2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【4080】田中化学研究所 11 【LiB正極材】

724 :山師さん@トレード中:2015/11/28(土) 21:48:16.16 ID:YAUAOcTc.net
>>720
この記事の中ではこんな内容載ってるな リチウムイオンには低温時に課題はあるようだね

>電池関連ではもうひとつの注目点がある。4代目はプリウス初の4WD(4輪駆動)仕様がラインナップされるが、
>これにはニッケル水素電池しか搭載されない。この点について豊島氏は次のように語った。
>「ニッケル水素電池の方が低温特性はよいのです。4WDは雪国での需要が多くなりそうなので、ニッケル水素
>電池で統一しました。リチウムイオン電池は逆に高温になっても性能が低下する傾向があり、電池が熱くなる
>という欠点もあります。それに比べるとニッケル水素電池は安定しています。燃費は同じ4代目のFF(前輪駆動)
>仕様ほどは伸びないですが、3代目のFFよりは上を行きます」


でも、田中化学と住友化学は今年、共同で氷点下でも高出力を示す正極材の特許を取得してるんだよな
しかも、通常は特別な理由がないと行わない場合が多い早期審査請求までしてね
まぁ、個人的にはどうしてもいろいろ想像してしまうわな


(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】特許第5701343号(P5701343)
(24)【登録日】平成27年2月27日(2015.2.27)
(45)【発行日】平成27年4月15日(2015.4.15)
(54)【発明の名称】リチウム二次電池用正極活物質、正極および二次電池
【早期審査対象出願】
(73)【特許権者】
【識別番号】592197418
【氏名又は名称】株式会社田中化学研究所
【住所又は居所】福井県福井市白方町45字砂浜割5番10
(73)【特許権者】
【識別番号】000002093
【氏名又は名称】住友化学株式会社
【住所又は居所】東京都中央区新川二丁目27番1号

発明の効果】
【0014】
本発明によれば、氷点下において従来よりも電池抵抗が低減、すなわち高出力を示すリチウム二次電池に有用な
リチウム二次電池用正極活物質を提供することができる。また、このようなリチウム二次電池用正極活物質を用い
た正極、リチウム二次電池を提供することができる。

総レス数 1003
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200