2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

シーチキンに鮪、鰹に続く新たな魚種の新製品登場。その名も「シーチキン エブリ」え?ブリ? [279771991]

1 :三毛(東京都) [ニダ]:2023/07/27(木) 22:50:02.37 ID:kwxIW3cm0.net
https://img.5ch.net/ico/tarako2.gif
国産ブリ「シーチキン」発売へ はごろもフーズが新機軸
はごろもフーズは、原料のマグロ・カツオ類の漁獲減を受けた水産資源保護対応の一環で、同社のツナ缶製品「シーチキン」の原料に初めて国産ブリを採用し、8月21日に発売する。

これまで使用してきたビンナガマグロ、キハダマグロ、カツオに味や食感が近く、日本人の食の好みに合う魚種を探し、ブリに決まった。名称は「シーチキンEvery(エブリ)」とした。
タンパク質やDHA(ドコサヘキサエン酸)の含有量が多いのが特長。ブリのうま味を生かしつつ、同社従来のツナ缶の味に近づけるため、オニオンエキスを使い、シンプルな味付けで仕上げた。
同社「シーチキン」原料の新魚種採用は1981年以来、約42年ぶり。同社は中期経営計画で持続可能な原料使用を重点課題に据えていて、「さらに安定的でサステナブルな製品供給を目指す」としている。
油漬けとオイル不使用の2種類を用意し、内容量は各70グラム。参考小売価格は税抜き各235円。

https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1285718.html
https://www.at-s.com/news/images/n129/1285718/IP230726TAN000131000_0001_CDSP.jpg

2 :ボルネオヤマネコ(青森県) [IN]:2023/07/27(木) 22:51:11.00 ID:2IVn1Pde0.net
生臭そう

3 :茶トラ(熊本県) [BR]:2023/07/27(木) 22:52:23.38 ID:DkHC84xJ0.net
もう鶏肉でいいだろ

4 :ウンピョウ(東京都) [VE]:2023/07/27(木) 22:52:37.63 ID:LX8bS4160.net
安いイワシを使えよ

5 :ジャパニーズボブテイル(宮城県) [CA]:2023/07/27(木) 22:52:59.69 ID:LkeJaasu0.net
え~ぶりぶり

6 :ライオン(茸) [US]:2023/07/27(木) 22:54:16.35 ID:PFre44BA0.net
スーパーで見かけたら買うわ

7 :アメリカンワイヤーヘア(埼玉県) [US]:2023/07/27(木) 22:54:36.06 ID:cqmKS+Ev0.net
ブリは寿司で食べたい

8 :茶トラ(ジパング) [US]:2023/07/27(木) 22:54:39.19 ID:ntrpnCVA0.net
別スレであったシーブリーズでしょ

9 :スフィンクス(茸) [ニダ]:2023/07/27(木) 22:57:44.84 ID:Pj60cCdD0.net
カツオよりマグロのシーチキンが好きです
ブリはマグロを超えますか?

10 :クロアシネコ(SB-Android) [ニダ]:2023/07/27(木) 22:58:17.30 ID:HI4WoFzG0.net
鰹よりウマそう

11 :ジャングルキャット(神奈川県) [ニダ]:2023/07/27(木) 23:00:58.63 ID:udEjFdLO0.net
>>4
これは奇形の養殖ブリ使ってんの!

12 :ヒマラヤン(北海道) [JP]:2023/07/27(木) 23:04:01.13 ID:EuqZqrbV0.net
安ければ何でもいいよ

13 :アメリカンボブテイル(東京都) [US]:2023/07/27(木) 23:06:39.46 ID:bIzDioAV0.net
本物の鶏肉使ったほうが安くできたりしないのかね

14 :ジャガーネコ(東京都) [JP]:2023/07/27(木) 23:09:04.88 ID:/dpp2HxL0.net
サバ缶が高くて買えなくなったよ

15 :エキゾチックショートヘア(茸) [AU]:2023/07/27(木) 23:09:54.02 ID:LXPudJKZ0.net
駄洒落か

16 :(東京都) [US]:2023/07/27(木) 23:10:32.23 ID:QLPIAO3f0.net
>>11
ブリなんて切り身だろ

17 :茶トラ(東京都) [CA]:2023/07/27(木) 23:11:24.96 ID:IJUxf2bA0.net
これはこれでうまそうだから見かけたら買ってみよう

18 :マーゲイ(光) [CN]:2023/07/27(木) 23:12:01.40 ID:JgRyO+Uq0.net
小学校の音楽コンクールで寒ブリの歌を歌わされた

19 :ジャガー(岩手県) [IN]:2023/07/27(木) 23:13:23.13 ID:PSBVCuWs0.net
>>18
どんな歌だよ…

20 :アメリカンカール(光) [RO]:2023/07/27(木) 23:14:05.26 ID:0vY8oHi90.net
>>18
歌詞が知りたい

21 :ジャガー(岩手県) [IN]:2023/07/27(木) 23:15:54.43 ID:PSBVCuWs0.net
酷え歌だった…https://youtu.be/rdPuym369lw

22 :アンデスネコ(茸) [US]:2023/07/27(木) 23:16:23.37 ID:V9jSxBMG0.net
シーチキン漁師の朝は早い

23 :マーゲイ(東京都) [US]:2023/07/27(木) 23:17:54.86 ID:fB601V0T0.net
味噌味出そうだな

24 :ピクシーボブ(大阪府) [CN]:2023/07/27(木) 23:19:49.72 ID:5u/+wokG0.net
ぶりは刺し身がいい

25 :(三重県) [DE]:2023/07/27(木) 23:21:53.33 ID:yXcJFYdn0.net
サバで試してみてくれないか

26 :イエネコ(東京都) [ES]:2023/07/27(木) 23:24:47.33 ID:p3te/tqd0.net
ブリブリブリィ~

27 :スノーシュー(千葉県) [ニダ]:2023/07/27(木) 23:25:40.59 ID:a7Awcf7t0.net
養殖のブリが売れないから?

28 :トンキニーズ(東京都) [CA]:2023/07/27(木) 23:27:03.43 ID:IzMzo+WI0.net
ここまで来るとチキンの代替だったシーチキンはチキンに負けるよな
実際にチキンの方が旨味もシーチキンより上だしカルシウムなんかの栄養モ豊富

29 :マンチカン(千葉県) [KR]:2023/07/27(木) 23:27:15.83 ID:kmQpkEPs0.net
>>13
鶏肉のはもうあるよ

30 :ピューマ(東京都) [US]:2023/07/27(木) 23:28:50.23 ID:nTBmkiCe0.net
70g で235円は高いなぁ

31 :ぬこ(東京都) [US]:2023/07/27(木) 23:29:30.68 ID:St8zW89Z0.net
まさか

32 :シャム(神奈川県) [AR]:2023/07/27(木) 23:31:23.43 ID:q7jcJuTJ0.net
パウチタイプのは出ないのかな
缶捨てるのめんどいからパウチ出たのは革命だったわ
ブリ普通に美味しそう

33 :シンガプーラ(東京都) [US]:2023/07/27(木) 23:33:48.27 ID:QCzN/Eol0.net
軽バン

34 :チーター(東京都) [ニダ]:2023/07/27(木) 23:36:28.95 ID:p/LEiaM80.net
鰹よりうまいんじゃね?

35 :ボルネオヤマネコ(茸) [CN]:2023/07/27(木) 23:38:46.96 ID:c9OYDfB30.net
>>4
身が弱くてシーチキンみたいな使い方したら潰れちゃうのでは
缶詰のイワシは箸で強くつまむだけでバラバラ

パンに塗るペーストには面白いかもしれんけど

36 :トンキニーズ(東京都) [EC]:2023/07/27(木) 23:39:08.58 ID:4r50FkYC0.net
>>21
ブリの海ーダヨー

37 :ソマリ(大阪府) [CN]:2023/07/27(木) 23:39:28.23 ID:qBZA7zPj0.net
シーチン 血合い

とか出したらいいんじゃね?鉄分欲しいまーんとか買うだろw

38 :クロアシネコ(東京都) [US]:2023/07/27(木) 23:39:54.24 ID:uDpJ5qEN0.net
エブリィ

39 :(静岡県) [US]:2023/07/27(木) 23:42:01.46 ID:u5A+xTdw0.net
>>35
そこか?
コスト的に小骨取るのが無理なんじゃね?

40 :イエネコ(東京都) [CN]:2023/07/27(木) 23:44:16.53 ID:vaL4RG590.net
エブリデーエブリバーデー

41 :オセロット(宮崎県) [US]:2023/07/27(木) 23:44:35.46 ID:4eYLAOL80.net
235円はさすがに高くね?

42 :アフリカゴールデンキャット(茸) [US]:2023/07/27(木) 23:46:04.75 ID:gFR4TrWn0.net
>>32
あれの3パック売りは神よな

43 :ラグドール(東京都) [US]:2023/07/27(木) 23:51:11.79 ID:5tkMzbiK0.net
まさかのダジャレ

44 :コーニッシュレック(神奈川県) [GB]:2023/07/27(木) 23:51:21.05 ID:jC1XdYNA0.net
>>4
アンチョビ
オイルサーディン

45 :キジ白(東京都) [DZ]:2023/07/27(木) 23:55:58.44 ID:p7PUHX9w0.net
シーチキン=ツナは今は昔なんだな

46 :マンクス(茸) [AE]:2023/07/27(木) 23:57:39.02 ID:RNswdhpp0.net
銚子行って魚食え
鰯が一番旨い

47 :アメリカンカール(茸) [CN]:2023/07/28(金) 00:01:48.33 ID:492QXgmF0.net
サメでいいんじゃない?

48 :ボンベイ(福岡県) [GB]:2023/07/28(金) 00:03:01.44 ID:Mw1yjnQS0.net
>>18
興味深い

49 :アジアゴールデンキャット(茸) [CN]:2023/07/28(金) 00:07:41.50 ID:MQIYTwYD0.net
>>39
ああ小骨か

缶詰のはどうだったかな
溶けちゃってたと思ってたけど取ってたのかな
コストかかりすぎるね

50 :茶トラ(東京都) [MX]:2023/07/28(金) 00:12:35.57 ID:7IpdZtGI0.net
>>45
ちなみに今回ブリ参戦で崩れたけど
カツオはツナやから8月21日までは間違いやないで

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%84%E3%83%8A
ツナ(英語: Tuna)は、スズキ目サバ科マグロ族に分類される魚の総称[1]。5属14 - 15種が含まれる。「マグロ」と訳されることが多いが、後述のように学術的にはカツオ等を含む広い範囲を指す。これらの魚肉を加工した食材もツナと呼ばれる[2](「#ツナ缶」参照)。

51 :アジアゴールデンキャット(兵庫県) [KR]:2023/07/28(金) 00:36:44.16 ID:IU5SKr3j0.net
シーチキン佐野

52 :スミロドン(千葉県) [US]:2023/07/28(金) 00:41:27.45 ID:RRlHoZQM0.net
そのうちアマゾン川のマグロと呼ばれる魚とかも使い出しそう

53 :アフリカゴールデンキャット(千葉県) [HU]:2023/07/28(金) 00:42:32.29 ID:dTFVHEk90.net
マグロよりもブリ派としては食ってみたい

54 :マヌルネコ(光) [US]:2023/07/28(金) 00:43:41.60 ID:Gwe1pppD0.net
美味そうだけど
鰤なんてもったいないだろ
未利用魚で開発しろよ
シイラとかウツボでやれ

55 :オリエンタル(茸) [CN]:2023/07/28(金) 00:48:19.91 ID:4715Q55n0.net
はごろもがサバ市場に参入したらサバの取り合いになってサバが高騰するじゃん。俺の好きなサバの水煮缶がますます手に入れにくくなるじゃん。

56 :ピクシーボブ(ジパング) [US]:2023/07/28(金) 00:54:36.57 ID:IbqBuxBW0.net
ブリ缶美味しそうだけど寄生虫もいっぱい入ってそうで鬱だな

57 :ターキッシュアンゴラ(福岡県) [RO]:2023/07/28(金) 00:59:59.41 ID:837xxz0a0.net
>>11
これ通報したら通るんじゃねえかな

58 :アジアゴールデンキャット(神奈川県) [CN]:2023/07/28(金) 02:20:27.10 ID:Kijq+pH+0.net
はまちを使ったエブリ出してくれ

59 :メインクーン(東京都) [US]:2023/07/28(金) 02:22:54.73 ID:Dp4jtUKX0.net
サバ缶にアニサキスが入ってるようにブリ缶にはブリ糸状虫が入っててお得感あるんだろうな

60 :スナネコ(埼玉県) [US]:2023/07/28(金) 02:27:43.68 ID:Y0GeU+RL0.net
普段捨ててるツバスとか油っ気の無いのを油漬けして何とか食える様にして売るんだろ

61 :茶トラ(埼玉県) [US]:2023/07/28(金) 02:56:21.91 ID:5XA93oKM0.net
>>18
ハンギョボールやってそう

62 :ラガマフィン(茨城県) [US]:2023/07/28(金) 04:12:00.66 ID:X0KBtrhn0.net
>>11
こういうときすぐ奇形がーとかいうやつさあ
ホント低能だよな

加工するんなら形整ってた方がいいなんてちょっとでも工業かじってたらすぐわかるんだよ
奇形をいちいち人手で丁寧に捌いてコスト収支が良くなると思ってんのかね
むしろ変な形の規格外なんて潰して別の魚とかのタンパク源にしたほうが断然マシだろっつーの

63 :カラカル(静岡県) [VE]:2023/07/28(金) 05:52:31.84 ID:nIjJ5xIe0.net
たまにスーパーでブリシャブ用切身が売られているのを半額になったところで買って生で食べる
量がスゴいから食いでがある

64 :スナネコ(東京都) [US]:2023/07/28(金) 05:59:04.06 ID:wCUvAknR0.net
俺は安月給底辺なのに
うちの妻普通にシーチキン買ってきてビビる
シーチキンなんて上級の買うもの
底辺はいなばライトツナフレークとか
トップバリュの安いやつだろ

65 :マーゲイ(千葉県) [SE]:2023/07/28(金) 06:04:25.73 ID:RJNmH+hL0.net
エビじゃなくて良かった

66 :ラガマフィン(ジパング) [CN]:2023/07/28(金) 06:17:54.33 ID:iI+NQV+r0.net
ブリなら養殖もできるし何よりおいしい
ちょっと脂多いけどブリ好きだし安くなるなら嬉しい

67 :ターキッシュアンゴラ(栃木県) [CA]:2023/07/28(金) 06:25:01.34 ID:dg4Q5V1b0.net
イサキは?
イサキは捕れたの?

68 :アメリカンワイヤーヘア(光) [CN]:2023/07/28(金) 07:08:57.74 ID:QlDiG/L40.net
ボラを美味しく調理できない科学力

69 :アビシニアン(群馬県) [US]:2023/07/28(金) 07:28:13.84 ID:K6aIyLsm0.net
シーチキン マグロ
シーチキンL カツオ
シーチキンエブリ ブリ

命名規則が謎すぎる

70 :キジトラ(ジパング) [GB]:2023/07/28(金) 09:23:09.60 ID:Wt4EkNn50.net
ヒーチキンっていう人いるよな

71 :(東京都) [US]:2023/07/28(金) 10:14:49.13 ID:nVrDT/n90.net
でもこれ昨日か一昨日もスレ建ってたよね

72 :コーニッシュレック(大阪府) [US]:2023/07/28(金) 10:23:09.00 ID:dXilRX+I0.net
ハローズのツナ缶安いから買ってみたらコシナガマグロとかいう聞いた事ないマグロ使ってた

73 :ぬこ(東京都) [US]:2023/07/28(金) 10:55:28.57 ID:jAFOiYX60.net
さっかなやの
おっさんが
屁をこいた

74 :(神奈川県) [US]:2023/07/28(金) 11:25:00.01 ID:RTD6l5js0.net
>>1
たしかブリってアメリカだと高級魚の一種なんだよな

鰤大根が苦手な人もこれなら食べれるんじゃね?
とても良さげだし、見掛けたら早速買ってみるわ

75 :黒トラ(静岡県) [NL]:2023/07/28(金) 11:29:21.36 ID:/mpGa9gx0.net
>>69
シーチキン マイルド
が鰹

76 :黒トラ(茨城県) [CA]:2023/07/28(金) 11:30:48.88 ID:YGz58fjE0.net
鯖も頼む

77 :縞三毛(香川県) [US]:2023/07/28(金) 11:36:05.22 ID:ntLs653V0.net
>>76
普通に鯖缶あるから今更難しいんじゃねえ?
鯖缶のバリエーションも豊富だし

78 :クロアシネコ(徳島県) [US]:2023/07/28(金) 11:51:40.31 ID:BugOVxVd0.net
ゴキブリ混入で騒ぎがあったシーチキンが、ブリって何のブリだよってならないのか?

79 :ハイイロネコ(ジパング) [FR]:2023/07/28(金) 11:55:51.59 ID:hKoGM3QT0.net
ブリおいしそう

80 :ベンガルヤマネコ(光) [CN]:2023/07/28(金) 12:04:19.33 ID:n+tc1EcL0.net
いっそのこと鳥使えよ

81 :コドコド(茸) [US]:2023/07/28(金) 12:14:47.49 ID:I44PiAYn0.net
ブリンブリンのシーチキンが食えるのか

82 :ウンピョウ(徳島県) [CN]:2023/07/28(金) 12:15:43.75 ID:Pbt7MMsp0.net
バスやギルでは出来んのか?

83 :マヌルネコ(茸) [ニダ]:2023/07/28(金) 12:41:03.26 ID:LfTQ9OlM0.net
鰤って生臭いのがな

84 :ハバナブラウン(富山県) [IT]:2023/07/28(金) 14:51:40.89 ID:pPbk2nLZ0.net
養殖で安定して供給できるからだろ

85 :ヤマネコ(東京都) [US]:2023/07/28(金) 17:04:34.22 ID:Zgt2QXsp0.net
>>70
江戸っ子かよ

86 :ぬこ(東京都) [US]:2023/07/28(金) 17:27:40.20 ID:jAFOiYX60.net
シーチキンだからな。
ツナとは言ってないのでセーフ理論。

87 :アフリカゴールデンキャット(光) [US]:2023/07/29(土) 03:43:32.74 ID:YMF0YkDv0.net
シーポークとシービーフもつくれや

88 :ヨーロッパヤマネコ(東京都) [US]:2023/07/29(土) 05:01:25.63 ID:BdZar6SX0.net
イルカやジュゴンやマナティ食いたいのか

89 :イエネコ(東京都) [US]:2023/07/29(土) 13:57:15.03 ID:UvKxL/CX0.net
>>87
昭和天皇によるとウミウシはあまり美味しくないらしい。

90 :ベンガル(長屋) [SV]:2023/07/30(日) 18:40:30.93 ID:EkbY/8fG0.net
シーチキン
エッッッッブリブリブリブリブリブリブリブリ!ブリュ

総レス数 90
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200