2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】金、1万円突破キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! [323057825]

1 :アナエロリネア(大阪府) [US]:2023/08/29(火) 11:02:26.21 ID:wXpFPjuG0●.net
https://img.5ch.net/premium/3755621.gif
金の国内小売価格が1グラムあたり1万1円となり、円建ての価格が初めて1万円を突破しました。

【動画】史上最大“開かずの金庫”ミステリー 中から財宝が…“ゴールドラッシュ”状態に

金の国内小売価格の指標とされる田中貴金属工業のきょうの店頭販売価格【税込み】は、1グラム=1万1円となりました。
きのうから28円値上がりし、円建ての価格として初めて1万円台に乗せました。
金は、国際的にドル建てで取引されるため、円相場が1ドル=146円台に値下がりし、円安ドル高が進んでいることが主な要因とみられます。
また、金は「有事の金」ともいわれ、戦争や災害など世界経済を揺るがすような事態が発生すると、需要が高まる傾向があります。

【速報】金の国内小売価格が初の1万円超え 1グラム=1万0001円に 円安が要因
https://news.yahoo.co.jp/articles/e46b0db2690dabf7a43e6ac035dd6ab3e26f459b

2 :エンテロバクター(東京都) [US]:2023/08/29(火) 11:03:30.91 ID:CWXV8qC90.net
今から買うのはバスに乗り遅れてる?

3 :クロストリジウム(秋田県) [FI]:2023/08/29(火) 11:04:02.27 ID:vNyKfX1X0.net
これはチョムチョム

4 :ヒドロゲノフィルス(千葉県) [AU]:2023/08/29(火) 11:04:05.62 ID:X3ratmLR0.net
やっぱり
中国山東省莱州市にある西嶺金鉱で、新たに金592トン以上の埋蔵量が確認された。潜在的な経済価値は最低でも2000億元(約4兆円)にも上るとされる。中国国営中央テレビ局が報じた。

なんて誰も信じて無かったな

5 :クロオコックス(光) [PL]:2023/08/29(火) 11:04:39.94 ID:Aj/+eRoJ0.net
20㌘のネックレス今が売りだな

6 :デスルフロモナス(愛知県) [US]:2023/08/29(火) 11:04:45.81 ID:qbt2jgra0.net
ワシの金も突破されそうです

7 :グロエオバクター(やわらか銀行) [US]:2023/08/29(火) 11:04:46.59 ID:ZpM+actQ0.net
パチ屋の特殊景品は何g?

8 :ネンジュモ(神奈川県) [PK]:2023/08/29(火) 11:04:50.67 ID:I1TvHa5T0.net
積み立てしてんだけど始めた頃から倍以上になってるな。
あんま上がると今後の買い付けに悪影響あるし、素直に喜べない。

9 :コリネバクテリウム(東京都) [US]:2023/08/29(火) 11:05:23.87 ID:r5jbS+v90.net
歯に何グラムか入ってるから、
お金に困ったら売るんだー

10 :クロロフレクサス(愛知県) [US]:2023/08/29(火) 11:06:35.14 ID:uHdD3+UF0.net
金が高くなったというより円がゴミになった。

11 :ヘルペトシフォン(SB-Android) [GB]:2023/08/29(火) 11:09:00.39 ID:HtgrryA+0.net
昔絶対に値上がりする二人の財産になるってデート商法に騙されて大学生なのにオリコでローン組んで金を4キロ買った裁判して返品したのが今でも悔しい

12 :オセアノスピリルム(光) [CN]:2023/08/29(火) 11:09:21.35 ID:AkhVwcz30.net
パチ屋の景品がまたややこしくなるのか………

13 :プロカバクター(千葉県) [TR]:2023/08/29(火) 11:09:41.18 ID:NSq5z4YP0.net
>>10
>>1すら理解できなくて草

14 :ミクロコックス(東京都) [US]:2023/08/29(火) 11:10:14.58 ID:Wtfxy+fX0.net
誰かの口車に乗って金買っておけばよかった

15 :スフィンゴバクテリウム(茸) [GB]:2023/08/29(火) 11:10:16.87 ID:nfwon7ij0.net
1グラム1万円は草

16 :ヴィクティヴァリス(神奈川県) [DE]:2023/08/29(火) 11:10:37.76 ID:QgZaor3X0.net
>>13
金は、国際的にドル建てで取引されるため、円相場が1ドル=146円台に値下がりし、円安ドル高が進んでいることが主な要因とみられます。

17 :テルムス(茨城県) [US]:2023/08/29(火) 11:11:01.41 ID:Yhwy96fy0.net
なんで中ロそんなに買ってるの?

18 :キロニエラ(東京都) [DE]:2023/08/29(火) 11:11:14.23 ID:2RhMXJ260.net
>>11


19 :スフィンゴバクテリウム(茸) [GB]:2023/08/29(火) 11:11:26.81 ID:nfwon7ij0.net
>>13
円安の影響もあるからねぇ・・・
現在1ドル146円台
https://www.nikkei.com/markets/kawase/

20 :ディクチオグロムス(兵庫県) [KR]:2023/08/29(火) 11:11:39.81 ID:oXZFTVsK0.net
倍以上あがったわ

21 :クトニオバクター(埼玉県) [CN]:2023/08/29(火) 11:12:32.26 ID:uI9QhDHQ0.net
ふるさと創生資金とかで1億で金塊買った村は、まだ金塊持ってるんかねー

売れ売れー

22 :ハロプラズマ(佐賀県) [KR]:2023/08/29(火) 11:14:24.95 ID:XS88w65d0.net
ドル崩壊キター(゚∀゚ 三 ゚∀゚)

23 :クロロフレクサス(愛知県) [US]:2023/08/29(火) 11:14:38.85 ID:uHdD3+UF0.net
>>13
円がゴミになったから相対的に金価格が上がったのは誰もが認める事実。

24 :エンテロバクター(秋田県) [ニダ]:2023/08/29(火) 11:14:57.32 ID:3FjPlBaB0.net
これ一気に突き落とす奴やん
触らんけど

25 :ヴィクティヴァリス(神奈川県) [DE]:2023/08/29(火) 11:16:37.08 ID:QgZaor3X0.net
特定の廃スマホの基盤集めて金精製すれば利益でるらしいな

26 :スピロケータ(大阪府) [US]:2023/08/29(火) 11:16:46.75 ID:C8/lfdDz0.net
まろゆき「まさに買い時」

27 :メチロフィルス(大阪府) [US]:2023/08/29(火) 11:16:46.76 ID:AZiZn/FU0.net
十数年前に経済評論家が「金は資産として適しません、なぜなら増えないからです」て言うてたけど、量が増えなくても価値が増えたね

28 :デスルフレラ(東京都) [US]:2023/08/29(火) 11:17:32.78 ID:cTyEJDBU0.net
4000円くらいの時買っときゃよかったかね
でも米株突っ込んだほうが利はよかったからな

29 :リケッチア(大阪府) [ヌコ]:2023/08/29(火) 11:17:43.66 ID:PJAKMSO10.net
中国がゴールドの所有減らしてて笑う

30 :レジオネラ(東京都) [ニダ]:2023/08/29(火) 11:18:06.32 ID:ZgrVqCuV0.net
地球は作り出す事が出来ないからね金は
金に限らず金属類は地球では作れない
だからダイヤモンドより価値が上なんですな

31 :ユレモ(光) [US]:2023/08/29(火) 11:18:10.08 ID:fo9b31pq0.net
豊田商事で買えばいいのか?

32 :ニトロソモナス(ジパング) [PL]:2023/08/29(火) 11:19:23.75 ID:oQWy6ByE0.net
昨日フジのホームレス特集で拾ったイヤリングを鉄屑屋に持っていって3万貰って喜んでたな

33 :バクテロイデス(茸) [ニダ]:2023/08/29(火) 11:19:44.78 ID:lz2Gf1dO0.net
やっす50キロ買うわ

34 :ネンジュモ(神奈川県) [PK]:2023/08/29(火) 11:19:57.23 ID:I1TvHa5T0.net
>>28
金とかは儲けるために使わないほうがいいって聞くから株の方が向いてるわな。一般論だけど。

35 :クロオコックス(東京都) [KR]:2023/08/29(火) 11:21:02.31 ID:8H+l4CyB0.net
<丶`∀´> キムの価値は上がる一方ニダ

36 :パスツーレラ(埼玉県) [FR]:2023/08/29(火) 11:21:27.20 ID:TRjfReQA0.net
その内金も人工で作れるようになるやろ
そしたら価値なしや

37 :デスルフレラ(東京都) [US]:2023/08/29(火) 11:22:17.16 ID:cTyEJDBU0.net
>>34
だよねえ、防衛資産だわな
一グラムも持ってないけどwwww

38 :レンティスファエラ(SB-Android) [US]:2023/08/29(火) 11:23:38.73 ID:dlZj+sSH0.net
そりゃ円安だし

39 :シトファーガ(茸) [US]:2023/08/29(火) 11:23:45.47 ID:a8sxWJSR0.net
俺だって給料が元で支払われたら
ゴールド買うわ

40 :シトファーガ(茸) [US]:2023/08/29(火) 11:23:45.74 ID:a8sxWJSR0.net
俺だって給料が元で支払われたら
ゴールド買うわ

41 :クロロフレクサス(愛知県) [US]:2023/08/29(火) 11:24:07.65 ID:uHdD3+UF0.net
>>27
十数年前からだったら円の価値が暴落してるのだから何を買っても円建ての価値はあがったよ。
15年前から金なら3倍だが、sp500なら配当も再投資していれば10倍以上だし、日経平均でも4倍。日本円が最も資産として適していないのは間違いない。増えないしね。

42 :ジオビブリオ(愛知県) [ニダ]:2023/08/29(火) 11:24:51.08 ID:h5dcA6Lj0.net
消費税の脱税が捗ります

43 :シネココックス(静岡県) [US]:2023/08/29(火) 11:24:53.89 ID:2PD8pAsa0.net
よし!
今から土肥金山行ってくる!

44 :ミクロモノスポラ(大阪府) [CN]:2023/08/29(火) 11:26:27.71 ID:f9K0xMUu0.net
ガチ日本舞台の戦争ありえるなこれ

45 :キロニエラ(茨城県) [US]:2023/08/29(火) 11:27:41.25 ID:c58dTwFS0.net
>>36
パラケルススくん!?

46 :イグナヴィバクテリウム(東京都) [US]:2023/08/29(火) 11:29:28.91 ID:BQwMzsh30.net
代々継いでる金が10億円分くらいある。
金庫に98kg強ある。
売らないけどね。

47 :シュードモナス(茸) [US]:2023/08/29(火) 11:29:33.98 ID:z2cczBa20.net
ちょっとジーパン買ってくる

48 :チオスリックス(静岡県) [ニダ]:2023/08/29(火) 11:30:04.36 ID:oWyzcOsR0.net
佐渡へ行けば良いのか

49 :スフィンゴモナス(東京都) [FR]:2023/08/29(火) 11:30:32.58 ID:TcPqm/RK0.net
天皇在位60年10万円金貨 金20g
1986年当時の金の地金相場はグラム単位で2500円程度
50000円の地金で10万円コイン作ってるんだから
もう当時の大蔵省ボロ儲けである

慶長小判を改鋳した荻原重秀も真っ青
荻原重秀を批判した新井白石が居たら激怒するくらいのボロ儲けである

んで案の定、偽コインが大量に出る事になった
5万円の地金で10万円に出来るんだから偽コインでもボロ儲け
偽コインは一旦国に回収され、表面を叩き潰したタダの地金になった
国から返還された時は、たしか地金相場は下がって
30000円くらいになってたから
10万円出して買った被害者は泣きっ面にハチであった

それから37年、本日の地金相場はグラム単位で10000 円
20gなら20万円になってる

偽在位60年10万円金貨今も持ってたなら元取れたよね

50 :フィンブリイモナス(千葉県) [JP]:2023/08/29(火) 11:31:50.58 ID:ScKe5YSC0.net
>>11
ちな当時の相場で金4kg幾らしたの?

51 :テルモデスルフォバクテリウム(茸) [US]:2023/08/29(火) 11:33:03.39 ID:4ekv2KWw0.net
どっかの金箔ソフトクリームが
千円超えそう

52 :レジオネラ(東京都) [US]:2023/08/29(火) 11:33:07.38 ID:pGlDf3fq0.net
60gしかないわ
もっと積み立てておくべきだったな

53 :レジオネラ(東京都) [US]:2023/08/29(火) 11:34:11.12 ID:pGlDf3fq0.net
>>27
増えないから資産として適してるのに

54 :エンテロバクター(光) [IL]:2023/08/29(火) 11:34:25.13 ID:onpGL3T70.net
ねぇねぇ岸田さん、物価あがってるよね
金なんてグラム1万になっちゃったよ?
みんな、生活苦しいよなぁ

それでもまだ、増税なんて言うの?
まだ増税するって言い続けるの?
こたえろよ増税クソメガネ!

55 :ジオビブリオ(愛知県) [ニダ]:2023/08/29(火) 11:37:48.02 ID:h5dcA6Lj0.net
>>54
岸田「だってまだみんな笑顔で投票してくれるんだもん。
どこまで増税したら選挙で勝てなくなるか試してる段階だし。」

56 :エリシペロスリックス(神奈川県) [BR]:2023/08/29(火) 11:41:12.33 ID:n975k6Am0.net
>>4
中国の国家予算は27.5兆元
2000億元とか誤差レベルだし

57 :シュードノカルディア(神奈川県) [CN]:2023/08/29(火) 11:41:39.03 ID:iERn0qkB0.net
純金のピカチュウしかないわ

58 :セレノモナス(茸) [US]:2023/08/29(火) 11:42:30.84 ID:KMEuG3zw0.net
320gならある

59 :アキフェックス(大阪府) [IN]:2023/08/29(火) 11:42:38.27 ID:tug+yVjF0.net
円はもっと安くなる

60 :ネンジュモ(ジパング) [US]:2023/08/29(火) 11:43:02.86 ID:S3uwnyua0.net
10万円金貨が20万円超えてるもんな

61 :カウロバクター(神奈川県) [US]:2023/08/29(火) 11:45:30.96 ID:FVjTg9o80.net
>>17
BRICS共通通貨の構想では金本位制にするらしい

62 :カテヌリスポラ(大阪府) [US]:2023/08/29(火) 11:48:14.37 ID:7vEIjLbo0.net
マザーボードにちょっと含まれてる

63 :スフィンゴモナス(東京都) [FR]:2023/08/29(火) 11:50:16.11 ID:TcPqm/RK0.net
メルカリで古い貴金属製品を集めて
地金化すりゃ元取れるかもだよ

64 :リゾビウム(茸) [US]:2023/08/29(火) 11:51:04.47 ID:APlljgtg0.net
大恐慌の前触れだなwww

65 :ラクトバチルス(東京都) [US]:2023/08/29(火) 11:52:03.42 ID:EeJGrgXH0.net
>>7
あれ今偽物よ。

66 :ユレモ(埼玉県) [US]:2023/08/29(火) 11:54:18.00 ID:A30i3NGy0.net
俺の金の中身は3cc三億円やぞ(´・ω・`)

67 :スネアチエラ(光) [US]:2023/08/29(火) 11:55:40.88 ID:w8UcYyeJ0.net
>>30
つまり金を作り出すことができれば大金持ちに
どうしよ?どうしたらいい?

68 :メチロフィルス(大阪府) [US]:2023/08/29(火) 11:58:24.61 ID:AZiZn/FU0.net
菓子とかに金箔まぶして食うから、ドンドン金が減って高騰すんだろうがぁー

69 :シュードアナベナ(茸) [NZ]:2023/08/29(火) 11:59:23.01 ID:j+usq0fe0.net
4000円の時に30kg買ったけどどうなったかな

70 :セレノモナス(大阪府) [JP]:2023/08/29(火) 12:00:08.96 ID:OArgnOHG0.net
>>62
取り出す労力と廃棄費用考えたら儲けなんてないやろ

71 :デスルフォバクター(茸) [TR]:2023/08/29(火) 12:00:57.82 ID:OBTboTRT0.net
お前らも二つ持ってるだろ?
どうせ使わないんだから一つ売れ

72 :ラクトバチルス(東京都) [US]:2023/08/29(火) 12:01:50.19 ID:EeJGrgXH0.net
>>70
You Tubeでやさぐれメタルとか言うヤツが集めて薬品で精錬してたな。
他の事業者と揉めて辞めたみたいだが

73 :メチロフィルス(東京都) [DE]:2023/08/29(火) 12:05:16.01 ID:kFkiAanT0.net
完顔阿骨打

74 :スピロケータ(茸) [US]:2023/08/29(火) 12:06:00.47 ID:gzTNAMzb0.net
集めた砂金そろそろ売るかな

75 :シュードノカルディア(神奈川県) [CN]:2023/08/29(火) 12:06:04.74 ID:iERn0qkB0.net
>>72
あいつ集めた金をブレスレットにしたんだが金が足りなくて追加で業者から買ったんだよ
それ以来みるのやめた

76 :フィンブリイモナス(茸) [ニダ]:2023/08/29(火) 12:10:40.37 ID:/gu1ZwS70.net
田中金属の先端半導体ボンディングワイヤもか

77 :オピツツス(東京都) [JP]:2023/08/29(火) 12:10:47.01 ID:5pMHxS3I0.net
ブラチラも値上げされる?

78 :シュードアナベナ(愛知県) [US]:2023/08/29(火) 12:11:31.51 ID:QcHZGXsb0.net
金で貯金しとけば良かったわ

79 :ニトロソモナス(茸) [CA]:2023/08/29(火) 12:12:33.40 ID:ezn0lmQ50.net
俺の金売ってくるわ!

80 :ミクロコックス(茸) [BR]:2023/08/29(火) 12:14:15.78 ID:7zRT3ToJ0.net
>>65
TUC?で買取ってもらうのは本物じゃないと不味くない?
地方はパチ屋併設の交換所だから金じゃない特殊景品でもいいけど

81 :アルマティモナス(茸) [US]:2023/08/29(火) 12:15:53.94 ID:IhNKD+wT0.net
>>67
まず金を用意します

82 :ナトロアナエロビウス(茸) [GB]:2023/08/29(火) 12:16:26.96 ID:xQtQOO0Z0.net
世界が求める財やサービスを提供できない国が金を買い集めてるから、その国が基軸通貨になるとか絶対にねーわ

83 :ラクトバチルス(ジパング) [CA]:2023/08/29(火) 12:16:59.46 ID:+X8t54iC0.net
積立のやつ売ったほうがいいのか?

84 :シュードノカルディア(神奈川県) [CN]:2023/08/29(火) 12:17:27.71 ID:iERn0qkB0.net
>>80
金が1g一万円
景品は9000円までと決まりがあるが小さい金の景品はコストが高くてウケが悪いから取り止め
1gの金景品を作るとなると5000円はかかる、0.3gくらいで9000円の景品あって買うか?

85 :ストレプトミセス(千葉県) [US]:2023/08/29(火) 12:19:26.35 ID:n+nEP9dp0.net
1000円切ってたのになぁ
あの時100キロぐらい買っておけばよかった

86 :グロエオバクター(神奈川県) [US]:2023/08/29(火) 12:21:59.72 ID:3b9rHRTn0.net
密輸して消費税で(ry

87 :スネアチエラ(光) [US]:2023/08/29(火) 12:22:57.86 ID:w8UcYyeJ0.net
>>81
はい
服は脱ぎました
それから?

88 :リゾビウム(大分県) [DE]:2023/08/29(火) 12:24:00.82 ID:4uZ9yImN0.net
2キロ持っとんのやけど税金怖くて売れねー

89 :スフィンゴモナス(大阪府) [US]:2023/08/29(火) 12:26:55.25 ID:CN2iiVPP0.net
親父が残した古銭や記念硬貨の中で額面より価値があるっぽいのは金貨だけだわ

90 :アルマティモナス(茸) [US]:2023/08/29(火) 12:27:41.71 ID:IhNKD+wT0.net
>>84
そういう話ではなくてじゃあTUCって何なの?パチンコ屋専用の換金所なの?ってなるんじゃないの?

91 :ディクチオグロムス(茸) [DE]:2023/08/29(火) 12:27:48.78 ID:gB5C+0vg0.net
ついに突破したか
最初に買ってから4割分くらい上がったけどお陰でサッパリ買えなくなった
そのうち中国人が売り始めると思うけどな

92 :メチロコックス(光) [CA]:2023/08/29(火) 12:28:10.15 ID:3lhdhXbC0.net
スマホ何台バラしたら10gになる?

93 :アルマティモナス(茸) [US]:2023/08/29(火) 12:28:20.53 ID:IhNKD+wT0.net
>>87
股間に2つぶら下がってるじゃろ?

94 :アコレプラズマ(ジパング) [US]:2023/08/29(火) 12:29:27.71 ID:ShkqDfZl0.net
ゴールドと銭を同じ「金」にしたやつ、無能すぎる
分かりづれーんだよ糞が
検索もしづらいしさぁ…

95 :デスルフロモナス(茸) [US]:2023/08/29(火) 12:30:00.39 ID:DjnR4ryN0.net
10万円金貨とか使っても10万、地金にすると逮捕、そのまま売っても地金分より儲からないみたいだし

96 :コルディイモナス(茸) [DE]:2023/08/29(火) 12:30:09.30 ID:3DMFuo3s0.net
純金積立コツコツが大正解だった

97 :ニトロスピラ(宮崎県) [US]:2023/08/29(火) 12:30:54.03 ID:TF9TKkCd0.net
俺の股間についている金玉はそんな安物ではないよ

98 :リゾビウム(愛知県) [JP]:2023/08/29(火) 12:31:40.95 ID:8vaqnjB00.net
俺が中学生の頃は1300円くらいだったのになー

99 :カウロバクター(埼玉県) [EU]:2023/08/29(火) 12:32:17.39 ID:XHTZ7fR30.net
パチンコ屋の景品買い漁ればええんやろ?

100 :フランキア(千葉県) [US]:2023/08/29(火) 12:32:20.78 ID:Etjt5sqU0.net
俺のスクラップ金歯を売る時期が来たようだ…

101 :デスルファルクルス(茸) [JP]:2023/08/29(火) 12:33:53.37 ID:P5gY1/kL0.net
パチンコ屋の金景品バラして売ればいいんだよな?

102 :バークホルデリア(ジパング) [JP]:2023/08/29(火) 12:33:59.52 ID:uigXEFWV0.net
>>2
まだ上がるだろうけど今買っても旨味は少ないし慌てる必要はない、
ただこれを機に金を持つってのを始めるならそれはありだと思う

103 :プロカバクター(ジパング) [HU]:2023/08/29(火) 12:34:52.17 ID:ozgfoIAu0.net
ちょっと前まで4000円だった気が。
ってことは、潮目が変わったら簡単に半額以下に暴落するのかな、いやしないかも。

104 :ナトロアナエロビウス(茸) [US]:2023/08/29(火) 12:35:42.42 ID:cZFdAmo+0.net
これだけ科学が発達してるのに金作れないの?

105 :ジオビブリオ(ジパング) [IN]:2023/08/29(火) 12:35:42.62 ID:0pdMEUrQ0.net
>>46
税務署の方から来ました。

106 :キネオスポリア(三重県) [US]:2023/08/29(火) 12:36:14.07 ID:Q+1Amio10.net
実際のところ
紙幣製造は違法だろうけど
金の製造は出来たとしたら違法になるんかね

107 :バークホルデリア(ジパング) [JP]:2023/08/29(火) 12:41:44.29 ID:uigXEFWV0.net
>>106
技術が有ることが知られれば金自体の金額、材料、装置、製法、いろんな事情が絡んで落ち着くところに落ち着くだけだろ
ダイヤみたいに

108 :プニセイコックス(静岡県) [US]:2023/08/29(火) 12:43:52.23 ID:Gnwmusma0.net
もう1万円札より価値が出てきてる

109 :ビブリオ(千葉県) [US]:2023/08/29(火) 12:51:56.44 ID:PAfukvBc0.net
ゲンはどうなるかもう誰にも分らんからな
現物に変えとくしかないだろ

110 :ヴィクティヴァリス(岡山県) [IN]:2023/08/29(火) 12:52:58.57 ID:jj0Bo4gQ0.net
俺は二万円持ち!!

111 :ストレプトスポランギウム(千葉県) [ニダ]:2023/08/29(火) 12:53:38.12 ID:umPVz/Ss0.net
ダイヤは炭素の塊であって原料がいくらでもあるけど
金はそもそもAu単体なので新しく作るっても…
核融合?

112 :コリネバクテリウム(SB-iPhone) [NO]:2023/08/29(火) 12:54:51.28 ID:d8nncNt20.net
感動!

持ってないけどw
でも10,000以上は観たかった

113 :ホロファガ(ジパング) [JP]:2023/08/29(火) 12:56:35.36 ID:oLe0oX5t0.net
ゴールドマンセックス

114 :フランキア(大阪府) [US]:2023/08/29(火) 12:57:46.23 ID:YN12Q8wZ0.net
ちょっと錬金術の本買ってくるわ

115 :フィシスファエラ(茸) [ニダ]:2023/08/29(火) 13:06:53.88 ID:yJ6cojaw0.net
金パラいくらになるんだよ!
ブリッジやらねーからな

116 :アルマティモナス(茸) [CN]:2023/08/29(火) 13:18:22.80 ID:sDjDoZnJ0.net
ダイヤモンド相場はデビアス社がすべてコントロールしてるシステム
鉱山の採掘量、流通の管理、審査・査定まであらゆる面を独占して価格を決定できる

117 :ロドバクター(光) [JP]:2023/08/29(火) 13:19:06.18 ID:ReeNZXnk0.net
>>93
やや内角をねらい
えぐりこむように打つべし

118 :アルテロモナス(東京都) [JP]:2023/08/29(火) 13:22:01.23 ID:aFN7jAXM0.net
長い目で見れるなら今から買っても全然良いぞ

119 :アルテロモナス(東京都) [JP]:2023/08/29(火) 13:23:00.83 ID:aFN7jAXM0.net
岸田のいいなりでNISA始めるより現物投資のほうが良いに決まってる

120 :バークホルデリア(東京都) [ES]:2023/08/29(火) 13:23:15.04 ID:XR2xOl8a0.net
>>94
これはほんとそう思う
プラチナみたいにゴールドも英語表記の方が一般的になって欲しい

121 :デロビブリオ(大阪府) [ZA]:2023/08/29(火) 13:26:15.72 ID:Si6oYxik0.net
やるなぁキム

122 :ラクトバチルス(ジパング) [FI]:2023/08/29(火) 13:28:32.02 ID:h3q2V20p0.net
NISAは5年ぐらいで効果が出るけど、現物はなぁ

123 :プロピオニバクテリウム(沖縄県) [CN]:2023/08/29(火) 13:29:21.35 ID:JTOo+pEl0.net
この数ヶ月ずっと高止まりしてるし
ふーん程度

124 :ヒドロゲノフィルス(SB-Android) [IT]:2023/08/29(火) 13:30:11.31 ID:44BTzwlJ0.net
いま1000万円分買ったとして10年後1100万くらいにはなってるんだろうがその程度じゃ参戦する気にはなれんわな

125 :カルディセリクム(茸) [US]:2023/08/29(火) 13:34:30.13 ID:3aFKQ4aZ0.net
ワイのガキの頃は2000円とかやったのに

126 :クロストリジウム(愛知県) [SE]:2023/08/29(火) 13:57:17.83 ID:7jPe36gy0.net
金相場は確かに上がってるがそれ以上に円の価値が下がってるんだよなあ

127 :スピロケータ(三重県) [RU]:2023/08/29(火) 14:01:25.92 ID:rv5U5Bvx0.net
有事の際には最強だからな

128 :フラボバクテリウム(東京都) [ニダ]:2023/08/29(火) 14:05:25.48 ID:jBwIj7Cr0.net
金は円建てで買うとあれだよ

129 :ナトロアナエロビウス(東京都) [MX]:2023/08/29(火) 14:29:28.37 ID:VWnn42F60.net
金ってどこで売ればいいの
買取店ってみんな怪しい口コミばかり

130 :ネンジュモ(茸) [US]:2023/08/29(火) 14:32:36.41 ID:P5MKE+yd0.net
大昔1500円くらいだったのにな

131 :パルヴルアーキュラ(大阪府) [US]:2023/08/29(火) 14:32:47.28 ID:4aAYmC6K0.net
数年前5000円ぐらいじゃなかったっけ

132 :アキフェックス(SB-Android) [CN]:2023/08/29(火) 14:34:11.35 ID:nJA/YtsA0.net
>>129
普通に田中貴金属

133 :テルモデスルフォバクテリウム(ジパング) [RU]:2023/08/29(火) 14:37:29.79 ID:IkO1OtXS0.net
金って現物持つの?

134 :パルヴルアーキュラ(茸) [GR]:2023/08/29(火) 14:41:10.25 ID:usBsB87G0.net
毎月2万を20年前から積み立ててるから割と儲け出てるわ
儲け出すためと言うよりは死ぬ前に金塊を拝みたいという欲望にまみれた理由だけど積み立ててるのは

135 :デスルフォビブリオ(東京都) [US]:2023/08/29(火) 14:41:36.34 ID:20D2uKFR0.net
3000円の時代あったのに

136 :シュードアナベナ(ジパング) [US]:2023/08/29(火) 14:57:46.01 ID:TftCT8PK0.net
三菱の純金積立してたヤツとか金利100%だよな

137 :ミクロコックス(北海道) [US]:2023/08/29(火) 15:02:44.87 ID:IELy4XOv0.net
現金貯金するより金買ったほうがいいとか言うけど
価値あがって買った時より儲けたら税金で思いっきり持ってかれるのがな…

138 :アナエロプラズマ(茸) [US]:2023/08/29(火) 15:03:51.92 ID:VUyc41Lf0.net
メガネ「おっ、金保有税するか」

139 :バチルス(SB-Android) [ニダ]:2023/08/29(火) 15:04:57.16 ID:4HOWXRrA0.net
TUCどするの?

140 :アナエロプラズマ(神奈川県) [CA]:2023/08/29(火) 15:08:54.12 ID:nVmx+xZh0.net
金ダブル100万持ってるけど話題にニュースになっちゃあ売り時だな

141 :リゾビウム(茸) [US]:2023/08/29(火) 15:10:53.05 ID:FKmcELe+0.net
>>21
1989年当時、1g 1200円
2023年の今、1g 10000円
8億3300万円
ゴクリ

142 :リゾビウム(茸) [US]:2023/08/29(火) 15:11:43.84 ID:FKmcELe+0.net
>>135
バブル期は1200円なんよ

143 :エルシミクロビウム(大阪府) [US]:2023/08/29(火) 15:14:43.34 ID:OsULo+2I0.net
>>129
金ETFなら証券会社でも買えるでしょ

144 :エンテロバクター(埼玉県) [MX]:2023/08/29(火) 15:17:42.39 ID:40JOf0Zr0.net
田中のは税込販売価格な
ETFは8600円や

145 :フソバクテリウム(大阪府) [US]:2023/08/29(火) 15:18:29.70 ID:kgek8jvs0.net
高値付けてるけど株とか投信に突っ込んでた方が儲かってんのよな

146 :チオスリックス(茸) [US]:2023/08/29(火) 15:21:45.74 ID:c3EM8g350.net
昔はプラチナのが高かったのに
今は金がプラチナの2倍するんやな
クレジットカードの序列もおかしくなってしまうね

147 :エルシミクロビウム(大阪府) [US]:2023/08/29(火) 15:22:19.65 ID:OsULo+2I0.net
>>145
通常の経済状態ならそうだね。
経済危機、国家存亡の危機などで確かな価値を持つのが金だし

148 :カンピロバクター(大阪府) [US]:2023/08/29(火) 15:24:41.20 ID:IEpF98Bt0.net
>>11
ほんとに二人のためだったのね

149 :ヘルペトシフォン(静岡県) [US]:2023/08/29(火) 15:26:49.88 ID:2llAjAUi0.net
>>2
買うなら金貨のほうがいいかもね
10万円金貨なら絶対に10万円以下には下がらない

150 :緑色細菌(茸) [DE]:2023/08/29(火) 15:31:15.89 ID:uW1OF6HV0.net
金自体の価値そのものより、為替の影響の方がでかそう

151 :メチロコックス(光) [US]:2023/08/29(火) 15:35:39.70 ID:r0wI7qgI0.net
30年以上も前、当時未成年だったが、金の現物が欲しくなった。当時貯金20万くらい。
親の承諾が必要だった。
父親に、今後いつ銀行がつぶれたりするかわからないし、金を買いたい。と話したら、
銀行がつぶれるはずがない、そんなバカなこと考えるなと殴られた。

30年後の結果はこの通り。逸失利益を補償してほしいわ。

父親は本当に金銭関連のセンスがない男で、あるお金すべて使ってしまう。
今だって実質貯金ゼロに近い。私にもときどき金の無心をしてくる。
人生で2回家を建てたと自慢しているが、自分の母親の才覚のおかげで土地を手に
入れ、妻の働きと妻実家からの遺産で家を建てたようなもの。
ある意味恵まれているのかな。

152 :カウロバクター(大阪府) [ニダ]:2023/08/29(火) 15:36:21.09 ID:AXbyUWC40.net
福沢諭吉のイラスト付きの紙 原価20円

153 :シュードノカルディア(大阪府) [ニダ]:2023/08/29(火) 16:00:56.58 ID:Zkhy7YJd0.net
円安が原因やろ

154 :シュードモナス(東京都) [FR]:2023/08/29(火) 16:16:21.33 ID:RUJ0W1vi0.net
ウクライナ戦争始まってなんか危機感に襲われて
勢いで高値で金インゴット買ってしまったけど
さらにジリジリ上がって良かった

155 :デスルフォバクター(東京都) [US]:2023/08/29(火) 16:43:37.44 ID:KYBBkg6E0.net
不用品買取の電話が増えたよね

156 :アコレプラズマ(ジパング) [US]:2023/08/29(火) 16:45:04.38 ID:ShkqDfZl0.net
江頭2:50がYouTubeで金を買ってたな
あれまだ持ってんのかな?

157 :カテヌリスポラ(SB-Android) [ニダ]:2023/08/29(火) 16:50:13.94 ID:AyG8vLC80.net
売ろーかな
まだ持っといた方がいい?
て思ってると暴落する?

158 :カテヌリスポラ(SB-Android) [ニダ]:2023/08/29(火) 16:51:35.18 ID:AyG8vLC80.net
>>21
当時なんかバカにされてたと思うんだけど
賢かったんだなあ

159 :カテヌリスポラ(SB-Android) [ニダ]:2023/08/29(火) 16:53:29.12 ID:AyG8vLC80.net
>>63
それYouTubeでやってる人いるねえ

160 :ハロアナエロビウム(SB-Android) [IN]:2023/08/29(火) 16:56:16.06 ID:tNlI0BRl0.net
睡眠が十分でないと老化リスクに! 脳と体を若く保つ睡眠のポイント:体と脳が老けない睡眠:日経Gooday
https://gooday.nikkei.co.jp/atcl/report/21/012700003/020500001/?ST=m_bodycare

睡眠不足で老化のリスクが2倍に増加!肥満度が高くなり、鬱病の原因にも|テレ東プラス
https://www.tv-tokyo.co.jp/plus/smp/lifestyle/entry/2022/026960_amp.html

161 :クロストリジウム(やわらか銀行) [US]:2023/08/29(火) 16:59:59.50 ID:D3xuEsPg0.net
>>146
それで解るだろ

BRICS興すも沈めるも思いのまま

162 :コリネバクテリウム(東京都) [US]:2023/08/29(火) 17:00:31.23 ID:E2I1UC9l0.net
親の金でタワマン買って悠々自適なやつが、適当に金をたくさん買ってたな・・・

163 :コリネバクテリウム(東京都) [US]:2023/08/29(火) 17:01:57.68 ID:E2I1UC9l0.net
ただ、三井住友TAM-SMT ゴールドインデックス・オープン(為替ヘッジあり)は、むしろマイナスなんだけど・・・・なぜだ

164 :シュードノカルディア(神奈川県) [CN]:2023/08/29(火) 17:22:42.95 ID:iERn0qkB0.net
>>158
自治体の管理なんて甘いから盗まれて終わりが多いからな
展示物の盗まれ報告だって多いのに

165 :アカントプレウリバクター(東京都) [AR]:2023/08/29(火) 17:26:26.30 ID:xRj1Plo10.net
1円玉1gだろ?あの指輪10gくらいあるかな

166 :ネイッセリア(東京都) [US]:2023/08/29(火) 17:47:53.60 ID:32CekIBT0.net
10年前のアベノミクス発足時(グラム4000円)からインフレ対策を始めた連中は見事に果実を得たわけだ

167 :アナエロプラズマ(ジパング) [ニダ]:2023/08/29(火) 17:52:48.16 ID:1rPMwJtJ0.net
逃避資金も金に流れて割高な気もするが、円安だけはどうにもならんな。
黒田のすごさが今になってよくわかった

168 :レンティスファエラ(騒) [US]:2023/08/29(火) 18:03:30.61 ID:Y+PIh7Pd0.net
金のETFで人気あるのどこ?

169 :リケッチア(青森県) [US]:2023/08/29(火) 18:14:35.60 ID:PuhvYfy/0.net
買い時だ!急げ!

170 :グロエオバクター(神奈川県) [ニダ]:2023/08/29(火) 18:29:29.68 ID:HTQndRGH0.net
>>11
2500円時代かな?
今思えば4倍の価値

171 :シュードモナス(ジパング) [GB]:2023/08/29(火) 18:36:27.51 ID:Tfbk9lPT0.net
>>16
通常はドル高だと河瀬以上に値下がりして円建てでも下がるんだよ

172 :ハロプラズマ(光) [DE]:2023/08/29(火) 18:39:10.62 ID:Tk5O5Msi0.net
ロマネコンティが500万突破したぞ

173 :シュードモナス(ジパング) [GB]:2023/08/29(火) 18:40:27.11 ID:Tfbk9lPT0.net
>>41
金は4倍
ダウは5倍為替で7倍
流石に配当再投資で10倍にはならん
15年前は税金10%だけど今は20
その時代に買った金は事実上税金ゼロ

174 :シュードモナス(ジパング) [GB]:2023/08/29(火) 18:42:06.54 ID:Tfbk9lPT0.net
>>49
10万円金貨は10万円
硬貨を鋳造したら犯罪

175 :シュードモナス(ジパング) [GB]:2023/08/29(火) 18:43:03.23 ID:Tfbk9lPT0.net
>>61
そんなの何処かの国がゴールドに交換シマクッテ破綻するわ

176 :シュードモナス(ジパング) [GB]:2023/08/29(火) 18:45:09.38 ID:Tfbk9lPT0.net
>>82
そもそも国外持ち出し禁止通過連合でどうやって基軸通過になるんだか

実は南アフリカが一番格上という真実

177 :ディクチオグロムス(やわらか銀行) [US]:2023/08/29(火) 18:46:39.64 ID:bigIYbln0.net
今は178円の焼きそばUFOが13年前は98円で、今は175円のガソリンが当時は130円だった。あの時代は本当に悪夢の民主党時代だったよな。

178 :シュードモナス(ジパング) [GB]:2023/08/29(火) 18:46:40.60 ID:Tfbk9lPT0.net
>>103
4000円は2009年

179 :シュードモナス(ジパング) [GB]:2023/08/29(火) 18:47:29.93 ID:Tfbk9lPT0.net
>>107
ダイヤは造れる禁はつくれない

180 :シュードモナス(ジパング) [GB]:2023/08/29(火) 18:48:38.24 ID:Tfbk9lPT0.net
>>122
現物は5年で税率半分になる

181 :シュードモナス(ジパング) [GB]:2023/08/29(火) 18:50:24.42 ID:Tfbk9lPT0.net
>>137
お前が知識がないだけ
貴金属は全投資商材の中で税金最小
ゼロにすることも理論上可能

182 :シュードモナス(ジパング) [GB]:2023/08/29(火) 18:54:16.34 ID:Tfbk9lPT0.net
>>177
ミンスの時代のガソリンは160円
円高移譲に原油が100ドル超えた

問題なのはその時代は燃費が今の66%
今の方がいいガソリン代安いよ

183 :スフィンゴモナス(東京都) [CN]:2023/08/29(火) 19:14:03.94 ID:vrlMhUwy0.net
SP500とゴールドのバランスファンド 持ってるわ、約2倍レバ

184 :ラクトバチルス(東京都) [PT]:2023/08/29(火) 19:16:17.73 ID:92wXRg7x0.net
パチンコの景品はどうなるのかな?
都内はTUCっていうところで金の景品だからね。
今は大景品が9000円なんだけど取りやめる店も増えるかな。

185 :バクテロイデス(兵庫県) [KR]:2023/08/29(火) 19:17:29.38 ID:4YDfhGyr0.net
>>163
為替ヘッジ有りだからじゃない?

186 :シュードノカルディア(神奈川県) [CN]:2023/08/29(火) 19:22:46.19 ID:iERn0qkB0.net
初音ミク金貨買っとけ、まだ買えるぞ
https://iei.jp/51261/

187 :プロカバクター(福岡県) [US]:2023/08/29(火) 19:28:04.64 ID:lJ3rDUs30.net
>>179
ユーモアと言うものを持ってないのか君は

188 :クテドノバクター(茸) [JP]:2023/08/29(火) 19:43:40.75 ID:xIKbTBCG0.net
20年前から月5,000円だけ積立で買ってるけど、利益出てるかな?

189 :スフィンゴモナス(東京都) [CN]:2023/08/29(火) 19:52:00.46 ID:vrlMhUwy0.net
>>188
IAUのチャート 2003-2023
https://i.imgur.com/KzLPuW7.jpg

190 :ビブリオ(栃木県) [GR]:2023/08/29(火) 20:01:08.14 ID:2WbkFqAB0.net
金にも資金入れとけば良かった。

191 :キロニエラ(千葉県) [US]:2023/08/29(火) 20:02:41.78 ID:a9ToSCWw0.net
精密部品高くなるな

192 :スフィンゴモナス(東京都) [FR]:2023/08/29(火) 20:03:59.79 ID:TcPqm/RK0.net
>>174
「偽10万円金貨」は、だだの地金だよ

193 :クテドノバクター(茸) [EC]:2023/08/29(火) 20:06:29.76 ID:xqvH5Hsz0.net
物価は上がり続けるのにいつまでたっても平均年収440万から上がらないジャップw

194 :ミクロコックス(ジパング) [US]:2023/08/29(火) 20:12:21.31 ID:IcyCRJXy0.net
>>193
わらいごとじゃないぞ
まじてそれで社会がむちゃくちゃになる瀬戸際

195 :エントモプラズマ(神奈川県) [NO]:2023/08/29(火) 20:25:53.64 ID:xMU22Yn70.net
20年ぐらい前は1000円切ってた時もあるのにな。
電車に乗ってる時に御徒町あたりのビルの上に今日の金の値段の看板があるのでよく見てた。

>>184
既にバラされて中身抜かれた店があるって話があった。

196 :シュードノカルディア(神奈川県) [CN]:2023/08/29(火) 20:28:33.99 ID:iERn0qkB0.net
>>194
出稼ぎ外人も多いし警察無能だしな
修羅の世界くっぞ

197 :テルモデスルフォバクテリウム(東京都) [ニダ]:2023/08/29(火) 21:56:15.63 ID:+OINKOeS0.net
パチの特殊景品大が無くなるのか

198 :ロドスピリルム(大阪府) [BR]:2023/08/29(火) 21:57:55.20 ID:hsyFsd4+0.net
金は下がることないから積立ててけばよいだけ

199 :シュードノカルディア(大阪府) [US]:2023/08/29(火) 23:17:16.09 ID:MRajhvJy0.net
>>10
でも国内の物価そんなに上がってないから得だよ。

200 :デスルフォバクター(東京都) [US]:2023/08/30(水) 04:45:19.34 ID:qmflnMxb0.net
掘りたいな
金鉱無いかな

201 :シネルギステス(茸) [ニダ]:2023/08/30(水) 07:20:38.07 ID:h5klF8bw0.net
>>200
恐山に有るぞ

202 :緑色細菌(茸) [FR]:2023/08/30(水) 09:19:20.73 ID:2LOVR4gS0.net
静岡とか山梨の沢で砂金取りすれば良いんじゃね?

203 :カンピロバクター(茸) [ニダ]:2023/08/30(水) 12:26:51.86 ID:DQHtEu9p0.net
>>201
硫黄がなあ

204 :チオスリックス(大阪府) [CN]:2023/08/30(水) 13:00:00.94 ID:nvIyrzoi0.net
儲けるというより今持ってる資産の価値が維持できればそれだけでも意味があるな

205 :ナトロアナエロビウス(茸) [US]:2023/08/30(水) 13:42:09.17 ID:pOz8HUcH0.net
何年か前に金の価格が1g 5.000円になった時に買取屋に金を売りに来た客がニュース番組で取り上げられてたが、今頃悔しがってるんじゃないの?

206 :デスルファルクルス(茸) [US]:2023/08/30(水) 14:19:13.26 ID:f5j46dcL0.net
>>85
そう言うヤツはグラム2万になったときに1万の時に買っておけばなあっていうだけよ

207 :クラミジア(茸) [CN]:2023/08/30(水) 16:42:48.08 ID:OYsN4pxi0.net
20年近く前かな、父親が突然、今日は金を買ってくるとか言って1kg買ってきた。200万弱って言ってたと思う。
そのあとしばらくしてからまた売りに行って50万ぐらい儲かったって喜んでたけど、いままで持ってたらと思うと…。

実際に1kgの金を手に取ると、見た目のサイズと重量の違和感がすごかったのは良く覚えてる。

208 :パスツーレラ(東京都) [US]:2023/08/30(水) 16:45:00.14 ID:xSN2keLG0.net
>>207

ということは
今の1キロの買取価格だと約920万円/1kg
920-200=720万の利益だな

悔やむよな

209 :クテドノバクター(香川県) [GB]:2023/08/30(水) 16:51:42.91 ID:WFSkapXF0.net
>>207
そう言う考え方する人って、もしまだ持っててもまだ上がるって言いながら結局売れなさそう
3割近い利益出てるし、金のまま持ってたら250万も動かせないんだから、親父さんナイスジョブだと思うけど

210 :アクチノポリスポラ(千葉県) [AU]:2023/08/30(水) 17:10:06.11 ID:bqGBDJAF0.net
>>11
オレは返品せず今は遊んで暮らしてるぜw

211 :シュードノカルディア(東京都) [FR]:2023/08/30(水) 18:05:15.13 ID:yzPubaRk0.net
>>205
痛い目見る思考だな

212 :テルムス(東京都) [ニダ]:2023/08/30(水) 18:56:03.48 ID:iW6Mo6Sn0.net
パチの特殊景品大を500個くらいためてるやつおったな
3000円の時代からずっと貯め続け

213 :テルモゲマティスポラ(群馬県) [US]:2023/08/30(水) 19:02:55.41 ID:1P9f08XA0.net
40年前に6000円台になって、たけーと思ったが
その後2000円台になり、で今度は1万円か
マネーゲームだな

総レス数 213
46 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200