2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

重度障害を理由に就学先を地元の公立小ではなく特別支援学校に指定されたのは合法 両親敗訴 [135853815]

1 :名無しさん@涙目です。(愛媛県) [ES]:2023/12/08(金) 23:44:22.69 ID:uE/o0Ton0●.net ?PLT(13000)
sssp://img.5ch.net/premium/1372836.gif
支援学校への就学適法確定 重度障害男児、両親敗訴

 重度障害を理由に就学先を地元の公立小ではなく特別支援学校に指定されたのは違法だとして、男児の両親が神奈川県と川崎市に損害賠償を求めた訴訟で、最高裁第2小法廷(草野耕一裁判長)は両親側の上告を退ける決定をした。6日付。指定は適法として請求を退けた今年3月の二審東京高裁判決が確定した。

 二審判決によると、男児は難病の「先天性ミオパチー」で、人工呼吸器による呼吸管理などの医療ケアが必要だった。両親は地元の市立小への就学を求めたが、市と県の両教育委員会は2018年3月、通知で特別支援学校を指定した。

 20年3月の一審横浜地裁判決は、当時の市立小では人工呼吸器を使用する児童への教育体制が未整備で、ケアに当たる看護師も配置されていないといった事情を総合的に踏まえ、支援学校を指定した市や県の判断は妥当で「違法とは言えない」と結論付けた。二審も、指定には合理性が認められると判断した。

https://nordot.app/1105844580711695292

2 :名無しさん@涙目です。(群馬県) [CH]:2023/12/08(金) 23:51:06.92 ID:phKnMwNo0.net
はい

3 :名無しさん@涙目です。(庭) [GB]:2023/12/08(金) 23:54:13.93 ID:/+lfok8j0.net
当然
親がおかしい

4 :名無しさん@涙目です。(庭) [TW]:2023/12/09(土) 00:00:28.88 ID:tU314FTq0.net
両親や介助の人が学校来て面倒見るならともかくこういうのって学生や教師に負担させるからな。サービスじゃなくてボランティア求めてるんだよ

5 :名無しさん@涙目です。(茸) [SG]:2023/12/09(土) 00:01:21.62 ID:hpyVZEQL0.net
キチガイがキチガイと扱われて良かった

6 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2023/12/09(土) 00:02:21.74 ID:tZNw5RG10.net
子供の安全を考えたら当然の事なのにな
親の見栄をゴリ押ししてる

7 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/12/09(土) 00:02:35.98 ID:dKSvU5SD0.net
その方が子供本人にとってもいいんじゃないのか
親の見栄で子供やその周囲の人達に迷惑掛けるなよ

8 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/12/09(土) 00:03:58.04 ID:/2b0c2qW0.net
毒親ってこの手のパターンも有るんだな

9 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2023/12/09(土) 00:04:50.11 ID:JKug0FG80.net
こういう親って、公立で特別待遇を求めるんだろ
自分でやるならまだしも

10 :名無しさん@涙目です。(栃木県) [MX]:2023/12/09(土) 00:10:47.08 ID:zE5l7do00.net
お子さん本人のためには障害持ってても生きていけるすべを得た方がいいしそういうノウハウは普通の学校よりも支援学校の方が当然持ってると思うんだよなあ

11 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [PH]:2023/12/09(土) 00:11:13.90 ID:I3cBX+/t0.net
この両親につきあう弁護士も大概だわ
こんな無理筋が飯の種になるとでも本気で思ったのかよ

12 :(茸) [US]:2023/12/09(土) 00:13:26.26 ID:UIaMa9FK0.net
この病気でググったら公立小で受け入れられる症状には思えないんだけど

13 :🎩(ジパング) [ニダ]:2023/12/09(土) 00:15:15.37 ID:NptdrNle0.net
人様に負担を押し付けることを何とも思ってないんだよなこの手の人種は

14 :名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]:2023/12/09(土) 00:15:53.27 ID:WjQBh8aU0.net
親「ワタシの天使ちゃんが異常だとでも言うのぉおおおおおああああああ!!!!普通の子供なのよぉおおおお!!!!周りのガキ共に世話させれば勉強にもなるでしょうがぁあああああああ!!!!」
こういうこと?

15 :名無しさん@涙目です。(徳島県) [CO]:2023/12/09(土) 00:15:54.11 ID:K3SlNMMA0.net
酷い親だな
他人の迷惑も顧みない

16 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2023/12/09(土) 00:16:54.18 ID:TMomb2xm0.net
一審も二審も最高裁もまともな判決で良かった
なんで無理させようとするんだろ
子供の命に関わるのに

17 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2023/12/09(土) 00:19:09.20 ID:9FwUxNJO0.net
残念だけどそりゃそうだろ
じゃないと特別支援学校を建ててる意味がない

18 :名無しさん@涙目です。(庭) [NO]:2023/12/09(土) 00:20:19.21 ID:XiYcJ3vS0.net
何がしたいんだろうなこういう親は

19 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/12/09(土) 00:21:12.63 ID:VOTdsz2/0.net
人権てのはな他人の人権も尊重できてこその人権なんだよ
てめえのわがままの免罪符じゃねえ

20 :名無しさん@涙目です。(みかか) [JP]:2023/12/09(土) 00:24:58.39 ID:zbAfiPPN0.net
学力が足りないから落とされたのは違法みたいな?

21 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2023/12/09(土) 00:25:31.60 ID:pT5EGiFO0.net
そもそもの話子供のためにも特別支援学校のほうが良いだろ

22 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [DE]:2023/12/09(土) 00:26:19.54 ID:qsxSO+Iw0.net
親のエゴだけなんだよなぁ
『私の子は普通の学校に通う普通の子』
『あんな特別支援学校なんかに通う子と一緒にしないで』
だいたいみんなこんな感じの事を言い放つんだよなぁ

23 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2023/12/09(土) 00:26:25.40 ID:8tg2b3yE0.net
クソ親

24 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2023/12/09(土) 00:26:38.89 ID:vITno6fq0.net
重度で呼吸器必要じゃ、普通学校のミスで死ぬのを期待してたんじゃね

25 :(東京都) [EC]:2023/12/09(土) 00:27:28.35 ID:ykstj+cX0.net
最高裁まで争ってたのか…親もある意味障害あるんじゃ

26 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP]:2023/12/09(土) 00:30:13.96 ID:KSQX9qW30.net
共産党案件なのかな

27 :名無しさん@涙目です。(庭) [NO]:2023/12/09(土) 00:30:50.07 ID:XiYcJ3vS0.net
小学校の頃クラスにダウン症いたけど
当然普通の子から疎まれてたな
いじめられないように親が監視に来てたけど子供の目から見てもやっぱりおかしな感じなんだよな 常に半狂乱というか

28 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/12/09(土) 00:31:03.49 ID:3n8p/bEl0.net
当たり前過ぎてな

29 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]:2023/12/09(土) 00:32:59.35 ID:cP7kGTk50.net
親の気持ちはわからんでもないがね
子供はそのほうが幸せということもある

30 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [CL]:2023/12/09(土) 00:34:36.01 ID:qfI1hA5k0.net
キュッってしておくべきだった

31 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]:2023/12/09(土) 00:36:15.45 ID:yUTKD95Q0.net
子連れ様は怖い

32 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/12/09(土) 00:36:44.03 ID:KzrOETKp0.net
本人の命にとっても周囲への配慮にとっても行くなら支援学校だろ
産んで育てるって決めたなら第一に考えてやれよ

33 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]:2023/12/09(土) 00:37:22.41 ID:y57/NYcI0.net
そういや俺の小学校に池沼いたなあ
当時は何あいつって思ってたけど親がモンスターだったんやな・・・

34 :名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]:2023/12/09(土) 00:37:26.47 ID:YPvz77iC0.net
重度障害で医療行為も必要なのに通常学級とか無理やろ

35 :雑穀米(庭) [ニダ]:2023/12/09(土) 00:40:13.98 ID:3zw7EqYC0.net
特別支援学校はちゃんとした所が多いから
普通学級より居心地いいらしいぞ。

36 :名無しさん@涙目です。(光) [ニダ]:2023/12/09(土) 00:40:24.52 ID:Er28VqRX0.net
おまえら、いくら匿名掲示板だからって好き勝手書くなよ。
こんなのを訴えてる両親だぞ、変なこと書いたら訴えられる可能性あると思うぞ。

37 :名無しさん@涙目です。(庭) [CA]:2023/12/09(土) 00:45:34.01 ID:kBVSxYeV0.net
我儘言い過ぎで草
そりゃ負けるわ

38 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/12/09(土) 00:46:55.46 ID:4NSTg9M70.net
ガイジの子はガイジ

39 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [RU]:2023/12/09(土) 00:47:23.50 ID:NyyHVCqZ0.net
>>35
障がい者枠が大企業にはあるからね
そこ狙って人生計画した方がいいわな
底辺普通校のビリで専門学校コースだろうからなぁ

40 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [EU]:2023/12/09(土) 00:50:25.47 ID:Wir0AvHq0.net
ガキも障碍者がクラスメイトとか
めんどくさいし関わり合いになりたくないと大半が思っているよ
面倒なんか見させられたら最悪だしな

41 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/12/09(土) 00:50:38.87 ID:dEz/GZHI0.net
どうした?まともな判決して

42 :鍋(みかか) [CN]:2023/12/09(土) 00:54:41.44 ID:dSX73sWi0.net
確かにもし自分の子供がLD無しのADHDだったりしたら俺も普通学級への就学を希望するかも知れないしこの親御さんの気持ちも理解出来なくは無い
でもリソースが足りませんって言われたら納得するだろう
就学基準の改正なんてしないほうが良かったのかもね

43 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/12/09(土) 00:56:54.11 ID:q71rM3G20.net
乙武は全ての私立に落ちて困ってたら
ふつーに地元公立から入学案内が来たそーだが

44 :肉(東京都) [EU]:2023/12/09(土) 00:57:48.13 ID:/SzEUnk40.net
結局親が1番障害者を差別してるってことだよね

45 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/12/09(土) 00:59:39.30 ID:cAn6RJhx0.net
普通でありたい、普通であって欲しいという親心もわかるが、
それはただのエゴだし、それを通せば子供も周囲も不幸になるのは目に見えてる
子供のことを考えたら特別なケアが必要なら支援校に行くべきだ

46 :名無しさん@涙目です。(庭) [FR]:2023/12/09(土) 01:02:26.60 ID:InDCdu/N0.net
普通の学校で今回の生徒に必要な医療体制が整っているわけがないだろ

47 :名無しさん@涙目です。(岡山県) [ニダ]:2023/12/09(土) 01:02:43.26 ID:DvRoRIXs0.net
無理なものは無理だろ
普通の公立校に専門医と看護師用意しろって事だろ?
この両親アホじゃね?

48 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/12/09(土) 01:05:55.86 ID:EFdIP/Zt0.net
インクルーシブと言ってコスト無視の要求をしても教員のキャパシティや自治体予算が追いつかないから
親側が人員を出すとか費用負担をするとかなら認められたんじゃないかな

49 :名無し(埼玉県) [ニダ]:2023/12/09(土) 01:06:49.15 ID:Pz3a6BTJ0.net
と、開示請求スレやな

50 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]:2023/12/09(土) 01:12:16.27 ID:OtS85aGL0.net
当たり前だバカが
正常な子供に迷惑かけんじゃねえ

51 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/12/09(土) 01:22:07.81 ID:rTugSYxr0.net
意味がわからん
普通の学校にガイジの支援設備も人員も無いんやぞ?
そんな考えに至れん親もガイジなんか?

52 :名無しさん@涙目です。(茸) [KR]:2023/12/09(土) 01:22:54.08 ID:VT8qge3y0.net
たまに障害があるけど公立に通わせろ!
って言ってる親
どうしたらそんな思考になるんだ?

53 :名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]:2023/12/09(土) 01:26:09.11 ID:yKe+Yr+T0.net
両親頭おかしいだろ

54 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/12/09(土) 01:27:26.96 ID:/+BoqGvD0.net
こういう親って子供のことを愛してないんだよな
すでに気が狂ってるんだと思う

55 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [KR]:2023/12/09(土) 01:28:29.93 ID:aT0rRDWd0.net
無駄な軍事費を2%に迄上げるお金があるんだったら、ヨーロッパ、北欧並みに、
学校派遣ナースを教育員会が看護師を雇って、地元の公立校に行かせるべきではな
いのか。予算を組む積りもないのか。また軍国主義に戻るのか。ポーランドは、
過去の隣国による分割で、190年間以上も国家がなくなってしまい、第1次世界
大戦終結の1919年に復活し、ドイツからの侵略で1935年第2次世界大戦が
起き、第2次世界大戦の終結で、ドイツから、過去の領土を取り戻した経過がある。
今、ロシアのウクライナ侵略(特別軍事行動という伊香様)で、軍事費を対 GDP
比4%になった。日本は、これを見習ってはいけない。軍事費は中華人民共和国並
みに20ー30%はないといけないと言う理屈だってありうるのだ。だから、消費
税を上げるしかないのだ。それには、食っていける生活用品や医療費には、低率減
税ではなく、消費税を零にするしかないのだよ。そうだろう。そうしないと、子供
を産まなくなる。 SDGsXX というのは、「成長の限界」論ではない。江戸時代に
戻れと言うのでもないのだ。論語で言う処の君子(指導者)の治める国家論ではそ
うするしかない。軍事費と Normalization とは区別しないとな。

56 :名無しさん@涙目です。(群馬県) [FR]:2023/12/09(土) 01:29:14.90 ID:pFAEk6+A0.net
2022年3月にケツの穴はありません

57 :🎩(ジパング) [ニダ]:2023/12/09(土) 01:29:45.04 ID:NptdrNle0.net
>>54
だろうな
子供のことより自分のプライドの方が先に立ってる

58 :名無しさん@涙目です。(新潟県) [US]:2023/12/09(土) 01:30:19.23 ID:+dMFPKHk0.net
さすがにひまわり学級でもこんな生徒の面倒見きれないだろ
問題起きたら学校訴えるまでの流れが見え見えじゃん

59 :名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]:2023/12/09(土) 01:32:03.33 ID:yKe+Yr+T0.net
実際特別学級の子が普通のクラスに転入してもすぐイジメられるんだよな、で特別学級のクラスに戻りたいと言い出して去ってく、軽い知的障害程度でその扱いだからな
親はそういう小学校通わなかったのかな??

60 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [PL]:2023/12/09(土) 01:34:36.97 ID:aqkIq/CL0.net
ひまわり学級とかは軽度の人が多かったな
今ならADSLが強い子とかかな

61 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [SG]:2023/12/09(土) 01:35:56.76 ID:5Yru2fij0.net
当たり前やろ。クラスメートに世話させるのが前提か?どういう人格しとるんやろ?

62 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/12/09(土) 01:38:30.37 ID:6VIq440M0.net
思った通りに要求を通さないのは違法とかどんだけ自己中なんだよ

63 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [SG]:2023/12/09(土) 01:39:12.29 ID:5Yru2fij0.net
普通の学校に行く=自分の子は普通で障害なんて無い
と思いたいんだろうけど周りに説いて効かせる人はおらんかったんか?

64 :名無しさん@涙目です。(富山県) [KR]:2023/12/09(土) 01:40:01.07 ID:/AVmJup30.net
>>55
自発呼吸出来ない尺取虫に金かけてどうやって回収するんだ?

65 :(´・ω:;.:...(庭) [TW]:2023/12/09(土) 01:40:20.91 ID:m40kE+BJ0.net
>>25
DSI日本会議ってとこが支援してる
個人では不可能だろうから

66 :名無しさん@涙目です。:2023/12/09(土) 01:41:04.75 ID:8Vp3ybUf0.net
他人に迷惑をかける自由なんて存在しない

67 :(´・ω:;.:...:2023/12/09(土) 01:41:09.03 ID:m40kE+BJ0.net
>>25
間違った
dpi日本会議

68 :名無しさん@涙目です。(茸) [GB]:2023/12/09(土) 01:45:42.43 ID:czbNIhQi0.net
他人にしてみりゃ、勝手にお前のガキの
介護士にするな、で一蹴出来るからな。

69 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2023/12/09(土) 01:51:41.59 ID:4hobW7kY0.net
欠陥品

70 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/12/09(土) 02:00:58.16 ID:0mXW2k0q0.net
こんなんで訴えるような人間が子供作ってることに恐怖を感じる

71 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [IT]:2023/12/09(土) 02:09:19.51 ID:a0lWyxQO0.net
何のための障害学級か両親に懇々と説いてやれ
何なら一緒に通わせた方が世のため人のため

72 :名無しさん@涙目です。:2023/12/09(土) 02:18:59.56 ID:C+rCU+gJ0.net
>>11
飯の種にはなるだろ

73 :名無しさん@涙目です。:2023/12/09(土) 02:20:07.14 ID:zhLS/Y+H0.net
こーゆー親は表向きには障害者の親、障害者差別や偏見を無くしたいとか弱者の立場で語るけど
実は誰よりも障害者への偏見が強いし偏見が強いからこそ我が子を養護学校には入れたくない
無理矢理にでも普通の学校に入れたがって障害を持ってても自分の子は普通の学校に行けることを証明し
障害者だけど障害者じゃない、普通であるという矛盾で心の平穏を保とうとする

74 :名無しさん@涙目です。:2023/12/09(土) 02:26:05.45 ID:8Xdi7HC00.net
>>70

この人間の出来損ないが生まれたせいで両親の人生も性格も狂ってしまってる

75 :名無しさん@涙目です。:2023/12/09(土) 02:33:21.37 ID:GmWDYWxf0.net
俺は知っている
こういうスレで調子に乗って悪口書き込んだりすると忘れた頃に開示が飛んでくる可能性があることを
お前らも気をつけろよ

76 :名無しさん@涙目です。:2023/12/09(土) 02:34:22.28 ID:EA0uhFzr0.net
何がしてえんだよ

77 :名無しさん@涙目です。:2023/12/09(土) 02:39:47.08 ID:9v4frsUm0.net
>>75
そこで安心安全のNordVPNですよお兄さん

78 :手ごねハンバーグ:2023/12/09(土) 02:41:24.11 ID:f+CsQ6pk0.net
うちの息子はコンサータ飲んでないとすぐ脱走してまともに学校に行けないぐらい重度のADHDだけど
それよか重度の子供が普通級に当たり前に通ってるからな
先生方のご苦労は如何ばかりかと
皆様の合理的配慮にはいつも感謝しております

79 :名無しさん@涙目です。:2023/12/09(土) 02:47:13.81 ID:1MBab+dp0.net
なんで無理矢理普通の学校に入れたがるのか意味わからん
知的障害とかダウンならわからんでもないけど、人工呼吸器付けてないと駄目なほど重度ならプロじゃないと対応できねーじゃん
単純に子供の命が危ないだろ

80 :安倍晋≡:2023/12/09(土) 02:57:43.19 ID:rYFxy31t0.net
周りに迷惑かけたりいじめられるだけなのにな。
軽い知的障害の子がクラスにいたけどほぼ毎日泣いてたわ

81 ::2023/12/09(土) 03:04:04.17 ID:Y8yh1sal0.net
逆に周りが健常者ばかりなのに話ついてけなくて辛いと思わないのがすごいわ

82 :名無しさん@涙目です。:2023/12/09(土) 03:06:24.43 ID:fnh1dsZU0.net
両親が一番子供の障害を受け入れてないんだろうか。
特別支援学校に通うような他の障害児と自分の子供を同一視出来なくて、周りの障害児を見下しているとか?

83 ::2023/12/09(土) 03:07:00.26 ID:Y8yh1sal0.net
>>42
ADHDと人工呼吸器必要な重度障害一緒に考えんなよ

84 :名無しさん@涙目です。:2023/12/09(土) 03:07:07.85 ID:1zbphG160.net
定期的にこういう親が出てくるけど事故が起きたらもちろん多額の損害賠償を求めるんでしょ
設備も人員も整った施設のほうが子供の安全面で合理的だろ

85 :名無しさん@涙目です。:2023/12/09(土) 03:07:36.13 ID:Sz0RBA8L0.net
>>1
これの記事
どこも既に消し去られているね
東京新聞なんて数時間前にアップしたらしいけどもうないの
なんで?

86 :名無しさん@涙目です。:2023/12/09(土) 03:09:09.24 ID:Giqe+jwq0.net
同級生の人権が踏みにじられるところだったな

87 :名無しさん@涙目です。:2023/12/09(土) 03:15:12.21 ID:KE8qqPhK0.net
聞いてるかー、●田聖子

88 :名無しさん@涙目です。:2023/12/09(土) 03:22:02.80 ID:zgz4IhtG0.net
自分の子供がそんな状態なのに設備も人も揃ってない所に行かせるってのは

89 :名無しさん@涙目です。:2023/12/09(土) 03:35:13.45 ID:9b3tntFz0.net
欠陥品が欠陥品置き場に行くことに何の疑問があるんだこのバカ親共
そんなんだから欠陥品を産むんだわ

90 :名無しさん@涙目です。:2023/12/09(土) 03:43:35.31 ID:R+d/VCau0.net
どうせエセ人権派の神輿に利用されているだけだろ
知らんけど

91 :名無しさん@涙目です。:2023/12/09(土) 03:43:55.55 ID:3Iz10NyB0.net
>>4
学生は専門学校と大学だけ
この場合は児童生徒が正しい

92 :名無しさん@涙目です。:2023/12/09(土) 03:56:27.57 ID:sa9q1oX70.net
その後、世田谷区では、すんなりと地域の小学校への就学が認められました。

重度障害を受け入れてとこはある
これは不当判決

93 :名無しさん@涙目です。:2023/12/09(土) 04:09:55.09 ID:Y/i+CBMB0.net
この判決は大きいね。
ある意味一定の抑止力になるかしら
インクルーシブ教育これからどうなるか…
これからこの親子は、どう動くのかな…

94 :名無しさん@涙目です。:2023/12/09(土) 04:16:02.84 ID:Y/i+CBMB0.net
>>92
そ〜なんだ。今学校行ってるんだよかった。
地域の格差あるあるね。

95 :名無しさん@涙目です。:2023/12/09(土) 04:23:18.49 ID:abZ3wJ7+0.net
>>33
うちにもいたけど地元の有力者の息子だという噂だったなぁ
数年前そこそこ珍しい苗字である同じ苗字のやつが捕まっててまぁ察した

96 :名無しさん@涙目です。:2023/12/09(土) 04:37:18.28 ID:8tQu6gXB0.net
>>52
私の子は「普通」だから普通に育てるのは当然という修正できない思考

97 :名無しさん@涙目です。:2023/12/09(土) 04:40:30.44 ID:rrTLDuRp0.net
支援学校の方が楽で良いだろうに
何が不満なんだよ

98 :名無しさん@涙目です。:2023/12/09(土) 04:42:07.18 ID:CAPV3WBO0.net
>>97
自分のプライド

99 :名無しさん@涙目です。:2023/12/09(土) 04:51:12.43 ID:sedGuzBb0.net
何でも思い通りになるわけない
支援学校があるだけでもありがたいと思え

100 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/12/09(土) 05:10:06.08 ID:XZ3+XjjR0.net
>>92
それなら世田谷に引っ越せば?

101 :名無しさん@涙目です。(光) [CO]:2023/12/09(土) 05:37:23.56 ID:ikkrgQZL0.net
周りに迷惑かけて当の子供の為にも何にも良いことがないのに大騒ぎして自分たちの気持ちを満足させる為だけに最高裁まで争う
まあなんとも迷惑な存在だわ

102 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2023/12/09(土) 05:38:48.83 ID:BiniAsdX0.net
>>24
ね。

103 :名無しさん@涙目です。(東京都) [PL]:2023/12/09(土) 05:41:13.08 ID:ChXYfuHQ0.net
そうならないと困るわ

104 :名無しさん@涙目です。(東京都) [PL]:2023/12/09(土) 05:42:44.91 ID:ChXYfuHQ0.net
川崎市か
そっちの団体がゴリ押ししてやがんな

105 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]:2023/12/09(土) 05:43:51.06 ID:Kko7OMu50.net
もし頭の悪い子だったら意味わからんな (´・ω・`)

106 :名無しさん@涙目です。(東京都) [PL]:2023/12/09(土) 05:44:12.81 ID:ChXYfuHQ0.net
>>100
そして事故発生

107 :名無しさん@涙目です。(茸) [GB]:2023/12/09(土) 05:50:10.82 ID:/s1V2sTe0.net
働き出しても迷惑かけるのか

108 :名無しさん@涙目です。(茸) [GB]:2023/12/09(土) 05:53:07.28 ID:/s1V2sTe0.net
就職先と間違えた…

109 :名無しさん@涙目です。(みかか) [CA]:2023/12/09(土) 06:02:16.54 ID:ajYtvPSX0.net
親のエゴ

110 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/12/09(土) 06:10:27.42 ID:6RN+Fcqy0.net
mmrもきちんとmystを特別学級に入れておけば

111 :名無しさん@涙目です。:2023/12/09(土) 06:22:15.16 ID:8mHPptqD0.net
何年か前とかも寝たきりの子普通校にゴリ押ししてたろ?
あれちゃんと卒業まで行ったのかな
支援校の方が将来のこと考えたら絶対いいのにな

112 :名無しさん@涙目です。(奈良県) [ニダ]:2023/12/09(土) 07:06:59.03 ID:fu6Ro2zo0.net
まともな判決も出せるやん

113 :コロッケ(庭) [TW]:2023/12/09(土) 07:09:24.10 ID:uvKpzGXY0.net
周りの子供が何かしらフォローし続ける迷惑を考えないやべえやつ

114 :名無しさん@涙目です。:2023/12/09(土) 07:10:40.23 ID:fu6Ro2zo0.net
>>113
呼吸器必要な子なら他の児童が手を出すのは危ないだろうな

115 :名無しさん@涙目です。:2023/12/09(土) 07:19:51.85 ID:ApfuYuuK0.net
最高裁まで争う案件か?

116 :名無しさん@涙目です。:2023/12/09(土) 07:22:47.83 ID:XfBrbNId0.net
親の虐待だわ

117 :名無しさん@涙目です。:2023/12/09(土) 07:25:04.01 ID:LRNguCxv0.net
一番の障害は親というヲチ

118 :名無しさん@涙目です。:2023/12/09(土) 07:29:05.43 ID:XVQ5C7850.net
>>17
財務省は特別支援学校は高コストすぎて費用対効果薄いと度々批判してます

119 :名無しさん@涙目です。:2023/12/09(土) 07:33:30.35 ID:DXgpIbZ/0.net
親まで障害者なのか

120 :名無しさん@涙目です。:2023/12/09(土) 07:35:22.50 ID:8E0vycVD0.net
誰がその子を面倒みるのか考えてみなよ。

121 :名無しさん@涙目です。:2023/12/09(土) 07:35:56.58 ID:kPmYDLdU0.net
>>85
共同通信とかは残ってたけど確かに消えてる所多いな
なにこれ?

122 :名無しさん@涙目です。:2023/12/09(土) 07:39:10.31 ID:ROn7/16z0.net
間接的に支援学校とそこに通ってる子どもと保護者をバカにしてる

123 :名無しさん@涙目です。:2023/12/09(土) 07:44:42.88 ID:Krwoox8R0.net
親の見栄の為に普通学校に行かされたサリドマイドの人の本、青い鳥はいなかったでも読むが良い

124 :名無しさん@涙目です。:2023/12/09(土) 07:52:38.09 ID:/l0Yv3RL0.net
>>70
これよ

125 :名無しさん@涙目です。:2023/12/09(土) 07:58:49.06 ID:Uuub+nrn0.net
>>118
費用対効果て

126 :名無しさん@涙目です。:2023/12/09(土) 08:08:23.37 ID:gzbc7aAg0.net
「筋萎縮症の娘は地域の子が支えるんだから、普通学級に通わせたい。娘も通いたいと言ってる」 娘「コーホー」

127 :名無しさん@涙目です。:2023/12/09(土) 08:18:41.41 ID:IFOJdiLd0.net
こないだ芥川賞だか取った人同じ病気か?

128 ::2023/12/09(土) 08:21:30.04 ID:aPyGbGdt0.net
親が24時間365日介助に付き添う訳じゃないんだろ?
じゃあ当然だよ

129 :名無しさん@涙目です。:2023/12/09(土) 08:22:35.68 ID:p9lrINLH0.net
>>118
費用対効果が薄いからこそ公的な機関として運用する事が必要なんだろうに。

130 :名無しさん@涙目です。:2023/12/09(土) 08:29:06.47 ID:4HBZn5160.net
さすがにこの件は訴えた親が全面的におかしい
あの社民党の夏子を思い出した

131 :名無しさん@涙目です。:2023/12/09(土) 08:31:48.67 ID:LFpUE9Q60.net
障害者施設関係者に話聞いた事あるけど障害者の親は我が子が障害者って認めてないの多いんだってさ

132 :名無しさん@涙目です。:2023/12/09(土) 08:36:56.71 ID:+7Uu2Vdk0.net
>>126
それで良いなら通えるんだよ
学校や教師に責任追求しない
学校の仲の良い同級生の善意の範囲内で良いなら問題無い
足折って松葉杖の子を仲の良い友達が善意で助けるのと同じ

133 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/12/09(土) 08:45:25.19 ID:9ItndVCT0.net
言わねえといつまでも対応しねえからってのは理解できるけど、
無い袖は振れないんだからしゃーないわな

人や周りじゃなくて、自分に努力を強いれば良いのに
引っ越すなり金出して環境整えろよ

134 :名無しさん@涙目です。(みかか) [DE]:2023/12/09(土) 08:47:57.50 ID:4fyo1j610.net
>>118
財務省ってやっぱりバカなのかな
費用対効果が良ければ民間がとっくにやっとるだろうに

135 :名無しさん@涙目です。(みかか) [DE]:2023/12/09(土) 08:49:22.88 ID:4fyo1j610.net
>>33
うちもいたわ
3階建の豪邸みたいなのに住んでた
暴力的でしょっちゅう周りを殴ってたけどなんのお咎めもなし、まさに特権階級だった

136 :名無しさん@涙目です。(茸) [KR]:2023/12/09(土) 08:52:33.17 ID:VT8qge3y0.net
>>131
天使だと思ってるからな

137 :名無しさん@涙目です。(茸) [FR]:2023/12/09(土) 08:55:24.64 ID:+fAIiAra0.net
なぜ特別扱いされてるのに普通の学校行きたがるの?

138 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2023/12/09(土) 08:57:34.33 ID:q/vpkjH60.net
>>131
これ本当に困る
代理的ヤングケアラーになるというか
教師に強制的に押し付けられるから断れない
クラス全体で見るならまだしも一人だけ世話係とかザラだし
障害児に嫌なこと(殴られたり躰に触られたりトイレの世話など)されても訴えにくい
された現場をみても障害児だから許してくれなと教師は問題行動を注意すらしない

障害児親は認知が歪んでるから一番仲のいいお友達だといいだし
親は体裁気にしてお世話してあげてとか言いだすので逃げ場がなくなる
真面目な子や優しい子大人しい子が犠牲に会いやすい

てかあったわ今でも許せねえわ
まじで障害児はそれ専用の学校行ってくれ

139 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US]:2023/12/09(土) 09:02:02.94 ID:FQRA0WP60.net
地域がーっていうけど小学校卒業したら付き合いなんてなくなるし忘れる

140 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]:2023/12/09(土) 09:02:53.96 ID:mE2Y3+9H0.net
なかよし学級とは別なのか?

141 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [ヌコ]:2023/12/09(土) 09:04:42.97 ID:oDMuKCyP0.net
たぬきの置物とかなら世話かからんけど
つねに看護師かけつけられるようにせにゃならん
ふつうの学校じゃ無理だわ

142 :名無しさん@涙目です。(庭) [FR]:2023/12/09(土) 09:05:44.13 ID:DQ13RiCV0.net
サッカークラブに入れないのは違法とか言い出しそう。

143 :名無しさん@涙目です。(庭) [FR]:2023/12/09(土) 09:08:48.98 ID:DQ13RiCV0.net
家では親の介護、学校ではクラスメートの介護。
こんな生徒もいることに全く配慮しない権利の横暴を許してはいけない。

144 :名無しさん@涙目です。(滋賀県) [BR]:2023/12/09(土) 09:20:34.69 ID:ilY/xNB00.net
普通の学校行ったからって障害がなかったことになるわけじゃないんだけどな

145 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]:2023/12/09(土) 09:27:04.31 ID:q/21bbEZ0.net
>>126
ウォーズマンみたいな表現すなw

146 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [BE]:2023/12/09(土) 09:28:27.05 ID:k0TAM4sY0.net
重介護がひつようなら特別支援学校でも厳しいのでは

147 :名無しさん@涙目です。(茸) [TW]:2023/12/09(土) 09:32:28.11 ID:s2FDLJ8P0.net
人や設備や受け入れる学校側も大変でしょ
こういう判例が出てよかったと思うよ

148 :名無しさん@涙目です。(茸) [TW]:2023/12/09(土) 09:33:11.48 ID:s2FDLJ8P0.net
>>131
まあ、せつないよな

149 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP]:2023/12/09(土) 09:45:18.39 ID:YMqkc7Uc0.net
>>131
それがなんでかっていうと結局
産んだ自分は悪くないって思いたいからなんだよな
親戚にはチクチク責められるしな

150 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [BR]:2023/12/09(土) 09:50:08.81 ID:sjRBQW5q0.net
「重度」なんだから仕方ないだろ
他の生徒の人生もかかってるんだし
勉強の邪魔を補償なんてできないだろうしな

151 :名無しさん@涙目です。:2023/12/09(土) 10:07:26.69 ID:RVUDVUWK0.net
しかしこれ
重度じゃなきゃ障害側の横暴がまかり通るんだよなあ

152 :必死さん:2023/12/09(土) 10:09:07.90 ID:lugvS+rZ0.net
光菅和希君だな
nhkでも番組やってなのに
なぜか伏せられてる

153 :名無しさん@涙目です。:2023/12/09(土) 10:30:23.38 ID:iR1z35tD0.net
公立小のが近いとかそんな理由なんじゃ?
友達が世話してくれりゃ尚よしだし
でもあまりにも住む世界が違う人間の中に放り込もうとするなんて怖くないかね
子どもは可哀想やね

154 :名無しさん@涙目です。:2023/12/09(土) 10:33:37.95 ID:iR1z35tD0.net
うちの子は免疫疾患持ちだし軽度発達だが自分の自己肯定感が低いからすんなり受け入れられたな
適切な療育してると思うわ
自己肯定感低くて万歳🙌

155 :名無しさん@涙目です。:2023/12/09(土) 10:34:39.76 ID:F2G05c7X0.net
お世話係にさせられる子供のことを考えろよ
どうせ少しでも気に入らないことがあると差別だの虐待だの騒ぐんだから

156 :名無しさん@涙目です。:2023/12/09(土) 10:44:25.73 ID:moIYDRKa0.net
あたりめーだ

157 :名無しさん@涙目です。:2023/12/09(土) 10:50:23.49 ID:LTBxE0cN0.net
>>134
確かにそうだ

158 :名無しさん@涙目です。:2023/12/09(土) 11:03:01.29 ID:GWa18T/F0.net
親のエゴだよ

159 :名無しさん@涙目です。:2023/12/09(土) 11:03:42.89 ID:/G/AHy6F0.net
産んだ自分の責任という問題でしかないのに周囲や社会にまで理解と援助を求めるクズのような人格

160 :名無しさん@涙目です。:2023/12/09(土) 11:29:17.61 ID:CXzxjpzu0.net
当たり前過ぎる判決

161 :名無しさん@涙目です。:2023/12/09(土) 11:33:38.09 ID:50sCMvRE0.net
>>118
身体障害者を積極的に支援した江戸幕府より劣るとわな
鍼灸師や両替商に視覚障害者や聾唖者が就けたのも
幕府の政策があっての事だが

めくらより見えてねえ健常者の木端役人ってシャレにならんな

162 :名無しさん@涙目です。:2023/12/09(土) 11:38:29.54 ID:3FD94ouB0.net
>>134
だよな
費用対効果で切り捨てられる弱者の為に公的支援があるんだろうに

163 :名無しさん@涙目です。:2023/12/09(土) 11:50:03.87 ID:Tlmp/TkQ0.net
生徒をヤングケアラーとして

タダ働きさせるのよ!!

164 :名無しさん@涙目です。:2023/12/09(土) 11:54:08.73 ID:8n1qmDHE0.net
自分の子供がお世話係させられたら
不登校にするわ

165 :( ^ν^):2023/12/09(土) 11:57:22.24 ID:g8WI4uSU0.net
殺処分されないだけありがたいと思え

166 :名無しさん@涙目です。:2023/12/09(土) 11:57:56.23 ID:sLtdOpZM0.net
>>1
似たよう事例で、学校にスロープとエレベーターを設置させて2億5千万円。メンテナンスで毎年300万円。付き添いと車の送迎で年間2000万円使わせたってのがあるからな。
親が出すならいいが、税金からならたまったもんじゃない。

167 :名無しさん@涙目です。:2023/12/09(土) 12:06:02.15 ID:Kjgc4PIo0.net
そういう生徒のための特別支援だろが
そっち行けよ

168 :名無しさん@涙目です。:2023/12/09(土) 12:07:09.46 ID:Y/i+CBMB0.net
設備などもそうだが、実際関わる皆大変だし一番かわいそうなのは、同級生。
いろいろなことに制限かかるしね。勉強も思い出も…
ストレッチャー可じゃないと親うるさいもんね。休んでくれないだろうし…

169 :名無しさん@涙目です。:2023/12/09(土) 12:13:44.42 ID:B2lTnOoP0.net
最高裁で確定判決出てよかった
これで似たような訴訟が少なくなるね

170 :名無しさん@涙目です。:2023/12/09(土) 13:10:37.65 ID:CbNiODdX0.net
>>162
財務省理論だと
「特別支援学校教員給与が高いのは障害者を扱いにくいものしているので差別」
「そもそも世界はインクルーシブ教育の流れなので分離教育してる日本の教育は差別の塊」
「え、インクルーシブ教育先進国は少人数教育?あーあー聞こえないー少人数教育は費用対効果薄いから却下」
だからね

171 :名無しさん@涙目です。:2023/12/09(土) 13:17:12.76 ID:10IFcnSg0.net
うおおおおおおおおお
ジャップは差別主義者!!
日本死ね

172 :名無しさん@涙目です。:2023/12/09(土) 13:21:08.37 ID:PT632QxZ0.net
その昔奈良で中学に上がる時に支援校を拒否して地元の中学に行った子は今どうなってるんだろう?
もう大人だよな

173 :必死さん:2023/12/09(土) 14:42:24.13 ID:lugvS+rZ0.net
>>169
あいつはらは負け戦だろうが性懲りもなく訴訟するぞ
それをマスコミが報道する

174 :名無しさん@涙目です。:2023/12/09(土) 15:10:32.87 ID:xrKkru+m0.net
>>129,162
ほんこれ

175 :名無しさん@涙目です。:2023/12/09(土) 15:12:36.20 ID:+7Uu2Vdk0.net
>>171
じゃ先天性韓国人は帰国しような

176 :名無しさん@涙目です。:2023/12/09(土) 15:15:12.10 ID:O2lIdg5F0.net
支援学校じゃ特別扱いされないもんな

177 :名無しさん@涙目です。(宮城県) [ニダ]:2023/12/09(土) 17:10:31.15 ID:VXqvsK3d0.net
藤井聡太君は山百合園にいた?

178 :名無しさん@涙目です。:2023/12/09(土) 23:47:44.58 ID:CbNiODdX0.net
>>174
財務省はずっと「費用対効果」を口にしてる
文科省に対しては「まず部活とかの余計な仕事を削減してから予算の請求しろ」と言ってるわけで

179 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/12/10(日) 06:38:35.42 ID:HGzkur7W0.net
>>11
勝訴しないと報酬もらえないって思ってる?

180 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2023/12/10(日) 06:42:21.99 ID:90EPguSm0.net
当たり前だろ。教員1人だけだ面倒をみるのがどんだけ大変だと思ってんねん

181 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2023/12/10(日) 07:17:20.33 ID:4i9ISePh0.net
>>3
違うよ
ノーマライゼーションという概念や
障害者差別解消法がちゃんと根拠にある

優性保護法での障害者の不妊手術が今になって問題視されたり、
ノーマライゼーションを実現するための努力義務が法律で制定されたりしているからね
こども家庭庁もそうだけど、それらを実現するには社会保障費がいくらあっても足りないと思うけどね
役人や福祉関連の学者さんだって金もらえなけりゃ赤の他人の世話なんかしないでしょ

182 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE]:2023/12/10(日) 09:22:18.29 ID:KzqSFRO/0.net
https://www.nhk.or.jp/heart-net/article/324/
ぼくは学校に行きたい 〜医療的ケア児とインクルーシブ教育〜

https://www.asahi.com/sp/articles/ASN7F75SYN7FULOB00Y.html
8歳の願い、世田谷に転居で実現 人工呼吸器で公立小へ

たぶんこの子だと思うけど、今は世田谷に引っ越して希望通り公立小に通ってる

183 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2023/12/10(日) 09:35:03.89 ID:z+JSDBU10.net
>>182
>「なぜこの生活が川崎では得られなかったのか」

って、そら環境や設備、人材、コストの問題等いろいろ事情はあるだろうよ常識的に考えて
なんでも誰かの思い通りになるわけではない
社会人なら理解できそうなものだけど

184 :名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ]:2023/12/10(日) 09:35:27.51 ID:+d66kZFD0.net
その後どうなったか
情報が消されてるな

185 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]:2023/12/10(日) 09:40:12.79 ID:653fHSNn0.net
>>182
こんな事に金使ってるからふるさと納税で金逃げてくんだろうな

186 :名無しさん@涙目です。(茸) [VN]:2023/12/10(日) 10:59:36.60 ID:er3mpmY20.net
>>182
親がお察しな見た目してるな

187 :名無しさん@涙目です。:2023/12/10(日) 11:29:02.41 ID:1RYu7lv50.net
医療的ケア児用は他の先進国では学校に通うことすらできないのが普通だが、
なぜか日本だけ批判されています

188 :名無しさん@涙目です。:2023/12/10(日) 12:43:46.58 ID:BZktkc220.net
小学生男子なんて休み時間は校庭に行ってドッジやらサッカーするもんだろ
これに限らず多くの子が当たり前にしてることを自分だけ出来ずに見てるだけって状況は多々発生するだろうし
自分と状況の似た障害を持った子供らと過ごす方が心穏やかに居られそうだと思うけどなぁ

189 :名無しさん@涙目です。:2023/12/10(日) 12:49:29.80 ID:1RYu7lv50.net
>>188
自分に当てはめて考えるのはなあ…

190 :名無しさん@涙目です。(庭) [ES]:2023/12/10(日) 13:35:58.02 ID:BZktkc220.net
>>189
もし自分だったらと置き換えて想像するしか出来ないからね

191 :名無しさん@涙目です。:2023/12/10(日) 17:21:59.14 ID:0V9Gwwgz0.net
>>190
それが「健常者の友達と一緒の学校に通えてよかった。一緒に外遊びもできた」と答える子供もいるんだよ
子供の気持ちを勝手に代弁するのも厄介

192 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 00:47:13.95 ID:bWKufN8S0.net
こんなのが最高裁まで行っちゃうのか……

193 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 02:58:05.37 ID:tKTmcs4u0.net
>>11
むしろ負けて控訴しまくってくれた方が稼げるのでは

194 :名無しさん@涙目です。(庭) [JP]:2023/12/11(月) 08:11:50.42 ID:e2KG0LtY0.net
>>191
難しいよね
健常児と一緒に過ごさなければいけないのは辛かった
支援学校で自分に合った教育を受けたかったという人もいるからね

195 :名無しさん@涙目です。(みかか) [JP]:2023/12/11(月) 08:28:10.02 ID:jQF2J0nh0.net
どんな人間にも平等に権利はあるからね
この場合の人間はこのガキの親な

196 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [BR]:2023/12/11(月) 08:29:33.43 ID:o2Wfd8+W0.net
親が自分達で面倒見れないのを押し付けてるのにこれだ

197 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 09:13:45.45 ID:1IQRWtxo0.net
自己洗脳繰り返してぶっ壊れた親じゃなきゃ現実に耐えられんのだろうが
その自己満に巻き込まれる子供の方が可哀想だよな

198 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 09:31:31.95 ID:SbCN4pKm0.net
>>182
>Zoom参加もあった報告集会。
>光菅和希君の学校生活の様子などを語る父の伸治さん(右)。
>隣は大谷恭子弁護士
>2020年7月12日午後5時32分、東京都北区、斎藤博美撮影

大谷恭子は重信房子の代理人弁護士
この両親はパヨク思想に染められてる事だろう

199 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 09:32:10.97 ID:vogK67gC0.net
>>3
ほんこれ

200 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 09:38:08.42 ID:MiChX4Lg0.net
出来損ない生産した挙げ句に周りも巻き込むとか、カスの所業。

201 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 09:43:13.06 ID:5Cgszko/0.net
>>91
法律上の定義の問題で一般的な場面で厳密に適用される訳では無い
例)学生証

202 :かかし:2023/12/11(月) 09:44:43.07 ID:uy52XS2T0.net
普通の子を産んだんだと思い込みたいんだろうな
でも適切なフォローができる環境が子供の為だと思うな

203 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 09:55:52.22 ID:xuP/PigU0.net
こうゆうゴリ押しを見るとイラつくわ
何のために特別支援学校があるのか考えて欲しい
友達って支援学校では出来ないの?同級生は召使じゃないよ

204 :名無しさん@涙目です。(庭) [HK]:2023/12/11(月) 10:42:52.22 ID:NLNITRba0.net
>>203
国連勧告でその特別支援学校の存在意義が問われてる

205 :名無しさん@涙目です。(庭) [HK]:2023/12/11(月) 10:59:13.12 ID:NLNITRba0.net
>>203
国連勧告で特別支援学校と学級の廃止を要求されてるよ
「障害者権利条約」を守ってないって
岸田首相もインクルーシブ教育推進するって言ってる

206 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/12/11(月) 11:07:00.74 ID:50e6k8jQ0.net
海外はどうやってるの?

国連の言うこと守って
全員普通学級に放り込んでるのか?

207 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 12:18:05.79 ID:q+ELP21r0.net
国連のは特別支援学校や特別支援学級での特別支援教育をやめて何でもかんでも一緒にしろって話ではないよ
むしろ海外の方が区別ははっきりしてる
一緒に過ごせる部分は過ごせるように配慮して体制を変える必要があるって言われてるだけ

現状は自治体差が凄く大きいし、環境の整ってない所に無理矢理入れても受け入れる側も入る側も負担にしかならないから、
就学判定という制度があるんだよなあ

208 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 12:19:03.51 ID:xuP/PigU0.net
>>204>>205
うぇ〜!障碍者様をなんと心得るってか?
国連の言うとおりにして誰が面倒見るの?
学校に介護支援者や看護師を常駐させるか同級生が奴隷?
で、何かあればモンペ登場!の図が見える

209 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 12:47:50.89 ID:NLNITRba0.net
>>207
国連勧告は「分離された特別教育をやめるために〜」で始まってる。
ドイツなんか州によっては特別支援学校廃止だぞ
オーストラリアも廃止傾向。
その結果、オーストラリアでは通常学級に耐えられない子供を受け入れる私学の特別支援学校に子供を入れる親が増えている

>>208
国連勧告では障害のあるすべての子どもを通常学級にアクセスできるよう手段を確保することが要求されている。
ところが医療的ケア児とか、聾者への特別支援教育は日本の方が進んでいるという矛盾
先進国でも国によっては医療的ケア児の教育確保は行われていない。むしろ日本の方が恵まれていたり

210 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 12:51:02.94 ID:NLNITRba0.net
>>207
その就学判定が批判されているよな

211 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 16:51:19.29 ID:y0Z1sEPu0.net
脳がまともなのに身体が不自由なせいで知的障害者コースにぶち込まれるってのは流石に可哀想だが
このケースはどうなんだろ

212 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 17:15:33.12 ID:+6FCJzoL0.net
本人が答弁出来なかったんだな

213 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/12/11(月) 17:28:59.81 ID:PE3zmaN00.net
>>211
知能検査が出来ないから測定不能みたいな話を読んだ

214 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [IT]:2023/12/11(月) 17:34:50.10 ID:FtKILsyz0.net
自分におかしい点があると思えなくなっら人間も終わりだな

215 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/12/11(月) 17:36:06.05 ID:HfAdVjgc0.net
これで共生社会とかふざけたこと言ってる神奈川県

216 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CN]:2023/12/11(月) 17:38:10.96 ID:5DqT3iAY0.net
>>1
出社したくないリモートで仕事したいという大人がいるのに変だろw
「他人と同じことをしてみたい」んなら一日体験で我慢しろ

217 :名無しさん@涙目です。(茸) [KR]:2023/12/11(月) 17:41:06.10 ID:cifZKMBh0.net
当たり前だよw
なにゴネてんだよ
そういう商売か

218 :名無しさん@涙目です。(庭) [CY]:2023/12/11(月) 17:44:55.56 ID:7JlR32hv0.net
世田谷区では「問題なく登校できている」ということで、
「神奈川県と川崎市の主張はワガママ。住む地域によって教育を受ける権利が損なわれるのはおかしい。ちゃんと金をかけろ!」ということになってるからな

219 :名無しさん@涙目です。(庭) [CY]:2023/12/11(月) 17:45:47.35 ID:7JlR32hv0.net
>>217
天使 快く受け入れてくれた世田谷区
悪魔 拒絶する川崎市

を宣伝するため

220 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 19:13:47.87 ID:X7e2UpNe0.net
当たり前だろ…

221 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 19:35:19.71 ID:hH0Iy48J0.net
>>220
はい差別

222 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 19:35:32.72 ID:7uOikIGR0.net
ソヲタもチップを取るとカナー

223 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 22:32:25.40 ID:tKTmcs4u0.net
>>221
感情や価値観による差別ではなく、合理的な理由に基づく区別です。

224 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 22:45:27.54 ID:hH0Iy48J0.net
>>223
国連勧告で分けちゃダメって言われてるんだよ

225 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 23:07:03.46 ID:tKTmcs4u0.net
>>224
合理的な理由なく人種で分けるようなことだろ
無関係

226 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 23:16:58.76 ID:8e7WEid40.net
ちょっと頭に障害あったのか、まともに見えるんだけど時たま奇声とか暴れたりする奴が居たんだけど、幼馴染だったし時々話とかしてまぁまぁ遊んだりしてた
気がついたら6年間一緒で、そいつがどうにも抑えられなくなったら俺が羽交い締めしたり、頭殴ったりして収めてた
結構毎回引っかかれるし、付きまとわれて他の子と遊べないし、まぁまぁ大変だった
随分後で先生からうちの母親に
お宅の息子さんとその子と友達なので一緒のクラスにさせてくださいって頼まれたって聞いた
別に嫌いじゃなかったけど、後で聞いて複雑だったな

総レス数 226
48 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200