2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

経済産業省、違法性がある中国製マキタ互換バッテリーがヤフオクで大量に販売されていると注意喚起 [323057825]

1 :うんこ:2023/12/19(火) 14:23:03.02 ID:fzZyyNOz0●.net ?PLT(13000)
https://img.5ch.net/ico/999991500948658.gif
 LINEヤフーは12月18日、ネットオークション「Yahoo!オークション」において、
マキタ製の電動工具に使われているバッテリーの互換品に対し、取り扱いに関する注意喚起を行った。

 同社は、経済産業省から「電気用品安全法違反の疑いが極めて高いとして、
型番:BL1860Bの非純正(互換)バッテリーが中国の工場から大量に出荷された」という情報提供を受けており、
「当該製品は、PSEマークの表記はあるものの、届出事業者名が記載されていないため、
電気用品安全法に違反する疑いが極めて高い商品である」としている。

 Yahoo!オークションでは、経産省からの情報提供を受け、
PSEマーク表示や届出事業者の表示部分を確認し、関係法令の定めるルールを順守したものを出品含め、取り扱うよう案内している。

 今回の法令違反とは直接関係ないものの、マキタの互換バッテリーは国内でも数多く流通しており、
安い代わりに、本体強度やバッテリーセルのクオリティーに問題があったり、
セルの電圧検知や温度検知といった安全機能が削がれているものも多くあると言われている。
XなどのSNSでも、互換バッテリーが発火したという報告が複数投稿されており、
マキタやNITE(製品評価技術基盤機構)では、数年前から非純正品やセルを入れ替えたリサイクル品の使用を止めるよう呼びかけている。

マキタ互換バッテリーで、ヤフオクが注意喚起 違法の疑い強い非純正品が「中国から大量出荷された」
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2312/19/news121.html
https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2312/19/l_my_1219yahoo01.jpg
https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2312/19/l_my_1219yahoo02_w480.jpg

2 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 14:23:50.48 ID:ADo5i3xS0.net
税関が仕事してない証拠じゃん

3 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 14:24:57.38 ID:5BqUXtkS0.net
Amazonを何とかしろ

4 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 14:25:48.01 ID:uUhScF8G0.net
そんなことはないアル

5 :麻婆豆腐:2023/12/19(火) 14:25:52.75 ID:BDE7+NMm0.net
テロだろこれ

6 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 14:25:55.67 ID:WKz8ccMD0.net
モバイルも怖いが電動の電池も怖いな。目が届かない収納で出火された日にゃ手遅れ必至。

7 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 14:26:36.34 ID:89Zs7Kpk0.net
文句言う前に安い交換品しか買えなくなっている国民のことを考えろよ

8 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 14:26:40.34 ID:H4YXOjvq0.net
Yahooで買ったやつやばそうだな

9 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 14:26:55.18 ID:idKYfCBi0.net
純正以外出品禁止にしろや

10 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 14:26:55.36 ID:jSG3IPx+0.net
アマゾンはもう使ってない

11 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 14:27:17.11 ID:5ee9OFNX0.net
中華の互換バッテリーはダイソンの奴をアマゾンで2回買ったけど
2個ともすぐ壊れた上に回収の連絡まできてたわ
互換バッテリーダメ絶対

12 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 14:28:16.81 ID:Jm7tb+qt0.net
PSEのマークあったら何も考えずに買っちゃうかもな

13 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 14:29:09.17 ID:ky2Q6R3y0.net
Amazonの自称なんちゃらマークもみんな嘘なんだろうな

14 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 14:29:13.69 ID:qnPwEodW0.net
爆発国技だからな

15 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 14:29:16.17 ID:f00/jpYN0.net
子供がラジコンをアマゾンで買ってるが
付いてくる謎のバッテリーがなんか怖い
そのうち家が燃えたりして

16 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 14:29:28.59 ID:SdU4Y9Hn0.net
純正品が高杉

17 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 14:29:39.26 ID:xhwDJzpq0.net
純正高いからなぁ
仕事で使うような人以外はバッテリー弱ってきたら互換買っちゃうんじゃない

18 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 14:30:06.46 ID:6QyW+Y/00.net
>>12
あいつらの付けてる技適マークやPSEマーク、リサイクルマークなんてなんでもいいからただ貼っときゃいいくらいの感覚よな

19 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 14:30:29.07 ID:aCW6T4mY0.net
そんな危ないもの流通させんなよ
全回収させてシナへ送り返せ

20 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 14:30:39.77 ID:WKz8ccMD0.net
まあ電池とフラッシュメモリーの中華安物は出品禁止が妥当だろ。

21 :名無し:2023/12/19(火) 14:31:20.49 ID:gRU5Yuif0.net
日本人は耐震+3の固有スキル持ちだけど、支那人みたいに爆破耐性はないんだよ

22 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 14:31:45.34 ID:idKYfCBi0.net
純正を買うときもAmazonでは買わない

23 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 14:32:03.91 ID:c9Lzz8Yg0.net
>>1
さすがは支那クオリティだな
ゴミしかない

24 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 14:32:30.34 ID:2ZScXujA0.net
マキタのバッテリーソケットはすでに汎用端子になってるからなあ

https://i.imgur.com/PUs5FKS.jpg
https://i.imgur.com/1E3FImd.jpg

25 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 14:34:13.44 ID:JGZaiohn0.net
>>1
>>2
チョンモメンは知らない中国の爆発崩壊シリーズ2023年版

10月、吉林省の集合住宅でガス爆発、支那畜1頭が爆死、16頭が負傷
https://i.imgur.com/uxDS4Kf.jpg
9月、河北省で爆発が起き支那豚2匹が爆砕
https://i.imgur.com/uFWITVa.jpg
9月、吉林省で橋が抜けて支那畜一頭が負傷
https://i.imgur.com/LYWDZsi.jpg
8月、黒竜江省の体育館が崩壊、支那畜11匹が圧死
https://i.imgur.com/7CGFbrC.jpg
8月、炭鉱が崩落して支那畜50頭以上を自動で埋葬
https://i.imgur.com/slEbO6G.jpg
7月、河北省の商店が爆発、支那畜2匹が爆死
https://i.imgur.com/JDERzfb.jpg
7月、雨で北京の橋が崩落、チャンコロ11匹が水葬に
https://i.imgur.com/DKnPDXx.jpg
7月、江蘇省で焼き鳥屋が爆発、支那畜一頭が爆死
https://i.imgur.com/tjI1Rc9.jpg
6月、銀川市でバーベキュー屋が爆発、支那畜31匹が爆死
https://i.imgur.com/A2oofc6.jpg
6月、四川省で歩道が何故か崩落、支那畜1匹が負傷
https://i.imgur.com/rYYZaJI.jpg
6月、天津の住宅内で何故か花火が爆発、チャンコロ3頭即死
https://i.imgur.com/DGV4weD.jpg
4月、河南省の室内プールで何故か屋根が崩落、支那畜4匹が死亡
https://i.imgur.com/ui6uCzL.jpg
4月、山東省の工場が爆発炎上、支那畜数頭が焼豚に
https://i.imgur.com/pwamyDv.jpg
2月、バッテリー屋でバッテリーが何故か爆発、支那畜一頭が負傷
https://i.imgur.com/HS91EwU.jpg
2月、河南省で支那畜ガキ一匹が爆竹で爆死
https://i.imgur.com/LA6L2fI.jpg
1月、遼寧省の工場が爆発、支那畜十数匹が爆死
https://i.imgur.com/eZ8mbsU.jpg

26 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 14:34:26.44 ID:zlXFlAIu0.net
中に詰まってるセルが一個でも死んだら今のバッテリー使えなくなるからな
だからリサイクル業者が喜んで引き取ってくれる
ばらして死んでないセル集めたら何事もなかったようにまた使えるからある意味リサイクルで支那バッテリーも悪くない

27 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 14:34:26.79 ID:lF+SG3dj0.net
互換バッテリーの何が悪いの?
品質が悪い物なら、そのバッテリーだけ注意喚起すればいい
メーカーと製品型番をあげて、どこに問題があったのか教えてよ
それが消費者が一番知りたい情報だろ?

問題の無い互換バッテリーを販売してる業者にとっては、業務妨害だよね?

なぜ全て一律で品質が悪いと言うのか?
互換インクは普通に許可してるのにおかしいよね?

純正は高いんだよ
消費者は誰でも純正品を買いたいけど、高いから躊躇する
純正品の価格を互換品以下の価格に値下げすれば、自然に淘汰されるよ
なぜそうしない?

28 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 14:34:31.60 ID:wkDkhIEH0.net
つかバッテリー破裂で火災とかだいぶ前に起きてんのにおそくね
不経済産業省は消費者庁と入れ替えろよ

29 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 14:34:54.82 ID:OO3a2Ntn0.net
>>1
>>2
チョンモメン「中国のテーマパーク凄え!ホルホル〜」

恒大潰れて完成前に廃墟化🤣
※背後の高層マンションも廃墟です
https://i.imgur.com/9DkvkIj.jpg
https://i.imgur.com/92CB1oc.jpg
https://i.imgur.com/apbrzHT.jpg
https://i.imgur.com/24xxrj5.jpg
https://i.imgur.com/rRtw98W.jpg
https://i.imgur.com/WizA4UE.jpg
https://i.imgur.com/P9Kjfsd.jpg
https://i.imgur.com/DW9H9sK.jpg


これホンマ草

30 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 14:35:15.74 ID:bvNwMUeY0.net
どこの国でもバッテリー関係は正規品以外買わない。危なすぎる。

31 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 14:35:18.44 ID:Em6NJfMS0.net
中国製のバッテリーはヤバい
椅子やガラスでさえ爆発するからな

32 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 14:35:22.37 ID:ew2BUMRp0.net
>>1
>>2
でも中国には立派なビル群があるから!

https://i.imgur.com/pXi2zbX.jpg
https://i.imgur.com/c8RytDI.jpg
https://i.imgur.com/IBrF15E.jpg
https://i.imgur.com/0enTKM5.jpg
https://i.imgur.com/zBu6xaq.jpg
https://i.imgur.com/k7j081W.jpg
https://i.imgur.com/63aKaW8.jpg
https://i.imgur.com/hv8AxsY.jpg
https://i.imgur.com/9iAglhx.jpg
https://i.imgur.com/tyyUlgY.jpg
https://i.imgur.com/jIh7xOp.jpg
https://i.imgur.com/kJE7mm6.jpg
https://i.imgur.com/Ml16GOE.jpg

33 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 14:35:32.22 ID:4Xz687Ms0.net
仕事現場で火災事件起こしたら滅茶苦茶やばくね?

34 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 14:35:38.45 ID:Pv4u7V5A0.net
なのにヤフオクは1ページ警告出して終わり

35 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 14:36:03.92 ID:5Rq60Dnh0.net
>>16
保護機能がちゃんとしてるから高いんだよ
充電性能自体は純正もパチモンも変わらん
燃えていいなら安いのでもいい

36 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 14:36:07.91 ID:uXTHVU4X0.net
アマゾンには偽物の技適マークがついた中華製品もよくあるね
買う前に知るにはレビューの報告が頼りだが
レビューに書かれるほど売れてるってのも問題

37 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 14:36:08.51 ID:Cw8Gna1J0.net
>>1
>>2
【悲報】中国高層ビルガイジ和歌山県民だった
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1571979827/
https://i.imgur.com/uaAt35d.jpg

これホンマ草

38 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 14:36:50.80 ID:Em6NJfMS0.net
>>33
昔は職人のタバコの不始末で新築100軒立てたら1軒は燃えてたらしいぞ

39 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 14:36:51.68 ID:2wU0QpX+0.net
爆発物を税関の検査で通すこともあるのか

40 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 14:37:18.83 ID:1BhS3XSf0.net
>>3
先ずは混在在庫管理システムからだな
これのお陰でAmazonでは家電製品買えない

41 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 14:37:31.44 ID:Pv4u7V5A0.net
マキタの互換バッテリーで倉庫全焼した奴がYoutubeにいたな
正直、同情できんかったわw

42 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 14:37:32.46 ID:UyhRBIHW0.net
マキタはバッテリー戦略間違えたろ
いまさら40Vmaxに変えるわけねーわ
変なもん作り過ぎて経営不振だしな

43 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 14:39:04.57 ID:FNdP9iHY0.net
>>33
出入り禁止だよなw
漏電ブレーカをつけてないだけでも 
呼ばれて説教とかあるのに 

44 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 14:39:09.09 ID:diFVJRUj0.net
通してる税関の責任

45 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 14:39:16.13 ID:NMlOAPI20.net
アマゾンは偽物だらけ

46 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 14:39:46.09 ID:uUhScF8G0.net
>>27
冷静に考えてアル

47 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 14:39:51.03 ID:AY1eeqe80.net
バッテリー内蔵型は劣化や交換で不便だけど
交換可能にすると今度はゴキブリ中国人が関わる互換品謳う代物が横行するからな
どこに居てもどこに行っても迷惑な連中よ

48 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 14:39:52.58 ID:n/wM+cVR0.net
まあバッテリー自体当たり外れ大きいからな
Apple公式で交換してもらったバッテリーがゲームやらなくても10ヶ月で87%なんてのもあれば逆にAmazonで買ったSwitchライトの中華バッテリーが激持ちなんてのもある
工具は充電周り流石にオフィシャルだろうけどその辺の周辺機器の方が重要だったりするから一概には言えないんだよなリチウムは

49 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 14:40:22.97 ID:idKYfCBi0.net
リフォーム工事をけっこう付きっきりで見てたウザ施主ワイ
大工が互換バッテリー使ってたら工務店の社長に文句言う気マンマンだったが
流石に1個も見なかった

50 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 14:40:40.67 ID:VBnAbXR40.net
>>27
その思考なら全部タダにしろ!でいいじゃんw

51 :究極の顔騎:2023/12/19(火) 14:42:28.79 ID:jSXnjTDw0.net
>>36
Amazonに関わると不幸になる法則か

52 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 14:43:02.28 ID:C1UBv5PN0.net
互換バッテリー持ってたら現場出入り禁止にすりゃええねん

53 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 14:43:03.87 ID:Pv4u7V5A0.net
>>27
落ち着けよ
今回経産省は性能に問題がある商品がどうこうとは言ってない
ヤフーに対して違法なもの売ってませんか?と言ってる

54 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 14:43:18.16 ID:n/wM+cVR0.net
まあオフィシャル買ったところで中身は中華なんて普通だから気にする案件でもない気もするけどな

55 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 14:43:24.47 ID:PDJkTtY30.net
リチウムイオン電池は爆発に近い燃え方するからな
安物買いの命失いになりかねない

56 :豆が豆:2023/12/19(火) 14:44:51.36 ID:9/EDOPIi0.net
>>21
毒耐性も無い

57 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 14:46:14.40 ID:n/wM+cVR0.net
リチウムは外のフィルム傷入れるだけで速攻白煙なんて普通だからな
爆弾と変わらんわな

58 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 14:47:56.22 ID:qOT5zbGE0.net
>>1
わかってるなら仕入れてる業者捕まえろよ

59 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 14:50:05.59 ID:KvvpNXXm0.net
>>27
ちょっと日本語が難しかったニカ?

60 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 14:50:22.17 ID:LcjaedHN0.net
互換品なんてよく使うわと思う。

キャンプとかに使うならいざ知れず
仕事に使ってる人間ならロクな仕事が出来ない人間だわ

61 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 14:50:28.47 ID:y+QccGuV0.net
マキタってすっかりバッテリー屋さんになちゃったよね

62 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 14:50:33.87 ID:qOT5zbGE0.net
>>29
下の方に出てくるマンション群がもろに晴海埠頭の辺りにある

63 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 14:51:06.62 ID:vzzTvAfv0.net
本物高いからパナ用の互換バッテリーなら買った

64 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 14:51:42.77 ID:ScNyUOnt0.net
がんばれ民主党
日本に負けるな

65 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 14:52:08.13 ID:4Xz687Ms0.net
YouTubeのコメント欄みたら「正しく使えば安全」とか書いてるのが思いのほか多くて草

66 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 14:52:14.80 ID:xe13kVAA0.net
違法性があるなら注意じゃなくて即時止めさせろよ

官僚役に立たなすぎだろ

67 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 14:52:59.46 ID:OhnTbOpM0.net
マキタにも問題があるよ

68 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 14:53:31.83 ID:2ZScXujA0.net
他社バッテリーとマキタの変換アダプターとかもあるし
もはや無法地帯だな
https://i.imgur.com/vrd7Mho.jpg

69 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 14:53:59.59 ID:Mx93YaZJ0.net
一年以上使わなければ大丈夫

70 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 14:54:40.89 ID:VoH2Iojq0.net
現場で発火して家燃えとるよ。
中華製を舐めすぎ。

71 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 14:55:50.61 ID:6eDCJW3h0.net
令和最新版を買わないからだろ?

72 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 14:56:23.56 ID:18no1BYC0.net
プリンタの互換インクと違ってこっちは命の危険があるからな

73 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 14:57:41.80 ID:LPgfvQ3w0.net
Amazonや楽天にも中華製の互換バッテリーが散見される
やはり公式サイトの純正を買うのが一番

74 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 14:58:18.75 ID:oojOV2L00.net
>>65
夜に充電してるだけで工場燃やした事例がある

75 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 15:00:46.83 ID:KuVn1yd+0.net
中国人生産者は他人がどうなろうが知ったことではないから。
同胞に対してもそうだから日本人に対しては言わずもがな
充電池、食物、ビール

76 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 15:01:02.79 ID:LPgfvQ3w0.net
>>72
ホームセンターへ行ったら普通にエプソン、キャノンとかの互換インク売ってるけどね
互換インクはよくヘッドの目詰まりが起こると聞くから純正インクを買ってるわ
純正インクが6千円、7千円するから痛いけど…

77 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 15:01:16.07 ID:j7Kf3s1B0.net
>>27
必死だなぁ

78 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 15:02:42.51 ID:SnTRHT1R0.net
今更?

79 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 15:03:48.37 ID:eN7GfyQB0.net
中国もう国がヤバいだろ
中華製品買ってる場合ちゃうで

80 ::2023/12/19(火) 15:03:51.35 .net
>>2
????
(?_?)(?_?)(?_?)

81 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 15:04:40.94 ID:Cp6ydwes0.net
時限爆弾だろこれ
恐怖でしかないわ

82 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 15:04:43.57 ID:aaK1XgQWO.net
アマゾンのロアジャパンで携帯の互換バッテリーを
買ってるけど
去年買ったバッテリーが
使い始めの馴らし充電中に本体が膨らんで来て
慌てて充電器と共にホーロー鍋に入れて蓋をし
1年間放置してある
販売元へ「こんな状態の品物は怖くて返送も出来ない」
ってメールしたけど
セキュリティの関係でか?
空メール状態の返信が来てそのまま

83 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 15:05:56.31 ID:idKYfCBi0.net
マキタの充電器は18V6Aを40分ちょいでフルチャージする高性能充電器だからな
バッテリー側内蔵の回路と協調してセルの状態を確認しながら充電
ニセモノバッテリーは耐えられず発火する

どうしてもニセモノを使いたいという命知らずは、せめて充電器もニセモノを使って
チンタラ充電するようにしとけ

84 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 15:08:29.67 ID:mYLRhC6S0.net
ヤフオクを逮捕しろよ

85 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 15:09:01.71 ID:oojOV2L00.net
>>24
マキタバッテリーに対応してる中華電動工具あるな
日本製にしろドイツ製にしろ独自端子だから、こういうのはすごいな

86 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 15:10:01.97 ID:XntRawUw0.net
マキタじゃなくてハイコーキにすりゃ良かった。
ある程度揃えてから後悔した

87 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 15:10:11.27 ID:zAogkU+v0.net
中国、青海省でM5.7の地震 局地的に強い揺れ襲ったか
https://weathernews.jp/s/topics/202312/190015/

88 :安倍晋三🏺:2023/12/19(火) 15:11:02.37 ID:I60bkpEk0.net
マジかマキタスポーツ最低

89 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 15:11:07.35 ID:Cp6ydwes0.net
>>86
中華バッテリーならどっちもおなじだよ

90 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 15:11:19.28 ID:c4GeAJyg0.net
チャンコロさあw

91 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 15:11:26.20 ID:HpxKFpzx0.net
発火するのは使用中や充電中だけじゃない。
未接続の状態で保管してただけでこうなるからな。
https://i.imgur.com/iGb3ljG.jpg

92 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 15:12:31.39 ID:Cp6ydwes0.net
作業中に手元で火を吹いたら危険すぎるわ
これがもし2mとか高いとこだと、落下して怪我するだろ

93 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 15:13:35.66 ID:G+JdVmCi0.net
>>86
ハイコーキいいよね

94 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 15:13:35.87 ID:fNJTk03M0.net
バッテリーは思ってるより酷いことになりそうだもんな

95 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 15:14:20.50 ID:V9T9bIaO0.net
チャイニーズは本当に害悪だな・・・

96 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 15:14:48.25 ID:idKYfCBi0.net
>>86
いまから買い足せばいいんよ
マキタはマキタにしかない製品があるしな

97 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 15:15:19.11 ID:u/Vuv/Td0.net
互換バッテリーなんて以前から相当流通してるし、今更なにいってんの?
仕事用ならまず互換禁止だし

まぁ10個位転がってますけどね

98 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 15:15:35.52 ID:D7lJIwbR0.net
Amazonで売ってる

99 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 15:16:16.50 ID:sUSKjqfE0.net
>>3
商店の大元、流通のノウハウを取りまとめてるだけで
一つ一つの商品に責任持ってるわけじゃないしな
うたってる性能全然満たしてないのアルし

100 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 15:16:39.15 ID:C7sqmOlC0.net
火事になりそうじゃんよく使えるわ
節約できてラッキーてか

101 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 15:16:39.79 ID:MBON7n4H0.net
支那畜w

102 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 15:17:31.40 ID:NPA1z/oE0.net
業者の人が工場に忘れていったから貰っておいた

103 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 15:17:36.18 ID:WKz8ccMD0.net
>>91
移動中にカバンが燃えるのもそんなだな。ただ放り込んだ電池が勝手に発火しやがる。

104 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 15:17:44.13 ID:S93Jwkoh0.net
ヤフオクやメルカリなどには出品物や登録者の規制かけたほうがええだろ、不幸産みすぎだよな・・・

105 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 15:17:46.62 ID:sUSKjqfE0.net
>>11
そもそも表記のアンペア数まで充電出来ないってチューバーがテスト動画出してたな

106 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 15:19:39.46 ID:S93Jwkoh0.net
バッテリーもはやくリン酸リチウムイオンバッテリーとか半固体とか全固体、出火しづらいバッテリーに置き換わっていくといいんだがなあ。

107 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 15:20:19.43 ID:OXGgwwdG0.net
やはり安物は駄目ってことね 逆に燃えて色々高くつきそう

108 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 15:20:35.56 ID:Cp6ydwes0.net
こういうのは純正買っとけよ
高いのは安全代だと思ってな

109 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 15:20:40.89 ID:oojOV2L00.net
>>89
職人とか大量に電動工具もつならバッテリー共通化したほうがいいから
ある程度揃えて他社製品で良いの出てあーてなる

110 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 15:21:15.63 ID:I0rP9OqW0.net
高すぎなんだよマキタ
本体安くてバッテリー高い

111 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 15:22:49.02 ID:Y3fb1A810.net
持ってる奴を取り締まらないと抑えられないのでは
まあ法的理由は適当に

112 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 15:23:13.97 ID:9kM4phLB0.net
令和最新版😲

113 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 15:23:25.70 ID:9kM4phLB0.net
燃えるよ🔥

114 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 15:23:42.23 ID:S93Jwkoh0.net
そのぶん安全性に金かけてるので、そこへのコストって見なきゃねえ >>110

115 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 15:23:56.35 ID:fNJTk03M0.net
>>106
偽物の話だから全固体の偽物とか出てくんじゃない?

116 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 15:24:31.59 ID:gMFf5wjt0.net
マキタの掃除機を家で使ってるけど純正高いけど最近バッテリーがすぐへたる

おすすめの互換品ないんか?

117 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 15:25:58.56 ID:VoH2Iojq0.net
>>27
どれなら大丈夫なの?
見分けつくの?
馬鹿なの?死ぬの?

118 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 15:26:33.51 ID:WwGUc8MT0.net
尼の中国製オレンジ色のカメラのバッテリー買ったら、あっという間に充電が終わりすぐに電池なくなる
正直にレビュー書いたら「これは商品に対する冒涜です」って事で掲載拒否された

119 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 15:27:06.42 ID:w43abcfl0.net
昔とびやってた時買ったけどめっちゃ良かった印象

120 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 15:27:09.63 ID:r5qH2S0n0.net
純正品の電池高すぎるんだよな
中国製なら1/3で済む ハズレひいたら知らん

121 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 15:27:13.62 ID:N53qQttI0.net
火事増えた原因

122 : :2023/12/19(火) 15:27:55.17 ID:wqIHLcw90.net
もうこの話題マキタ

123 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 15:28:33.50 ID:N53qQttI0.net
>>82
何か送らないと尼に怒られるから

124 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 15:30:04.07 ID:BPdIH1dT0.net
数年前中華スマホの互換バッテリー買ったら半年で使い物にならなくなった
やはりアンペア誤魔化してるのかな

125 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 15:30:27.83 ID:He93VOIW0.net
マキタって中国製だったのかよ
もう買わないわ

126 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 15:31:26.12 ID:D/4/mB460.net
僕はハイコーキ

127 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 15:32:07.51 ID:sSxh7r+T0.net
だからパヨクは中国を持ち上げてるのか

128 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 15:34:01.28 ID:7xf1kcvA0.net
急速充電しなければそんなに燃えない

129 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 15:34:08.12 ID:S93Jwkoh0.net
>>115
たしかに・・・! それでもまぁAppleなりスマホメーカーのが爆破炎上するってのはチラチラあるからね、事故減る率が減るだけでも御の字よ

130 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 15:34:14.20 ID:7IOsq0B20.net
海外で作ってるヤツを国内で検証して保証出してる所のは大丈夫なのか?

131 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 15:37:18.86 ID:RSbLNgUx0.net
ネトウヨがいう中国揚げのパヨクってみたことないけどどこにおるんや?
お得意の妄想世界の話なんやろか
そもそも強権独裁国家の中国を持ち上げてたらリベラルちゃうだろw
清純派AV女優と似た矛盾がある

132 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 15:37:40.86 ID:7ycWDB1e0.net
こんなに大絶賛されたら互換品いいじゃんと買ってみたくもなるわな
https://www.youtube.com/watch?v=_G88uAD1ZFs

133 :名無しさん:2023/12/19(火) 15:39:04.73 ID:egmsOp/80.net
>>93
ハイコーキのバッテリーは電圧が同じならシリーズが違っても互換性がある
マキタはDIY用とプロ用で互換性がない

134 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 15:40:12.43 ID:VtLxwTDN0.net
あー昔アマゾンで滅茶苦茶安かったから買ったわ
マキタの純正そっくりのやつ
最初の頃は良かったけど速攻駄目になってワロタ
結局純正買うのが一番満足出来たの本当ワロタ・・・ワロタ・・・

135 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 15:40:14.46 ID:mKLboTV00.net
尼のインチキ18650なんだろう

136 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 15:42:23.62 ID:s+TTMCI/0.net
使うと使用状況次第で爆発まであるからもうテロだろこれ

137 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 15:42:29.00 ID:MgyTZrw20.net
>>134
火事で家燃やさなかっただけ良かったと思わなきゃな

138 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 15:45:49.81 ID:2ZJX9KCZ0.net
Amazonでバッテリー買うのはマジに怖いから絶対に買わない
中華タブレットとかやべーだろ

139 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 15:45:52.32 ID:LUOaBywL0.net
中国EVもよく燃えそうだな

140 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 15:46:19.26 ID:1g/bG9PH0.net
マキタの純正バッテリーももう少し安いとなあとは思う

141 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 15:47:06.34 ID:bh5y0K7W0.net
安価な代替品は安全性が犠牲になっているから怖いよね

142 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 15:49:12.09 ID:SQlzboea0.net
令和最新版

143 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 15:51:28.82 ID:zAmmzxbM0.net
アレだけ注意喚起動画流れてるのに買う人もいるんだなあ・・
マキタだけじゃなくダイソンやルンバ用も溢れてるから気をつけた方がいい
マキタの純正はそんなに法外な価格じゃないけど、ダイソンやi-Robotの純正が高すぎるのも原因ではあるけど
メーカーサイドの電池ビジネスの状況にもメスを入れてほしい

144 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 15:52:31.33 ID:W1uA/lnW0.net
安いんだから火事になってもしょうがないよねって但し書きが必要だな

145 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 15:55:05.11 ID:v53R4kcW0.net
充電器収納用 土鍋セットw 必須
充電は燃え広がらないように土鍋の中にセットして充電してくださいw

146 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 15:55:39.89 ID:7xf1kcvA0.net
>>143
マキタ→ダイソン変換アダプターとかもあるから大丈夫

https://i.imgur.com/B5IbVDw.jpg

147 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 15:57:19.55 ID:v53R4kcW0.net
>>146
なにこれ地味に欲しいかもw

148 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 15:58:28.13 ID:bh5y0K7W0.net
>>139
燃えそうじゃねーよ
実際燃えてる

149 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 15:58:47.11 ID:tkF+NZeX0.net
じゃあ取り締まれと
ヤフーにも指導入れろや

150 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 16:01:29.98 ID:zAmmzxbM0.net
>>146
頭がクラクラしてきたw

151 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 16:04:15.45 ID:35q0ISC+0.net
>>146
どっちかと言うとダイソン→マキタ変換アダプターだな

152 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 16:04:20.84 ID:vzzTvAfv0.net
ポータブル電源、モバイルバッテリー、LEDランタン充電式の中華製品全て怖いだろ

153 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 16:05:48.67 ID:0+Ifr9KL0.net
罰則作れよ

154 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 16:07:14.35 ID:v53R4kcW0.net
>>152
支那と韓国はリチウムバッテリーをクリーンルームで作らない
∴ 爆発・発火炎上する

155 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 16:07:27.98 ID:3kX9UcnN0.net
安かろう悪かろう知ってて買うんだろ
後で合わない言っても騙される方が悪い
正に支那思考

156 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 16:09:07.57 ID:S93Jwkoh0.net
>>149
基本は製造者側で責任持てよって思ったりもするが、外国製の場合は代理店や販売店側も保険入ってでも責任持ったほうが良いと思ってる派だ。なのでAmazonや楽天、ヤフオクやメルカリも責任持つべきだと思うしそういう圧力なり法令つくったほうがええな。もちろんそれを悪用するカスも取り締まる

157 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 16:11:36.28 ID:lETyD1Ro0.net
うちの会社でこれ買って火吹いて始末書かいた奴いたわ

158 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 16:12:10.80 ID:7+kx1HD+0.net
これアリエクとかに出してる商品が流れてきただけじゃね?

159 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 16:12:16.78 ID:4C7/ioNt0.net
マーク偽造かー

160 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 16:12:24.27 ID:PR2YLZ9j0.net
会社の備品で中華製の怪しいのつかってる所は気を付けないと始末書どころか行政指導入るぞ

161 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 16:14:00.50 ID:Lmt86kgx0.net
YouTuberの倉庫かなんかが互換バッテリーで焼失した事あったからなぁ

162 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 16:17:26.93 ID:XDKmjDI10.net
サトシが検証するまで待てよw

163 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 16:22:07.70 ID:IIpKlb0O0.net
マキタのバッテリー高いからなぁ
安く仕上げたくなる気持ちもわかる

164 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 16:25:32.01 ID:OKtRsz6c0.net
ROWAの互換バッテリーをカメラに入れっぱなしにしておいたら
ふくらんでて抜けなくなってしまったわwww

165 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 16:30:57.28 ID:JhCzAUlv0.net
>>146
マキタだと3Vぐらい落ちるからパワーダウンするな

166 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 16:41:42.41 ID:MgyTZrw20.net
>>164
長期間放置で膨らみのは純正でもままある
電池使わないやつは処分しとかないとアルカリ乾電池でも液漏れしたりいい事ないわ

167 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 16:43:07.96 ID:JNCGkdnB0.net
燃えなければ全然おk

168 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 16:44:23.37 ID:kClQzgZ90.net
チャイナ製バッテリーとかヤバすぎる
製造装置が高すぎるから
手作業で組み立てて
不純物大量混入で爆発させまくってる

169 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 16:47:14.59 ID:4zAMPrTQ0.net
中身開けたら電池が入っているとか

170 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 16:48:23.17 ID:YcCC0tFh0.net
こういうの犯罪差し止め出来る権限くらいもってねーのかよ!無能が!

171 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 16:48:35.23 ID:4zAMPrTQ0.net
今は正規純正バッテリー買って、マキタのバッテリーが使える工具買うのがいいとか

172 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 16:50:10.84 ID:G5jVCCBe0.net
注意喚起ですますなよ

173 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 17:10:09.90 ID:JI8YSNwp0.net
スーゼネは使用禁止なハズ

174 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 17:11:51.74 ID:8qnuIVYF0.net
https://image.rakuten.co.jp/shade/cabinet/m-thum/he-bat11wait102-pc02.jpg
わしがかっぱらいに付けてるWaitleyの9A\(^o^)/オワタ

175 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 17:14:36.50 ID:zH0RVPDT0.net
>>133
初めて知ったわ。
ハイコーキで揃えて良かった。
けど遊びで使うときにはマキタの方が魅力的なラインナップなんだよな。

176 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 17:15:17.42 ID:wU5b4PQp0.net
コンパチのバッテリーだいたい寿命終わってるよな

177 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 17:16:42.38 ID:yl/c3nFj0.net
爆弾の叩き売り(´・ω・`)

178 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 17:36:02.04 ID:XZQn9hil0.net
うんこ

179 ::2023/12/19(火) 17:39:13.08 .net
>>74
新築燃やしちゃったとか、変わったとこで車屋さんの艤装でお客さんの車台無しなんてのも見たなぁ

180 ::2023/12/19(火) 17:40:02.20 .net
>>169
お、おう…そら電池は入ってるだろうね
二次電池が

181 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 17:40:45.49 ID:ofkcRQfW0.net
5年遅えよwwwwww

182 ::2023/12/19(火) 17:41:06.49 .net
>>160
行政指導ならともかく火事出したら勤めていられないし、会社自体もそこで商売できないよね

183 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 17:44:28.72 ID:/OuGrtrP0.net
YouTuberが検証しまくってるけどとりあえず安いやつはヤバいわな

184 ::2023/12/19(火) 17:47:09.92 .net
>>166
それは二次電池の原理的な現象だから仕方ないよ

電工もリョービもちゃんと引き取り処分してくれたし、自転車だとBSサイクルやヤマハやリコールもかかってきちんと交換してくれた
リベイドはなんかでメーカー預かりになったら、本田技研で電池新しくしてくれた
名の知れてるメーカーは安全重視できちんとやってる

185 ::2023/12/19(火) 17:49:32.17 .net
>>183
それ検証っていうんか?
どこの馬の骨とも知れないのがわいわいやっても、ラジコンの電池パックに異常電圧掛けてみました!程度で、それこそ得体の知れない謎ベンダーと同じでしょ

186 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 17:57:21.26 ID:paDGrcop0.net
何故IDを隠すのか

187 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 17:59:30.26 ID:ExjOwWnx0.net
>>133
あるよ

188 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 18:01:19.12 ID:UHvKCnyZ0.net
絶対純正派

189 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 18:02:01.00 ID:YXTFsLIY0.net
>>15
安心しろ。
無事燃える。

190 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 18:02:36.36 ID:ZFj97IO40.net
Amazonはええんか?

191 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 18:04:26.93 ID:UHvKCnyZ0.net
>>15
変な話、バッタもんは実際に家が燃えても構わない覚悟の人だけが買うもんだと思ってる
充電するとき何か対策したほうがいいよ

192 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 18:07:44.17 ID:9U3tHLsa0.net
またチャンコロかw

193 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 18:08:08.67 ID:3xCGpj8a0.net
バッテリーは爆発するからシャレにならんよね

194 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 18:12:20.83 ID:9ePBfiF60.net
これマジ
楽天でも正規モノを探す方が大変
支那パチモンだらけだった
この手のものは危な過ぎて安くてもパチモンは手を出す気にならん

195 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 18:14:47.82 ID:UHvKCnyZ0.net
却って高くつく事になる可能性孕んでるものな

196 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 18:18:47.79 ID:wG5wBVvp0.net
>>24
あらま こんなのあったんだ
マキタバッテリー揃えてるから便利そうだ買ってみるか

197 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 18:19:41.41 ID:MCYxRRas0.net
スマホの電池交換が不可になったのは粗悪な中華互換バッテリーの排除のためなんだろ

198 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 18:22:01.45 ID:V5crKmZT0.net
家電量販店で買うべし
ヨドバシの通販で買え

199 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 18:23:53.87 ID:6TGLRD8S0.net
危険だからって事か
中華性格安互換品なんてそれこそプリンタインク電動歯ブラシの替えブラシまでからあらゆる種類の物があるもんな

200 :カオナシ:2023/12/19(火) 18:26:48.06 ID:t5kIZvzz0.net
Amazonもブチ潰すべき

201 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 18:32:55.47 ID:/dYLL0Nh0.net
経産省が注意喚起するとか、品質にかなり問題があるんだな

202 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 18:34:24.61 ID:4zAMPrTQ0.net
通販とかでマキタの電動工具のバッテリー付きセットをバッテリー外して工具単品で売っている業者って何が狙いなの?

203 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 18:36:42.46 ID:HhIHKBml0.net
>>201
品質関係なく、これを容認するとPSEマークの信頼性がなくなる
技適に関してもそう
利権の問題でもある

204 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 18:37:05.34 ID:zoo9PwbY0.net
鉛蓄電池ですら中華互換品はクソ性能だったわ
ゲンツキの互換バッテリーで懲りたからぜってー買わん

205 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 18:37:11.35 ID:HhIHKBml0.net
>>202
盗品
現場ではよく盗まれる

206 :名無し:2023/12/19(火) 18:37:47.73 ID:LeB15cjJ0.net
ネット上の画像をチェキプリントして偽サインを書いた偽造チェキを売る詐欺師

uvocx88652
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/uvocx88652

https://i.imgur.com/ktsgkyX.jpeg
https://i.imgur.com/8qviCfE.png
https://i.imgur.com/rPakHBr.jpeg
https://i.imgur.com/hCHKLPS.jpeg
https://i.imgur.com/ktsgkyX.jpeg

207 :.:2023/12/19(火) 18:46:18.85 ID:blPEwLFn0.net
電源周りは謎中華避けてるわ
100W出せるPD製品もヤバい

208 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 18:47:18.91 ID:/10705pY0.net
ダイソンのバッテリーもヤバいんだろ
あれ充電しっぱなしだから火事起こすかもわからんからね

209 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 18:50:50.95 ID:exXR+crl0.net
バッテリー系は突如発火するから純正以外は駄目だな
安物買いの家失い

210 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 18:54:08.14 ID:EzJJEwf30.net
バッテリーって「何もしてないとき」は時間が止まってるわけじゃない
常にサーキットが働いてて異常をチェックしてる

中華品にはそんなもんついてねーぞ

211 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 19:01:05.96 ID:UHvKCnyZ0.net
>>202
セットとは別設定の単品用品番があるんよ

212 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 19:01:54.67 ID:DJ9EJkLb0.net
>>27
偽物だからだよ馬鹿www

213 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 19:05:16.50 ID:mjcuopTA0.net
違法なら出品者捕まえろよ
野放しにしてるから際限なく増えるんだろうが

214 :名無し:2023/12/19(火) 19:06:22.92 ID:GD4VmI0V0.net
>>6
バッテリーチェンソーを杉山で使っててバッテリーからの発火、からの山火事が発生しそう

215 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 19:06:34.86 ID:fKyHRybU0.net
全部エンジン駆動にすればいい。

216 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 19:08:55.34 ID:4yxH2xO80.net
>>1
yahooが悪いだろ

217 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 19:17:27.12 ID:ptyuX/Rc0.net
令和最新マキタ互換バッテリー

218 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 19:23:38.88 ID:gG7zv29y0.net
>>27
貴方が買う互換バッテリーは気にする必要はないし、周りの人が言うことなんか気にしちゃだめだ。
互換バッテリーどんどん買ってよ。

あ!充電するときは貴方の家で、夜寝ている間にやってね、場所は家の中心がオススメかな。
いつか特別な朝が来るから!

219 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 19:24:59.56 ID:inCemGSa0.net
互換インクとおなし違法扱いはできない注意喚起しかない困ったな中国製の低価・低品質の単三を輸入禁止はできない

220 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]:2023/12/19(火) 19:26:50.05 ID:inCemGSa0.net
インクとおなし純正品が高すぎるからニッチ市場が生まれるメーカーが価格対抗するしかないバッテリーぼったくりビジネスするな

221 :名無しさん@涙目です。(みょ) [ZA]:2023/12/19(火) 19:30:17.88 ID:mjcuopTA0.net
そういう馬鹿は身の丈に合わない商品使わないでおとなしく安物使えばいい

222 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/12/19(火) 19:50:33.04 ID:QJNeJAt30.net
税関はアホなんか?

223 :名無しさん@涙目です。(茸) [PA]:2023/12/19(火) 19:50:52.95 ID:rsGhOF0y0.net
バッテリーの中華安物は使いたくない
命に関わる

224 :名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]:2023/12/19(火) 19:53:59.59 ID:bf3Ok6SZ0.net
インクと違って命に関わるからなあ
互換バッテリー買うやつは
数千円の差で命を売ってると思った方がいいぞ

225 :名無しさん@涙目です。(みょ) [JP]:2023/12/19(火) 20:00:00.98 ID:WKz8ccMD0.net
満員電車でモババ発火連鎖が発生したらとんでもねえ大災害だが、まだ本国でも起きてねえな。

226 :!omikuji(広島県) [SE]:2023/12/19(火) 20:07:53.45 ID:mTkSoeGa0.net
バッテリーは純正品しか買ったことがない
火事になったら全てを失うからな

227 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/12/19(火) 20:10:57.86 ID:xG7CEXC50.net
>>27
値段下げた結果純正の質下げられても困るわけで

というかリサイクルでもなんでもいいから根拠のあるPSEマーク付商品を扱え、って話

228 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/12/19(火) 20:15:46.66 ID:SLgCk6210.net
>>169
普通に電池入ってるでw

229 :名無しさん@涙目です。(北海道) [US]:2023/12/19(火) 20:17:08.26 ID:5LCXt9Ak0.net
こういうの買って火災出したやつは賠償責任負うべきだと思う

230 :カオナシ(茸) [US]:2023/12/19(火) 20:17:19.80 ID:t5kIZvzz0.net
これマジでテロだろ
警察仕事しろよ無能過ぎだわ

231 :うどん:2023/12/19(火) 20:29:49.61 ID:ic5XvtQ30.net
出品者捕まえろや

232 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 21:30:50.57 ID:YZkmIO9K0.net
マーク含めて外見をコピーするだけで中身はぐちゃぐちゃなんだよなぁ

233 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 21:33:17.65 ID:wYqPPtL80.net
買い手に注意喚起する前に、互換バッテリー出してるアカウント停止させろやw

234 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 21:38:48.42 ID:K4vUyQAJ0.net
maqita

235 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 21:40:13.36 ID:YZkmIO9K0.net
>>233
ヤフオクが仕事しないんだろw

236 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 21:50:13.38 ID:Zbik8c8M0.net
>>235
ヤフオクの仕事のしなささは昔からw
これじゃないけど補聴器が無造作にいまでも売られてるからびっくりだよ
違法なのに

237 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 21:53:02.80 ID:Zbik8c8M0.net
と思ったけどヤフオクは補聴器販売いいのか・・・

238 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 22:23:49.03 ID:0QnYg1Z/0.net
>>211
いやいや、こういうのがあるのよ
https://i.imgur.com/JkXYcCw.jpg

239 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 22:27:01.31 ID:UHvKCnyZ0.net
>>238
バラシとか書いてあるなら恐らく横流しとかだろうな
正規もんしか眼中になかったから知らんかったわ

240 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 22:56:08.30 ID:utDSCuXR0.net
互換バッテリーとか絶対に使うなよまじで
せめて急速充電器じゃなくて普通充電器使え
というか純正充電器じゃなくて、互換充電器使え

241 :名無しさん@:2023/12/19(火) 22:56:53.39 ID:xlBdEeMD0.net
そっち系のオタならイチケンの動画くらい見てるだろうから
ひっかからんだろ?見てない?見とけ

242 :名無しさん@:2023/12/19(火) 22:58:34.40 ID:xlBdEeMD0.net
>>226
それな
「消せばいいじゃん」で消える火では無い場合も
//video.twimg.com/ext_tw_video/1723857346445836288/pu/vid/avc1/544x960/5TVLtC8YFE44AlbW.mp4

243 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 23:00:42.00 ID:tjltaSmT0.net
ダイソンの非公式バッテリー買ったけどまずいか

244 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 23:26:28.36 ID:v53R4kcW0.net
>>242
だから支那韓国製リチウムは土鍋の中で充電してw

245 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 00:28:10.68 ID:nqy4D8PD0.net
互換バッテリーは色々検証してくれてる人が居るけど純正同等品が存在しないのが凄い

246 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 00:47:38.45 ID:2zqQL2qJ0.net
コピー商品にそんなもん存在するわけないじゃん

247 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 00:51:30.90 ID:iuvg2xXF0.net
中華の互換品品にPSEマークが無い(掲載ページにはある)から文句言ったら
後日PSEってプリンタで印刷した紙に両面テープ貼ったモノをハサミで切ったような歪な切れ端を送ってきた

流石に呆れた

248 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 00:56:42.15 ID:Y89P2M430.net
互換バッテリーだけじゃなく中華メーカーの家電は絶対に買わない

249 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 00:58:04.27 ID:c633o1cb0.net
>>248
熱を利用する品は特にアカンね
何でも信頼性第一

250 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2023/12/20(水) 01:20:57.61 ID:IejXsjYd0.net
急速充電できるバッテリーセルは希少かつ高いから純正は高くなる
通常充電の廉価バッテリーをラインナップしておいてくれたら良かったのだが
本職は急速充電が必要なのかも知らんが素人は通常充電で十分だからな

251 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 02:04:37.85 ID:LaJVgjxM0.net
 
そもそも、支那製・韓国製のリチウムバッテリーはクリーンルームで製造していない物が多い

(クリーンルームで製造していてもクリーンルームの要件を守っていない)

この為に製造行程で不純物が混入し充電すると発火や水素が発生し引火爆発を引き起こす
 

252 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 02:28:25.13 ID:Fpp54PbU0.net
火事起こして痛い目に合わなきゃわからん馬鹿なんだから勉強と思うしかないな

253 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 03:58:16.25 ID:l/0Ch45l0.net
マキタ互換バッテリーどころか全ての互換バッテリーはやめとけ
火災起きても補償はされない

254 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 04:07:27.04 ID:IsrXEWXT0.net
せめてセルの知識程度持ってないなら中華バッテリーはやめておけ

255 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 04:12:08.43 ID:sJa9I7QI0.net
支那畜のバッテリー爆弾攻撃

256 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 04:33:33.75 ID:z5PVgBOE0.net
これもう産業テロだろ

257 :赤いきつね:2023/12/20(水) 04:38:01.53 ID:GuJbxVfR0.net
Switchのプロコンの内蔵バッテリーは中国製

258 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 05:52:40.54 ID:s+lh6OX00.net
中国偽物バッテリーで、Amazonの倉庫も燃える

259 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 06:09:35.20 ID:0EYtLlry0.net
>>185
中にはバラして使ってる電池の性能、制御回路の電圧監視や温度監視の有無、充電電圧とか色々検証してるのもあるで。

260 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 06:28:41.60 ID:mPRIlK6G0.net
リナザウの昔から某互換バッテリー屋で買ってるが使い込んでも膨らんだことないな
中華セルでも選別が効いてるってことだろうか

261 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 06:40:26.36 ID:0EYtLlry0.net
>>260
中華でもピンからキリまであるからねぇ

262 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 06:44:06.73 ID:8WwCzcok0.net
バッテリーと記録媒体に関しては何かあっても相手が逃げられないような会社にしないと駄目よ

263 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 07:00:12.03 ID:r3Fc/sUK0.net
>>37
二階さんの地元ね……ふーん……

264 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 07:14:36.53 ID:p6fm538g0.net
電安法違反やん
ヤフオクは即刻ID停止措置とれよ

265 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 07:15:24.93 ID:p6fm538g0.net
>>185
その手のレビューはけっこうしっかりやってるで

266 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 07:29:14.63 ID:K17XZmhF0.net
マキタの掃除機40Vシリーズ買ったわ

267 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 07:34:48.35 ID:55b0tZoW0.net
業務用カメラのバッテリーは中国製使ってる
というか既に中国製互換品しかない

268 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 07:47:53.35 ID:XsSKDcn70.net
電動工具はバッテリー式じゃなくてコンセントのヤツでいいや
どうせDIYでしか使わないし、使いたいときにすぐに使えるし、電工リールあれば大体どこでも使えるし

269 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 07:54:00.23 ID:jTN1IZ1k0.net
>>27
互換バッテリーのバイヤー乙アルヨ

270 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 08:19:37.86 ID:c633o1cb0.net
もっと保護回路の重要性を周知せんとあかんな

271 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/12/20(水) 08:23:05.01 ID:QrufrGSt0.net
純正品高すぎんねん

272 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/12/20(水) 08:25:42.21 ID:c633o1cb0.net
>>266
18vの買ったけど、それでも掃除が楽しいレベルになったぜ
コードから解放されるだけでもこんな楽とはね

273 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [FR]:2023/12/20(水) 08:27:20.40 ID:7OJAJ4IF0.net
マキタの電動剪定鋏 95000円
チャイナのは 9500円(バッテリ2個付き)
チャイナにしました

274 :名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]:2023/12/20(水) 08:28:50.25 ID:taMpXFkj0.net
岸田の宝のシノギだろ?
邪魔したら仕返しに増税されるんじゃないのか?

275 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]:2023/12/20(水) 09:08:39.98 ID:5Hs9u0RV0.net
うちも普通のマキタ18vの掃除機だけど、サブ用途で使えてる
正規予備バッテリーを1個だけ追加した
階段や天井、自動車内も手軽に掃除出来るようになったのは良かった
動作音がデカいのだけが難点か?w

276 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CH]:2023/12/20(水) 11:48:32.54 ID:23HIdCdY0.net
火をふかなきゃいいや

277 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 13:58:17.89 ID:2YQEZ8hZ0.net
通販でもマキタの公式ショップないからどれが純正か分からないし、純正見つかっても転売で暴騰してるし困るな マキタがちゃんとやればいいのに

278 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 17:37:28.25 ID:E3xgmUiu0.net
高いと思うなら買わなきゃいいのに、安く手に入れようとするからこんなことになるんだ
頭ばかりか心まで禿げて見窄らしいやつらめ

279 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 17:39:01.36 ID:Lh1TMTWG0.net
リチウムイオンバッテリーは純正じゃないと怖いけど
そのうち純正品の偽物も出てきそう

280 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 17:40:23.07 ID:eaxifdvy0.net
まずラインとチンクトック禁止しろ 無能の老害共

281 :通りすがりの名無しさん:2023/12/20(水) 18:45:27.43 ID:JFhrlNn70.net
>>202
セットで正規品を買ってバラ売りすると数千円の利益が出る
純正のセット品はお得

282 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/12/20(水) 19:30:27.91 ID:k8op/FUN0.net
ROWAジャパンって神鷹できるん?

283 :カオナシ:2023/12/21(木) 04:44:38.91 ID:MVIyXvOP0.net
まずは放置してるヤフー運営を吊るせ

284 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 07:02:19.74 ID:O2B7ffUW0.net
>>1
まさにコレか?

中国「デフレ輸出」広がる 鋼材や家電、品目7割下落
内需さえず在庫過剰、安く海外に
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO76898480T11C23A2EA2000/

285 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 07:09:15.09 ID:ahRsRljx0.net
ヤフオクもメルカリも犯罪の温床すぎない?

286 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 09:00:38.84 ID:/BsSTRsZ0.net
Amazonよりマシ

287 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 09:03:13.89 ID:1HwkZC1W0.net
中国製が粗悪品というのもわかる話。
中国で製造するものが全て管理されているわけではない。>>1

288 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 09:19:25.45 ID:ITgRc8PF0.net
注意喚起じゃねーよ、お前が一度ヤフオクで落札して調べろ
ヤフオク側にも注進して来い、仕事しろ無能

289 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 09:27:31.09 ID:CUQcB8m90.net
>>268
バッテリー工具が進化しすぎて電源コード式の中古は捨て値で売ってるからお得っちゃお得

290 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 11:02:27.10 ID:1rZgMDnG0.net
周りに中華製バッテリ使ってる人たちそこそこいるわ
ただなるべく屋内で充電しないようにしてるとは言ってた
あとたまにすぐにヘタれるハズレを引くこともあるとか
俺は最初に買ったやつがまだ生きてるけどヘタれたら中華製を試してみようかとは思ってる

291 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 14:35:54.21 ID:YR2x/D8l0.net
【睡眠不足はストレスを受けやすくなる】

ストレスを感じると、ストレスに対応するために副腎からコルチゾールなどのホルモンを分泌します。

コルチゾールは睡眠中にも分泌されますが、睡眠不足によってコルチゾールの量が少なくなりすぎると、日中のストレスの影響をより受けやすくなることが分かっています。


しっかり眠って心身をメンテナンス ストレスに負けない体をつくる睡眠:公立学校共済組合
https://www.kouritu.or.jp/kokoro/column/suimin/index.html

292 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/12/21(木) 15:39:22.64 ID:4dGOEOKr0.net
>>268
年に何回ちょっと使うだけとかならそれが正解
リチウムイオン電池になって自己放電に強くなったとはいえバッテリー管理はめんどくさい

293 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 17:13:03.41 ID:B5TsrWKl0.net
燃えるから怖いんだよ

総レス数 293
60 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200