2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日経225先物オプション実況スレ21347

438 :山師さん@トレード中:2015/11/25(水) 13:00:14.64 ID:PG81naLI.net
日銀:下振れリスク大きく必要ならちゅうちょなく調整−10月30日会合
2015/11/25 10:15 JST
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NYCHH06JIJUV01.html
多くの委員は「経済・物価ともに下振れリスクが大きい」とした上で、「リスクの顕在化
によって物価の基調的な動きに変化が生じ、物価目標の早期実現のために必要が
あれば、ちゅうちょなく政策の調整を行うべきである」との姿勢を示した。

このうち1人の委員は「追加緩和の手段はさまざまなものが考えられ、必要であれば
追加緩和の手段に限りはない」と付け加えた。同会合では、2%の達成時期が後ず
れすることと、「2%の物価目標を2年程度の期間を念頭に置いて、できるだけ早期
に実現する」というコミットメントとの関係についても議論が交わされた。

複数の委員は「2%の物価目標の早期実現にコミットすることで、人々のデフレマイン
ドを転換し、予想物価上昇率を引き上げることは、デフレ脱却という目的そのものであ
ると同時に、量的・質的金融緩和の政策効果の起点であり、そのもとで、 企業や家
計の物価観は大きく変化してきた」と指摘。

このうち1人の委員は「予想物価上昇率を引き上げて2%にアンカーし直さなければ
ならないという課題に直面する日銀にとって、このコミットメントは必要な装置である」と
の認識を示した。佐藤健裕、木内登英両審議委員は2%程度に達する時期を
「2016年度後半ごろ」とした展望リポートの物価見通しに反対票を投じた。

総レス数 1001
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200