2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日経225先物オプション実況スレ48661

5 :山師さん@トレード中:2022/12/22(木) 03:34:33.78 ID:Jj5Fvn4iM.net
2022年、求人票上で平均年収が高かったプログラミング言語は何か。ITエンジニア向け転職プラットフォーム「paiza」を提供するpaiza(東京都港区)が12月20日に発表したランキングによると、1位「Scala」(682.9万円)となった。2年前と比べて72.2万円増えた。Scalaの基礎知識を持つエンジニアは全体の約1%と希少で、人材を確保したい企業が年収を引き上げたという。

https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2212/20/tm1636144_12202_1_w490.jpg

以降、2位「TypeScript」(667.1万円)、3位「Go」(659.0万円)、4位「Python3」(644.7万円)、5位「Kotlin」(644.1万円)、6位「Ruby」(638.3万円)、7位「Swift」(615.7万円)、8位「C++」(609.6万円)、9位「JavaScript」(599.4万円)、10位「Java」(589.8万円)と続いた。

 2020年の平均年収と比較すると、3位のGoは3.5万円、8位のC++は44.4万円、15位に入った「C」(569.5万円)は46.8万円、それぞれ減額した。この理由について同社は「C++の場合、基礎知識を持つ社会人の数が少なく(約11.2%)採用が難しいものの、学習経験者は多い(学生の学習人気言語3位)ため、経験が浅い若手人材の採用が進んだ結果、平均年収が下がったのでは」と分析している。

 求人票上で企業からニーズの高かったプログラミング言語ランキングは、1位「JavaScript」、2位「Java」、3位「PHP」で、2020年と同じ結果になった。一方、TypeScriptとKotlin、Goについては2020年よりも人気が高まった。理由について同社は、開発環境における使い勝手の良さに起因していると分析している。
https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2212/20/tm1636144_12202_2_w490.jpg
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2212/20/news166.html

総レス数 1001
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200