2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日経225先物オプション実況スレ20340

958 :山師さん@トレード中:2015/08/28(金) 08:00:53.09 ID:Ff9iCeWU0.net
TBSラジオ、新橋サラリーマンにインタビュー「本を読んでいますか」
読んでいない人65%、読んでいる人35%
若者世代の読書離れは決定的であるが、働き盛りの35歳以上でも
読書離れが加速化、思考力、洞察力の劣化、日本人の民度の劣化を促進
電車の風景は、9割スマホ、3%が読書、3%が新聞、雑誌

便利な検索、情報ツールのスマホで確実に日本人はあほバカ化
私立大学トップ校の早慶上智でのアンケートでも7,8割の学生が
授業関連の本以外は一切読書をしていないという驚愕の結果
東大、京大を除く多くのトップレベルの大学が世界大学ランキングで
順位を下げており、特に私立大学の劣化は著しい。
早慶上智レベルの大学が世界トップ校からどんどん引き離される
現状は国家危機的状態。 アジアのトップ大学では、学生たちは
勉強に励みそのランクを上昇させている。 日本の私学トップレベルでは
入学時が学力のピーク、その後は遊び中心で、学力レベル、意欲共に
激しく下がり、企業では、新卒社員の教育・研修が非常に大変に
なっている。 少子化ゆえに私学では在校生に厳しい対応をとれず
集金マシーン化している。
卒業時には、早慶上智レベルより下だった国立大の学生の学力が
はるかに高くなっている、少数精鋭と学生の質の差である

対策は大学進学率5割の現状を50年くらいに戻し、1割にし、進学できない
4割の学生には、専門学校や実務教育を充実させ、社会で生きていけるようにする
3年間の徴兵制も安保法制・海外派兵に役立つ

総レス数 1001
169 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200