2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

モニター 「フルHD 240Hz」 「WQHD 120Hz」 「4K 60Hz」 この中で選ぶならどれ? [359211581]

1 :リルピビリン(東京都) [US]:2023/09/16(土) 18:27:31.25 ID:WmuCapQ/0●.net
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
どれもグラボの負荷は同じくらいだよね?



【2023年】PCモニターのおすすめ26選 コスパの良い人気モデルや仕事で使いやすいモデルを紹介

https://www.biccamera.com/bc/i/topics/osusume_monitor/index.jsp

2 :エンテカビル(茸) [KR]:2023/09/16(土) 18:29:05.53 ID:dx4VmuZd0.net
>>1
ニュースじゃねんだよボケ
嫌儲に帰れ朝鮮人

3 :エンテカビル(SB-iPhone) [BO]:2023/09/16(土) 18:29:15.63 ID:3Tco7NcA0.net
WQなんとかが最近は売れてる聞いた

4 :ペンシクロビル(東京都) [HK]:2023/09/16(土) 18:30:59.26 ID:Qq/UI39c0.net
WQHDってオフィス用途以外は微妙なんだよな
動画も画質微妙だしwebならタブの方が楽だしゲームならフルHDで十分だし

5 :オセルタミビルリン(茸) [CN]:2023/09/16(土) 18:31:03.19 ID:GDyn48Bm0.net
は?
4K 120Hz一択だろJK

6 :インターフェロンα(SB-Android) [ニダ]:2023/09/16(土) 18:31:59.25 ID:LJvpyYI10.net
4kはレコーダーも対応してないと予約録音出来ないよ

7 :エンテカビル(茸) [BR]:2023/09/16(土) 18:32:58.23 ID:lEg10qSu0.net
ゲームならWQHD以外ない

8 :イノシンプラノベクス(ジパング) [CA]:2023/09/16(土) 18:35:59.36 ID:s5UE2uJ50.net
老眼だからフルHDがいい

9 :アメナメビル(兵庫県) [CN]:2023/09/16(土) 18:36:36.89 ID:aJHcP9G50.net
WQHDは144Hzぐらいだな

10 :エトラビリン(ジパング) [US]:2023/09/16(土) 18:40:55.07 ID:X82e5mhH0.net
10年前からWQHD

11 :メシル酸ネルフィナビル(SB-iPhone) [CN]:2023/09/16(土) 18:42:33.40 ID:yW3r8AbW0.net
ブランド: Aston
4.3 5つ星のうち4.3 14 レビュー
28インチ ゲーミングモニター HDMI2.1対応 4K モニター DP1.4/144Hz/MPRT対応 Free-Sync VRR フリッカー

66000円

これいいの?

12 :エファビレンツ(ジパング) [FR]:2023/09/16(土) 18:47:32.42 ID:LbLULX7H0.net
今4K31.5インチ使ってるけど次はWQHD27インチにする
あと入力切り替え楽にできるやつ

13 :イスラトラビル(北海道) [JP]:2023/09/16(土) 18:47:52.33 ID:p4nf6BmX0.net
WQHDがちょうど良い
4Kネイティブは文字が小さい

14 :マラビロク(千葉県) [US]:2023/09/16(土) 18:48:27.22 ID:DlkaspY00.net
ゲーム、ネット、テレビ代わりで全然用途ちゃうやん

15 :インターフェロンα(SB-Android) [ニダ]:2023/09/16(土) 18:48:27.31 ID:LJvpyYI10.net
俺はアナログテレビの頃から液晶テレビだしアナログHDDレコーダーも持ってたよ

16 :イスラトラビル(北海道) [JP]:2023/09/16(土) 18:48:49.64 ID:p4nf6BmX0.net
フルHDはテキストエディタ左右分割すら厳しい

17 :イスラトラビル(北海道) [JP]:2023/09/16(土) 18:49:47.29 ID:p4nf6BmX0.net
大は小を兼ねるという意味では4KをWQHD程度にスケーリングするのが割と正解

18 :ドルテグラビルナトリウム(千葉県) [US]:2023/09/16(土) 18:50:19.16 ID:5VnDXBXi0.net
WUXGAがいちばんみやすいな
縦は1200ドットがいい

19 :レテルモビル(東京都) [ニダ]:2023/09/16(土) 18:50:32.82 ID:L8xpNDNM0.net
PCで4Kモニターとか知的障害者しか使ってないよ

20 :イスラトラビル(北海道) [JP]:2023/09/16(土) 18:51:10.81 ID:p4nf6BmX0.net
あとリモコンは必須
リモコンでの音量調節と入力切替は必須

21 :パリビズマブ(千葉県) [CR]:2023/09/16(土) 18:53:20.20 ID:2BdzP80I0.net
Hzで大体は予想出来るがレイテンシも書いてくれないと困る

22 :テラプレビル(大阪府) [CN]:2023/09/16(土) 18:54:18.57 ID:uNMlaF+60.net
ドン・キホーテのチューナーレスの安くてデカイやつはあれゲームできる?

23 :エルビテグラビル(兵庫県) [PL]:2023/09/16(土) 18:55:34.31 ID:/88KcEys0.net
WQHD165hzモニターでグラボ3080や

24 :リルピビリン(山梨県) [US]:2023/09/16(土) 18:56:09.72 ID:GRuakYEh0.net
FHDだけどWQHDにしようと思う

25 :レテルモビル(滋賀県) [US]:2023/09/16(土) 18:56:10.00 ID:QZ3vNd1/0.net
>>5
だな
ゴミを増やしてもゴミが増えるだけ

26 :リバビリン(鳥取県) [DZ]:2023/09/16(土) 18:56:40.64 ID:ICqvQNZK0.net
ゲーム以外では4KかWQHDを二枚がいい

27 :ジドブジン(茸) [US]:2023/09/16(土) 18:57:03.49 ID:bR7VAYZe0.net
ゲームしない作業用なら大画面4kをスケーリング100%で使うと作業が捗る
43インチ4kなら実質21.5インチFHD4枚と等しいし
マルチモニターと違って画面の枠を意識しなくても済むから快適だわ

28 :ラルテグラビルカリウム(ジパング) [TW]:2023/09/16(土) 18:59:13.00 ID:vW8k645X0.net
FPSがやりたいならFHD240.。
RPGとかアクションなら4K60。

29 :ジドブジン(東京都) [US]:2023/09/16(土) 18:59:56.69 ID:kGr9QNo20.net
>>5
なぜカイジは選択肢以外の主張をするのか?
海原雄山きどってもガイジはガイジ

30 :エムトリシタビン(沖縄県) [ニダ]:2023/09/16(土) 19:02:30.85 ID:BIJdCNLS0.net
60Hzで十分やで
光が目に入ったとしても脳が処理しきれないっしょ
メーカーはカモ相手に優れてるような事言ってっけどw

31 :ビダラビン(茸) [US]:2023/09/16(土) 19:04:39.01 ID:oVOhoZqt0.net
>>25
進次郎乙

32 :リバビリン(大阪府) [ヌコ]:2023/09/16(土) 19:09:22.66 ID:Cl64h+Y10.net
>>19
今時4K当たり前だろw

33 :エルビテグラビル(東京都) [KR]:2023/09/16(土) 19:11:30.93 ID:/y3CXqXQ0.net
知的障害者が現れた

34 :ペラミビル(富山県) [US]:2023/09/16(土) 19:13:30.68 ID:tNb1IGRP0.net
WQHD 240Hz

35 :インターフェロンα(茸) [JP]:2023/09/16(土) 19:15:12.21 ID:iepJDWr30.net
最近は27インチでWQHDとかあるけど、27インチだったらFHDでいいだろ。

36 :ペラミビル(富山県) [US]:2023/09/16(土) 19:15:19.02 ID:tNb1IGRP0.net
それよりも今後は有機EL

37 :ガンシクロビル(山口県) [US]:2023/09/16(土) 19:16:27.66 ID:6KdEctyn0.net
55インチならどれ買えばいいんだよ

38 :バロキサビルマルボキシル(東京都) [IN]:2023/09/16(土) 19:16:36.36 ID:O0WlQzT10.net
俺ならSDXCを選ぶかな

39 :ジドブジン(神奈川県) [IT]:2023/09/16(土) 19:18:39.01 ID:DBQjytUl0.net
4K 60Hz 32インチだがPCはWQHD利用
スケーリング無しだとWQHDの方が良い
FireTV Stick 4K MAXで4K作品観てる

40 :ダクラタスビル(光) [US]:2023/09/16(土) 19:18:39.37 ID:qrMB/ede0.net
WQHD2枚だけどHz知らない俺

41 :インターフェロンα(静岡県) [GB]:2023/09/16(土) 19:19:40.36 ID:2/1/EAbD0.net
WXGA一択なので選べません

42 :オセルタミビルリン(大阪府) [CA]:2023/09/16(土) 19:20:02.54 ID:1it1A0cM0.net
ワイ4K144hzモニタ&RTX4080構成で高みの見物

43 :エトラビリン(兵庫県) [RU]:2023/09/16(土) 19:21:46.20 ID:yUoHNY9/0.net
大は小を兼ねるのよ

44 :リルピビリン(青森県) [CA]:2023/09/16(土) 19:23:19.75 ID:yIoF/Oml0.net
21:9の方が臨場感確実に上よ

45 :オムビタスビル(三重県) [US]:2023/09/16(土) 19:24:00.70 ID:PK0jRkYL0.net
昨日、2Kの2015年くらいの中古モニターをゲーム用に買った。
2480円。

46 :インターフェロンα(東京都) [US]:2023/09/16(土) 19:25:46.22 ID:xY4z7yST0.net
wqhdが攻守に最強

47 :ペンシクロビル(岩手県) [US]:2023/09/16(土) 19:31:08.42 ID:1V8i6S8e0.net
10年前からWQHDだけど60hzだわ

48 :ダサブビル(ジパング) [FR]:2023/09/16(土) 19:33:43.08 ID:xBTA2GW10.net
90Hzくらいから違いわからなくなるんでしょ
ましておっさんならなおさら

49 :プロストラチン(愛知県) [CA]:2023/09/16(土) 19:39:34.85 ID:cBfBM2SV0.net
FPS黎明期はフレームレート30も出てれば十分と言われていたのだが

50 :オムビタスビル(茸) [IT]:2023/09/16(土) 19:48:54.03 ID:FRc/giwW0.net
>>1
いつまでクソスレ立てるのこいつ

51 :イスラトラビル(東京都) [ヌコ]:2023/09/16(土) 19:49:11.74 ID:NBFENACr0.net
モニターを使い切るために
どういうCPUとGPU用意すればいいのかよくわからん

52 :ペンシクロビル(大阪府) [US]:2023/09/16(土) 19:53:10.92 ID:kKXH4iJg0.net
4Kの27インチ買ったが彼女とのハメ撮り動画や静止画のクォリティがエグいw
先ず迫力が凄い。大画面でマン毛1本1本くっきりで、小陰唇やクリトリスのシワまで生々しくて毎日モニター前に釘付けでオナニーが捗るからオススメ。因みに画面スタンド回転に対応してるからクルッと縦画面にして正常位動画を観ると臨場感あってサイコー!

53 :アシクロビル(東京都) [VE]:2023/09/16(土) 19:57:04.46 ID:OmUKcJ9M0.net
キモい

54 :リバビリン(京都府) [ニダ]:2023/09/16(土) 19:59:18.16 ID:hVEaqnZ90.net
>>52
それは実在する本当の彼女ですか?

55 :ホスアンプレナビルカルシウム(埼玉県) [TW]:2023/09/16(土) 20:00:21.07 ID:aD1yV5dd0.net
解像度とリフレッシュレートどちらが必要か選択出来ない奴には4K120Hzしかお勧め出来ない
妥協すんなら自分で選べ

56 :ダルナビルエタノール(愛知県) [US]:2023/09/16(土) 20:06:54.59 ID:cgunwh570.net
フルHD 60Hzで十分なんだが

57 :ドルテグラビルナトリウム(埼玉県) [US]:2023/09/16(土) 20:23:31.52 ID:UlRw0KDj0.net
有機EL欲しいんだよな

58 :アバカビル(長野県) [CA]:2023/09/16(土) 20:34:51.91 ID:nH4tebgt0.net
27型以上のwqhd120で

59 :アデホビル(SB-Android) [PL]:2023/09/16(土) 20:45:07.63 ID:vcuDvBXB0.net
144Hz以上って認識出来ないだろ

60 :バロキサビルマルボキシル(ジパング) [DE]:2023/09/16(土) 20:52:19.26 ID:QWaO2KYa0.net
今のグラボの性能考えたらWQだろうな

61 :ペラミビル(茸) [ニダ]:2023/09/16(土) 20:54:02.64 ID:a/ItOWgV0.net
FHD60pしか選択肢に無い

62 :ネビラピン(千葉県) [ヌコ]:2023/09/16(土) 21:10:08.77 ID:tH3PpKMk0.net
4kだと42インチはほしい

63 :レムデシビル(大阪府) [US]:2023/09/16(土) 21:14:51.06 ID:4AGrZd4M0.net
>>54
7年付き合って別れた彼女

64 :アバカビル(ジパング) [US]:2023/09/16(土) 21:15:57.77 ID:wYd8w6O60.net
グラボ高いしゲームするからフルHDでいいや

65 :エトラビリン(東京都) [CN]:2023/09/16(土) 21:19:31.33 ID:e+i0kpQM0.net
EIZOの4K60Hz

66 :ホスカルネット(大阪府) [JP]:2023/09/16(土) 21:19:38.56 ID:c6AFqjTU0.net
4KとWQHDの2枚

67 :ファムシクロビル(ジパング) [US]:2023/09/16(土) 21:33:32.07 ID:NIrEPhfm0.net
FHDは24インチまで
WQHDは34インチまで
4Kは48インチ以上から

68 :リバビリン(茨城県) [US]:2023/09/16(土) 22:23:43.10 ID:rngfYgur0.net
ゲーム用だから高性能モニターでも負荷かけて144fps出せなきゃゴミ

69 :イスラトラビル(大阪府) [US]:2023/09/16(土) 23:11:44.11 ID:swyENyMt0.net
wide gamut RGBで

70 :ホスカルネット(神奈川県) [DE]:2023/09/17(日) 00:12:07.57 ID:UZijYCEn0.net
4K60だな

71 :ホスカルネット(神奈川県) [DE]:2023/09/17(日) 00:14:15.35 ID:UZijYCEn0.net
最近は視力が落ちて150%表示がほとんどだけど
24インチの4k100%はもう無理だ

72 :エンテカビル(東京都) [ヌコ]:2023/09/17(日) 00:16:24.18 ID:srJ1tpIk0.net
三菱のWX系(今のIOの一部モデル)に付いてるリモコンが便利すぎなので他のモニタ使う気になれない

73 :ソリブジン(東京都) [ニダ]:2023/09/17(日) 00:24:50.10 ID:Ows7d9fm0.net
FPSやらないなら60Hzで十分
作業用兼ねて43型4kモニター

74 :イスラトラビル(兵庫県) [CN]:2023/09/17(日) 00:30:58.17 ID:fqW0UDJO0.net
Steamハードウェア&ソフトウェア 調査のグラボのシェアみると
FHD 60Hzのモニターが主流だと分かる

Steamハードウェア&ソフトウェア 調査: August 2023
https://store.steampowered.com/hwsurvey/videocard/?sort=pct

75 :プロストラチン(神奈川県) [MN]:2023/09/17(日) 00:33:31.85 ID:WbIDZ2cc0.net
曲面横長で3440×1440の使ってるわ
左右が遠すぎてたまにマウス見失うw

76 :ペラミビル(東京都) [CN]:2023/09/17(日) 00:54:42.13 ID:YbBrFliV0.net
手頃な横長を上下に並べて2台とか
その脇に回転させた1台加えて3台が限界だったな

大分こなれてきてその気になれば
やたらデカイの置いたり囲むように並べることもできるけど
むしろ使いこなす方にセンスが要ると思い知らされた

77 :テノホビル(東京都) [US]:2023/09/17(日) 01:10:50.42 ID:QKAzjsSl0.net
DQHD(5120x1440)/240Hzのを輸入して使ってる
お前らの大嫌いなサムスン製だけど気に入ってるから日本再参入してほしい…

78 :ファムシクロビル(東京都) [GB]:2023/09/17(日) 01:19:12.20 ID:0Z5AmVHg0.net
ネット対戦FPSとかやらんなら60Hzで十分やろ

79 :イスラトラビル(兵庫県) [CN]:2023/09/17(日) 01:20:05.34 ID:fqW0UDJO0.net
マイニング需要に続きAI需要に円安でグラボが高騰したままだしな
グラボの性能寿命が短くなる高解像度モニターに手を出すには時期悪だわw

80 :ドルテグラビルナトリウム(福井県) [ヌコ]:2023/09/17(日) 01:24:41.66 ID:GZ4uK4Z/0.net
UWQHD160hlz

81 :エンテカビル(兵庫県) [PL]:2023/09/17(日) 01:28:40.40 ID:Bb5sFgtA0.net
40インチモニターとか邪魔でしかないわ。テレビかよ。34インチのウルトラワイドですら笑うほどくそでかいのにそんなんいる作業ってなんだよ

82 :ピマリシン(ジパング) [IN]:2023/09/17(日) 01:54:34.67 ID:dZVTqIjD0.net
wqhdをXboxのちっさいのに繋いでる

83 :ラニナミビルオクタン酸エステル(北海道) [US]:2023/09/17(日) 05:37:02.80 ID:AbiSkEbV0.net
用途はネット対戦FPS
27インチのオススメ教えろください

84 :ホスアンプレナビルカルシウム(東京都) [HK]:2023/09/17(日) 06:13:06.41 ID:VgkRsfEA0.net
>>78
マウスの追従性も上がるから
高Hzは事務作業における操作上のストレス軽減効果もあるよ

85 :ネビラピン(兵庫県) [AU]:2023/09/17(日) 06:34:03.13 ID:El1cJSWn0.net
俺の中では曲面モニターはこどおじアイテムだわw

86 :アシクロビル(茸) [US]:2023/09/17(日) 07:10:13.79 ID:GxXGvay60.net
FPSゲームだとモニターのFPS重要だけど
画像系の編集だと色の正確さと長時間見続けても疲れないが優先されるのでEIZOから離れられん

87 :ダクラタスビル(愛知県) [IT]:2023/09/17(日) 08:05:05.67 ID:kkGUZgw30.net
ウルトラワイドにしたらFPSが楽しくなった
                                                                                                                                                                                                           

88 :ロピナビル(光) [ニダ]:2023/09/17(日) 08:21:25.69 ID:Ns6Ffch30.net
用途によるから議論する意味がない

89 :ダルナビルエタノール(東京都) [US]:2023/09/17(日) 08:24:52.53 ID:b3tjszlb0.net
4Kでも23インチとかなら細かすぎて無理

90 :バラシクロビル(茸) [CN]:2023/09/17(日) 08:26:34.30 ID:/cG0rVv50.net
>>5
ガチ池沼の主張かw

91 :バラシクロビル(茸) [CN]:2023/09/17(日) 08:27:42.74 ID:/cG0rVv50.net
>>6
4kはHDDが現状ベスト

92 :テラプレビル(東京都) [US]:2023/09/17(日) 10:07:01.04 ID:jZ1BSb2T0.net
グラが精巧なゲームを4kで120fpsが余裕なグラボっていつ出るんだろうかね
その頃にはさらに巨大化消費電力増加なんだろうけど

93 :ドルテグラビルナトリウム(兵庫県) [CN]:2023/09/17(日) 10:39:19.37 ID:zEANIHY60.net
4Kは文字が小さ過ぎる解像度落とすのは気持ちビミョー
WQHDがマルチ画面出来るしオススメ

94 :ドルテグラビルナトリウム(兵庫県) [CN]:2023/09/17(日) 10:40:35.58 ID:zEANIHY60.net
そしてウンコDELLはマジでクソほんまにクソ

95 :ネビラピン(兵庫県) [AU]:2023/09/17(日) 10:41:49.62 ID:El1cJSWn0.net
>>92
満足させるものが出たらグラボが売れなくなるからな
発売時は満たせても次世代が出るちょい前に重いゲーム登場して満たせなくなるを繰り返すよ
4090登場前にMarvel’s Spider-Man Remasteredが登場してたよね

96 :リトナビル(東京都) [ニダ]:2023/09/17(日) 11:28:00.48 ID:ZBWP4Y1s0.net
>>22
ゲームって何だ?
Switchならモバイルモニターですら充分
PS5やxboxやりたいなら120HZ以上のモニター買っとくのが無難
スレ主のようにグラボ繋げるなら120HZ以上必須

97 :マラビロク(神奈川県) [US]:2023/09/17(日) 11:39:31.47 ID:2Ce6vAQ40.net
なんだっていいけれど16:10を作ってくれ

98 :エンテカビル(茸) [US]:2023/09/17(日) 12:12:57.21 ID:uvNBnlgj0.net
>>97
メーカーが時代を先読みし過ぎた感があるよな
動画サービス流行りの今こそ16:10が編集の利便性高いのに

99 :オムビタスビル(東京都) [KR]:2023/09/17(日) 12:40:32.66 ID:qb9whpP50.net
JK 17SAI

100 :アデホビル(ジパング) [HK]:2023/09/17(日) 13:57:49.43 ID:OvtFV4QC0.net
HDR時の輝度って400は必須?

モニター壊れたから買い替えようと思ってるんだけど下の二つで迷ってる。

PS5で使うんだけど上は4K画質じゃないのが嫌で下は応答速度5ms表記が気になる。いいのあったら教えて欲しい


Nitro VG252QXbmiipx

EX-CU271AB-F

101 :エトラビリン(福岡県) [US]:2023/09/17(日) 15:34:31.33 ID:1oo5Evjv0.net
>>89
そんなサイズの4Kモニター探すほうがむずいわ

102 :ドルテグラビルナトリウム(東京都) [ニダ]:2023/09/17(日) 22:55:48.65 ID:EcbjjynE0.net
俺のasusの激安モニターが長生きすぎる 早く故障してくれればry

103 :リルピビリン(茸) [ヌコ]:2023/09/17(日) 23:13:10.90 ID:vK1VOMm20.net
>>93
4Kにして倍率を150%とか拡大表示にするとフォントがきれいに表示されるようになるよ
Macとかと同じような印象になる

104 :レテルモビル(神奈川県) [US]:2023/09/18(月) 00:56:39.72 ID:vclfZB7E0.net
4K 30Hz

アクションゲームをやるのに丁度いい
テトリスとか

105 :アデホビル(東京都) [US]:2023/09/18(月) 06:30:47.50 ID:fGljLkYV0.net
27インチ/165Hz/IPS/フルHD/1ms
これでPS4遊んでいるが十分だわ

106 :アタザナビル(福岡県) [US]:2023/09/18(月) 07:45:22.37 ID:FX8jWkef0.net
ゲームしないで事務作業主体ならフルHDで十分そうだな

107 :ソホスブビル(調整中) [US]:2023/09/18(月) 16:54:09.27 ID:c8nmx0Cd0.net
>>106
タイトルバーとリボンの高さがデカい。
大昔のwindowsなら調整できたけど

108 :アバカビル(茸) [FR]:2023/09/18(月) 18:08:04.75 ID:qwzYVOts0.net
用途による

109 :ダクラタスビル(茸) [GB]:2023/09/18(月) 18:12:34.16 ID:zlZatOhn0.net
15インチで165hzくらいで1600pか1440pでDCIP3が100%いくかくらいのモニタが欲しい

110 :ホスカルネット(東京都) [ニダ]:2023/09/18(月) 18:54:06.73 ID:fZY1t4MA0.net
お前らPC98使ってた頃は640×400で十分だったのに、
贅沢になっちまったな

111 :ビダラビン(国際宇宙ステーション) [GB]:2023/09/18(月) 19:53:28.34 ID:vLYlr9jl0.net
>>110
最初に買ったMacintoshColorClassicIIは512x384だったので、付録のCD-ROMを再生すると
全部表示することすらできなかった

112 :バロキサビルマルボキシル(埼玉県) [AU]:2023/09/18(月) 19:58:09.94 ID:J35briye0.net
4k60で十分4kすら無駄

113 :エトラビリン(大阪府) [US]:2023/09/18(月) 20:20:18.48 ID:6Mb+11Iq0.net
32インチWQHDを100%使用の1択
お陰でとっくに50過ぎてるのに老眼の症状出てない

総レス数 113
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200