2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「人助けのつもりでやってきたらいつの間にか…」献血1000回 16歳からコツコツ47年 見習いたい [837857943]

1 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ]:2023/11/27(月) 10:18:02.67 ID:Q7Foa5Xb0●.net ?PLT(17930)
sssp://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
16歳から献血を続けてきた沖縄市の西村裕一さん(63)が25日、那覇市の県赤十字血液センターくもじ献血ルームで
千回目の献血を行った。県内では2人目。西村さんは「人助けのつもりでやってきたらいつの間にか千回になった。
誰かの役に立つことはうれしいし、ここまで続けてきたことは誇り」と胸を張った。(社会部・垣花きらら)

大分県出身の西村さんは中学卒業後に自衛隊へ入り、埼玉県内で勤務。入隊後初めての外出の時に最寄りの駅で献血バスを見つけ、
社会貢献をしたいとの思いから初めて献血した。「人の役に立つことがずっとしたかった。16歳からできると知り、
迷わず採血してもらった」と振り返る。

https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1263007
https://oki.ismcdn.jp/mwimgs/0/7/1200wm/img_07232b91900f47b81965160e2f114c842147188.jpg
1000回目の献血を終え、スタッフから感謝状を受け取った西村裕一さん=25日、那覇市・県赤十字血液センターくもじ献血ルーム

2 :!omikuji(茸) [RU]:2023/11/27(月) 10:19:07.09 ID:lxC/YTXp0.net
はい

3 :名無しさん@涙目です。(糸) [US]:2023/11/27(月) 10:21:41.71 ID:VtsqES0Z0.net
真面目な人だな、偉いわ

4 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2023/11/27(月) 10:24:37.64 ID:0OiDundP0.net
でも自分が死ぬときは輸血ケチられるんだよな

5 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2023/11/27(月) 10:24:42.32 ID:ZBxV7p2g0.net
健康体を維持できてるのが凄い
糖尿病なったり乱交したりで献血お断りされる

6 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/11/27(月) 10:24:46.63 ID:GkaM/nKo0.net
顔色悪いな🤢

7 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/11/27(月) 10:24:59.15 ID:t2AwPhlw0.net
お前ら、はむさん好きなんだろ^^;
ん、こらぁ
https://youtube.com/shorts/SsOXJEdnKt8?si=fMVRiXdumOi0S2pd

8 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/11/27(月) 10:25:02.83 ID:7K7d+mt00.net
俺まだ60回で足元にも及ばないわ。見習いたい

9 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/11/27(月) 10:25:43.54 ID:c2k3SlN60.net
友人でいるな献血マニアが

10 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/11/27(月) 10:26:16.20 ID://YHaTah0.net
50年弱で1000回って20回/年ってことか
すごいね

11 :名無しさん@涙目です。(茸) [ES]:2023/11/27(月) 10:26:28.14 ID:kTsrGPDZ0.net
年20回とか出来るもんなんだな
ダイエットになりそう

12 :名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]:2023/11/27(月) 10:26:32.87 ID:g/2QtNku0.net
半月に1回くらいのペースか
47年続けられるのがすげー

13 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2023/11/27(月) 10:27:05.52 ID:8g9lM5WV0.net
もっとマシなことやれ

14 :名無し(やわらか銀行) [US]:2023/11/27(月) 10:27:40.57 ID:JjwufCmS0.net
人工血液ってまだ出来ないの?

15 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2023/11/27(月) 10:28:00.68 ID:TmCXNMMB0.net
ひろゆきもやれ

16 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/11/27(月) 10:28:10.65 ID:B29B8DFv0.net
>>12
休みなしか。凄いな

17 :名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2023/11/27(月) 10:32:24.70 ID:etV0HaP40.net
家は姉にバカにされたけど
自分が輸血必要な怪我や病気の時どうするんだろうな

18 :名無しさん@涙目です。(北海道) [FR]:2023/11/27(月) 10:32:36.23 ID:QW26PT7f0.net
日本一ヌかれたオトコ

19 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]:2023/11/27(月) 10:34:50.19 ID:mt00PTAD0.net
無料で提供した血液で血液製剤作られてボロ儲けされてるの知ってどんな気持ち?
それで血液足りない足りないって言われてもさあ

20 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]:2023/11/27(月) 10:35:09.33 ID:MM7MJO0o0.net
単純に体重を減らせるんだよなw
事後に肉を食うと美味く感じるから食事券ぐらいくれよとは思うw配布を管理してくれれば転売して換金しても良いしw

21 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [GB]:2023/11/27(月) 10:37:21.57 ID:0crRME540.net
凄いなぁ、こういうのは市町村からの表彰も受けるべきでは

22 :名無しさん@涙目です。(茸) [ES]:2023/11/27(月) 10:37:41.91 ID:kTsrGPDZ0.net
>>19
自分が輸血される時は安いからなぁ
中抜きを正す為に輸血拒否して死ぬ気は無いな

23 :ほこら(やわらか銀行) [US]:2023/11/27(月) 10:38:23.40 ID:SG00skd40.net
俺は血が薄いから無理

24 :名無しさん@涙目です。(みかか) [GB]:2023/11/27(月) 10:41:33.64 ID:KqUcuSmh0.net
1000/47=年間平均21回
年間の回数上限が全血で6回成分で24回だから、成分献血で毎年上限近くやってたんだな

25 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2023/11/27(月) 10:41:40.80 ID:MM7MJO0o0.net
400献血しかしないから1000回なんて無理だわw

26 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 10:43:18.93 ID:AltigQrI0.net
沖縄土人の血かよって思ったら大分出身か
九州男児はさすがだね

27 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 10:45:55.20 ID:B29B8DFv0.net
献血自体にはなんの抵抗もないし行くけど日赤から寄付のお願いが郵送で届いたのはひいた

28 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 10:46:16.21 ID:m2V9sL9G0.net
血液製剤を海外に販売していると知って2度と献血しなくなった
ソースはググって

29 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 10:47:54.57 ID:8/6pCGaD0.net
俺透析民だから2日に1回2リットルの血捨ててるわ

30 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 10:49:22.09 ID:axGrz4fy0.net
売血が一般的だったのに、米国大使が刺され輸血に使った血液が原因で肝炎になって社会問題になり、無償提供の皇族が支配する赤十字が独占するようになる。

31 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 10:50:43.83 ID:wRj/xSLh0.net
今O型が足りないらしいけど、なんで学校で義務的に献血しないのかね。
若い健康な血液いっぱいあるやん。

32 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 10:51:20.88 ID:fao8tsOb0.net
献血ルームでお菓子食べられるしよく休憩がてらいくよね
良い事した気分で帰りに洗剤とか貰えるし

33 :濁醪:2023/11/27(月) 10:51:31.59 ID:lv0q3ewc0.net
赤十字の駒

34 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 10:51:33.56 ID:w94px0L30.net
1000回凄いお薬飲んでると献血お断りされちゃうよ

35 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 10:54:14.73 ID:YIpk8g160.net
血の池地獄にタダで入れそう。

36 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 10:56:54.83 ID:nPpGWIyr0.net
スパイからの輸血用血液の搬入情報でウクライナが侵攻されると確信されたらしいな
輸血用血液って軍需物資のひとつなんだ

37 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 11:01:28.47 ID:jK4LH43P0.net
いざ自分が輸血する時はくっそぼったくられる

38 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 11:07:48.09 ID:locx4T7S0.net
たぶんアクエリアスとちんすこう目当てだろ

39 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 11:07:58.90 ID:7lzTXrk60.net
以前は400mlで2回、成分で3,4回カウントだったからな

40 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 11:09:43.70 ID:KJ6eDInX0.net
>>13
おめーがな(ジパング)

41 :ハゲ:2023/11/27(月) 11:10:31.68 ID:cWivcqgw0.net
人の役に立ちたいなら建築や介護等の人手不足の現場行けよ偽善者が

42 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 11:13:15.39 ID:x7X0vZDK0.net
定期的に血液検査がタダでできるという感覚でやってる
もう30年くらい

43 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 11:15:50.60 ID:A1QWzwFh0.net
何十年も健康じゃなきゃ達成できないもんね

44 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 11:19:38.56 ID:nRZiejL+0.net
献血ルームまで片道100㌔あるから、バスで400㍉しか出来ない

45 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 11:20:17.56 ID:RU82HRW70.net
ハゲの薬飲むようになって献血できなくなったわw

46 :青梅線人 :2023/11/27(月) 11:20:21.78 ID:g9NaS24e0.net
明日花キララ?

47 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 11:20:52.28 ID:ZvJ8L7k70.net
何億円になるんだ

48 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 11:20:59.25 ID:R/lhRo190.net
念のために献血カードをもらいたくて20年前にしたぞ
ケガしたときに使えるやろか

49 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 11:21:04.34 ID:YIpk8g160.net
>>42
数値見れるから健康の指標に出来るからな。おらはもう薬漬けで献血できないけど。

50 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 11:22:06.22 ID:RU82HRW70.net
>>42
簡易的なやつだからアテにできないよ

51 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 11:22:27.20 ID:AOSgsAuU0.net
3年連続でヘモグロビンが足りない。やれば査定プラスだけど諦めた

52 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 11:26:28.23 ID:qGUFFWqC0.net
糖尿病になったら献血できなくなった

53 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 11:26:45.87 ID:3m39LY140.net
日赤が善意の搾取してると知ってから絶対にやらない
知らずに何百回も地を抜かれたのがムカつくわ

54 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 11:28:10.88 ID:cfvx4LgR0.net
えれーもんだな
健康じゃないとできないし

55 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 11:29:45.12 ID:OZ4gDr4B0.net
ダイエットとしてやればいい。
血の比重は水よりあるから400cc抜くと400g減る。その後の造血運動でカロリーも消費。

56 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 11:31:27.35 ID:ZfYROMPV0.net
大分県出身か、スーパーボランティアの人とイメージかぶるな

この人は家族はいるのかな

57 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 11:34:52.75 ID:rkiaT0Yh0.net
赤十字が儲かっただけだな

58 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 11:37:51.64 ID:kgGcDTms0.net
若々しくはないな
アンチエイジングにはならないのか

59 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 11:38:51.57 ID:qRzNo4Py0.net
赤十字
「こういう奴のおかげで丸儲け」
「都道府県ごとに100人ずつほしいよね」

60 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 11:41:54.08 ID:r1zsj3g60.net
献血するた足な膝裏が痛くなるのはなんで?

61 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 11:42:59.14 ID:n12DrUDG0.net
薬も飲まず元気な血液の人の方が少ないだろ

62 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 11:43:25.49 ID:YIpk8g160.net
鷲巣巌が↓

63 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 11:45:16.29 ID:PmkkUg190.net
>>59
悔しそうwww

64 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 11:47:17.77 ID:34yl03jr0.net
カブトガニかな

65 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 11:48:16.35 ID:r1zsj3g60.net
なんだかんだで400mlに誘導されるからやらなくなったわ

66 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 11:49:07.71 ID:wZnGKbI50.net
献血で大儲けガーとか言ってる奴いるけど
輸血パック作るのに人件費やコストが無料だと思ってるのかね

67 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 11:51:19.81 ID:gQK9JPIk0.net
献血してもいいんだけど結構拘束されるんだよな
もちろんこっちの身体の為なんだろうけど

68 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 11:56:42.42 ID:KotfNC2l0.net
この人1人で何人助けたんだろな
まじですごいわ

69 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 12:00:35.87 ID:u9Yya9bs0.net
職場で募集かけられたとき400mlじゃなきゃダメとか言い出したからやめたわ

70 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 12:02:20.80 ID:+3CQkz1T0.net
ボッタクリとか言われてるけど献血しないからって売れるわけじゃないのに

人助けにも自分の為にもなるし否定的な人の感性がわからん

71 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 12:02:40.92 ID:NzYE0QjW0.net
職場に献血車両来るんだけど、仕事中に
血なんか抜けるかよと。
やってるのは総務くらい。

72 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 12:07:20.61 ID:4YkGO2OV0.net
>>15
日本に居ないって設定なんで…

73 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 12:07:39.08 ID:pp3lShNw0.net
>>9
血液作る機能上がるし古い血排出できるし良い事ずくめと俺の献血好きの友人も言ってた
ホンマか?

74 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 12:09:50.05 ID:Z53clrna0.net
400はきつい 普通の人でもフラっとする  200でいいのにな

75 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 12:17:13.85 ID:ACKWT+xZ0.net
血は抜いて新しく作るのがいいとか聞くけどこの人もそういう影響は受けてるのかな

76 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 12:18:51.92 ID:SV/oW1cc0.net
偉いよな!
でもよく見ると色紙の感謝の文字は(ありがとうございます)と書いてあるんだな。

77 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 12:19:18.49 ID:nB5O250W0.net
これは讃えるべきだわ
すごい!

78 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 12:21:20.83 ID:crUO6VGy0.net
52歳にして世の中のためになりたいと思い初の献血をしたらすぐに連絡が来て「あなたは過去にB型肝炎になってます、今後は献血出禁な」と言われ落ち込みました
アディーレに言おうかと調べましたが面倒くさそうたったので泣き寝入りです
恐らく小学生くらいのときの集団接種なんだろうな
ってことは同級生にも数人居るってことだよね

79 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 12:23:43.60 ID:5tivgAE/0.net
自分の体液が女性の体内に入るのが快感で俺も献血してるよ

80 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 12:25:05.00 ID:G/Hje4md0.net
自衛隊のイメージアップに大きく貢献してると思います。
犯罪率は確かに高いけど、素晴らしい人もたくさんいる。

81 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 12:33:30.61 ID:gQK9JPIk0.net
>>78
いやアディーレだかなんだかに言って取れるものは取ってもらえよw

82 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 12:44:36.62 ID:my183q3t0.net
>>1
凄すぎワロタw

自分は83回だけど、どのように生活したら1000回に到達できるのか想像も付かない

83 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 12:45:15.85 ID:Y60j8cvC0.net
血小板献血や全血だとこのペースは無理だよな
最初から回数狙い特化か

84 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 12:47:04.27 ID:Jxfq2nGd0.net
献血したいけどフィナ飲んでるからできない。

85 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 12:50:49.91 ID:onOIp4Mo0.net
病気の場合でも教えてくれないんだよな
手続きとってコッソリ廃棄するんだとか

86 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 12:53:50.93 ID:/KLKIkFP0.net
外出して事件に巻き込まれてケガして血が不足したらスパイク蛋白入りの汚染血液を輸血されてワクチン接種マンにクラスチェンジするとか末恐ろしいな

87 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 12:54:53.54 ID:2iFsKgyp0.net
昔はやってたけど、体重が足りなくてできないんだよね

88 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 13:11:34.86 ID:cCIQQdht0.net
献血なんて受けたことないけど、そんなにやって針刺す所が固くならんの?

89 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 13:39:53.55 ID:nRZiejL+0.net
>>82
成分献血だと年23回くらい出来るから、約44年で到達か。
昔は血小板献血だと2回カウントされてたからもうちょい少ない年数で到達かな

90 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 13:41:36.11 ID:pP9X3IjP0.net
年に20回ってことは体重8キロも減るのか

91 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 13:42:44.40 ID:hoRlfqha0.net
献血したいが、手術で輸血されたことあると駄目なんだよね 

92 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 13:45:35.64 ID:8/6pCGaD0.net
>>90
俺1週間でそれぐらい抜いてるで

93 :お粥:2023/11/27(月) 13:46:27.77 ID:b/ZpOwad0.net
>>73
ウチの家族はそれが目的で年に3回献血行ってるよ

94 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2023/11/27(月) 15:15:17.79 ID:SzvoCOo80.net
精神科のくすり飲んでるけどいいか?

95 :名無しさん@涙目です。(宮城県) [CN]:2023/11/27(月) 15:56:57.88 ID:4miEzfXY0.net
50年弱の間一回も病気してないし
献血するぐらい元気ってスゲーな

96 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 16:31:47.85 ID:IhKX0zD30.net
けっこう行ってたが糖尿なって行かなくなった

97 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 17:04:53.11 ID:kBREWvaS0.net
自己中のはずのB型はいつも余ってる、なぜだ

98 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]:2023/11/27(月) 18:03:05.27 ID:kt3v1Jm30.net
>>97
B型は自己中というより自己愛が著しく強い
献血してるという行為に酔ってるんだろう。ただこれはB型の良いところ

99 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 19:27:50.55 ID:XDZPn8TI0.net
16歳から自衛官ということは中卒から行く自衛隊生徒か? 昔は400ml献血で2回分カウントされたとしても、凄すぎるよ

100 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 19:44:25.86 ID:7uxnMwaj0.net
献血1000回が誰かを助けると言うならそうだろうけど、献血受ける方はかなりヤバい治療費払ってるで?
ボランティアのつもりが誰かの財布になって無い?

101 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 20:03:37.69 ID:ABXdz7UV0.net
ノミの薬を打つ時によく猫に引っかかれるから出来ないわ

102 :名無しさん@涙目です。(みょ) [JP]:2023/11/27(月) 20:28:58.29 ID:crUO6VGy0.net
>>100
輸血は高いもんな
献血する人にはもっと優遇して良いよ
ジュースとかだけでなく抜いてる間ついでに下も抜いてもらうとかさ

103 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 21:15:33.74 ID:vyPA7gl50.net
一度も経験がない俺からすると神様だな

104 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 21:25:41.95 ID:ZHzMyelZ0.net
寿命がどうなるのか追跡調査して欲しい

105 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [CN]:2023/11/27(月) 21:58:12.94 ID:gQK9JPIk0.net
午後の予定が全部飛んだ時に1度したけど
雑誌は読み放題だしハーゲンダッツ食えるし何気に良い時間つぶしにはなる
下手な喫茶店行くより快適

106 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 22:27:27.09 ID:vJy9A/Vz0.net
ハーゲンダッツはいいな
静岡の献血センターだとバナナアイスだった

107 :名無しさん@涙目です。:2023/11/28(火) 04:03:10.14 ID:GBSHhshS0.net
>>100
食材は安いけど料理するのにたくさんの手間がかかるから料理は高価になる、みたいなお話

それに赤十字は災害のためにいろんな物備蓄してくれてるからね

108 :名無しさん@涙目です。:2023/11/28(火) 04:09:05.39 ID:1XcFsADr0.net
消費期限とかあるんかな?

109 :名無しさん@涙目です。:2023/11/28(火) 05:02:30.59 ID:uvuqAF650.net
久々に行ったら献血手帳がカードに変わっていた。

110 :名無しさん@涙目です。:2023/11/28(火) 06:45:02.89 ID:UIqEdzHX0.net
人工血液ぐらい作れよ 
情け無い国だな日本って 
何をやらせてもどこよりもダメな国 

111 ::2023/11/28(火) 06:48:59.63 ID:wgkqVSeG0.net
健康でいられるって凄い

112 :名無しさん@涙目です。:2023/11/28(火) 07:00:44.24 ID:cUtmIxgw0.net
人の造血能力ってすげえな。

113 :名無しさん@涙目です。:2023/11/28(火) 07:51:00.46 ID:YJBqC9RA0.net
血液検査で大体の寿命が解るらしいな

114 :名無しさん@涙目です。:2023/11/28(火) 07:58:10.59 ID:rv/kYpt+0.net
>>90
抜く抜かないで他を完全に同じ生活した場合どうなんやろね

115 :N速解放戦線:2023/11/28(火) 08:31:27.52 ID:pegDPF9n0.net
1000まで行ったら百万くらい貰えるようにしたらいいんじゃね

116 :名無しさん@涙目です。:2023/11/28(火) 08:45:00.87 ID:DgqYPxup0.net
>>15
あんなやつの血が身体に入るとか罰ゲームすぎるわ

117 :名無しさん@涙目です。:2023/11/28(火) 12:33:19.79 ID:ZxwBxGvG0.net
>>1
チート使ってるな

普通の献血は年間1200ミリリットル

成分献血だと年間で最高で24回出来るから

118 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [DE]:2023/11/28(火) 13:43:22.07 ID:axyf3Nfl0.net
昔の献血カードなら採血地の地名がハンコで表示
されてたから、旅行のたびにあちこちで献血したが
今は残らないからやる気が無くなった。

119 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/11/28(火) 19:22:02.00 ID:AgBHIHjd0.net
>>118
アプリの過去の献血履歴はこちらからルーム名は見れるだろ
無くなったルームだと空白になるが

120 :名無しさん@涙目です。(庭) [JP]:2023/11/28(火) 19:24:15.17 ID:mirQXqv40.net
献血で事故とか体調不良になってもあいつら責任取ろうとしないのだけは注意した方がいいぞ
特に腕が商売道具の人たちは

121 :名無しさん@涙目です。:2023/11/29(水) 00:28:41.44 ID:5OiyBkf50.net
>>110
自衛隊「・・・・ないしょ・・・・」

すでに臨床実験レベル。吸血鬼のドロシーさんも
おいしいと言って・・・・。(妖怪の飼育員さん)

122 :名無しさん@涙目です。:2023/11/29(水) 00:34:16.57 ID:5OiyBkf50.net
>>73
>>75
瀉血治療がその発想に近いかな。

123 :名無しさん@涙目です。:2023/11/29(水) 00:36:17.09 ID:l2rrSuDn0.net
偉人って呼んでいいのはこういう人の事だと思うわ

124 :名無しさん@涙目です。:2023/11/29(水) 01:52:32.10 ID:SS7hMICj0.net
200でやったら、不満そうに「次は400にしてくれ」って言われたよ。
5000円寄付してるのに、不満そうに「次は10000円してくれ」と言うのと変わらない。
実に気分が悪かった。もうやらない。

125 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [EU]:2023/11/29(水) 03:30:49.05 ID:CSoGHH6C0.net
問診でクソ医者に舐めた態度取られたから二度とやらん

126 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]:2023/11/29(水) 03:48:09.71 ID:oVcbWpCf0.net
献血した人の露出やめてほしいわ
いざ輸血受けた時に「あーこのジジイの血が入った確率が高めなのか」みたいになって気持ち悪い

127 :名無しさん@涙目です。(庭) [CZ]:2023/11/29(水) 03:51:31.21 ID:Qh1oA0ps0.net
成分献血をやたら勧めてくるけど
いらぬリスクがあるよね
全血でええやんって思う

128 :名無しさん@涙目です。:2023/11/29(水) 07:36:42.39 ID:UFt4b2DO0.net
>>127
血戻す時神経を圧迫することあるけど、リスクってほどでもないだろ

129 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [CN]:2023/11/29(水) 08:44:37.50 ID:eI5uPGCJ0.net
>>126
なら輸血拒否れよ

130 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [FR]:2023/11/29(水) 08:45:37.08 ID:3c7+oHqc0.net
トリップ1000回か

131 :名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]:2023/11/29(水) 16:01:01.10 ID:LlCfGpJL0.net
人間ドックと健康診断で年に3回血抜かれるから余裕ないわ

132 :名無しさん@涙目です。:2023/11/30(木) 08:26:42.74 ID:DRlGTk5K0.net
わいのコロナワクチンフィンペシア入りの血でもええんか?

総レス数 132
23 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200