2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■■■明日の日経平均を予想するスレ24134■■■

574 :梟居堂 ◆3I62B0CFSI :2015/08/26(水) 00:09:54.06 ID:PF4ZiUdi0.net
それに、アメリカはどこへ行くにも車だ・・・完全な車社会・・・運転する頻度が高い・・・いくら一本道でもめんどくさいのだよ・・・

575 :幸ちゃん ◆CHXfX7dmeM :2015/08/26(水) 00:10:39.81 ID:lM81MEdi0.net
>>563
それは運転が下手くそだからだ。幸ちゃんは外国でMTのタクシーに何度も乗っているが、
変速が不快だと思ったことは一度もない。

576 :せんぼん ◆94rI/gpGu30N :2015/08/26(水) 00:10:46.88 ID:g4zGfRRB0.net
モロヘイヤの美味い食べ方検索

577 :i電話@ふんこ:2015/08/26(水) 00:11:03.40 ID:d8giSrZ40.net
漏れ様は、MTが良い。

578 :恵飛須沢胡桃:2015/08/26(水) 00:11:22.61 ID:u9/3TR9M0.net
んで明日は上がるのか?

579 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 00:11:25.71 ID:Y2RGllx60.net
車はトールワゴン1択
別にスピード出す機会ないし急坂も登らないから室内空間が快適ならそれでいい感じ

580 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 00:11:40.12 ID:yHMfgX5r0.net
86やらインプやらのスポコンに乗るにはMT免許がないとな
どうせヒール&トオとか出来ないけどな
スポーツ車のパドルATだと勝手にブリッピングしてくれるからそっちのほうがいいかもしれんが

581 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 00:11:40.90 ID:nwdgE1g10.net
アメ車でMT🔎のたいへんだよ
トラックやトレーラーでも

582 :幸ちゃん ◆CHXfX7dmeM :2015/08/26(水) 00:11:47.58 ID:lM81MEdi0.net
>>574
じゃあなんでハーレーはスクーターを作るのをやめたんだ?

583 :梟居堂 ◆3I62B0CFSI :2015/08/26(水) 00:11:51.51 ID:PF4ZiUdi0.net
アメ株が上げてきやがった・・・昨日のように後半垂れるかもしれんが・・・

584 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 00:11:53.17 ID:vZnuuhcN0.net
>>576
味噌汁

585 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 00:11:54.88 ID:kc4XhqsA0.net
りまんがいたようだが
誰も相手にしなかったら消えてくれたな

586 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 00:11:57.68 ID:c8dFxWpT0.net
>>577
自分も車検時の台車以外はMT

587 :せんぼん ◆94rI/gpGu30N :2015/08/26(水) 00:11:58.97 ID:g4zGfRRB0.net
慣れるとMT
長距離はクルコン

588 :梟居堂 ◆3I62B0CFSI :2015/08/26(水) 00:12:24.23 ID:PF4ZiUdi0.net
>>582
大して売れないからに決まってるだろ・・・

589 :幸ちゃん ◆CHXfX7dmeM :2015/08/26(水) 00:12:26.07 ID:lM81MEdi0.net
>>579
ボンゴでも乗ってろよ。安いし広いぞ。

590 :恵飛須沢胡桃:2015/08/26(水) 00:12:38.89 ID:u9/3TR9M0.net
平地で渋滞もないならMTでいい
山道だと怖い

591 :せんぼん ◆94rI/gpGu30N :2015/08/26(水) 00:13:06.06 ID:g4zGfRRB0.net
昔ボンゴフレンディって変わった車あったなあ

592 :レクイエム IoT ◆m5ofu2Nlls :2015/08/26(水) 00:13:27.98 ID:ThQ0kiwf0.net
Fiat Spider(1979)に乗っていた頃は
マニュアルトランスミッションで、
ギアをシフトアップ・シフトダウンする時に
エンジンの回転数が直接感じられたいい車だなと思ってました

593 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 00:13:28.56 ID:tnXbcqr90.net
三重 美濃屋川で氾濫危険水位超える (8月25日 21時43分)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150825/k10010203691000.html

三重 三渡川で氾濫危険水位超える (8月25日 21時35分)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150825/k10010203671000.html

三重 岩田川で氾濫危険水位超える (8月25日 21時30分)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150825/k10010203661000.html

三重 名古須川で氾濫危険水位超える (8月25日 21時20分)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150825/k10010203631000.html

三重 愛宕川で氾濫危険水位超える (8月25日 21時18分)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150825/k10010203621000.html

594 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 00:13:33.69 ID:ZQpjarCQ0.net
>>485
ふーん。。。

595 :恵飛須沢胡桃:2015/08/26(水) 00:13:34.93 ID:u9/3TR9M0.net
上り坂で渋滞とかMTはきついよ

596 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 00:13:50.59 ID:nwdgE1g10.net
山道はMTが最高だろ

597 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 00:14:08.54 ID:u0ebsS2g0.net
屋根まるごと
くばぁっと上に開くヤツ。

598 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 00:14:14.01 ID:tnXbcqr90.net
もうトルコン車なんてほとんどないやろ
CVTだらけやで

599 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 00:14:16.67 ID:vhCS5iMO0.net
商事さんが、手足が勝手に動くのでMTでも全然OKって言ってました

600 :i電話@ふんこ:2015/08/26(水) 00:14:18.26 ID:d8giSrZ40.net
>>586
おう、ナカーマ ノ

601 :せんぼん ◆94rI/gpGu30N :2015/08/26(水) 00:14:27.06 ID:g4zGfRRB0.net
>>593
レーダー真っ赤やもんね
何時間も

602 :ツンタタ:2015/08/26(水) 00:14:32.28 ID:2xyPv0bJ0.net
兄ジャガー来たなら伝えてよ
二時間待ってたと

603 :恵飛須沢胡桃:2015/08/26(水) 00:14:35.48 ID:u9/3TR9M0.net
>>596
狭くて止まらざるをえないときがやっかい

604 :幸ちゃん ◆CHXfX7dmeM :2015/08/26(水) 00:14:46.77 ID:lM81MEdi0.net
>>595
クラッチをつないでローで走ればいいんだよ。排気量が大きければノッキングしない。
ディーゼルならもっと楽だ。

605 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 00:15:09.87 ID:ZQpjarCQ0.net
フクロウTBSにチミの矢口真里が出てるぞ

606 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 00:15:16.79 ID:ZzK4odGp0.net
バッテリーが上がったときMTなら押しがけができる!

607 :レクイエム IoT ◆m5ofu2Nlls :2015/08/26(水) 00:15:36.42 ID:ThQ0kiwf0.net
Saab90はいまいち運転しづらかった...

608 :幸ちゃん ◆CHXfX7dmeM :2015/08/26(水) 00:15:41.57 ID:lM81MEdi0.net
>>598
信頼性が問題だな。カタログ燃費など気にせずに、AT車ならトルコン付がよかろう。

609 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 00:15:44.77 ID:vhCS5iMO0.net
和歌山とか三重とか高知とか鹿児島とか、いっつも南からの湿った空気のせいで
雨が降り出すと延々と何時間でも海から水が湧いてきて全然止まないよな

610 :恵飛須沢胡桃:2015/08/26(水) 00:15:46.48 ID:u9/3TR9M0.net
>>606
一人じゃ無理だw

611 ::2015/08/26(水) 00:15:55.71 ID:jyheffDS0.net
ダウきたー

612 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 00:15:59.16 ID:nwdgE1g10.net
>>603
走りが楽しめるよ

613 :梟居堂 ◆3I62B0CFSI :2015/08/26(水) 00:16:04.04 ID:PF4ZiUdi0.net
ソウ、欧州は日本と比べ坂道が少ないというのもある・・・

614 :梟居堂 ◆3I62B0CFSI :2015/08/26(水) 00:16:25.79 ID:PF4ZiUdi0.net
>>605
何でオレの?

615 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 00:16:50.77 ID:ZzK4odGp0.net
>>610
イェ〜ス!
でも下り坂なら何とかw

616 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 00:17:03.61 ID:iTcpJkMJ0.net
cvtがこれだけ普及しているのは 日本だけらしいね、ドイツ車はトルコンの複雑化させてるね。

617 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 00:17:05.23 ID:yOlA5WhB0.net
>>598
cvtはトルコンの一種だろ

618 :幸ちゃん ◆CHXfX7dmeM :2015/08/26(水) 00:17:21.78 ID:lM81MEdi0.net
>>613
山道の多いイタリアでは小型車をMTで乗るぞ。ATだとかったるくてダメらしい。

619 :せんぼん ◆94rI/gpGu30N :2015/08/26(水) 00:17:25.35 ID:g4zGfRRB0.net
首都機能移転が言われているが
首都直下形や有事の際の臨時首都は必要だろう
せんぼんは栗東トレセンをオススメします

620 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 00:17:34.77 ID:yHMfgX5r0.net
AT限定の免許とか勿体無いじゃん
MTに乗ったら違反になる不完全な免許だし

621 :梟居堂 ◆3I62B0CFSI :2015/08/26(水) 00:17:57.07 ID:PF4ZiUdi0.net
>>606
あ〜それもあるかも・・・(ドイツ車以外)欧州車は電気系統が弱いからな・・・

622 :i電話@ふんこ:2015/08/26(水) 00:18:09.61 ID:d8giSrZ40.net
欧州車って、ボッタの極みじゃん。

623 :恵飛須沢胡桃:2015/08/26(水) 00:18:11.97 ID:u9/3TR9M0.net
>>620
何でそんな限定ができたんだろうな
たった数時間の違いだろ

624 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 00:18:15.19 ID:YU9Lsjza0.net
>>615
たまに轢かれて死んでる奴いるよな

625 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 00:18:19.77 ID:tnXbcqr90.net
>>616
ドイツはDCTやな
クラッチ2つで
MTを自動化した奴

626 :幸ちゃん ◆CHXfX7dmeM :2015/08/26(水) 00:18:26.11 ID:lM81MEdi0.net
>>616
いや、むしろヨーロッパのほうが小型スクーターばかりで、MT車など皆無だったぞ。
ベスパですら2サイクルのはイタリアでもまったく見なかった。

627 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 00:19:10.78 ID:tnXbcqr90.net
>>617
ちゃう

628 :恵飛須沢胡桃:2015/08/26(水) 00:19:29.19 ID:u9/3TR9M0.net
押しがけは運転する人と押す人2人以上でやりましょう

629 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 00:19:32.19 ID:ZzK4odGp0.net
>>621
今どきのヤングは「押しがけ」という言葉も知らないかもしれない

630 :幸ちゃん ◆CHXfX7dmeM :2015/08/26(水) 00:19:54.37 ID:lM81MEdi0.net
>>622
国産車を保護するために、そういう制度が出来上がった。国産車の品質が改良しても、
外車に対する冷遇は変わらなく、左ハンドルは実用ではなくステータスにされた。

631 :i電話@ふんこ:2015/08/26(水) 00:19:56.29 ID:d8giSrZ40.net
降りろと促しとる。

632 :レクイエム IoT ◆m5ofu2Nlls :2015/08/26(水) 00:20:09.49 ID:ThQ0kiwf0.net
皆さん、どんな近代的な車乗って今に至るんだろう...

>>621
イギリス車は電気系統が弱いですが、
イタ車の原始的なのは比較的電気系統で走らなくなることが少ないですね
スパークプラグがとか変なところで動かなくなることが

633 :せんぼん ◆94rI/gpGu30N :2015/08/26(水) 00:20:29.07 ID:g4zGfRRB0.net
栗東トレセンが臨時首都にふさわしい理由
・名神や新名神・東海道新幹線が近い
・御所に近い
・水源や食糧などが補給しやすい
・盆地を活かし防御にすぐれている
・名古屋や京都、大阪に近い

634 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 00:20:33.88 ID:ZzK4odGp0.net
>>624
ぐわっ ><;

635 :幸ちゃん ◆CHXfX7dmeM :2015/08/26(水) 00:20:35.38 ID:lM81MEdi0.net
>>629
オートレース場へ行けば見れるぞ。

636 :恵飛須沢胡桃:2015/08/26(水) 00:20:44.86 ID:u9/3TR9M0.net
今の女にクラッチ操作できるのか?

637 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 00:20:51.16 ID:WLCD3Nw50.net
MT乗る機会あんの?

638 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 00:21:13.78 ID:tnXbcqr90.net
トルコン→ダメリカのパテントだらけ
CVT→日本のパテントだらけ
DCT→ドイツのパテントだらけ

639 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 00:21:24.28 ID:yHMfgX5r0.net
>>623
謎すぎると思ったんだが閃いた
身体障害者の人がマニュアルだと免許取ることが不可能だからだわ

640 :恵飛須沢胡桃:2015/08/26(水) 00:21:35.07 ID:u9/3TR9M0.net
>>637
うちにあるし

641 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 00:21:42.12 ID:ZzK4odGp0.net
>>635
ああ、あのバイクはそうかもしれない

642 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 00:21:49.57 ID:/zle+sHI0.net
>>637
軽トラ乗る時だけかな(´・ω・`)

643 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 00:21:56.05 ID:iTcpJkMJ0.net
外車のボッタは 販売戦略でもある、格安の外車持ってきても日本では売れない。

644 :幸ちゃん ◆CHXfX7dmeM :2015/08/26(水) 00:21:57.19 ID:lM81MEdi0.net
>>638
パテントの切れたMTでいいじゃん。安価だし低燃費だし軽くてエコだ。

645 :梟居堂 ◆3I62B0CFSI :2015/08/26(水) 00:22:22.18 ID:PF4ZiUdi0.net
>>637
実質、日本では無いね・・・酒屋の配達の仕事でもしない限り・・・

646 :レクイエム IoT ◆m5ofu2Nlls :2015/08/26(水) 00:22:30.26 ID:ThQ0kiwf0.net
>>637
中古車のフェアレディーとAlfaのJulietaの60年台を探しています
どっちも高い...

647 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 00:22:34.86 ID:yHMfgX5r0.net
腕が無かったり片足の人だとMT免許は物理的に取れないからAT限定ができたんだと思う

648 :せんぼん ◆94rI/gpGu30N :2015/08/26(水) 00:23:08.58 ID:g4zGfRRB0.net
MTは確かに気持ちいいけど、ギア入れ間違えリスクもあるな
あと、坂道渋滞リスク

649 :幸ちゃん ◆CHXfX7dmeM :2015/08/26(水) 00:23:24.89 ID:lM81MEdi0.net
>>641
オートレースのバイクにはセルもキックもついていないし、アクセルオフにすると、
まったくガスが供給されないので、エンジンが止まってしまう。だからアクセル全閉にすると
強烈な排気ブレーキが掛かるのだ。当然ディスクやドラムのブレーキもついていない。

650 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 00:23:28.50 ID:vsnakqhZ0.net
悪魔のZに乗ってみたい

651 :らんらん θ゙゙ヴイィィィィン 【東電 58.0 %】 ◆Google.p3s :2015/08/26(水) 00:23:29.44 ID:mEbOa7yn0.net
NYダウ   +406

652 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 00:23:37.12 ID:wRQa6gJ00.net
(;`・ω)生活費捻出で泣く泣く100株分投げたらこれでつよw

653 :恵飛須沢胡桃:2015/08/26(水) 00:23:44.68 ID:u9/3TR9M0.net
じゃあそういう人しか取れない限定免許にすべきじゃね?
何で健常な人がそんなのとる必要あるの

654 :せんぼん ◆94rI/gpGu30N :2015/08/26(水) 00:24:01.70 ID:g4zGfRRB0.net
サラブレッドの方にはサラブレッドに最適な環境で執務していただく必要があるのです。

655 :梟居堂 ◆3I62B0CFSI :2015/08/26(水) 00:24:03.78 ID:PF4ZiUdi0.net
>>646
アルファロメオとか、電気系統がダメダメだぞ・・・最近のは知らんが・・・

656 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 00:24:15.69 ID:tnXbcqr90.net
>>645
酒屋みたいにバイトに運転させるのはATが多い
軽トラでMTが多いのは農家・漁業とか

657 :恵飛須沢胡桃:2015/08/26(水) 00:24:25.68 ID:u9/3TR9M0.net
限定で取ったけどあとで解除したっていうバカな話も結構多い

658 :せんぼん ◆94rI/gpGu30N :2015/08/26(水) 00:24:54.88 ID:g4zGfRRB0.net
最近欧州ブランドのOEMも増えておりますからな

659 :恵飛須沢胡桃:2015/08/26(水) 00:25:11.19 ID:u9/3TR9M0.net
1000ドルくらい上がらないとダメ

660 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 00:25:13.98 ID:ZzK4odGp0.net
>>649
ずっと昔、行きつけのバイク屋で実車見たことあるけど、そんな感じだったぬ
実にシンプルな作りだった

661 :幸ちゃん ◆CHXfX7dmeM :2015/08/26(水) 00:25:19.28 ID:lM81MEdi0.net
>>653
教習料金が安いのと、講習や試験が楽だからだよ。

662 :梟居堂 ◆3I62B0CFSI :2015/08/26(水) 00:25:26.41 ID:PF4ZiUdi0.net
>>656
最近はそうなのか・・・

663 :ゆうきリーダー<年末まで本気でやる> ◆c/s.ZTo5Wk :2015/08/26(水) 00:25:44.39 ID:SOqB0dtP0.net
↓アーッヒャッヒャッヒャッヒャlティヤー

664 :せんぼん ◆94rI/gpGu30N :2015/08/26(水) 00:25:46.79 ID:g4zGfRRB0.net
せんぼん大型取りたいな

665 :レクイエム IoT ◆m5ofu2Nlls :2015/08/26(水) 00:25:58.65 ID:ThQ0kiwf0.net
MTじゃなかったら、煽られた時にブレーキランプ付けないで
原則とか出来なくて物凄く不便だったりしませんか?

>>655
今のアルファとかはダメですが60年代アルファはスティックシャフトがギアボックス直結で
パワーステアリングもないですからね〜 85年以降は電気系統弱いですが、それ以前なら問題無いです

666 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 00:26:04.78 ID:/Bwq/bpF0.net
シャワーとトイレ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org484072.jpg

667 :恵飛須沢胡桃:2015/08/26(水) 00:26:40.41 ID:u9/3TR9M0.net
>>666
角が汚いな・・・

668 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 00:26:52.79 ID:iTcpJkMJ0.net
ルノーが日本車が作らなくなった隙間の車両を持ってきて結構売れてるらしいね、ボンネットバンみたいな乗用車。

669 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 00:27:00.23 ID:Vfpmtcy10.net
6万儲けた天才トレーダー来てるね

670 :幸ちゃん ◆CHXfX7dmeM :2015/08/26(水) 00:27:21.82 ID:lM81MEdi0.net
>>665
Dから2にギヤチェンジすればいい。

671 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 00:27:23.88 ID:2J4Lbpip0.net
■速報

米ダウや日経平均は底入れ公算も、調整予想的中のアナリスト


米ダウ工業株30種平均や日経平均株価は取引時間ベースで当面の安値を付けた公算が
大きい。8月にかけて株価調整を予想していたテクニカルアナリストはこう分析する。
. SMBC日興証券の吉野豊チーフテクニカルアナリストは、一目均衡表をベースとする
テクニカル分析からは主要株式市場にとって「8月は重要な時間帯」とし、「下がれば下がる
ほどその後に底打ちしやすい」と語る。現在は通常のリズムで止まりやすい水準を下回って
リスクシナリオに到達しつつあるとし、「取引時間ベースではサポートラインにほぼ到達した。
ことし一番の買い場」だと述べた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150825-00000045-bloom_st-bus_all

今は、ことし一番の買い場らしい

672 :せんぼん ◆94rI/gpGu30N :2015/08/26(水) 00:27:50.49 ID:g4zGfRRB0.net
きょうび高速はクルコンとオートブレーキ
近場は走りを楽しむ車よ

673 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 00:28:00.59 ID:IyzC+P8y0.net
>>657
見栄を張るためってのがほとんどだろうな
ATに慣れたあとでわざわざMTにしようとは思わない

674 :幸ちゃん ◆CHXfX7dmeM :2015/08/26(水) 00:28:27.27 ID:lM81MEdi0.net
>>668
日産にADバンMAXってのがあったな。再販すりゃいいのに。

675 :レクイエム IoT ◆m5ofu2Nlls :2015/08/26(水) 00:28:27.58 ID:ThQ0kiwf0.net
この辺り
http://www.artvalue.com/image.aspx?PHOTO_ID=1940319
http://onlytruecars.com/data_images/gallery/02/fiat-spider/fiat-spider-03.jpg

676 :せんぼん ◆94rI/gpGu30N :2015/08/26(水) 00:29:15.39 ID:g4zGfRRB0.net
MT何が怖いって入船式で傾斜のある駐車場止めた時の発進

677 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 00:29:32.10 ID:Vfpmtcy10.net
超頑丈さだけを売りにしたローテク車を作れば売れると思うが

今の日本にその技術はないかもな

678 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 00:29:46.62 ID:/Bwq/bpF0.net
>>667
つっこむとこ、そこちゃう

679 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 00:29:47.69 ID:IyzC+P8y0.net
>>666
和式便器のシャワールーム兼用なんか

680 :幸ちゃん ◆CHXfX7dmeM :2015/08/26(水) 00:29:48.01 ID:lM81MEdi0.net
>>673
男の場合は仕事で必要なのだろう。女はイタリアの小型車を乗りたいとかいうのがあるらしい。

681 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 00:29:50.28 ID:yHMfgX5r0.net
AT限定だとS2000乗れないみたいに
乗りたくても乗れない車が出てくるから損

682 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 00:29:55.09 ID:SH7S86jm0.net
>>671
なんでこういう記事って事前にでないんですかね

683 :梟居堂 ◆3I62B0CFSI :2015/08/26(水) 00:30:03.33 ID:PF4ZiUdi0.net
>>671
アラアラ・・・調整が長引くとか言ってたのに・・・競馬新聞の予想記事(本命、対抗、穴担当記者それぞれの記事がある)と同じだ・・・

684 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 00:30:34.79 ID:iTcpJkMJ0.net
>>676 半クラで調節できるだろ。

685 :幸ちゃん ◆CHXfX7dmeM :2015/08/26(水) 00:30:50.29 ID:lM81MEdi0.net
>>677
そういうのは自動車会社の利益にはならないから作らないんだよ。

686 :レクイエム IoT ◆m5ofu2Nlls :2015/08/26(水) 00:30:53.19 ID:ThQ0kiwf0.net
>>670
なんか、ATで高速巡航している時に
D -> 2ndとか怖いですw

687 :せんぼん ◆94rI/gpGu30N :2015/08/26(水) 00:31:01.71 ID:g4zGfRRB0.net
>>684
それがちょっと怖いのさ

688 :せんぼん ◆94rI/gpGu30N :2015/08/26(水) 00:31:31.80 ID:g4zGfRRB0.net
傾斜のある駐車場はATでもバックだと下がるのよね

689 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 00:32:12.36 ID:/Bwq/bpF0.net
nybtvrc
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org484081.jpg

690 :幸ちゃん ◆CHXfX7dmeM :2015/08/26(水) 00:32:12.38 ID:lM81MEdi0.net
>>686
OD-offボタンがないか? そのボタンを押せばODから直結ギアに入る。

691 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 00:32:17.94 ID:tnXbcqr90.net
小学生らしい
http://www.age2.tv/rd05/src/up10749.jpg

692 :恵飛須沢胡桃:2015/08/26(水) 00:32:34.50 ID:u9/3TR9M0.net
今の女って車ウケするの?

693 :せんぼん ◆94rI/gpGu30N :2015/08/26(水) 00:33:38.59 ID:g4zGfRRB0.net
>>690
あのボタンそういう使い方するんだー。
長年疑問だったのだ。

694 :レクイエム IoT ◆m5ofu2Nlls :2015/08/26(水) 00:33:48.21 ID:ThQ0kiwf0.net
>>690
お〜、今物色中なので
試乗の時に見てみます!

695 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 00:33:50.09 ID:iTcpJkMJ0.net
何だよ ダウ底打ちかよ ったく 又大損だ、

696 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 00:34:01.30 ID:IyzC+P8y0.net
>>691
この顔でこの胸なら人気すごいだろうな
先生も大変だろう

697 :梟居堂 ◆3I62B0CFSI :2015/08/26(水) 00:34:13.62 ID:PF4ZiUdi0.net
オレがMTの何が嫌いかって、運転が面倒、疲れるからじゃない・・・間違ってバックに入れた時の、あのギィギィギィー(書きにくいが)という音が大嫌いなのだ・・・

698 :恵飛須沢胡桃:2015/08/26(水) 00:34:49.04 ID:u9/3TR9M0.net
>>697
普通入れねえだろ
6速あるんか?

699 :せんぼん ◆94rI/gpGu30N :2015/08/26(水) 00:35:08.59 ID:g4zGfRRB0.net
でもATでもなぜかシフトレバー触る癖あるしなー

700 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 00:35:21.70 ID:iTcpJkMJ0.net
>>697 走ってる時 バックにいれるかよ、オートマに乗って路。

701 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 00:35:29.70 ID:ZzK4odGp0.net
>>697
普通は入れないw

702 :恵飛須沢胡桃:2015/08/26(水) 00:36:11.42 ID:u9/3TR9M0.net
俺もトップギアにしてからしばらく触ったまま運転してるw

703 :梟居堂 ◆3I62B0CFSI :2015/08/26(水) 00:36:18.69 ID:PF4ZiUdi0.net
アレ〜? 昔に経験ない? ここは高齢者ばかりだと思ったが・・・

704 :幸ちゃん ◆CHXfX7dmeM :2015/08/26(水) 00:36:28.01 ID:lM81MEdi0.net
>>697
間違ってRに入れる? おまえの乗った車は1の下がRなのか? ハンドルの付け根にシフトパターンが書いてあるだろ。運転する前によく見ておけ。

705 :せんぼん ◆94rI/gpGu30N :2015/08/26(水) 00:36:33.81 ID:g4zGfRRB0.net
5から4にするとき
ひょっとしたらRかもって一瞬思うな

706 :レクイエム IoT ◆m5ofu2Nlls :2015/08/26(水) 00:36:57.30 ID:ThQ0kiwf0.net
>>702
そら、トップギアからシフトダウンすることがあるからでしょう...
普通のノリ方じゃないですか?

707 :恵飛須沢胡桃:2015/08/26(水) 00:37:39.51 ID:u9/3TR9M0.net
>>706
直線でトップに入れてからしばらく手を当ててる
なんかしらんが安心する

708 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 00:37:41.22 ID:/Bwq/bpF0.net
みじお:「アクセルとブレーキの違いが分からん」
フクロウ:「ドライブとバックの違いが分からん」

709 :せんぼん ◆94rI/gpGu30N :2015/08/26(水) 00:38:07.70 ID:g4zGfRRB0.net
せんぼんが行った教習所はめちゃ早く取れるとこで、教官も若い女の人が多かったのだ。

710 : ◆/.Sou.NAGI :2015/08/26(水) 00:38:35.38 ID:QrdLAKFA0.net
爆乳で下半身馬

711 :梟居堂 ◆3I62B0CFSI :2015/08/26(水) 00:38:46.09 ID:PF4ZiUdi0.net
>>704
何を偉そうに必死こいて書いてるんだ・・・ よくあることだ・・・(もちろん昔だが)マニュアルをあまり運転したことないだろ・・・

712 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 00:39:04.92 ID:/zle+sHI0.net
>>708
免許もたせたらアカンやつや(´・ω・`)

713 :レクイエム IoT ◆m5ofu2Nlls :2015/08/26(水) 00:39:23.40 ID:ThQ0kiwf0.net
>>705
クラッチ切って、ニュートラルに落として下げれば普通に4に落ちるじゃないですか....

714 :せんぼん ◆94rI/gpGu30N :2015/08/26(水) 00:39:44.95 ID:g4zGfRRB0.net
で「バックは優し〜く入れてね」とか「乱暴にしちゃダメ〜」とかめちゃ横で行ってきたんよ。

715 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 00:40:07.11 ID:ZzK4odGp0.net
>>703
ちょっと手に力が入りすぎているかもね
シフトチェンジの際シフトレバーを中央に持ってきたときフッと力を抜くと、バネの力でレバーが自然に真ん中に寄るはず

716 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 00:40:14.71 ID:u0ebsS2g0.net
シフトレバーをRに入れる前に
クラッチをつないだ(つなぎかけた)とか惰性でまだ前に動いている状態のときや、
クラッチが滑っている車だったとかでそ。

717 :せんぼん ◆94rI/gpGu30N :2015/08/26(水) 00:40:20.60 ID:g4zGfRRB0.net
>>713
ま、そうなんだけどね

718 :幸ちゃん ◆CHXfX7dmeM :2015/08/26(水) 00:40:40.50 ID:lM81MEdi0.net
4 2 R
|||
 ̄3 ̄1


普通はこうだろ

719 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 00:41:03.62 ID:xJpCcAcW0.net
>>691
この程度なら普通におるな

720 :(ヨ゜ー゜)ヴル丼 ◆pOI1llbYSA :2015/08/26(水) 00:41:25.60 ID:UBvYQw3t0.net
>>669
その6万僕のです(´;ω;`)zzz

721 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 00:41:31.20 ID:ZzK4odGp0.net
>>718
え!

722 :レクイエム IoT ◆m5ofu2Nlls :2015/08/26(水) 00:42:20.51 ID:ThQ0kiwf0.net
>>718
やばい..
日本車のマニュアルトランスミッションを乗ったことがない...

723 :梟居堂 ◆3I62B0CFSI :2015/08/26(水) 00:42:46.52 ID:PF4ZiUdi0.net
>>715
いや、もちろんそんなのは分かってるよ・・・しかし、4速あたりに上げる(落とす)時に、稀に奥まで(並び順は忘れたが)入って、
Rに接触してしまうことがある、その時の音だよ・・・

724 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 00:42:56.50 ID:IyzC+P8y0.net
6年くらいペーパー状態だから教習所なりで再講習受けないと不安で車乗れないな
メガネの視界にも慣れんといかん

725 :せんぼん ◆94rI/gpGu30N :2015/08/26(水) 00:43:36.30 ID:g4zGfRRB0.net
男の教官は男の教官でわけのわからん例え話で余計わからんくなる教官だった。
「せんぼんさん、運転って聖徳太子と千手観音でーす。」とか「せんぼんさん、シフト操作はカルピスと水ですよ〜。今2のカルピスの原液でーす。だから水は2倍必要です。」とか

726 :幸ちゃん ◆CHXfX7dmeM :2015/08/26(水) 00:44:00.50 ID:lM81MEdi0.net
4  2  R
| |  |
 ̄| ̄|
  3  1

こうか。

727 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 00:44:45.62 ID:/Bwq/bpF0.net
>>725
アッー!

728 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 00:45:22.56 ID:IyzC+P8y0.net
>>725
イミフすぎるw
そんな教官がおったら絶対当たりたくない
先の女性教官指名で教習やってもらうな

729 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 00:45:31.52 ID:ZzK4odGp0.net
>>723
そういえば、普通はないが、5速→Rは2〜3回くらいはあったかもしれない
たしかに「ゴリッ」という嫌な音はするね

730 :レクイエム IoT ◆m5ofu2Nlls :2015/08/26(水) 00:45:34.92 ID:ThQ0kiwf0.net
というか、クラッチ切らないでタイミングだけで
ギア入れらんないのかな...
イギリスで、レンタカーそれで壊したけど

731 :せんぼん ◆94rI/gpGu30N :2015/08/26(水) 00:45:49.60 ID:g4zGfRRB0.net
せんぼんの行った教習所はテキトーすぎて違反者講習受講者は県内トップ

732 :梟居堂 ◆3I62B0CFSI :2015/08/26(水) 00:46:20.29 ID:PF4ZiUdi0.net
オレの不確かな記憶では・・・

1 3 5
┠┠┠  これで 4速度に入れる時に、行き過ぎてRに入ることがあるということだ・・・
2 4 R

733 :幸ちゃん ◆CHXfX7dmeM :2015/08/26(水) 00:46:23.11 ID:lM81MEdi0.net
チェンジレバーを手前に引いて下へ落とせばローだろ。上に上げて中央に戻してまた上にするとセカンドだ。
その後二度下に下せばサードで、上に上げて奥へ押して上に上げれば4速になる。

734 :せんぼん ◆94rI/gpGu30N :2015/08/26(水) 00:46:35.96 ID:g4zGfRRB0.net
>>728
これがね、不思議とヤンキーとかヤバそうなヤツには女性教官当たらないシステムになってたんだねー

735 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 00:47:47.22 ID:nwdgE1g10.net
>>665
ATならオーバードライブはずすとか4から3に落とすとか

736 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 00:47:52.12 ID:ZzK4odGp0.net
>>726
こうでそ

1 3 5
2 4 R

737 :レクイエム IoT ◆m5ofu2Nlls :2015/08/26(水) 00:48:01.06 ID:ThQ0kiwf0.net
>>732
力抜いたほうがいいですよ...

738 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 00:48:52.53 ID:tnXbcqr90.net
フクロウこのネタで結構語るなw

739 :梟居堂 ◆3I62B0CFSI :2015/08/26(水) 00:49:04.23 ID:PF4ZiUdi0.net
>>730
入るよ・・・上手い人はスピードメーターさえ見ない、タコメーターですべて把握してるし・・・だから昔の車はタコメーターがデカイのだ・・・

740 :幸ちゃん ◆CHXfX7dmeM :2015/08/26(水) 00:49:18.73 ID:lM81MEdi0.net
>>736
幸ちゃんはナゴルノ=カラバフでラーダ。ニーヴァに乗せてもらったが、シフトパターンが独特だった。

R 1
2 3
4 5

741 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 00:49:28.18 ID:Y2RGllx60.net
>>732
3から4に入れるんだよね?
どうやったらRに・・・

742 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 00:49:31.29 ID:SOqB0dtP0.net
↓アーッヒャッヒャッヒャッヒャッヒヤッヒヤーーーーーーー

743 :せんぼん ◆94rI/gpGu30N :2015/08/26(水) 00:49:50.79 ID:g4zGfRRB0.net
道路教習でる毎に「信号さん、ミラーさん、標識さん、いろんな人の声を聞くー、聖徳太子でーす。はいミラーさんの声を聞いてー。手は千手観音ー。ハンドルもレバーも同時でーす。」ってな

744 :レクイエム IoT ◆m5ofu2Nlls :2015/08/26(水) 00:50:05.71 ID:ThQ0kiwf0.net
コレって、誰がATと MTに向いているかのお話ですね...

745 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 00:50:06.82 ID:ZzK4odGp0.net
>>730
レーシングカーからシンクロナイザーがないから可能
一般車だとシンクロナイザーがあるから、抜くことは出来ても入れるときはかなり負担がかかる

746 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 00:50:27.90 ID:/Bwq/bpF0.net
>>732
1から4に行く気なのか

747 :梟居堂 ◆3I62B0CFSI :2015/08/26(水) 00:51:02.99 ID:PF4ZiUdi0.net
>>738
予想外に、否定が来たので・・・実際は、あまりマニュアルを運転してたことが無い奴が多いのが分かったよ・・・

748 :幸ちゃん ◆CHXfX7dmeM :2015/08/26(水) 00:51:06.29 ID:lM81MEdi0.net
それにしても幸ちゃんのスズキのバイクはやたらとギヤが抜けるのだが、どうにかならんのか?
3速から直結の4速にシフトアップしようとすると、急にNになって緑色のランプが点灯したりするんだ。

749 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 00:52:00.31 ID:IyzC+P8y0.net
>>732
2から5になら・・・

750 :レクイエム IoT ◆m5ofu2Nlls :2015/08/26(水) 00:52:13.70 ID:ThQ0kiwf0.net
>>745
普通にバキッと音がして入れることが出来るのですが
教えて頂いたのでレーサーの方だったからシフトアップの時の負荷で壊れたんでしょうか..

751 :幸ちゃん ◆CHXfX7dmeM :2015/08/26(水) 00:52:15.59 ID:lM81MEdi0.net
本来なら1と4の間にNがあるのだが、たまに3と4の間にも出てくるんだよ。

752 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 00:52:35.14 ID:ZzK4odGp0.net
>>749
急に加速が鈍るんだよねw

753 :梟居堂 ◆3I62B0CFSI :2015/08/26(水) 00:52:46.10 ID:PF4ZiUdi0.net
>>741
図では分かりにくいが、中央がニュートラルなのだよ・・・最初のカクンはNに入る・・・どのギアからもすぐNに入れられるようにね・・・

754 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 00:54:03.09 ID:bL9uJWaV0.net
>>730
クラッチ切らないでもシフトレバー(ギア)がスッと動く(抜ける)タイミングがある。
その時に素早くアップしてあげればちょうどいい回転数でチェンジができる。
プロドライバーだと基本らしいが。
もちろんオススメはしない。

755 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 00:54:17.73 ID:Y2RGllx60.net
>>753
そんなのは当たり前だろw
普通にまっすぐ動かせばRに入ることはないわ
そもそも3や4は入れやすいだろ

756 :幸ちゃん ◆CHXfX7dmeM :2015/08/26(水) 00:54:26.22 ID:lM81MEdi0.net
先の信号が赤になったので、4からNへシフトして、青になってまた4に戻そうとするのもなかなか上手く行かない。

757 : ◆f1UNKOZwA2 :2015/08/26(水) 00:54:33.79 ID:/SdYprG80.net
北区。 ハゲ

758 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 00:55:19.24 ID:/Bwq/bpF0.net
コレって、誰が車に乗ってはいけないコテが分かるお話ですよね

759 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 00:55:44.07 ID:ZzK4odGp0.net
>>750
入れられないことはないと思うけど、やはり負担がかかると思います
そもそも、回転数とかを上手く調整しないとスコンと入らないから

ちなみに、昔ためしにノークラッチでギアを抜いたり入れたりしたことあるけど
入れるときに嫌な感触はありましたw
それ以降やってませんw

760 :梟居堂 ◆3I62B0CFSI :2015/08/26(水) 00:55:59.59 ID:PF4ZiUdi0.net
>>755
だから、ミスしやすいのは2から4の時だ・・・

761 :幸ちゃん ◆CHXfX7dmeM :2015/08/26(水) 00:56:40.29 ID:lM81MEdi0.net
カワサキのバイクはOD付5速なので、チェンジミスすることはまったくないな。
スズキのバイクは直結4速だが、やたらとギア抜けするんだよ。

762 :レクイエム IoT ◆m5ofu2Nlls :2015/08/26(水) 00:57:17.80 ID:ThQ0kiwf0.net
>>754
音と、ギアボックスに直結された古めの車ならうまくいくんですけど
新し目のヨーロッパ車だとうまくいかない時があるんですよね
スティッシフトのシフトレバーの進藤がないと不安になります

>>759
入れるときに壊れた車は、ちょっとだけゴリッとしました
回転数はそれ程ずれていないはずなんですが(音的に)

763 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 00:57:20.92 ID:Y2RGllx60.net
>>760
2→4ならちょっと上げたらNに入るからそのまま下げるだけだろ?
おまえ無理やり動かしてないか?

764 :幸ちゃん ◆CHXfX7dmeM :2015/08/26(水) 00:57:45.29 ID:lM81MEdi0.net
>>759
ポルシェ博士の傑作であるケーファーは、クラッチ切らなくても回転数さえ合っていればチェンジできたそうだよ。

765 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 00:58:29.93 ID:/Bwq/bpF0.net
753 梟居堂 ◆3I62B0CFSI sage ▼ New! 2015/08/26(水) 00:52:46.10 ID:PF4ZiUdi0 [22回目]
>>741
図では分かりにくいが、中央がニュートラルなのだよ・・・最初のカクンはNに入る・・・どのギアからもすぐNに入れられるようにね・・・


760 梟居堂 ◆3I62B0CFSI sage ▼ New! 2015/08/26(水) 00:55:59.59 ID:PF4ZiUdi0 [23回目]
>>755
だから、ミスしやすいのは2から4の時だ・・・

766 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 00:58:32.90 ID:bL9uJWaV0.net
>>753
昔の車は抵抗がないからそれが起きがち。
なので手のひらをかえして3から4にいれてたらしい。
最近の車でRにいれるなんていうのが起きるのは、よっぽどチェンジを急いでないと。

767 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 00:58:49.69 ID:ZzK4odGp0.net
>>762
タイミングでそうかねえ?
あるいは、ギア自体がすでに疲労していたかもしれませんぬ

768 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 00:58:58.08 ID:nwdgE1g10.net
手が短いか足が長いかだな

769 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 00:59:49.59 ID:ZQpjarCQ0.net
「運転レーサーに教わった」「イギリスで借りた車」
自分をでかく見せたいクソみたいな性格が垣間見れるな
ケッ、って感じ

770 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 00:59:57.86 ID:ZzK4odGp0.net
>>764
ほほう

771 :梟居堂 ◆3I62B0CFSI :2015/08/26(水) 01:00:18.06 ID:PF4ZiUdi0.net
>>763
今の車や昔でも新車なら、カクン、カクンとシフトできるが、長く乗ってる車は、入りにくいくせに、カクンがゆるくなるのだよ・・・言葉では説明しにくい・・・

772 :梟居堂 ◆3I62B0CFSI :2015/08/26(水) 01:01:24.70 ID:PF4ZiUdi0.net
>>766
ソウソウ、オレの言ってることが分かるよな・・・

773 :恵飛須沢胡桃:2015/08/26(水) 01:01:37.09 ID:u9/3TR9M0.net
クビのシワ・・・

774 :レクイエム IoT ◆m5ofu2Nlls :2015/08/26(水) 01:01:52.97 ID:ThQ0kiwf0.net
>>767
レンタカーでやったのが間違いだったかもしれません
回転数を上げて落ちたタイミングでギアを抜いて、次のギアにシフトアップって
無茶な子どだと思わないんですけどね
当時の車の回転数を見ていたら3200-3100の
中間辺りで一気にシフトアップできるはずだったのですが

775 :幸ちゃん ◆CHXfX7dmeM :2015/08/26(水) 01:02:12.20 ID:lM81MEdi0.net
>>771
ギヤが渋いのは、シフトリンケージのリモートコントロールのグリスが切れているからじゃないか?

776 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 01:02:20.92 ID:u0ebsS2g0.net
レ。

777 : ◆f1UNKOZwA2 :2015/08/26(水) 01:02:27.11 ID:/SdYprG80.net
ダ糞イマイチ

778 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 01:02:57.30 ID:yHMfgX5r0.net
首の深いシワは生まれつきのシワ

779 :幸ちゃん ◆CHXfX7dmeM :2015/08/26(水) 01:03:20.70 ID:lM81MEdi0.net
フクロウは宅配便のアルバイトでオンボロのハンドルチェンジのトラックに乗せられたので、
シフトミスを繰り返したようだ。これだけ運転が下手なら、タクシー乗務員にはなれまい。

780 :恵飛須沢胡桃:2015/08/26(水) 01:03:43.73 ID:u9/3TR9M0.net
こんな女いたっけ

781 :レクイエム IoT ◆m5ofu2Nlls :2015/08/26(水) 01:04:01.13 ID:ThQ0kiwf0.net
>>775
ギヤ自体が摩耗している可能性もありますね

782 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 01:04:34.00 ID:u0ebsS2g0.net
せいなあたりけ。

783 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 01:04:47.50 ID:yHMfgX5r0.net
こいつらタレントとして成立してるのか疑問

784 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 01:05:02.74 ID:u0ebsS2g0.net
知床。

785 :梟居堂 ◆3I62B0CFSI :2015/08/26(水) 01:05:19.80 ID:PF4ZiUdi0.net
>>779
何を言ってる・・・オレは昔カローラレビン(豆腐屋の前の型)に乗っていたのだ・・・当然マニュアル車だ・・・ちょっとした走り屋だったのだぞ・・・

786 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 01:05:31.40 ID:ZzK4odGp0.net
>>774
>回転数を上げて落ちたタイミングでギアを抜いて、次のギアにシフトアップって無茶な子どだと思わないんですけどね

むう、どうなんでそうね
一般車はレーシングカーと違ってアクセルのレスポンスも遅いでの、そのあたりもあるかもしれませんね

787 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 01:06:48.50 ID:nwdgE1g10.net
70代かな

788 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 01:07:09.75 ID:u0ebsS2g0.net
魚卵でそ。

789 :梟居堂 ◆3I62B0CFSI :2015/08/26(水) 01:07:32.62 ID:PF4ZiUdi0.net
>>787
もちろん中古です・・・

790 :恵飛須沢胡桃:2015/08/26(水) 01:07:45.11 ID:u9/3TR9M0.net
普通の人がいる

791 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 01:07:56.91 ID:ZzK4odGp0.net
>>785
71レビン?

792 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 01:08:05.80 ID:u0ebsS2g0.net
知らん罠。

793 :レクイエム IoT ◆m5ofu2Nlls :2015/08/26(水) 01:08:45.92 ID:ThQ0kiwf0.net
>786
当時、クラッチ切らずにバカバカシフトしていたのは
CR-Xのレーサー志望の人たちが乗りつぶしたmomoハンドルの謎の改造車
(廃車時に誰が所有者か確認がものすごい大変だった)とFiat Spider1979と
BMW豚鼻(年式不明)
壊したのはジャギュアXJ-12だったか..

ただ、パジェロミニでのシフトチェンジは
クラッチが強化クラッチよりシビアなので慎重になる

794 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 01:08:46.51 ID:u0ebsS2g0.net
ロボ。

795 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 01:09:12.56 ID:rKA0SDdD0.net
>>785
フクロウさんは年齢が還暦を越えてると白状しましたね?

796 :梟居堂 ◆3I62B0CFSI :2015/08/26(水) 01:09:18.83 ID:PF4ZiUdi0.net
>>791
55型

797 :幸ちゃん ◆CHXfX7dmeM :2015/08/26(水) 01:09:22.74 ID:lM81MEdi0.net
ここに正しいギヤチェンジの動画があるぞ。3:30くらい
https://www.youtube.com/watch?v=WoJzdgwokIc

798 :空腹 ◆boczq1J3PY :2015/08/26(水) 01:09:27.60 ID:QydD10E90.net
>>781
ばわ。こんなとこ行ってきました。
ttp://market-uploader.x0.com/neo/src/1439906835338.jpg

799 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 01:09:28.17 ID:c8dFxWpT0.net
>>791
85でないの
走り屋の車というとアレだけれど

800 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 01:10:02.91 ID:Vfpmtcy10.net
フクロウさんは三輪トラックも運転したことがあるはず

801 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 01:10:29.85 ID:CHuVOlfl0.net
86が流行った頃はリッター90円とか100円だったよな?

802 :梟居堂 ◆3I62B0CFSI :2015/08/26(水) 01:10:44.10 ID:PF4ZiUdi0.net
豆腐屋(頭文字D)は86レビンだったか? 実はよく知らんのだあの漫画・・・そうすると前の前だな・・・

803 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 01:11:12.84 ID:u0ebsS2g0.net
85はツインカムぢゃない同型車ぢゃなかったかな。

804 :幸ちゃん ◆CHXfX7dmeM :2015/08/26(水) 01:11:37.52 ID:lM81MEdi0.net
これはシトローエン2CV(ド・セヴォ)だ。
https://www.youtube.com/watch?v=llak5zRDLf0

805 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 01:11:57.74 ID:bL9uJWaV0.net
>>785
シフトレバーがいわゆる「だるま」と呼ばれるタイプなやつか?

806 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 01:11:57.92 ID:c8dFxWpT0.net
>>796
TE55だったのか

807 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 01:12:12.51 ID:tnXbcqr90.net
世界の金融市場が混乱するなか、2016年米大統領選の共和党最有力候補であるドナルド・トランプは株価暴落を中国のせいにして、中国はアメリカにとって脅威だ、と言った。

「私はずっと、中国にアメリカの雇用が奪われていると言ってきた。われわれの金が奪われているのだ。気をつけないとやられてしまう。自覚が必要だ。誰もそれをわかっていない」。
トランプは月曜の午後、インスタグラムの動画でそう発言した。

その前には、ツイッターでは次のような発言もしていた。
「市場は崩壊しつつある。すべては計画の不手際で、中国とアジアに主導権を握らせたせいだ。面倒なことになる可能性がある! トランプに投票を」

もし市場の混乱が続けば、リーマンショック以降の株価高騰に終止符が打たれるかもしれない。
2009年春に7000ドルを割り込んでいたダウ工業株30種平均は、1万8000ドルを超える水準まで上昇してきた。
先週からの株価暴落は、過去6年にわたって世界経済の回復を後押ししてきた中国経済の成長に陰りが見えたという不安によるものだ。

中国発の株価暴落は、選挙運動の中心に中国経済を据えてきたトランプにとって好都合だ。
トランプは常々中国を、通商交渉を通じて抜け目なくアメリカから雇用を盗む経済大国として描いてきたが、今回の株価暴落のおかげで一歩踏み込んだ議論ができそうだ。
アメリカはあまりにも密接に中国と結び付いており、中国経済の悪化がアメリカ経済の悪化に直結してしまう、というものだ。

トランプは輸入品に高率の関税を課し、過去四半世紀にわたって行われてきた超党派の貿易自由化交渉を放棄するべきだと考えている。
この政策の善し悪しはともかく、株価暴落でこの問題が選挙運動の中心に躍り出てくることは確かだ。

トランプは、他の貿易・金融問題については多くを語っていないものの、先週末に出演したCBSのインタビュー番組『フェイス・ザ・ネーション』ではヘッジファンドを批判してこう述べた。
「この国をつくってきたのはヘッジファンドの人々ではない。奴らは書類や金をあちこち動かして幸運を引き当てただけの連中だ。何の代償も支払っていない。馬鹿げている」

http://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2015/08/post-3858_1.php

808 :レクイエム IoT ◆m5ofu2Nlls :2015/08/26(水) 01:12:40.81 ID:ThQ0kiwf0.net
>>786
あ、壊れたのはクラッチが電子制御の車ですね..
レスポンスはその辺りがあったのかもしれません

>>797
トラバントじゃないすか!
これほしいっすね!

809 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 01:13:31.74 ID:V91MV39n0.net
マニュアルで乗りたいクルマ
無いな・・・

810 :幸ちゃん ◆CHXfX7dmeM :2015/08/26(水) 01:13:36.22 ID:lM81MEdi0.net
南部縦貫鉄道のシフトチェンジ
https://www.youtube.com/watch?v=5Lk5QNm8NWo

811 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 01:14:18.11 ID:nwdgE1g10.net
車の話で年代がばれるね

812 :梟居堂 ◆3I62B0CFSI :2015/08/26(水) 01:14:21.19 ID:PF4ZiUdi0.net
>>805
それから色々乗り継いだので、インテリアの記憶は定かでないが レビンには一時期乗っていたよ・・・

813 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 01:14:26.71 ID:u0ebsS2g0.net
誰かのなぎ。

814 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 01:14:38.07 ID:c8dFxWpT0.net
>>809
S660あと100K軽くならないかな

815 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 01:14:38.86 ID:WpbxGD3T0.net
退場します(´・ω・`)

816 :サラミ山師(=´ω`)  :2015/08/26(水) 01:15:06.72 ID:Rsq65DtU0.net
ここまで車のことが語られてるのに水中花のシフトレバーが出てきてない…

817 :レクイエム IoT ◆m5ofu2Nlls :2015/08/26(水) 01:15:20.61 ID:ThQ0kiwf0.net
>>804
2CVは最近高くて...

>>815
許されるわけがないですよ ヘヘッ..

818 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 01:15:30.02 ID:V91MV39n0.net
たぶん1000CCのNA出すと思う。

819 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 01:15:31.75 ID:j5BHSmklO.net
ゆうきはん280万まで減ったのか
凄い推移だな
俺のが種あるけどこんな減り方したことない

820 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 01:16:03.14 ID:tnXbcqr90.net
元教え子のJC(15)がデリヘルで働いていることを知った家庭教師、思わず指名してホテルでセックス

茨城県土浦市で女子中学生を買春したとして、家庭教師の男が逮捕された。
男は、教え子だった女子中学生が風俗店に勤めているのを知り、指名して買春していたとみられている。

児童買春などの疑いで逮捕されたのは、千葉県茂原市の会社員・名張真幸容疑者(33)。
警察によると、名張容疑者は今年1月、派遣型風俗店で働いていた女子中学生(15)を
土浦市内のホテルで買春した疑いが持たれている。

名張容疑者の仕事は家庭教師で、この女子中学生を前の月まで教えていたということで、
女子中学生が風俗店で働いていることを知り、指名したとみられている。

警察の調べに対し、名張容疑者は、性行為は認めている一方で、
料金2万円は払っていないとして一部容疑を否認しているという。

また、警察は、同じ女子中学生を買春したとして、児童買春などの疑いで
茨城県つくば市の中学校教師・海老原孝一容疑者(32)も逮捕している。

ソース 日テレ
元教え子目当てか、買春で家庭教師逮捕
http://www.news24.jp/articles/2015/08/25/07307911.html

821 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 01:16:33.71 ID:ZzK4odGp0.net
>>793
>当時、クラッチ切らずにバカバカシフトしていたのはCR-Xのレーサー志望の人たちが乗りつぶしたmomoハンドルの謎の改造車
いい感じにギアが入りやすくなっていたんでしょうかねえ?ギア周りをチューンしていたかもしれませんが、うーむよく分かりませんw

>壊したのはジャギュアXJ-12だったか
「ジャギュア」という言い方が好きですw

822 :空腹 ◆boczq1J3PY :2015/08/26(水) 01:16:49.01 ID:QydD10E90.net
>>809
BMW MINIなんてどうだ?

823 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 01:16:58.14 ID:WpbxGD3T0.net
>>817
もうちょっと頑張ってみます(´・ω・`)

824 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 01:17:07.51 ID:V91MV39n0.net
カプチーノ
レガシーGT-B
カローラフィールダー
アウディS3
おいらはこんな感じだな・・・

825 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 01:17:21.51 ID:Y2RGllx60.net
フクロウの話は怪しいな
シフトレバーくらい覚えてるだろ
それにレビンって走り屋の車というイメージが一切ないんだが・・・俺の勘違い?

826 :梟居堂 ◆3I62B0CFSI :2015/08/26(水) 01:18:16.24 ID:PF4ZiUdi0.net
>>806
トレノと並んで、昔から走り屋が愛好してた記憶・・・

827 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 01:18:22.82 ID:tnXbcqr90.net
>>822
中身はドイツ車、
今時の直噴ターボで

低回転で回転数を維持しつつ
ギアチェンをガンガンするので

とてもMT向きのエンジンではない....

828 :幸ちゃん ◆CHXfX7dmeM :2015/08/26(水) 01:18:26.87 ID:lM81MEdi0.net
以前はクラウンやセドリックでもフィアナルギヤを選べたし、4速でも直結とOD付の二種類があった。
今はギア比を新車注文時に選ぶことはできなくなったな。

829 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 01:18:43.83 ID:u0ebsS2g0.net
若いヤシはスターレットかレビンだったでそ。
ヨタで結うと。

830 :空腹 ◆boczq1J3PY :2015/08/26(水) 01:19:01.23 ID:QydD10E90.net
>>827
JCWのやつで。

831 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 01:19:09.22 ID:nwdgE1g10.net
>>816
それヤンキーやw

832 :幸ちゃん ◆CHXfX7dmeM :2015/08/26(水) 01:19:11.62 ID:lM81MEdi0.net
>>825
レビンなんてアメリカの貧乏主婦が乗るチープカーだ。2ドアなのは4ドアよりもコストが安いからだぞ。

833 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 01:19:14.23 ID:/Bwq/bpF0.net
フクロウの話は、最初からネタ

834 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 01:19:14.42 ID:u0ebsS2g0.net
たつまき。

835 :サラミ山師(=´ω`)  :2015/08/26(水) 01:19:15.65 ID:Rsq65DtU0.net
>>825
レビン・トレノはイニシャルDという走り屋漫画でも出てくるくらいそっち御用達の車ですよ。
専門店もあります。

836 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 01:19:39.02 ID:V91MV39n0.net
フィアットアバルトならガンガン回せる。
でもバランス悪いから危なっかしいw

837 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 01:19:51.43 ID:ZzK4odGp0.net
>>796
懐かしいw
私は85レビン、86トレノと乗り継ぎますた
どちらも知り合いからただ同然で買ったボロボロのものでつがw

838 :梟居堂 ◆3I62B0CFSI :2015/08/26(水) 01:20:13.62 ID:PF4ZiUdi0.net
>>825
いや、峠を攻めたりするやつは好んでたね・・・オレもマネ事はしてた・・・

839 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 01:20:16.22 ID:u0ebsS2g0.net
剛性高い鋼板使わないといけないから高くつくでそ。

840 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 01:20:19.73 ID:c8dFxWpT0.net
>>825
おそらく年代が離れすぎている
今の車でシフトチェンジのミスはほぼ無いが
昔の車はRの位置がちょっと変わったところにあったりもした

841 :幸ちゃん ◆CHXfX7dmeM :2015/08/26(水) 01:20:27.02 ID:lM81MEdi0.net
そろそろスズキのバイクはチェーンとスプロケット交換だな。今度は加速を犠牲にして
ファイナルを上げてみるか。そうすれば75km/hリミッターも解除される。

842 :恵飛須沢胡桃:2015/08/26(水) 01:20:32.92 ID:u9/3TR9M0.net
クソ過ぎてみてるのが辛い

843 :レクイエム IoT ◆m5ofu2Nlls :2015/08/26(水) 01:20:41.36 ID:ThQ0kiwf0.net
>>821
小型車 vs NSX vs F1セナ(ハンデ有り)の小型車のドライバーが先輩でした
小型車でF1を抜いて3回収録のし直しがあったらしいですw

ダッジチャレンジャーとか乗ってても年齢わからないじゃないですかww

844 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 01:20:47.86 ID:ZzK4odGp0.net
>>799
85は86と同時期でつね
どちらも乗ってましたw

845 :古館伊遅漏 ◆pOzp2o.6Rhqf :2015/08/26(水) 01:21:04.68 ID:ST+jizuy0.net
今晩は 帰宅しボード見ながら寝落ちしてしまいました もう一寝入りします
お先に おやすみなさい ノ

846 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 01:21:08.64 ID:V91MV39n0.net
AE101のレビンは当時そこそこ速かったな・・・
タイプR出るまではw

847 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 01:21:11.00 ID:Y2RGllx60.net
>>835
俺の記憶ではメカドックとか流行っててRX−7やセリカXXが走り屋の車というイメージだったよ
そのあとサバンナとか出てきてカッコエエーって感じだった
レビンはヤンキーが乗ってた気がする

848 :サラミ山師(=´ω`)  :2015/08/26(水) 01:21:24.02 ID:Rsq65DtU0.net
>>831
アースと同じほどどの車にもついてたものかとw

849 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 01:21:45.32 ID:rKA0SDdD0.net
フクロウさんもどうせ語るなら初代27レビン乗りだったことにすれば
俺らもある種尊敬したのになあw

850 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 01:22:55.32 ID:u0ebsS2g0.net
サバンナはセブンの前でそ。

851 :幸ちゃん ◆CHXfX7dmeM :2015/08/26(水) 01:23:02.92 ID:lM81MEdi0.net
速さだけなら、トレノやレビンよりも、ランサー・ターボやアスカ・ターボの圧勝だったろ。

852 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 01:23:04.25 ID:c8dFxWpT0.net
>>844
DOHCが86でOHCが85だったっけ

853 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 01:23:10.86 ID:V91MV39n0.net
昔はハイカムとかツインカムとか言うだけで
カッコよく聞こえたもんだ・・・

854 :サラミ山師(=´ω`)  :2015/08/26(水) 01:23:22.22 ID:Rsq65DtU0.net
>>845
おやすみなさい〜

>>847
私はその後の世代になるのかも?
あまり車のことは詳しくないまま92トレノ買いました。

855 :梟居堂 ◆3I62B0CFSI :2015/08/26(水) 01:23:33.64 ID:PF4ZiUdi0.net
>>847
時代と思考が違う・・・新車よりも昔の中古をちょっとチューンして走るのがカッコイイ時代だったんだよ・・・

856 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 01:23:43.02 ID:tnXbcqr90.net
>>830
DCT以上の走りとか
プロでも無理だぉ

857 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 01:23:53.43 ID:y3Fae7240.net
おまいらみんな走り屋だったのかよ

858 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 01:24:10.63 ID:ZzK4odGp0.net
>>843
セナと走ったのはスゴイですぬ
裏山

859 :レクイエム IoT ◆m5ofu2Nlls :2015/08/26(水) 01:24:14.46 ID:ThQ0kiwf0.net
サバンナはRX-7サバンナじゃありませんでした?

860 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 01:24:36.36 ID:tnXbcqr90.net
>>852
いやエンジン自体が別物...

85はそもそも1.5L
86は1.6L

861 :幸ちゃん ◆CHXfX7dmeM :2015/08/26(水) 01:24:41.02 ID:lM81MEdi0.net
>>853
幸ちゃんのスズキのバイクの弁方式は、ロータリーバルブだぞ。略せばRVかな?

862 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 01:25:20.40 ID:V91MV39n0.net
多段式のDCTは燃費対策には向いてるけど
エンブレを利かせる為に2段落としたり結構面倒だ。

863 :サラミ山師(=´ω`)  :2015/08/26(水) 01:25:43.11 ID:Rsq65DtU0.net
>>857
そんな技術も情熱もないのでATでリトラクタブルというところだけに惹かれて買いました。
お値段も安かったので

864 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 01:25:49.85 ID:ZzK4odGp0.net
>>852
そうです
ボンネット開けたらすぐ分かります
85の方は明らかにエンジンルームがスカスカw
ただ燃費はエラい良かったw

865 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 01:26:01.63 ID:Y2RGllx60.net
>>850
そうかも

866 :梟居堂 ◆3I62B0CFSI :2015/08/26(水) 01:26:08.16 ID:PF4ZiUdi0.net
>>863
トレノ?

867 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 01:26:12.47 ID:/Bwq/bpF0.net
>>863
お、サラミ師はまだ健在か

868 :幸ちゃん ◆CHXfX7dmeM :2015/08/26(水) 01:26:18.54 ID:lM81MEdi0.net
>>857
そうだよ。幸ちゃんは自転車で72km/hまで出したことがある。

869 :サラミ山師(=´ω`)  :2015/08/26(水) 01:26:41.83 ID:Rsq65DtU0.net
>>866
ですよ〜。
ずいぶん長い付き合いでした

870 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 01:26:57.77 ID:X0gGxQpD0.net
株価も対ドルも中国絡みの騒動前に戻したりして

871 :レクイエム IoT ◆m5ofu2Nlls :2015/08/26(水) 01:27:07.25 ID:ThQ0kiwf0.net
>>858
面白かったと言ってセナが交換してくれたヘルメットを見せてくれました
その人、当時はアルファレースのドライバーでした
隣に乗っていて、車を抜くときに車両のサイズが開いていないのに
斜めに車の頭を入れて車を抜くので恐怖でした。

872 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 01:27:32.93 ID:Y2RGllx60.net
>>855
もしかして70年代の話なのか?

873 :幸ちゃん ◆CHXfX7dmeM :2015/08/26(水) 01:27:33.23 ID:lM81MEdi0.net
そういやさっきリカンベントの自転車を見たぞ。

874 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 01:27:53.63 ID:y3Fae7240.net
>>863
そうか安心した。俺もATのスポーツカー乗ってた。

875 :幸ちゃん ◆CHXfX7dmeM :2015/08/26(水) 01:28:07.01 ID:lM81MEdi0.net
>>872
フクロウはほら吹きだ。真に受けるな。

876 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 01:28:26.56 ID:V91MV39n0.net
ママチャリで下り坂55キロが限界だな・・・
それ以上だと前輪がブレて超危険w

877 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 01:28:26.57 ID:tnXbcqr90.net
86の頃は可変バルブ無いから
今のに比べると
低速スカスカやで

878 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 01:28:31.15 ID:c8dFxWpT0.net
>>860
DOHCの4A-Gと
OHCの3A-Uでなかったっけ

879 :サラミ山師(=´ω`)  :2015/08/26(水) 01:28:57.17 ID:Rsq65DtU0.net
>>867
大学生あたりのころですよ。
今は家族の車だけですし、私のと言ったらミニカーが1台あるだけです

880 :梟居堂 ◆3I62B0CFSI :2015/08/26(水) 01:29:59.18 ID:PF4ZiUdi0.net
>>869
当時・・・アレに初めて乗った時は、ちょっと感動したよ・・・運転席がコックピット風だっただろ(もちろん当時の他のからして)・・・
メーターとかも、夜の光具合がオシャレに感じた・・・ 他の高級車を知らなかっただけかもしれんが・・・

881 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 01:30:01.88 ID:V91MV39n0.net
スターレットGTとか最近見ない。
後期の丸目が買えなかったんだ当時は・・・

882 :サラミ山師(=´ω`)  :2015/08/26(水) 01:30:13.77 ID:Rsq65DtU0.net
>>874
クーペの、スポーツカーの形が好きだったもので
いろいろ思い出がありますね

883 :レクイエム IoT ◆m5ofu2Nlls :2015/08/26(水) 01:30:33.43 ID:ThQ0kiwf0.net
私は走り屋でなく、品行方正なドライバーです
遊んでも、立体駐車場の上から出口までの秒数をタイムトライアルする程度

884 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 01:31:09.34 ID:tnXbcqr90.net
>>878
まあA型って意味じゃそうやな
型番通り一世代ちゃうで

885 :梟居堂 ◆3I62B0CFSI :2015/08/26(水) 01:31:09.37 ID:PF4ZiUdi0.net
>>872
80年代末から90年代初めだな・・・

886 :サラミ山師(=´ω`)  :2015/08/26(水) 01:32:46.13 ID:Rsq65DtU0.net
>>880
今のリッターカーなどよりも内装は手が込んでましたね。
たしか、ボタンで操作できるエアサスがついていてカッコいい!と思ったものです

887 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 01:33:00.48 ID:+RPyRvxj0.net
「シェシェシェ」切りつけ男に懲役2年6か月を求刑
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2570850.html

楽しそうなヤシだな

888 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 01:33:07.45 ID:c8dFxWpT0.net
>>864
85は車体軽かったような記憶があるなあ
ただ走らなん曲がらん止まらんとかも言われていた

889 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 01:33:24.69 ID:ZzK4odGp0.net
>>871
>面白かったと言ってセナが交換してくれたヘルメットを見せてくれました
スゴイ、お宝じゃないすか!

>隣に乗っていて、車を抜くときに車両のサイズが開いていないのに斜めに車の頭を入れて車を抜くので恐怖でした。
似たような経験があります
知り合いの知り合いに、ラリーの国内選手権に参加していた人がいて、練習のときに隣に座らせてもらったことがあるのですが、
信じられないくらいインに寄せたり、逆にアウトに振ったりして生きた心地がしませんでしたよw
「え、このタイミングでさらにシフトアップするの?」って感じでw

890 :幸ちゃん ◆CHXfX7dmeM :2015/08/26(水) 01:33:49.34 ID:lM81MEdi0.net
フクロウは走り屋でなければ、ブルジョワでもない。そこらへんで又聞きしたり、テレビや映画で見たことを
さも自分が経験のように語っているだけのほら吹きだ。だからちょっと突っ込むとすぐにボロが出るし、
幸ちゃんにはレスもよこさない。

891 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 01:34:34.38 ID:w8aR0Gw/0.net
ゴミ捨て場で拾った昔のF1のビデオにそのシーンが収録されてたな 最初軽トラを走らせんだっけだいぶ先に行かせて
次にポルシェで追わせて最後にマクラーレンホンダのF1カーが追って先の2台抜いてゴールというの
まだVHSあるわ吸い上げてないまま

892 :レクイエム IoT ◆m5ofu2Nlls :2015/08/26(水) 01:35:07.66 ID:ThQ0kiwf0.net
>>885
90年台初めはインパラとかアメ車が流行っていたので、もう少し前ですね

ジャギュアの XJS-12の内装は正直すごかった。

893 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 01:35:10.95 ID:Y2RGllx60.net
>>885
バブルの頃か
その頃は族車が峠をチョロチョロしてた時代でしょ
シャコタンとか流行ってた後だな

894 :梟居堂 ◆3I62B0CFSI :2015/08/26(水) 01:35:17.77 ID:PF4ZiUdi0.net
>>890
相手にならんだろ・・・オレがバックに入った音が嫌いだと言ったら、意味が分からなかったようだし・・・おまえこそ何も知らんだろ・・・すぐ分かる・・・

895 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 01:36:02.64 ID:ZzK4odGp0.net
>>888
エンジン音も可愛くて
知り合いからは「狼の皮を被った羊」と揶揄されてますた (´・ω・`)

896 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 01:36:18.81 ID:tnXbcqr90.net
明日のオマイラ

https://pbs.twimg.com/media/CNLhLO1WoAIRlgz.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CNLhLOoWcAEcXLG.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CNLhLO0WEAAKFLD.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CNLhLO0WsAACc3s.jpg

897 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 01:36:32.04 ID:V91MV39n0.net
初代MR-2乗ってみたいw

898 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 01:36:32.86 ID:X0gGxQpD0.net
朝には対ドルで120.5円くらいになって、午後3時には121円くらいになっていそう。

899 :幸ちゃん ◆CHXfX7dmeM :2015/08/26(水) 01:36:40.24 ID:lM81MEdi0.net
>>894
おまえはトレノだかレビンだかを所有したことすらないだろ? どうせ知人の車を少しいじらせてもらっただけだ。

900 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 01:37:10.24 ID:u0ebsS2g0.net
いわゆる族車は
山のほーへはあまり行かない(行けない)と思いまつがぬ。

901 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 01:37:24.34 ID:rKA0SDdD0.net
>>890
その辺りの何かの聞きかじりとか受け売りオンリーってのは
まるっきり幸ちゃんの特徴だよね

902 :サラミ山師(=´ω`)  :2015/08/26(水) 01:38:44.27 ID:Rsq65DtU0.net
>>900
段差には特に弱いですからね。

903 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 01:39:08.70 ID:BMjvGVAe0.net
都内でMSのExcel使えるお店とかある?
1時間くらい使いたいんだけど

904 :レクイエム IoT ◆m5ofu2Nlls :2015/08/26(水) 01:39:23.89 ID:ThQ0kiwf0.net
>>889
そうですね、2000年前後だったので「あら、凄い」という感じでしたが歴史ですね

>>891
軽トラじゃないですね〜

>>897
MR2は乗ってみたかったですね

遅くて車高が低くて運転の楽しめる車ばかり乗ってきました

905 :幸ちゃん ◆CHXfX7dmeM :2015/08/26(水) 01:39:24.38 ID:lM81MEdi0.net
フクロウは会社の制服を着て黒いバンパーの軽自動車でも運転しているのがお似合いだ。
峠道では邪魔になるので、登坂車線をやかましい音を立てながらのろのろ走るイメージ。

906 :梟居堂 ◆3I62B0CFSI :2015/08/26(水) 01:39:38.71 ID:PF4ZiUdi0.net
>>893
ラグジュアリーカーというのが出始めた頃だ・・・意味が分からんかったが・・・デートカー(クーペ)全盛の頃・・・

907 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 01:39:47.57 ID:u0ebsS2g0.net
キンコーズ。

908 :幸ちゃん ◆CHXfX7dmeM :2015/08/26(水) 01:40:36.17 ID:lM81MEdi0.net
>>906
その頃のおまえは、まだ下の毛すら生えていないガキだったろうが。

909 :恵飛須沢胡桃:2015/08/26(水) 01:41:25.86 ID:u9/3TR9M0.net
?ちなみに使用すると、表示数字が下がります。また使って0個になるとその時点で戦績表示のマーク、
そしてランキング更新時以降ランキングからも甲マークが消える模様。

910 :レクイエム IoT ◆m5ofu2Nlls :2015/08/26(水) 01:41:32.38 ID:ThQ0kiwf0.net
禿げたらスーツで無精髭を生やして黒いスーツでAudiに乗ったら女にもてるようになると思うんだ..

911 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 01:41:33.08 ID:V91MV39n0.net
むかし軽トラで黒のフルフェイスのメット被ってる人見たことある。
通勤で毎日やってるから最初はアフォだと思ったが、毎日見てると
何も感じなくなったw

912 :サラミ山師(=´ω`)  :2015/08/26(水) 01:41:37.87 ID:Rsq65DtU0.net
>>906
シルビアとかもてはやされたときですかね
そのあとドリフト御用達車になるとは思わなかったでしょうねw

913 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 01:41:47.95 ID:ZzK4odGp0.net
>>906
プレリュードきたw
そういえばS13シルビアは実はプレリュードを意識して作られたんだよね
性能の良さから意に反して(?)走り屋に受けたけど

914 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 01:41:49.57 ID:c8dFxWpT0.net
>>895
狼の皮を被った羊
なるほど (´・ω・`)

915 :梟居堂 ◆3I62B0CFSI :2015/08/26(水) 01:42:15.16 ID:PF4ZiUdi0.net
>>908
いや、相手できないので・・・もーいいよ・・・せっかく昔の車の話してたのに空気が悪くなるだろ・・・

916 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 01:42:16.84 ID:Y2RGllx60.net
>>900
80年代後半は小田原、元箱根あたりは単車、四輪含め族がチョロチョロしてたよ

917 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 01:42:21.05 ID:c8dFxWpT0.net
>>912
ソアラ全盛の頃か

918 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 01:43:11.04 ID:y3Fae7240.net
>>906
そうそうデートカー。今でも乗りたいんだが。

919 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 01:43:25.04 ID:BMjvGVAe0.net
 
>>907
サンクス

920 :レクイエム IoT ◆m5ofu2Nlls :2015/08/26(水) 01:43:49.99 ID:ThQ0kiwf0.net
>>914
羊の皮を被った狼は大友さんのマンガのハイウェイ・スターのブルーバードSSSの改造車ですね

921 :サラミ山師(=´ω`)  :2015/08/26(水) 01:44:05.63 ID:Rsq65DtU0.net
>>910
フィアットあたりのかわいい車に崩したスーツでも
ギャップを狙ったかっこよさが出せそうな気がします。

922 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 01:44:17.58 ID:Y2RGllx60.net
マツダはあの頃が全盛だったな
ロータリーエンジンっていまどうなってるんだろう

923 :幸ちゃん ◆CHXfX7dmeM :2015/08/26(水) 01:44:24.62 ID:lM81MEdi0.net
>>915
どうせおまえも徳大寺のジジイの受け売りだろ? 幸ちゃんは親父という話し相手がいるが、
おまえの肉親に自動車に明るい奴なんていないだろ。

924 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 01:44:45.17 ID:u0ebsS2g0.net
>>919
どういたしまして。

925 :梟居堂 ◆3I62B0CFSI :2015/08/26(水) 01:45:02.17 ID:PF4ZiUdi0.net
>>912>>913
後半にソアラ・・・・当時はその手の車がよく走ってたよな・・・今のプリウス並まではいかんが・・・

926 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 01:45:34.56 ID:w8aR0Gw/0.net
>>904
あぁなんか記憶違いだったってこれもつべにあるみたいだ
ttps://www.youtube.com/watch?v=OBfwgR1I1cw

927 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 01:45:47.28 ID:V91MV39n0.net
2ストロークの匂いは結構好きだった・・・
ポンポコ、ポンポコ

928 :幸ちゃん ◆CHXfX7dmeM :2015/08/26(水) 01:46:22.16 ID:lM81MEdi0.net
だいぶ古いインプレッサWRXにアニメのでかいステッカー貼っているバカがいたな。
「私はバカです」と宣伝しながら走っているようなもんだ。嘲笑の対象になっているのに気付かんのかね?

929 :サラミ山師(=´ω`)  :2015/08/26(水) 01:46:27.75 ID:Rsq65DtU0.net
>>917
あのころは食玩でユーノスロードスターをしったりと、
子供の目にもスポーツカーがかっこいいものとして映っていた時代だと思います。
大学に入って免許取ったころにはそのあたりの車がずいぶん安く買えるようになっていてうれしかったですねぇ

930 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 01:46:55.48 ID:ZzK4odGp0.net
>>925
バブル時代には車でデートというのは一種の既定路線でしたからね

931 :幸ちゃん ◆CHXfX7dmeM :2015/08/26(水) 01:47:31.38 ID:lM81MEdi0.net
>>925
あの時代は80マークUだらけだっただろ。ソアラ? 街ではそれほど見掛けなかったな。ドラマの中ではよく出てきたが。

932 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 01:47:31.79 ID:u0ebsS2g0.net
フジとホイチョイのせい。

933 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 01:47:47.99 ID:V91MV39n0.net
5年ローンで車買うとか今じゃ考えられないw

934 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 01:47:50.89 ID:Y2RGllx60.net
>>930
テープをエンピツで編集するのも既定路線だった

935 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 01:47:57.46 ID:ob7UXW0O0.net
中国はドル売元買いをやりながら、金融緩和って
訳がわからん

936 :レクイエム IoT ◆m5ofu2Nlls :2015/08/26(水) 01:47:59.28 ID:ThQ0kiwf0.net
>>921
ソッチのほうが向いているかもしれません!

>>926
コンチェルト乗っているのが友人/先輩ですw
本気でヤローぜと始まったみたいですが、画にならないので再収録になったみたいです

937 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 01:48:13.56 ID:8G5o7nbK0.net ?PLT(12002)
原油そろそろ買ったほうがいい?チャイナショックと
アメリカの中東、ロシアへの圧力でもうちょい下がりそうなんだけど

938 :幸ちゃん ◆CHXfX7dmeM :2015/08/26(水) 01:48:49.25 ID:lM81MEdi0.net
漢字の読めない欧米人が「阿呆」というシャツを着ているようなものか。
当人は格好いいと思って満足している。

939 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 01:49:04.86 ID:ZzK4odGp0.net
>>934
録音前の儀式ですな

940 :サラミ山師(=´ω`)  :2015/08/26(水) 01:49:21.84 ID:Rsq65DtU0.net
>>937
商品はスパンが長いので上がり始めてから買っても間に合うと思いますよ〜

941 :梟居堂 ◆3I62B0CFSI :2015/08/26(水) 01:49:29.50 ID:PF4ZiUdi0.net
>>931
ラグジュアリーカーの話をしてるんだよ・・・ 今日はやけに絡んでくるな・・・もう寝るよ・・・

942 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 01:50:08.88 ID:V91MV39n0.net
うちの会社のブラジル人は腕に「家族」の刺青が・・・w

943 :幸ちゃん ◆CHXfX7dmeM :2015/08/26(水) 01:51:08.93 ID:lM81MEdi0.net
>>941
おまえの薄べったさは、いつまで経っても直らんな。やはり人間は持って生まれた性格は変更できないようだ。

944 :サラミ山師(=´ω`)  :2015/08/26(水) 01:51:46.63 ID:Rsq65DtU0.net
>>942
冷奴と書いてクールガイって読むんだぜって思ってる本人に突っ込めないよりはよっぽどいいかと。
素敵じゃないですか家族愛

945 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 01:51:58.93 ID:V91MV39n0.net
明日の日経上がるといいな、とりあえずお休みなさい。

946 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 01:52:21.24 ID:8G5o7nbK0.net ?PLT(12002)
>>940
そうですね。それまでは金で遊ぶかな、でも上げすぎると換金の関係上
一定以上上がらないんだよな金って、今そんな動きだし

947 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 01:52:48.76 ID:ZzK4odGp0.net
>>944
>冷奴と書いてクールガイって読む
噴いたw

948 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 01:53:11.83 ID:Y2RGllx60.net
>>944
なんという発想力!

949 :幸ちゃん ◆CHXfX7dmeM :2015/08/26(水) 01:53:34.16 ID:lM81MEdi0.net
ラグジュアリーカーと言えば、元はトラックのハイエースの内装を豪華にしたやつがあったな。
シートはエンジのヴェロアで、天井にはシャンデリアが付いていたりした。そんな悪趣味な車でも
当時はよく売れたんだよ。安物のトラックに厚化粧したのが、何と500万円近くもしていたのだ。

950 :レクイエム IoT ◆m5ofu2Nlls :2015/08/26(水) 01:54:23.54 ID:ThQ0kiwf0.net
>>926
感動しました!

951 :サラミ山師(=´ω`)  :2015/08/26(水) 01:54:40.35 ID:Rsq65DtU0.net
>>947
>>948
手引きした悪い日本人が絶対いると思いますw

952 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 01:56:00.27 ID:YU9Lsjza0.net
>>941

 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>

953 :幸ちゃん ◆CHXfX7dmeM :2015/08/26(水) 01:56:12.26 ID:lM81MEdi0.net
さっきWBSで登場したポンコツのキハ47を大改造した「或る列車」と本質は同じだな。
土台は安物なのに、一見すると超豪華に見えるという。無論本来の贅沢とはまったくかけ離れたお笑い草だ。

954 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 01:57:48.24 ID:rKA0SDdD0.net
生保も都銀、損保みたいに統合集約化の時代来るかもね

日本生命が三井生命買収で大詰めの交渉
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150826/k10010204061000.html

955 :レクイエム IoT ◆m5ofu2Nlls :2015/08/26(水) 02:00:38.14 ID:ThQ0kiwf0.net
ヤバイ、明日は環八沿いの車屋に車買いに行っちゃいそう...

956 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 02:01:27.31 ID:lG9FTr+c0.net
今さらだけどAIIBってほんと参加しなくて良かったっぽいね
中国最後の悪あがきだったんだろう

957 :レクイエム IoT ◆m5ofu2Nlls :2015/08/26(水) 02:02:43.68 ID:ThQ0kiwf0.net
帰りにCOXで普通に走れるように何とかしてくださいとかお願いしたくなってきた

958 :サラミ山師(=´ω`)  :2015/08/26(水) 02:03:25.75 ID:Rsq65DtU0.net
>>955
さっきから別窓でカーセンサー開いてしまってますw

>>956
本当英断でしたね。NOと言っちゃう日本で行きましょう

959 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 02:03:35.04 ID:oN9pBO0a0.net
AIIBに参加しろって怒ってたマスコミの人達の弁明を、今聞きたいよね

960 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 02:03:38.88 ID:8G5o7nbK0.net ?PLT(12002)
>>954
そんな事やってんのかw子会社勤務だけど初めて知ったわw

961 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 02:03:46.80 ID:Bc72epEL0.net
AIIBなんてもう誰も見向きもしないね

962 :幸ちゃん ◆CHXfX7dmeM :2015/08/26(水) 02:04:34.39 ID:lM81MEdi0.net
今となっては死語となってしまったが、シルビアやソアラは走り屋のためのものではなく、
乗用車のシャシを使って背を低くしただけの「スペシャルティカー」というやつだ。アメリカでは
貧乏人の乗り物だが、外見と内装を凝らして日本人向けには高く売りつけたというわけだ。
いくら天井が低くても腰は高いので車内は狭くてどうしようもなかった。女を連れ込んで
いちゃつくには、相当苦労したことだろう。

963 :レクイエム IoT ◆m5ofu2Nlls :2015/08/26(水) 02:05:03.89 ID:ThQ0kiwf0.net
>>960
親会社勤務だと、自社の株式取得に理由を記載しなさいとか通達出ているはず

964 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 02:05:35.08 ID:ob7UXW0O0.net
相互会社が株式会社を買収

965 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 02:07:35.86 ID:+RPyRvxj0.net
葉山町3人死傷のひき逃げ、制限速度を大幅に超過か
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2570610.html

危険運転致死傷罪で懲役20年ってとこか?

966 :幸ちゃん ◆CHXfX7dmeM :2015/08/26(水) 02:08:15.27 ID:lM81MEdi0.net
大爆笑ものだったのが、ホンダのシティだ。初代は背を高くして室内を広くしたのに、
二代目にはそのコンセプトをあっさりと捨てて「バスに乗り遅れまい」と天井を低くした。
そのせいで室内は狭くなるわ、サスペンションのストロークがとれずにぴょこぴょこ跳ねるわで、
マーケットからそっぽを向かれてしまったのだ。その反省からホンダはロゴという車を作ったが、
今度はデザインがあまりにも醜くて大して売れなかった。そのロゴをモデルチェンジしたのがフィットだ。

967 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 02:09:25.58 ID:u0ebsS2g0.net
(R)S13の車枠は何から流用したて結うのけ。

968 :幸ちゃん ◆CHXfX7dmeM :2015/08/26(水) 02:11:02.48 ID:lM81MEdi0.net
>>967
シルビアは後輪駆動の910ブルーバードのなれの果てだよ。910ブルは名車の誉れ高かったので、
4気筒用のシャシを日産は捨てたくなかったのだろう。

969 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 02:13:30.28 ID:RwZrRb2O0.net
http://livedoor.blogimg.jp/sizen_go/imgs/b/2/b2ece563.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/sizen_go/imgs/0/d/0dd5b96b.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/sizen_go/imgs/6/6/667c7d2e.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/sizen_go/imgs/2/e/2ef441fc.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/sizen_go/imgs/1/f/1f7d62ea.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/sizen_go/imgs/8/1/811d8abc.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/sizen_go/imgs/e/9/e918a968.jpg
hy5

970 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 02:14:02.06 ID:u0ebsS2g0.net
ブルとは別モノだと漏れはみていまつがぬ。

971 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 02:14:06.76 ID:TSigyjJA0.net
下がってきたにゅ

972 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 02:14:27.28 ID:hN+AM1EX0.net
>>954
なんで嫁ぎ先が住友生命じゃなく日生なんだろうかね?
いろいろ事情がありそうな感じ

973 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 02:14:35.66 ID:u0ebsS2g0.net
13は。

974 :サラミ山師(=´ω`)  :2015/08/26(水) 02:17:42.87 ID:Rsq65DtU0.net
>>971
夕場の高値から400円安なんですけどあんまり動いてるように感じませんね

975 : ◆Shoji/4F4E :2015/08/26(水) 02:19:27.37 ID:I9ddUM1N0.net
     〆.ノノ人ヽ      世界最強の市況民が、世界最強の市況民と飲みに来た
     川@‘ロ‘メ      ∧     ∧  
   (⌒`    ⌒ヽ   /,、(・v・`*),、l  
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)   機会が二度 君のドアをノックすると考えるな
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |   
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |

976 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 02:20:09.21 ID:u0ebsS2g0.net
>>975
商事のオサーソ、こんばんみ。

977 :幸ちゃん ◆CHXfX7dmeM :2015/08/26(水) 02:20:27.90 ID:lM81MEdi0.net
90年代はバブルの頃の遺産の食いつぶしと、次世紀を見据えたコストダウンに躍起になっている時代だった。
ホンダがステップワゴンを売りまくってからは、セダンやクーペはどんどん淘汰され、ただただ車内で女と
いちゃつくことを主眼にして新車の開発が行われていった。乗り心地の良さや、ハンドリングの素直さや、
室内の静けさなどは、もはや自動車購入の動機にはならず、子供が車内で飛び跳ねたり、赤ん坊の
おむつの交換が楽だという、どうでもいいコンセプトの車ばかりになってしまった。せっかく自動車会社が
そうやって少子化対策に打って出たのに、今でも日本の少子化はまったく止まらない。

978 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 02:20:53.94 ID:TSigyjJA0.net
>>974
18000割れで始まったとしても日経プラスだにゅ

979 :サラミ山師(=´ω`)  :2015/08/26(水) 02:20:56.20 ID:Rsq65DtU0.net
>>975
商事さんこんばんは〜

980 : ◆Shoji/4F4E :2015/08/26(水) 02:21:27.30 ID:I9ddUM1N0.net
 〆.ノノ人ヽ
 川@‘ロ‘メ >>976 ほーいこんばんは お疲れさまです!
        >>979 サラミさんちょわーー 今週は株は激しいですね!><

981 :サラミ山師(=´ω`)  :2015/08/26(水) 02:23:04.49 ID:Rsq65DtU0.net
>>980
洒落抜きで死人が出るレベルですね〜
いつ被弾したかわからないクラスです

982 : ◆Shoji/4F4E :2015/08/26(水) 02:23:11.91 ID:I9ddUM1N0.net
 〆.ノノ人ヽ
 川@‘ロ‘メ >>977 エコエコ言ってたらつまらない車ばっかりになってしまったのは確かですねー

983 : ◆Shoji/4F4E :2015/08/26(水) 02:24:30.97 ID:I9ddUM1N0.net
 〆.ノノ人ヽ
 川@‘ロ‘メ >>981 今日日経は持ち直すかと思ったら後場でズドンでしたね
             世界全体の地合には逆らえないと言うことスカねー

984 :サラミ山師(=´ω`)  :2015/08/26(水) 02:25:18.70 ID:Rsq65DtU0.net
>>978
たんまり下がっちゃいましたものね。
次の一手はどうしたものかです…

985 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 02:26:41.37 ID:2/0BDkNe0.net
さっきー18000割れ

986 : ◆Shoji/4F4E :2015/08/26(水) 02:26:46.53 ID:I9ddUM1N0.net
 〆.ノノ人ヽ
 川@‘ロ‘メ ツマミがないときにつまらないサラダとかキュウリとかを近くに置いておくと
        なにげに飲みながらポリポリ食ってしまうので、思いのほか野菜が取れるw

987 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 02:26:47.38 ID:u0ebsS2g0.net
極微少に幸いだったのは、
今日(昨日)は25日で一般的に給料日で
まとまったお金が入るシトが多かったてことかと。

988 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 02:27:30.37 ID:RwZrRb2O0.net
橋下氏、「謝罪の宿命負わせない」に同意 「指導者と国民は別。政治家は謝罪し続けなければ」とも… 
橋下徹大阪市長(維新の党最高顧問)が23日、安倍晋三首相の戦後70年談話に初めて言及した。
「戦争責任は国家の指導者と国民を分ける二分論で整理すべき」と述べ、「政治家は反省を前面に出し、まだ謝罪をし続けなければいけない。
中国や韓国には謝罪の意はきちっと表明しなければいけない」との持論を展開した。
市内で行われた市主催の戦後70年記念行事のあいさつでの発言。
橋下氏の言う「二分論」は、「二分法」として知られる戦争指導者と国民を分ける中国の論理で、
橋下氏は日中国交正常化で中国が国内の説得に使った論理として引用した。
ただ、この二分法の論理は「A級戦犯」をまつる靖国神社への首相参拝を批判する根拠にもなっており、
国政政党の幹部でもある橋下氏が中国側の論理を引いて戦争責任のあり方に言及したことで波紋を広げる可能性もある。
また、橋下氏は「変なところで過去の歴史を正当化したり、謝罪はもういらないと言ったりするのはあり得ない」と述べ、
「戦争の一番の歯止めは指導者に常に反省の気持ちを持ち続けさせること」と語った。
一方、安倍談話が「(将来世代に)謝罪を続ける宿命を背負わせてはならない」と言及した部分には同意。
「日本だけでなく、いろんな国が帝国主義だった時代だ。
原爆投下や大阪大空襲など民間人無差別攻撃も問題提起しなければならない」とも指摘した。
http://www.sankei.com/west/news/150823/wst1508230059-n2.html

989 :サラミ山師(=´ω`)  :2015/08/26(水) 02:28:42.86 ID:Rsq65DtU0.net
下方向には元気そうですね

990 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 02:28:43.57 ID:oN9pBO0a0.net
>>986
きゅうりは栄養が無いよ

991 :幸ちゃん ◆CHXfX7dmeM :2015/08/26(水) 02:28:45.79 ID:lM81MEdi0.net
>>982
本来なら売れなければ値下げすべきなのに、日本の自動車メーカーはいつまでも保護対象に
なっているので、逆に価格は上昇したんだよ。排ガス規制がどうだなんてのは言い訳にはならない。
テレビやビデオデッキがどんどん値下げされたのに、車の価格は販売台数と反比例して上昇していった。
そして若者たちは見向きもしなくなり、日本メーカーは日本市場を捨てたのであった。

992 : ◆Shoji/4F4E :2015/08/26(水) 02:29:28.88 ID:I9ddUM1N0.net
 〆.ノノ人ヽ
 川@‘ロ‘メ >>988 しかしまぁ今の世代では原爆落としたことにアメリカに謝罪しろって思う人も
             いなそうですよねー もう昔のことですからね

993 :幸ちゃん ◆CHXfX7dmeM :2015/08/26(水) 02:30:56.28 ID:lM81MEdi0.net
軽自動車なんかインドのタタ自動車に作らせればずうっと安くなるぞ。
ホンダは新車の登録数を水増しして在庫の山だってな。自業自得だ。

994 : ◆Shoji/4F4E :2015/08/26(水) 02:31:17.21 ID:I9ddUM1N0.net
 〆.ノノ人ヽ
 川@‘ロ‘メ >>990 そうらしいですねw でもまぁ食物繊維とかは多少アルのではないかとw
        >>991 若者が買いたい車が無くてみんな軽自動車乗ってる感じですもんね
             エコエコ言ってないで欲しくなるような車作れと言いたくなりますねー

995 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 02:32:26.28 ID:RRazDv6J0.net
はぁwww
寝ないで監視しててよかったぁw
買い遅れたと思ってたからマジ辛かったがwww

マイテンしてくれたらいいなぁw

996 : ◆Shoji/4F4E :2015/08/26(水) 02:32:42.18 ID:I9ddUM1N0.net
 〆.ノノ人ヽ
 川@‘ロ‘メ 商事はものつくりの人間としてエコという言葉は大嫌いなのであります
        なにせ夢がないw

997 :幸ちゃん ◆CHXfX7dmeM :2015/08/26(水) 02:33:06.60 ID:lM81MEdi0.net
>>994
軽自動車も高すぎる。今の半額くらいが妥当だ。エアコンとパワステだけありゃじゅうぶんだろ。

998 :サラミ山師(=´ω`)  :2015/08/26(水) 02:33:30.58 ID:Rsq65DtU0.net
>>996
無駄を詰め込みました!

999 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 02:33:58.56 ID:RRazDv6J0.net
>>911
珍しくこうちゃんがまともなこと言ってんなw

因みにそうやってどんどん日本車が値上がりしてったから
今じゃ海外メーカーにシェア食われつつあるw

1000 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 02:34:01.59 ID:u0ebsS2g0.net
*http://stat.7gogo.jp/appimg_images/20150825/21/82/S8/j/o08520640p.jpg


NEXT: http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1440514326/l50

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
208 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200