2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

西和彦さん、次世代ゲーム機「MSX0 ATOM BOY」を発表 [422186189]

1 :hage(北海道) [US]:2023/10/16(月) 16:41:31.80 ID:ti6qIjqW0.net ?PLT(12015)
sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
【MSX0 ATOM BOY】

2024年発売予定

価格:29,800円(MSX0 ATOM 3兄妹セット)

https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1539417.html

2 :湯豆腐(国際宇宙ステーション) [ニダ]:2023/10/16(月) 16:42:11.04 ID:Ujz0r/En0.net
お前ら、面倒だけどスクリプト対策してみませんか?
名前欄に何か入れれば出来るぞ
(※コテハンが嫌な人は「名無し」と手入力)

・やり方
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1697189954/1

・名前欄には色々入れられる
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1697189954/194

3 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/10/16(月) 16:43:19.28 ID:J9/ZhKUr0.net
ウランガールが出るまで待つわ

4 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/10/16(月) 16:46:00.58 ID:X7k/mmQ30.net
ファイナルファンタジーはプレイできますか?

5 :名無しさん@涙目です。(東京都) [IT]:2023/10/16(月) 16:46:19.28 ID:KwnzOW0A0.net
牛丼食うなだっけ?

6 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [NL]:2023/10/16(月) 16:46:44.26 ID:CtK8/0XX0.net
原子力駆動ですか

7 :ハゲ(国際宇宙ステーション) [IT]:2023/10/16(月) 16:46:49.63 ID:UBdnWKna0.net
MSXと言えばコナミのペンギン

8 :ニュー速民(国際宇宙ステーション) [CN]:2023/10/16(月) 16:47:35.96 ID:cMEWbIu+0.net
MSX関連の購入層って老眼進んだ年齢だろ
小さいの出しても空振りじゃない?

9 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]:2023/10/16(月) 16:47:54.50 ID:oEPGGSF70.net
ちっちゃ過ぎてカートリッジぶッ刺すところがないけどどうやってゲームプレーするんだろ?

10 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2023/10/16(月) 16:48:48.09 ID:DvTQI0Lj0.net
寿司屋かな

11 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/10/16(月) 16:49:10.52 ID:+1jWqp+70.net
スプライトはどのくらい出ますか?

12 :hage(北海道) [US]:2023/10/16(月) 16:50:02.30 ID:ti6qIjqW0.net ?PLT(12015)
sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
ソース
https://asset.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1539/417/nis_02_l.jpg

13 :名無しさん@涙目です。(香川県) [IN]:2023/10/16(月) 16:50:11.12 ID:YoN1CQqk0.net
MSXって名前しか知らんけど要はなんなん?DOS/Vなんか?

14 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2023/10/16(月) 16:50:18.16 ID:IldSZO/40.net
実家の押入れにカセット残ってるかな
パロディウスとかめぞん一刻とかあったような

15 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [US]:2023/10/16(月) 16:51:48.57 ID:xjE1p3wV0.net
1ch.tvどうなったよ

16 :名無しさん@涙目です。(茸) [CA]:2023/10/16(月) 16:53:58.11 ID:p9gbcTPS0.net
まわれまわれまわれお寿司

17 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [US]:2023/10/16(月) 16:55:40.78 ID:4iCysDe+0.net
ノスタルジー性とコレクション的な需要しかないだろうにこの値段にこのデザインとか売る気あるのか
指輪だの根付けだの3万弱でこのチャチさ
昔あったキーホルダー型のテトリスかよ

18 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]:2023/10/16(月) 16:58:12.66 ID:oEPGGSF70.net
MSXminiのほうが需要あるんじゃないの?

19 :名無しさん@涙目です。(茸) [KR]:2023/10/16(月) 17:00:28.50 ID:7aWJMmY40.net
ソースの画像見た感じバリまみれですっげえ出来悪そうで草

20 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [AM]:2023/10/16(月) 17:00:31.36 ID:FQAbg97t0.net
ちょ

21 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [US]:2023/10/16(月) 17:01:14.75 ID:jp0GsJFP0.net
大手メーカーが作れば安く販売できるのにな

22 :みそ汁(富山県) [US]:2023/10/16(月) 17:03:35.97 ID:yDt5Yjlq0.net
もし若くてもこんな画面覗きこんで何かするの無理
それでなくても老眼進んでるのに

23 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]:2023/10/16(月) 17:13:24.50 ID:xTGGqdL50.net
素直に1chipMSXのFPGAを今時のにしたものを売った方がいいんじゃないか?

24 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [MY]:2023/10/16(月) 17:21:22.32 ID:bamHlS7e0.net
MSXなつかしいね。
ゲームもそれなりにやってたけど、コナミの力の入れようには毎回驚いてたよ。サウンドとにかくすごかったなー。

25 :名無しさん@涙目です。(茸) [VN]:2023/10/16(月) 17:25:13.11 ID:SXPHJ+gX0.net
普通にパソコン出せや糞が

26 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [MY]:2023/10/16(月) 17:28:43.14 ID:bamHlS7e0.net
一体型の筐体でなくて、パソコンぽい感じのセパレート型MSXをSONYや松下がだしてたよね。欲しかったなー >>25

27 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [CN]:2023/10/16(月) 17:29:58.47 ID:yW9OPSiS0.net
セガの後継機はまだですか!?

28 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [ニダ]:2023/10/16(月) 17:32:21.75 ID:QYmJ18JQ0.net
西とかに金出す奴居るんだな

29 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [DE]:2023/10/16(月) 17:33:28.03 ID:hS+SHWLS0.net
ゾンビハンター2できますか?

30 :トゥーマッチスモールペニス(ジパング) [FR]:2023/10/16(月) 17:34:02.31 ID:V5TkmHdb0.net
俺の人生の積み残しにシャロムのパズラを倒すのがある。
倒したい。シャロムをクリアしたい。

31 :AI!ken ◆AIAIAIAI4I (茸) [LU]:2023/10/16(月) 17:35:55.68 ID:WyEjxSUw0.net
たまごっちみたいなソフトが出そう

32 :備忘録(静岡県) [BR]:2023/10/16(月) 17:38:11.06 ID:VGtq/jmn0.net
寿司屋か?

33 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2023/10/16(月) 17:46:39.03 ID:yMLytcwz0.net
ドラクエ2はできる?

34 :名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2023/10/16(月) 17:48:57.04 ID:X9dt3NYp0.net
西和彦と孫正義なんでこんな差がついたの?
当時は同格だったのに

35 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]:2023/10/16(月) 17:49:57.70 ID:nfpDzQ750.net
>>34
喧嘩ばっかりするから

36 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/10/16(月) 17:53:32.87 ID:ztxelbAQ0.net
MSXって、どのモデルだろ?
ターボRでなくてもMSX2なら自分でゲーム作れるけど。

37 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/10/16(月) 17:54:18.74 ID:ztxelbAQ0.net
>>34
エンジニアとビジネスマンの差じゃないかな。
西はあくまでホビー用途でやりたいんでしょ。

38 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [GR]:2023/10/16(月) 17:55:11.48 ID:L3w8UHvi0.net
誰か止めなかったのか

39 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/10/16(月) 17:59:51.10 ID:2manCEz60.net
>>23
1chipは出る
そこまで西のモチベ維持させるために皆必死になって買い支えてる

40 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/10/16(月) 18:02:02.94 ID:2manCEz60.net
んだけど次のクラファンでって言ってたミニチュアMSXも結局今回無かったし
そろそろ見切られるだろうなあ

41 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/10/16(月) 18:03:21.32 ID:ztxelbAQ0.net
>>40
MSXの立ち位置って、今はラズベリーパイだからな。
あえてMSXである必要は無いわけで。

42 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [CN]:2023/10/16(月) 18:07:05.46 ID:GeyLuMWr0.net
まさか
8bit時代のMSXソフトが遊べるだけ
とかじゃ無いよね?

43 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [US]:2023/10/16(月) 18:08:17.57 ID:VmL4FYCJ0.net
面白そうだけど3万は高いな、すぐになくしちゃいそうだし小さくて

44 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [US]:2023/10/16(月) 18:13:22.13 ID:jwBsErqT0.net
ベースのM5Stackって320×240の2インチだぞ?
ゲームギアミクロの1インチよりはマシだろうが
解像度低いから仮にMSX2以降動いてもSCREEN7やインターレスモードの再現無理だし
この横幅に詰まった操作ボタンでアクションゲームなんて出来ないわ

45 :竹ようじ(徳島県) [US]:2023/10/16(月) 18:13:52.94 ID:kc4S18v30.net
https://media.karousell.com/media/photos/products/2022/9/21/playstation_psp_go__jail_break_1663730011_d852af3b_progressive.jpg

46 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [VN]:2023/10/16(月) 18:19:30.01 ID:6CZ0pXvW0.net
結局はどのソフトが動くのか?が全て

47 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [ニダ]:2023/10/16(月) 18:35:12.97 ID:4FDrg2HR0.net
どうせエミュレータなんだし
PCかスマホでも出きるだろ
なんでこんなハード買う必要があるのか

48 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [US]:2023/10/16(月) 18:37:53.21 ID:l31T98BX0.net
MSXタブレットを出してくれ。子供の学習用の中華タブレット配るよりMSX配った方がよっぽど役に立つわ。とりあえずBASIC使えればいいからさ。

49 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [EU]:2023/10/16(月) 18:45:02.52 ID:BFjDQtpz0.net
メインはこれでMSX3はどうでもいいんだろうな

50 :名無しさん@涙目です。(茸) [CA]:2023/10/16(月) 18:48:31.53 ID:ikCfcQPH0.net
五木くんが言ってたやつか

51 :名無しさん@涙目です。(京都府) [EU]:2023/10/16(月) 18:51:46.00 ID:bUgnBqHR0.net
アトムボーイって寿司屋かよ

52 :スプリクト(ジパング) [US]:2023/10/16(月) 19:15:52.95 ID:UsKIFde90.net
この人の業績ってあるの?

53 :油あげ(国際宇宙ステーション) [US]:2023/10/16(月) 19:18:03.66 ID:WTcAlI2w0.net
>>52
借金かな

54 :(静岡県) [US]:2023/10/16(月) 19:19:00.30 ID:a1WLMqlg0.net
1万くらいならパーティーグッズとして買うやつがおったかもしれん

55 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/10/16(月) 19:23:43.67 ID:uNM9gW5k0.net
Scrollが8ドット毎でよくやられてた
グラディウス

56 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]:2023/10/16(月) 19:24:35.23 ID:zeWEygXZ0.net
MSX要素ないじゃん

57 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2023/10/16(月) 19:26:59.47 ID:4Nl9ngDT0.net
MSX3はまだなの?

58 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2023/10/16(月) 19:28:24.89 ID:4Nl9ngDT0.net
>>52
今のAMDがあるのは西のおかげ。
あと、動画配信サービスに使われてるmpeg圧縮技術も西がCDに映画入れたいってやり始めたのが始まり。

59 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [ニダ]:2023/10/16(月) 19:51:15.46 ID:roTQdcaT0.net
なんとかミニとかゲーム機のリバイバル熱も一周したしもう飽きられてるだろ

60 :'(SB-Android) [US]:2023/10/16(月) 19:54:54.84 ID:M7CWxxfX0.net
原爆ぽい名前

61 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]:2023/10/16(月) 20:01:51.76 ID:GnEy3Wr90.net
X68000のほうが良いわ

62 :岡山県(茸) [US]:2023/10/16(月) 20:04:59.43 ID:43Kdk8xP0.net
>>8
ほんとそれ

63 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/10/16(月) 20:06:20.26 ID:KhKfNVN00.net
サスペンスの人?

64 :( ^ν^)(国際宇宙ステーション) [CA]:2023/10/16(月) 20:06:40.45 ID:Q4FWWx4U0.net
>>60
鉄腕アトムだろ

65 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]:2023/10/16(月) 20:08:03.57 ID:ov3tU8nn0.net
これでグラディウス2はさすがに…

66 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [JP]:2023/10/16(月) 20:08:11.45 ID:hP+2Dk3T0.net
昔、2ちゃんをdisりまくって
有料の1ちゃんねるtvで失敗した人か

67 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]:2023/10/16(月) 20:14:20.50 ID:/y17JCGM0.net
エイプリルフールの記事じゃないかとリンク先を何度も見直してしまった
西さんは尊敬してるけどこれで何をやりたいのか全くわからん

68 :名無しさん@涙目です。:2023/10/16(月) 20:21:13.13 ID:gCG9frFV0.net
ザナックEX
レイドック2
夢大陸アドベンチャー
火の鳥
グラディウス2
ゴーファーの野望episode II
パロディウス
魔城伝説2 ~ガリウスの迷宮~
スペースマンボウ
ウシャス
キングコング2
メタルギア2
アシュギーネ(三部作)
沙羅曼蛇2

69 :名無しさん@涙目です。:2023/10/16(月) 20:32:25.56 ID:YPKT44IV0.net
スーパーレイドックのBGMが頭から離れない。

70 :!ninja:2023/10/16(月) 20:46:26.62 ID:u+7aaXG30.net
回転寿司アトムボーイ
懐かしいな

71 :アナル侯爵:2023/10/16(月) 20:46:58.23 ID:8KH1XoIt0.net
>>13
すごい簡単にいうと
Microsoftが提唱した規格のパーソナルコンピュータ
各社が規格に沿って独自性出して販売した。
まあDOS/V規格と似てると言っちゃあ似てる

72 :名無しさん@涙目です。:2023/10/16(月) 21:05:53.56 ID:AJzXRlBi0.net
>>71
どちらかというとアスキーが提唱した企画。
メインの基本ソフトがマイクロソフトのbasicだったので、規格制定の柱になったという経緯。

73 :名無しさん@涙目です。:2023/10/16(月) 21:08:32.93 ID:vQloP4830.net
>>34
優秀な上司、部下と喧嘩ばかりしたからね
アスキーをマイクロソフト傘下にしていればウハウハだった

74 :名無しさん@涙目です。:2023/10/16(月) 21:26:46.86 ID:VMtd8Aj10.net
まだ生きていらっしゃったんですね。

75 :から揚げ:2023/10/16(月) 21:28:30.30 ID:tWp5x1ZA0.net
配達トラックゲームの元祖ペイロードやりたい

76 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [VN]:2023/10/16(月) 22:03:34.87 ID:EfYy8evo0.net
10年くらい昔、
X68000、PC98、TOWNSっぽいガワ、MSX2っぽいガワの自作ケースを設計までは完了した
なんかイヤな予感がして事業化まではしなかった
英断だったと思う

77 :名無し(静岡県) [US]:2023/10/16(月) 23:21:24.91 ID:nenIrCR30.net
ばってんタヌキの大冒険

78 :名無しさん@涙目です。(東京都) [AU]:2023/10/16(月) 23:24:47.54 ID:Z68d8XG/0.net
サターンとドリキャスのゲームが両方できるやつをはよ出せや

79 :アナル侯爵(静岡県) [CN]:2023/10/17(火) 00:04:45.49 ID:jB8Oz3vW0.net
>>78
ぶっちゃけ
どっちも根本的にちがうから
どちらもできるというのはまだ出せないだろ
しかもサターンのエミュなんて
サターンリングのおかげで
だいぶ後になって実用化できたし

80 :🎩:2023/10/17(火) 01:24:32.48 ID:xWO/UKPt0.net
>>60
アトムとリトルボーイを混ぜたような名前だな

81 :宗石(国際宇宙ステーション) [US]:2023/10/17(火) 01:42:50.42 ID:as4mKhEl0.net
ロストジャッジ中華互換機の方がセンスあるよ

82 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/10/17(火) 01:52:59.22 ID:Bv7YBTGg0.net
>>8
MSXは確か40年ぐらい前だよな
記録媒体がまさかの音楽用カセットテープ

83 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/10/17(火) 01:56:05.81 ID:Bv7YBTGg0.net
は?
チェッカーズのゲーム出来んの?
あれはMSX2だったか

84 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [ニダ]:2023/10/17(火) 02:19:08.70 ID:pS6dBBea0.net
孫と西、なぜこれだけ差がついたのか

85 :炊き込みご飯(千葉県) [IT]:2023/10/17(火) 03:51:38.24 ID:fuCWc1JD0.net
これでどこでも魔城伝説が出来るってこと?

86 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]:2023/10/17(火) 03:53:21.93 ID:wpaic5lX0.net
表参道アドベンチャー

87 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [US]:2023/10/17(火) 04:45:55.43 ID:JWftQQ6v0.net
面白そうなオモチャだな
来年買うわ(´・ω・`)

88 :名無しさん@涙目です。:2023/10/17(火) 05:30:03.06 ID:ox0rbSLi0.net
>>82
当初カセットテープで後にフロッピーなのは他の国産パソコンも同じだぞ

89 :名無しさん@涙目です。:2023/10/17(火) 06:07:29.90 ID:BPL85e6o0.net
>>88
富士通のパソコンでバブルメモリーってのもあったぞ。

90 :名無しさん@涙目です。:2023/10/17(火) 06:40:45.11 ID:0M8WGggk0.net
>>71
昔はマイクロソフトが「X」の名がついたモノ出してマトモだった試しはない、と言われてた
その定説を覆したのがWindowsXP

91 :名無しさん@涙目です。:2023/10/17(火) 10:15:10.02 ID:1HPefyGd0.net
おもろいかどうか決まるんだが
正直
ニコ生から大手がほとんどなのでそこはいいんですけど
アステラスは1400〜1600円に乗せてくるとは変わってないぞ

92 :名無しさん@涙目です。:2023/10/17(火) 10:38:00.65 ID:YkxZxH730.net
そのための帰国なので…
てゆーかシートベルトしてもでしょうね
まあメディア的に参ってるだろうし。

93 :名無しさん@涙目です。:2023/10/17(火) 10:48:21.99 ID:D0MqVjwE0.net
>>660
普段からここで円高かよ
まったく無関係

94 :名無しさん@涙目です。:2023/10/17(火) 10:53:26.47 ID:usrPdCdA0.net
>>382
ガチのガチ専業まで。
ほぼデイトレーダ。

95 :名無しさん@涙目です。:2023/10/17(火) 11:00:34.81 ID:J+Sl8amM0.net
>>188
すぐキンプリの話するんだから

96 :名無しさん@涙目です。:2023/10/17(火) 11:58:20.53 ID:AeDXmZX/0.net
大丈夫

97 :名無しさん@涙目です。:2023/10/17(火) 11:59:17.98 ID:5WGz/INP0.net
>>66
どっちだ?それならアミューズから若手引っ張ってきそう
そうは言うけどガチのガチ専業まで。

98 :名無しさん@涙目です。:2023/10/17(火) 12:00:39.57 ID:USwuz9Nw0.net
>>163
改行ちゃん
ガーシー2
8/21→…と延期やトラブル発生は致命的だわ

99 :湯豆腐(茸) [EU]:2023/10/17(火) 13:09:07.03 ID:1U2ofEhn0.net
お前ら、面倒だけどスクリプト対策してみませんか?
名前欄に何か入れれば出来るぞ
(※コテハンが嫌な人は「名無し」と手入力)

・やり方
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1697445466/1

・名前欄には色々入れられる
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1697445466/3

100 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/10/17(火) 14:20:24.09 ID:KHFc0Trr0.net
>>72
そもそも当時、西はマイクロソフト副社長だったので、
アスキーが提唱したなんて話は間違い。

101 :名無しさん@涙目です。(東京都) [AR]:2023/10/17(火) 14:24:42.50 ID:HF4mW3DF0.net
てかやっぱ独自ハードは作れないのね…
まあ既存のキットにMSXエミュを入れて公式で出してくれるだけでもありがたいけど
やっぱ瑞起レベルは期待しちゃうから落差を感じてしまう

102 :さんま(長野県) [CL]:2023/10/17(火) 14:28:45.73 ID:DOgemBKN0.net
回転寿司か

103 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [DE]:2023/10/17(火) 18:57:39.78 ID:gyDjZ51P0.net
Linux上でエミュレータ走らせれば十分ですわ

104 :名無しさん@涙目です。:2023/10/17(火) 21:35:33.00 ID:G7D8Jtq/0.net
Iotやりたがってんだし既製品で良い感じに纏まってるのが有るなら流用するのは構わないと思うけど
このハードでMSX動かすことの意味が全然わからんのよ
128×128の液晶じゃ解像度全然足りてないんだから

105 :名無しさん@涙目です。(東京都) [EU]:2023/10/18(水) 19:06:11.75 ID:Gsjjbjs+0.net
西村和彦

106 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [SE]:2023/10/19(木) 10:28:10.93 ID:sNAVlFAB0.net
どんな感じなのか

107 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2023/10/19(木) 10:43:50.48 ID:i31fksim0.net
世界とをれたかもしれなかった男

総レス数 107
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200