2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■■■明日の日経平均を予想するスレ22904■■■

607 :山田ソビエト ◆YJiFSBBjZ6 :2014/10/21(火) 18:59:34.78 ID:Mr/fBCfZ0.net
 米国の小売業界は、金持ち向けの一部の業態をのぞき、中産階級向けの多くが苦戦している。家具や食品など
広範囲に、今年5月ごろから売上不振が加速している。この現象は、中産階級の所得の低迷と連動している。
映画館の客の入りも悪く、映画製作業界(ハリウッド)は今年、従業員の2割近くを解雇するという。

 米経済の大黒柱である中産階級の消費が落ち込んでいるのに、なぜGDPが4%の高成長なのか。
自動車や住宅、石油ガス開発などの産業における生産増、設備投資増が高成長の原因とされるが、自動車や
住宅の需要増は「実需」に支えられたものでなく、金融のトリックによって演出されている。自動車の
販売は増えているが、その主因は企業を中心に、リースが年率20%の急増をしていることだ。古い車を
リースに回して新車を買った方が税法上の利得があるとか、企業が債券などで資金調達して自動車を
買ってリースに回すと利ざやが取れるといった話が出回り、それらの金融トリックに依存して自動車が売れている。

(*‘ω‘ *)... ... 

総レス数 1001
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200