2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本の全産業経常利益、20.1%増 過去最大に [135853815]

1 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 11:13:22.92 ID:QYMN8jyS0●.net ?PLT(13000)
https://img.5ch.net/premium/1372836.gif
全産業経常利益、20.1%増 7〜9月期で最大、法人企業統計

 財務省が1日発表した7〜9月期の法人企業統計は、金融・保険業を除く全産業の経常利益が前年同期比20.1%増の23兆7975億円だった。3四半期連続のプラスで、7〜9月期として過去最大となった。

 非製造業が40.0%増の14兆2513億円となり、全体を押し上げた。小売業などが好調だった。製造業は情報通信機械や業務用機械が振るわず、0.9%減の9兆5462億円だった。2四半期ぶりに前年水準を下回った。

 設備投資は全産業で3.4%増の12兆4079億円だった。

https://nordot.app/1103117356297863613

2 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 11:14:31.39 ID:kd8q+1TC0.net
チュサッパ齋藤がキレちゃうだろ・・・・

3 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 11:15:01.69 ID:WkG7KJMh0.net
ありがとう民主党

4 :名無し:2023/12/01(金) 11:16:16.41 ID:6/WJS5iX0.net
じゃあ増税だな!

5 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 11:16:35.13 ID:2L9xAn5J0.net
大手だけな

6 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 11:17:07.96 ID:fDfj0kYn0.net
>>1
なお給与

7 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 11:17:38.94 ID:iGHe4ts00.net
コロナ禍から普通に戻っただけちゃうんか?

8 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 11:17:41.62 ID:2fDIM2qn0.net
生きることがしんどい日本人へ
https://youtu.be/Th8ZBXthYlY

9 :3193266:2023/12/01(金) 11:21:09.14 ID:+jIS5MJ20.net
この状況下で賃上げ出来ない所に勤めてる人は、可能であればちょっと身の振り方考えた方が良いな
そういう所は遅かれ早かれ潰れるだろうから

10 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 11:21:24.81 ID:/+fw6awy0.net
大手だけやろこんなデータ
実質賃金全く上がらんのにふざけすぎやろ😡

11 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 11:22:07.35 ID:HsDe63J10.net
馬鹿くさ
円安の錯覚じゃん
実質賃金とGDPはマイナスじゃねーかカス

12 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 11:23:58.88 ID:J2NpQPy90.net
新聞やテレビは何処も赤字みたいなんでムキになって不景気煽りばかりやっとるという
そしてそういう媒体に広告を出す企業も減るばかりと

13 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 11:24:21.43 ID:jZDq8Pin0.net
昔ダイゴの爺ちゃんが叩かれて執り行った
行き過ぎた円安を叩く調印式(プラザ合意)
がアメリカでまた開催されるのな

14 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 11:25:00.73 ID:W7ClQb9C0.net
>>11
ドルで給料貰ってるなら錯覚だろうけど
円でもらってる人が円のデータみて錯覚もクソもないと思うが

15 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 11:25:15.78 ID:lwSeUth+0.net
>>11
年間だとプラスだアホ

16 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 11:26:17.44 ID:3llvHxxB0.net
岸田総理じゃなくて儲かってるのに溜め込んでる経営者が悪の根源なのでは

17 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 11:27:37.12 ID:yzt8qUJv0.net
働けど働けどわが生活楽にならざりぢっと手を見る

18 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 11:28:10.15 ID:HvPZKlk40.net
一兆くらいもろてもばれへんか

19 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 11:28:36.37 ID:KpMibcY90.net
岸田は財務省に騙されて来年度の税金増えない前提で計画立ててるよ。だから金足りない!増税だ!って考えて水をさしてる

20 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 11:28:56.38 ID:1EsVHaff0.net
経営者「儲かったので株主配当と内部留保を増やします!」

21 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 11:29:31.00 ID:vYAnW8uQ0.net
悪い円安
😡

22 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 11:29:41.28 ID:HvPZKlk40.net
>>20
まあ株やれってことよ

23 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 11:29:41.36 ID:2nYTFmyq0.net
安倍ちゃん俺たちやったよ

24 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 11:29:41.69 ID:HsDe63J10.net
>>14
日本は飯もエネルギーも輸入だろ馬鹿

25 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 11:30:18.11 ID:lwSeUth+0.net
株買ってないで恩恵に与れないやつは自業自得

26 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 11:30:58.97 ID:HRN5QKfw0.net
これでもパヨクマスコミは不況としか言わない
なぜなら不況と言い続けると少子化が進むから
ってスイスが言ってるよ

27 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 11:31:09.32 ID:sj78aNOY0.net
なお賃金は据え置きなので増税分マイナスに

28 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 11:31:31.45 ID:gRsxyKyT0.net
利益率上げるのなんて簡単よ、経費削ればいいんだから
A社(売上10億、原価7億、研究開発0)=利益3億
A社(売上10億、原価7億、研究開発2億)=利益1億
どっちが未来ある会社か

日本衰退は前年比売上や利益重視のせいで投資しなくなったのが原因
メディアが四半期毎に「増収増益、減収減益」でしか報道せず「なぜ減益なのか?」は報道しないから企業も「減収減益」って報道されないように経費を削って見せかけの利益を生み出そうとする

29 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 11:31:59.62 ID:Qdet2yjM0.net
ボーナスも20%アップした?

30 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 11:33:16.43 ID:W7ClQb9C0.net
>>24
経常利益が増えてるんだよ
輸入コストアップも勿論含んでる

31 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 11:34:03.30 ID:8JYnRbLm0.net
これは左翼に都合の悪いニュース

32 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 11:34:10.50 ID:BQa2SU4q0.net
下請けの利益吸い上げてるだけや

33 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 11:34:43.36 ID:u1NjSBRf0.net
そうなんや

34 :3193266:2023/12/01(金) 11:36:27.19 ID:+jIS5MJ20.net
ID:HsDe63J10
こう言う能力のない人は給料上がらなくても仕方ないね

35 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 11:36:31.56 ID:O9/SJyQu0.net
>>31
下々に還元されてないことの証左だからむしろあいつらにとって上級批判の良い種だろ

36 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 11:37:41.07 ID:e7j9JUUX0.net
含み益もすごい

37 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 11:37:55.09 ID:yy8FlPCu0.net
>>35
でも日本企業が何か良い感じなのは許せないから

38 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 11:38:22.71 ID:Dz0AmSV/0.net
一気に借金チャラにできるんかこれ

39 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 11:39:12.33 ID:8JYnRbLm0.net
>>32
>>35
じゃあ利益減少したら下請けに利益還元してたってこと?
違うよなw減少しても左翼は日本オワタと言うよなw
大体このデータのどこに還元してないってあんだよ?w
全産業の企業統計なのにw

40 :名無し:2023/12/01(金) 11:39:19.47 ID:oN718DRc0.net
まともに研究開発投資やってる企業はほんと少ない
そりゃ国際競争で負け続けるよ
大学の金もケチるからどんどん国力落ちてる

41 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 11:40:02.66 ID:W87KbqWn0.net
ここで賃上げしないとだな
賃上げしない企業2務めてる奴らはストライキしまくれよ
日本人は行動しなさすぎ

42 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 11:40:02.86 ID:kyytqW0G0.net
重機メーカーで働いてるけどもめちゃくちゃ景気悪いよ

43 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 11:40:53.13 ID:W87KbqWn0.net
>>42
中国市場が大きいところはそうだろうな
自動車も相当悪い

44 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 11:41:56.10 ID:+tkm/+Os0.net
円がゴミ化してるんだから当たり前だろ

45 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 11:42:16.63 ID:HvPZKlk40.net
>>42
>>1の通りってことか

46 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 11:43:06.37 ID:n7ORtfLE0.net
>>39
企業の経常利益が上がりまくりな一方で実質賃金が低下してんだから全く労働者に還元してないだろ

47 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 11:43:54.84 ID:gRsxyKyT0.net
アメリカ企業「利益よりも市場シェア!」

日本企業「1番大事なのは前年比よりも売上・利益を更新し続ける事!」

48 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 11:44:33.18 ID:mTOg3/Oo0.net
製造業に設備や消耗品の販売してるけど先月辺りから死ぬほど悪くなってるぞ

49 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 11:44:37.92 ID:LMbLZJe30.net
株価は上がってますよね

50 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 11:45:16.81 ID:Sj9TKdAZ0.net
働いてないバカサヨ発狂中wwwww

51 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 11:45:23.30 ID:8JYnRbLm0.net
>>46
連合が春闘でいくら要求してるのか知ってるのかよw5%以上だぞw

52 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 11:46:58.73 ID:q4GGbhoM0.net
実質賃金ガー!って言ってる奴、実質賃金の計算式知らなそう…w

53 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 11:47:14.48 ID:9lr7KOdC0.net
給料上げろボケ

54 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 11:48:04.17 ID:1WPkY3FV0.net
おパヨ涙目配送wwwwwwwwww

55 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 11:48:50.37 ID:Sj9TKdAZ0.net
賃金が上がるまでのタイムラグを財政支出して埋めろと。岸田のあほちん

56 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 11:49:21.99 ID:jkO7Xhje0.net
でも実質賃金はマイナスです

57 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 11:50:39.36 ID:c3LaH1ow0.net
しかし円安▲30%
$ベースでは下がり続ける日経平均

58 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 11:51:07.98 ID:Sj9TKdAZ0.net
公金チューチューのパヨちんには関係ない話だなw

59 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 11:51:37.53 ID:W87KbqWn0.net
>>52
実際実質賃金低下してるからな
これだけ物価上がってるのに賃上げが追いついてないんだろう
だからこそ賃上げ交渉とストライキと転職が大事

https://www.nri.com/jp/knowledge/blog/lst/2023/fis/kiuchi/0524

60 :3193266:2023/12/01(金) 11:52:30.84 ID:+jIS5MJ20.net
>>55
だから即効性のある消費税減税やトリガー条項発動が必要なのにね
まあ財務省の犬には誤魔化しの所得税減税が精いっぱいよ
それも財務省の逆鱗に触れてしまったみたいだけどw

61 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 11:55:12.39 ID:Ag1tTNbP0.net
うーん、株買っとけばええんか?
米国株と比較してどうかいうのもあるが

62 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 11:55:38.19 ID:mTOg3/Oo0.net
>>61
もう遅いよ

63 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 11:56:32.16 ID:fYv0L2Jc0.net
円で統計すればそりゃな
世界は繋がってるんだし

64 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 11:58:04.43 ID:ihkgfkYv0.net
嫌儲の奴らには関係ないから妬むだけやな

65 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 12:00:25.52 ID:HRN5QKfw0.net
労働組合抱えてる野党は賃上げの功績
作って支持率上げるチャンスなんだがな
ボランティアただ働きがあるからできない共産

66 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 12:02:51.27 ID:A3Seielf0.net
法人税増税だな!

67 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 12:02:59.23 ID:HRN5QKfw0.net
年191億も稼いでる党が
党員の給料すら払わないんだから
普通なら叩かれるが日本は報道しな自由

68 :3193266:2023/12/01(金) 12:03:59.71 ID:+jIS5MJ20.net
政府や官僚見てれば、この先経済のパイを大きくしようなんて一ミリも思ってないのは明白だから
出来る人は自分で動かないと豊かになれないよ
出来ない人は... せめて選挙で意思表示するぐらいしか出来んね

69 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 12:05:49.28 ID:mTOg3/Oo0.net
>>66
日本は馬鹿だから中小増税、大企業減税なんですよ

70 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 12:07:20.56 ID:r3SuvzTU0.net
値上げをしておいて下請けにはその値上げ分は渡さないから丸儲け

71 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 12:08:21.88 ID:mTOg3/Oo0.net
>>70
輸出して消費税還付されても下請けには還付しないも追加しといて

72 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 12:13:39.59 ID:GfUv3dzs0.net
メーカー「値上げします!ドン!」
下請け「値上げさせてください…」
メーカー「ダメだ!なんとかしろ!」
メーカー「過去最高益」

73 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 12:17:00.55 ID:eTVxzwpv0.net
値上げかよ~

74 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 12:19:33.88 ID:mTOg3/Oo0.net
>>72
そこまで酷いと公正取引委員会にチクられから実際は
メーカー「20%値上げします!!」
下請け「うちも20%上げさせて下さい」
メーカー「あぁん?2%の間違いだろ???」
下請け「、、、、はい、、」、

75 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 12:19:39.18 ID:7/VjCWaS0.net
労働者に還元しろ

76 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 12:22:24.24 ID:b2ZZ4s+40.net
>>75
収入upで還元されてんだよね
底辺は知らんが…彼らは彼らで給付金羨ましいけど

77 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 12:24:34.99 ID:W7ClQb9C0.net
>>71
元々下請けから仕入れの際に消費税として払ったものが返って来てる(還付)のに
それを更に下請けに渡せってのは意味不明だよ

78 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 12:25:45.98 ID:ihkgfkYv0.net
ベア5%行くかもなぁ

79 : :2023/12/01(金) 12:28:49.54 ID:unfm5KGD0.net
円は紙くずでハイパーインフレはどうしたパヨク??

80 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KR]:2023/12/01(金) 12:33:24.41 ID:gRsxyKyT0.net
>>59
パヨクはそう言う発想にならないから

81 :名無しさん@涙目です。(茸) [EU]:2023/12/01(金) 12:34:59.22 ID:dHXhW5Ds0.net
やっぱりそうだよな
俺の周りでも給料爆上がってる人しかいないもん
物価上昇とか増税に文句言ってる奴らはパヨクだけだろ

82 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2023/12/01(金) 12:41:04.95 ID:mTOg3/Oo0.net
>>77
下請けの請求は税込み110円で下請けは10円の消費税を貰っている
メーカーは売値を税込み220円で海外に売ると20円還付される
差額は利益でしょ

83 :名無しさん@涙目です。(茸) [GB]:2023/12/01(金) 12:41:16.94 ID:zwtlYJs/0.net
でも人いないよね
パートさん募集してるけど来ない事務で1100円

84 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2023/12/01(金) 12:44:32.89 ID:zBjWxoaz0.net
でも市民の生活は苦しいまま
やっぱ資本主義ってクソだわ

85 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2023/12/01(金) 12:47:21.03 ID:1RrBP2F40.net
いいねえ
街はどこも人でいっぱい
平均時牛は上がり続けうまいもん食い放題

86 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2023/12/01(金) 12:47:39.65 ID:1RrBP2F40.net
いいねえ
街はどこも人でいっぱい
平均時牛は上がり続けうまいもん食い放題

87 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2023/12/01(金) 13:03:15.49 ID:r9YQtDIX0.net
>>84
あなたはどんな仕事してるの?

88 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2023/12/01(金) 13:05:08.73 ID:r9YQtDIX0.net
>>12
ほんとこれ
世の中不景気ということになってて、政府は無職やナマポに血税をバラ撒いてるけどおかいよな

89 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 13:10:54.88 ID:s2aWs1jF0.net
>>82
根本的に勘違いしてるけど輸出企業はそもそも外国で商品を売るんだから日本の消費税込は免税。

下請け:
単価 110円
売上消費税 10円
材料費 33円
仕入れ分の消費税 3円
支払う消費税 10-3=7円

元請け:
単価 220円
売上消費税 0円
材料費 110円
仕入れ分の消費税 10円
支払う消費税 0-10=-10円 (還付金)

90 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 13:13:40.03 ID:d/FGBiC20.net
>>82
海外に税込みで売るって意味不明だし仕組み分かってないだろ
返ってくるのは仕入れのときにかかった10円だわ
消費してないのに消費税払ったからそれが返ってくるというだけ

91 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 13:17:52.05 ID:e3N9k28R0.net
そりゃあんだけ便乗値上げしてりゃ当然
糞儲けている企業にどんどん課税しろ

92 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 13:20:22.21 ID:ARTPHBd50.net
それで給料はいつ上がるわけ?

93 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 13:22:16.55 ID:r9YQtDIX0.net
>>91
どの辺が便乗値上げなんだ?

94 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 13:24:24.27 ID:aYiZnE/T0.net
円は紙切れw 日本は衰退w 世界のリーダーG8韓国!

95 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 13:27:41.76 ID:/UETyoqb0.net
>>6
給与も過去最高レベルの上げ方だけど

96 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 13:34:57.41 ID:Ty7VIAoT0.net
>>6
ボーナスやばい
超多い

97 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 13:36:25.94 ID:QVV3zETW0.net
なおエ💦

98 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 13:36:43.08 ID:AT5/me3J0.net
結局故安倍元首相と黒田の円安誘導は正しかった
トリクルダウンが起きるかどうかはこれからだな
2年遅かったな
存命であれば称賛されてただろうに

99 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 13:55:40.93 ID:+6Z6kG+/0.net
g.GDP…

100 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 14:50:51.53 ID:FchVZebg0.net
便乗値上げ

101 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 14:52:42.52 ID:3CH96M9y0.net
>>98
雇用回復してる時点でトリクルダウンは起きてんだよなぁ
それぞれの杯に流れ落ちる量が変わってなくても杯の数が増えてりゃ流れ落ちてる総量は増えてる

102 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 15:09:20.02 ID:neR/LfAL0.net
パヨクは気に入らんわなw
必死に円安で日本はもう終わりって工作してたのに

103 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 15:51:34.72 ID:Ty7VIAoT0.net
>>102
Jカーブ効果の初動の景気後退で馬鹿騒ぎしてたもんなw
俺はそん時株仕込みまくってボロ儲け出来たけどパヨは何か得られるものがあったの?w

104 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 15:54:42.17 ID:LYlLg/Zn0.net
まあ円安だからな
当然の結果

105 :ちんぽ:2023/12/01(金) 16:04:58.58 ID:H3WgA8ns0.net
>>87
プロ市民じゃね?

106 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/12/01(金) 16:40:53.60 ID:I5K110DZ0.net
製造業はダメだな

小売業の便乗値上げが功を奏したようだ

107 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 16:53:26.88 ID:uAPS08uz0.net
ベア期待したいけど家はダメかなぁ…

108 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 16:55:41.99 ID:mTf9Xuaq0.net
僕の金融資産も過去最大です。
世の中上手くできてますね。

109 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 17:28:18.05 ID:TDKTuOfm0.net
>>101
増えてるの介護ばっかりだけどな

110 :名無しさん@涙目です。(みかか) [CN]:2023/12/01(金) 17:58:41.60 ID:Sj9TKdAZ0.net
>>109
タクシーでもやれよ
免許くらいあるだろ

111 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 18:31:35.58 ID:TDKTuOfm0.net
>>110
俺は働いてるっつーの
統計の話してるのわかる?

112 :麻婆豆腐:2023/12/01(金) 19:13:25.90 ID:ySsZ8E/a0.net
>>102
円安・円高共に0か100かで語れないのに円安のときだけ何故か悪いことしか言わないもんな

113 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 19:34:50.20 ID:WM1lmFG60.net
>>111
だからタクシーでもやれよ

114 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 19:36:43.33 ID:WM1lmFG60.net
イキナリ良い仕事が増えるわけね~だろw
大変な仕事から増えるのは当然

115 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 21:57:49.87 ID:TBsjfsda0.net
やはり「経済に弱気な発言禁止」は中国だけじゃなかったな

116 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 22:02:02.38 ID:TBsjfsda0.net
一方の俺の景気回復策はどうだろうね。
コンセンサスさえ得られれば、後は自家発電だと思うが。
弱気な発言禁止されている人達に意見を聞きたいね。

117 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 10:51:25.23 ID:2bBrR5iV0.net
ステルス値上げじゃなく販売価格を上げられたのはでかいわな
ただ、円安分や物価上昇分もあるから実質的な利益の上昇はそこまでデカくはないだろうけど

118 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 19:21:57.45 ID:d6K961PO0.net
NAMAPOチョソコーだけどんどん貧乏になってるなw

119 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 05:49:05.37 ID:2/ou83oX0.net
NAMAPOチョソコーは何も買えなくなりそうw

120 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 22:01:38.93 ID:TD2gfJOW0.net
電子部品業界「6割減」

総レス数 120
23 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200