2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】小泉純一郎「郵政民営化すれば値上げは起きない」 [487816701]

1 :固めるテンプル:2023/12/20(水) 17:37:03.28 ID:WXYW3FIM0●.net ?PLT(13060)
https://img.5ch.net/ico/samekimusume32.gif
小泉氏と言えば、思い出されるのは「自民党をぶっ壊す」と叫んで突き進んだ「郵政民営化」だろう。小泉氏の過去の国会答弁を聞き、民営化すれば郵便料金は割安に、サービスは向上する、などと受け取った国民も少なくなかったはずだ。

 例えば、2005年6月の「衆院郵政民営化に関する特別委員会」で、野党議員は郵政民営化についてこう質問。

「民営化されると、はがき、切手、まずこの2つは安くなるんですか、高くなるんですか」

「50円の切手が40円になるのか、60円になるのか、45円になるのか、きっとテレビを見ている皆さんはそれを一番聞きたいと思いますよ。大体で結構です。高くなると思いますか、安くなると思いますか。はっきり答えてください」

 すると当時、首相だった小泉氏は「値段が幾らになるかということは、はっきり予測はできません」と言いつつ、こう続けた。

「小包等にしても、民間参入すると必ず安くなっていますね。民間参入するまで割引制度はなかったけれども、最近は、郵政省は大口割引制度をとってきた。民間の経営者に任せれば、今まで値上げされたよりも値下げされた分がはるかに大きいと私は思います。郵便料金にしてもあるいは小包の料金にしても、(略)なかなか値上げは難しいんじゃないか」

https://news.yahoo.co.jp/articles/09b1406b17c05ffb32edd400669c1507ff32554c

2 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 17:38:02.61 ID:6gFbCnn60.net
小泉進次郎だけは、絶対に許さない
レジ袋を有料にしたのは、絶対に許さない
この件だけで、今後も絶対に許さない
一生恨んでやる
レジ袋の怨みは重いんだぞ
思い知れ

3 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 17:38:16.17 ID:XLmOc1jt0.net
ネットの普及需要減ったせいだからどのみち値上げされてたと思う

4 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 17:38:18.08 ID:xU3JZmPI0.net
実際20年間値上げ無かったな

5 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 17:39:42.72 ID:YQoryp3p0.net
まあ通信業界で最高裁まで踏ん張ったからな

6 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 17:39:58.55 ID:kwTt3H8i0.net
早く本当の事言ってよ

7 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 17:40:22.32 ID:hWbHs5bi0.net
自民党は嘘つき政権って証明されたね
民主党政権のとき国民はみんな幸せそうで笑顔が絶えなかった

8 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 17:40:52.09 ID:mpfeOnyu0.net
まぁユニバーサルサービスとか維持するなら値上げはしなければならないわな

9 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 17:40:55.64 ID:kbSYedAc0.net
どうせ現職時代に原発開発に前向きだったのが
今は反原発に変わった様に状況が変わったって言うだけだろ

10 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 17:40:57.36 ID:D2f47VVj0.net
ほんと使ってないから俺にとっては影響が小さすぎる

11 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 17:41:07.33 ID:cPDuO3Ql0.net
民営化した以上郵便法は廃止するしかないな

12 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 17:41:49.54 ID:hWbHs5bi0.net
>>6
自民党の責任なのが何よりの事実
共産党や民主党ならこうならなかったに違いない

13 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 17:41:59.10 ID:b2/DEcrM0.net
アメリカの犬になって日本をぶっ壊した小泉。国民ももちろんほとんどが小泉に賛同した

14 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 17:42:59.86 ID:LxlWqHCU0.net
>>7
高速道路いつ無料になるんですか?

15 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 17:43:02.65 ID:3/t43TI40.net
>>7
鳩山とか管直人が大好きならそう言えばいいのに

16 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 17:43:13.08 ID:2PRm8SbV0.net
質問する方も答える方もどうでもいいと思ってるだろw
こんなアホな言質の取り合い躱し合いで時間を潰すだけの国会

17 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 17:43:37.39 ID:HSHep8K10.net
国民を騙すのが自民党の仕事だしね

18 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 17:43:52.09 ID:TI2i+uRR0.net
水道民営化
自民党やってるけど
大丈夫なん?😂

19 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 17:44:15.24 ID:oQHSzv310.net
公営機関だから値上げせず赤字経営でも成立するんだろうが
警察は儲かってますか?

20 :名無しさん@涙目です。(庭) [KR]:2023/12/20(水) 17:45:43.75 ID:LxlWqHCU0.net
>>19
ロボコップ作るんか?

21 :(ジパング) [CN]:2023/12/20(水) 17:45:49.99 ID:e3unc70p0.net
やわらか銀行の信仰心が試されるすれてすねw

22 :名無しさん@涙目です。(みょ) [BR]:2023/12/20(水) 17:46:18.33 ID:sWkoyuHf0.net
郵便や固定電話のようなユニバーサルサービスは基本国営にして運営は民間と一蓮托生にするべき

23 :名無しさん@涙目です。(茸) [SG]:2023/12/20(水) 17:46:38.04 ID:D2f47VVj0.net
公務員が無料で動いているとでも?

24 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP]:2023/12/20(水) 17:49:00.88 ID:WlL/00Ub0.net
この爺さんは自分のしたこと覚えてないんじゃない

25 :名無しさん@涙目です。(新日本) [US]:2023/12/20(水) 17:49:42.62 ID:agisE/ew0.net
すげーイチャモンだな
言ってるやつ馬鹿だろ

26 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/12/20(水) 17:50:00.07 ID:3xZUgzpb0.net
民営化って言っても未だ特権あるし

27 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/12/20(水) 17:50:31.16 ID:yRD15ZmV0.net
郵政民営化議論の頃から最低賃金が6割上がってかつ引受郵便物の件数が2001年の半分になったのに値上げせずにやっていけるわけない。むしろ、郵便のインフレ率は世界最小水準かつ信頼性は世界最高水準なわけでよくやってるよ。
郵便なんて1通届けるのも10通届けるのもコストはほぼ変わらないのだから郵便の数が激減すればコストは増加するだろ。

28 :名無しさん@涙目です。(光) [CN]:2023/12/20(水) 17:50:33.36 ID:xbj7bs9F0.net
これだけ値上げしなかったんだしある程度の意味はあったろう

29 :名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]:2023/12/20(水) 17:51:02.47 ID:vZYR5DvV0.net
インターネットの時代が来るとは思ってないからな

30 :名無しさん@涙目です。(東京都) [RU]:2023/12/20(水) 17:51:04.25 ID:zzLyi6xn0.net
小泉純一郎が安倍の代わりにずっと首相だったら
日本はこんなことにならなかった

31 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [GB]:2023/12/20(水) 17:51:15.21 ID:snPqZK0+0.net
父の業績=郵便料金値上げ
子の業績=レジ袋禁止

32 :名無しさん@涙目です。(新日本) [CN]:2023/12/20(水) 17:51:34.43 ID:9FoiI3bi0.net
採算が取れなければサービス縮小するか値上げの二択だろどう考えても

33 :名無しさん@涙目です。(庭) [FR]:2023/12/20(水) 17:51:39.91 ID:i53oMYEe0.net
>>7
民主党って、リーマンショック、氷河期、震災で良いところなんもなかったろ

34 :名無しさん@涙目です。(茸) [KR]:2023/12/20(水) 17:52:10.43 ID:lARHCyKp0.net
もう黙ってろよ能無し二世税金泥棒
コンビニのバイト100年やってから出直してこい

35 :名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]:2023/12/20(水) 17:52:36.34 ID:vZYR5DvV0.net
国営で税金垂れ流しでええのということ

36 :名無しさん@涙目です。(奈良県) [KR]:2023/12/20(水) 17:53:34.19 ID:Q4ZVutqY0.net
郵便局のバイクは車に幅寄せとかしてくるしあおったりしてもOKらしいから
民営化以前の特権はあるだろ
そんなのでも人件費かかってUPしていくんだから料金はあがるに決まってる

37 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]:2023/12/20(水) 17:54:05.59 ID:8kM3K3Sm0.net
今から考えるとデフレで値上げってふざけてたな

38 :(ジパング) [KR]:2023/12/20(水) 17:54:11.46 ID:NVsCqsRE0.net
>>7
あの時微笑ってた人達は、もう引き返せない都むせび泣いてるけど今どんな気持ち?

39 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2023/12/20(水) 17:54:23.39 ID:HQQf3hme0.net
てか逆に国営・公務員のままだったら半永久的に値上げしないの?

普段公務員嫌いの2chもなぜか民営化スレでは公務員マンセーになるよな。

40 :名無しさん@涙目です。(東京都) [IT]:2023/12/20(水) 17:55:41.17 ID:oLedIjID0.net
郵政民営化すれば全て良くなる(爆)

あの選挙は集団発狂状態だったな。
いつも野党に入れてるバカが自民に入れてた

41 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2023/12/20(水) 17:56:15.77 ID:pPEBe5sD0.net
まあ全政党がクソ野郎なんだし反日か売国かの違いでしかないんだからどこが政権取ろうと国が良くなることはないしもうどうでもいいよね

42 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [ニダ]:2023/12/20(水) 17:56:17.32 ID:99cwR4JW0.net
>>36
配達なんて本来バイトで十分なのを、歳とった高給のじいさんが運んでんだから元からすごく人件費高い

43 :名無しさん@涙目です。(庭) [IN]:2023/12/20(水) 17:57:33.37 ID:pLhSjA2Y0.net
竹中と日本を破壊した最低のクズ

44 :名無しさん@涙目です。(光) [CN]:2023/12/20(水) 17:57:38.55 ID:xbj7bs9F0.net
>>39
税金で賄われるだけだし実質は値上げされてるだろう
利用者が負担するだけ切手の代金が上がるほうがまだマシだわな

45 :名無しさん@涙目です。(庭) [IN]:2023/12/20(水) 17:58:15.86 ID:pLhSjA2Y0.net
支持者も地獄へ

46 :名無しさん@涙目です。(茸) [SG]:2023/12/20(水) 17:58:47.36 ID:D2f47VVj0.net
国営なら値上がりしないと言っても輸送コストは変わらず存在するんだから足りない分は税金が投入されるだけっていうね
誰も郵便利用者が減るなんて想像しなかった時代だな

47 :名無しさん@涙目です。(庭) [IN]:2023/12/20(水) 17:58:54.34 ID:aqH+LHXU0.net
>>7
国民が皆幸せだったのになんで民主党は下野して消滅したの?(´・ω・`)

48 :名無しさん@涙目です。(庭) [FR]:2023/12/20(水) 17:58:59.84 ID:eevpQrYp0.net
バカの親もまたバカ

49 :名無しさん@涙目です。(みかか) [CH]:2023/12/20(水) 17:59:16.17 ID:01Zs3ifn0.net
何もしなくても値上げは起きるからどうでもいい

50 :名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]:2023/12/20(水) 17:59:42.50 ID:jI4NLqxW0.net
20年前のものと比べて値上げしないって言ったってのはどうかなあ
民間なら安くなることも高くなることもあるに決まってるわな

51 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [EU]:2023/12/20(水) 18:01:46.33 ID:PdWrAJMc0.net
さすがに20年後予測は無理だな
郵便に関しちゃ長くもった方だし言うほど民営化が失敗したとは思わんけどね
失敗はまず間違いなく男女共同参画と派遣社員

52 :名無しさん@涙目です。(茸) [KR]:2023/12/20(水) 18:01:50.82 ID:Tb3X+1Dz0.net
>>33
口蹄疫も忘れるな

53 :名無しさん@涙目です。(みかか) [CH]:2023/12/20(水) 18:03:19.15 ID:01Zs3ifn0.net
>>51
どっちも失敗とは言えないな
結局経済が沈みすぎたのが原因だし

54 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/12/20(水) 18:04:34.97 ID:2QBz1cZJ0.net
郵便局がなくなればあらゆる問題が解決するとか
郵便ポストを引っこ抜いて回れば日本がパラダイスになるとか
そんな感じで国中が熱狂してたんだから怖いもんだな
仕掛け人のお二人は兆円単位の利益があったそうだが

55 :名無しさん@涙目です。(みょ) [AU]:2023/12/20(水) 18:04:46.39 ID:vKJXJXgN0.net
民営化のこれからが地獄だろうな
地方は昔みたいに郵便局に取りに行くようになると言われてるし

56 :名無しさん@涙目です。(新日本) [US]:2023/12/20(水) 18:04:56.43 ID:agisE/ew0.net
>>7
お前はそん時キッズだったから周りの同級生は無邪気にニコニコしてたし親もお前には辛い顔見せず笑顔を向けて愛情注いでただけの話だぞ
父ちゃん母ちゃんに感謝しろよ

57 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/12/20(水) 18:05:05.33 ID:ZEmcs+6i0.net
民営化したら株主のための利益を確保しなければならないという大前提を理解せず、民営化したら薔薇色と思ってるアホは多い
お前の家の前の道路を「民営化」したら100%値上げだぞw
安易な民営化厨は頭が悪い

58 :名無しさん@涙目です。(みかか) [CL]:2023/12/20(水) 18:08:14.44 ID:Pm7x88Ca0.net
https://i.imgur.com/gBlI7yO.jpg
https://i.imgur.com/RHxj0xt.jpg

59 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [GB]:2023/12/20(水) 18:09:06.54 ID:snPqZK0+0.net
郵政が負担とか言っといて、自分たちは五輪だなんだと国民の血税+借金を使い放題
裏金つくり放題
死ねよ

60 :名無しさん@涙目です。(庭) [JP]:2023/12/20(水) 18:09:13.50 ID:+lcf7PaV0.net
>>7
それは日本国民じゃありません

61 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/12/20(水) 18:09:26.42 ID:fwOpdRAK0.net
手紙葉書は参入障壁が高いから競合会社がない

62 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]:2023/12/20(水) 18:12:10.03 ID:L5r5WkJ/0.net
>>7
日本の産業に致命的打撃与えておいてアホか

63 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2023/12/20(水) 18:13:20.32 ID:s9gVkfFn0.net
>>13
なんてったって小泉、とか言ってた頃に多摩地域に住んでる同僚から
「あいつはそこ(多摩警察管内)で事故を起こした時に警察に捩じ込んで揉み消したようなヤツだからダメだ」
って聞いてたから信用はしていなかったし賛同もしなかった。

64 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]:2023/12/20(水) 18:13:30.32 ID:/DMPcneJ0.net
30年間値上げしてなかったらしいじゃん。立派なことだよ。

65 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2023/12/20(水) 18:15:42.07 ID:U5+eitCO0.net
郵貯の1000兆円のうち400兆円がアメリカへ
この事実を知らないのか

66 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2023/12/20(水) 18:17:20.08 ID:G5nHXUdk0.net
最近はちょいちょい値上げしてたよね?

67 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2023/12/20(水) 18:18:08.97 ID:cpL74L400.net
配達は遅いし、年寄り騙しまくって保険加入させて大問題になったし、田舎でもコンビニが出来て時間関係なくいろいろと出来るようになった。つまり、オワコン化してるのよ。

68 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/12/20(水) 18:18:43.86 ID:VURCxVjM0.net
小切手やハガキなんて今の時代不要だし
年賀はがきですら売上減り続けてるだろうし

69 :みみずく:2023/12/20(水) 18:24:43.93 ID:bxKiIKeB0.net
永久に上がらないとか資本主義世界に生きていないのか

70 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 18:24:49.07 ID:FXERvSi50.net
ブレーンだったケケ中が手引きしたんだろ
純一郎は息子同様頭の中スッカラカンなだけw

71 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 18:25:51.07 ID:f5nd5Dpp0.net
パー券自民党がなんだって?

72 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 18:26:46.88 ID:MsBVn54s0.net
五十島利浩さんにさえ論理否定されてたバカの言ってた結果が今だが>>1

73 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 18:27:03.73 ID:tTcSvxy30.net
よーく考えよ〜
選挙は大事だよ〜

74 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 18:27:27.31 ID:pLNiqntz0.net
さすがに30年値上げしないのは無理だろ。

75 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 18:37:14.99 ID:mPRIlK6G0.net
郵便あらため小泉でいいか
小泉ポストに小泉受け小泉局

76 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 18:42:20.55 ID:5uRMLJuu0.net
>>7
オマエの同胞はそうなんだろうな

77 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 18:46:14.58 ID:JUuH6zNp0.net
小泉待望論が再燃してきたね

78 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 18:46:26.22 ID:eDPwjUD60.net
>>2
2円か3円くらい払えよ

79 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 18:46:43.65 ID:s8kY4TlI0.net
>>7
自民党をぶっ壊すって言ってたのが小泉だぞ
しかも今じゃ反原発
パヨのお仲間じゃん

80 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 18:47:12.55 ID:6nTuygG50.net
郵政民営化は失敗だった

81 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 18:51:07.88 ID:7BT9S/Dq0.net
神奈川選出国会議員がどれもクソなのはわかった

82 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 18:51:27.59 ID:NkY9CJtn0.net
>>7
笑顔だったのは投資家くらいか?
あんだけ下げてくれりゃもう上がるしか無いし

83 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 18:53:36.82 ID:WsWxvdk50.net
小泉のどこを見たら信じる要素があったんだと
典型的なペテン師

84 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 18:54:32.67 ID:2BTO3qPS0.net
実際値上げが難しいから、これだけ長期間上がらなかったんじゃね

85 :ポチ民党とパー券外国人:2023/12/20(水) 18:57:32.29 ID:6sGwov4f0.net
アメリカがゆうちょを欲しかっただけだよ

86 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 18:58:07.12 ID:M09O9uIQ0.net
>>30
君のような衆愚が小泉を担げたあの頃には沢山いたよね。そのまま日本沈没さ。

87 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 19:02:44.87 ID:Eh77sgoM0.net
>>7
ガイジくん?

88 :名無し:2023/12/20(水) 19:04:23.41 ID:tqk0A6Sy0.net
郵政民営化の最大の目的は郵便事業ではなくて郵貯やかんぽ
財政投融資には問題が多かったから、その適正化には一定の役割を果たした 入口を絞ることで出口を変えた
郵便事業に関しては、デジタル化によってその必要性はどんどん下がっているので、縮小していくほかあるまい
ユニバーサルサービスも外す それでは困るというのであれば最国有化を検討するほかあるまい

89 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 19:08:46.61 ID:Xple+/EG0.net
値上げ分を利用者が利用料金で支払うのと利用していない国民全体が税金で支払うのと好きな方を選ぶが良い

90 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 19:12:29.20 ID:yNQuhnTH0.net
なわけない

91 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 19:13:00.59 ID:VURCxVjM0.net
>>78
毎回伝えるのが面倒臭い

92 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 19:16:34.93 ID:C46Y6Wn80.net
小泉のクソ野郎は許しがたい戦犯

93 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 19:18:03.84 ID:MbIEO1Oe0.net
小泉が支持されたのは郵政改革がどうこういうより、公約達成のためには手段を選ばないっていう徹底ぶりだぞ。

94 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 19:18:41.74 ID:XBVoqnOW0.net
さすがに小泉もインフレによる値上げまで責任もてんだろw
まぁそもそも民間になれば競争原理が働くから値下げするってのは大嘘だったけどな

95 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 19:22:49.04 ID:Gmb+PLET0.net
郵便法で僻地の人口減少で誰も使っていないような郵便ポストにも毎日郵便物を回収に行って
その僻地のポストを撤去すらできないんだろ

96 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 19:25:07.56 ID:X0gis8Fz0.net
ぶっ壊したのは岸田でしたー

97 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 19:25:07.71 ID:NAqXQiVo0.net
『自衛隊はイラクの安全なところヘ派遣します』
『安全なところとは自衛隊が派遣されるところです』

98 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 19:27:47.96 ID:dYpJU6EJ0.net
日本の端から端まで百円もかからずにハガキ送れたのが異常なんだよ

99 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 19:28:36.68 ID:A79Hg3ma0.net
安倍が日本をぶっ壊したのは歴然なのにその責を毎度他者に転嫁しまくってご苦労な事ですな

100 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 19:29:47.29 ID:1SOy7x1e0.net
他社が参入して競争が激化した場合は値下げする可能性あるがクロネコメールとか佐川メール便とか見たこと無いもんなあ

101 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 19:30:57.19 ID:oLedIjID0.net
>>97
それが平気でまかり通ってたんだもんなあ。
日本人はポピュリズムに弱い

102 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 19:32:30.71 ID:sWz6DC5T0.net
>>30
小泉の補佐官やってた人に言わせると郵政民営化以外はすべて良きにはからえって人だったらしいから、今より官僚の言うがママだっただろうな

103 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 19:34:19.40 ID:MENQAPSd0.net
今となっては、何であんなに民営化したがったんだろう?

104 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 19:35:06.36 ID:YvKs+/X30.net
大戦犯

105 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 19:36:22.82 ID:tTcSvxy30.net
>>66
あれは値上げじゃ無い
実質値上げは今回から

106 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 19:37:21.06 ID:2ODlbyuL0.net
郵便局って一回留守だったら再配達しないしすげえサービス悪い

107 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 19:41:11.91 ID:AylebOvo0.net
小泉「そうでしたっけうふふ」

108 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 19:45:36.35 ID:RuFbSHd30.net
>>103
小泉の敵対派閥の票田だったからだよ
郵政族つぶしでただの私怨

109 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 19:46:04.58 ID:tTcSvxy30.net
あの時は本当にポピュリズム全開って感じだったな
マスコミも味方につけてさ

110 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 19:46:42.97 ID:8EO7uBob0.net
数年で高くなったわけではないものね
いろいろ理由もあるから仕方ない程度かと
当時想定しきれなかった郵便の衰退・通信方法の多様化・人件費/物流費の上昇・中国などからの郵便小包の増加

111 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 19:56:04.86 ID:XBVoqnOW0.net
一切の人間味を感じさせない爬虫類みたいな人だった

112 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 19:58:06.16 ID:519nMPBE0.net
こういう連中が今の政治不信を産んで回復不能になった。

そうでしたっけ?ウフフとか。

結局、どんなにまともな事を選挙で言おうと信用出来ない。誰一人。
まだ宗教のがマシという、滅びかけのローマになってる。

113 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 20:03:37.21 ID:jfA9bYf50.net
>>78
万引きが増えたんだが

114 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 20:08:41.03 ID:Fpp54PbU0.net
バカ一族

115 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 20:13:34.31 ID:CT5+oOXp0.net
自民党員は嘘つき

116 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 20:17:47.69 ID:Fpp54PbU0.net
息子共責任取ってや

117 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 20:18:22.41 ID:diKwi5VE0.net
>>103
私怨
郵政族議員と郵政官僚が郵政大臣時代の小泉を冷遇した

118 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 20:20:20.83 ID:mrtufp8S0.net
ジジババに簡易保険を止めさせてアフラックに加入させたかったんだよな
ユダヤの手先の小泉純一郎の特定郵便局は世襲の公務員で諸悪の根源だとレッテル貼られて国民が騙されてしまった

119 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 20:21:20.07 ID:MmY9hE6T0.net
>>1
民営化しなければもっと高くなっていた、と言われて終わりのバカ理論

120 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 20:22:32.89 ID:la9NiH+O0.net
あなた、日本をぶっ壊しましたよね?

121 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 20:23:43.47 ID:l6AbX2HW0.net
>>1
安倍派の茶番劇を見たらわかるけど

小泉が嘘つきだってのは当時誰でも知ってたけど

小泉の方がマシだって暗すぎる時代だったわけだ

自民党をぶっ壊せ!

122 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 20:24:00.59 ID:dY7yDk1I0.net
他派閥ぶっ潰すための方便やから

123 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 20:24:10.42 ID:jup/rCVx0.net
>>117
当時の郵政族議員と大臣は人を見る目があったなw
なぜその時に議員をやめさせなかったのかが悔やまれる。

124 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 20:31:35.53 ID:bgNCEH0v0.net
小泉竹中がやろうとした郵政民営化をきちんとやりきってればよかったのにね
安倍晋三が郵政票欲しさに改革の本質的な部分を骨抜きにしちゃったからこんな結果になってる

125 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 20:31:51.32 ID:j+6FhaMD0.net
政治家に資格試験が必要

126 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 20:32:16.43 ID:Ip+1pBXy0.net
田舎の料金上げれば?

127 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 20:33:07.32 ID:QqUkmK150.net
>>7
マニフェストについて説明をお願いします

128 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 20:34:01.69 ID:P9m+eGzd0.net
>>124
具体的に

129 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 20:35:49.99 ID:U5+eitCO0.net
>>103
郵貯

130 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 20:37:01.82 ID:VYf5PNuW0.net
値上げしてんじゃんよ

131 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 20:37:53.57 ID:EJ6TmVo20.net
今でも半官だし民営化してなければもっと高かったのかもしれないし

あほくさ

132 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 20:39:14.36 ID:ISxs1uDl0.net
地方を切り捨てればそりゃ値段は下がるだろうよ
でもそれ国家の体をなしてないよな
鉄道にも言えることだけど

133 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 20:46:18.42 ID:a0rDNhRM0.net
>>131
完全民営化した高速道路は通行料金は安くなったのかい?

134 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 20:48:17.06 ID:M2slZm020.net
万国郵便連合を脱退

135 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 20:50:31.54 ID:VDVFq71o0.net
流石に今の状況だと民営化してなくても値上げしてるでしょ

136 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 20:53:24.87 ID:G/TPiH830.net
>>1
民営化したら、老人を騙して生命保険を二重に加入させたりと
ろくなことをしないヤクザみたいな企業になったよな

137 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 20:58:42.56 ID:F/gYfMXZ0.net
政治も民営化したら良いんじゃね?

138 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 21:07:10.18 ID:dbr2jwQz0.net
小泉は大蔵族だったから「米百俵」とか言ったり、濱口雄幸の暗殺の話をしたり、
自分も「ライオン総理」みたいなこと放言してたりした...

まあ、完全に日本経済復活の芽はこの時期に潰されたよな...

139 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 21:13:54.46 ID:A79Hg3ma0.net
第二次安倍壺で日本がぶっ壊れるまで取沙汰されなかった話ばかり騙られてて草

140 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 21:20:48.09 ID:+r+HPIJI0.net
>>133
サービスエリアは格段に良くなったよ

141 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 21:22:27.19 ID:+r+HPIJI0.net
>>138
日本経済が致命的に壊れたのはリーマンショックで派遣ギリしたことだよ
あれで当時の30代が死滅した
今、50歳前後の団塊ジュニアだね

142 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 21:24:44.81 ID:CuuUMIMo0.net
競合相手がいないから値下げはしないわな

143 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 21:26:15.25 ID:G/TPiH830.net
>>141
いやそもそもその製造業の工員に派遣労働を認めた小泉だぞ
もしも小泉政権がなければ、そもそも工場労働者たちは企業が直接雇っている従業員なので
派遣切りのような簡単に人を解雇できなかった
派遣切りは結果であって、その原因をつくったのは小泉ってことだよw

144 :名無しさん@涙目です。(庭) [BR]:2023/12/20(水) 21:29:55.79 ID:5CoaAqFw0.net
>>91
これ客側でも思うけど
いちいち確認させられるレジ打ちの人が気の毒に思うわ
ただでさえ忙しい業界の仕事無駄に増やしやがって

145 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]:2023/12/20(水) 21:35:11.13 ID:xcrgSg1n0.net
20年前の森永卓郎が正しかったな

146 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2023/12/20(水) 21:35:47.11 ID:EJ6TmVo20.net
>>143
派遣がなければそもそも製造業がどれだけ生き残ってたのかわからんけどな

147 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/12/20(水) 21:37:20.69 ID:6oK6QoYQ0.net
お前たちがダルいから選挙に行かない・自民党に投票する
これらを続けた当然の結果だ
荒れ果てた土地に花も咲かないのだ

148 :名無しさん@涙目です。(京都府) [CZ]:2023/12/20(水) 21:40:06.06 ID:4u+el9kv0.net
小泉がこれは郵政民営化のための選挙だとまで言って圧勝した選挙だったから国民も納得済みだろ

149 :名無しさん@涙目です。(新日本) [EU]:2023/12/20(水) 21:41:51.33 ID:IBeja6a80.net
ぶっ壊したのは郵便局と国民生活だけでした

150 :名無しさん@涙目です。(庭) [IT]:2023/12/20(水) 21:41:55.06 ID:+r+HPIJI0.net
>>146
本来は派遣で延命するんじゃなくてIT関係に業態変更しなきゃいけなかったんだけどな
ライブドアショックでそのチャンスを潰したけど

151 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/12/20(水) 21:42:06.06 ID:uPv7aqQB0.net
日本を破壊した張本人の言う事信じるからだろ
小泉旋風が悪夢の始まり

152 :名無しさん@涙目です。(北海道) [US]:2023/12/20(水) 21:42:31.37 ID:pnwMux1/0.net
お前ら忘れてるかもだけど当時の郵便局は独立採算で税金使うどころか寧ろ上納してたんだぞ
それをぶっ壊して民営化し投資バカをトップにしたせいで爆死

153 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [FR]:2023/12/20(水) 21:43:20.75 ID:0CaV5L+O0.net
>>53
どっちも経済が沈んだのと無関係ではないと思う

154 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/12/20(水) 21:48:51.41 ID:HkMAAnV30.net
私怨とか派閥争いはもっともらしい民営化の理由として語られるが、事実は郵政関係者、職員の汚職を隠蔽するため
(記念切手汚職は有名)
nhkを国営化させず会計を明らかにしないのと一緒

155 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2023/12/20(水) 21:56:24.54 ID:G/TPiH830.net
>>154
いや日米年次改革要望書というのがあって
アメリカが日本にやってほしい政策を書いて渡してくる
その年次改革要望書に郵政民営化が堂々と書かれていたので、これはアメリカの要望に小泉が応えたとみるのが普通のこと
つまりアメリカの命令だよ

156 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/12/20(水) 22:01:14.47 ID:FSRnabam0.net
なんか初出馬のときに特定郵便局の支持を受けられなかった私怨とアメリカの犬の思惑が合致して郵政民営化したんやろ?
今となってはみんなそのこと知ってるからしらけてるわな
痛みに耐えた先が更に痛みとかここの親子揃って碌なことしないし

157 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2023/12/20(水) 22:05:42.83 ID:n8ccPOJ20.net
アメリカに郵便を売って
その対価に拉致問題のケツ持ちをやらせた

158 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/12/20(水) 22:11:59.89 ID:T2eKZwGZ0.net
郵政株で儲けたから許した

159 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/12/20(水) 22:14:04.93 ID:HkMAAnV30.net
>>155
郵政の巨大な票田を考慮するとそれだけの理由では民営化できなかったと思う
郵政関係者に民営化推進派が存在していた

160 :名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]:2023/12/20(水) 22:19:57.06 ID:0xC+cVhP0.net
うるせーレイパーだな

161 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2023/12/20(水) 22:35:06.96 ID:G/TPiH830.net
>>159
CIA工作員が日本人のオバちゃんに化けて「純ちゃーん」と嬌声を上げたて応援したら
全有権者の6割になる無党派層の票を取り込めるから郵政票なんてしょぼい票は敵ですらないんだよ

162 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 22:37:46.40 ID:k78URO440.net
糞しかおらんな壺壺自民

163 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 22:44:42.89 ID:4mAheRuz0.net
レイプして精神病院に入院歴があるって本当の話なの?

164 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 22:48:07.37 ID:P9m+eGzd0.net
>>147
郵政民営化に最も反対したのも自民党議員だ
それで党が割れたんだから

165 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 22:52:31.49 ID:LbgPKiCX0.net
結局は民主党政権の方がよかったって話だな
自民党に任せたら賃金は上がらず値上げだけするから生活はよくならないと証明できた

166 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 22:55:12.87 ID:G/TPiH830.net
>>165
そうだよ
鳩山由紀夫ってネタにされたり、バカにされたりしているけれど
小泉に郵政民営化を命令した日米年次改革要望書を鳩山政権で廃止したからな
なんでアメポチの命令書なんて必要なんだよ!と廃止した
鳩山のほうが愛国者だろ

167 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 23:03:25.88 ID:yEqG2npO0.net
重要なインフラなら国が責任持ってやるべきだった
電気、ガス、水道は赤字出ようが何とかするしか無い中で民営化ってのは採算取れなくて当たり前

168 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 23:08:07.69 ID:G/TPiH830.net
>>167
郵政民営化を日本に求めたアメリカの郵便は国営なのが何よりの証拠w

169 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2023/12/20(水) 23:14:35.20 ID:eZ/Rxv7m0.net
今だとネット経由でいろんな情報が出て考察がされて
郵政民営化は実現しなかったんじゃなかろうか。

170 :名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]:2023/12/20(水) 23:16:55.52 ID:2Whivh+N0.net
ブッシュの言いなり、嘘つき純一郎、ガキはレジ袋議員

171 :名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]:2023/12/20(水) 23:24:16.96 ID:2Whivh+N0.net
>>2
レジで「レジ袋どうしますか」を毎回喋らされるレジ係、横須賀のバカ選挙民
のせいで日本国中の一般人が大迷惑、恥を知れ!

172 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/12/20(水) 23:24:20.91 ID:7kclAmTm0.net
普通郵便日数かかりすぎしっかり働けよ
土日も働けよ

173 :名無しさん@涙目です。(みかか) [MK]:2023/12/20(水) 23:28:12.30 ID:dwg3zW3R0.net
>>2
ほんとこれ。

174 :名無し(やわらか銀行) [ニダ]:2023/12/20(水) 23:38:01.59 ID:p8zjdtmj0.net
やっぱいろいろおかしくしたターニングポイントはこいつだわ
イタミガーイタミヲー 感動した! フォーエバラーブ
みんな騙された

175 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/12/20(水) 23:40:37.33 ID:yEqG2npO0.net
やっぱ自民党じゃダメだわこの国

176 :名無しさん@涙目です。(みょ) [US]:2023/12/20(水) 23:45:51.24 ID:8kIqMEac0.net
民営化で値上げ、サービス低下しまくりw
ゆうゆう窓口の夜間閉鎖が許せん。夜に開いてなきゃ意味ねーんだよ。

177 :名無しさん@涙目です。(宮城県) [ニダ]:2023/12/20(水) 23:50:31.38 ID:yS4z1fBc0.net
アマゾンに乗っ取られてそう

178 :名無しさん@涙目です。(庭) [PT]:2023/12/20(水) 23:53:04.82 ID:J+W9R8Lm0.net
>>171
横須賀に住めば民主主義はクソみたいな制度だとわかるぞ

179 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/12/20(水) 23:54:56.76 ID:AUVr5wWj0.net
正直鳩山レベルのゴミ
世襲の最も悪い部分の塊

180 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]:2023/12/21(木) 00:12:56.40 ID:uUiIj9Pm0.net
あの時の官民と今の官民が同じと思えるか?

181 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/12/21(木) 00:19:42.72 ID:/S5/ttlK0.net
値上げしなかったら衰退するだけだろ

182 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 00:27:18.22 ID:OCwledwQ0.net
はがき85円は安すぎて誰も買わないだろ

183 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2023/12/21(木) 01:00:39.43 ID:weqvqh030.net
行政機関も国家機関も国のやつ全部有能集めなきゃならないと思うんだけどね
会社だって経営陣が無能なら簡単に会社潰れるじゃん

184 :名無しさん@涙目です。(岡山県) [US]:2023/12/21(木) 01:17:31.07 ID:05uwOqHh0.net
JRやNTTも民営化の失敗事例だからな
日本の民営化政策で成功したの一つも無い

185 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 01:33:58.83 ID:LtKnT7nT0.net
民主党が民営化の当初デザインぶっ壊して天下り大蔵官僚を社長に据えたとこから狂った

186 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 01:39:03.16 ID:FEmI0+E70.net
>>171
日本人の確認してるんだよ
愛国心なんだよ

187 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 01:54:32.23 ID:H33TfXqw0.net
ミンスガー!ミンスガー!

188 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [GB]:2023/12/21(木) 04:10:24.90 ID:ztJRvmz70.net
子ネズミ元首相は熊本県田布施町出身で親父は朝鮮人で刺青議員の異名を持つ国会議員でした。
子ネズミ元首相が若い頃芸者遊びで芸子をころ◯てしまった時に親父がほとぼりが冷めるまで
海外留学に行かせた話は永田町界隈の古い議員なら誰でも知っています。その子ネズミ元首相
が平成の大極悪人竹中平蔵と組んでこの日本国をガタガタにする法案派遣法改悪を行い日本国民
を派遣社員だらけにしてしまいました。人を会社に放り込むだけで後は放り込んだ人の働いた賃金
一時間当たり平均で3000円ピンハネ出来ます。一日なら21000円一か月なら525000円ピンハネ
出来ます。コストが余りかからず美味しいのでこの国は他の国に比べて派遣会社が星の数程
多くなり国民は貧乏になりました。色んな経済学者が経済産業省のデータで数値化していますので
のでユウチュウブ動画で調べて見て下さい。

189 :名無しさん@涙目です。(みょ) [ヌコ]:2023/12/21(木) 04:23:12.26 ID:qVitxRc30.net
>>2
レジ袋で日本はかなり大きな問題になるよ
日本のレジ袋会社が社員削減や廃業した会社もあるとか聞く
これでレジ袋作って儲けるのは中国企業
中国政府がレジ袋輸出禁止にしたら日本の地方自治体の指定ゴミ袋や百均のゴミ袋が入らなくなり混乱が起きる
日本政府へ批判大殺到間違いないよ
中国へ依存するとそうなる

190 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [IT]:2023/12/21(木) 04:30:37.13 ID:/CtvqdVa0.net
日本は結局、独裁政権だからな
自民党の

191 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [IT]:2023/12/21(木) 04:31:12.85 ID:/CtvqdVa0.net
>>181
値下げしなきゃ衰退すると思うが。

192 :名無しさん@涙目です。(みょ) [ヌコ]:2023/12/21(木) 04:35:57.80 ID:qVitxRc30.net
民営化する時に草履屋が言っていた
民営化すれば親方日の丸体質脱却して良くなると・・・
ところが民営化したらどうなった?
郵便ポストを削減
ポスト削減したから都内一部ポストは郵便物が溢れて手を入れる他人の郵便物が手に取れる状態・・・電話してやろうかと思ったくらい満杯状態
郵便物を早く回収しろよ
郵便局で文房具売れば売れると言っていた草履屋
ところが全く売れてない
百均で同じレベルのメーカー品文房具が売られてるからな
豪の投資した物流会社が主に鉄鉱石運ぶ会社だった(4500億円損失計上)
アフラック株買いアフラック株主
楽天と提携して楽天株買い一時含み損
今は株価戻ったが

これで本当に上手く言ってると言えるのかよ

193 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2023/12/21(木) 04:45:46.30 ID:sqdrvaf30.net
>>2
もうコロナ前の大臣からの決定事項で
若造じゃ覆せるわけもなく政策イエスマンだし

194 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 04:50:12.74 ID:EbQz8+/F0.net
東京なら地下鉄駅などを利用して
24時間受け取れる拠点作ればいいのにな

195 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 05:14:23.69 ID:fzSYUIJa0.net
純ちゃんは言葉に力があった
こういう政治家にまた総理やって欲しい

196 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 05:29:29.60 ID:JObUonyI0.net
>>2
小泉進次郎「完全に僕がレジ袋有料化したってなってますよね。フェイクニュースってこう根付くんだと」 [633829778]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1649249779/

197 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 06:03:13.24 ID:8co4BP570.net
芸者

198 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 06:28:51.95 ID:jFh8pskR0.net
>>59
死ねと民営化政策を掲げ推進した連中に言ってるなら、まあまともな選挙権者だね、70以上なら特に立派。

199 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 06:31:02.72 ID:+e28K9Ex0.net
熊が暴れてます
地元猟友会の皆さん、
よろしく。

200 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 06:32:13.36 ID:Gx8Rkuh30.net
国営のままで値上げしなかったら
それはその分税金で負担するということだよ

201 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 06:34:14.96 ID:jFh8pskR0.net
>>195
政治家の発する言葉でその場だけうっとりしたいメンタリティ持ちか。

辛い現実をひと時でも緩和させてくれる政治家なら、将来もっと辛い状況になってもそれでいいというのは、麻薬犯罪を認めるのと本質は一緒だと私は思うんだが。

202 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 06:45:30.39 ID:+e28K9Ex0.net
外資の狙いは郵便事業じゃないだろ。
郵貯と簡保が狙い。
郵便は山奥の過疎地でも同じサービスを
維持しなくちゃいけないから
当然赤字部門。それを補う形で
郵貯と簡保があった。
それを分離させて美味い部門を
株によって手にいれる。
ホイホイ民営化したアホを
いまだに支持とはドアホの域。

203 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 06:59:20.95 ID:jAsQs3pG0.net
よし、まず惰性で年賀状送り合う文化を止めてくれ、話はそれからだ

204 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 07:01:38.46 ID:iSXFaGQ80.net
郵政民営化してから日本が弱くなったな

205 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 07:05:02.21 ID:Vb8270b80.net
小泉時代にやったこと全てが裏目に出た結果が今の日本だろ

206 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 07:16:43.11 ID:xoB4AC5I0.net
>>128
でっちあげアベガーだったら、何を聞いてもまともな返事なんて出来ないんじゃない?

207 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 07:26:43.34 ID:fzSYUIJa0.net
>>201
それ以降の政治家は国民を納得させるような言葉もなくただ強引に日本を改悪してきただけだからね

208 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 07:51:01.38 ID:YaHgsZEW0.net
>>7
自民がどれだけ悪事働いても絶対に立憲はないと教えてくれてありがとう

209 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 07:53:22.65 ID:hlJNx1Iu0.net
>>7
そうでしたっけ?フフフ

210 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 08:05:31.10 ID:uwPkEGVa0.net
こいつが主導した時にゴミを社員にしてそれが今完全に負の遺産
動ける契約社員の半分以下の能力しかないゴミが高い金貰ってまともなのは萎えて辞めてくループ

211 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2023/12/21(木) 08:31:37.19 ID:xoB4AC5I0.net
>>207
国民が納得してない?
俺は結構納得してたよ。

一緒に応援している国民も数の多さは納得してない連中よりは明らかに多かったし(納得してない連中が多かった民主とか短命www)あべさんの国葬も強制など一切ないのに、めちゃ献花に来てた。

君は納得してないようだが、少数民意をいいことにノイジーマイノリティをこんなところに来てやらなくて良いんじゃないの。

212 :ネトウヨ:2023/12/21(木) 09:46:39.44 ID:pq7tFFYv0.net
2009年からの民主党政権は、国民新党らと連立を組んでたじゃん

そいつらは小泉純一郎に自民党から追い出されて、刺客まで立てられた郵政利権の政治家
国民新党の政治家たちは与党にいる間に、郵政民営化を徹底的に骨抜きしたって話だけど、
詳しいことはしらね

213 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 10:16:46.22 ID:Qvhr0Dru0.net
>>205
いまの日本へ最も深刻な影響を残したのは
聖域なき構造改革の美名のもとに企業のリストラを推奨させたこと
小泉時代に大勢の製造業から大勢の技術者や熟練工をリストラの美名でクビにしているが
その人たちが中国や韓国メーカーに再就職したことで
中国や韓国の製造業の基礎がしっかりしたものになり、製品の品質が飛躍的によくなった
つまり国際市場で中国や韓国製品に競争力で負けている現状は、小泉がいなければ起きなかった
結局日本が貧しくなったのは輸出産業(主にで電化製品)で中国と韓国企業の追い上げられて、抜かれてしまったせいだろう?
その中国、韓国製品の品質を確かなものにしたのが小泉時代にクビにされた日本人技術者
その当時はただ人件費削減だけ考えてリストラした企業が彼らに復讐されて苦境に立たされていることになる

214 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 10:25:32.49 ID:Ugvab+Po0.net
>>195
いや、純一郎も岸田と同じだよ?強引なだけ。

郵政は、確かに郵政自体にも問題はあったから、サーカス的なやり方が使えたが、
今は息子の進次郎でもそうだが、
実情、日本、人間自体にも合ってない左翼な教義的な押し付けしかないからね。

215 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 11:02:15.89 ID:/EEKcRhY0.net
コイツに騙されて選挙で入れちゃったアホが今アベガーとか言ってて笑える

216 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 11:03:55.56 ID:Qvhr0Dru0.net
>>215
いや小泉支持者は安倍も支持している層だろ?
同じ清和会で、竹中平蔵の影響を受けている政治をしていたんだから

217 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 11:05:46.84 ID:/EEKcRhY0.net
>>216
上の方に沢山居るよw

218 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 11:12:44.86 ID:zR+Z76GV0.net
郵政選挙のときは普段野党に入れてるアホが自民に入れてたからなw
アホの行動はわかり易い

219 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 12:05:55.01 ID:uYo3M1zo0.net
今、郵便って半官半民みたいなもんじゃなかったっけ?
完全民営化してたら今ごろ郵便は週1配達じゃね?

220 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 12:12:03.75 ID:/TBayIsQ0.net
>>219
ポツンとみたいな所にも届けんといかんしな

221 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2023/12/21(木) 12:22:10.46 ID:Qvhr0Dru0.net
>>219
小泉のあとで民主党政権になり
連立与党に郵政民営化に反対して自民党を追い出された亀井静香の国民新党がいたので
郵政民営化を半分骨抜きにしている
その当時郵便局の大半の労働者が非正規雇用だったのが
亀井静香の「かわいそうじゃないか」ということで日本郵便に正社員にさせるように指導して
正社員が激増した

222 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 13:55:31.42 ID:LnbJoZcM0.net
>>4
これな。まさか100年以上経済変化ないなんて思ってる奴も変だろうし。叩きたいだけだろって思うわ。

223 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 14:34:39.64 ID:YR2x/D8l0.net
記憶力低下…原因は睡眠不足でたまる脳内物質!:日経ビジネス電子版
https://business.nikkei.com/atcl/skillup/15/111700008/030700025/

睡眠不足が及ぼす悪影響。将来、認知症になる可能性も
https://www.sagasix.jp/column/dementia/suiminbusoku/

224 :バスボン:2023/12/21(木) 14:38:42.67 ID:kVieALhS0.net
過大評価と言えばこの人

225 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 17:50:40.50 ID:okKrpvuo0.net
安くなるって言ってたしな
小泉家は断絶させないとな

226 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 18:40:42.79 ID:ZbHbo1g30.net
>>222
値上げはともかくサービスは劣化しただろ

227 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 19:06:22.66 ID:WCjj5Hpa0.net
小泉のいうこと全部嘘

228 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 19:20:17.74 ID:/G4TNYxQ0.net
未来永劫値上げなしのわけないだろ

229 :名無しさん@涙目です。:2023/12/22(金) 08:28:27.67 ID:svnDBpZP0.net
自民党ぶっ壊すと言いつつ経世会だけぶっ壊して清和会の影響力を伸ばしただけ

230 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [JP]:2023/12/22(金) 08:45:49.15 ID:JwlOMHza0.net
自民党はサギ師集団の集まり

231 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/12/22(金) 09:16:51.10 ID:dwOc8l3u0.net
まぁ、安倍さん(第二次)時代が特別だっただけで、
自民党は小泉時代から何も変わってないのは分かる。

232 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [IR]:2023/12/22(金) 09:23:33.48 ID:uyGHKKv80.net
値上げしないで国が支えるのも狂気の沙汰だろ
過疎地域の配達はサービス打ち切りって言われたら酷い話だけど
コスト高なら価格に転嫁するのは仕方ない話

233 :名無しさん@涙目です。:2023/12/22(金) 09:30:40.71 ID:uyGHKKv80.net
>>184
民営化してなければ税金という大きなどんぶりの中に赤字が隠蔽されただけ
個別の採算が明らかになっただけでも民営化の価値はある
それとも一日数人しか乗らない鉄道の維持に税金が使われる世界線がお望みだったとでも?

234 :名無しさん@涙目です。:2023/12/22(金) 09:47:35.91 ID:iBLXLY++0.net
https://i.imgur.com/Or8if7Y.jpg

235 :名無しさん@涙目です。:2023/12/22(金) 09:59:48.89 ID:xCg6krbq0.net
芯なくば勃たず

236 :国際アナニスト:2023/12/22(金) 11:00:00.97 ID:IxDwIGEA0.net
元々赤字の郵便事業だけににしたらこうなるのは当然

237 :名無しさん@涙目です。:2023/12/22(金) 15:03:26.93 ID:+qSz3zjj0.net
郵便の赤字を郵貯の利益で支えるのが社会経済全体にとっていい事なのかどうか

238 :名無しさん@涙目です。:2023/12/22(金) 15:07:07.90 ID:cXxH9eTL0.net
政治家は選挙向けに
耳障りの良い事ばかり言う嘘つき
なので気をつけましょう。
ってのが世間の認識だと思うけど

嘘の言葉を信じて騙されちゃうバカって
一定数いるからな。
言葉の真偽がわからないなら
とりあえず野党に票を入れろ。

239 :名無しさん@涙目です。:2023/12/22(金) 15:12:42.70 ID:KwX/2MEN0.net
アイツただのアメリカのスパイだからな

240 :名無しさん@涙目です。:2023/12/23(土) 06:08:11.53 ID:dvQi/UqC0.net
  ィ'ミ,彡ミ 、
 .ミf_、 ,_ヾ彡
  ミ L、 t彡  < 関東煮した
  ヽ一_>'i
 /<∨>\

241 :名無しさん@涙目です。:2023/12/23(土) 06:12:48.07 ID:8J4JjoDg0.net
実績からの結論から21歳時に学生をしていた当時の五十島利浩さん未満の人でした・・・>>1
その五十島さんが東京圏の会社に就職するかもしれませんよ・・・。神奈川県かもしれないしな(笑)

どうすんの?地方でまともな氷河期世代が自民党公明党が選択した政策の結果、上京してくるのが増えていますよ?w

242 :名無しさん@涙目です。:2023/12/23(土) 06:15:04.07 ID:fwikiGRG0.net
結局誰が得したの?

243 :名無しさん@涙目です。:2023/12/23(土) 06:24:11.54 ID:8J4JjoDg0.net
>>242
自民党じゃね。ひいては統一教会と創価学会。その意味では公明党も得してるわ。

244 :名無しさん@涙目です。:2023/12/23(土) 06:35:03.49 ID:4s/O04lh0.net
今になって国民は小泉や竹中の言ってた事はほとんどデタラメだったとわかった
ただ清和会が太っただけだった

245 :焼き肉(茸) [US]:2023/12/23(土) 09:34:16.22 ID:fFVTJ1a00.net
>>193
中止する決断

246 :名無しさん@涙目です。:2023/12/23(土) 12:17:04.93 ID:YE34PtP90.net
1981年にハガキは40円。
物価を考慮したら、これは今の90円ほどにはなる。


物価が上がっても値上げは一切しない、という意味ではないことすら分からないのが莫迦パヨ

総レス数 246
53 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200