2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】液状化で崩壊した「浦安」、震災の記憶が薄れてまた地価が爆上げしてしまうwxwxwxwxwxxw [193890393]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 09:27:30.94 ID:sISu9hqf0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
千葉・浦安の地価、震災前超え 液状化イメージ薄れ

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC262BU0W2A920C2000000/

千葉県浦安市一帯の住宅地人気が復活している。東日本大震災で液状化被害を受けて悪化していたイメージが薄れ、千葉県が9月に発表した基準地価の市内平均価格は震災前の水準を初めて超えた。リゾート地のような景観が魅力だが、駅までバス通勤する必要があった地域が、新型コロナウイルス禍で在宅勤務が広がったことで若いファミリー層に再評価されている。

2 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 09:28:26.97 ID:/3euEVl20.net
マンホールが角栓みたいに伸びてるグロ画像を定期的に流せよw

3 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 09:28:42.25 ID:TfT4Tavk0.net
ロッテの成瀬が風呂に入れなくて困ってるニュースとか懐かしいw

4 ::2024/04/23(火) 09:28:42.88 ID:9uftredi0.net
新浦安駅周辺はアメリカ西海岸みたいになってきたよな

5 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 09:29:17.40 ID:+JmsvkqA0.net
またイッキが起きるのか

6 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 09:29:27.88 ID:0Wvmqn9+0.net
ウメタテーゼとや揶揄したやつ言語能力すごいわ

7 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 09:30:03.93 ID:+JmsvkqA0.net
こんにちは、内閣総理大臣の安倍晋三で、あります。改めて、ですね、地震の方はですね、地震というのは、地震というのはじゃあ、
わたくしが地震を起こしたんですか?

まさにこのメールをですね、配信した中にはですね、いわば被災、被災されている方がですよ、多数いると思います。
その中でですね、直接的な、直接的な力にはなれないわけではありますが、
私自身、国会議事堂から自宅のある首相公邸までですよ、徒歩でですね、徒歩で15分かけて
帰宅してですね、まさに実際の東北の方に比べるとですね、比べる程のものではないかもしれない。
その中においてですね、いわば被災の、被災の怖さを感じたわけで、あります。

さて、先日はですね、咄嗟のメール、メールでですね、
返信しなくても大丈夫ですと申し上げて、申し上げているところであります。
会社はですね、会社はまさに大丈夫であろうと思います。ま、揺れは大きかったかもしれませんが、
今のところはですね、大きな事故、怪我の連絡は、連絡は入っていないわけで、あります。

本当はですね、いわば週明けにですね、全員に送ろうと、思っていたメールであります。
その中において、まさにですね、こんなことくらいしか出来ないわけではありますが、
履歴書とESをですね、あの、履歴書とESをですね、お送りしたいと、いうわけであります。

ただですね、その中において、その中においてですよ?
非常に厳しい条件をですね、条件をつけさせていただたいと、いうところでございます。
その条件とはですね、いわばまさに1点だけであります。

8 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 09:30:45.86 ID:VRvMV4Y60.net
東西線がクソ

9 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 09:30:56.81 ID:ckkbfta+0.net
液状化した所ってまた液状化しやすいの?

10 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 09:31:06.22 ID:+JmsvkqA0.net
書類選考を希望される方はですね、添付の専用履歴書とですね、
エントリーシートですが、エントリーシートをご確認いただいてですね、
3月15日(火)消印有効でですね、まさにその2枚をですね、
セットにしてですね、下記まで、下記までご郵送ください、ということを申し上げている、ところでございます。

まさにですね、直前にですね、説明会へ予約が出来た場合はですね、ひとまず書類持参でお越しくださいと、いうわけであります。
会場でですね、会場で通り一遍等のですね、説明・指示はですね、しようと申し上げているところでございまして、
その指示がですね、その指示が難しい場合はですね・・・その先を言う必要は、必要がないのは明らかだと、こう思うわけでありまして、
で、そういうですねえ、そういう、すいませんちょっと野次はやめていただけますか? たいせつなところなんですから。
その中においてですね、その中において、そういったことはですね、自分で考えてみてほしいと、いうわけであります。

で、あなたたちはすぐにそうやって不満ばかりを述べられる。
そういうことはですね、わたしもですね、重々ですね、重々承知しているわけです。
全部ではありませんよ? 全部ではありませんが、私もですね、様々なですね、まさに心の奥にある、
心の奥の中において、声をですね、いわばまさに声を見て・聞いていると、申し上げている、わけであります。

11 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 09:31:06.98 ID:G8Ywyk4r0.net
うんこすぎもはどうなんだ?

12 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 09:31:38.85 ID:+JmsvkqA0.net
>>9
埋立地だから、海に戻るまでは液状化が続くぞ

13 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 09:33:30.38 ID:Pr50A3Xq0.net
賃貸ならともかく持家とかアホすぎる

14 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 09:34:22.87 ID:sISu9hqf0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>1
3.11の浦安がこちら

https://i.imgur.com/Xs2hSZH.jpg

https://i.imgur.com/O8db2au.jpg

https://i.imgur.com/Rtrogej.jpg

https://i.imgur.com/yYc2xLI.jpg

https://i.imgur.com/PIcdfrD.jpg

https://i.imgur.com/ftkzdfh.jpg

15 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 09:35:02.42 ID:/3euEVl20.net
>>9
自然には解消しないでしょ
対策には1戸あたり200万円の自己負担が必要らしいけど
全く話は進んでないだろうね

>浦安市は市街地液状化対策事業として地盤を格子で囲む「格子状地中壁工法」を採用した。国や市の補助が出るが、住民は上限約200万円の自己負担を迫られる。事前調査には、街区ごとに住民の合意が必要だ。

16 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 09:37:25.10 ID:mNNiJQ3+0.net
当世代ですら危機感が持続しないのに”震災の教訓”なるものが後世に伝わることはありえないな

17 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 09:38:08.32 ID:Yac6hcXF0.net
浦安ってオンボロアパートでも割りと高めなんだよな

18 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 09:38:12.66 ID:2AV9dV1u0.net
>>9
震災で水抜けたからもう大丈夫だろ

19 :陸前山下:2024/04/23(火) 09:38:31.87 ID:y1PbqH070.net
千葉なら柏あたりのほうがいいんじゃね?

20 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 09:39:12.45 ID:ckkbfta+0.net
>>15
普通のご家庭で補助金ありでも200万負担か
ディズニーランドは駐車場の一部が被害を受けたと聞くが地盤改良にどんだけ金を掛けたのだろうか…

21 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 09:39:22.73 ID:ty9geb1i0.net
喉元過ぎれば熱さを忘れる

22 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 09:40:21.88 ID:E5pVJ2TC0.net
関東人は脳味噌スカスカ

23 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 09:40:34.82 ID:/CF6H3mc0.net
土地って空売りできないの?

24 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 09:41:18.91 ID:0EwHBZfs0.net
歴史は繰り返す

25 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 09:41:39.77 ID:/3euEVl20.net
>>18
千葉民ポジティブ~!ヒューヒュー!

26 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 09:41:54.23 ID:gg/tpbBd0.net
地価上げると税金ぼったくれるし、GDPも盛れる
ただやり過ぎるとアメリカの様にホームレスだらけになる

27 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 09:42:01.39 ID:ckkbfta+0.net
>>18
素人な俺もそんな気がして書いたのだが他の方々は駄目と言うんで
どっちが正しいのやら

28 :屑山下(ジパング):2024/04/23(火) 09:43:17.51 ID:s+aBBbkK0.net
浦安とかアホが住むエリアだろ

29 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 09:43:29.83 ID:CtDfYXFN0.net
>>8
東西線は月に1回ぐらい遅延せず時刻表のとおり走るので
遅延なしだと逆に不安になる

30 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 09:43:32.48 ID:wTYtecO60.net
何処かの水上マーケット都市ゥーラ安か?

31 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 09:43:52.86 ID:O5i/qxym0.net
>>19
堅実な家庭は柏とか千葉駅周辺を選んでるよ

32 :(神奈川県)(東京都)(茸)猫猫日本:2024/04/23(火) 09:44:19.37 ID:P17LyZ9u0.net
潮干狩りとかできたんだから
岩盤までの杭は長いよな

33 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 09:45:20.23 ID:efinMchV0.net
反竹中でポジショントークしてる人も竹中の本懐である東京一極集中は大賛成だったりだしな
利権ありきだからしゃーない
多分変わらん

34 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 09:47:18.46 ID:6OE/6XTU0.net
10年たつと忘れちゃうんだね
人間て馬鹿だね

35 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 09:47:26.43 ID:ET27LHyA0.net
https://i.imgur.com/GKxoKgO.jpeg
https://i.imgur.com/HglRZFN.jpeg
https://i.imgur.com/nBqCEdd.jpeg

36 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 09:47:39.23 ID:0Wvmqn9+0.net
>>19
そのへんから堅牢地盤の下総台地なんだよな

37 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 09:48:05.89 ID:m5VpFxZZ0.net
>>1

           _r=、 __
       ,  '" // ̄\"丶、
     ./            \
    , ′               ',
.   /                  .',
   ; _..  <    ̄ ̄  >  .._  |
   |´ヽ___>===<       7:}
   | ノ へ    ',   / ` ー― イ: ′
   .'f´   ',   .', i /./ ./    `|, -、
f⌒ヽ|ヽ /_\ i ',∨ レ/ _\/|, う)
乂乂| ==、‐・>` ′ `´ <・ ミ== |〃_
. ┌',.i    ̄/., .八 ヽ \ ̄  /.ノ、.|
 ,'-.ヾ.、     /(_乂_ノ_人   /',.ゝ'_|_
/ .〃 .i\  .,-| |.ー.U、 ・` ー ./ i',  ',==\
 〃!{  ',\ //U.二¨ \ 丿// .}ハ.  ',===.ヽ_
..∥:{.',  ヽ ヽ{ ´    ` .ノ/ , ' /;=l|  !===='= ̄==丶、
. l|=∧',  ヽ 乂     ノ  /  ./=l|  |==========/\
..l|==∧     }   ̄ ̄ .{     /==l|  |========/

花園垣(浦安鉄筋家族)

38 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 09:48:07.47 ID:FOAlubox0.net
碁盤状に数十メートルの杭でも打っとけ

39 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 09:48:08.42 ID:+vXca8E50.net
京葉線沿線って全然栄えないね

40 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 09:48:52.48 ID:btWRACSi0.net
東京周辺なら
西側の武蔵野台地の上が地盤良し、海抜よしで安全なのにな
アホほど海に近いところに住みたがるってことか

41 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 09:49:05.12 ID:PPJ1fggj0.net
なるほどな
12〜3年で人の記憶は消えると

42 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 09:50:33.61 ID:IdK1BKUu0.net
人間ってのは学ばない生き物だからしょうがないね金のためなら己の安い命なんていくらでも犠牲にできるよ

43 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 09:51:03.22 ID:Lw69cuTk0.net
埋め立て地なんて潮風が強くて布団を干したらベタつくぞ

44 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 09:51:04.51 ID:vKYDyNas0.net
受益者負担じゃないんだよな、
かなりの額の税金が投入されるわけで、被害のない人も実質増税で被害受ける
まじ笑える

45 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 09:51:54.33 ID:lw2/DRlk0.net
地方出身者に好きなだけ金を出させれば良い、こちらは困らん、税収増えるし、金も回る

46 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 09:52:43.40 ID:BzaL7eVm0.net
TDRキチガイをカモに

47 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 09:53:41.26 ID:Cd413bQi0.net
薄くなるのは頭だけにしろ

48 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 09:53:48.09 ID:NZ+ZqHPb0.net
アホすぎる

49 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 09:56:49.42 ID:+JmsvkqA0.net
>>35
家の裏、墓なんか

50 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 09:58:37.45 ID:Cc6CrMm10.net
全国20万以上都市(四捨五入)2020 1.1

【北海道地方】 札幌市 197万 旭川市 33万 函館市 25万

【東北地方】 仙台市 109万 いわき 34万 郡山市 33万 秋田市 30万 盛岡市 29万 福島市 28万 青森市 28万 山形市 25万 八戸市 22万

【関東地方】 特別区 965万 横浜市 374万 川崎市 153万 さいたま 131万 千葉市 98万 相模原 72万 船橋市 64万 八王子 58万 川口市 59万 宇都宮 52万
市川市 50万 松戸市 49万 町田市 43万 藤沢市 43万 柏市  43万 高崎市 37万 横須賀 39万 川越市 35万 越谷市 35万 所沢市 34万 前橋市 33万
 水戸市 27万 市原市 27万 府中市 26万 平塚市 26万 草加市 25万 茅ヶ崎市 24万 つくば 24万 調布市 24万 大和市 24万 春日部 23万
 上尾市 23万 厚木市 22万 太田市 22万 伊勢崎 21万 西東京 21万

【中部地方(北陸)】 新潟市 80万 金沢市 47万 富山市 42万 長岡市 27万 福井市 26万

【中部地方(東海+内陸)】 名古屋 233万 浜松市 79万 静岡市 69万 豊田市 42万 岐阜市 40万 岡崎 39万 一宮市 38万 豊橋市 37万 

長野市 37万 四日市 31万 春日井 31万 津市 27万 富士市 24万  松本市 
24万  鈴鹿市 20万 (甲府市 19万)

【関西地方】 大阪市 274万人 神戸市 152万 京都市 147万 堺市 83万 姫路市 53万 東大阪 49万 西宮市 49万 尼崎市 45万
 豊中市 40万 枚方市 40万 吹田市 38万 和歌山 36万 奈良市 35万 高槻市 35万 大津市 34万 明石市 30万
 茨木市 28万  八尾市 27万 加古川 26万 寝屋川 23万 宝塚市 23万 伊丹市 20万

【中国地方】 広島市 120万人 岡山市 72万 倉敷市 48万 福山市 46万 下関市 26万 呉市 22万 松江市 20万 (山口市 19万 鳥取市 19万)

【四国地方】  松山市 51万 高松市 42万 高知市 33万 徳島市 26万

【九州・沖縄地方】 福岡市 160万人  北九州 94万 熊本市 74万 鹿児島 60万 大分市 48万 長崎市 41万 宮崎市 40万 那覇市 32万 久留米 30万 佐世保 25万 佐賀市 23万

51 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 10:00:39.10 ID:m5VpFxZZ0.net
まーただの埋立地だからしょうがないね
https://www.city.urayasu.lg.jp/area/shizen/ayumi_01.htm

52 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 10:01:58.65 ID:1py2zVVp0.net
>>1
名古屋と大阪も南海トラフやばいしな
まだ東京のほうが安全かな
https://i.imgur.com/XxzxLQV.jpg

53 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 10:02:00.47 ID:poK5NJes0.net
>>14
まあ人間は天災の前に無力だよね
自然をねじ伏せるところまでは至らない

54 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 10:02:04.76 ID:MUVpMFVH0.net
311から三月くらい経った頃に浦安市日の出の住宅街をバイクで回った。
油圧ジャッキで家の基礎の部分を持ち上げてるところが何軒もあった。道路だ
けじゃなくて街中が砂っぽくて、舞った細かい粉塵で煙ってたのを覚えてる。

55 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 10:03:21.99 ID:vkg/VLm40.net
>>12
液状化は揺れで砂に水が入っていくことだから、揺れたらまたなるよ何度でも

56 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 10:05:10.81 ID:uICKYzun0.net
だってまだまだ東京一極集中だしTDRは巨大化続くし

57 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 10:06:11.15 ID:m5VpFxZZ0.net
静岡あたりでも海岸線から近いところは液状化の懸念があるしな

58 ::2024/04/23(火) 10:07:45.89 ID:aCHFTv8t0.net
国会議員がなんとかしてくれるだろ
ダーッ!!

59 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 10:08:50.85 ID:qOdp1hdx0.net
>>27
液状化ってのは地下に含まれてる水の多寡だけじゃなく地層そのものの砂地で起こるもんだから少々水抜けたから安全というものじゃない
それ以前の問題として海際で水が延々供給されるのに一回軽く揺れたくらいで水抜けるなんてことはありえないし

60 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 10:13:54.82 ID:a149hiSr0.net
旧浦安でなければ綺麗でいいわな。国道超えると急に漁村になるから

61 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 10:14:28.30 ID:m5VpFxZZ0.net
江東区、江戸川区、浦安市あたりは水害もヤバそうだからあまり住みたくないな

62 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 10:16:37.98 ID:rk7x32+q0.net
ランドにいたけど余震の度にあちこちからの悲鳴がすごかったわ
その後泥だらけでホテル帰った
良くここまで回復したもんだわ

63 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 10:25:05.00 ID:mkvUtTmg0.net
世の中は馬鹿の方が多いから仕方ない

64 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 10:25:05.96 ID:wT95O2tJ0.net
ウォーターフロントなんてカッコつけた言葉がありましたね

65 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 10:30:58.74 ID:kbMsS61A0.net
>>18
新潟地震と能登地震で2回とも液状化した新潟市西部…

66 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 10:31:44.37 ID:o00Wklt10.net
頭の中も砂で液状化してんじゃねーの

67 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 10:33:51.25 ID:xXyba7vh0.net
千葉県沖で大きい地震が予想されてるんだがな

68 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 10:41:51.13 ID:m5VpFxZZ0.net
<ぷらっと千葉 でこぼこ探訪>浦安の段差道路 養魚場など古い歴史を確認
2024年2月18日 07時36分
舞浜駅側の歩道橋の上から見た市役所通り(段差道路)の起点。右側が埋め立て地の新市街で、
道路の中央分離帯の左右で段差がある=浦安市富士見で
https://www.tokyo-np.co.jp/article/310041
https://static.tokyo-np.co.jp/image/article/size1/b/1/c/6/b1c6ec2cd6e8e40efad1935c66d5a0da_3.jpg

69 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 10:47:51.91 ID:hLA0d+/R0.net
地震のこと忘れて原発動かせとか言ってるし自民党支持率もすぐ回復する。日本人はほんとすぐ忘れる

70 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 10:59:07.57 ID:wYW6DLon0.net
鉄筋家族のイメージしか出て来ない

71 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 11:03:57.34 ID:iRNMivH80.net
>>68
中央分離帯の木が合成みたい

72 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 11:14:06.86 ID:8GW6pSZT0.net
馬鹿です

73 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 11:26:05.50 ID:uhYq8Obt0.net
鉄工団地有るけどディズニー近くやしリゾート見たいなところだもんな。勝ち組が住む所

74 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 11:27:18.74 ID:ZIx/cXKK0.net
鉄筋家族以外に住んでるの?

75 ::2024/04/23(火) 11:30:53.50 ID:a4JiJkY00.net
液状化現象の実験動画見てみれば良いのにな、どうしようもない事が分かるから

76 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 11:42:47.67 ID:1C959JV/0.net
頭悪いくせに勝ち組な連中集めてまとめてドボンよ

77 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 11:51:37.38 ID:MXlPwKAH0.net
道路がスーパーマリオブラザーズ

78 ::2024/04/23(火) 12:01:55.06 ID:ICQIX+zO0.net
埋立地の住宅って基礎の杭をどこまで刺してるの
岩盤までは届かないよね

79 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 12:04:46.34 ID:RTb1mf6R0.net
新浦安の住民って台風になると浦安駅まで歩いてくるから根性はある

80 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 12:08:02.55 ID:cVVcQsVH0.net
増税チャンス?

81 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 12:10:22.05 ID:PSzyBdlj0.net
浦安の海の方は
あと二、三回大きな地震が来ないと
地盤は安定しない

82 :チョコパフェ:2024/04/23(火) 12:10:33.71 ID:dd57cDVc0.net
杭の深いマンションは内陸と同じ

83 :🦡:2024/04/23(火) 12:15:59.20 ID:jXonfO8m0.net
>>52
半割れってなんぞ?

84 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 12:21:50.39 ID:RfhIie9D0.net
基礎をゴムボートみたいなのにしとけば?

85 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 12:31:47.14 ID:iav29DBC0.net
>>9
月島みればわかるが、あと500年位経てば良くなるやろ

86 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 12:32:10.89 ID:RTb1mf6R0.net
>>82
杭関係の仕事やってたけど新浦安は直径2700ミリ35m以上の杭が打たれてる

87 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 12:33:09.49 ID:PSzyBdlj0.net
>>86
そこまでしないとねいけない場所に
住みたくない

88 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 12:34:39.88 ID:OBuohCye0.net
平均世帯年収が多くて自治体も金があるので地盤改良して道路も綺麗になった

89 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 12:34:40.65 ID:bWmI+Z3c0.net
>>63
これな
でもバカが無駄な消費してくれないと経済回らんからな

90 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 12:37:02.61 ID:cEND5yZv0.net
後5回くらい液状化したら地盤締まって今後は液状化しなくなるかもな

91 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 12:41:52.52 ID:OBuohCye0.net
海側より新浦安駅周辺のほうが液状化してて埋め立て時期や方法でも差が出た

92 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 12:43:23.54 ID:PSzyBdlj0.net
湾岸部なんてね
人の住めるところではないよ
橋は落ちなくとも
ズレただけで自動車は走れない
海底トンネルは排水ポンプが止まれば水没
タワマンなんて停電でうんこ流せず
エレベーター止まるで
やめときなさいね

93 ::2024/04/23(火) 12:44:58.42 ID:MaYPEl6A0.net
まぁ自分の金だし好きにされよ

94 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 12:45:54.70 ID:Iixgq7uS0.net
>>82
建物が無事でもインフラが液状化で死ぬんだよ
震災でウンコナガレネーゼになる

95 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 12:45:56.92 ID:PSzyBdlj0.net
ディズニーランドが液状化で
半年休園してたのに
もう忘れた
三陸ではここより下に住むべからずの
標識があるのに
30年経ったら津波で大被害
なんだかな

96 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 12:46:41.44 ID:TfT4Tavk0.net
来年には沈むって言われてる千葉によく大金払うよなあ

97 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 12:48:02.58 ID:P/PQWfgR0.net
浦安といえば
フラワー商店街だなw

98 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 12:48:28.39 ID:PSzyBdlj0.net
中国人が買ってるかもね
経済破綻した祖国から脱出

99 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 12:48:57.35 ID:Eki31OGR0.net
中華民がデゼニ狙いで住み着いてるのかな

100 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 12:50:36.19 ID:PSzyBdlj0.net
東西線のあたりが江戸時代の海岸線
それを埋め立てて現在に至る
京葉線あたりは埋め立てる深さもあるし
何回か地盤を揺すらないと落ち着かないよ

101 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 12:51:06.96 ID:8GW6pSZT0.net
こんなとこ馬鹿な日本人しか買わない

102 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 12:51:12.40 ID:PSzyBdlj0.net
>>4
つまりスラムになるのか

103 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 12:52:08.44 ID:WDSgdPRx0.net
>>92
だから居住に適さないとして工場や倉庫ばっかだったのにね

潮風で金属製のモノだいたいダメになるの早いし

104 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 12:52:34.59 ID:PSzyBdlj0.net
>>101
間抜けな支那人が買う

105 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 12:54:10.06 ID:8GW6pSZT0.net
>>104
日本人は脳に障害があるんだろ

106 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 12:54:35.92 ID:PSzyBdlj0.net
仙台沖の大地震
次は千葉沖か北海道と言われている
よーーーく考えよう

107 ::2024/04/23(火) 13:05:15.09 ID:85brE9uR0.net
会社が海浜幕張ならともかく、都内なら埼玉の方がいいだろ

108 :名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [AU]:2024/04/23(火) 13:36:32.49 ID:btP0pNxZ0.net
浦安の土地が値上がりするのは最終段階
他の比較的まともな土地が高くて買えないとこうなる(別に液状化を忘れたからじゃ無いと思うの)
地価上昇が一回りしたってことだね

109 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]:2024/04/23(火) 13:43:48.89 ID:w+RE6Hm60.net
「喉元過ぎれば熱さを忘れる」

まさに典型的なパターンw

110 :名無しさん@涙目です。(新日本) [US]:2024/04/23(火) 13:44:28.10 ID:PSzyBdlj0.net
まだチバリーヒルズが残っている

111 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [CN]:2024/04/23(火) 13:49:01.49 ID:oeTbdcDp0.net
東西線の浦安んとこはびくともしなかったよ。停電も断水も
地盤沈下もなし

112 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/04/23(火) 13:50:04.93 ID:sOkOY+5W0.net
3.11でも東西線の浦安周辺は全く液状化とは無縁だった
京葉線新浦安の方は酷かった

113 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2024/04/23(火) 13:50:08.06 ID:yiHScHpc0.net
>>111
まぁ
地方民には
new浦安と浦安の区別はつかないだろw

114 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/04/23(火) 13:50:54.39 ID:WDSgdPRx0.net
>>110
投げ売りされても買い手が付かなかったんだっけ?

115 : 警備員[Lv.22][苗][芽](やわらか銀行) [FR]:2024/04/23(火) 14:09:34.70 ID:az5RZxt20.net
ディズニー効果やろ

116 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2024/04/23(火) 14:17:27.67 ID:H9UAP7qs0.net
>>110
あれは千葉市や

117 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 14:31:50.40 ID:fMd3quvR0.net
>>95
半年も休んだか?
ゴールデンウィークには遊びに行ったので、せいぜい1ヶ月休みでは?

118 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 14:57:39.39 ID:zdoMyymv0.net
もうすぐ千葉沖でデカイ地震来るぞ。
その時は311より酷い沈み方をするのは確実。

119 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [GB]:2024/04/23(火) 15:36:19.79 ID:kHvW1uje0.net
あれ?ここがウンコナガレネーゼの元だったよね?

120 :名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]:2024/04/23(火) 15:45:17.44 ID:LZCxoXLc0.net
不動産屋「情弱乙~♪」

121 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/04/23(火) 15:53:24.93 ID:UDHs97xL0.net
あんな埋立て地住むやつはアホ
朝鮮人中国人ばっかだっし治安悪いよ

122 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/04/23(火) 15:53:50.18 ID:UDHs97xL0.net
>>110
もう半分廃墟だよ

123 : 警備員[Lv.22][苗][芽](庭) [GB]:2024/04/23(火) 16:06:51.61 ID:AdB3rVwM0.net
懲りないねえ

124 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [GB]:2024/04/23(火) 16:19:28.58 ID:WXwJjkYz0.net
>>2
アレより衝撃的な画像もあるんだけどね
セブンイレブンが半分埋まってたり、イトーヨーカ堂が浮き上がって(実際は周囲が全体的に沈んでる)たりとか

125 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [GB]:2024/04/23(火) 16:22:19.99 ID:WXwJjkYz0.net
>>103
金属類がすぐ錆びるのってあんまり知られてないよね
趣味で作ってたのに使ってるボールベアリングがすぐに錆びて泣いた

126 :名無しさん@涙目です。(茸) [DE]:2024/04/23(火) 16:23:42.31 ID:hMwUpD1M0.net
>>119
それは武蔵小杉。あそこも地価戻ったらしいね。

127 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [GB]:2024/04/23(火) 16:24:54.57 ID:WXwJjkYz0.net
>>95
まぁ、津波被害は可能性が低いのが救い
埋め立て地に土地を買うリスクは流石に考えた方が良い

128 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [KR]:2024/04/23(火) 16:43:01.47 ID:MIgDU2780.net
>>95
ただし園内は地盤改良されてたので被害が無かったそうだ

129 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 17:07:18.69 ID:iRNMivH80.net
>>114
ちょこちょこなら1億でも売れてるらしいぞ

130 : 警備員[Lv.21(前35)][苗][芽](愛知県) [JP]:2024/04/23(火) 18:20:12.91 ID:TlQcTd0q0.net
その年の冬にあった展示会の頃でも
歩道とかガタガタだったもんなぁ

131 :名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]:2024/04/23(火) 18:24:39.81 ID:l7dnG/Dl0.net
>>126
ちげーよ
元々はマリナーゼとか言われてた浦安が東日本大震災の時に
液状化で壊滅的な被害を受けてウンコナゴレネーゼになったんだよ

https://www.rakumachi.jp/news/column/216

132 : 警備員[Lv.18][苗][芽](長野県) [ニダ]:2024/04/23(火) 18:33:08.67 ID:pHuvWN5d0.net
トンキン大震災マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

133 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [ヌコ]:2024/04/23(火) 18:35:15.39 ID:/+oee7HW0.net
【千葉・浦安】マリナーゼ→エキジョーヌ→ウンコナガレネーゼ→スメネーゼ→ウレネーゼ→ヨニゲール

134 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 19:44:38.50 ID:btP0pNxZ0.net
11階くらいの中層はまだマシ。重量支えるために岩盤まで杭を打って地盤作るから
問題は戸建てや3階くらいの低層。不等沈下で傾くとか家がへし折れる
うんこ流せないどころじゃない

135 :  💭💸😭🌪:2024/04/23(火) 20:04:28.29 ID:uM8++s5x0.net
BE:193890393-2BP(2000)
台湾東部で、ここ1日、M4から M6.6の強めの地震が100回以上、
オーバーシュート クラスターしているようだが、

令和6年 謹賀新年 能登半島沖大🌊地震 2024/04/05 すずめの戸締まり 地上波放送
2024/04/02、2024/04/09、テレビの、ニュースで流れた、相模湾沿岸で、ブリが、ここ数日、4400本ー5500本 ギガ大漁。
1週間前、伊予灘 震度6 地震
2024/04/03、台湾東部M7.7大地震といい

BE:193890393-2BP(2000)
令和 日本 パーフェクト テラ
超震災、令和日本ペタ火焔トルネード発生で、令和東京湾岸パーフェクト ギガ壊滅、令和X年 東京湾 伊勢湾 大阪湾 同時 高濃度放射能汚染ギガ津波ペタ襲来、可及的速やかに、きそうw 

映画 小説 漫画 ドラマ アニメ ゲーム
バイオレンスジャック サバイバル AKIRA 旧劇エヴァ 攻殻機動隊 ウイッチブレイド シャングリラ バイナリードメイン 素敵探偵☆ラビリンス 龍が如く オブ ザ・エンド UNGO

震災列島 地震列島 ツナミ
東京M8.0 トーキョーナイトメア
ガンドック 女神転生シリーズ
ゴーストワイヤー トーキョー 
とある アイ・アム・ア ヒーロー ゾン100
宇多田ヒカルの、ファイナル ディスタンス PVの、0:01 5:00。荒廃水没都市 Tokyo な、風景


1605年 慶長 関東地方太平洋沿岸部 巨大津波地震。
房総半島沿岸部 関東地方太平洋沿岸部から、
東海 四国、九州 太平洋沿岸部に、10m以上の巨大津波が襲来。

死者20000人以上。伊豆・小笠原諸島 海溝での、東日本大震災クラスの、巨大地震。
1611年 慶長三陸巨大津波地震

1677年4月 延宝 三陸沖大地震
1677年11月 延宝 房総沖 巨大津波地震。

東日本大震災クラス、三陸沿岸から、房総半島沿岸部、関東地方太平洋沿岸部、
東海地方、伊豆・小笠原諸島沿岸に、15mー20mクラスの巨大津波が襲来。死者 20000人。

1923年 大正関東大震災  1933年 昭和三陸巨大津波地震
 
ここら、いわゆる、大破壊 大災厄 大選別 大審判 ナイトメアストーム 大災禍 ダスクエイジ ピリオド 令和 ファイナル Zゴジラ ここらの激アツパーフェクト予兆じゃねーだろうなww

136 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 20:06:00.91 ID:4dA1Y33t0.net
千葉半島に住んでるやつはアホ

137 :  💭💸😭🌪:2024/04/23(火) 22:45:59.67 ID:uM8++s5x0.net
BE:193890393-2BP(2000)
台湾で、ここ1日で、M4から M6.6の強い地震が100回以上、オーバーシュートしているようだが、

令和6年 謹賀新年 能登半島沖大🌊地震 2024/04/05 すずめの戸締まり 地上波放送
2024/04/02、2024/04/09、テレビの、ニュースで流れた、相模湾沿岸で、ブリが、ここ数日、4400本ー5500本 ギガ大漁。
1週間前、伊予灘 震度6 地震
2024/04/03、台湾M7.7大地震といい

令和 日本 パーフェクト テラ
超震災、令和日本ペタ火焔トルネード発生で、令和東京湾岸パーフェクト ギガ壊滅、令和X年 東京湾 伊勢湾 大阪湾 同時 高濃度放射能汚染ギガ津波ペタ襲来、可及的速やかに、きそうw 

映画 小説 漫画 ドラマ アニメ ゲーム
バイオレンスジャック サバイバル AKIRA 旧劇エヴァ 攻殻機動隊 ウイッチブレイド シャングリラ バイナリードメイン 素敵探偵☆ラビリンス 龍が如く オブ ザ・エンド  UNGO
ドラゴンヘッド バイオハザード

震災列島 地震列島 ツナミ
東京M8.0 トーキョーナイトメア
ガンドック 女神転生シリーズ
ゴーストワイヤー トーキョー 
とある アイ・アム・ア ヒーロー ゾン100
宇多田ヒカルの、ファイナル ディスタンス PVの、0:01 5:00。荒廃水没都市 Tokyo な、風景


1605年 慶長 関東地方太平洋沿岸部 巨大津波地震。
房総半島沿岸部 関東地方太平洋沿岸部から、
東海 四国、九州 太平洋沿岸部に、10m以上の巨大津波が襲来。

死者20000人以上。伊豆・小笠原諸島 海溝での、東日本大震災クラスの、巨大地震。
1611年 慶長三陸巨大津波地震

1677年4月 延宝 三陸沖大地震
1677年11月 延宝 房総沖 巨大津波地震。

東日本大震災クラス、三陸沿岸から、房総半島沿岸部、関東地方太平洋沿岸部、
東海地方、伊豆・小笠原諸島沿岸に、15mー20mクラスの巨大津波が襲来。死者 20000人。

1923年 大正関東大震災  1933年 昭和三陸巨大津波地震
 
ここら、大破壊 大災厄 大選別 大審判 ナイトメアストーム 
大災禍 ダスクエイジ ピリオド 令和 ファイナル Zゴジラ ペタ メイルシュトローム、ここらの激アツパーフェクト予兆じゃねーだろうなww

138 ::2024/04/23(火) 22:55:10.73 ID:sk7BrioB0.net
浦安市の液状化マップを調べたら市内ほぼ全部だった

https://www.city.urayasu.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/039/756/urayasu.shindo.ekijouka.pdf
https://dec.2chan.net/up2/src/fu3390494.jpeg

139 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 23:31:17.45 ID:e7YjgftO0.net
昔から関東出身者は勉強出来ない軍隊弱いで有名w

関東人は負け犬農民なのだ

140 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 23:45:27.28 ID:rDIZjA1T0.net
学習能力があるのなら人の嫌がる書き込みやめろよカス

141 :名無しさん@山下です。(庭):2024/04/24(水) 00:44:59.89 ID:oiyhFEXg0.net
>>68
歩道があると見せかけて無くなってく謎の中央部分

142 :名無しさん@山下です。(庭):2024/04/24(水) 00:52:27.17 ID:oiyhFEXg0.net
地面がスライドしてんのが衝撃的だったな
https://www.youtube.com/watch?v=Cy-MOZwr5G0

143 :名無しさん@涙目です。:2024/04/24(水) 05:53:13.24 ID:INKlvpiF0.net
都内や横浜行くのにめちゃくちゃアクセスいいし東京みたいに殺伐としてなくて住みやすかった

144 ::2024/04/24(水) 11:17:25.75 ID:p882otU+0.net
液状化した場所は何度でも液状化する

145 :名無しさん@涙目です。:2024/04/24(水) 20:50:13.54 ID:iO+8Afnm0.net
浦安より市川の国分エリアの方が良いと思うけどなあ。
適度に鄙びててしかも都心まですぐに出られるし。

146 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/04/24(水) 21:23:21.30 ID:k/ChN5k70.net
>>144
そうでもない、埋め立て地だから地下に水分が補充されない限りは被害は徐々に減る
埋め立てから時間が経つと被害は減るのは浦安だけが話題になる事からも素人でも分かること
東日本で付近で液状化が大きく取り上げられたのは浦安と海浜幕張で、周辺の埋め立て地は大きな被害は出てない
まぁ、浦安は地下に災害用の貯水施設を大規模に作ってたのも被害を拡大化させた一因じゃないかと思わんでもないw

ただ、浦安の地価が高くなるのは便利だからってのもあると思うんだよな
俺からすると駅まで遠い地域も多いので全然オススメはせんけど

147 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/04/24(水) 21:28:16.81 ID:k/ChN5k70.net
>>145
路線図で見ればそんな事はないだろ
まぁ、液状化の被害が出たのは新浦安の方で、京葉線がメインになっちゃうので国分と大差ないかも知れんが…
メトロを普段から使ってると都内の各所への出やすさが段違いだ

148 :名無しさん@涙目です。:2024/04/24(水) 21:32:10.17 ID:k/ChN5k70.net
>>141
昔の堤防っぽいのがそのまま残ってる所もあるよな
まぁ、無くさなくてもよいとは思うが

149 :名無しさん@涙目です。:2024/04/24(水) 21:41:39.64 ID:eEYY6lPB0.net
関東で安全な場所に家買おうなんて思ったら上級国民の中でも上位しか無理なんじゃないのか
思考停止で何かを犠牲にしなきゃいかんのだ

150 :名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 01:33:30.78 ID:Y5OlpDMn0.net
>>112
東西線沿線は江戸時代からの埋め立てて
新浦安平成

151 :名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 01:36:06.35 ID:Y5OlpDMn0.net
>>127
三陸の津波は30年に1度
しかもチリでじしんがおきても
三陸で被害

152 :名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 01:37:28.70 ID:Y5OlpDMn0.net
>>128
一般住宅で地盤改良なんかやると
高いよ

153 :名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 01:39:56.30 ID:Y5OlpDMn0.net
東京なら多摩センターの地盤は堅固

154 :名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 01:45:36.08 ID:Y5OlpDMn0.net
武蔵小杉は多摩川の氾濫が原因
毎年台風が来るたびにヒヤヒヤ
あんな場所はやめておけ

155 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [FR]:2024/04/25(木) 07:38:09.43 ID:HOqs6xdx0.net
リメンバー
うんこ流れネーゼ!w

156 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2024/04/25(木) 08:37:35.75 ID:wz3cnVLy0.net
行徳は街より先に湿地に駅ができたから住所が行徳駅前2丁目とかになってる

157 : 警備員[Lv.17(前24)][苗][芽](庭) [US]:2024/04/25(木) 08:46:46.43 ID:6SIEQRWq0.net
隅田川と江戸川の間は水没するから止めた方がいいよ

158 :名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 12:28:21.42 ID:ckvA/pbo0.net
>>79
あの距離徒歩とかすごいとは思う

159 :名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 12:41:10.45 ID:/yquHLh80.net
またトラフ来て高値で買った奴がバカを見るとかメシウマぁ

160 :名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 12:48:49.72 ID:z8/J+ZId0.net
9割近くが液状化してマンホールが飛び出てたやんここ

161 :名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 13:20:48.20 ID:wnFReIvU0.net
都内と海に近いいい場所だが災害に弱いからなあ
千葉あたり最近群発地震続いてるのに

162 :名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 18:11:20.98 ID:PIhKDaOA0.net
次の地震は千葉沖
さあよく考えよう

163 :名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 18:18:07.03 ID:rQo9vpws0.net
ま、いいんじゃないの?
アホは死ななきゃ治らないって言うし。
全て自己責任だよ

総レス数 163
40 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200