2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■■■明日の日経平均を予想するスレ24142■■■

1 :山師さん@トレード中:2015/08/28(金) 19:49:19.20 ID:G+HMrf750.net
前スレ
■■■明日の日経平均を予想するスレ24140■■■ [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1440665403/
■■■明日の日経平均を予想するスレ24141■■■ [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1440688204/

■日経平均一目均衡表
  ttp://www.naito-sec.co.jp/japan/news/marketchart_nikkei.html
■騰落レシオ
  ttp://www.opticast.co.jp/cgi-bin/tm/chart.cgi?code=0188
■市場スケジュール(TRADER'S WEB)
  ttp://www.traders.co.jp/domestic_stocks/domestic_market/market_s/market_s.asp
■マーケットカレンダー
  ttp://www.nikkei.com/markets/kabu/marketcalendar.aspx
■CME
  ttp://www.cmegroup.com/market-data/delayed-quotes/equities.html
■原油
  ttp://futures.quote.com/quotes/quote.aspx?symbol=%2fCL%3aNMX
■海外市況速報
  ttp://akiyama.net-trader.jp/oversea/brg.cgi
■株価情報
  ttp://www.dreamvisor.com/
■リアルタイム世界の指数
  ttp://www.w-index.com/
■Quotes for ^DJI, ^IXIC, ^FTSE, ... - Yahoo! Finance
  ttp://finance.yahoo.com/q?d=t&s=^DJI+^IXIC+^FTSE+^GDAXI+^FCHI+^SOXX+^N225
■為替相場 - リアルタイム チャート
  ttp://www.forexchannel.net/realtime_chart/
■日経先物
  ttp://thestockmarketwatch.com/stock.aspx?stock=/NKDU5

避難所
◆◆◆アク禁の市況 part422◆◆◆
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kouhaku/1431881208/

画像掲示板
http://www.gamenews.ne.jp/cgi-bin/pbs/joyful.cgi

118 :山師さん@トレード中:2015/08/28(金) 22:24:59.08 ID:ugEc9UIC0.net
へーへーも損切りかw

119 :山師さん@トレード中:2015/08/28(金) 22:25:07.03 ID:5uwAT+iO0.net
ももたんFP持ってそうだから金融関係でしょ

120 :(へーへ; ◆wmVcretqzE :2015/08/28(金) 22:25:10.24 ID:N8F7LQs30.net
>>117
おい!

121 :山師さん@トレード中:2015/08/28(金) 22:25:11.12 ID:6C15m4bP0.net
ID:O/xL8cRH0

122 :せんぼん ◆94rI/gpGu30N :2015/08/28(金) 22:25:14.56 ID:tu5ao/WA0.net
つまり、新宿二丁目でムトウ派層を掘り起こしていたと?

123 :山師さん@トレード中:2015/08/28(金) 22:25:16.61 ID:GMdZuOko0.net
>>117
をいw

124 :桃金 ◆0LiCP1D3tA :2015/08/28(金) 22:25:22.90 ID:6Zp+OWvU0.net
>>110
モモタンの職業は、人を愛することだお

125 :(○)ε(○)∋)3 ◆od84itGhwo :2015/08/28(金) 22:25:35.14 ID:Gv5WujCv0.net
>>117
秋の彼岸に会えるお

126 :山師さん@トレード中:2015/08/28(金) 22:25:38.13 ID:pVLz4W8u0.net
ラビバトラって、ずっと世界大不況、経済恐慌を唱えてたような気がするが、
最近みないな

127 :山師さん@トレード中:2015/08/28(金) 22:25:41.03 ID:ugEc9UIC0.net
>>110
精神病院

128 :山師さん@トレード中:2015/08/28(金) 22:25:47.58 ID:7I7w4RvD0.net
>>101 娘婿だけどね 弟子だし

129 :山師さん@トレード中:2015/08/28(金) 22:26:03.60 ID:QWc9Mf0L0.net
>>118
いちごさんはバー茶だと疑ってた

130 :山師さん@トレード中:2015/08/28(金) 22:26:07.73 ID:jm5iRDSq0.net
引責辞任した3社長が東芝社内を闊歩 本格的な調査はこれから始まる
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/082700031/082700001

東芝は今も昔もこれからも東芝です

131 :(へーへ; ◆wmVcretqzE :2015/08/28(金) 22:26:13.83 ID:N8F7LQs30.net
>>118
するんなら、とっくにしてる
タイミングを謝ったから、ナンピンに切り替えた
あの暴落じゃ仕方ない

132 :山師さん@トレード中:2015/08/28(金) 22:26:30.69 ID:5uwAT+iO0.net
>>128
知ったかしてごめんなさい

133 :山師さん@トレード中:2015/08/28(金) 22:26:41.09 ID:cwyzzTx60.net
>>120
>>123
イヒzzz

>>125
涅槃で待つzzz

134 :山師さん@トレード中:2015/08/28(金) 22:26:55.48 ID:0Ms5RMQF0.net
小3男子から「キャンプ場に行ったら、照明をLEDに変えたら虫が来なくなったと言ってました。
なぜですか」の質問。LEDは紫外線が出ないので虫からは見えにくい。
虫は光が好きで集まってるわけではない。へー

135 :じぇじぇ:2015/08/28(金) 22:27:04.42 ID:iFMg87MN0.net
報捨てはいつから料理家がコメント出すようになったん?

136 :(へーへ; ◆wmVcretqzE :2015/08/28(金) 22:27:05.79 ID:N8F7LQs30.net
>>129
いちごは他人に影響されやすいからな
だからエイミングとかの糞株を買っちまったわけだし

137 :(○)ε(○)∋)3 ◆od84itGhwo :2015/08/28(金) 22:27:07.20 ID:Gv5WujCv0.net
>>133
不動前のしみずに行こうず

138 :山師さん@トレード中:2015/08/28(金) 22:27:49.28 ID:tFMsJ0Nh0.net
>>130
(ミス)リーディングイノベーション、東芝!

139 :山田ソビエト ◆YJiFSBBjZ6 :2015/08/28(金) 22:28:04.10 ID:YnI7g0tp0.net
【野球】パ・リーグ H1-11F[8/28] レアード逆転弾!田中賢満塁弾!9回にも集中打!日本ハム大勝 ソフトB中田賢2被弾・9回中継ぎ捕まる [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1440767036/
     ____
    /|∧.∧.|
   || (*´ω`| ハーチンポチンポー♪
   ||oと  U|
   || |(__)J.|
   ||/彡 ̄ ガチャ

140 :山師さん@トレード中:2015/08/28(金) 22:28:12.68 ID:5g6C8iOd0.net
除染技術や被曝治療が確立されてたら原発なんて大歓迎なんだけど。
九電、関電は金銭的補償する覚悟はあるのかいな。

141 :山師さん@トレード中:2015/08/28(金) 22:28:14.49 ID:pVLz4W8u0.net
>>131
またこれから暴落はくるだろうに。
株価が戻っても中国の経済の実態はなにも回復してないし、これからどんどん10月に向けて暴落の機運が高まってく季節なのに。

142 :せんぼん ◆94rI/gpGu30N :2015/08/28(金) 22:28:19.48 ID:tu5ao/WA0.net
おまいらリズム体操だよ

143 :じぇじぇ:2015/08/28(金) 22:28:40.79 ID:iFMg87MN0.net
>>136
いちごさんは実はリーダーなん?

144 :山師さん@トレード中:2015/08/28(金) 22:29:01.57 ID:pVLz4W8u0.net
毎年10月は株を持ちたくない

145 :(○)ε(○)∋)3 ◆od84itGhwo :2015/08/28(金) 22:29:11.59 ID:Gv5WujCv0.net
不動前しみず
ttp://image1-2.tabelog.k-img.com/restaurant/images/Rvw/39533/640x640_rect_39533331.jpg

146 :幸ちゃん ◆CHXfX7dmeM :2015/08/28(金) 22:29:15.32 ID:y7BmP2fy0.net
報道ステーションに古市が出てやがる。朝日はこういう詐欺師に餌付けをするな。

147 :180 ◆OK0LyVAbF. :2015/08/28(金) 22:29:22.50 ID:7B7d1RBn0.net
>>139
今年の吉川いいね

148 :山師さん@トレード中:2015/08/28(金) 22:29:24.98 ID:51SeGTRv0.net
>>140
何かあったら国に泣きつくだけ。保障なんて出来無い事は倒電が証明したやん

149 :山師さん@トレード中:2015/08/28(金) 22:29:27.82 ID:yZ1wWC5B0.net
東芝は本社ビルを爆破すると発展するだろうね

150 :(へーへ; ◆wmVcretqzE :2015/08/28(金) 22:29:31.42 ID:N8F7LQs30.net
>>141
そう思うのならば、空売りすりゃいいんでね?
売り目線ならば、今は絶好の売りのタイミングだと思うよ
俺は買い目線だから買うけど
年末には高値を抜けると思ってる

151 :山師さん@トレード中:2015/08/28(金) 22:29:56.91 ID:/trcQX7h0.net
世界陸上とか自分のレース終わったら選手同士でSEX三昧になるのか?

152 :山師さん@トレード中:2015/08/28(金) 22:30:00.14 ID:uBSRnu/3O.net
    o ┣┯┫  カーン!
   (゙ヽ―◎┃     カ-ン!
   /> .┃  ┃   カ-ン!!


………

153 :山田ソビエト ◆YJiFSBBjZ6 :2015/08/28(金) 22:30:00.15 ID:YnI7g0tp0.net
ドドンガドン!!
  ___
  |_F__|_
  (*‘ω‘)  イヤッホウ!
  (  公.)
   | 彡つ ブン! ブン!
   し∪J

>>147
b

154 :幸ちゃん ◆CHXfX7dmeM :2015/08/28(金) 22:30:08.40 ID:y7BmP2fy0.net
古市は人種のクズだ。すでに断種は確定している。

155 :山師さん@トレード中:2015/08/28(金) 22:30:15.51 ID:cwyzzTx60.net
>>137
不動前かあ、呼んでくれれば駆けつけ3杯zzz

156 :山師さん@トレード中:2015/08/28(金) 22:30:23.26 ID:0Ms5RMQF0.net
>>145
クリて何?

157 :山田ソビエト ◆YJiFSBBjZ6 :2015/08/28(金) 22:30:23.92 ID:YnI7g0tp0.net
>>152
(´・ω・`) マケタw

158 :(○)ε(○)∋)3 ◆od84itGhwo :2015/08/28(金) 22:30:29.81 ID:Gv5WujCv0.net
>>152
おしい

159 :山師さん@トレード中:2015/08/28(金) 22:30:39.99 ID:6C15m4bP0.net
最近糖質制限食が注目されている中で、悪い食品ではないかと指摘されているものの一つが植物油です。植物油とサラダ油は厳密には違うのですが、
植物性油脂のうち、ごま、米、紅花、大豆、とうもろこし、菜種、ひまわり、綿実、ぶどう(種)を原料として、JAS認定工場で製造された
「より精製度の高い油」は、「サラダ油」と名乗ることができるよう定められています。こう考えるとサラダ油はより危険だともいえます。
 
これらの油の大部分には、オメガ6であるリノール酸が多く含まれており、オメガ3のアルファ?リノレン酸はわずかしか含まれていません。
つまり、無意識に「サラダ油」を使っていれば、必然的にオメガ6が過剰になり病気になりやすくなります。植物性油脂ではまずオメガ6と
オメガ3のバランスを考えないといけません。オメガ6が悪いわけではなく体には必要なものであり、摂取率の比が重要だと言えます。

植物性油脂のなかでもオメガ6が、「健康的な油」としてもてはやされた時期がありましたがこれは?。オメガ6の代表格であるリノール酸に、
コレステロールを下げる作用があることが発見されたからですが、コレステロールは下がる方が体には悪いのです。一方オメガ3が多い油と
しては、エゴマ油亜麻仁油、クルミ油、シソ油、珍しいところではヘンプシードオイル(麻実油)、インカインチ(グリーンナッツ)の油などがあります。

魚の油に豊富なEPA(エイコサペンタエン酸)、DHA(ドコサヘキサエン酸)もオメガ3の一種ですが、正確にいうと植物性のオメガ3系油より
も健康効果は高いと言えます。また植物油をとるときに考えなくてはいけないこと、それは植物油の調理の仕方です。基本的に植物油は不
飽和脂肪酸で参加に弱いため、生で摂るのが原則でありそれはオリーブ油やナタネ油であってもそうです。ちなみにココナッツ油は最近流行
ってますが、かなりリスクがありそうなので宣伝に騙されないでください。

まあ、調理の中で結局植物油を使うことになるでしょうが、基本を覚えておくことは重要です。オメガ6優位の油だからと言って、抗酸化物質や
脂溶性ビタミンが多量に入っているものもありますから、植物油の質も大事。よく健康なんて考えて食事をするなんてという人がいますけど、
そういう人ほど病気になったら病院に行くし、子どもが大事とか言いながら悪い植物油の食べ方をしてるもの。100%でなくても
リスクマネージメントすることはとても大切でしょう。
(その油を変えなさいより抜粋)

160 :山師さん@トレード中:2015/08/28(金) 22:30:40.41 ID:/trcQX7h0.net
東芝って川崎に実験用原子炉持ってるんだってな この間の工場火災でやばかったらしい

161 :(へーへ; ◆wmVcretqzE :2015/08/28(金) 22:30:47.11 ID:N8F7LQs30.net
何だかんだ、支那のGDP7%がハッタリだとしても5%は成長してるんだからすげーと思うで

162 :山師さん@トレード中:2015/08/28(金) 22:31:00.12 ID:uBSRnu/3O.net
ココ電逝ったああああああああああああああああ〜っ。

163 :山師さん@トレード中:2015/08/28(金) 22:31:07.69 ID:cwyzzTx60.net
>>145
スゴそう・・・zzz

164 :(へーへ; ◆wmVcretqzE :2015/08/28(金) 22:31:18.12 ID:N8F7LQs30.net
つくばとか、京都、和歌山にも実験用の原子炉はあるべ

165 :山師さん@トレード中:2015/08/28(金) 22:31:18.87 ID:7B7d1RBn0.net
教授は今日も現れずですか・・・・

166 :山師さん@トレード中:2015/08/28(金) 22:31:23.09 ID:cwyzzTx60.net
>>152
おczzz

167 :山師さん@トレード中:2015/08/28(金) 22:31:34.69 ID:Q/HcsWZI0.net
>>145
おいくら万円するんだああああああ

168 :せんぼん ◆94rI/gpGu30N :2015/08/28(金) 22:31:42.49 ID:tu5ao/WA0.net
>>160
What's?

169 :山師さん@トレード中:2015/08/28(金) 22:31:42.92 ID:KMG5G2/M0.net
今週末、吉祥寺いくわ

なんか面白いところない?
火花で有名になった、武蔵野珈琲店でも行こうと思ってるけど
あと弁財天

170 :山師さん@トレード中:2015/08/28(金) 22:32:05.34 ID:5uwAT+iO0.net
オオクラ潰すん

171 :山師さん@トレード中:2015/08/28(金) 22:32:16.83 ID:3swNYcxh0.net
>>106
さすがに一気戻しはねえ

172 :山師さん@トレード中:2015/08/28(金) 22:32:19.91 ID:pVLz4W8u0.net
>>150
してる
年末はさておき、10月はどうも日が短くなってくにつれて株も持ちたくないんだよな。GW以上に暴落の季節というか

173 :(○)ε(○)∋)3 ◆od84itGhwo :2015/08/28(金) 22:32:20.89 ID:Gv5WujCv0.net
>>155
五反田から歩けるお
>>156>>167
安いらしいっすよ

174 :せんぼん ◆94rI/gpGu30N :2015/08/28(金) 22:32:28.88 ID:tu5ao/WA0.net
>>169
フクロウカフェとかなかった?

175 :山師さん@トレード中:2015/08/28(金) 22:32:46.84 ID:6C15m4bP0.net
卵は最強の栄養食?

よく言われることとして卵は最強の栄養食というのがあります。確かに20種類のアミノ酸を含み、抗酸化物質やビタミンやミネラルも豊富で、
栄養学的には優秀な食べ物です。生物学的に考えても命をつなぐモノなのですから、食べて健康や栄養という観点から考えれば、
最強というのもうなずけます。私個人は肉よりも優れていると思っていて、これは栄養学だけでなくほかの視点や東洋医学的視点も含みます。
昔から臓器が弱ればその臓器を食べる(もしくは避ける)といわれてきて、精子卵子性器の弱い現代人に必須だと思っていますw。


しかしもはや皆さんがご存知のように、先住民が食べていたような栄養豊富で安全な卵を探すのは至難です。現代の卵の問題は無数にあって、
「すべての偽装は『卵』に通じる」とまでいわれるそうです。たとえば特売日に並ぶ卵はすでに賞味期限を偽装している可能性があるとか。
そもそも卵の賞味期限は卵を産んだ日から何日後で決まるんではなく、卵の賞味期限は「パックされた日から何日後で決まるそうですw。

また卵にも感染症のリスクがあるのですが、流通の専門家は卵の温度管理は非常にずさんであると述べています。
高級卵やこだわりの卵でもこれは同じで、産まれてすぐ10度以下で保管すれば、サルモネラ菌がいても60日間は食中毒レベルまでは増殖しないそうです。
しかし36度で保管すると1日で食中毒が起きるレベルまで増殖するんだとか。しかしスーパーの卵は常温で販売しているところがありますねw。

また赤い卵のほうが、白い卵よりちょっと高級って思っている人がいますが、流通の専門家に言わせるとこれも?だそうで、
値段が高いのは単に消費者のバカさにつけ込んでいるから。実際は若干の例外はあるものの卵の色=鶏の羽の色だそうです。
栄養とは何の関係もなく、黄身の色=エサの色だそうです。エサに米を食べさせたら黄身が白っぽくなるし、ホウレン草を食べさせたら緑っぽくなるそうですw。

昨今は黄身の色は濃いほうが、栄養があるしおいしいと勘違いしている消費者ばかりなので、鶏にパプリカとかを食べさせて無理やり黄身の色を濃くしているんだとか。
この理屈でいうと、なんでも「レモン色の卵」だからよいとはいえませんね。自然界で自然に育った鳥の卵ならレモン色になりやすいでしょうが、
ならないこともあればレモン色を作ることもできる。重要なのは業者さんの人柄やこだわりということに結局なるでしょうw。

日本の食文化の一つ卵かけご飯のためにも良質な卵を選んでくださいねw。

176 :山田ソビエト ◆YJiFSBBjZ6 :2015/08/28(金) 22:32:52.53 ID:YnI7g0tp0.net
ドドンガドンの為に急いで戻って来たようなもんなんでw、
晩飯買いに行くわ お
  | v/
  |Д´)ノ 》 
  |回.ノ
  | <    ジャ、マタ...

177 :山師さん@トレード中:2015/08/28(金) 22:33:38.30 ID:uBSRnu/3O.net
>>157 >>158 >>160
いつもありり〜 ノ。
週末おつおつですぬぬ、、。

178 :山師さん@トレード中:2015/08/28(金) 22:33:48.13 ID:cwyzzTx60.net
>>173
ぜしよんでくだしい!!!!!!zzz
ビール無くすぞおおおおおおおお!!!zzz

179 :山師さん@トレード中:2015/08/28(金) 22:33:51.22 ID:dVq/JLcX0.net
NY下か
日経つよいな

180 :180 ◆OK0LyVAbF. :2015/08/28(金) 22:33:56.11 ID:7B7d1RBn0.net
>>164
糞味噌一緒の理論で止められたままだべ。
京都というか大阪のはたまに動かしてる。

181 :山師さん@トレード中:2015/08/28(金) 22:33:59.71 ID:uCZNuvSR0.net
魔王サタンはもと大天使ルシファー
美しく聡明だったが造像主である神に背いて天界から追放される

182 :じぇじぇ:2015/08/28(金) 22:34:08.60 ID:iFMg87MN0.net
ご馳走様でした
ストレスが私をダメにする
朝菓子パン
昼からあげ弁当・カップヌードルビッグ
夜ごはん2杯
炭水化物(゚д゚)ウマー

183 :プラチナ ◆.JwDjJiz/Q :2015/08/28(金) 22:34:11.52 ID:j9Nj+AfiO.net
東芝は200000人位、社員がいるはず。
上場拝師はないだろ?

184 :TAKA ◆33333333v. :2015/08/28(金) 22:34:16.54 ID:NMnPrzKu0.net
ただいマンモス!!
会社の同僚と二郎系ラーメン店で脂&ニンニク増しラーメン食べてきた。
おビール様開封
( ^ω^ )/□☆□\( ^ω^ )

185 :(○)ε(○)∋)3 ◆od84itGhwo :2015/08/28(金) 22:34:22.60 ID:Gv5WujCv0.net
>>171
19000キープでしばし調整って感じになるのかなぁ
5.23以降もしばらくはそんな感じだったような

186 :山師さん@トレード中:2015/08/28(金) 22:34:28.99 ID:uf39uR+p0.net
>>165
今回の暴落はさすがの1の1も心が折れたのかもしれない
新興なんかほとんど銘柄が半値になったからな
週の後半に多少戻したがそれでも暴落前より2〜3割安いまま

187 :山師さん@トレード中:2015/08/28(金) 22:35:06.79 ID:jm5iRDSq0.net
不動前しみず
http://tabelog.com/tokyo/A1317/A131710/13096548/

くこけ、

188 :山師さん@トレード中:2015/08/28(金) 22:35:10.50 ID:ByfD2qnL0.net
清原和博の回答
◆入れ墨はある「墨入ってても監督やれるでしょ」
◆薬物疑惑は否定「色んな人に恨み辛みを買ってる」
◆実家が真言密教徒なのでお遍路巡りしてる
「PL教の信者じゃないのか?」

全く反省してないな

189 :山師さん@トレード中:2015/08/28(金) 22:35:16.42 ID:3swNYcxh0.net
>>185
あの時は上下に振りまくってえらいことになってた、証拠金跳ね上がるしオプは日替わりで倍か半分だった

190 :山師さん@トレード中:2015/08/28(金) 22:35:22.49 ID:5uwAT+iO0.net
>>181
そう
善と悪、光と闇は兄弟だよ

191 :山師さん@トレード中:2015/08/28(金) 22:35:25.70 ID:Hy8ptLHy0.net
>>184
どこや?

192 :山師さん@トレード中:2015/08/28(金) 22:35:28.54 ID:0Ms5RMQF0.net
>>184
全部食ったの?

193 :山師さん@トレード中:2015/08/28(金) 22:35:33.89 ID:pVLz4W8u0.net
>>160
こないだの川崎、相模原、JRの火災頻発から思うに、
テロリストがテロを日本で起こす前には、やっぱり株を空売りしておくんだろうな。

194 :山師さん@トレード中:2015/08/28(金) 22:35:35.58 ID:jm5iRDSq0.net
>>152
おしい!

195 :山師さん@トレード中:2015/08/28(金) 22:35:44.64 ID:6C15m4bP0.net
ペットボトルのお茶に残留する農薬

よくいわれていますがお茶には癌予防の作用があるとされています。そもそも日本人が昔から健康を保ってきた一文化がお茶であり緑茶です。
お茶には成分比の高いビタミンA,B、C、葉酸などが入っており、SOD作用があるカテキンも入っています。アミノ酸であるテアニンも入ってい
て悪い事ばかりではありません。ただし昨今のお茶は農薬がたらふく入っていますので、とっても健康食品とは呼べないものになっています。

日本のお茶は農薬基準以内であるから大丈夫ではないか、というのも?です。厚生労働省や食品分析センターなどのデータをみてもらえば、
それらのデータではそんなに残留農薬が高くないのですが、これは農薬がどのような物質であるかを知らないが所以です。またヨーロッパと
日本の基準値は大きく違いますし、日本の検査基準では100種類近くあるお茶に対してすべてのものを検査できておらず、また平時チェック
しているわけでもありません。ただでさえ日本は世界で一位二位を争うくらい農薬を使っています。

そして農薬の量に関してはお茶生産においてはほかのものより多く使うというのは、農家的にも常識のようです。そしてペットボトルのお茶はと
ても安いわけですが、あれに農薬が残留していることを知らない人が多いようですね。一つには中国茶の屑の葉を使う言われていますが、ネ
オニコチノイド系は水溶性であることも関係あるといわれています。本物のいいお茶を飲むと、味も違いますし現代ではもう少し高くなってしまいます。


ある農家さんによると、1番茶は、立春から数えて八十八や、連休前後に収穫です。当然、寒いので、農薬も少なくなります。ところが、2番茶は
夏の害虫の盛りに収穫です。当然一番茶のあとに、美味しいお茶を収穫したいので、肥料をたくさん入れます。そうすると、虫が大量に発生
します。そして大量の農薬が・・・おちゃは、洗わないので如実です。

ペットボトルのお茶(国産)は2番茶の原料が多いようです。雨にも流れない農薬がまかれているいうひともいて、それを糊のようなものである
と表現する人もいます。農薬が雨で流れ落ちないように、野菜に付着する添加剤を入れているとされます。ま、興味ある方は「水酸化カルシ
ウム、農薬」くらいで検索してください。農家さんに言わせるとこんなん使わなくても、こんにゃくの汁で洗えば中和できるかもということですが。


あ、そーいえば高濃度茶カテキンのヘル○ア緑茶も体に悪いそうです・・・w

196 :山師さん@トレード中:2015/08/28(金) 22:36:02.30 ID:uCZNuvSR0.net
>>186
おれたちの所為じゃないからここにきてもいいのにな

197 :せんぼん ◆94rI/gpGu30N :2015/08/28(金) 22:36:10.00 ID:tu5ao/WA0.net
スイスの民間防衛って本があるわ

198 :山師さん@トレード中:2015/08/28(金) 22:36:13.48 ID:uBSRnu/3O.net
>>176
今日も年中無休商売繁盛おつおつミッコリコ、、。

199 :TAKA ◆33333333v. :2015/08/28(金) 22:36:25.04 ID:NMnPrzKu0.net
>>191
東京都足立区

>>192
チョットだけスープ残した。

200 :180 ◆OK0LyVAbF. :2015/08/28(金) 22:36:47.53 ID:7B7d1RBn0.net
>>186
お盆頃に全ポジ解消するかもって言ってたらしいです。

松戸さんが詳しい。

201 :(○)ε(○)∋)3 ◆od84itGhwo :2015/08/28(金) 22:37:01.42 ID:Gv5WujCv0.net
>>187
そそ、でも行ったことはないんよ
>>189
そういや今回も証拠金100万超えですね、オプは総じてコール腐ったままだけど・・・

202 :せんぼん ◆94rI/gpGu30N :2015/08/28(金) 22:37:26.10 ID:tu5ao/WA0.net
福知山線も事故起こす二三日前に線路に人が立ち入って確認したら誰もいないみたいなのが連続して発生してたよな

203 :山師さん@トレード中:2015/08/28(金) 22:37:29.31 ID:jm5iRDSq0.net
>>184
大ダブルっすか!?

204 :じぇじぇ:2015/08/28(金) 22:37:38.44 ID:iFMg87MN0.net
>>199
スープ飲むのはダメだお
完全に病気になるお

205 :山師さん@トレード中:2015/08/28(金) 22:37:37.98 ID:6C15m4bP0.net
トクホ商品

お金を払えば、あのトクホマークの表示認可権は手に入ります。一説には、申請にかかる費用が1億円以上と聞きます。
中小零細企業にはその費用を捻出するのは厳しい。したがってトクホマークを付けられるのは、大企業の商品ばかりということになります。
本当に健康のために優れた商品を特定したいと思っているのなら、お金のない企業の商品だって、
良い商品であれば許可を得られるようなシステムにするでしょう。

あえてそうしないということは、トクホというのは実質的に大企業だけが
大儲けしやすくするためのシステムだからです。その証拠にトクホを広める窓口となっている利害関係者組織に、
700社以上の食品企業が加入する公益財団法人「日本健康・栄養食品協会」というのがあります。トクホの申請には、学術誌での発表が必須になっています。
そこでこの協会は、『健康・栄養食品研究』という学術誌を発行して、それに申請認可したい食品企業の商品を投稿させています。

つまり食品企業が加入する組織が、自らこうした雑誌を出して、食品企業自身の利益誘導を行っているわけです。
これは紛うことなき自作自演です。さらにこの協会の常務理事は、厚生労働省からの天下り指定席になっています。
2009年にトクホの所管は消費者庁に移りましたが、縄張りには影響なしです。このようにトクホを巡って、見事なまでの産官学トライアングルができています。
しかもこの協会が規格基準を設定し、トクホマークを発行しています。

たとえば許可の要件が、「食生活の改善が図られ、健康の維持増進に寄与することが期待できるものであること」など、
よく分からない抽象的な基準が羅列されているのみで、有効性や安全性について、きちんとした科学的なガイドラインはまったくありません。
また、「有効性及び安全性に関する臨床試験の概要」を見ても、充分な試験が行われていないことが明らかになっています。

その上トクホは一度許可されると、その後は無期限にトクホマークを付けて販売することができます。定期的なチェックもほとんどなされていないんです。
ですから、発ガン性があると指摘された花王「エコナ」や、人工甘味料入りのダイエット飲料などのようなイカサマ商品でも、平気で認定されてしまうんですね。
本当に健康に良い商品というのは、添加物や砂糖、人口甘味料などを使っていない昔ながらの自然な食品です。それは歴史を見れば一目瞭然、
トクホマークなんてただの詐欺なのです。

206 :山師さん@トレード中:2015/08/28(金) 22:37:49.14 ID:pVLz4W8u0.net
>>186
アフリカに2週間の長期出張とか、
先進国であっても海外からは2ch書き込めないんだよね?

207 :山師さん@トレード中:2015/08/28(金) 22:37:57.42 ID:C9HPin+o0.net
>>186
必死でナンピンしてたみたいだから
あれじゃダメだわ

208 :幸ちゃん ◆CHXfX7dmeM :2015/08/28(金) 22:38:01.15 ID:y7BmP2fy0.net
ここんとこ、せんぼんのつぶやきがうざいので、あぼーんしている。

209 :山師さん@トレード中:2015/08/28(金) 22:38:11.62 ID:SzrSuvIW0.net
NASA:向こう200年間で海面が少なくとも1メートル上昇、
東京が水没か

いますぐ富士山頂に逃げてーーーーー

210 :古館伊遅漏 ◆pOzp2o.6Rhqf :2015/08/28(金) 22:38:22.60 ID:p2hYz6PX0.net
ただいま 週明け月火と暴落、水木金と反発とより長く感じる1週間でした
今宵もエアコンドライON、シャワー、オールフリービターオレンジで先ずは
一息
>>152
>>153
惜しい 少し遅い ドラ番さん山田さん乙でした

211 :山師さん@トレード中:2015/08/28(金) 22:38:50.22 ID:uBSRnu/3O.net
>>194
いつもありり〜 ノ。
週末おつおつですぬぬ、、。

212 :山師さん@トレード中:2015/08/28(金) 22:38:52.31 ID:Tuj9i0fS0.net
起きた

213 :山師さん@トレード中:2015/08/28(金) 22:38:51.71 ID:/trcQX7h0.net
>>206
抗生物質注射しないといかんやろ 義務で

214 :山師さん@トレード中:2015/08/28(金) 22:38:53.08 ID:tFMsJ0Nh0.net
まあ中国が即日法案が通るからって別にアドバンテージなわけじゃない。どっかの国の民主党のように

毛沢東「すずめは害獣だ、駆除せよ」           = 毛沢東の大飢饉(死者4500万人)
趙紫陽「学生を武力を持って鎮圧せよ」          = 六四天安門事件
習近平「太平洋には両国を受け入れる十分な空間がある」

あれだけ人口がありながら、バカが3代続くと国が傾く。日本のように・・・
晩年のケ小平が上手いこといっただけで、十年強足らずでここまで来る自力はあるが

215 :山師さん@トレード中:2015/08/28(金) 22:38:53.70 ID:jm5iRDSq0.net
>>195
ヘルシアの有害性は以前から指摘されてたはず

216 :(○)ε(○)∋)3 ◆od84itGhwo :2015/08/28(金) 22:38:54.94 ID:Gv5WujCv0.net
200年後は生きてないから逃げようがないな

217 :幸ちゃん ◆CHXfX7dmeM :2015/08/28(金) 22:39:08.85 ID:y7BmP2fy0.net
韓国でパイプラインに穴をあけてガソリン泥棒w さすがはエゴイズムの塊の人種のクズだ。

総レス数 1001
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200