2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■■■明日の日経平均を予想するスレ24134■■■

1 :山師さん@トレード中:2015/08/25(火) 22:26:04.29 ID:n95Ho59J0.net
どうそ

678 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 00:29:46.62 ID:/Bwq/bpF0.net
>>667
つっこむとこ、そこちゃう

679 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 00:29:47.69 ID:IyzC+P8y0.net
>>666
和式便器のシャワールーム兼用なんか

680 :幸ちゃん ◆CHXfX7dmeM :2015/08/26(水) 00:29:48.01 ID:lM81MEdi0.net
>>673
男の場合は仕事で必要なのだろう。女はイタリアの小型車を乗りたいとかいうのがあるらしい。

681 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 00:29:50.28 ID:yHMfgX5r0.net
AT限定だとS2000乗れないみたいに
乗りたくても乗れない車が出てくるから損

682 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 00:29:55.09 ID:SH7S86jm0.net
>>671
なんでこういう記事って事前にでないんですかね

683 :梟居堂 ◆3I62B0CFSI :2015/08/26(水) 00:30:03.33 ID:PF4ZiUdi0.net
>>671
アラアラ・・・調整が長引くとか言ってたのに・・・競馬新聞の予想記事(本命、対抗、穴担当記者それぞれの記事がある)と同じだ・・・

684 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 00:30:34.79 ID:iTcpJkMJ0.net
>>676 半クラで調節できるだろ。

685 :幸ちゃん ◆CHXfX7dmeM :2015/08/26(水) 00:30:50.29 ID:lM81MEdi0.net
>>677
そういうのは自動車会社の利益にはならないから作らないんだよ。

686 :レクイエム IoT ◆m5ofu2Nlls :2015/08/26(水) 00:30:53.19 ID:ThQ0kiwf0.net
>>670
なんか、ATで高速巡航している時に
D -> 2ndとか怖いですw

687 :せんぼん ◆94rI/gpGu30N :2015/08/26(水) 00:31:01.71 ID:g4zGfRRB0.net
>>684
それがちょっと怖いのさ

688 :せんぼん ◆94rI/gpGu30N :2015/08/26(水) 00:31:31.80 ID:g4zGfRRB0.net
傾斜のある駐車場はATでもバックだと下がるのよね

689 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 00:32:12.36 ID:/Bwq/bpF0.net
nybtvrc
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org484081.jpg

690 :幸ちゃん ◆CHXfX7dmeM :2015/08/26(水) 00:32:12.38 ID:lM81MEdi0.net
>>686
OD-offボタンがないか? そのボタンを押せばODから直結ギアに入る。

691 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 00:32:17.94 ID:tnXbcqr90.net
小学生らしい
http://www.age2.tv/rd05/src/up10749.jpg

692 :恵飛須沢胡桃:2015/08/26(水) 00:32:34.50 ID:u9/3TR9M0.net
今の女って車ウケするの?

693 :せんぼん ◆94rI/gpGu30N :2015/08/26(水) 00:33:38.59 ID:g4zGfRRB0.net
>>690
あのボタンそういう使い方するんだー。
長年疑問だったのだ。

694 :レクイエム IoT ◆m5ofu2Nlls :2015/08/26(水) 00:33:48.21 ID:ThQ0kiwf0.net
>>690
お〜、今物色中なので
試乗の時に見てみます!

695 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 00:33:50.09 ID:iTcpJkMJ0.net
何だよ ダウ底打ちかよ ったく 又大損だ、

696 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 00:34:01.30 ID:IyzC+P8y0.net
>>691
この顔でこの胸なら人気すごいだろうな
先生も大変だろう

697 :梟居堂 ◆3I62B0CFSI :2015/08/26(水) 00:34:13.62 ID:PF4ZiUdi0.net
オレがMTの何が嫌いかって、運転が面倒、疲れるからじゃない・・・間違ってバックに入れた時の、あのギィギィギィー(書きにくいが)という音が大嫌いなのだ・・・

698 :恵飛須沢胡桃:2015/08/26(水) 00:34:49.04 ID:u9/3TR9M0.net
>>697
普通入れねえだろ
6速あるんか?

699 :せんぼん ◆94rI/gpGu30N :2015/08/26(水) 00:35:08.59 ID:g4zGfRRB0.net
でもATでもなぜかシフトレバー触る癖あるしなー

700 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 00:35:21.70 ID:iTcpJkMJ0.net
>>697 走ってる時 バックにいれるかよ、オートマに乗って路。

701 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 00:35:29.70 ID:ZzK4odGp0.net
>>697
普通は入れないw

702 :恵飛須沢胡桃:2015/08/26(水) 00:36:11.42 ID:u9/3TR9M0.net
俺もトップギアにしてからしばらく触ったまま運転してるw

703 :梟居堂 ◆3I62B0CFSI :2015/08/26(水) 00:36:18.69 ID:PF4ZiUdi0.net
アレ〜? 昔に経験ない? ここは高齢者ばかりだと思ったが・・・

704 :幸ちゃん ◆CHXfX7dmeM :2015/08/26(水) 00:36:28.01 ID:lM81MEdi0.net
>>697
間違ってRに入れる? おまえの乗った車は1の下がRなのか? ハンドルの付け根にシフトパターンが書いてあるだろ。運転する前によく見ておけ。

705 :せんぼん ◆94rI/gpGu30N :2015/08/26(水) 00:36:33.81 ID:g4zGfRRB0.net
5から4にするとき
ひょっとしたらRかもって一瞬思うな

706 :レクイエム IoT ◆m5ofu2Nlls :2015/08/26(水) 00:36:57.30 ID:ThQ0kiwf0.net
>>702
そら、トップギアからシフトダウンすることがあるからでしょう...
普通のノリ方じゃないですか?

707 :恵飛須沢胡桃:2015/08/26(水) 00:37:39.51 ID:u9/3TR9M0.net
>>706
直線でトップに入れてからしばらく手を当ててる
なんかしらんが安心する

708 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 00:37:41.22 ID:/Bwq/bpF0.net
みじお:「アクセルとブレーキの違いが分からん」
フクロウ:「ドライブとバックの違いが分からん」

709 :せんぼん ◆94rI/gpGu30N :2015/08/26(水) 00:38:07.70 ID:g4zGfRRB0.net
せんぼんが行った教習所はめちゃ早く取れるとこで、教官も若い女の人が多かったのだ。

710 : ◆/.Sou.NAGI :2015/08/26(水) 00:38:35.38 ID:QrdLAKFA0.net
爆乳で下半身馬

711 :梟居堂 ◆3I62B0CFSI :2015/08/26(水) 00:38:46.09 ID:PF4ZiUdi0.net
>>704
何を偉そうに必死こいて書いてるんだ・・・ よくあることだ・・・(もちろん昔だが)マニュアルをあまり運転したことないだろ・・・

712 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 00:39:04.92 ID:/zle+sHI0.net
>>708
免許もたせたらアカンやつや(´・ω・`)

713 :レクイエム IoT ◆m5ofu2Nlls :2015/08/26(水) 00:39:23.40 ID:ThQ0kiwf0.net
>>705
クラッチ切って、ニュートラルに落として下げれば普通に4に落ちるじゃないですか....

714 :せんぼん ◆94rI/gpGu30N :2015/08/26(水) 00:39:44.95 ID:g4zGfRRB0.net
で「バックは優し〜く入れてね」とか「乱暴にしちゃダメ〜」とかめちゃ横で行ってきたんよ。

715 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 00:40:07.11 ID:ZzK4odGp0.net
>>703
ちょっと手に力が入りすぎているかもね
シフトチェンジの際シフトレバーを中央に持ってきたときフッと力を抜くと、バネの力でレバーが自然に真ん中に寄るはず

716 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 00:40:14.71 ID:u0ebsS2g0.net
シフトレバーをRに入れる前に
クラッチをつないだ(つなぎかけた)とか惰性でまだ前に動いている状態のときや、
クラッチが滑っている車だったとかでそ。

717 :せんぼん ◆94rI/gpGu30N :2015/08/26(水) 00:40:20.60 ID:g4zGfRRB0.net
>>713
ま、そうなんだけどね

718 :幸ちゃん ◆CHXfX7dmeM :2015/08/26(水) 00:40:40.50 ID:lM81MEdi0.net
4 2 R
|||
 ̄3 ̄1


普通はこうだろ

719 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 00:41:03.62 ID:xJpCcAcW0.net
>>691
この程度なら普通におるな

720 :(ヨ゜ー゜)ヴル丼 ◆pOI1llbYSA :2015/08/26(水) 00:41:25.60 ID:UBvYQw3t0.net
>>669
その6万僕のです(´;ω;`)zzz

721 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 00:41:31.20 ID:ZzK4odGp0.net
>>718
え!

722 :レクイエム IoT ◆m5ofu2Nlls :2015/08/26(水) 00:42:20.51 ID:ThQ0kiwf0.net
>>718
やばい..
日本車のマニュアルトランスミッションを乗ったことがない...

723 :梟居堂 ◆3I62B0CFSI :2015/08/26(水) 00:42:46.52 ID:PF4ZiUdi0.net
>>715
いや、もちろんそんなのは分かってるよ・・・しかし、4速あたりに上げる(落とす)時に、稀に奥まで(並び順は忘れたが)入って、
Rに接触してしまうことがある、その時の音だよ・・・

724 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 00:42:56.50 ID:IyzC+P8y0.net
6年くらいペーパー状態だから教習所なりで再講習受けないと不安で車乗れないな
メガネの視界にも慣れんといかん

725 :せんぼん ◆94rI/gpGu30N :2015/08/26(水) 00:43:36.30 ID:g4zGfRRB0.net
男の教官は男の教官でわけのわからん例え話で余計わからんくなる教官だった。
「せんぼんさん、運転って聖徳太子と千手観音でーす。」とか「せんぼんさん、シフト操作はカルピスと水ですよ〜。今2のカルピスの原液でーす。だから水は2倍必要です。」とか

726 :幸ちゃん ◆CHXfX7dmeM :2015/08/26(水) 00:44:00.50 ID:lM81MEdi0.net
4  2  R
| |  |
 ̄| ̄|
  3  1

こうか。

727 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 00:44:45.62 ID:/Bwq/bpF0.net
>>725
アッー!

728 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 00:45:22.56 ID:IyzC+P8y0.net
>>725
イミフすぎるw
そんな教官がおったら絶対当たりたくない
先の女性教官指名で教習やってもらうな

729 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 00:45:31.52 ID:ZzK4odGp0.net
>>723
そういえば、普通はないが、5速→Rは2〜3回くらいはあったかもしれない
たしかに「ゴリッ」という嫌な音はするね

730 :レクイエム IoT ◆m5ofu2Nlls :2015/08/26(水) 00:45:34.92 ID:ThQ0kiwf0.net
というか、クラッチ切らないでタイミングだけで
ギア入れらんないのかな...
イギリスで、レンタカーそれで壊したけど

731 :せんぼん ◆94rI/gpGu30N :2015/08/26(水) 00:45:49.60 ID:g4zGfRRB0.net
せんぼんの行った教習所はテキトーすぎて違反者講習受講者は県内トップ

732 :梟居堂 ◆3I62B0CFSI :2015/08/26(水) 00:46:20.29 ID:PF4ZiUdi0.net
オレの不確かな記憶では・・・

1 3 5
┠┠┠  これで 4速度に入れる時に、行き過ぎてRに入ることがあるということだ・・・
2 4 R

733 :幸ちゃん ◆CHXfX7dmeM :2015/08/26(水) 00:46:23.11 ID:lM81MEdi0.net
チェンジレバーを手前に引いて下へ落とせばローだろ。上に上げて中央に戻してまた上にするとセカンドだ。
その後二度下に下せばサードで、上に上げて奥へ押して上に上げれば4速になる。

734 :せんぼん ◆94rI/gpGu30N :2015/08/26(水) 00:46:35.96 ID:g4zGfRRB0.net
>>728
これがね、不思議とヤンキーとかヤバそうなヤツには女性教官当たらないシステムになってたんだねー

735 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 00:47:47.22 ID:nwdgE1g10.net
>>665
ATならオーバードライブはずすとか4から3に落とすとか

736 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 00:47:52.12 ID:ZzK4odGp0.net
>>726
こうでそ

1 3 5
2 4 R

737 :レクイエム IoT ◆m5ofu2Nlls :2015/08/26(水) 00:48:01.06 ID:ThQ0kiwf0.net
>>732
力抜いたほうがいいですよ...

738 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 00:48:52.53 ID:tnXbcqr90.net
フクロウこのネタで結構語るなw

739 :梟居堂 ◆3I62B0CFSI :2015/08/26(水) 00:49:04.23 ID:PF4ZiUdi0.net
>>730
入るよ・・・上手い人はスピードメーターさえ見ない、タコメーターですべて把握してるし・・・だから昔の車はタコメーターがデカイのだ・・・

740 :幸ちゃん ◆CHXfX7dmeM :2015/08/26(水) 00:49:18.73 ID:lM81MEdi0.net
>>736
幸ちゃんはナゴルノ=カラバフでラーダ。ニーヴァに乗せてもらったが、シフトパターンが独特だった。

R 1
2 3
4 5

741 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 00:49:28.18 ID:Y2RGllx60.net
>>732
3から4に入れるんだよね?
どうやったらRに・・・

742 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 00:49:31.29 ID:SOqB0dtP0.net
↓アーッヒャッヒャッヒャッヒャッヒヤッヒヤーーーーーーー

743 :せんぼん ◆94rI/gpGu30N :2015/08/26(水) 00:49:50.79 ID:g4zGfRRB0.net
道路教習でる毎に「信号さん、ミラーさん、標識さん、いろんな人の声を聞くー、聖徳太子でーす。はいミラーさんの声を聞いてー。手は千手観音ー。ハンドルもレバーも同時でーす。」ってな

744 :レクイエム IoT ◆m5ofu2Nlls :2015/08/26(水) 00:50:05.71 ID:ThQ0kiwf0.net
コレって、誰がATと MTに向いているかのお話ですね...

745 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 00:50:06.82 ID:ZzK4odGp0.net
>>730
レーシングカーからシンクロナイザーがないから可能
一般車だとシンクロナイザーがあるから、抜くことは出来ても入れるときはかなり負担がかかる

746 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 00:50:27.90 ID:/Bwq/bpF0.net
>>732
1から4に行く気なのか

747 :梟居堂 ◆3I62B0CFSI :2015/08/26(水) 00:51:02.99 ID:PF4ZiUdi0.net
>>738
予想外に、否定が来たので・・・実際は、あまりマニュアルを運転してたことが無い奴が多いのが分かったよ・・・

748 :幸ちゃん ◆CHXfX7dmeM :2015/08/26(水) 00:51:06.29 ID:lM81MEdi0.net
それにしても幸ちゃんのスズキのバイクはやたらとギヤが抜けるのだが、どうにかならんのか?
3速から直結の4速にシフトアップしようとすると、急にNになって緑色のランプが点灯したりするんだ。

749 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 00:52:00.31 ID:IyzC+P8y0.net
>>732
2から5になら・・・

750 :レクイエム IoT ◆m5ofu2Nlls :2015/08/26(水) 00:52:13.70 ID:ThQ0kiwf0.net
>>745
普通にバキッと音がして入れることが出来るのですが
教えて頂いたのでレーサーの方だったからシフトアップの時の負荷で壊れたんでしょうか..

751 :幸ちゃん ◆CHXfX7dmeM :2015/08/26(水) 00:52:15.59 ID:lM81MEdi0.net
本来なら1と4の間にNがあるのだが、たまに3と4の間にも出てくるんだよ。

752 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 00:52:35.14 ID:ZzK4odGp0.net
>>749
急に加速が鈍るんだよねw

753 :梟居堂 ◆3I62B0CFSI :2015/08/26(水) 00:52:46.10 ID:PF4ZiUdi0.net
>>741
図では分かりにくいが、中央がニュートラルなのだよ・・・最初のカクンはNに入る・・・どのギアからもすぐNに入れられるようにね・・・

754 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 00:54:03.09 ID:bL9uJWaV0.net
>>730
クラッチ切らないでもシフトレバー(ギア)がスッと動く(抜ける)タイミングがある。
その時に素早くアップしてあげればちょうどいい回転数でチェンジができる。
プロドライバーだと基本らしいが。
もちろんオススメはしない。

755 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 00:54:17.73 ID:Y2RGllx60.net
>>753
そんなのは当たり前だろw
普通にまっすぐ動かせばRに入ることはないわ
そもそも3や4は入れやすいだろ

756 :幸ちゃん ◆CHXfX7dmeM :2015/08/26(水) 00:54:26.22 ID:lM81MEdi0.net
先の信号が赤になったので、4からNへシフトして、青になってまた4に戻そうとするのもなかなか上手く行かない。

757 : ◆f1UNKOZwA2 :2015/08/26(水) 00:54:33.79 ID:/SdYprG80.net
北区。 ハゲ

758 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 00:55:19.24 ID:/Bwq/bpF0.net
コレって、誰が車に乗ってはいけないコテが分かるお話ですよね

759 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 00:55:44.07 ID:ZzK4odGp0.net
>>750
入れられないことはないと思うけど、やはり負担がかかると思います
そもそも、回転数とかを上手く調整しないとスコンと入らないから

ちなみに、昔ためしにノークラッチでギアを抜いたり入れたりしたことあるけど
入れるときに嫌な感触はありましたw
それ以降やってませんw

760 :梟居堂 ◆3I62B0CFSI :2015/08/26(水) 00:55:59.59 ID:PF4ZiUdi0.net
>>755
だから、ミスしやすいのは2から4の時だ・・・

761 :幸ちゃん ◆CHXfX7dmeM :2015/08/26(水) 00:56:40.29 ID:lM81MEdi0.net
カワサキのバイクはOD付5速なので、チェンジミスすることはまったくないな。
スズキのバイクは直結4速だが、やたらとギア抜けするんだよ。

762 :レクイエム IoT ◆m5ofu2Nlls :2015/08/26(水) 00:57:17.80 ID:ThQ0kiwf0.net
>>754
音と、ギアボックスに直結された古めの車ならうまくいくんですけど
新し目のヨーロッパ車だとうまくいかない時があるんですよね
スティッシフトのシフトレバーの進藤がないと不安になります

>>759
入れるときに壊れた車は、ちょっとだけゴリッとしました
回転数はそれ程ずれていないはずなんですが(音的に)

763 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 00:57:20.92 ID:Y2RGllx60.net
>>760
2→4ならちょっと上げたらNに入るからそのまま下げるだけだろ?
おまえ無理やり動かしてないか?

764 :幸ちゃん ◆CHXfX7dmeM :2015/08/26(水) 00:57:45.29 ID:lM81MEdi0.net
>>759
ポルシェ博士の傑作であるケーファーは、クラッチ切らなくても回転数さえ合っていればチェンジできたそうだよ。

765 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 00:58:29.93 ID:/Bwq/bpF0.net
753 梟居堂 ◆3I62B0CFSI sage ▼ New! 2015/08/26(水) 00:52:46.10 ID:PF4ZiUdi0 [22回目]
>>741
図では分かりにくいが、中央がニュートラルなのだよ・・・最初のカクンはNに入る・・・どのギアからもすぐNに入れられるようにね・・・


760 梟居堂 ◆3I62B0CFSI sage ▼ New! 2015/08/26(水) 00:55:59.59 ID:PF4ZiUdi0 [23回目]
>>755
だから、ミスしやすいのは2から4の時だ・・・

766 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 00:58:32.90 ID:bL9uJWaV0.net
>>753
昔の車は抵抗がないからそれが起きがち。
なので手のひらをかえして3から4にいれてたらしい。
最近の車でRにいれるなんていうのが起きるのは、よっぽどチェンジを急いでないと。

767 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 00:58:49.69 ID:ZzK4odGp0.net
>>762
タイミングでそうかねえ?
あるいは、ギア自体がすでに疲労していたかもしれませんぬ

768 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 00:58:58.08 ID:nwdgE1g10.net
手が短いか足が長いかだな

769 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 00:59:49.59 ID:ZQpjarCQ0.net
「運転レーサーに教わった」「イギリスで借りた車」
自分をでかく見せたいクソみたいな性格が垣間見れるな
ケッ、って感じ

770 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 00:59:57.86 ID:ZzK4odGp0.net
>>764
ほほう

771 :梟居堂 ◆3I62B0CFSI :2015/08/26(水) 01:00:18.06 ID:PF4ZiUdi0.net
>>763
今の車や昔でも新車なら、カクン、カクンとシフトできるが、長く乗ってる車は、入りにくいくせに、カクンがゆるくなるのだよ・・・言葉では説明しにくい・・・

772 :梟居堂 ◆3I62B0CFSI :2015/08/26(水) 01:01:24.70 ID:PF4ZiUdi0.net
>>766
ソウソウ、オレの言ってることが分かるよな・・・

773 :恵飛須沢胡桃:2015/08/26(水) 01:01:37.09 ID:u9/3TR9M0.net
クビのシワ・・・

774 :レクイエム IoT ◆m5ofu2Nlls :2015/08/26(水) 01:01:52.97 ID:ThQ0kiwf0.net
>>767
レンタカーでやったのが間違いだったかもしれません
回転数を上げて落ちたタイミングでギアを抜いて、次のギアにシフトアップって
無茶な子どだと思わないんですけどね
当時の車の回転数を見ていたら3200-3100の
中間辺りで一気にシフトアップできるはずだったのですが

775 :幸ちゃん ◆CHXfX7dmeM :2015/08/26(水) 01:02:12.20 ID:lM81MEdi0.net
>>771
ギヤが渋いのは、シフトリンケージのリモートコントロールのグリスが切れているからじゃないか?

776 :山師さん@トレード中:2015/08/26(水) 01:02:20.92 ID:u0ebsS2g0.net
レ。

777 : ◆f1UNKOZwA2 :2015/08/26(水) 01:02:27.11 ID:/SdYprG80.net
ダ糞イマイチ

総レス数 1001
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200