2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【9468】カドカワ 10

134 :山師さん@トレード中:2015/12/02(水) 01:33:05.80 ID:5CsGUOHg.net
これは、本部長のかねてからの疑問にかんけいある?
ちなみにわしはよくわからん

EandM ?@akshoukai 9分9分前
証券会社が顧客の預かり菌が余ってたり、銀行から安い金利でかりられると、日証金にはつながないで、自分でお金を貸します。
昔は自己融資といったんですが、今は一般信用という名前になってます。取引は貸借になってても、信用買残の報告では
[一般信用]になる筈です。日証金につないでないですから。

EandM ?@akshoukai 11分11分前
これが貸借の買残高。
これからが重要なのですが、証券会社に出したデータが集計されるのが日商金の[速報]。申し込み状況で逆日歩がついたり
しそうな場合は9:30(だっけ)までは注文を修正できます。その結果が[確報]。
調べるのに時間がかかると思うので説明しておきます。

EandM ?@akshoukai 11分11分前
お客さんが注文で『制度信用:買い1万株』とします。
店内(社内のことを証券会社では店内といいます)に空売りが1万株あったら、それと組み合わせるとちゃら。日証金には出しません。
これを食い合いといいます。
で、売りがないと日証金にに[お金貸してね]と依頼します。

総レス数 816
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200