2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日経225先物オプション実況スレ21378

888 :山師さん@トレード中:2015/11/29(日) 13:39:44.52 ID:Uq4B1RiW.net
>>858
栄研化学<4549>

臨床検査薬大手。便潜血検査薬はシェア5割超。遺伝子関連を強化中。アライアンスに積極的
ノロウイルスGI/GII検出試薬キットというノロウイルス検査キットを製造している。
また、鳥インフルエンザの検出用試薬の開発・製造・販売しているのでインフルエンザ関連銘柄でもある。

デンカ<4061>

デンカの子会社にデンカ生研というワクチンメーカーがある。
デンカ生研は検査試薬と国内上位のワクチンが主力。
デンカ生研がノロウイルスを約15分で検査診断できる「クイックナビ-ノロ2」というノロウイルス検査キットを製造している。
また、インフルエンザのワクチンも開発・製造しているのでインフルエンザ関連銘柄でもある。

カイノス<4556>

臨床検査薬の中堅メーカー。生化学、免疫血清学的検査用試薬に重点。
スイフトジーン ノロウイルスGT/GU「カイノス」というノロウイルス検出試薬を製造している。
また、インフルエンザウイルスA型抗原およびB型抗原を検出する試薬を製造しているのでインフルエンザ関連銘柄でもある。

東ソー【4042】

総合化学の一角。塩ビ・ウレタン原料の一貫生産、電子材料など機能製品に特長あり。半導体向け純水製造装置を生産しているオルガノ社を擁す。
ノロウイルスRNA検出試薬 TRCRtest NV-Wを製造している。

島津製作所【7701】

分析・計測機器大手で医用機器、航空機器にも強い。半導体・液晶関連、バイオ・環境を育成。
ノロウイルスG1&G2検出試薬キットを製造している。

BML (ビー・エム・エル) <4694>

臨床検査2位。生化学的検査に強み。全国に検査ラボ。電子カルテなど医療情報システムを育成
BMLの子会社がノロウイルス検査サービスを提供している。

明治ホールディングス<2269>

過去に分離した明治乳業と明治製菓の統合で2009年4月誕生。乳業首位、菓子も定番品に強み。医薬品事業も展開。
明治製菓は食薬兼業の会社。医薬は感染症、中枢神経系が柱。明治製菓は、うがい薬のイソジンが有名。
ノロウイルスが流行すると、手洗い用消毒剤イソジンウォッシュの売上が伸びる傾向がある。
「うがい薬」や「手洗い用消毒剤」を生産しているのでインフルエンザ関連銘柄でもある。

シキボウ<3109>

紡績名門。機能材等の育成や豊富な不動産資産活用し財務改善を進める。電子機器事業も行っている。
ノロウイルス対策繊維である「ARGON(アルゴン)」という繊維を生産している。
また、洗濯50回後でも繊維に付着した鳥インフルエンザウイルスの感染価を99.9%以上低下させる抗ウイルス加工繊維「フルテクト」を開発しているのでインフルエンザ関連銘柄でもある。

http://kabushiki-blog.com/article/29871842.html

総レス数 1001
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200