2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「増税の議論から逃げるな」経団連会長、消費増税への意欲語る [902666507]

1 :ロドバクター(東京都) [US]:2023/08/27(日) 14:24:56.70 ID:SEApllJf0.net
https://img.5ch.net/ico/u_oppai_u.gif
財界総本山と呼ばれてきた経団連が自らの存在意義を問い直している。十倉雅和会長は「社会性」を掲げ、持続的な経済社会をどう構築するかを提起する。少子高齢化や人口減少で国のかたちが変わり、経済界の声を代弁するだけでは埋没しかねない。十倉氏のめざす社会像に迫った。

政府は注目の高い少子化対策について、児童手当の所得制限撤廃などの方針を示した。ただ財源確保については結論を年末に先送りし、消費増税の議論は早々に封印された。...

増税議論、逃げるな 経団連会長がめざす社会像
十倉雅和経団連会長
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA036WE0T00C23A7000000/

2 :アコレプラズマ(光) [US]:2023/08/27(日) 14:25:42.04 ID:KycnRFEn0.net
法人税増税だな

3 :オピツツス(富山県) [ニダ]:2023/08/27(日) 14:25:58.15 ID:nGFk9xlk0.net
外形標準課税やるのか

4 :テルモミクロビウム(東京都) [ニダ]:2023/08/27(日) 14:26:50.52 ID:atr5SNi10.net
バカが偉くなれる国
いや偉くなるとバカになるのか

5 :デイノコック(東京都) [US]:2023/08/27(日) 14:27:42.68 ID:3jgRphZz0.net
還付金無しにしてから言え

6 :スネアチエラ(ジパング) [CZ]:2023/08/27(日) 14:30:23.59 ID:Y5eq/0eW0.net
失われた30年の主犯は経団連だろ

7 :スネアチエラ(茸) [JP]:2023/08/27(日) 14:31:28.94 ID:NETRhKHv0.net
常に悪なんだな

8 :クトニオバクター(東京都) [US]:2023/08/27(日) 14:33:49.56 ID:095vqgLJ0.net
経団連て統一教会なの?

9 :デロビブリオ(埼玉県) [CN]:2023/08/27(日) 14:35:02.34 ID:0Ev+86ug0.net
まずは日経さんから増税で

10 :テルモミクロビウム(熊本県) [US]:2023/08/27(日) 14:35:38.56 ID:QxfmN9eE0.net
また増税なん?

11 :イグナヴィバクテリウム(東京都) [RU]:2023/08/27(日) 14:36:19.47 ID:NhhdC0/80.net
社会保険料ばっかり上げさせるな

12 :フソバクテリウム(東京都) [ニダ]:2023/08/27(日) 14:36:59.24 ID:F8LNjkqk0.net
消費税法という法律は、国民にとっては最低の悪法で、極めて悪質な輸出大企業への歪んだ優遇政策です。

13 :バチルス(光) [CN]:2023/08/27(日) 14:37:20.66 ID:/pQQ/NfS0.net
より日本の人口を減らすだけだ
タバコの値上げと同じ

14 :ラクトバチルス(大阪府) [US]:2023/08/27(日) 14:37:42.31 ID:0FfEvUxZ0.net
どうでもいいけど消費増税って変じゃね?
ちゃんと消費税増税って言えばいいのに

15 :アルマティモナス(兵庫県) [ZA]:2023/08/27(日) 14:37:45.91 ID:waJd9VZq0.net
SEKIROから逃げるな

16 :フソバクテリウム(東京都) [ニダ]:2023/08/27(日) 14:37:59.67 ID:F8LNjkqk0.net
日本の大手企業を中心に構成された経団連と国は、消費税を推奨し「もっと消費税率を上げれば良い」と考えています。
多くの国民が苦しんでも、大企業が発展するほうが「経済大国である」と考えているからです。

17 :セレノモナス(ジパング) [AR]:2023/08/27(日) 14:38:11.01 ID:2TP4FbOP0.net
どうせあがるんだろ・・20%くらい上げておけよ
今の不人気岸田ならそれくらいしても支持率なんて下がりようもないしなw

18 :フソバクテリウム(東京都) [ニダ]:2023/08/27(日) 14:39:21.91 ID:F8LNjkqk0.net
還付金で潤う大企業。2021年度の還付金・上位5社
・1位 トヨタ自動車:還付金額 6003 億円
・2位 本田技研工業:還付金額 1795 億円
・3位 日産自動車:還付金額 1518 億円
・4位 マツダ:還付金額1042 億円
・5位 デンソー:還付金額 918 億円

19 :デスルフレラ(京都府) [US]:2023/08/27(日) 14:39:26.63 ID:gD3aCf+40.net
増税議論はしてやる
ただし結論は必要ない・減税・消費税は廃止するしかない

そっちこそ法人税が減税され続けてる問題から逃げるなよ、卑怯者の腐れ商人どもが

20 :ラクトバチルス(三重県) [KR]:2023/08/27(日) 14:40:04.95 ID:7Va/TJ/Y0.net
補助金みたいな歪んだ状態無くしてからな
ガソリン、どーすんの?

21 :クテドノバクター(東京都) [US]:2023/08/27(日) 14:40:18.72 ID:Yj2ooISZ0.net
法人税増税から逃げるなよ

22 :ナウティリア(茸) [CN]:2023/08/27(日) 14:40:45.56 ID:p38Q/L6Z0.net
よし増税だ!

23 :デスルフレラ(京都府) [US]:2023/08/27(日) 14:41:35.85 ID:gD3aCf+40.net
>>18
やっぱトヨタってくそだわ

ハイブリッドだって一台作ったら国民の税金から金が行くんだぜ
水素は一台200万以上だっておーw アルト何台買えんねーんww
日本人はトヨタにチューチューされまくりだわ

24 :エントモプラズマ(やわらか銀行) [CA]:2023/08/27(日) 14:41:59.95 ID:ufcYV4Yy0.net
新聞社の軽減税率を廃止して宗教法人に課税するのが先

25 :セレノモナス(ジパング) [AR]:2023/08/27(日) 14:42:35.49 ID:2TP4FbOP0.net
>>23
最近はヨタ系の織機とか大発とかへのが不祥事起こしてるしなw

26 :デスルフレラ(京都府) [US]:2023/08/27(日) 14:42:55.80 ID:gD3aCf+40.net
いやーしかし逃げるな!!っておっしゃるんだからちゃんと出てきてもらいましょかw

増税なんか必要ないっていう結論を分かってもらうためにね

27 :キネオスポリア(東京都) [US]:2023/08/27(日) 14:42:57.46 ID:9KWomBTj0.net
こいつらすごく痛い目に合わないと気が付かないんじゃないか?

28 :イグナヴィバクテリウム(大阪府) [US]:2023/08/27(日) 14:43:14.90 ID:r7WWDGKH0.net
法人税上げたらええんやで経団連会長

29 :フランキア(長野県) [FR]:2023/08/27(日) 14:43:39.15 ID:lQ9Bn+XJ0.net
よし、金持ちからもっと取れ

30 :セレノモナス(ジパング) [AR]:2023/08/27(日) 14:43:49.74 ID:2TP4FbOP0.net
>>27
消費増税=法人税減税

だからだよ

31 :プニセイコックス(神奈川県) [US]:2023/08/27(日) 14:44:41.17 ID:7u8nB8qz0.net
法人増税と
輸出時の消費税分還付

ここをまず問題にしろ

32 :デスルフレラ(京都府) [US]:2023/08/27(日) 14:46:26.02 ID:gD3aCf+40.net
>>23
ビッグモーターの前に車検不正とかやっとったよな

あと、トヨタは消費税で日本が成長しなくても
一番強いから日本市場ではトップにいられるっていう仕組みがある
それで自分のところだけGRヤリスとか86(笑)とか需要が少なくても商品化できる
んなもんでスポーツ振興!とかどの口が抜かすんだって話だ
なにがモリゾーだよ

33 :カウロバクター(SB-iPhone) [GB]:2023/08/27(日) 14:46:50.13 ID:votFcB820.net
所得税の高所得者への税率アップか
一律500万円くらいになるくらいにしたれ

34 :キネオスポリア(東京都) [US]:2023/08/27(日) 14:47:12.95 ID:tsd/MLSO0.net
輸出企業への消費税分の還付って、実質輸出企業への補助金だろ
これをなくしてやれw

35 :クラミジア(三重県) [US]:2023/08/27(日) 14:47:41.92 ID:35AhUp7y0.net
自分たちに都合の良いことしか言わないからなぁ

36 :クトノモナス(東京都) [CA]:2023/08/27(日) 14:48:25.03 ID:YuaEFaJb0.net
サタン安倍ですら消費増税は間違いだったと嘆いたのにな

37 :デスルフレラ(京都府) [US]:2023/08/27(日) 14:48:50.42 ID:gD3aCf+40.net
>>29
それやったらだれかと喧嘩になるだけだからやめろ
政府が通貨発行して金刷って配ったらいいだけなんだよ

しかも一律みんな同じ金額配るだけで
もともと金持ってるほど価値がなくなるから勝手に調整できるし
資産10億が10万もらってもほーん??で?だけど、俺らにはうれしいだろw

38 :ニトロソモナス(京都府) [AT]:2023/08/27(日) 14:49:03.06 ID:OuxZfD470.net
増税すればそれだけ消費が落ちるんじゃないのか
海外に輸出しているから関係ないんだろうなでも従業員が苦しむよな

39 :キロニエラ(東京都) [AU]:2023/08/27(日) 14:49:12.90 ID:sdkNH1rf0.net
>>18
企業は潤っていいんだよ
どうせそこに努めてる高給取りも払うんだから

40 :ユレモ(SB-Android) [US]:2023/08/27(日) 14:49:40.56 ID:4OgYyvhB0.net
そもそも法人税減税は従業員の給料アップとセット約束だったからな
大企業はそれを無視して利益を懐に入れ続けた
経団連が増税とか口に出す資格などない

41 :キロニエラ(東京都) [AU]:2023/08/27(日) 14:49:46.66 ID:sdkNH1rf0.net
>>32
あれはトヨタ直属ではなくてフランチャイズでは

42 :クテドノバクター(東京都) [US]:2023/08/27(日) 14:51:09.50 ID:Yj2ooISZ0.net
最低賃金を2000円にする
逃げるなよ

43 :バクテロイデス(光) [US]:2023/08/27(日) 14:51:16.01 ID:1EnPUeie0.net
法人税!法人税!
まずお前ら経団連から血を流せ

44 :デスルフレラ(京都府) [US]:2023/08/27(日) 14:51:57.22 ID:gD3aCf+40.net
>>35
実際には増税したら国民負担率が上がって使う金が減るので
日本で企業の売り上げが下がる
移民もだな、移民は給料低いし本国にもっていくから日本での売り上げが下がる

日本企業は増税と移民でどっちも首を絞めることになるのに進めたがってる
自爆してるだけの間抜けなんだわ

45 :グリコミセス(富山県) [AR]:2023/08/27(日) 14:52:56.65 ID:FZYWJxDx0.net
顔面の中央に思いっ切りグーパンしてあげたい

46 :コリネバクテリウム(静岡県) [BR]:2023/08/27(日) 14:52:59.88 ID:wY6liWnm0.net
>>39
外貨を稼いでこれるのは企業だしな
企業目の敵にしてもなんの得にもならない

47 :デイノコック(大阪府) [JP]:2023/08/27(日) 14:53:31.62 ID:v6AtbND60.net
>>8
まあ反日組織なのは確定している
壺一味かどうかは分からんけど、似たようなもんだし日本人の敵なのは間違いない

48 :デスルフロモナス(千葉県) [ES]:2023/08/27(日) 14:53:34.22 ID:Y1wQtoY40.net
>>39
トリクルダウンが起きないで上の方で回るだけってなった以上、本当はマスゴミが少しは報道しなきゃいけない部分だけどな
消費税の逆進性とかもそうだし

49 :バクテロイデス(東京都) [US]:2023/08/27(日) 14:53:50.66 ID:OFHeXBVD0.net
経団連ってよく消費税上げろって言うけど上げたら買い控えするから売上下がるじゃん
よく言うな

50 :ヘルペトシフォン(ジパング) [US]:2023/08/27(日) 14:54:27.67 ID:ZJr02bEA0.net
法人税と富裕層の課税高くしてからにしよかw

51 :エントモプラズマ(光) [IL]:2023/08/27(日) 14:55:00.02 ID:XAs184/T0.net
日本という大樹を食い尽くす白蟻がここにも

52 :セレノモナス(ジパング) [AR]:2023/08/27(日) 14:55:07.77 ID:2TP4FbOP0.net
>>49
経団連は企業の寄り合い団体だけど必ずしも出身の大企業が潤うような提言をするわけじゃない

53 :エリシペロスリックス(ジパング) [FR]:2023/08/27(日) 14:55:42.03 ID:xSxTGCZd0.net
>>46
企業が外貨をかせげるなら、個人で海外行って稼いできたらええねん

54 :アナエロプラズマ(東京都) [US]:2023/08/27(日) 14:56:09.52 ID:w1CKdML/0.net
銭ゲバクソ老人どもがガン首並べても時間と金の無駄だろ

55 :セレノモナス(ジパング) [AR]:2023/08/27(日) 14:56:17.85 ID:2TP4FbOP0.net
>>50
法人税60%に戻して、相続税100%にしたらいい

56 :バチルス(ジパング) [US]:2023/08/27(日) 14:56:45.81 ID:Nwewzs6g0.net
>>14
消費させない圧力一択だろ?

57 :デスルフレラ(京都府) [US]:2023/08/27(日) 14:56:47.01 ID:gD3aCf+40.net
>>46
外貨もあんまり関係ないのよ
日本のGDPの6割は個人消費で、これはアメリカの7割に次ぐ内需でもってる国だ
だから消費税とか馬鹿なんだわな、アメリカには無いし

お金って企業でも個人でも銀行から借りたら無から生まれるんだよ
だから外需より大事なのは内需だし、お金を借りて何かを買うのが盛んなら
使われるお金は国内で勝手に生まれるんだよ

日本は30年ずっと増税不況でそうなってないけどな
自爆自爆ひたすら自爆の30年だ

58 :カウロバクター(ジパング) [US]:2023/08/27(日) 14:56:58.73 ID:72MDK1/q0.net
増税は資産管理会社とか生産性無い所に狙い撃ちで50%くらいやってください

59 :ストレプトスポランギウム(兵庫県) [FR]:2023/08/27(日) 14:57:35.65 ID:03Y69cfN0.net
減税の議論もしてね

60 :テルモアナエロバクター(静岡県) [ES]:2023/08/27(日) 14:58:42.15 ID:EXnD3YAp0.net
消費税のいいとこはその場で徴収できるから
逃げ得上等の外国人からも取りっぱぐれしないってとこだな

61 :デスルフレラ(京都府) [US]:2023/08/27(日) 15:01:58.95 ID:gD3aCf+40.net
>>60
消費税のいいところは、ない

これが法人税や所得税なら景気のいいときは企業の利益や給料が上がって
自動的に増えるし、景気が悪いなら下がって減る

消費税は景気関係なく取られる罰金で、しかも中小企業ほど負担が重い
だから日本は30年ずっと不況やってんのよ
企業の99%は中小企業なんだから
もちろんベンチャーとかにもおもくそ不利になるので起業が難しくなる

62 :マイコプラズマ(東京都) [FI]:2023/08/27(日) 15:02:33.42 ID:Hkm4N1+E0.net
外国人、金持ち老人、脱税経営者、反社、宗教からも取れる税が消費税だからな

63 :スピロケータ(長屋) [US]:2023/08/27(日) 15:03:45.42 ID:4ffqdw6+0.net
なんで経団連がこんなこと言うんだ?
キックバックでももらってないと出てこない発想だと思うんだが

64 :チオスリックス(東京都) [US]:2023/08/27(日) 15:03:54.89 ID:IEp1iT+50.net
>>61
それはいいとこがないのではなく、デメリットがあるって事だろう
外国人から取りっぱぐれないという話を打ち消すような事ではない。

65 :シトファーガ(三重県) [US]:2023/08/27(日) 15:04:00.60 ID:ck94+C9q0.net
でも別にデモとか起きてないし大衆は現状の方針を支持してるから

66 :デスルフロモナス(東京都) [US]:2023/08/27(日) 15:04:16.69 ID:hNn0+IXl0.net
韓国の全経連とズブズブだしな

67 :カルディオバクテリウム(愛知県) [US]:2023/08/27(日) 15:04:38.23 ID:snvTL+6S0.net
岸田さん、経団連が法人税増税に意欲的ですよ

増税議論から逃げるなとか、かなり本気で法人税増税してほしいと言ってます

68 :セレノモナス(ジパング) [AR]:2023/08/27(日) 15:04:46.38 ID:2TP4FbOP0.net
>>65
消費税50%になっても暴動すら起きらないだろうw

69 :マイコプラズマ(東京都) [FI]:2023/08/27(日) 15:04:47.73 ID:Hkm4N1+E0.net
>>61
法人税は経営者たちに簡単に脱税節税されるから意味が無いし
所得税保険料は労働者に重い負担になるので
金持ち老人や脱税経営者からも取りやすい消費税を上げるしかなくなった

70 :ロドシクルス(茸) [ニダ]:2023/08/27(日) 15:04:47.87 ID:t8/oNG9r0.net
ふざけんなボケッ😡無駄なバラマキ廃止しろ

71 :チオスリックス(東京都) [US]:2023/08/27(日) 15:05:09.59 ID:IEp1iT+50.net
外国人の医療ツアーが問題になってたけど
民間医療保険義務化も進みそうだな

72 :デスルフレラ(京都府) [US]:2023/08/27(日) 15:05:14.49 ID:gD3aCf+40.net
>>62
そんなゴミみたいな微々たる金額を集めるのは間抜けのやること

日本のGDPの6割は個人消費だ
消費税はそこに直接かかってくるし、企業同士の取引にもかかってくる
だから物は売れないし、中小企業ほど負担が重くなって景気が悪くなる

トヨタみたいな輸出企業だけが得をする

73 :スピロケータ(長屋) [US]:2023/08/27(日) 15:05:38.79 ID:4ffqdw6+0.net
>>65
江戸時代からずっと五人組で相互監視させてるからな

74 :マイコプラズマ(東京都) [FI]:2023/08/27(日) 15:05:44.78 ID:Hkm4N1+E0.net
>>63
簡単に言うと
現役層から所得税保険料ばかり取るな、
老人福祉費用は消費税で金持ち老人にも負担させろってこと

75 :テルモミクロビウム(東京都) [ニダ]:2023/08/27(日) 15:05:45.92 ID:atr5SNi10.net
財務省マッドサイエンスの社会実験によって失われた平成30年間
令和で終止符が打てるか

76 :カルディオバクテリウム(愛知県) [US]:2023/08/27(日) 15:05:46.37 ID:snvTL+6S0.net
>>63
消費税増税と法人税減税はバーターだから

77 :ロドシクルス(東京都) [GB]:2023/08/27(日) 15:07:03.50 ID:lTL4lYyk0.net
日本の消費税が安いって知らない奴多いんだな

78 :クテドノバクター(東京都) [US]:2023/08/27(日) 15:07:32.40 ID:Yj2ooISZ0.net
足りぬ足りぬは努力が足りぬ

79 :デスルフレラ(京都府) [US]:2023/08/27(日) 15:07:36.95 ID:gD3aCf+40.net
>>69
利益圧縮して節税ならその分企業が何かを買ったり投資することにもつながるだろう
しかし消費税は粗利にかかるのでそれもできない
だから中小ほど負担が大きい悪税だ

金持ち老人や脱税経営者!!みたいなユダヤ人を作って標的にさせようとするのやめな?

80 :アルテロモナス(東京都) [DE]:2023/08/27(日) 15:08:16.64 ID:tYvQuBrW0.net
一気に20%来そうだね今の総理なら。

81 :クトニオバクター(大分県) [DE]:2023/08/27(日) 15:08:25.34 ID:OeCLiBJY0.net
>>77
一つの税目で語られてもな

82 :マイコプラズマ(東京都) [FI]:2023/08/27(日) 15:08:32.73 ID:Hkm4N1+E0.net
>>72
消費税が無ければ
所得税保険料が上がって労働者の可処分所得が減るので
もっと消費が減るよ

83 :セレノモナス(ジパング) [AR]:2023/08/27(日) 15:08:38.21 ID:2TP4FbOP0.net
>>77
消費税単体だけで世界と比べても意味がない。比べるなら税負担率で見ないと

84 :スピロケータ(長屋) [US]:2023/08/27(日) 15:09:18.48 ID:4ffqdw6+0.net
>>77
所得税や社会保障費合わせると世界トップレベルの重税国だが

自分で健康保険料払ってないキッズかな?

85 :ロドシクルス(茸) [ニダ]:2023/08/27(日) 15:09:24.26 ID:t8/oNG9r0.net
>>63
現実的に考えた結果だと思う。今の日本社会で社会保証削れると思う?地方への無駄な歳出でも何でもね
無理だね郵政でさえグタグタで原発ぶっ飛ばした東電でさえ今の現状
ということは借金返さないと国が潰れるんで増税しかないって意見がでるんでしょうね

86 :エントモプラズマ(東京都) [RU]:2023/08/27(日) 15:09:52.16 ID:iDT28kG70.net
>>65
俺も含めてみんな「誰かやればいいのに(自分はやらないけど)」だからねw

フランスみたいに暴動が日常茶飯事になればちょっとは変わるのかねえ?

87 :デスルフレラ(京都府) [US]:2023/08/27(日) 15:09:58.75 ID:gD3aCf+40.net
>>74
消費税を上げたことで日本はGDP成長0が30年続いている

GDPが倍になったら税収は倍になるんだよ、普通は
それが法人税や所得税の景気連動効果だから

日本は30年税収の元のGDPが増えていないのに、そこから消費税でとるからさらに増えなくなる
だから30年不況を続けているんだよ

老人を敵にしようとするな
ユダヤ人や共産党を敵にしたヒトラーと同じだ、それは

88 :ゲマティモナス(北海道) [TR]:2023/08/27(日) 15:10:01.85 ID:HFroaOaC0.net
>>1
無料分だけで記事建てるなやカス

「少子化対策の財源は社会全体で薄く広く負担すべきだ。消費税だけでなく固定資産税や法人税も含めて排除すべきではない。消費税は歴代内閣が命をかけて取り組み、年金、医療、介護、そして子ども・子育て支援に充当することが定められている。消費税の議論から逃げてはいけない」

中間層の所得水準の引き上げについて目指すべきところは。

「1994年の世帯所得の中央値は505万円だったが、2019年には374万円に下がった。500万円くらいの水準に戻し、インフレを考慮すればさらに増やさないといけない。若い世代が望めば結婚して子どもを持てるような所得水準を確保することが最も重要だ」

89 :デスルファルクルス(東京都) [AU]:2023/08/27(日) 15:10:24.75 ID:d60e6y7B0.net
法人税減税のための消費税増税賛成って変じゃね?
企業の存続に関わる致命的な税は赤字でも税金が掛かる消費税の方だろ

90 :セレノモナス(ジパング) [AR]:2023/08/27(日) 15:10:31.46 ID:2TP4FbOP0.net
>>82
否応なくとられる所得税とその場でとられる消費税とどっちがマシかはシランけど
消費する意欲を無くす意味では消費税のほうが負担感高いよ。
富裕層は高い物買うっていっても100均だって利用するだろw

91 :ハロアナエロビウム(東京都) [ヌコ]:2023/08/27(日) 15:10:42.94 ID:Z9eMphtP0.net
増税の議論から逃げるな!
法人税増税&消費税廃止

92 :マイコプラズマ(東京都) [FI]:2023/08/27(日) 15:10:51.34 ID:Hkm4N1+E0.net
>>79
そもそも中小企業経営者が法人税を脱税節税ばかりするので
取りやすい消費税を上げたのも消費税アップの一因だから
中小企業が消費税を払いたくないと言っても
それそのものが国の目的なんだけど

93 :デスルフレラ(東京都) [RU]:2023/08/27(日) 15:11:11.86 ID:rkOzC5Ur0.net
>>77
食料品新聞8パー、それ以外10パーだぞ

94 :ホロファガ(東京都) [US]:2023/08/27(日) 15:11:26.54 ID:R2L43PET0.net
大企業ならシェアはあるから売上変化せず、仕入叩けるから消費税だよな

95 :デスルフレラ(京都府) [US]:2023/08/27(日) 15:11:54.09 ID:gD3aCf+40.net
>>85
借金を返す必要はないよ
日本政府は日本円なら無限に刷って造れるので増税も必要ない

1000兆円の国債も、6割が政府の子会社の日銀が買い取ってチャラにしてしまった
相変わらず借金で破綻するぞー!国民一人当たり・・・ってやってるけどね

96 :マイコプラズマ(東京都) [FI]:2023/08/27(日) 15:12:00.81 ID:Hkm4N1+E0.net
>>90
労働者に重い負担なのは消費税より保険料だよ

97 :アシドバクテリウム(岐阜県) [US]:2023/08/27(日) 15:12:07.50 ID:NJMeZpn50.net
減税と賃上げの議論から逃げてるのはお前らだろう

98 :グロエオバクター(茨城県) [US]:2023/08/27(日) 15:12:58.68 ID:b+puBqYV0.net
経団連が増税しろって言ってんのか


よし減税しろ

99 :クトノモナス(東京都) [US]:2023/08/27(日) 15:13:18.25 ID:fRjaS6xL0.net
もっと増税してくれー!

100 :ロドシクルス(茸) [ニダ]:2023/08/27(日) 15:13:32.42 ID:t8/oNG9r0.net
>>95
この手のキチガイ消えないかな?なんど論破されれば気がすむんだよ😞ウンザリ

101 :フィシスファエラ(愛媛県) [AU]:2023/08/27(日) 15:13:36.31 ID:0WZF5xpq0.net
じゃあ法人税を増税しますね

102 :マイコプラズマ(東京都) [FI]:2023/08/27(日) 15:13:36.45 ID:Hkm4N1+E0.net
>>89
てか赤字に見せかけて脱税節税に励む経営者が多いので
法人税の意味が無くなり
消費税が上げられた

103 :スピロケータ(長屋) [US]:2023/08/27(日) 15:13:38.30 ID:4ffqdw6+0.net
医療業界を食わせるためだけの健康保険料がすごいからな日本は

NHKみたいに金がわいてくるからジャブジャブ使って老人を長生きさせる負のループ

104 :ホロファガ(東京都) [US]:2023/08/27(日) 15:13:46.19 ID:R2L43PET0.net
脱税は消費税も多いよ。
だって納める人は一緒だからな

105 :チオスリックス(東京都) [US]:2023/08/27(日) 15:14:23.13 ID:IEp1iT+50.net
>>90
消費税より国民健康保険とかのがきつい
独身である程度所得あるとまたこんなに払わなきゃなのか...ってなる

106 :マイコプラズマ(東京都) [FI]:2023/08/27(日) 15:14:43.82 ID:Hkm4N1+E0.net
>>104
インボイスで経営者の脱税節税を抑制する

107 :ミクロコックス(新潟県) [CN]:2023/08/27(日) 15:15:12.53 ID:D3HwKtXD0.net
法人がっつりあげりゃいいんだよ

108 :デスルフレラ(京都府) [US]:2023/08/27(日) 15:15:13.80 ID:gD3aCf+40.net
>>92
脱税節税なんてゴミみたいな量が目的として
だけど消費税で中小企業の負担が上がってしまって不況が続いているだろ

税をとることを目的にしてどうするんだ?
まあ税をとることが目的なんだよな、腐れ役人とか政治家は
腐れ商人もだな

お金は世の中に限りがある!とか
愚民を我々優秀な官僚が導かないと!とか
消費税の還付金ウマーwwwみたいなやつばっかりだからだ

109 :アカントプレウリバクター(愛知県) [ニダ]:2023/08/27(日) 15:15:27.35 ID:rN/m498J0.net
>>102
消費税は脱税できないと思ってんの?
真面目に払ってんのは末端だけだよ

110 :マイコプラズマ(東京都) [FI]:2023/08/27(日) 15:16:10.14 ID:Hkm4N1+E0.net
そもそも消費税は老人国では必ず上がる税だから
消費税が嫌なら老人だらけの国にしなければよかったのに

111 :イグナヴィバクテリウム(京都府) [US]:2023/08/27(日) 15:16:24.96 ID:3t0IPqlO0.net
自民党の支持母体が経団連な、自民党が与党である限り搾取され続けるぞ次の選挙絶対自民党に投票するなよ

112 :スピロケータ(長屋) [US]:2023/08/27(日) 15:16:51.11 ID:4ffqdw6+0.net
>>106
インボイスの対象なんて零細しかない
零細いじめで潰したいだけ

113 :デスルフレラ(京都府) [US]:2023/08/27(日) 15:16:55.69 ID:gD3aCf+40.net
>>100
論破も何も、おまえ悪口言ってるだけやないか

114 :マイコプラズマ(東京都) [FI]:2023/08/27(日) 15:17:38.08 ID:Hkm4N1+E0.net
>>111
消費税は労働者保護なので
一番消費税を上げたいのは
労組がバックの民主系だよ

115 :ヴィクティヴァリス(静岡県) [ニダ]:2023/08/27(日) 15:18:12.45 ID:/XQNSH6L0.net
だから企業が潤うのは別にいいんだよ
その後の利益創造に繋がるし
給与を受けた人から取れるだろ
賃上げ進めてあげてほしいけどね

116 :アナエロプラズマ(東京都) [CN]:2023/08/27(日) 15:18:22.51 ID:ZaFvC3HF0.net
なんで法人税の税率が高いのかこいつは知らないのかw
法人税率が高いとそんなカネ払うくらいなら従業員にくれてやる(労働分配率の向上)とか設備投資に使っちゃえで好循環が生まれるからやで
それを小賢しく特例で減税措置設けるせいで内部留保が溜まりに溜まって景気が悪くなる
トリクルダウン(大爆笑)

117 :テルモミクロビウム(茸) [US]:2023/08/27(日) 15:18:41.98 ID:yCoqH5wk0.net
よほど一般国民に金を渡したくない様だな
まあ資本家は労働者の奴隷化がモットーだしな

118 :デスルフレラ(京都府) [US]:2023/08/27(日) 15:19:10.59 ID:gD3aCf+40.net
>>110
消費税で不況にして30年続けてしまっているからだろ、少子化は

国民負担率も30%から50%に激増したから
結婚できなくなって少子化したんだ
30年、丸まる1−2世代吹っ飛ばしたんだろ

30年不況は最初はバブル崩壊からの消費税と増税から始まってんだよ

119 :マイコプラズマ(東京都) [FI]:2023/08/27(日) 15:19:30.94 ID:Hkm4N1+E0.net
>>112
別に零細がつぶれても国も国民もあまり困らない

120 :デスルファルクルス(東京都) [AU]:2023/08/27(日) 15:19:42.50 ID:d60e6y7B0.net
>>102
税徴収のために国を傾けたなら本末転倒
超絶無能の極み
直ちに財務省を廃止するか人員を全て入れ替える必要がある

121 :デスルフレラ(京都府) [US]:2023/08/27(日) 15:20:26.06 ID:gD3aCf+40.net
>>114
労働者は同時に消費者でもあるから
消費にかかる罰金でしかない消費税は労働者保護でも何でもない

しかも消費が減ったら労働者の勤めてる企業の売り上げも下がるんだぞ
どうして保護なんだ?
逆だよ、労働者痛めつけ税だ

122 :クトニオバクター(埼玉県) [US]:2023/08/27(日) 15:20:41.52 ID:huJOutlq0.net
増税しないと補助金のバラマキが減るから

123 :ロドシクルス(茸) [ニダ]:2023/08/27(日) 15:20:53.32 ID:t8/oNG9r0.net
>>113
おまえ自分の書いた文章100回読めよ
国民全員に100億でも配ればいいってか😄草
多分だけどお前100回くらい論破されてんだろ

124 :スピロケータ(長屋) [US]:2023/08/27(日) 15:22:33.35 ID:4ffqdw6+0.net
>>119
日本を建て直すにはこういう牧羊犬からどうにかしないとな

125 :マイコプラズマ(東京都) [FI]:2023/08/27(日) 15:23:00.49 ID:Hkm4N1+E0.net
>>121
連合も消費税アップを要求している

労働者にとっては保険料所得税ばかり上がるより
金持ち老人や脱税自営業も払う消費税が上がる方がマシだから
消費税アップ選挙では現役労働者層の支持が高くて与党圧勝した

126 :デスルフレラ(京都府) [US]:2023/08/27(日) 15:23:09.23 ID:gD3aCf+40.net
>>119
どんな零細企業もお金を使っている
お金を使っているということは、誰かの売り上げになっている
それがまわりまわって不況がずっと30年も続いている仕組みの一つだ
不況だと企業は投資を控えるから、これもお金を使わないことだ

いい加減にみんなで痛めつけあうのやめようや??

127 :フソバクテリウム(東京都) [TH]:2023/08/27(日) 15:23:38.28 ID:ZZHkrHKx0.net
>>1
住友化学の゙法人税を10倍にすればいい

128 :エリシペロスリックス(東京都) [ニダ]:2023/08/27(日) 15:24:05.16 ID:Lo42i57z0.net
在日が会長やってたし腐ってんね経団連

129 :デスルフレラ(京都府) [US]:2023/08/27(日) 15:24:40.68 ID:gD3aCf+40.net
>>123
おまえな、例えば今暑いだろ、で水が欲しい!って言ってる人にトラックで飲ませるんかw
それで溺れたら「水やったら死ぬ!!」とか言ってるのと同じだぞ・・・

130 :キネオスポリア(東京都) [US]:2023/08/27(日) 15:24:58.64 ID:tsd/MLSO0.net
此処でも財政論の「繰り返し議論」か
NK新聞読者や財務省のぞぬは自説変えるつもりはないんだろ?

131 :マイコプラズマ(東京都) [FI]:2023/08/27(日) 15:25:25.24 ID:Hkm4N1+E0.net
そもそも消費税で現役層庶民は学費無償化されて
貧乏老人は年金アップしたので
消費税はほぼ金持ち老人しか増税されていないよ
だから消費税選挙で与党大勝したわけ

132 :グロエオバクター(茨城県) [US]:2023/08/27(日) 15:25:34.22 ID:b+puBqYV0.net
>>112
インボイスは本則課税の事業者が零細と取引するときに困るので
インボイス対応してない零細を切り捨てるかどうかだよ

簡易課税同士の取引なら不要

133 :デスルフレラ(京都府) [US]:2023/08/27(日) 15:26:39.59 ID:gD3aCf+40.net
>>125
連合も経済の仕組みがよくわかってないだけだな
消費税増税に賛成する国民もだ

もう金持ち老人や脱税自営業!!みたいなユダヤ人共産党ころせ!ごっこやめろって
不況だと国民全員が損するんだから

134 :クロストリジウム(鹿児島県) [AU]:2023/08/27(日) 15:27:38.62 ID:+xNPWDwE0.net
それなら経団連の企業だけ大幅増税しよう

135 :デスルフレラ(京都府) [US]:2023/08/27(日) 15:27:51.48 ID:gD3aCf+40.net
>>131
実際には30年で国民負担率は30から50%に激増してる

それでも自民に入れるのは、因果関係とか理屈なんて大半の人は気にしないからだぞ

136 :アシドバクテリウム(SB-Android) [CO]:2023/08/27(日) 15:28:15.79 ID:cWMXJZPg0.net
公務員のボーナス上げといて増税とか言われましても

137 :ロドシクルス(茸) [ニダ]:2023/08/27(日) 15:28:27.84 ID:t8/oNG9r0.net
>>129
例えが下手すぎ😞おまえって論破されても思想変わんなかったの?なんで?

138 :エリシペロスリックス(ジパング) [FR]:2023/08/27(日) 15:28:47.12 ID:xSxTGCZd0.net
>>86
身近な国民が死なないと自分で認識できないから無理。身近な国民が死に出してから認識して変えようとしてももう遅い。

それに爺婆は自分の利益のために外国人を入れようとしてる、だから結束できる前に移民に殺されて終わり。

だから何とかしたいと思うなら国内で同士を募るか外国から侵略した方が効果的ではある

139 :マイコプラズマ(東京都) [FI]:2023/08/27(日) 15:29:11.57 ID:Hkm4N1+E0.net
>>135
増税もされるけどそれで受け取れる福祉も好きだから
日本人は自民党が好きなんだよ

140 :アキフェックス(東京都) [BR]:2023/08/27(日) 15:30:03.46 ID:+t7DmbXh0.net
なんでこいつら国民を私物化してんだ

141 :デスルフレラ(京都府) [US]:2023/08/27(日) 15:30:06.93 ID:gD3aCf+40.net
>>137
100おくもくばったらいんふれになりますよ?

くすりを1にち1じょうのみなさい!っていわれてるのに10000のむひとはいますか?

142 :キネオスポリア(ジパング) [AU]:2023/08/27(日) 15:30:10.90 ID:PGOkfsIs0.net
消費税で起こってることとは

・輸出するほど還付金が戻る
→国内市場放置

・免税事業者有利
→外人は安く買える

・派遣事業者有利
→正社員は絶滅、日本人は一部階級以外はいらない思想なので問題無

143 :ヴィクティヴァリス(香川県) [CN]:2023/08/27(日) 15:30:59.01 ID:U4ODh3hC0.net
食品関係くらい減税しろよカス

144 :ナウティリア(東京都) [EU]:2023/08/27(日) 15:31:06.97 ID:H1XvJTIy0.net
>>117
経団連なんて所詮リーマン社長の集まり
労働者側なのにアホだなあとも思う
多分俺の方が資本家に近いと思う

145 :シントロフォバクター(東京都) [US]:2023/08/27(日) 15:31:12.86 ID:6f26w24W0.net
そしてこれ
【財源言わず配るよ!】相手国の要請を待たず行うオファー型ODAを政府が閣議決定 [519772979]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1686346559/

他国が要請する前に金を配る仕組みは最近出来た

146 :マイコプラズマ(東京都) [FI]:2023/08/27(日) 15:31:27.37 ID:Hkm4N1+E0.net
増税しない&老人福祉や文化事業大幅カット策がいい人は維新がいいと思うよ

147 :デスルフレラ(京都府) [US]:2023/08/27(日) 15:31:57.08 ID:gD3aCf+40.net
>>139
福祉の財源は結局経済成長とGDP増なんだけどね

だから消費税増税と社会保険料で負担率50%!
30年GDP成長は0!の日本がいかにやばいかってことだ

148 :ロドシクルス(茸) [ニダ]:2023/08/27(日) 15:33:02.80 ID:t8/oNG9r0.net
>>141
MMT系って死滅してんのに未だに言ってるキチガイは珍しいと思ってな
れいわ新鮮組でさえ方針変えたみたいだしな。円安で消えたんだよなw
多分だけどそのキチガイ論だと100回は論破されてんだろ何故生き残ったんだ?

149 :マイコプラズマ(東京都) [FI]:2023/08/27(日) 15:33:05.58 ID:Hkm4N1+E0.net
>>147
超老人国なので経済成長はほぼできない

150 :クロストリジウム(鹿児島県) [AU]:2023/08/27(日) 15:34:02.39 ID:+xNPWDwE0.net
経団連って財務省から賄賂貰ってるようなもんだしな

151 :パルヴルアーキュラ(茨城県) [FR]:2023/08/27(日) 15:34:15.36 ID:Y426LqPt0.net
自民が勝ち続けるのは外交安全保障で目立った野党が論外なのと民主党政権で経済的にも実際ダメだった記憶が強烈だったからだろ

現実的には経済政策の一点で自民が割れるしか経済を焦点にして政権交代はありえん

152 :デスルフレラ(京都府) [US]:2023/08/27(日) 15:34:37.94 ID:gD3aCf+40.net
簡単に言えば日本も減税・社会保険料免除・通貨発行でお金配って好況にして
グーグルみたいな先進企業を作らないといけないんだよ

それしかGDP成長させて福祉の財源確保するのはできん

それには増税バカ経団連じゃだめだ

153 :エリシペロスリックス(ジパング) [FR]:2023/08/27(日) 15:35:01.01 ID:xSxTGCZd0.net
てか何で労働層はなんで老人大国重税大国の日本にいるの?海外に行って働けば何倍も稼げる可能性あるのに。

154 :ハロアナエロビウム(新潟県) [US]:2023/08/27(日) 15:36:12.33 ID:I4zcg3Tw0.net
経団連て財務省の犬なの?

155 :レンティスファエラ(SB-Android) [KR]:2023/08/27(日) 15:36:29.96 ID:J01IGhIK0.net
今更になって増税反対してるのはパヨクだろ

156 :カルディオバクテリウム(愛知県) [US]:2023/08/27(日) 15:36:36.61 ID:snvTL+6S0.net
>>150
天下り受け入れで恩返しするからWin-Win

157 :プロピオニバクテリウム(茨城県) [ニダ]:2023/08/27(日) 15:37:17.68 ID:azJtg93W0.net
>>1
法人増税で

158 :ロドシクルス(茸) [ニダ]:2023/08/27(日) 15:38:16.04 ID:t8/oNG9r0.net
>>153
それは世界の成り立ちが国家主義だから。どこも自国民が第一だよ
よっぽど優秀なら別だけどな他国行っても奴隷になるだけ。ニューヨークの綺麗事な現状見てもわかんだろ

159 :キネオスポリア(福井県) [ニダ]:2023/08/27(日) 15:38:53.14 ID:01diB+FS0.net
法人税を30%以上取れよ

160 :デスルフレラ(京都府) [US]:2023/08/27(日) 15:38:54.59 ID:gD3aCf+40.net
>>148
円安は単なる輸入物価高騰で起こってる
通貨発行して補助金を出せばいいだけだ!って山本太郎代表も演説で言ってたぜ

食料品が高くなってるから補助金出したとして
補助金あるからもっと買ったろ!とはならんからだ

インフレは売れるからもっとお金借りて拡大するぞ!ってならないと起こらん
日本の輸入物価高騰は拡大しよ!=景気がいいから起こっていることじゃない

おまえキチガイとか言いたいだけやないか

161 :フィシスファエラ(大阪府) [US]:2023/08/27(日) 15:39:00.14 ID:gq949gpr0.net
税金余らしたり 無駄にガソリン税取ってたら維新に差額どこ消えたんだされたり
急速に劣化してる日本政府

162 :キロニエラ(東京都) [AU]:2023/08/27(日) 15:39:02.52 ID:sdkNH1rf0.net
google作らなきゃ!っていうけど
googleはタックスヘイブンで税逃れしてたよな?

163 :パルヴルアーキュラ(茨城県) [FR]:2023/08/27(日) 15:40:54.70 ID:Y426LqPt0.net
GoogleとかAmazonとかSNS各社みたいなのって後追いしてもどうしようもないよな
何か別の分野でエポックメイカーになろうとせんと
中国の場合は自国がデカすぎるのとそういった海外サービス遮断できる強権があったからうまく行った感じもあるけど

なんかねーかなこれからのそういった分野

164 :ロドシクルス(茸) [ニダ]:2023/08/27(日) 15:42:11.31 ID:t8/oNG9r0.net
>>160
凄いな輸入物価だってよ😄ファーーーーーまじでキチガイだな😀

165 :デスルフレラ(京都府) [US]:2023/08/27(日) 15:42:39.62 ID:gD3aCf+40.net
>>162
新興企業がグーグルに買収されることだけ目的になってしまった・・・とかね

それでもアメリカが一番だからね
ネット、スマホ、ワクチン、サービス、流通、軍備、みんなアメリカじゃないのw
スターリンク無いとウクライナはもっと苦労してたぞ

166 :デスルフォバクター(茸) [ニダ]:2023/08/27(日) 15:45:55.54 ID:9bLq/D8k0.net
経団連に連なる企業限定で法人税増税なら歓迎やで

167 :ハロアナエロビウム(埼玉県) [US]:2023/08/27(日) 15:46:28.49 ID:vwNblNKF0.net
法人税増税から逃げるな

168 :エリシペロスリックス(ジパング) [FR]:2023/08/27(日) 15:46:57.25 ID:xSxTGCZd0.net
>>158
現状の出生率と移民をいれてこき使いたい政府や年寄りとがいることから、どうせ待ってても外国人の国になることは自明で、弱いなら早かれ遅かれ淘汰される可能性がある

それなら今のうちに外国に行っていかに外国の自国民に動いてもらえるようになるか知恵働かせてから帰ってきた方が実入りは大きいと踏むけどね、どうなんだろうね。

169 :マイコプラズマ(東京都) [FI]:2023/08/27(日) 15:47:39.61 ID:Hkm4N1+E0.net
>>159
法人税は経営者たちに簡単に脱税節税されるようになったから
消費税が上げられたんだよ

ちょっと探せば「法人税脱税節税マニュアル」みたいな本が沢山並んでいるので
国は確実にとりやすい消費税を上げるしかなくなった

170 :クテドノバクター(兵庫県) [KR]:2023/08/27(日) 15:50:14.43 ID:qhb6+rgL0.net
どんだけ頭悪いんだこいつ
日本から出ていけよ売国経団連共
減税の議論から逃げるながまともなやつがいうこと
経済学もわからねーやつが何いきがってんの?
そんなに税金上げて欲しいなら
経団連の企業だけ法人税80%にすれいいよ

171 :アカントプレウリバクター(三重県) [KR]:2023/08/27(日) 15:50:42.93 ID:c2LoR3Ka0.net
>>149
今してるじゃないか

172 :ロドシクルス(茸) [ニダ]:2023/08/27(日) 15:53:08.36 ID:t8/oNG9r0.net
>>168
例えばフィリピンなんて国策として世界中に労働者派遣してたんだよ。今でもちょっとやってるけど
全くプラスに成らなかった。ついでに言うとね他国のキャパも凄く限られてんだよ
日本人は海外労働者が少ないから今は簡単に行けそうな気がするけど増えてみ一気に絞られるよ
ウクライナ難民が4、500万人出ただけで欧州はもうパンパン。日本は1億2000万いんだからね不可能だね

173 :デイノコック(東京都) [ニダ]:2023/08/27(日) 15:54:37.79 ID:hWmH2wMs0.net
死なねーかなこのゴミ共

174 :ミクロコックス(SB-Android) [CN]:2023/08/27(日) 15:55:17.76 ID:ut4HYpmP0.net
>>173
少なくともお前よりは日本に貢献してるよ

175 :スネアチエラ(宮城県) [ヌコ]:2023/08/27(日) 15:57:31.78 ID:79MTynCU0.net
なら金持ちだけ増税にしようよ

176 :メチロコックス(栃木県) [FR]:2023/08/27(日) 16:00:54.75 ID:iGcU0wgz0.net
古戦場から逃げるな!スラング使ってる時点で頭おかしいんだろうな

177 :ロドシクルス(茸) [ニダ]:2023/08/27(日) 16:00:55.36 ID:t8/oNG9r0.net
>>160
やっぱこれ書いた後に読み直して恥ずかしくなって退散したのかなID:gD3aCf+40くん
これヤバイもんねツッコミ所しかない。こんなんバカですって書いてるようなもんだしね

178 :テルモトガ(千葉県) [US]:2023/08/27(日) 16:01:46.18 ID:M/bXn7As0.net
国士も右翼もいない国の支配者層は身の危険がなくてやりたい放題よ

179 :シントロフォバクター(神奈川県) [ニダ]:2023/08/27(日) 16:05:38.66 ID:xK+XpAvV0.net
>>1
現在の輸入コストによる物価上昇での
国民が貧困化している以上、
可処分所得を増やし物価を
強制的に10%減らす消費税廃止を行う必要がある( ・∀・)
同時に逆累進課税を撤廃後に
大企業と高所得者層に増税する
累進課税の強化が必要( ・∀・)

経団連は自分たちへの増税議論から
逃げるな( ・∀・)

180 :キネオスポリア(東京都) [US]:2023/08/27(日) 16:06:08.66 ID:DLBSNAbh0.net
なぜかこいつらは社会保険料や法人税は下げることをセットで要求するからな
円安で他に負担を押し付け自分たちだけ肥え太る中で糞みたいな奴ら

181 :セレノモナス(東京都) [US]:2023/08/27(日) 16:06:11.09 ID:WPFVS3vj0.net
>>170
景気条項削ってまで増税した自民党が政権持ってるし
仕方ないよ

182 :ジオビブリオ(ジパング) [CN]:2023/08/27(日) 16:09:30.30 ID:l819FLaT0.net
と、何故か軽減税率が適応される日経新聞が申しています
なら、日経新聞は消費税50%にしようぜ

183 :ビブリオ(大阪府) [ニダ]:2023/08/27(日) 16:09:52.92 ID:o3ebYnJG0.net
経団連に所属する業界団体に流す補助金が固定費となって財政を圧迫してるんだから、
維新が言うように、それを止めて必要な分野に投資しなければならないのに、この人たちは
増税してでも既得権益化した補助金を貰いたいわけね

184 :デスルファルクルス(埼玉県) [RO]:2023/08/27(日) 16:13:08.06 ID:3DpdEKrq0.net
法人税上げれば財源なんて色々できるだろ

185 :シュードモナス(ジパング) [US]:2023/08/27(日) 16:17:24.83 ID:OOujgo9U0.net
セルフ経済制裁も35年目

186 :コリネバクテリウム(京都府) [TW]:2023/08/27(日) 16:18:26.84 ID:MZ9lYpI50.net
減税の声だらけなのに何言ってだ

187 :ミクソコックス(東京都) [US]:2023/08/27(日) 16:22:05.69 ID:yVSni7690.net
>>2
自民党アンドネトウヨ「それはパヨクの思考だ!共産党ガー!マルクスガー!!」

188 :エリシペロスリックス(ジパング) [FR]:2023/08/27(日) 16:24:57.07 ID:xSxTGCZd0.net
>>172
別に優秀なら海外に行けばと書いてる話だし、労働人口の全員が優秀だとも思ってないし。

別にヨーロッパに限らずかつてのドイツにいたユダヤの人たちみたいに全世界に散らばれば良いでしょう。

幸い今の政権は金は配ってるから行きやすいだろうしね。

189 :エリシペロスリックス(ジパング) [FR]:2023/08/27(日) 16:27:40.73 ID:xSxTGCZd0.net
>>172
国民が国外進出し出して質の悪い人たちが出てくる前に、外国で信用や食える場所作っておけば、わざわざ追い出される必要もないでしょう。

ただ誰かにくっついて餌来るのをパクパク口開けて待ってるだけな人なら、早く出ても遅く出ても結局閉め出されるのはあろうね。

190 :ユレモ(群馬県) [SG]:2023/08/27(日) 16:33:46.96 ID:+sznJCCk0.net
>>1
歳出削減から逃げるなよ、まず先に
がいこくへのバラまき、コロナ対応への無尽蔵のバラまき、企業への優遇
これをなんとかしろ、増税の前に!!
逃げるな経団連!!!

191 :ビフィドバクテリウム(兵庫県) [ニダ]:2023/08/27(日) 16:37:07.03 ID:ubzZ3HAv0.net
本文でもはっきりと消費税の増税に限定してるな。
こいつら法人税の増税には反対するだろ。

192 :エリシペロスリックス(東京都) [KR]:2023/08/27(日) 16:37:20.52 ID:g34/qLpK0.net
ネトウヨ「経団連会長は在日!パヨク!」

193 :クテドノバクター(兵庫県) [KR]:2023/08/27(日) 16:38:39.26 ID:qhb6+rgL0.net
所得税増税の議論から逃げるな

194 :ビブリオ(大阪府) [DE]:2023/08/27(日) 16:39:22.21 ID:+1nHqgzy0.net
さすがにユダヤ人のサンダルだらけだ

195 :ユレモ(東京都) [CA]:2023/08/27(日) 16:41:50.34 ID:kXvQeZub0.net
日本て国内の敵多すぎだろ
島国だからか?

196 :ロドシクルス(茸) [ニダ]:2023/08/27(日) 16:43:03.31 ID:t8/oNG9r0.net
>>189
そんなだけ優秀なら日本だろうと何処だろうとお好きにだよ
ただ一般的に何処の国も失業率が高くて仕事なんて無い日本の人不足なんて超珍しい
求められてんのは奴隷。最低賃金以下で無保証の長時間労働者
気安く海外で働けるってのは幻想どこも厳しい。当たり前だけどね

197 :ロドシクルス(やわらか銀行) [US]:2023/08/27(日) 16:43:17.99 ID:5LDXq/JH0.net
タピオカタピオカタピオカタピオカタピオカタピオカタピオカタピオカタピオカタピオカタピオカタピオカタピオカタピオカタピオカ

198 :ハロアナエロビウム(新潟県) [ヌコ]:2023/08/27(日) 16:43:46.51 ID:/lLfBmZu0.net
じゃあ法人税もアップしろ

199 :ハロプラズマ(神奈川県) [FR]:2023/08/27(日) 16:45:17.76 ID:Dw3Vc88l0.net
法人税と宗教への課税に手を付けてからだな消費税は

200 :放線菌(ジパング) [US]:2023/08/27(日) 16:46:13.20 ID:KEL2xAcH0.net
↓消費税しか払っていない寄生虫が一言

201 :オセアノスピリルム(茸) [DE]:2023/08/27(日) 16:51:09.50 ID:vAtb069o0.net
>>1
経団連って消費税を上げると消費額が減るのになんで積極的なの?
輸出入関係の消費税還付金の影響がデカイから?

202 :ラクトバチルス(ジパング) [US]:2023/08/27(日) 16:51:10.39 ID:NVPO3DmV0.net
>>2
それ消費増税と実質同じ

203 :スピロケータ(福岡県) [PL]:2023/08/27(日) 16:52:44.05 ID:9Ki+KOGT0.net
乾いた雑巾よりもジャブジャブの雑巾を絞る方が合理的なのに上級の脳味噌は自分の権益を守る事だけ
日本に愛国心はないねぇ自民党にもないw

204 :フィンブリイモナス(大阪府) [US]:2023/08/27(日) 16:53:23.76 ID:yfcRwxOQ0.net
国損団体のカスが偉そうに擦んなアベされるぞ。

205 :エントモプラズマ(茸) [US]:2023/08/27(日) 16:56:05.43 ID:JMKFGDZS0.net
消費税廃止
法人税増税
給料上げる

よろしく。

206 :カルディオバクテリウム(東京都) [CL]:2023/08/27(日) 16:57:08.67 ID:DQlMY0uS0.net
消費税増税したのは民主党だからなあ
立憲が経団連に圧力かけたんだろう

207 :ホロファガ(SB-iPhone) [US]:2023/08/27(日) 16:57:33.11 ID:SKIRXfuh0.net
もうテロとか暴動とか起きないかなあ
社会インフラが全部止まって大混乱になればいいのに
そうなったら誰に遠慮することもなく堂々と全裸で歩き回れる

208 :テルモデスルフォバクテリウム(愛知県) [US]:2023/08/27(日) 16:57:51.14 ID:H4fsD3G10.net
かなりの前から経団連会長は半島出身の人が多いな!そりゃあ〜憎き日本国をボロボロにしたいわなあ〜?

209 :エリシペロスリックス(ジパング) [FR]:2023/08/27(日) 16:59:56.55 ID:xSxTGCZd0.net
>>196
誠実性を武器にすることは出きるから、それを認識できたらどこの国でも行けそうだね、交渉力があれば言語がわからなくても対処できるし。

210 :ニトロスピラ(ジパング) [KR]:2023/08/27(日) 17:00:07.42 ID:Qw1AceHT0.net
>>18
それ全然潤ってないぞ
払い過ぎた消費税が還付されてるだけで還付による儲けは1円もない

211 :エリシペロスリックス(ジパング) [FR]:2023/08/27(日) 17:00:50.38 ID:xSxTGCZd0.net
>>207
大混乱になった先の目標が全裸で歩き回ることなんだ?scaleちっさ!

212 :クテドノバクター(北海道) [US]:2023/08/27(日) 17:03:35.51 ID:QjESewWi0.net
在日特亜やパヨクズへの生活保護を全廃すればいいだけ
というか国外退去させれば日本の負担が激減する

213 :シュードノカルディア(ジパング) [US]:2023/08/27(日) 17:04:59.70 ID:nL9cb+a40.net
住友化学税100%課税はよ

214 :ナトロアナエロビウス(神奈川県) [US]:2023/08/27(日) 17:09:15.17 ID:TmTrhyWW0.net
>>1
バカ言うな
消費税ではなく法人税を上げろ

215 :ジオビブリオ(愛知県) [IN]:2023/08/27(日) 17:10:58.53 ID:3efIyp9I0.net
法人税増税だな
内部留保過去最高を更新し続けてるんだから払えよ
半分はキャッシュなのもバレてるんだぞ

216 :ナウティリア(ジパング) [IN]:2023/08/27(日) 17:14:59.90 ID:rvH6XjdN0.net
本音=還付金でうまうましたい
この国は税金に群がる寄生虫が多過ぎて国が弱りきってる、もう終わりだよこのゴミ国家

217 :シュードノカルディア(熊本県) [US]:2023/08/27(日) 17:17:28.67 ID:Q9LfGjNR0.net
まず経団連加盟企業の法人税から上げようか

218 :シネルギステス(愛知県) [US]:2023/08/27(日) 17:18:10.79 ID:f7BYJqTY0.net
法人税上げたらその分価格上げるだけじゃん

219 :ディクチオグロムス(東京都) [ニダ]:2023/08/27(日) 17:18:14.36 ID:kGAwO61+0.net
利上げが先

220 :ビフィドバクテリウム(東京都) [US]:2023/08/27(日) 17:21:04.35 ID:A9snkBMy0.net
所詮はどこまでいっても権謀術数主義者の団体でしかない
実に日本人らしくていいじゃないか
こんな人間ばかりだから日本は自然淘汰されるのだ

221 :イグナヴィバクテリウム(神奈川県) [US]:2023/08/27(日) 17:26:34.45 ID:1Snj4XUs0.net
法人税を下げるために消費税増税と喚いてるわけだ

222 :緑色細菌(東京都) [US]:2023/08/27(日) 17:37:58.20 ID:w+XOt6OS0.net
消費税を上げれば法人税を下げられるからな

223 :イグナヴィバクテリウム(神奈川県) [US]:2023/08/27(日) 17:51:07.45 ID:1Snj4XUs0.net
戸倉「増税議論から逃げるな」
岸田「よし、増税だ」

224 :グリコミセス(千葉県) [US]:2023/08/27(日) 17:56:40.86 ID:3Xe7QTQJ0.net
経団連の製品だけ消費税1000%でいいよ

225 :デスルフレラ(茸) [CH]:2023/08/27(日) 17:58:01.68 ID:eMlK+Xmk0.net
法人税下げても給料上がらずに、内部保留増えただけだしね。

226 :バチルス(神奈川県) [CA]:2023/08/27(日) 18:02:12.34 ID:ed0qDQC40.net
つーかさぁ増税や社会保険料の増額なんてのはそれしかないからやるような最終手段だろ
もっと他にできることあるんじゃねーのかよ

227 :テルモトガ(北海道) [JP]:2023/08/27(日) 18:08:37.27 ID:B58Dd9xf0.net
法人税増税ということか

228 :チオスリックス(大阪府) [CA]:2023/08/27(日) 18:23:12.32 ID:+Uw0imXT0.net
減税から逃げるなだよ
思考停止の肥え太った豚共

229 :アクチノポリスポラ(東京都) [CA]:2023/08/27(日) 18:26:32.13 ID:Th6BHumC0.net
米国の内部留保課税制度は、企業に利益剰余金が残っていれば問答無用で徴収するものではない。
事業のために合理的な必要性がある限りは内部留保を蓄積したとしても課税の対象になることはない。
また、一定額部分については合理的な必要性がなくても留保することのできる枠があり、これを超える部分が課税の対象となる。
つまり、ムダに貯め込んでいなければ米国でも内部留保で直ちに課税されないような設計になっているわけだ。

230 :エルシミクロビウム(大阪府) [ニダ]:2023/08/27(日) 18:33:34.11 ID:6PSrc0Cb0.net
じゃあ国民負担率5公5民からも
39年間賃金据え置きからも
ガソリントリガー条項からもにげんなよw

231 :ジオビブリオ(石川県) [ニダ]:2023/08/27(日) 18:40:11.18 ID:o/XueJKb0.net
経団連て言ったら、増税されると消費が落ち込むから反対する立場の人達かと思っていたけど違うんだな
こいつらも公金チューチューのキックバック貰って甘い汁吸い倒しているクズなのかな?
だとしたら害虫以外の何物でもないわな

232 :ニトロスピラ(東京都) [US]:2023/08/27(日) 18:44:10.48 ID:61I/mZh50.net
減税の議論から逃げるなクソども

233 :シュードモナス(千葉県) [US]:2023/08/27(日) 18:58:08.43 ID:228BnYx30.net
マスコミはマスコミの都合のいいこと言ってくれる
経団連が大好きなんだよな

234 :ヴェルコミクロビウム(新潟県) [ニダ]:2023/08/27(日) 18:59:07.22 ID:fhJvJOo10.net
輸出分の消費税還付金無しな

235 :グロエオバクター(光) [RU]:2023/08/27(日) 19:01:50.31 ID:MeeDjQMa0.net
>>202
もち消費税は無しで
政府は「事務が混乱する」っていうけどだったら簡素にしろって話よ

236 :エアロモナス(ジパング) [VE]:2023/08/27(日) 19:03:10.63 ID:fhNLoFk90.net
法人税上げればいいじゃん
消費税上げて法人税下げようとすんなよ

237 :グロエオバクター(光) [RU]:2023/08/27(日) 19:04:52.84 ID:MeeDjQMa0.net
>>15

https://i.imgur.com/wxxnHkn.jpg

238 :グロエオバクター(光) [RU]:2023/08/27(日) 19:07:49.23 ID:MeeDjQMa0.net
要らない省庁はすぐ作るくせに…
今ある分でどうにかしろ!小学生でも知ってるぞ

239 :クテドノバクター(兵庫県) [KR]:2023/08/27(日) 19:24:16.08 ID:qhb6+rgL0.net
経団連税とろうぜ

240 :ナトロアナエロビウス(神奈川県) [US]:2023/08/27(日) 19:51:00.73 ID:TmTrhyWW0.net
法人税増税
法人税増税
法人税増税
法人税増税
法人税増税
法人税増税
法人税増税
法人税増税
法人税増税

大切な事なのでもう一度言います

法人税増税

241 :アシドチオバチルス(ジパング) [FR]:2023/08/27(日) 20:14:48.00 ID:+MMI96S90.net
消費税上げ
法人税下げ

242 :グリコミセス(千葉県) [ニダ]:2023/08/27(日) 21:37:31.03 ID:GeOmmRfK0.net
日経新聞には「十倉会長は労働者側に理解を示すヘタレだから退け」って趣旨のことが書いてあったな

243 :バクテロイデス(東京都) [US]:2023/08/27(日) 21:58:14.33 ID:OFHeXBVD0.net
>>52
そうなのか
その割りには安く使える奴隷欲しさに移民入れろって言うし
分け分からん団体だな

244 :ハロプラズマ(愛知県) [ニダ]:2023/08/28(月) 00:07:16.66 ID:TIN9qG2B0.net
>>147
税金は財源ではない。
財源は国債発行ですよ。

245 :プランクトミセス(茸) [US]:2023/08/28(月) 04:56:38.41 ID:S08TQ+N/0.net
>>1
おまえら経団連が少子化日本を作った自覚がないのか?
どアホ!

246 :ヴェルコミクロビウム(沖縄県) [US]:2023/08/28(月) 04:59:47.05 ID:MJ9g9O8T0.net
30年の不況と少子化の原因は経団連

247 :カテヌリスポラ(兵庫県) [US]:2023/08/28(月) 05:07:28.21 ID:SXBMwPnU0.net
おじいちゃん、消費税はさっき上げたでしょ!

248 :ジオビブリオ(ジパング) [MX]:2023/08/28(月) 05:17:22.68 ID:aHF3csV50.net
無職の寄生虫が大騒ぎw

249 :シュードモナス(光) [JP]:2023/08/28(月) 06:11:31.67 ID:qlXXXuxW0.net
ついでに憲法改正や9条廃止の議論、核保有の議論も始めちゃいましょう
周辺国の情勢の変容等現実から逃げちゃダメです
国家の基本であり大事な事です

250 :フィンブリイモナス(鹿児島県) [ニダ]:2023/08/28(月) 06:16:16.77 ID:hcQDjWA90.net
誰か経団連に火つけて来て

251 :シュードノカルディア(東京都) [CA]:2023/08/28(月) 07:06:46.26 ID:OPrhY5x30.net
消費税上げると、、、


あら不思議、輸出で大儲けw ww

252 :ゲマティモナス(神奈川県) [RU]:2023/08/28(月) 07:40:25.39 ID:x8B3ziCn0.net
例えば住友化学なんかから材料買うと
消費税10%乗せで、その材料使って
部品を作って売ると消費税10%乗せ、
その部品を使って製品作って売ると
消費税10%乗せ。小売店が仕入れて
売ると消費税10%乗せ。
つうこっちゃな。

253 :ヒドロゲノフィルス(東京都) [GB]:2023/08/28(月) 07:42:19.10 ID:oh/hKAAx0.net
モデルのマギー(31)、サマソニに向かう姿がほぼ下着だと話題に!
http://tgch.chillnau.net/Y59sK/08460141

254 :オセアノスピリルム(大阪府) [GB]:2023/08/28(月) 07:45:07.09 ID:A8Jyfb/n0.net
給与アップ議論から逃げるな

255 :クラミジア(島根県) [TW]:2023/08/28(月) 07:48:21.55 ID:GhHRbU0h0.net
>>254
それなw
グレートリセットだのなんだの言うつもりはないけど
さすがに上級国民調子に乗りすぎ

256 :アシドバクテリウム(福岡県) [GB]:2023/08/28(月) 07:50:25.01 ID:JMvuX9oX0.net
俺も国の未来を考えたら、消費税はあげるべきと思う。
しかし、今の政府に託してもチューチューされるイメージしかないからな

257 :アシドバクテリウム(東京都) [IT]:2023/08/28(月) 07:50:36.98 ID:sLIfNL+s0.net
やるのは減税の議論だろうが

258 :シュードアナベナ(東京都) [JP]:2023/08/28(月) 07:53:04.34 ID:8YpTVZYg0.net
ほんとこいつはどうしようもないのは
国債発行で構わないっていうことが
本気でわかってないと思われること
プライマリーバランスの健全化なんて無意味

259 :フィシスファエラ(茸) [US]:2023/08/28(月) 08:10:35.11 ID:zbKfhA2k0.net
日本政府は無限にお金(円)を作り出せるのに、

このデフレ不況期に、なぜお金を作り出せない日本国民からわざわざ搾取する必要があるのでしたっけ?

管理通貨制では『税金』は財源ではなく、景気または政策実行の調整弁なのですが。

『税金』の意味分かってます?

260 :ロドシクルス(茸) [GB]:2023/08/28(月) 08:11:08.74 ID:dlAjL3yF0.net
経団連は自発的に追加納税すれば良い税金もっと払いたくて仕方ないんだろ

261 :クロストリジウム(大阪府) [GB]:2023/08/28(月) 08:12:11.31 ID:g+L7vgLD0.net
要約すると、
「子育てバラマキやるなら企業負担にならない財源にしろ!
(ストレートに子育てバラマキ反対は言えないから、政権、消費税増税と天秤に掛けさせてる)」

子育てバラマキ政策が袋小路に嵌まる一つはこれ。
自社の本社採用組や多少の寄付の範囲なら企業イメージで優遇しても、
それ以外には協力するつもりはない
(ま、協力する道理もないのは確かだが。政治が先走っているのもあるから)

旧民主党が通った道。

262 :フィシスファエラ(茸) [US]:2023/08/28(月) 08:16:36.39 ID:zbKfhA2k0.net
大企業は消費税負担はほぼ無く、

消費税率が上がるほど輸出還付金は増えるからな。

むしろ、社会保険料を増額されると負担が増えるからな。

263 :ロドスピリルム(ジパング) [US]:2023/08/28(月) 08:32:53.62 ID:Z+YW/ZTz0.net
いや大企業も多額の消費税を納税している
還付金は払い過ぎた分が戻ってくるだけだから還付金で儲けは1円も出ない

264 :フィシスファエラ(茸) [US]:2023/08/28(月) 08:34:12.29 ID:zbKfhA2k0.net
じゃ法人税を上げれば良いじゃん。

265 :フィシスファエラ(茸) [US]:2023/08/28(月) 08:39:02.32 ID:zbKfhA2k0.net
>>263
はい嘘。

大企業ほど消費税分を転嫁し易いので税負担はほぼ無い。

消費税は預り金ではないのでそもそも還付する必要はない。
還付金は丸儲け。

266 :フィシスファエラ(茸) [US]:2023/08/28(月) 08:40:42.13 ID:zbKfhA2k0.net
「法人税増税の議論から逃げるな」

吐いたツバ飲み込むなよww

267 :プニセイコックス(愛知県) [US]:2023/08/28(月) 08:43:49.80 ID:5JsvZYyA0.net
法人税増税の議論こそすすめるべきやな
法人税増税は配当金減ってかたちになるから格差拡大の抑制にもなって一石二鳥やし

268 :フィシスファエラ(茸) [US]:2023/08/28(月) 09:10:45.77 ID:zbKfhA2k0.net
インターネットの時代は素晴らしいね。

財務省とか経団連の嘘や間違いがたちどころにバレてしまうからなあww

269 :フィシスファエラ(茸) [US]:2023/08/28(月) 09:15:50.75 ID:zbKfhA2k0.net
テレビや新聞は完全に財務省の飼い犬だからね。 

テレビや新聞の世界では事実が報道させることは無い。

つまり、テレビや新聞は見てはダメだということ。


インターネットはまだそこまで政府が介入してないから、

インターネットの世界では事実はまだちゃんと転がっている。

270 :フィシスファエラ(茸) [US]:2023/08/28(月) 09:16:23.63 ID:zbKfhA2k0.net
財務省は経団連の飼い犬だからね。

271 :フィシスファエラ(茸) [US]:2023/08/28(月) 09:18:25.29 ID:zbKfhA2k0.net
テレビや新聞は経団連の飼い犬でもある。

テレビや新聞を見る理由は無い。

272 :フィシスファエラ(茸) [US]:2023/08/28(月) 09:25:47.69 ID:zbKfhA2k0.net
次の衆院選は「消費税廃止もしくは減税」を公約に掲げる政治家に投票すべき。

『消費税』が日本人と新自由主義者・グローバリストとを見分ける踏み絵なんだよ。

何故なら、竹中平蔵も自民党も維新も、「消費税廃止もしくは減税」を絶対に言わないやろ。

『消費税』とは、グローバル大企業の法人税減税分を日本人に押し付けるための税制だからな。

273 :フィシスファエラ(茸) [US]:2023/08/28(月) 09:40:24.12 ID:zbKfhA2k0.net
そもそもテレビや新聞てのは、

経団連がお金を出して国民を洗脳するためのツールだからね。

だから民法のテレビ番組はタダで見られる訳やし。

274 :ビフィドバクテリウム(東京都) [GB]:2023/08/28(月) 09:42:52.44 ID:No854mLt0.net
減税の議論から逃げるな

275 :キロニエラ(SB-Android) [MX]:2023/08/28(月) 11:18:49.19 ID:eqJMAsDZ0.net
金融資産への課税と法人税を増税したら?
株持ってる奴らからしこたま税金取れよ

276 :オセアノスピリルム(ジパング) [JP]:2023/08/28(月) 11:33:02.92 ID:ILE0fMbb0.net
れいわの国会議員によると消費税は第2の法人税だから消費税を上げても第2の法人税を上げたことになるんだよな

277 :スフィンゴバクテリウム(埼玉県) [ニダ]:2023/08/28(月) 11:40:34.63 ID:T77p/qyN0.net
法人税増税なら事実上決まったようなもんだよ、わりと知らない人が多いみたいだけど
今年の税制改正大綱で法人税増税決まったから、これが近い内に法案として整備されて国会提出され
野党が修正に追い込まない限り法人税増税される

278 :ユレモ(東京都) [ニダ]:2023/08/28(月) 11:48:26.82 ID:i/HuwlE/0.net
経団連
日本の経済を断ち切る連中のことかー

279 :リゾビウム(福岡県) [CN]:2023/08/28(月) 11:52:48.88 ID:rkgKMW/c0.net
はよ中国から全企業は撤退させよ。

台湾/尖閣有事が起こる2025年まであと2年しかないぞ。

280 :テルモアナエロバクター(大阪府) [ニダ]:2023/08/28(月) 12:09:49.99 ID:mQonISMh0.net
消費税廃止して資本金1000万円以上は法人税は90%でいいよな

281 :フィンブリイモナス(東京都) [US]:2023/08/28(月) 12:56:00.89 ID:xPkBQKyG0.net
よし、ならば増税だ!

282 :マイコプラズマ(東京都) [US]:2023/08/28(月) 12:58:33.42 ID:ZI5VahPn0.net
サラリーマンの敵

283 :ミクロコックス(東京都) [US]:2023/08/28(月) 13:00:13.19 ID:PdoVs2Vn0.net
消費税は売り上げに懸かる税金。
そこから諸経費を引いた後の利益が無くても(要は赤字でも)
売り上げの10%(現在の税率)は税として納めなきゃいけない。
そりゃ売り上げ1000万円以下の事業者(それが3000万円でも)は免税にしないと潰れちゃうわな

284 :テルモアナエロバクター(神奈川県) [ニダ]:2023/08/28(月) 13:09:55.27 ID:lDCWeqDw0.net
企業に重課税で済む話し
先ずは先人きってねハート

285 :エリシペロスリックス(岐阜県) [ニダ]:2023/08/28(月) 13:12:07.77 ID:aDetuHGI0.net
増税には賛成だが○○税増税には反対
となってまとまらん

総レス数 285
74 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200