2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日経225先物オプション実況スレ48661

1 :山師さん@トレード中:2022/12/22(木) 03:13:15.18 ID:sCVW2Ah60.net
日経225先物オプション実況スレ48660
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1671628405/

583 :山師さん@トレード中:2022/12/22(木) 07:39:04.59 ID:cOcHKSSP0.net
>>575
三重野のアホとかな

584 :山師さん@トレード中:2022/12/22(木) 07:39:11.89 ID:sCVW2Ah60.net
円が急騰した時に、米株ETFをスウィングw

585 :山師さん@トレード中:2022/12/22(木) 07:39:25.80 ID:yVNreCeBa.net
日本が豊かだった30年前から高級移民のみを受け入れる法整備しなかったツケがきてる

586 :山師さん@トレード中:2022/12/22(木) 07:39:33.65 ID:po32YXQy0.net
>>572
それな。
そういうゾンビみたいな奴が、
高い物が売れないのは消費者が悪い!
とか騒ぐんだよなあ。

お前が無駄に競争を激化させてるからだと

587 :山師さん@トレード中:2022/12/22(木) 07:39:38.41 ID:sCVW2Ah60.net
>>583
せや。速水の逆噴射も

588 :山師さん@トレード中:2022/12/22(木) 07:39:45.71 ID:Rkgx1W5D0.net
黒ちゃんは優しいな
次の総裁が利上げしやすいようにした

589 :山師さん@トレード中:2022/12/22(木) 07:40:06.79 ID:sCVW2Ah60.net
>>585
イミンハ100年の禍

590 :山師さん@トレード中:2022/12/22(木) 07:40:27.70 ID:C8f6Z9V+0.net
日銀総裁になりたい。
市場と対話したいw
今日は売り豚の日で、来週は買い豚の日だよ、とかw

そして大江麻理子と話したいw

591 :山師さん@トレード中:2022/12/22(木) 07:40:40.91 ID:/QaF6EGHM.net
NISA投資枠拡充で資産所得が倍増? ひろゆき「早めに手を出した方がいい」

592 :山師さん@トレード中:2022/12/22(木) 07:41:37.72 ID:1UzkO5kN0.net
ダウナス上げたからってクソ日経は偉そうに上げんなよ

593 :山師さん@トレード中:2022/12/22(木) 07:41:40.99 ID:cOcHKSSP0.net
>>580
ならなんで需給ギャップが埋まらねえの?
政府が絞ってるからだろ

594 :山師さん@トレード中:2022/12/22(木) 07:41:47.64 ID:po32YXQy0.net
>>585
日本が欲しいのは低賃金労働者。
頭いい奴は上級の立場が無くなるから受け入れない。

595 :山師さん@トレード中:2022/12/22(木) 07:41:47.79 ID:RwgeLhnj0.net
>>591
ひろゆきさんは早めに相場やめた方がいいw

596 :山師さん@トレード中:2022/12/22(木) 07:41:52.08 ID:fV726zDh0.net
>>588
黒田の優しさではないだろうが、これで後任も少しはやりやすくなったな。
何もないまま引き継がれたなら株価の暴落も全部そいつのせいみたいに言われて国賊扱いされて自◯してたかも知れない。

597 :山師さん@トレード中:2022/12/22(木) 07:41:58.90 ID:ts+G5hMda.net
岸田さん辞任したら次の総裁は小渕でしょ

598 :山師さん@トレード中:2022/12/22(木) 07:42:28.41 ID:fV726zDh0.net
>>597
恵三くっど

599 :山師さん@トレード中:2022/12/22(木) 07:43:10.36 ID:/BCMgH6V0.net
黒田退任ショックは儲け時だったのに緩和されちゃこまっちん

600 :山師さん@トレード中:2022/12/22(木) 07:43:32.71 ID:ZSE03sU8a.net
>>597
茂木 麻生 菅の どれかだな

601 :山師さん@トレード中:2022/12/22(木) 07:43:39.08 ID:Fnws64kM0.net
黒田は総裁の終活に入っている。
次はETFの出口だろ

602 :山師さん@トレード中:2022/12/22(木) 07:43:42.70 ID:mkDNHjZNd.net
>>582
需給の問題というより、田舎残ってる人は勇気がないから同じこと繰り返す性質があるし、新しいことやるとまわりが足引っ張る社会性があるから悪循環があると思うよ

今までと同じことを繰り返す
ほんとうにやばくなったときしか変化できないからそういうふうに追い込んだほうがいい

603 :山師さん@トレード中:2022/12/22(木) 07:43:56.79 ID:2l0FZEWDd.net
黒田のせいで6月から翌4月にわたる連続値上げが確定され国民の生活は滅茶苦茶に破壊されたがな

604 :山師さん@トレード中:2022/12/22(木) 07:44:05.93 ID:NvWYUNQe0.net
家庭用核シェルターってアホだなぁ
核落とされて生き残っても地獄やろ

605 :山師さん@トレード中:2022/12/22(木) 07:44:10.89 ID:/QaF6EGHM.net
日銀ショックは米国債市場にも波及、国債ETFから1600億円流出

606 :山師さん@トレード中:2022/12/22(木) 07:44:13.56 ID:cOcHKSSP0.net
>>600
もう麻生は勘弁してくれよ

607 :山師さん@トレード中:2022/12/22(木) 07:44:19.80 ID:po32YXQy0.net
>>593
政府がゾンビ企業を温存してるからやろ

608 :山師さん@トレード中:2022/12/22(木) 07:44:20.93 ID:fV726zDh0.net
>>601
ETF売り始めるなら確実に長期的な株価低迷あるけどどうするんやろ?

609 :山師さん@トレード中:2022/12/22(木) 07:44:30.51 ID:GeIPIcTM0.net
売り場を提供するのがニギチンの役目

610 :山師さん@トレード中:2022/12/22(木) 07:44:43.07 ID:fV726zDh0.net
>>603
年明けも値上げするって言ってるよw

611 :山師さん@トレード中:2022/12/22(木) 07:44:54.80 ID:mkDNHjZNd.net
地方のスタートアップ支援団体まわったけど、構造的に都会の有名な会社でたサラリーマンが起業したこともないのに支援してるみたいなのが多くて支援にならない
ただ税金予算もらう人になってて、それが少し前まで流行ってた

行政の人材では肩書きみるしか判断材料ないんだろう
都でも意味わからんNPO法人に予算配るだけの雑なことしてるし、役所に限界がある

612 :山師さん@トレード中:2022/12/22(木) 07:45:24.67 ID:RwgeLhnj0.net
>>604
外に出たら死んじゃうw

613 :山師さん@トレード中:2022/12/22(木) 07:45:34.10 ID:Hjt8KFLc0.net
ダウはクリスマスラリー、そして年末ラリーだな
年初から史上最高値やる気まんまんこ

614 :山師さん@トレード中:2022/12/22(木) 07:45:41.75 ID:RjHD0Bf90.net
次の総裁は第二の三重野

615 :山師さん@トレード中:2022/12/22(木) 07:46:07.77 ID:2l0FZEWDd.net
>>610
4月までは確定
しかも光熱費も値上げ

616 :山師さん@トレード中:2022/12/22(木) 07:46:19.35 ID:LDKlY5QUM.net
>>482
ゲーム業界だけど負けてる感じはしないけどな…特にクリエイティブな部分で主力は氷河期世代の生き残りの猛者の同期達だからこの世代力尽きたら負けると思うわ

617 :つぁん :2022/12/22(木) 07:46:20.34 ID:gfHRgMlLd.net
>>601
GPIFに買わせてよ

618 :山師さん@トレード中:2022/12/22(木) 07:46:20.51 ID:ZktJQS9e0.net
イキュラスキュオラ。

619 :山師さん@トレード中:2022/12/22(木) 07:46:26.35 ID:cOcHKSSP0.net
>>603
その割には暴動も起きねえな
なんだかんだで株で儲けたんだろ

620 :山師さん@トレード中:2022/12/22(木) 07:46:27.01 ID:SRKCn1kJ0.net
渋谷にサウナデキたらしい(^^)

621 :山師さん@トレード中:2022/12/22(木) 07:46:43.09 ID:G4NsA9fwp.net
東証でぶん投げた人を嘲笑うかのようにNYが上がる。ビビりは儲からない。

622 :山師さん@トレード中:2022/12/22(木) 07:46:46.22 ID:GeIPIcTM0.net
>>611
今も流行ってるよ

623 :山師さん@トレード中:2022/12/22(木) 07:46:49.87 ID:mkDNHjZNd.net
やたら先進的すぎるこというだけの人とかさ

地方で小さくていいから金にかえる動きを支援しなきゃいけないのに、世界レベルの話を田舎のバカなスタートアップ目指す学生に話すんだぜ
横文字たくさんつかって

おめえ税金もらってるだけで起業で成功してねえだろってやつが、大手の有名なマーケター呼んでなんかしてる感だす
大手のマーケティングきいてなんの役に立つんだよ、と誰もつっこめない

624 :山師さん@トレード中:2022/12/22(木) 07:46:50.59 ID:/BCMgH6V0.net
麻生でまた超円高
泥舟から逃げるには悪くないと思う

625 :山師さん@トレード中:2022/12/22(木) 07:46:59.61 ID:e2U0Pstcr.net
ドルの政策金利が4.0%で150円まで上昇したのを
日本は0.25%上げるかもって言っただけで130円にした
円の日本が1.0%あげたら80円円高になる計算

日本すげー

626 :山師さん@トレード中:2022/12/22(木) 07:47:45.17 ID:AvDXzBXXd.net
>>621
今日は追証投げあるはずだから昼リーマンタイムでぶん投げ

627 :つぁん :2022/12/22(木) 07:47:54.17 ID:gfHRgMlLd.net
>>616
任天堂セガNECSNK…あの頃は楽しかったなぁ

628 :山師さん@トレード中:2022/12/22(木) 07:48:14.10 ID:ZSE03sU8a.net
麻生は絶対に菅にやらせたくないから 茂木じゃないなら 麻生やろうな

629 :山師さん@トレード中:2022/12/22(木) 07:48:16.98 ID:mkDNHjZNd.net
>>622
一つのビジネスモデルだからなくなりはしないけどね

年間予算数千万円もらってるだけの元サラリーマンが何を語れるっていうのか

成功してる人は数千万円なんて小さすぎて時間さきたくもない

630 :山師さん@トレード中:2022/12/22(木) 07:48:20.36 ID:RwgeLhnj0.net
>>611
この30年は雇用を生み出す箱(企業)を支える政策みたいなことに
税金つぎ込んでて社会保障のコストは企業に負担させるとか
本末転倒なことやっててアホみたいや

631 :山師さん@トレード中:2022/12/22(木) 07:48:23.36 ID:2l0FZEWDd.net
ガキの頃からレモネード売ってる欧米人とは
ビジネスマインドのスタートラインが違いすぎる

632 :山師さん@トレード中:2022/12/22(木) 07:48:40.67 ID:z6hfZ3Our.net ?PLT(13001)
総理大臣2回目派無しにしようぜ、ゴミだから降ろされたのに次があるから最悪な事になる

633 :山師さん@トレード中:2022/12/22(木) 07:48:42.64 ID:nwsQ1Yxe0.net
>>608
いつも言ってるが薄く長く売るから問題なし
90年代の女性問題の時に銀行株買い上げたんだが、それすべて売り払ったのは2015年ぐらいだったと記憶してる
それくらいのんびりやる
多分 ETF を全て処分するなら次のアベノミクスまでかけるだろう

634 :山師さん@トレード中:2022/12/22(木) 07:49:04.19 ID:K4wqdJCzd.net
・政策変更を見越して国債を売り浴びせるHFを儲けさせてでも緩和修正に踏み切ったのは別の投機筋に対抗するためだった
・日銀は10年債の金利を死守する一方で30年債は防御が甘くなっていた
・投機筋は日銀が抑え込む10年債を買って30年債を売り長短金利差が拡大すると自動的に儲かるポジションを組んだ

635 :山師さん@トレード中:2022/12/22(木) 07:49:08.78 ID:cOcHKSSP0.net
>>607
政府が絞るから浮上しねえんだよ

636 :山師さん@トレード中:2022/12/22(木) 07:49:17.23 ID:po32YXQy0.net
>>625
金利1パーセントくらい上げるやろで、
日本円が上がってるんやろ。
ここで打ち止めだったら円安継続

637 :山師さん@トレード中:2022/12/22(木) 07:49:25.84 ID:FbYVlrAZ0.net
おまえら

仕事は?

638 :山師さん@トレード中:2022/12/22(木) 07:49:29.81 ID:ts+G5hMda.net
親切"はなぜ自然淘汰されないのか-利己的な遺伝子

639 :山師さん@トレード中:2022/12/22(木) 07:49:34.41 ID:sCVW2Ah60.net
チャート的にはドルエン125円、120円、115円で米株投資だよなw

640 :山師さん@トレード中:2022/12/22(木) 07:49:35.59 ID:Hjt8KFLc0.net
よく飼い慣らされた国民だから、ネットで文句言うだけで行動は起こさないから絶対にデモなど起きないよ

641 :山師さん@トレード中:2022/12/22(木) 07:49:40.81 ID:nwsQ1Yxe0.net
>>633
女性問題じゃなく住専問題なw

642 :山師さん@トレード中:2022/12/22(木) 07:49:49.18 ID:LDKlY5QUM.net
>>611
てか役所は何もするなよ
良い企業は良い人材集まるし、給与もアゲアゲだし競争力もヤル気も高いよ。

643 :山師さん@トレード中:2022/12/22(木) 07:49:58.49 ID:bmaMFo6+0.net
地方の飲食店は東京の飲食店に比べると段違いの難易度だよな
東京で成功したからって理由で成功できない

644 :山師さん@トレード中:2022/12/22(木) 07:50:01.47 ID:C8f6Z9V+0.net
>>604
コロナ始まった3年前、アホのアメリカ人が自宅地下の核シェルターに引きこもってるぞ。

5年引きこもるとか言ってたけど、生きてるのか不明w

645 :山師さん@トレード中:2022/12/22(木) 07:50:04.57 ID:e2U0Pstcr.net
YouTuberとプロゲーマーは一時期認めなきゃね、って思ってたけどやっぱりウザイ

あいつら全員警察に捕まりかけてる

646 :山師さん@トレード中:2022/12/22(木) 07:50:09.86 ID:AmWhQWHq0.net
来年度予算案 大臣同士で最終的詰め コロナ剰余金が防衛費に(2022年12月22日)
https://www.youtube.com/watch?v=BFdS4DcSjAE

647 :山師さん@トレード中:2022/12/22(木) 07:50:19.55 ID:2l0FZEWDd.net
>>625
円の信認が毀損すれば超円安になるけどね

648 :山師さん@トレード中:2022/12/22(木) 07:50:22.23 ID:po32YXQy0.net
>>635
絞ってないやろと。何をもって絞ってると言ってるんや?
政府債務1500兆円も抱えているんやで?

649 :山師さん@トレード中:2022/12/22(木) 07:50:29.78 ID:HgpSxsIp0.net
ウエストランドきえんね

650 :山師さん@トレード中:2022/12/22(木) 07:50:54.68 ID:e2U0Pstcr.net
>>636
そんなこと決まってないよ

651 :山師さん@トレード中:2022/12/22(木) 07:51:02.41 ID:ZGDnNHuc0.net
ザラ場で27000戻せ!

652 :山師さん@トレード中:2022/12/22(木) 07:51:16.61 ID:po32YXQy0.net
>>644
精神病んでそうやなあ。

653 :山師さん@トレード中:2022/12/22(木) 07:51:31.17 ID:SRKCn1kJ0.net
12月23日祝日って無くなったんだっけ(^^)

654 :山師さん@トレード中:2022/12/22(木) 07:51:34.64 ID:2l0FZEWDd.net
>>633
25年間も売り圧力がかかったってことかよ、、
そら失われた30年になるわ

655 :山師さん@トレード中:2022/12/22(木) 07:51:39.13 ID:sCVW2Ah60.net
>>648
政府債務=民間の預金(債権)
さらに日銀保有分は債務消滅

656 ::2022/12/22(木) 07:51:43.12 ID:3ZYU0sQfM.net
朝からおめこしっぱなし

657 :山師さん@トレード中:2022/12/22(木) 07:51:50.62 ID:1uyqChoF0.net
「そうだ数えなければいいんだ」中国で画期的なコロナ対策が発明される。
https://gce.hidezumi.com/?p=31923#gsc.tab=0
上海市でコロナ感染急拡大、発熱外来に長い列-休業相次ぎ街は閑散
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-12-21/RN9AHDT0AFB401?srnd=cojp-v2

658 :山師さん@トレード中:2022/12/22(木) 07:52:16.85 ID:mkDNHjZNd.net
>>630
それ小沢のときなんだよね
アメリカから圧力かけられて、技術投資するか公共投資するかの選択を迫られて、楽に乗数効果のでる穴掘りを選択したのが日本

これはハメられたと思う
穴掘りしてると整備費用も発生するから数十年単位で成長資源が拘束された

結局、選挙のスパンが短くてメディアが敵だから、一貫した政策を打てないことで場当たり的な金の使い方をしてしまう

10社支援して1−2社しか残らないのを起業を知らない大多数の人たちは批判するから失敗のない穴掘りになってしまう

659 :山師さん@トレード中:2022/12/22(木) 07:52:31.75 ID:cOcHKSSP0.net
>>611
エンジェル投資がここ10年で8000億規模で10倍増えたとPIVOTチャンネルの人が言ってた

660 :山師さん@トレード中:2022/12/22(木) 07:52:37.32 ID:fMN9cdgqd.net
さすがに上か。乖離がありすぎるからな。

661 :山師さん@トレード中:2022/12/22(木) 07:52:41.25 ID:LDKlY5QUM.net
>>627
時代変わっても何とかやって行けるのは精神的にタフだからだと思うよ。
中国企業や発展途上国もゲームは伸びてるから兎に角競り負けない事と新しい事取り入れて新しい創造していくしかないわ
それよりのんびり生きてる人達別の何かに活用しないと日本モタナクネ?

662 :山師さん@トレード中:2022/12/22(木) 07:52:43.83 ID:po32YXQy0.net
>>655
せやから、政府債務1500兆円まで増やしたんやから
みんな儲かってるはずやろ。その理屈通りなら

663 :山師さん@トレード中:2022/12/22(木) 07:52:49.21 ID:PWHXhO5Od.net
雨に濡れてしまった。
傘と衣服を乾燥中
体も懐も寒いわい

664 :山師さん@トレード中:2022/12/22(木) 07:52:49.77 ID:2l0FZEWDd.net
>>649
ウエストランドのツッコミ、無能すぎないか?

665 :山師さん@トレード中:2022/12/22(木) 07:52:54.05 ID:yBiKJcdQ0.net
>>643
ココイチとコメダは大成功、全国制覇

666 :山師さん@トレード中:2022/12/22(木) 07:53:03.71 ID:vND98fEUp.net
2ヶ月で9兆円使わせてる
その時点で財務省からいい加減にやめろって指示出てただろうな
岸田が財務省のポチなのでやめさせるのは簡単
安倍が生きてたらドル円170円だっただろうな

667 :山師さん@トレード中:2022/12/22(木) 07:53:31.67 ID:EKVN+K1dM.net
売り豚元気ないね

668 :山師さん@トレード中:2022/12/22(木) 07:53:38.37 ID:AvDXzBXXd.net
>>657
日本を見習ったのか

669 :山師さん@トレード中:2022/12/22(木) 07:54:08.36 ID:PWHXhO5Od.net
サイゼリヤ 埼玉
坂内食堂 福島

670 :山師さん@トレード中:2022/12/22(木) 07:54:15.06 ID:7P8pH8Oy0.net
どですかー
日中に26880に届きそう?

671 :山師さん@トレード中:2022/12/22(木) 07:54:29.59 ID:AmWhQWHq0.net
ゼレンスキー氏、訪米決定は3日前 安全配慮で極秘に
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN2201Z0S2A221C2000000/

672 :山師さん@トレード中:2022/12/22(木) 07:54:30.19 ID:po32YXQy0.net
>>666
岸田が財務省のポチなら、
インドとアフリカに9兆円も配らないと思う

673 :山師さん@トレード中:2022/12/22(木) 07:54:38.62 ID:EKVN+K1dM.net
>>670
はい!

674 :山師さん@トレード中:2022/12/22(木) 07:54:48.97 ID:po32YXQy0.net
>>670
年末30000円や

675 :山師さん@トレード中:2022/12/22(木) 07:55:01.01 ID:PWHXhO5Od.net
政府はもう少し保有しているドルを売っておくべきだったな。
そうすればかなりの利益になっただろう

676 :山師さん@トレード中:2022/12/22(木) 07:55:09.03 ID:9wR3Gk7hp.net
控えめに言って底打ったよこれ

677 :山師さん@トレード中:2022/12/22(木) 07:55:24.56 ID:2l0FZEWDd.net
>>643
むしろ東京発の飲食店なんてブランド商売しか出来ずに一瞬で飽きられるだろ

678 :山師さん@トレード中:2022/12/22(木) 07:55:57.93 ID:k4WdMxrud.net
>>670
26200です

679 :山師さん@トレード中:2022/12/22(木) 07:56:06.91 ID:sCVW2Ah60.net
読売新聞オンライン .2日前
個人の金融資産2005兆円、現金・預金が54%…9月末時点
2022年7~9月期の資金循環統計(速報)によると、9月末時点で個人(家計部門)が保有する金融資産残高の合計は2005兆円だった。

大昔、麻生は日本は個人の金融資産が1000兆円?ある金持ち国と言っていた。一方、政府の借金が問題だと報道されてる不思議だった。
政府の借金増=民間の預金増

資金循環統計 2016年第2四半期の資金循環(速報)参考図表
http://www.boj.or.jp/statistics/sj/sjexp.pdf(リンク先は最新)
(図表1-1) 部門別の金融資産・負債残高(2016年6月末、兆円)
・・・・・・・・・金融資産・・・金融負債・・・差額
家計(含自営)・・1746・・・383・・・1363
企業・・・・・・・・・994・・・1375・・・△381
(民間小計)・・(2740・・1758・・・・982)
政府・・・・・・・・・532・・1277・・・・△745
(国内計)・・・(3272・・・3035・・・237)

海外・・・・・・・・904・・・・577・・・327(対外純債権)

注)(理屈)国内金融資産負債差額=海外金融資産負債差額=対外純債権 =累積経常収支
金融資産=金融負債 よって、国内では国内金融資産と国内金融負債は相殺されて国内全体ではゼロ。
国内金融資産負債差額=(外貨建)対外純債権。

なお、貯蓄と投資の差額が経常収支を決めるという、いわゆるISバランス論は間違い。恒等式で因果関係はない。
国内貯蓄と対外資産(貯蓄)は性格が違う。対外資産(貯蓄)の増減は、経常収支の増減、損益取引が伴う。
日本人の海外投資は、対外純資産の項目の付け替え。(リチャードクー、良い円高悪い円高等参照)

680 :山師さん@トレード中:2022/12/22(木) 07:56:09.77 ID:t41mNDKRM.net
底打ったね

681 :山師さん@トレード中:2022/12/22(木) 07:56:14.42 ID:e2U0Pstcr.net
>>643
地方の飲食店は基本自宅の1階でやってるから効率的
料理作るついでに自分達の3食分も作れる
客が来なければし自分たちで食べるからロスなし
客が来なくても節税になる

「あの店ガラガラだけどどうやってやって行けるんだ?」って店はみんなそれ

682 :山師さん@トレード中:2022/12/22(木) 07:56:22.61 ID:FbYVlrAZ0.net
悪玉コレステロール

40までさげたら

うんこ臭くなくなったわ(^_^;)

総レス数 1001
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200