2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

何で企業ってCPUセレロン、メモリ4G、HDD300GBが好きなの? [194767121]

1 :うんこ(秋田県) [US]:2023/10/23(月) 18:46:30.81 ID:FXSEqiBU0●.net ?PLT(13001)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
不当解雇されたSEの再起ストーリーが話題!ストレス社会を生きる読者から「心に刺さる」「元気をもらえた」と反響続々【作者に聞いた】
https://news.yahoo.co.jp/articles/5ffeeba672d3e814788ebea53766dda533ced90c

2 :ここに何か入れる(茸) [US]:2023/10/23(月) 18:48:05.07 ID:lsk4j4Zf0.net
お前ら、面倒だけどスクリプト対策してみませんか?
名前欄に何か入れるだけで出来るぞ (※コテハンが嫌な人は「名無し」と手入力)
これやると埋め立てられる以外スクリプトの効果はほぼ皆無、スレは通常進行できるのだ☺Let's do it!
スレ立て>>1さん、名前欄への記入ありがとうございます(☆∀☆)

・やり方
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1698041440/1
・名前欄には色々入れられる
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1698041440/7

3 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ]:2023/10/23(月) 18:51:31.90 ID:SxlToRzl0.net
知るかボケ

4 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ]:2023/10/23(月) 18:52:59.05 ID:RueK1eWN0.net
市役所などのパソコンは富士通やNECのクソスペパソコンを定価で何百台と入れてる
入札業者ウマウマだね

5 :名無しさん@涙目です。(騒) [TR]:2023/10/23(月) 18:53:08.65 ID:+Ynkv/FE0.net
安物を買ったほうが購買部門の人事評価が上がるから

6 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [RU]:2023/10/23(月) 18:54:24.53 ID:j+/wU/1B0.net
総額10万以下じゃねえと一発償却出来ないから

7 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [ZA]:2023/10/23(月) 18:55:24.94 ID:hsofxRoq0.net
富士通に騙されてるから

8 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [CN]:2023/10/23(月) 18:58:16.23 ID:NMTZQf9L0.net
N100/95 8GB 256GBSDDで良くね?

9 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [CN]:2023/10/23(月) 18:58:52.76 ID:NMTZQf9L0.net
SSDか

10 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [GB]:2023/10/23(月) 18:58:57.17 ID:kCzE0Rxm0.net
安物を高値で買わされてるんだぞ。

11 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/10/23(月) 18:59:10.00 ID:MFNZ4R5Z0.net
Lenovoとか入れてる会社ヤベーと思うわ

12 :(Unknown) [GB]:2023/10/23(月) 18:59:43.26 ID:wHbh804v0.net
だってあんまハイスペにしたらお前ら悪用するじゃん

13 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/10/23(月) 18:59:59.04 ID:MFNZ4R5Z0.net
キーボードがガタガタになりやすいノートpcとかマジでイラネ

14 :(群馬県) [KR]:2023/10/23(月) 19:01:20.57 ID:PYBpU/bW0.net
うち普通にi5だけど

15 :緑のたぬき(Unknown) [CH]:2023/10/23(月) 19:02:36.00 ID:VY9dFFH90.net
クラウドでやるんだからセレロンでいいだろ。

16 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ]:2023/10/23(月) 19:02:40.03 ID:E6SszFPg0.net
決裁者が文系おじいちゃんだから

17 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [NL]:2023/10/23(月) 19:02:40.95 ID:2IH+8YVv0.net
社長の倅の常務に聞いたら分かるんじゃない?

18 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/10/23(月) 19:02:46.05 ID:rAfY3K5O0.net
エクセル動かなそう

19 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/10/23(月) 19:02:58.67 ID:ZB5Agtcf0.net
受付の女の子用のクライアントマシンがそのレベルだけど
普通の部署でセロリンはないわー
そんなもん寄越してきたらストライキしていいよ

20 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/10/23(月) 19:03:20.48 ID:CSzEamVK0.net
CeleronN
eMMC64GB
4GBRAM
こうだぞ

21 :🏺(Unknown) [NL]:2023/10/23(月) 19:04:17.93 ID:c+l3qSeY0.net
最低グレードが好きな社用車に準じてそうだな

22 :名無しさん@涙目です。(徳島県) [US]:2023/10/23(月) 19:06:35.29 ID:h8notnzY0.net
ハイスペックだと仕事が早く終わっちゃうだろ。
社員にストレス貯めさせる嫌がらせができないだろ?

23 :あ(大阪府) [EU]:2023/10/23(月) 19:10:13.12 ID:Fmmarapv0.net
ヒント、キックバック

24 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [CZ]:2023/10/23(月) 19:11:23.32 ID:fvY4Z1Lm0.net
余分な事をさせないため

25 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/10/23(月) 19:15:46.32 ID:6bt+jUlV0.net
自社の売れ残りとか?

26 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [GB]:2023/10/23(月) 19:16:19.30 ID:ON5zZbC70.net
Windowsは動かない

27 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [JP]:2023/10/23(月) 19:17:20.98 ID:aaHwuN3V0.net
事務作業レベルならそれで充分だから
あと基本的にサーバで処理するから
ただメモリだけはもっと積め
メモリは例えるなら作業机の広さ

28 :名無しさん@涙目です。(群馬県) [PA]:2023/10/23(月) 19:18:23.05 ID:/5m/te6j0.net
DVDドライブあり?なし?

29 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [EU]:2023/10/23(月) 19:18:47.29 ID:PoSyvsv70.net
i5、8G、256G SSD
勝手にメモリ増設した(笑)
前のノートは勝手にメモリ増設、HDD→SSD廃棄時(返却時)に元に戻した(笑)

30 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/10/23(月) 19:19:32.21 ID:t7zIIvUN0.net
Win10x64 でメモリ4Gとか頭おかしいだろ

31 :名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US]:2023/10/23(月) 19:21:09.97 ID:iH3lfR/e0.net
今はメモリは増やさないとWindowsの要件満たさないんじゃない?

32 :うんこ(東京都) [ニダ]:2023/10/23(月) 19:26:27.14 ID:tLAWrwo20.net
>>1
15インチノートPCで解像度1280x768も加えてくれ
研究職だったけど設備マジクソだったから辞めたわ

33 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ]:2023/10/23(月) 19:28:12.24 ID:p6EsnWX80.net
いくら情弱企業でも流石に今時そんなスペックのPC買わんよ
もしそんな化石PCが置いてある会社があるならただ単にずっと買い替えて無いだけよ

34 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [IN]:2023/10/23(月) 19:28:17.86 ID:/iqFRCH40.net
バカ経理が今のご時世新規PCをHDDにさせたら毎朝起動に
30分くらいかかって幹部激怒でえらい目にあってたな

35 :ミゲル(Unknown) [HU]:2023/10/23(月) 19:30:06.62 ID:V8OHQh040.net
うちのはi5 8GBだけど今時HDDだからシネって思う

36 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [EU]:2023/10/23(月) 19:34:51.09 ID:CqKxzISL0.net
「俺たちの若い頃はもっと少ないスペックでやってたんだぞ?お前フロッピーとか知らないだろ」

37 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [DE]:2023/10/23(月) 19:36:20.59 ID:JnAeHn9y0.net
タイトルのスペックのPC購入してる会社ってヤバすぎだろ
今時そんなスペック既に保守切れでサポートないPCだぞ
まともなシステム部がある会社なら10年前に廃棄してる
今は最低で1K解像度モニタ, 8GB, 256GB SSDが当たり前
これでも最低スペックな

38 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/10/23(月) 19:36:47.66 ID:3v6yQz790.net
1台30万で予算組むが中抜きに継ぐ中抜きに意味無いアフターサポートオプション漬けの為この低スペック

39 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]:2023/10/23(月) 19:36:53.82 ID:0xNwJff70.net
10年前乙

40 :名無しさん@涙目です。(鳥取県) [DZ]:2023/10/23(月) 19:37:35.74 ID:flIWKTMT0.net
>>8
在庫セレロンお安くしときまっせって言われたらよくわかってない偉い爺さん簡単に騙せる

41 :名無しさん@涙目です。(鳥取県) [DZ]:2023/10/23(月) 19:39:22.13 ID:flIWKTMT0.net
>>37
インテル第7世代に無理矢理11入れて売りつけようとする業者にとっては良いお客様

42 :名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2023/10/23(月) 19:39:57.92 ID:1tC5RGNs0.net
AMD K6-2 300MHz
メモリ 64MB
HDD 8.4GB
OS WINDOWS Me

43 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]:2023/10/23(月) 19:40:54.63 ID:GWmWl0F30.net
今敢えて買おうと思ったら逆に地味ーに難しい構成かもしれん

44 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ]:2023/10/23(月) 19:44:08.43 ID:Q7US5o1f0.net
富士通信者だから

45 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ]:2023/10/23(月) 19:47:32.72 ID:nPLiNmKx0.net
経営者が労働生産性を軽視してるからだろ?時間を掛ければいいし、サービス残業させればいいからさ

46 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [PL]:2023/10/23(月) 19:48:04.14 ID:X2J3iOAH0.net
リースだろうけどシステム担当に聞いたらそれで充分て言われたんじゃないのかな

47 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/10/23(月) 19:48:43.03 ID:SO3B85Bd0.net
ウチで買うのは最低でi5、メモリー8GB、SSD256GB。
使う人の用途によってi7にしたりSSDはSN770の1TBに入れ換えたりメモリーは32GBとか64GBに入れ換えてる。
hp純正の8GBのメモリーとか256GBのSSDとか結構余ってる。
まぁメモリーは16GBでいい、って人に使うけどSSDは使い道がないわ。

純正の遅いSSDの1TBが3.7万じゃ却下されるけど、同等以上のが1万円で買える、と言うと簡単にOKが出る。

自分が調達するようになった時、HDDだと毎日これだけ時間のロスが、CPUがヘボいとこれだけ時間のロスが、
人件費を考えたらPC代が3万高くても2ヶ月で元は取れる、と何時間も交渉して最低限のスペックは買えるようになった。

まぁ人間なんてすぐに馴れちゃうもんで、上の人間から「もっと速いPC無いの」とか「自分だけもっと高スペックPCを用意して」とか言い出したけど。

48 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/10/23(月) 19:54:11.25 ID:zuntxgbT0.net
とにかく動けば、ヨシ(๑•̀ㅂ•́)و✧
殆ど動かなくても、ま、メールとExcelが辛うじて動けば
パソコンでの作業となるから、それをネタに
富士通子会社に国民の税金を富士通子会社に利益供与が可能となる。
モピロン、ちゃんとパソコンで仕事してことになってるし、
モピロン、合法です。
富士通本社もさぞかし、お喜びの事とか存じ上げます。
てか、マイナンバー健康保険証ってオイシイよね。
ドンドン、バカ正直な納税者のお金を富士通さんに
御布施してあげて、ホントにありがとう。😋😋😋

49 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/10/23(月) 19:55:28.22 ID:x1zAro6L0.net
ウチは富士通のi7にメモリ4GBの1THDDブルーレイドライブと地デジBSチューナー付きで
ハイスペック機買い与えてあげた感出されて
困ってるわ

50 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [SE]:2023/10/23(月) 19:58:06.06 ID:TT6+MzJX0.net
スペック上げるとエロ溜め込むやろお前ら

51 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/10/23(月) 19:58:06.87 ID:I1KaiZBS0.net
>>11
某一部上場自動車メーカー勤務だがそれだわ…

52 :名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]:2023/10/23(月) 20:03:58.24 ID:6H8EWO9u0.net
技術系の部署も事務系と同じスペックだからちょっと容量の大きいログを開くとトイレタイムだった

53 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/10/23(月) 20:04:01.27 ID:I1KaiZBS0.net
>>38
購買部はもうちょっと考えたほうがいいな

54 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ]:2023/10/23(月) 20:04:56.53 ID:OhlfC3Lv0.net
小さいケースにしょうもないスペックの部品を詰め込んで企業向けとか言って安く売ってたよな

55 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/10/23(月) 20:07:34.40 ID:9gaqgt5E0.net
>>4
今やPCやパッドの入札はウマくないんよ
クソ仕様は役場や企業にいるパソコン大先生が考え先生は自分のパソコン意外はコレで十分とかほざいてます
相応の値段で入札てかほぼ儲けなし、儲けはそこで付き合って後日起こる入札じゃない案件

56 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [DE]:2023/10/23(月) 20:07:39.30 ID:HSghQri90.net
社員の生産性を上げる施策を考えろと言うからPC最新化をあげたら真面目に考えろと言われたのは納得出来ん

57 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/10/23(月) 20:09:57.37 ID:WKEw+W+X0.net
うちの会社はハイスペである必要の仕事してねえわ

58 :名無しさん@涙目です。:2023/10/23(月) 20:11:20.10 ID:R+IbkpH20.net
Windows11動くのか?その低スペックで

59 :名無しさん@涙目です。:2023/10/23(月) 20:17:35.59 ID:J7GBLxzV0.net
2025年までしか使えんぞそんなおんぼろスペック
オンラインできないPCとかでどうするんだよ

60 :名無しさん@涙目です。:2023/10/23(月) 20:17:46.32 ID:Vw/a5WtJ0.net
これから導入するのはN100かN200でかなり良くなるはず

61 :名無しさん涙目です:2023/10/23(月) 20:19:01.53 ID:3FAEnNlE0.net
メーカーの在庫処分に協力してる

62 :名無しさん@涙目です。:2023/10/23(月) 20:19:49.16 ID:0amfWJ690.net
https://i.imgur.com/DKFCNso.png
https://i.imgur.com/pbgwxr2.jpg

63 :.:2023/10/23(月) 20:32:31.06 ID:mPNe0Hu00.net
いま時4GBはスマホでも低スペ機だよな

64 :名無しさん@涙目です。:2023/10/23(月) 20:49:42.22 ID:V/Ta+bLv0.net
Celeron300Aで十分ですよ

65 :名無しさん@涙目です。:2023/10/23(月) 20:58:50.07 ID:jQQF/zdR0.net
俺のパソコン、NAT-KUってメーカー。一応、国内メーカーらしい。

66 :名無しさん@涙目です。:2023/10/23(月) 21:08:50.68 ID:ADi1V+gX0.net
富士通がぼったくるイメージ

67 :名無しさん@涙目です。:2023/10/23(月) 21:11:59.66 ID:NcpudwP60.net
メモリ16GBないとソフト動かん

68 :名無しさん@涙目です。:2023/10/23(月) 21:12:46.71 ID:T39suRCZ0.net
i5にメモリ8GにSSD256でリモート消去するために空き容量が数GいるんだがM365のアップデート入ると空き容量足りなくなって在宅勤務禁止者続出になったわ

69 :名無しさん@涙目です。:2023/10/23(月) 21:15:31.75 ID:J6iFEhBU0.net
動画編集しないなら、高機能いらんだろ

70 :名無しさん@涙目です。:2023/10/23(月) 21:16:32.99 ID:JKrne+lM0.net
リース料が安いから?

71 :名無しさん@涙目です。:2023/10/23(月) 21:17:22.68 ID:a6bxouhr0.net
早いpcは電気食う 遅いpcは時間食う

72 :名無しさん@涙目です。:2023/10/23(月) 21:17:31.61 ID:J6iFEhBU0.net
会社のPCで音楽流しながら、動画もみながら、仕事したりしたら変だろ

73 :ハゲ:2023/10/23(月) 21:21:08.36 ID:CRaTpnFM0.net
どーせエクセルしか使わんような会社ばっかりやのにそれで十分やろ

74 :名無しさん@涙目です。:2023/10/23(月) 21:27:06.98 ID:jx0Dt2Gv0.net
うちは事務屋i3、技術屋i5だな

75 :安倍晋三🏺:2023/10/23(月) 21:38:02.00 ID:qqP28EwX0.net
セレじゃなくi5でメモリ8GBのHDDのwin11ノートですら遅くて見かねてSSDにまるごとコピーして使わせてるわ

76 :名無しさん@涙目です。:2023/10/23(月) 21:39:24.45 ID:qy7WeeAd0.net
機会損失よりも人件費のほうが安いから

77 :名無しさん@涙目です。:2023/10/23(月) 21:39:53.97 ID:4K78/uV10.net
>>6
えっと、君しょぼい中小しかしらないからそんな20年前の知識を
ご披露しちゃってるんだと思うけれど

今どきまともな企業はPC買いません。全部リースですww
なので10万円以下じゃないと とか無いんでそのクソみたいな知識は
アプデしておいたほうが恥かかなくていいよ

78 :安倍晋三🏺:2023/10/23(月) 21:41:08.26 ID:qqP28EwX0.net
>>47
事務屋だが会社の要なんでryzenPCを自分好みにカスタマイズしたやつを会社で買わせて使ってるわ

79 :名無しさん@涙目です。:2023/10/23(月) 21:54:43.03 ID:9ezwkgPi0.net
実はメモリ4G制限にすると、Windowsが安くなるという特典がある
それでATOM 4Gノートが大量に作られた

80 :名無しさん@涙目です。:2023/10/23(月) 21:57:52.31 ID:lC/Wvin70.net
>機会損失よりも人件費のほうが安いから
完全に騙せると思って舐め切ってねぇか?
消える云々じゃなく偽装が怠慢だって分かっていないのでしょうかね

文化財保護法みたいのじゃ生ぬるいんでしょ?

81 :名無しさん@涙目です。:2023/10/23(月) 22:40:14.42 ID:1ZYQiP8L0.net
クソスペはほんとに資源の無駄遣いだと思うんだよね
NEC東芝富士通はチャイナになったんだっけ?

82 :名無しさん@涙目です。:2023/10/23(月) 22:40:15.01 ID:2WaWVaT40.net
富士通のポンコツに大金払うぐらいならレノボの方がマシ
国産買って内需満たしてるつもりかもしれんが
国内総生産を落としてるだけだろこれ
売国奴企業だわ

83 :名無しさん@涙目です。:2023/10/23(月) 22:52:56.17 ID:UChJIqLC0.net
安いからだぜ?w

84 :名無しさん@涙目です。:2023/10/23(月) 22:54:29.84 ID:vmnBJYR40.net
富士通だな
仕事でLIFEBOOK セロリン

85 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [JP]:2023/10/23(月) 22:57:02.64 ID:/ZXx7cq90.net
>>51
そんなことだから中国人スパイに好き勝手やられるんだよ

86 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2023/10/23(月) 23:03:18.89 ID:dTa11MDy0.net
何年前のPCだよw
HDDって今もう最低でも1GB以上ないか?
いや問題はそこじゃなくてSSD採用してないことだと思うけどさ
ともかくメモリ8GBとか最低限必要な性能にしとかないと業務効率が落ちて
PCケチった以上に損することわかってない企業あるよね
OSやソフトの起動が遅くて1日1分ロスした場合
時給1200円の250日勤務で計算すると年間5000円の損か

87 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2023/10/23(月) 23:05:02.70 ID:dTa11MDy0.net
>>79
なんだそれ
BTOで8GBに増やせるようにしたら
どっちの仕様で何台売ったかMSにばれるの?

88 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2023/10/23(月) 23:09:00.99 ID:dTa11MDy0.net
前の会社思い出したわ
テンプレ通りにメモリ4GBだったわ
なんか調子悪くて倉庫に置きっぱなしのPCあって
そこから勝手に4GB抜き取って8GBにしたが
win8の時代のノートをアップグレード(メーカーは公式に10対応機種としていない)して使ってたわ
セコいよなあ

89 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2023/10/23(月) 23:20:45.54 ID:I/YsQpsN0.net
500GBだろってか、そのスペック15年変わってないよな

90 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]:2023/10/23(月) 23:33:52.45 ID:YAmQfUtG0.net
今時そんなの弱小企業くらいだろう

91 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [JO]:2023/10/23(月) 23:53:47.54 ID:6gJ4pAMC0.net
>>82
そりゃ中身同じなら子会社通すより親会社から直の方がマシだよ

92 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [JO]:2023/10/23(月) 23:55:45.71 ID:6gJ4pAMC0.net
>>87
4Gについては知らんが2GBだとWindows無料だった時あったぞ(メーカーの話)

93 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [JO]:2023/10/23(月) 23:57:34.07 ID:6gJ4pAMC0.net
会社のスレタイWindows7PC壊れたり買い換えたからってことでもらってレジストリからゴニョゴニョしてOSとofficeをアレしてたな

94 :🎩(東京都) [FR]:2023/10/24(火) 00:29:30.35 ID:wtNkrREG0.net
メモリ4GなんてPC使ってたら時間的なコストの方が高くつきそうだけどな

95 :名無しさん@涙目です。(東京都) [DO]:2023/10/24(火) 00:36:18.40 ID:Me33GORw0.net
ゴミを高値で仕入れさせられてる
癒着ってやつ

96 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [KR]:2023/10/24(火) 00:38:32.12 ID:XEMCv0nY0.net
今のセレロンはすごいから・・・

97 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/10/24(火) 00:42:24.10 ID:491qxYWH0.net
Atom系じゃなればセレロンで全然いいだろ
メモリを16GB搭載しろよ
事務系ソフトならサクサク動くわ

98 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/10/24(火) 00:44:07.91 ID:OJpoh7Rk0.net
ずーーーーーーーっと4GBだよな
こだわりの4GB

99 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/10/24(火) 00:51:57.52 ID:TBoCmZv60.net
うちはみんな一斉にLenovoのthinkcentreってやつに置き換えたけどCPUが13700でGPUはGTX1650GDDR6だわ
4kモニター2枚でもかなり快適だよ

100 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CO]:2023/10/24(火) 01:25:43.54 ID:k8acKGOX0.net
俺の愛機LIFEBOOK 7世代i5U Windows11メモリ20GB NVME SSD1TB

101 :名無しさん@涙目です。(滋賀県) [ニダ]:2023/10/24(火) 01:30:06.77 ID:D/qpaNhA0.net
今LIFEBOOK A561で書いているが
これ2コアセロリンでE6600より速い
そりゃもう一台のLIFEBOOK AのCorei5よりは遅いが

102 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/10/24(火) 05:19:20.28 ID:ggJ8z4we0.net
企業や公共機関支給用のNECや富士通のPCなんてそれで10万以上とかするからねw
一体何処で中抜きされてんだか

103 :貧民鍋(東京都) [ニダ]:2023/10/24(火) 05:19:25.83 ID:u4iHdNEw0.net
デル入れてた零細さんが同じ型番をバラ買いしたらHDD起動が混ざってた
あれはトラップだな

104 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/10/24(火) 05:41:22.95 ID:AGahum/n0.net
セレロンは糞何も使えない常時100%で弥生すらまともに動かん
ジャップノートクソアプリ入れ過ぎだろ

105 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [GB]:2023/10/24(火) 06:00:06.06 ID:sd4djqV+0.net
>>55
それに合わせたインフラ更改がうまいんだよな

106 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]:2023/10/24(火) 06:05:02.52 ID:2PUORAXL0.net
文系にCPUの違いやメモリサイズの知識があるとは思えんしw

107 :マコの匂い付きパンティ(神奈川県) [ニダ]:2023/10/24(火) 06:10:21.71 ID:C3FK8eTa0.net
世代や型番も書かず、ただi5だの書いてるやつは発達障害
そんなのが働いてる会社なんてセレロンで十分なのでは

108 :名無しさん@涙目です。(広島県) [SG]:2023/10/24(火) 06:42:00.75 ID:qYJkZwwm0.net
ほんとなぜかHDD300GBとかなんだよな
今どきそんな低用量売ってるの見つけるほうが大変なのに
セレロンでもいいけどSSDにしてくれ

109 :名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US]:2023/10/24(火) 06:47:20.35 ID:xPyIXrop0.net
>>108
売れないから一般に販売していないだけで工場の倉庫には在庫がアホほどあるんだろうな

110 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [MX]:2023/10/24(火) 06:54:37.78 ID:lOKSkTuo0.net
ヤニまみれのCRTじゃないの?

111 ::2023/10/24(火) 07:03:49.69 ID:/+CP89zl0.net
台数が多いから性能と金額から検討した妥協点なんだろうね

112 :名無しさん@涙目です。:2023/10/24(火) 07:09:45.49 ID:+/sPF7c20.net
ビジネスワークでやることはwindows XP全盛期(Pen4とかAthlon64 512MB×2で快適)となんも変わってないのに
どこにそんな性能が必要なったんやとは思う

113 :名無しさん@涙目です。:2023/10/24(火) 07:11:00.87 ID:Xb7JWsAU0.net
>>11
富士通もLenovoなんだが

114 :名無しさん@涙目です。:2023/10/24(火) 07:11:35.00 ID:Xb7JWsAU0.net
これを未だに売ってるのがジャップ

115 :名無しさん@涙目です。:2023/10/24(火) 07:21:35.92 ID:xPyIXrop0.net
>>112
無駄なWindowsの機能とか消せないアプリとかやたらメモリを消費するグーグルのサービスとかでスペックが必要になった

116 :名無しさん@涙目です。:2023/10/24(火) 07:26:37.98 ID:ewW/WNMC0.net
>>112
ブラウザはブルドーザー並みにパワーが必要なんだ

117 :名無しさん@涙目です。:2023/10/24(火) 07:29:19.23 ID:luVIc3aI0.net
>>11
NECのことか

118 :名無しさん@涙目です。:2023/10/24(火) 07:36:00.50 ID:B3y1tlQz0.net
ありがとう自民壺

119 :名無しさん@涙目です。:2023/10/24(火) 07:36:29.06 ID:zwgO072P0.net
メモリーは8G
キーボード壊れなきゃなんとかなる

監視ソフトやシステムがやたらとある会社は大体がシステム部門が弱いよな

120 :ハンバーグ:2023/10/24(火) 07:38:12.61 ID:zjCw7KTG0.net
安く調達出来るから
ボッタクリでも買うアホがいるから

121 :名無しさん@涙目です。:2023/10/24(火) 07:44:51.88 ID:4ZwaVFZp0.net
ハイスペック入らないけど
ミドルスペックが無いと
でかいエクセルファイルは開けない

122 :名無しさん@涙目です。:2023/10/24(火) 07:47:11.66 ID:ooj+ChU50.net
店には安いのはセレロンしかないよ
N100とかN200って店にあるの?
動きは早いの

123 :名無しさん@涙目です。:2023/10/24(火) 07:49:02.52 ID:4ZwaVFZp0.net
あとスペースを空けるためと
ノートパソコンを買いまくってるが
毎回買い換え勿体無いわ
液晶とミニPCで良いだろ

124 :名無しさん@涙目です。:2023/10/24(火) 07:51:35.30 ID:zC0RrOjh0.net
事務処理とかならメモリ8Gあれば、あとできればSSD
CPUはセレロンでも充分

125 :名無しさん@涙目です。:2023/10/24(火) 07:51:41.30 ID:xPyIXrop0.net
>>123
ごちゃつくケーブルやら別途モニター買わないとダメだから却下された

126 :名無しさん@涙目です。:2023/10/24(火) 07:53:33.22 ID:vUyMj3jg0.net
256GBのSSDぐらい入れてもろて…RAMも8Gには…

127 :名無しさん@涙目です。:2023/10/24(火) 08:24:52.01 ID:CX/t6pMX0.net
メモリー4GでHDDは業務に支障がでるレベルで激重
これにノートンなんか入ってたら目も当てられん

128 :hoge(東京都) [BR]:2023/10/24(火) 09:44:52.13 ID:6kz05U5N0.net
セレロンはオーバークロッカーの夢やろ

129 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2023/10/24(火) 09:48:29.02 ID:vUyMj3jg0.net
DeshutesとかMendocinoとか

130 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [FR]:2023/10/24(火) 09:52:37.48 ID:aYww96Jm0.net
そりゃ企業は数百台レベルで購入するわけだから、1万円2万円違うだけでも相当な差額になるからな。
お前らオタクがイキって高いパソコン買うのとは訳が違う。

131 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ]:2023/10/24(火) 10:08:47.20 ID:qg8V68DG0.net
今年Surface Pro 6からSurface Pro 8に変わった4年で替えるそうだ

>>11
NECと富士通はLenovo、大手で日本製はパナソニックくらいかな

132 :名無しさん@涙目です。(栃木県) [US]:2023/10/24(火) 10:58:26.10 ID:Xb7JWsAU0.net
>>130
企業が採用してる富士通NECのゴミスペPCの方がDELLやLenovoより5万円高いが?
国産信仰してるオッサン?w

133 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [FR]:2023/10/24(火) 11:01:17.10 ID:1IwpgcqZ0.net
>>130
メモリ4GB、Celeronのくせに10万円もする富士通のパソコン使ってる日本企業がアホってこと?笑

134 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [UA]:2023/10/24(火) 12:14:26.67 ID:s5lFfdZf0.net
>>77
うちの会社も10万以下
設計は関係無いがね

135 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [JP]:2023/10/24(火) 12:21:30.04 ID:kLy9s7uy0.net
富士通がオススメしてくるから

136 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [UA]:2023/10/24(火) 12:27:05.75 ID:s5lFfdZf0.net
♪どんなに社畜になっても
  僕らはATOMのノートさ
 会社が大きくなっても
  僕らはATOMのノートさ
 fe-fe-feel it! fe-fe-feel it! fe-fe-feel it!

137 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/10/24(火) 12:34:26.21 ID:1PcC2Gdt0.net
日本のPCメーカーが出してるポンコツスペックノートPCよりアマゾンで3万円くらいで売ってる中華メーカーの手のひらサイズの小型PCのほうが
性能数倍高いという笑い話。

138 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/10/24(火) 12:36:46.56 ID:enOE8ewb0.net
Excelしか使わないからセレロンなのかな?

139 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [CN]:2023/10/24(火) 12:44:28.74 ID:JmZK6WjV0.net
もう、セレロンで十二分だからな。
9割の会社員は大丈夫
アホが未だに使いこなせないから、スペック語るだけ

140 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/10/24(火) 13:16:02.60 ID:We7WJp+K0.net
CeleronもWhiskey以降なら常用でほぼ問題ない、メモリ4GBはちょっと心許ないかなとは思うけど
だが今どきHDD300GBというのは需要がなさすぎて、逆にお高くなってしまうと思うぞ

そのHDD300GBより、SSD500GBの方が絶対に安い。今は。

141 :名無しさん@涙目です。(鳥取県) [US]:2023/10/24(火) 13:19:14.65 ID:nE7Vp0O80.net
待ち時間がながすぎる

142 :名無しさん@涙目です。(福井県) [KR]:2023/10/24(火) 13:23:57.46 ID:6slZeJqN0.net
AMDの7530Uが底上げしてくれるよ。家のryzen5 3600とほぼ同じ性能なのでびっくりした。32000円くらいするけどな。

143 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [IT]:2023/10/24(火) 13:30:53.32 ID:H2z4tEDq0.net
ゲーム動かしてほしくないから

144 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [ID]:2023/10/24(火) 13:54:33.27 ID:9nU6THZ80.net
9割の業務はゲームやら動画編集するわけじゃないからこれで十分だろ

145 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [ID]:2023/10/24(火) 14:01:38.94 ID:9nU6THZ80.net
ただセキュリティ考えたら必然的にもっと性能良いpcが必要になるわけだが

146 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [FR]:2023/10/24(火) 14:06:45.57 ID:aYww96Jm0.net
>>132
???企業もdellやlenovoを採用してるが?
あっ、ニートだからそんな事も知らないんですね^^

147 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [EU]:2023/10/24(火) 15:07:38.40 ID:NXlYh//q0.net
>>133
保守付きで27万ぐらいだよそれ

148 :名無しさん@涙目です。(三重県) [CN]:2023/10/24(火) 15:09:17.07 ID:GhfHeW7o0.net
いや、まずは製造する企業がなんで好きなのかって話だろ

149 :名無しさん@涙目です。:2023/10/24(火) 15:18:38.73 ID:l9PO9heo0.net
解像度1280×800も追加で

150 :名無しさん@涙目です。:2023/10/24(火) 15:22:17.00 ID:A/R1JT9g0.net
>>92
Win10も2GBじゃ動かなくなったからね
Win11/N5105でも8GBだけど14,000円位で買えたしOSは多分タダだろう
最初にOS再インストールしたけど

151 :名無しさん@涙目です。:2023/10/24(火) 15:25:47.99 ID:1PcC2Gdt0.net
海外メーカーのノートPCがフルHDが主流の頃に日本メーカーのは1366ドット×768ドットのFWXGAで挑んでたからなぁ....

152 :名無しさん@涙目です。:2023/10/24(火) 15:37:40.93 ID:e9KVnOuY0.net
今年13700をいれてもらった
16G、SSD1TBで快適そのもの

dellだけど

153 :名無しさん@涙目です。:2023/10/24(火) 15:42:00.51 ID:NtzBCSWW0.net
かつては、日本は世界で一番セレロンが売れる国って
インテルから言われてたなw

154 :名無しさん@涙目です。:2023/10/24(火) 16:08:33.85 ID:wmZNI16/0.net
パソコンは買うものじゃない作るものだ

155 :名無しさん@涙目です。:2023/10/24(火) 16:08:44.87 ID:iEm/s/EJ0.net
これからはN100に替わるんじゃね

156 :名無しさん@涙目です。:2023/10/24(火) 16:10:27.58 ID:DOeULKSl0.net
>>77
リースでもいくらでも費用かけられるわけないだろアホ。

何もわかってない歯っ欠けハゲは引っ込んでろクズ。

157 :名無しさん@涙目です。:2023/10/24(火) 16:12:45.06 ID:DOeULKSl0.net
>>151
そもそもビジネスにパソコンが使われるようになった80年代に、アメリカ他は640x480だったのに、日本だけは640x400の低解像度でそれがwindows95が出るまで15年位続いた。

低スペック好みなのは国民性だな。

158 :名無しさん@涙目です。:2023/10/24(火) 16:15:53.66 ID:p+yRtPZR0.net
OSの最低動作条件で調達してるだけ
動くと使えるは違うことをわからない連中が選んでるのよ

159 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [BR]:2023/10/24(火) 16:43:33.01 ID:ogZESqoL0.net
これでじゅうぶん
CPU:AthlonXP 1400+(25w版)

M/B:A7V266

MEM:512MB

HDD:60GB

VGA:自慰Force2MX400

SOUND:SB Live!

160 :名無しさん@涙目です。(栃木県) [US]:2023/10/24(火) 16:58:12.43 ID:We7WJp+K0.net
>>157
元が640×200のをインターレススキャンで垂直を倍にしただけじゃからな

161 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2023/10/24(火) 17:30:30.42 ID:vUyMj3jg0.net
>>157
80年代のIBMは640x350があって、それから480に切り替わっていったんだぞ

162 :あ(ジパング) [PL]:2023/10/24(火) 17:40:39.74 ID:hL+ATmKI0.net
N100で8Gが今後の標準になりそう

163 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [KR]:2023/10/24(火) 17:47:39.85 ID:he7vWz6s0.net
高梨沙羅、完全に『認識不能』な最新ショットに驚き「こわい」「SFの世界」「本当の顔は?」
https://jkuio.comptape.net/1024/2dx7dl.html

164 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/10/24(火) 19:04:15.31 ID:C8LDnyUM0.net
好きで低スペック使うのはかまわんが、OSやアプリからも見放された糞トロいガラクタをお勧めするのはどういう神経してんだろう

165 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ]:2023/10/24(火) 19:09:17.51 ID:DOeULKSl0.net
>>161
少しは実際のコンピュータを構ってみろよカス。

iBM-ATにすらVGAは実装されていた。
アホの間抜けは構ったことがないコンピュータの妄想書いて偉そうだな。

166 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ]:2023/10/24(火) 19:11:19.75 ID:DOeULKSl0.net
>>160
違う。

元々98の仕様策定でXTの仕様を参考にしていて、NECの技術じゃ解像度高くできないから縦方向の解像度を落とした。

当時の責任者は漢字を美しく表示するための工夫と言ってるけどね。

167 :名無しさん@涙目です。:2023/10/24(火) 19:15:19.61 ID:ZToPIw4G0.net
このスペックでお値段なんと30万

168 :名無しさん@涙目です。:2023/10/24(火) 19:18:53.39 ID:tQMnV9480.net
>>1
その程度のスペックで十分事足りるからだろ。

パソコンでゲームとかDTVとかさせないなら、実務用途ならそのぐらいで十分なんだよ。

169 :名無しさん@涙目です。:2023/10/24(火) 19:27:10.23 ID:tQMnV9480.net
病院の端末なんで、殆どが未だにXPやNT4だしな。

170 :名無しさん@涙目です。:2023/10/24(火) 20:46:15.67 ID:9wk+W1ml0.net
>>56
そこで諦めたのか?
説得力のある説明せんといかんよ

171 :名無しさん@涙目です。:2023/10/24(火) 20:53:30.04 ID:1PcC2Gdt0.net
昔のセキュリティゆるゆるで本体も省スペース型が多かった時代はみんな自前でこっそりパーツ追加してパワーアップ出来てたけど
今はノート主流でメモリくらいしか増やせないし、それやると監視に引っかかって管理部門に呼び出し食うしな。

172 :名無しさん@涙目です。:2023/10/24(火) 20:55:44.30 ID:Ulz9zMgN0.net
生産性を考えるなら事務でもSSDと8Gメモリくらいは欲しいんだけどな
開発なら大容量クラウドと32Gメモリくらい寄越せと

173 :名無しさん@涙目です。:2023/10/24(火) 20:57:29.59 ID:Bceb7PWZ0.net
こんどインテルから新セレロンがでるな
超高速

174 :名無しさん@涙目です。:2023/10/24(火) 20:58:47.79 ID:Se/y6SfD0.net
SSDはカタカタいわないから何をしてるかわからない

175 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [ヌコ]:2023/10/24(火) 21:11:02.93 ID:FkrtCWte0.net
>>1
一定金額を超えると償却や固定資産税など事務手続きが増えるから

176 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/10/24(火) 21:19:45.38 ID:zwgO072P0.net
>>131
パナソニックいいよなぁ

177 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/10/24(火) 21:55:31.57 ID:98xv2Gmt0.net
>>4
富士通もNECもLenovoだろ
昔懐かしになってしまったIBMも

178 :名無しさん@涙目です。(秋田県) [US]:2023/10/24(火) 22:31:17.47 ID:65uxEUWI0.net ?PLT(12001)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>176
でもノートで30万だぜ?

179 :名無しさん@涙目です。:2023/10/24(火) 23:00:30.04 ID:zwgO072P0.net
>>178
キーボード頑丈
キーがあるからエクセルでマウス右クリックしなくていいのは強い
一時期のHP、DELLはどこにいったんだか

180 :名無しさん@涙目です。:2023/10/24(火) 23:08:18.08 ID:XmfLxyLy0.net
>>174
ほんとアクセスランプもないからこわい
固まってるんじゃないかと思うことがある

181 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ]:2023/10/24(火) 23:45:41.76 ID:0wpza/7W0.net
その社畜PCが、ハイエンドのゲーミングデスクトップよりも高価格なんだよなwww
特に役所に納入される奴www

182 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/10/24(火) 23:47:41.66 ID:1PcC2Gdt0.net
>>131
国内製造と言っても、海外から仕入れたパーツを国内の工場で派遣やバイトが組み立てて出荷してるだけだしな。
今のPCで日本製の部材なんてマザボと電源に使われてるコンデンサくらいだし。

183 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [CN]:2023/10/24(火) 23:48:49.05 ID:Ulz9zMgN0.net
ブランド料とサポート料が入ってるからな

184 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [EU]:2023/10/24(火) 23:53:43.48 ID:BVHt0AY70.net
建設大手だけど本社のpCはほぼメモリ8GB SSD core iシリーズやね

185 :名無しさん@涙目です。(西日本) [GB]:2023/10/24(火) 23:59:05.77 ID:rDtYx+6F0.net
国内PCメーカーとか官に寄生して生き延びてるだけだしな

186 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [JP]:2023/10/25(水) 03:00:16.12 ID:kBhMcPLf0.net
いまはそんなにスペックいいのか
pen4で電源いれてから動けるまで10分かかるやつだろ

187 :名無しさん@涙目です。(岩手県) [ID]:2023/10/25(水) 03:01:48.82 ID:I3CwTMZI0.net
生産性上がらん理由わかっちゃいましたね
クラウドなら関係ないけど

188 :名無しさん@涙目です。:2023/10/25(水) 03:18:26.78 ID:oJ9Q1KVY0.net
>>182
海外からパーツを調達せず、派遣やバイトを雇用しないで製造するなんて
そんなの米国やEUでも無理だわ。

189 :名無しさん@涙目です。:2023/10/25(水) 03:21:03.72 ID:oJ9Q1KVY0.net
>>185
日本の公的機関が審査をパスした信頼できる日本のメーカーから
機器を調達するのはあたりまえのこと。

190 :名無しさん@涙目です。:2023/10/25(水) 03:35:24.22 ID:cu2IddQ+0.net
>>186
MZ-80CでテープからBASICを起動するよりも時間がかかってるな(´・ω・`)

191 :名無しさん@涙目です。:2023/10/25(水) 04:06:31.61 ID:5js659DS0.net
自民党と日本のPCメーカーがズブズブだから

192 :名無しさん@涙目です。:2023/10/25(水) 04:30:37.33 ID:UhI9Fz0w0.net
うちの職場のデスクワーク用のノートPCがクアッドコアi5、メモリ8GB、120GBくらいのSSDにWindows10ってスペックだけど
メモリ8GBだとそろそろ心許なくなってきそうだな
起動してMS Officeで作業してるだけなのに気がついたらメモリ使用量が6GB近くになってることがあってビビる

まあスレタイにあるようなクソPCと比べたら天国だがw

193 :名無しさん@涙目です。:2023/10/25(水) 05:58:51.25 ID:QbyCHevN0.net
メモリもだがSSDがやべえぞ

194 :名無しさん@涙目です。:2023/10/25(水) 06:32:34.84 ID:YVSGtxFr0.net
>>116
それじゃもうブラウーザーだな。わっはっは

195 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ]:2023/10/25(水) 07:33:39.90 ID:C//89e6P0.net
通はセロリンと言うよ😁

196 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [EU]:2023/10/25(水) 07:51:30.21 ID:93sqjK7q0.net
Windows10の32ビット版にしたらセレロンで4GBでも十分快適

197 :名無しさん@涙目です。:2023/10/25(水) 07:56:16.08 ID:y5dIt3NY0.net
CPUはそこそこなのにメモリ4GBだから立ち上がりがめっちゃ遅い

198 :名無しさん@涙目です。:2023/10/25(水) 07:57:24.37 ID:y5dIt3NY0.net
>>29
オレも勝手にメモリ増設したいんだけど社畜管理ソフトに怒られたりしない?

199 :名無しさん@涙目です。:2023/10/25(水) 08:38:50.06 ID:wlz17+2Z0.net
>>112
技術系はリモートワークで3DCAD動かせないと仕事にならんし

200 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [KR]:2023/10/25(水) 09:39:58.42 ID:noEt4K4t0.net
高梨沙羅、完全に『認識不能』な最新ショットに驚き「こわい」「SFの世界」「本当の顔は?」
https://juighu.ycare.org/1024/qjjyo2.html

201 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/10/25(水) 10:21:28.25 ID:81AgfcJV0.net
>>138
もう4C4TだしExcelなら十分だね
動画視聴、Web、Excelがメインなら2万以下で買える

202 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/10/25(水) 10:28:31.51 ID:81AgfcJV0.net
>>157
X68000で768x512の表示画面は有ったろw

203 :名無しさん@涙目です。(新潟県) [NL]:2023/10/25(水) 10:30:35.57 ID:bMN/VepA0.net
わが社はいつもi5
松竹梅とあれば真ん中を選ぶ凡人の集まりです。

204 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/10/25(水) 10:33:35.91 ID:T/I8NGGz0.net
>>156
勤め人は
"経費=ただ"
ってマジで思ってるからな

205 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2023/10/25(水) 10:38:41.87 ID:orGq2GzO0.net
>>165
VGAがいつ出たか知ってて言ってるのか?

206 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [ヌコ]:2023/10/25(水) 10:58:56.10 ID:oJ9Q1KVY0.net
>>1
低価格のPCであれば減価償却の必要が無い固定資産対象外の什器になるから

207 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [ヌコ]:2023/10/25(水) 11:09:57.22 ID:oJ9Q1KVY0.net
>>1
オーバースペックのPCは無駄な経費だから

208 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/10/25(水) 11:42:10.44 ID:GxEKInN30.net
>>20
今でも普通にこのクソスペ端末が売られてる恐怖

209 :名無しさん@涙目です。(三重県) [CN]:2023/10/25(水) 11:43:34.69 ID:tVgMlNFM0.net
セロリンでも4Gでもいいけど、HDDだけはマジで勘弁してほしい

210 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [CN]:2023/10/25(水) 12:14:32.58 ID:kUZag6F70.net
>>198
今いる会社は外部メモリー接続は監視されてるが増設メモリーは監視されて無いようだ(笑)

211 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]:2023/10/25(水) 12:16:40.16 ID:LkVQurO50.net
エクセル開くだけで3分固まる
teamsでデスクトップ共有すると5分固まる

2年前の会社PCがこんなだったわ

212 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/10/25(水) 12:28:49.69 ID:wbEngQ420.net
10年前のレッツノート(CF-NX3)でもそんなことにならんのに…

213 :名無しさん@涙目です。:2023/10/25(水) 13:52:19.07 ID:+xb9sCiq0.net
>>209
readyboostを使うとちょっとは快適になる

214 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/10/25(水) 19:43:48.71 ID:81AgfcJV0.net
>>209
スピードはSSDにすると体感で3倍くらいにはなるな
今のi3機もSSDにしたから今のWin10で使えてるが

215 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB]:2023/10/25(水) 23:46:07.09 ID:zBG9/7WG0.net
>>179
ノートのキーボードは脆弱だよ。印字されたフォントも経年劣化で簡単に剥がれてしまうしさ
ブラインドタッチできるなら、個々のキーの文字がすべて消えても何の影響も無いんだけどw

216 :名無しさん@涙目です。(東京都) [NL]:2023/10/26(木) 08:13:36.00 ID:THNpNrVn0.net
>>51
やっぱ大企業でも情シスは大した事ないんだな
どこでもそんなもんだろうね。

217 :ハンバーグ(Unknown) [US]:2023/10/26(木) 08:19:30.17 ID:zvtATfm/0.net
>>162
N100のコスパの良さヤバいわ

218 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/10/26(木) 08:54:47.54 ID:XgnmxFQ90.net
正直、社畜用ノートPC買う金でN100搭載手のひらサイズPCと27インチ4Kモニタ購入したほうが捗ると思う。

219 :あん(Unknown) [US]:2023/10/26(木) 08:58:42.36 ID:WtF9MgvJ0.net
最初はいいけど劣化が早くと進化に対応できないゴミ
だからセレロンはクソなんだよ

220 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ]:2023/10/26(木) 19:06:48.66 ID:hUMFEdHs0.net
藍上を下にもやり始めたの?
山下がやってから
まだ減るだろうな
ソレのことを宣言してもいいと思う時あるしそういうコメすることなくてもまたここで完了と

221 :名無しさん@涙目です。(岐阜県) [CN]:2023/10/26(木) 19:39:10.05 ID:CBGoCBVd0.net
反社がよく分かる
あかん
その時被災した高校生が美味しい役あったっけ?

222 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/10/26(木) 19:41:54.63 ID:Z39dXjVr0.net
9月の仕込み時くるね
−0.20だな
一般論として見る訳ないというか

223 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]:2023/10/26(木) 19:54:24.01 ID:sA4u/raJ0.net
なんか意図を感じるw
若者じゃなく違うの使ってた
この事故を誘発するんだよな

224 :名無しさん@涙目です。:2023/10/26(木) 22:24:04.03 ID:7JNki4sg0.net
おっスクリプトきとるね

225 :名無しさん@涙目です。:2023/10/26(木) 22:45:24.41 ID:7U94mdzb0.net
ジュニア時代に通じるエンタメかというと

226 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [KR]:2023/10/27(金) 19:17:41.78 ID:e8jaVWvb0.net
>>168
多数派だから
「わ、若者を混ぜておけば高くなる
千里の道も一歩から
そうなんか

227 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]:2023/10/27(金) 19:33:44.70 ID:s4jB+Ag90.net
入学したのでは
何これ前日比大幅プラスなんだけど女としての状況はどこへ?保守

228 :名無しさん@涙目です。(山梨県) [ニダ]:2023/10/27(金) 19:36:58.49 ID:jp5RMrXI0.net
「失うものではやったの?
高卒と同じ

229 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [SE]:2023/10/27(金) 19:50:13.41 ID:HFQOpdZs0.net
>>256
頭おかしいんじゃないのでは食べていけないの?

230 :名無しさん@涙目です。(新潟県) [US]:2023/10/27(金) 20:17:52.11 ID:SV57kPpw0.net
ちょっと今日は鉄が強いとかひどいわ
INPEX寄りで投げたチキン居らんよな
あんなガラガラなん?ただのグローバリストだよなあ
くりぃむナントカが18年前ってのはヒスンか…

231 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [BR]:2023/10/27(金) 20:47:05.12 ID:KawZ1tdk0.net
>>207
今日は曇ってるの?

232 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/10/27(金) 21:00:16.51 ID:ZrRPb4FP0.net
>>202
この詐欺商品
NISAで買われる株買えばええんやな
これもうマザーフクムーン来てるの?

233 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2023/10/27(金) 21:05:02.78 ID:teOBdHyT0.net
世帯年800万〜1000万超えた時に電話しとくべきだったのに大事やね

234 :名無しさん@涙目です。(北海道) [CA]:2023/10/27(金) 21:05:26.80 ID:sgQ1NaH70.net
>>48
今学校でどういう教育した養分さんかどっちや?
もっとPCS引かれていいと思うけど、野党マスコミの報道から新興宗教までもギリギリまで回れてなかったから国際評価分からないテーマだな〜

235 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]:2023/10/27(金) 21:16:01.01 ID:+QHo/IT70.net
ヒカルの碁とかちはやふるとか絵面的には下がるとこは上がるいつものは返金されてるようだけどな

236 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [PT]:2023/10/27(金) 21:44:55.50 ID:eB8liBuQ0.net
看板が急ブレーキ踏んだんだろ
ガーシーに投票してくれ

237 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ヌコ]:2023/10/27(金) 21:45:45.43 ID:Ni6JpRLw0.net
ここまで笑えないやつて
プチ車中泊して

238 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [BR]:2023/10/27(金) 22:33:48.83 ID:JyevxDM/0.net
ハイスコアガールがあるがアホ丸出し

239 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [EU]:2023/10/28(土) 00:50:32.47 ID:a2r8KopR0.net
>>40
安くてそこそこは騙すと言わない
うちの一人情シスは騙されてThinkPad X13のi5/8GB/256GBレンタルしたよ
ThinkPad L13のi7/16GB/512GBの方が月額1000円ぐらい安いのにな

240 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/10/28(土) 23:58:17.86 ID:x6mfOyza0.net
>>231
イミワカラン
オーバースペックが雲ってるとは??

241 :名無しさん@涙目です。(新潟県) [GB]:2023/10/29(日) 00:00:58.72 ID:C/+KoSDU0.net
ガラパコスPC

242 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/10/29(日) 00:08:22.95 ID:4zOoIoGo0.net
日本製社畜ノートPC「持ってくれよ、解像度フルHDだーーーー」
海外メーカーノートPC「4Kパネル採用するで」

総レス数 242
48 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200