(水) 15:35:32.82 ID:x28OhyIg0.net
筋トレなんぞしなくても、糖質制限すれば一気に痩せるぞ。

100 :マレーヤマネコ(兵庫県) [US]:2023/07/19(水) 15:37:02.21 ID:NA+RlxXx0.net
うそだ食べ物を抑えるしかないって言われたわ

101 :スノーシュー(東京都) [ニダ]:2023/07/19(水) 15:41:39.60 ID:jvo9fqel0.net
食事だけで痩せると筋肉も落ちるから男の場合悲惨だよな

102 :ノルウェージャンフォレストキャット (千葉県) [US]:2023/07/19(水) 16:09:15.87 ID:ln1+mX5T0.net
自転車で4時間ぐらい巡航がいいよ
力をかけすぎず楽しすぎず有酸素運動

103 :ボブキャット(大阪府) [GB]:2023/07/19(水) 16:11:17.90 ID:x28OhyIg0.net
ママチャリで3本ローラに4時間乗り続けれる方のが効果あると思う。

104 :アメリカンカール(ジパング) [US]:2023/07/19(水) 16:13:52.50 ID:WkQEKnL40.net
>>95
筋トレ後は2日くらい何をするにしても代謝が上がってるボーナスステージ突入するので単純に運動時間中のカロリーでは比べにくい
まぁ筋トレはカロリー消費するためにやるもんじゃないし流石に15km走るほども燃えることはないが

105 :ピューマ(Moth) [ニダ]:2023/07/19(水) 18:47:15.69 ID:WqkQ/3Bl0.net
体脂肪もだけど脂肪肝をどうにかしないといかん

106 :クロアシネコ(大阪府) [ES]:2023/07/19(水) 19:11:37.10 ID:f7hdiGxR0.net
肩幅広くなったら曲がり角て壁にぶつかるんだよね。

107 :ベンガル(福岡県) [RU]:2023/07/19(水) 19:16:32.52 ID:IbSMM/qM0.net
痩せても腹はこんな感じなんだな…

108 :白黒(東京都) [US]:2023/07/19(水) 19:19:03.10 ID:Ai5n/QwD0.net
エアロバイク時速30キロくらいで1時間漕いで筋トレ腕立てやってるだけで痩せるんだろか
今そんな感じなんだが

109 :コラット(SB-Android) [US]:2023/07/19(水) 19:26:53.78 ID:UGY5sqfI0.net
ゆめのちゃん?

110 :スナネコ(大阪府) [RU]:2023/07/19(水) 19:37:27.78 ID:IX5kcTjx0.net
>>13
プールで全力
俺は泳げなくて50mが限界だけど、ずっと心拍数120以上の運動量で溺れながらクロール
息があがって動けないけど1分たったら再出発
40分くらいしたら足がつり出すから終わり

これで1.5ヶ月で15キロ落ちた

111 :スナネコ(大阪府) [RU]:2023/07/19(水) 19:38:54.91 ID:IX5kcTjx0.net
>>108
それしてると引き締まりつつ痩せるよね
それでいつでも痩せられるんだとタカをくくって激太りしたわ

112 :アフリカゴールデンキャット(埼玉県) [DE]:2023/07/19(水) 20:05:21.71 ID:ehFpDsou0.net
自転車は時間かかるでしょ
走った方がいい

113 :サーバル(茸) [DE]:2023/07/19(水) 20:16:59.58 ID:PPXnnKwd0.net
>>30
なことねーよw
食ってネーのにふとるかよw

114 :デボンレックス(東京都) [US]:2023/07/19(水) 20:25:44.96 ID:VNN0BndM0.net
>>112
痩せるのに運動強度はあんま関係ねー
むしろ適度な心拍で出来るだけ長時間出来ることが重要

ランとかジョグで5時間やれって言われても大抵無理でしょ?
自転車ならすぐ慣れる

115 :しぃ(ジパング) [CA]:2023/07/19(水) 20:29:22.91 ID:38WH+MXy0.net
>>113
ナマポ乞食とか意外にデブ多いよ
生活不摂生で働かずに食っちゃ寝だからだろうね

116 :ベンガル(福岡県) [RU]:2023/07/19(水) 20:40:51.94 ID:IbSMM/qM0.net
>>113
価格の安い米や小麦製品、スナック菓子ばっか食ってるから太る
貧民はデブ多いよ

117 :バリニーズ(茸) [US]:2023/07/19(水) 20:43:54.71 ID:oW//RHUm0.net
キンタローはふくよかな方が絶対面白いのに

118 :マレーヤマネコ(SB-Android) [ニダ]:2023/07/19(水) 20:50:04.52 ID:Sza4esCu0.net
>>110
水泳は続けると泳げるようになって疲れなくならないか?
俺は50m1分ペースなら1時間以上余裕で泳げるわ

119 :サイベリアン(東京都) [US]:2023/07/19(水) 21:05:39.63 ID:hw6CArrS0.net
出産してから筋肉増やすのは大変そうだなーと
偉いなぁ

120 :縞三毛(東京都) [ヌコ]:2023/07/19(水) 21:22:21.73 ID:5m0+L47m0.net
すげえ

121 :スペインオオヤマネコ(岐阜県) [SE]:2023/07/19(水) 21:36:56.61 ID:9owAAZMq0.net
キンタローは確か何か運動やってたしアスリート体質なんだろな。

122 :ヤマネコ(茸) [ニダ]:2023/07/19(水) 22:08:10.59 ID:lAvSMEnN0.net
>>63
筋肉分解する程の有酸素とか相当気合いいるだろ

123 :ユキヒョウ(神奈川県) [KR]:2023/07/19(水) 22:56:10.19 ID:ZZIK8i7s0.net
体質によって何をするべきか全く違うのがダイエットでは難しい

124 :ジャガランディ(東京都) [US]:2023/07/19(水) 23:06:23.43 ID:a1RDJmwX0.net
陰茎丸出しで腰フリ前後100回、左右50回を日課にしてる
さすがに犬を部屋から出してから行っている
左右のがつらいよ

125 :サイベリアン(大阪府) [EU]:2023/07/20(木) 00:57:21.54 ID:PZS4Gy+g0.net
こんなもん足し算と引き算だよ。一日1300Kくらいの食事で頑張って300K分くらい動いたら一週間で1キロだ。1ヶ月で4キロだ。まあ、キツイが

126 :サイベリアン(愛知県) [ニダ]:2023/07/20(木) 01:36:17.45 ID:J+YB5Y7/0.net
ジムでちゃんと筋トレすればわかるが、筋トレを始めると自然と食生活もクリーンになる
有酸素は時間使う割に消費カロリー少ないからオススメしない

127 :オシキャット(北海道) [ニダ]:2023/07/20(木) 04:13:57.20 ID:NAOM4kpa0.net
>>40
女性の19%だぞ?食事制限だけでいくか?

128 :ベンガル(愛知県) [US]:2023/07/20(木) 04:29:11.70 ID:QvrHR0680.net
>>118
同じくそのくらい泳げる
心拍数が普通の人よりかなり少ないらしく医者になんかスポーツしてます?って聞かれたわ

129 :ユキヒョウ(東京都) [US]:2023/07/20(木) 05:09:54.78 ID:5WwEAZV10.net
>>63
脳筋素人の動画じゃなく大学准教授バズーカ岡田の動画見ろ

130 :パンパスネコ(大阪府) [GB]:2023/07/20(木) 05:14:53.09 ID:4XudZ1FK0.net
>>118
波があったら数分でギブアップしそうだよな

131 :クロアシネコ(東京都) [CN]:2023/07/20(木) 05:24:57.26 ID:1Z0bHjEW0.net
>>34
筋トレにしろランニングにしろ強くなるから生活習慣そのものがガラっと変わるんだよ
簡単に言えば10km走れる人は余裕で10km歩ける、余裕で5km走れる
60kg持ち上げられる人は40kgは余裕じゃないけど20kgは余裕で持てる
コストコで20kgの米買って走って持って帰って来るようになる
ってことはないけどな
ランニングは人間の根幹となる心肺、足腰を鍛えたことによる副次的効果の方が大きいと思う
マジで心拍数上がり難くなるから疲れない

132 :パンパスネコ(大阪府) [GB]:2023/07/20(木) 05:32:40.42 ID:4XudZ1FK0.net
> コストコで20kgの米買って走って持って帰って来るようになる

そんなことしてたら普通に変質者だな、通報されたら人生終わる

133 :スミロドン(神奈川県) [KR]:2023/07/20(木) 07:17:50.90 ID:WWOuC0MM0.net
言いたいことはわかる自然に階段使ったり生活強度が上がるのよな

134 :クロアシネコ(ジパング) [IN]:2023/07/20(木) 07:42:09.19 ID:R/vz8EnN0.net
50代のオッサンだけどBMIは19.6だわ

135 :クロアシネコ(茸) [JP]:2023/07/20(木) 08:09:03.39 ID:sy3T+hyz0.net
脂肪を筋肉に変えただけで痩せてないだろ

136 :キジトラ(東京都) [US]:2023/07/20(木) 08:40:35.58 ID:l0lnHzk/0.net
>>129
大胸筋が歩いてる!
この人ときんに君は良く見る

137 :ギコ(ジパング) [CA]:2023/07/20(木) 08:48:41.58 ID:JQ06puht0.net
オフラインのレンダーシアって誰が仲間になる?

138 :バーマン(ジパング) [ニダ]:2023/07/20(木) 09:11:39.68 ID:o0tftQuX0.net
有酸素運動しながら筋トレもするビリーザブートキャンプって理にかなってたんだな

139 :マヌルネコ(茸) [US]:2023/07/20(木) 10:08:50.51 ID:DuHsq/H10.net
>>138
ブートキャンプはビリーの称号じゃないぞ

140 :トンキニーズ(東京都) [US]:2023/07/20(木) 11:23:16.91 ID:fJ/9KZ0R0.net
>>131
心拍上がりにくくなって普通のトレーニングだと
痩せにくくはなるんだよなあ
まあ、太りはせんけども

600kmブルベとか走れてるのに太ってる人とか凄すぎる

141 :ヒョウ(東京都) [GB]:2023/07/20(木) 11:47:01.06 ID:Mo0Ublap0.net
東京湾一やれば1日で体重1kg以上減るよ

142 :ノルウェージャンフォレストキャット (東京都) [BR]:2023/07/20(木) 11:53:55.77 ID:LFVhoauv0.net
体脂肪率19じゃ痩せたと言わんだろw
普通にデブだぞ、巨デブがデブになっただけ、豚食いやめて普通に生活してりゃなんにもしなくてもそれくらいには戻る

143 :ラガマフィン(東京都) [IT]:2023/07/20(木) 11:58:00.84 ID:cqbX07zM0.net
19%でデブ?男じゃないんだから

144 :オシキャット(兵庫県) [US]:2023/07/20(木) 12:09:19.53 ID:WPrN/URr0.net
ヘソ回りと内股はやはり年齢なりにハリが無くなるね
若いうちに引き締めておかないと

145 :マヌルネコ(茸) [US]:2023/07/20(木) 12:27:47.89 ID:DuHsq/H10.net
βブロッカーで脈上がりにくくなってる人って運動効率落ちるの?

146 :アメリカンカール(ジパング) [US]:2023/07/20(木) 12:29:41.95 ID:zDHE2yZU0.net
ダンベルなんキロもてる
なんてマンガがあったけど、あたかも筋トレさえすれば痩せるみたいなのは良くないよな

147 :オリエンタル(茸) [DE]:2023/07/20(木) 12:32:17.82 ID:opBo9yXa0.net
エアロバイクで1時間を週3
で痩せられる?

148 :ジャガーネコ(光) [JP]:2023/07/20(木) 12:40:07.14 ID:J+jN8JrG0.net
糖質抜いたらハゲるからな
注意しろよ注意しろ

149 :マンクス(埼玉県) [ニダ]:2023/07/20(木) 12:50:26.61 ID:s1lDi2JH0.net
ハゲ、ハゲ、ハゲ
ハゲは嫌い♪

150 :トンキニーズ(東京都) [US]:2023/07/20(木) 13:00:57.11 ID:fJ/9KZ0R0.net
>>147
やらないよりやったほうが良い
負荷にもよるけど週1000kカロリー程度だから
それ+基礎代謝とか普段の行動での消費カロリーより
食ってりゃ太るし少なければ痩せる
長い目で見りゃ脚の太い筋肉鍛えられて
基礎代謝が上がるから痩せやすくはなる

151 :ジャングルキャット(東京都) [US]:2023/07/20(木) 14:19:50.55 ID:qBH9ttQg0.net
>>140
ブルべやるやつは食うからな
ワシは胃腸丈夫じゃないのであきらめた

152 :パンパスネコ(SB-Android) [HU]:2023/07/20(木) 15:50:55.64 ID:qP8XCTR+0.net
>>126
ランニングは1時間で600kcalくらい消費できるけど筋トレ1時間じゃそこまでは無理だろ?
ググって出てきた森永のサイトを見るとジムで30分筋トレしても220kcal程度しか消費できないとのこと

153 :三毛(光) [DK]:2023/07/20(木) 15:51:55.18 ID:jZwl4yry0.net
そもそもこの人は社交ダンスガチ勢のアスリートだし下地が違うだろ

154 :三毛(光) [DK]:2023/07/20(木) 15:53:08.00 ID:jZwl4yry0.net
>>152
筋肉付くと基礎代謝や姿勢も良くなるから普段の生活で痩せるわけよ

155 :パンパスネコ(大阪府) [GB]:2023/07/20(木) 16:02:50.34 ID:4XudZ1FK0.net
筋肉がついても姿勢は変わらんよ。

156 :ハバナブラウン(東京都) [ニダ]:2023/07/20(木) 16:25:51.60 ID:p4P4E3sE0.net
腹筋・背筋やるから背筋が伸びて後ろ姿を見れば一目瞭然

157 :パンパスネコ(SB-Android) [HU]:2023/07/20(木) 16:39:31.34 ID:qP8XCTR+0.net
>>154
筋肉を1kg増やしても基礎代謝がたったの13kcalしか増えないんじゃ普通に毎日1時間ランニングしてる方が
消費カロリー的にはマシじゃないか?
その差を埋めるくらい基礎代謝を上げようと思ったら体型が相当変わるくらい筋肉付けなきゃ無理だし

158 :しぃ(北海道) [US]:2023/07/20(木) 17:32:03.49 ID:PIdjUesJ0.net
体脂肪率17で数字的には理想よりやや痩せ型に入るみたいなんだけどお腹だけポッチャリ出てる
これを取るのは有酸素運動繰り返しつつ腹筋しまくればいい?

159 :トンキニーズ(東京都) [US]:2023/07/20(木) 18:14:04.29 ID:fJ/9KZ0R0.net
>>158
筋肉の引き上げで変わるっちゃ変わるけど
歩き方と言うか立ってる時の重心のかけ方で
だいぶ変わるからそっち意識した方がええ
マッチョじゃなくスリム目指すならね

モデルとかビルダーだって見られたり撮られたり
する時に意識して身体引き上げてるし

160 :マーゲイ(千葉県) [US]:2023/07/20(木) 20:38:56.80 ID:Rn1C4HCX0.net
キンタローってこんな美人だったの?

161 :ヒマラヤン(北海道) [ID]:2023/07/20(木) 21:40:11.40 ID:24DLgR8r0.net
目的による
健康で若く長生きしたいなら考えたほうがいい
ちなみに全体を理解して対策とるのがいいです
知識を仕入れると、それだけしか見なくなるけど
メインの栄養素である、糖質脂質タンパク質、全部毒ですよw
だからそれぞれに対して意識して対策とってますか? とれてますか?って話になるわけです

162 :ボンベイ(光) [US]:2023/07/21(金) 10:09:16.90 ID:sUA5vytb0.net
>>132
それで通報するやつが精神障害者となるだけだよ

163 :マンクス(茸) [US]:2023/07/21(金) 13:10:00.50 ID:tjqObDbG0.net
>>115
それ、ナマポもらってんじゃん。

164 :マンクス(茸) [US]:2023/07/21(金) 13:10:25.09 ID:tjqObDbG0.net
>>116
それすら買う金がないやつのことを言ってんだけど

165 :トンキニーズ(ジパング) [US]:2023/07/21(金) 15:39:36.92 ID:we0bJBWr0.net
イメトレでは痩せないけどイメトレもなしに無闇なにやっても効率的じゃない

166 :マレーヤマネコ(大阪府) [MX]:2023/07/21(金) 15:41:46.38 ID:/C8quG8s0.net
週2回、鯖缶食うだけで、中性脂肪減るし、腹が凹んで体重も減るよ。セブンの鯖缶おすすめ

167 :リビアヤマネコ(東京都) [US]:2023/07/21(金) 15:42:55.67 ID:BreQMDdk0.net
体脂肪11パーセント落とすには相当追い込んだトレーニングメニューと
普段の食事を制限しないと無理

168 :縞三毛(富山県) [US]:2023/07/21(金) 15:45:47.79 ID:/x7FvSQ00.net
いや食事制限だろ
とはいえ筋トレは多少はやった方が自己肯定感は高くなるからおすすめ
特に胸はちょっと鍛えたらTシャツの乳首浮きも無くなるし、胸デカくなると相対的にウエストも細く見えてコスパ良い

169 :ピクシーボブ(愛知県) [CZ]:2023/07/21(金) 15:48:53.54 ID:MAL9IeXQ0.net
週2でもしっかりインストラクターが付いて集中してやれば
そりゃあそれくらいはなるよ

普通の人は習慣になるまで、時間もお金も継続できないからね

170 :キジ白(大阪府) [CN]:2023/07/21(金) 15:49:46.64 ID:yf8KT7E00.net
>>2
有酸素運動でダイエットするって事は
有酸素運動し続けないとだめだわな
やめたらリバウンド

171 :ノルウェージャンフォレストキャット (東京都) [US]:2023/07/21(金) 16:48:10.38 ID:01+o/A400.net
>>170
きちんと痩せられるぐらい運動出来てるなら
筋肉量も上がってるからチョイと止めたぐらいじゃ太らん
食事制限だけだと筋肉は確実に落ちてるんで
リバウンドは必至

筋トレで下半身中心に鍛えてるなら別だろうけどね
あれはきついし鍛えにくいから難しい

172 :ジャガランディ(福島県) [ZA]:2023/07/21(金) 16:55:22.73 ID:HR7CACwP0.net
ダイエットのきついところは痩せた体型を維持するために痩せた方法を続けていかないとだめなところ

173 :キジ白(大阪府) [CN]:2023/07/21(金) 17:04:55.18 ID:yf8KT7E00.net
>>171
筋肉の基礎代謝量なんて殆ど変わらんし誤差程度
ボディービルダー位に付ければだいぶ変わるけど
身体の殆どの糖質は脳と生命維持能力で使われる

174 :ノルウェージャンフォレストキャット (東京都) [US]:2023/07/21(金) 18:53:22.64 ID:01+o/A400.net
>>173
変わらんと言ってもカロリー消費の7割は基礎代謝だからねえ
そしてそれは何もしなくても寝てても常時消費されるもの

消費税が10%なのが12%になっても
誤差とか言ってられんでしょ?

175 :キジ白(大阪府) [CN]:2023/07/21(金) 20:58:48.17 ID:yf8KT7E00.net
>>174
基礎代謝の中の筋肉の割合が低いって事ね
殆どが生命維持の為に使われる
しかも生命維持を最優先にするから筋肉の消費量はすぐに節約する
飢えに対する防御反応
糖質はきちんと取っても取りすぎなければ良い
あと普段の動きを多くする事が大事って言われるね
簡単に言えば無駄な動き

176 :ノルウェージャンフォレストキャット (東京都) [US]:2023/07/21(金) 22:04:56.83 ID:01+o/A400.net
>>175
ここ100年以外の人類はずっと水飲むだけで
数キロから数十キロ歩いて生活してたからね
そりゃちょっとやそっと運動したって筋肉ついたって
痩せ細ってたら絶滅してしまうからな

だから食事制限すりゃ過度に防御反応出すし
移動する、みたいな長時間の有酸素運動しないと
体脂肪を消費するにまで至らんというだけ

177 :ユキヒョウ(ジパング) [US]:2023/07/22(土) 07:32:39.72 ID:y44csqe/0.net
>>176
そのとおり普段の食事を本当に少しずつ減らしていくのと同時に運動する
ダイエットというのは至ってシンプル

総レス数 177
43 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200