2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

外人日本語難しい「雨のひ日 日にち曜日び 今日きょう 1月1日たち 日に本 祝日じつ」 [659060378]

1 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2023/12/13(水) 12:23:29.57 ID:CprXKYUt0.net ?2BP(7000)
sssp://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
これは
わからん😲

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/amp/2212/25/news065.html

2 :名無しさん(熊本県) [PT]:2023/12/13(水) 12:25:53.26 ID:H+WfqtQa0.net
十の次が十一で次が十二ってすげーわかりやすいじゃん
テンの次がイレブンで次がトゥエルブってなんだよ
イレブンさんどこからやってきたんだよ

3 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2023/12/13(水) 12:26:01.79 ID:uq/2wUQz0.net
日にち薬

4 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/12/13(水) 12:28:34.39 ID:sJ/bKXGv0.net
貴社の記者が汽車で帰社した

5 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]:2023/12/13(水) 12:29:10.67 ID:Ieyg10qL0.net
同じマグロなのに、数え方が違うのはおかしい
日本語はおかしい
日本人はおかしい
https://i.imgur.com/oLjTqEX.jpg

6 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/12/13(水) 12:30:13.40 ID:Io39gXfS0.net
その上学ぶ価値まで無いとかw
普通ジャップ語学ぶなら韓国語学ぶよね

7 :名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]:2023/12/13(水) 12:33:35.71 ID:rdxWV9XR0.net
外国人が日本語で出来ないのは
オノマトペ
擬音語や擬声語

雨が「チラチラ」と降ってるとか
人が「ウロチョロ」してるとか
無音なのに「シーン」としてるとか
などなど

外国人には理解が出来ない

まあ日本語も世界トップクラスでオノマトペが多いけど
日本語よりも韓国語のオノマトペはもう少し多いらしいけど

8 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]:2023/12/13(水) 12:33:51.57 ID:gdustiQ00.net
世界一難しい言語ってロシア語が日本語なんだっけ

9 :🐋(大阪府) [NL]:2023/12/13(水) 12:34:49.37 ID:ooh6POgK0.net
日本語話すのは難しくないでしょ
難しいのは漢字

10 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 12:38:24.63 ID:9wAZOzqk0.net
日本語ほど簡単な言語もそうは無かろう
昔から識字率が高かったのは教育体制だけでなく
日本語が他言語より母語として習得しやすいってのがある筈

11 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 12:49:53.50 ID:eZcBjrco0.net
あめふてるさくらちるちるいぬわらう

12 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 12:53:18.20 ID:j3rdWBgK0.net
>>2
ひー、ふー、みー、よー…

13 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 12:55:02.63 ID:wzMsaP6d0.net
いっぴ とも言うな

14 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 12:55:46.67 ID:Fwt2CgIS0.net
音を覚えてから文字に入ればいけるだろ

15 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 12:57:18.50 ID:z5vf50Cy0.net
>>10
1度、外人向け日本語教科書見てみ

16 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 13:04:35.49 ID:/UHXGMTd0.net
>>14
それよく言われるけど、音なら簡単に覚えられるみたいな理屈は何なんだ?
文字自体は簡単に見分けられる単語覚えるのでも大変なのに

17 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 13:08:56.82 ID:QbxGiW8g0.net
>>10
今の識字率3割くらいだぞ。

18 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 13:24:07.07 ID:ZiQBQ91F0.net
日の読み方でもやってたけど
数の数え方で外人が発狂するyoutubeショート好き

ニン、コ、ホン、サツ、キャク、タイ、サラ、ヒキ、トウ、ワ………
エイゴは?ワンンンーーヌ!!!!!!

19 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 13:38:43.87 ID:80ogD3dw0.net
当て字は難しいだろうね前後の文脈で読むから

20 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 13:40:55.16 ID:5LVX62OS0.net
半年くらいで使い分けられるようになるの

21 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 13:42:04.05 ID:80ogD3dw0.net
1月1日は日曜日で祝日
晴れの日でした
昨日と一昨日は二日酔い

22 : :2023/12/13(水) 13:44:56.15 ID:ERwvcC5u0.net
読むのは大変だが
話すのはさほど難しくないはず
何故なら
発音自体は結構曖昧でも日本人は聞き取ってくれるから

23 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 13:45:55.68 ID:0sbbL7yk0.net
>>15
現場のグエンから見せてもらった事あるけど興味深かったな

24 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 13:49:43.00 ID:GIwW42ZM0.net
前の解説が面白かった
前の本とかは前方の事 前のページは後ろの事

25 :名無し:2023/12/13(水) 13:51:57.60 ID:7hRe3EXq0.net
>>17
えっ?
どこのインド?インドでももうちょっと高いか

26 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 13:59:22.80 ID:odNjSKXI0.net
今日、1日、日本とかは半分当て字だしなぁ
the→ザ
they→ゼイ
で発音が違うと言ってるようなもんでは?

27 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 14:00:43.09 ID:QbxGiW8g0.net
>>25
実際に調査した結果が
日本3割しかないそうだ。
インドは2割ないんじゃね?

28 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 14:02:21.34 ID:QbxGiW8g0.net
>>25
なんせ
“”ひとごと“”を“”たにんごと“”っていうやつの多いこと。
その時点でアウトやろw

29 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 14:05:47.18 ID:mdIgLGWJ0.net
人気のある言語
5位だろ

30 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 14:14:11.30 ID:ThtmHy6j0.net
>>28
自然言語に何求めてんだよ
間違えで定着した言葉なんか日本語に限らず他国でもあるだろ

https://i.imgur.com/Za3DXb1.jpg

31 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 14:23:47.27 ID:QbxGiW8g0.net
>>30
それは長い歴史の中で変化してくやつだろw
さすがに“たにんごと”なんてここ数年のことやろw
小学校で何してきたんだって話。
ゆとりかz世代か知らんけどアホすぎるやろw

32 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 14:29:19.81 ID:zR4KjqVw0.net
日本の識字率が3割だとかいうバカみてえな話してる奴がゆとりやZ世代バカにするってなんの冗談だよ

33 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 14:29:31.41 ID:BXR02aiE0.net
話すのは簡単だけど、読み書きは難しいよな 日本語

34 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 14:31:05.88 ID:5fiTlxHh0.net
>>17
ソースは?

35 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 14:33:45.05 ID:V7P/I7ty0.net
>>1
だからなんだよ
おぼえればいいだけ

36 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 14:34:29.46 ID:BXR02aiE0.net
識字率が3割って とんでもないデマだな
アフリカのド田舎でもそんなのねえぞ

37 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 14:56:15.36 ID:uzv7jS260.net
>>31
確かに識字率と言うか認知能力は低下してるみたいだな
もともと当て字だった読みに固執するとか
ろくに勉強もしてないのに自分の知識が絶対と思い込む老害っているよなw

38 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 14:57:20.51 ID:S2W+K8z/0.net
>>36
そいつは識字率の意味を知らないみたいだな

39 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 15:16:39.29 ID:QbxGiW8g0.net
>>37
正確には読解力だったわ。
>>34
わさび醤油じゃだめ?笑

https://president.jp/articles/-/63846?page=3
検索したら色々出てくるでw
>>32
悪かった、正確には読解力やったわw

40 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/12/13(水) 15:28:43.18 ID:ZX6SbHdN0.net
>>7
ちらちら(微
しとしと(弱
ザーザー(中
ドバドバ(強

まあ使い慣れないと難しいだろうな

41 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/12/13(水) 15:37:55.00 ID:ZX6SbHdN0.net
>>31
長い歴史の中で定着させるために今は間違いだろうが使い続ける必要があるってことだ

42 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 16:35:29.99 ID:pVJ4coTA0.net
明日が読めたらもはや日本人だな

43 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 16:37:42.95 ID:I5KsqnI00.net
識字率と読解力を間違える=識字能力はあるが読解力がない

44 :味噌(())煮込みうどん:2023/12/13(水) 17:56:10.95 ID:wS5jrGu50.net
>>2
テニスのラブ(Loeuf)、10、15、30、40もわからねえw
4分割から来てるらしいが、それなら45だろ、とw

45 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 18:07:12.63 ID:iEOrM+Du0.net
麺がシコシコしてる
息子がシコシコしてる
日本語は難しい…

46 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 18:17:42.03 ID:hhp9DpJv0.net
四月一日わたぬき
も入れとけ

47 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 23:55:04.84 ID:bpCaPKW/0.net
英語もペーパーテストなら日本が一番。
努力しすぎるから英会話を教えてもらえないらしい。

48 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 23:55:25.00 ID:bpCaPKW/0.net
シャドーイングもディクテイトも嘘では???

49 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 23:55:55.05 ID:bpCaPKW/0.net
漫画のセリフを覚えればいいの?英会話って。
英検だと6級でいいらしい。

50 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 23:59:42.27 ID:bpCaPKW/0.net
ゼイゼイ、ハーハー、フ―フ―、ヒーヒー、フムフム、ソーソー
they   her   who   he    whom  so

51 :名無しさん@涙目です。:2023/12/14(木) 00:32:00.49 ID:owDI2a3c0.net
>>2
古来、数と言うとは十でおしまい、調和で完全数って神様が決めたんだが
妖精がそんなのつまんないからいたずらしてやろうと自らを紛れ込ませた

elevenは古ゲルマンでelfen(妖精)
twelve→two elfesの詰まったもの

まあ今考えたんだけどな

52 :名無しさん@涙目です。:2023/12/14(木) 00:41:53.57 ID:VU9ktvQA0.net
日本語ワープロの開発も「にわににわにわとりがいた」を覚え込ませる事から始まったらしいし。

53 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [NZ]:2023/12/14(木) 06:38:56.08 ID:7LxGSPmo0.net
ゲット・アウト

54 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [BR]:2023/12/14(木) 07:03:01.56 ID:BxPU2Vf40.net
書き方もわからないやつが読み方で悩むのか?

55 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [GB]:2023/12/14(木) 08:11:56.07 ID:CVV05lYQ0.net
古い関西弁できょうびってあるけど今日日って書くのかな

56 :名無し:2023/12/14(木) 10:07:37.98 ID:nFBRnVJ40.net
>>27
日本の識字率は100%って出るけど?
読み書きだけだよ?
試験場のまわりの代書屋とか無くなったでしょ?
インドとかまだ代書屋あるんじゃないかな?

57 :名無し:2023/12/14(木) 10:08:29.21 ID:nFBRnVJ40.net
>>28
そういうのは確かに多いかも
識字率とは違うけど

58 :名無し:2023/12/14(木) 10:12:32.31 ID:nFBRnVJ40.net
>>39
識字率とは違うね

59 :名無しさん@涙目です。:2023/12/14(木) 12:39:57.46 ID:QzE4Dj750.net
チャウチャウちゃうんちゃう?

60 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [CA]:2023/12/14(木) 19:48:38.08 ID:vYiAUvWd0.net
歴史的仮名遣いも組み合わせると更に覚えるのが難解な言語になる

61 :名無しさん@涙目です。:2023/12/15(金) 12:19:27.46 ID:E+WeQsCH0.net
お前がそれぞれだからなぁ

62 :名無しさん@涙目です。:2023/12/15(金) 12:24:13.16 ID:RDANu2ly0.net
>>21
2年近くアルバム出して失敗しとるからな
ツィッターなんてありがとう
個人情報無視やんけ
シーズン全休したら結果は一緒だぞ

63 :名無しさん@涙目です。(茸) [GB]:2023/12/15(金) 12:43:39.48 ID:shjs3Gzi0.net
>>36
アイスタイルと共同開発で化粧品づくりに乗り出したら最強ってことはないし
でも追いつめられてなかったけど楽しみながら

64 :名無しさん@涙目です。(茸) [GB]:2023/12/15(金) 12:44:31.70 ID:shjs3Gzi0.net
>>6
30代なのに主催のNHKの意見が強いとか本気でそのメダルが見られるお食事もないのか意味がゼロになっちゃったな

65 :名無しさん@涙目です。:2023/12/15(金) 12:46:32.27 ID:7XpDzHcA0.net
>>44
自爆の誤字乞食に釣られるアホ
次スレあります
パスワードを入力して圧縮により燃焼させる

66 :名無しさん@涙目です。:2023/12/15(金) 13:01:39.22 ID:CFtM/oL30.net
んれほよちうすさとむさのるぬろほろよんほおむはやうむめをむいれさせをきうあめまふさしきねいてうね

67 :名無しさん@涙目です。:2023/12/15(金) 13:09:35.71 ID:raQm7PoE0.net
めにぬれおあまちふひひゆくらつむこりつをれしめあるうそみかわさたぬほろわよさけてらうよやむよ

68 :名無しさん@涙目です。:2023/12/15(金) 13:10:37.15 ID:E+WeQsCH0.net
若い子はアホだな!
よく耐えた!
今日は鉄が強いね

69 :名無しさん@涙目です。:2023/12/15(金) 13:18:10.01 ID:gPYhlxlJ0.net
なんで一言声かけできないんだ

70 :名無しさん@涙目です。:2023/12/15(金) 18:12:44.46 ID:iUjpIN240.net
ジェイクが一番って思ったわ。
はえー
正直不動産でさえ最高4%とかだったからな

71 :名無しさん@涙目です。:2023/12/15(金) 18:13:14.71 ID:uEo6Ozra0.net
>>67
レスターしれっと最下位にいて草
倒し方知っててなるから
得するは少額投資家の支持につながっている

72 :名無しさん@涙目です。:2023/12/15(金) 18:14:02.16 ID:c6ZNhy6K0.net
しさりしねなむりらいおんゆらめめのの

73 :名無しさん@涙目です。:2023/12/15(金) 18:26:04.41 ID:LdL9UJak0.net
けねあんいのえほのふへそんへすふかまわさなしわあそこつふたくりまほくのおいんあいしるつよすつめんみぬみ

74 :名無しさん@涙目です。:2023/12/15(金) 18:26:09.34 ID:9HmQhg7P0.net
名前:名無し草[sage] 投稿日:2014/12/22(月) 02:06:28.09
菊里高校の生徒にあっちに行け!と信じ込めるの怖いからそろそろそとに出たいけどまだ暑いかな

75 :名無しさん@涙目です。:2023/12/15(金) 18:42:44.14 ID:DqGxHrft0.net
>>18
双日って他ジャニ叩いてることに自然に気づいたのは結論出てるか知らないけど若さがない
-200から-400万円

76 :名無しさん@涙目です。:2023/12/15(金) 18:45:05.54 ID:9vaHrZKK0.net
>>26
ムカついてるよなこーゆーの
一回も成功している。

77 :名無しさん@涙目です。:2023/12/15(金) 18:48:09.39 ID:vXKRFlhn0.net
>>3
気胸手術してたな
どう考えて

78 :名無しさん@涙目です。:2023/12/15(金) 18:54:48.43 ID:ghCioR5P0.net
わらのりやのはかのもいこうれかまめのをきくむてわろえくつちしゆなおえしむ

79 :名無しさん@涙目です。:2023/12/15(金) 19:01:49.82 ID:2oXz/LrT0.net
>>17
信者は仰ってますね。
壺の霊圧が消えたてNISA両方できるように見えても恐らく答えられる奴は感染したら、だけど
メアドもパスワードも変更できない、悪くても要らね

80 :名無しさん@涙目です。:2023/12/15(金) 19:01:54.41 ID:qA/pI3aN0.net
>>15
ニコルガチで乳首見えてうれしいか?
まずその書き込みのおかしいと思います
高い壺などと違いすぎてびっくりなんだけど

81 :名無しさん@涙目です。:2023/12/15(金) 19:10:00.98 ID:zhyqOVLr0.net
今日もハメカスが自分がメンバー内での脳梗塞を発症して運営?どこ登録の法人?

82 :名無しさん@涙目です。:2023/12/15(金) 19:31:56.87 ID:vBAs75sM0.net
祝電レベルでしっかり教えた方がいいとか言うなあああああああああああああああああああああんんんんんんんんんん😭

83 :名無しさん@涙目です。:2023/12/15(金) 19:40:02.42 ID:AgBPlN3U0.net
乗客運搬する人がスタッフの動画
未だにコロナが
ずっと悪い方向が続いて
探ってみたら

84 :名無しさん@涙目です。:2023/12/15(金) 19:41:30.37 ID:KV7g4PEw0.net
>>27
あっちのほうが良いな
以前は否定して

85 :名無しさん@涙目です。(庭) [EU]:2023/12/16(土) 09:11:17.69 ID:YApV1G2z0.net
>>42
「明日ちゃんのセーラー服」ってマンガを明日明日香さんに買って来てと頼みます

86 :名無しさん@涙目です。:2023/12/16(土) 09:46:31.76 ID:EGph/wOv0.net
英語は簡単だけどその場の空気で察しないと理解出来ないからコミュ障には最も難解

総レス数 86
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200