2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日経225先物オプション実況スレ52310

1 :名無し関西 :2024/05/10(金) 15:57:22.41 ID:q//GJQPF0.net
misakichiunkozerosum
日経225先物オプション実況スレ52309
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1715310406/

422 : 警備員[Lv.14][苗]:2024/05/11(土) 06:00:18.00 ID:Xg0AVQTs0.net
関係ないが、鳥獣人物戯画には、博打のシーンや、負けて妻の服を取られシーンや、稚児も

423 :山師さん@トレード中:2024/05/11(土) 06:00:20.73 ID:/Fc4izbo0.net
流石に納得いかん動きだわ

424 :山師さん@トレード中:2024/05/11(土) 06:00:36.84 ID:/djgF0YF0.net
5月揉みに揉み倒したので週明けから動いてCPIで加速お願いします

425 :山師さん@トレード中:2024/05/11(土) 06:02:24.11 ID:9VF/1gEa0.net
>>419
昔から為替ヘッジコスト調べてるんだが
リーマンショック辺りから
ドル円のヘッジコストは下がったことない
だから この高金利でも米債運用が事業会社に
拡がらなかった理由

昔ならメガバンクがリスク被って
ヘッジ付き外貨預金募集してたよ
昔のヘッジコストなら3パーセント
取れるからな

426 : 警備員[Lv.14][苗]:2024/05/11(土) 06:04:58.41 ID:Xg0AVQTs0.net
>>425
せやからそれは、日本から海外へだろ。

427 :山師さん@トレード中:2024/05/11(土) 06:05:19.10 ID:3JMl2vj00.net
美容院はケーキ屋パン屋の跡地をほぼ弄らずに開業出来る

428 :山師さん@トレード中:2024/05/11(土) 06:06:06.26 ID:nQK9todf0.net
奈良国立博物館で空海展やってるぞ

429 :山師さん@トレード中:2024/05/11(土) 06:06:51.01 ID:9VF/1gEa0.net
>>421
マジ凄い
江戸末期には殆ど生活が今と
変わらん 子供の日には庶民が寿司や鯉のぼりや
鎧かぶと


大正時代には外来語の日本語化が
始まって 言葉も今と
同じようになった

430 :山師さん@トレード中:2024/05/11(土) 06:07:03.95 ID:iaonbuU10.net
今週はいっぱい負けた

431 :山師さん@トレード中:2024/05/11(土) 06:07:16.87 ID:MIGhtc1j0.net
資産額は実生活では公言してはいけません。
最近も経営者やパパ活などの事件が跡を絶ちません。
数千万のまとまった資産を保有していることが分かれば場合によっては襲われたり事件に巻き込まれたりする可能性があります。
私が資産を公開するのはここだけです。
みなさんもくれぐれも気をつけてください。

432 :山師さん@トレード中:2024/05/11(土) 06:08:47.42 ID:9VF/1gEa0.net
>>426
業者が海外だから同じだよ
海外から日本に対しても全く為替ヘッジ出来ない(ヘッジコスト上がってるから 為替リスク取ってる)

433 ::2024/05/11(土) 06:10:38.93 ID:Xg0AVQTs0.net
空海が公開しなかったというものはフリーセックスなんだよなw

434 ::2024/05/11(土) 06:11:08.36 ID:Xg0AVQTs0.net
>>432
ないわ。

435 :山師さん@トレード中:2024/05/11(土) 06:12:36.56 ID:vHH67Mgm0.net
おまいら来年原チャリ生産終了やのにパーツ今のうちにこうとかんのか?

436 :山師さん@トレード中:2024/05/11(土) 06:13:11.82 ID:D9EpyVm00.net
2014年VTI(米国3500以上の企業へ一括投資)に1万ドル入れたとして毎月300ドル積み立てしてれば資産は10倍の10万ドルになってた計算になる。日本円換算では1,558万円!これが億り人やFIREが量産された所以。その裏で退場した投資家も多くいることをお忘れなく。あなたはどちら?

437 :山師さん@トレード中:2024/05/11(土) 06:13:47.40 ID:vHH67Mgm0.net
ぼくちんのレッツ4は今年で12年目です

438 :山師さん@トレード中:2024/05/11(土) 06:13:52.88 ID:0HTj75PO0.net
フレアの犠牲者どのくらいでるのかな

439 :山師さん@トレード中:2024/05/11(土) 06:14:48.57 ID:nQK9todf0.net
太陽フレア何時ごろくんの?

440 ::2024/05/11(土) 06:14:54.54 ID:Xg0AVQTs0.net
原チャリとか、子供時に転倒シーンや、自分の車に突っ込んできたこともあったし。

441 :山師さん@トレード中:2024/05/11(土) 06:15:29.40 ID:vHH67Mgm0.net
>>440
安全運転すれば一生乗れるよ

442 :山師さん@トレード中:2024/05/11(土) 06:15:45.86 ID:+ODoTaBc0.net
>>439
今朝7時頃が最大らしい

443 :山師さん@トレード中:2024/05/11(土) 06:16:11.29 ID:nQK9todf0.net
>>442
ほーん
もうすぐやな

444 :山師さん@トレード中:2024/05/11(土) 06:17:02.31 ID:vHH67Mgm0.net
原チャリの軽自動車税はたったの2000円だよ

445 :山師さん@トレード中:2024/05/11(土) 06:17:40.39 ID:9VF/1gEa0.net
>>434
俺は海外の信託(トラスティー)の仕事に携わったことある
ヤフーの井上さんと知り合ったのもその時
素人のオマエより詳しいから

446 :山師さん@トレード中:2024/05/11(土) 06:18:09.89 ID:D9EpyVm00.net
が増えない理由を考えずいつまでも同じことを繰り返してる。例えば誰かが呟いた銘柄を購入するとか。これはダメだよ、最悪の場合損した理由を他人のせいにしてモンスター化しちゃうからね。

447 :山師さん@トレード中:2024/05/11(土) 06:18:42.51 ID:3LSIJGnaH.net
>>436
アメリカ人は自分の年金でそれつみたててるんだろ?
アメリカ人はみんな億持ちじゃん!

448 :山師さん@トレード中:2024/05/11(土) 06:19:14.97 ID:uHQUxuOGa.net
38000-38200を買うだけの相場

449 :山師さん@トレード中:2024/05/11(土) 06:19:44.90 ID:vHH67Mgm0.net
絶滅危惧種な原チャリ

450 ::2024/05/11(土) 06:20:01.05 ID:Xg0AVQTs0.net
>>445
ないない。昔から為替の決定理論は先物の話が出てくるだろ。
ちゃんと説明しろと言われると困るのでネット調べろだがw

451 :山師さん@トレード中:2024/05/11(土) 06:20:31.65 ID:0HTj75PO0.net
軽貨物=4000yen

452 :山師さん@トレード中:2024/05/11(土) 06:22:19.96 ID:vHH67Mgm0.net
今の原チャリ乗り潰したらEVバイク、EV自動運転車だわ
10年後は64歳だからな

453 ::2024/05/11(土) 06:22:34.23 ID:Xg0AVQTs0.net
コーポレート ファイナンス(第8版) 下 単行本 – 2007/3/15
リチャード・ブリーリー (著), スチュワート・マイヤーズ (著)
これにも為替決定で先物為替予約の話が。
理論的にも日米金利差で為替は動くと習うから、まともな投資家は
その理屈で投資するw

454 :山師さん@トレード中:2024/05/11(土) 06:25:27.01 ID:vHH67Mgm0.net
原チャリマフラーは純正で8年もった
今ついてるの互換品なんで5年目の来年あたりに穴が開く
マフラー2本買ったんでそっから5年後の2030年くらいまで原チャリに乗る予定

455 :山師さん@トレード中:2024/05/11(土) 06:25:48.71 ID:9VF/1gEa0.net
>>450
素人は黙れよ アホ
もうちょい良く勉強してから言え
オマエマジに高卒だよな

tps://www.santama-smeca.jp/archives/6004

456 :知将マイクロミニボーイ:2024/05/11(土) 06:26:14.26 ID:yhAgSAe0r.net
これ買い豚のイライラ半端ないだろうな

457 :山師さん@トレード中:2024/05/11(土) 06:27:34.37 ID:vHH67Mgm0.net
そっから10年後の2035年くらいまで原チャリに乗る予定
その時ぼくちんは65歳か

458 :山師さん@トレード中:2024/05/11(土) 06:28:15.79 ID:7e+L0KM30.net
一生38200なの?

459 :山師さん@トレード中:2024/05/11(土) 06:28:23.71 ID:9VF/1gEa0.net
>>452
なんかさっきからアホなこと
言ってるが
マフラーなんて今は音が小さい
エアクリーナとチャンバーあるやろ?
海外製でいくらでもあるよ
ボアアップ100CCのとか

460 :山師さん@トレード中:2024/05/11(土) 06:29:16.43 ID:w9rAWNWe0.net
まあ俺にとってはいい感じで終わったかな
38770行ったときはコールs切ろうか迷ったけどあの急落は痛快エブリデイやったわ(´・ᴥ・`)

461 :山師さん@トレード中:2024/05/11(土) 06:29:30.48 ID:vHH67Mgm0.net
>>459
レッツ4互換品もあるんか

462 :山師さん@トレード中:2024/05/11(土) 06:29:35.66 ID:k63zweSF0.net
今日はイライラしてるやつ多いな
フレアの影響か?

463 :山師さん@トレード中:2024/05/11(土) 06:30:37.25 ID:w9rAWNWe0.net
>>461
レッツて4まであるんかよ
鈴木蘭々て最近見ねえな(´・ᴥ・`)

464 ::2024/05/11(土) 06:31:11.66 ID:Xg0AVQTs0.net
>>455
直先スプレッド(支払金利と受取金利の差額 *注
現在4%ぐらいなのかな??。ドルを買って円を売ると、その金利相当がもらえるだろ。
海外から日本へ投資する時に、円を売ってドルを買うというヘッジをするんだろ。
あとはわかるよなw

465 :山師さん@トレード中:2024/05/11(土) 06:31:33.07 ID:mm2fJNQ40.net
>>458
月曜ザラバで超えてくる

466 :山師さん@トレード中:2024/05/11(土) 06:31:36.36 ID:9VF/1gEa0.net
>>461
あるやろ
エンジンごと取り換えに
なるケースあるけど
原付なんてみんな互換品に
してるよ
昔はチャンバー爆音だったが
今は音小さいやつ出てるよ

467 :山師さん@トレード中:2024/05/11(土) 06:31:58.97 ID:ecB2q3vR0.net
俺も昨日ムカついてトヨタぶん投げたわ(100株)

468 :山師さん@トレード中:2024/05/11(土) 06:32:02.78 ID:vHH67Mgm0.net
>>463
レッツ4は12年乗ってて2020年にマフラー交換して2021年にタイヤ交換したんや

469 :山師さん@トレード中:2024/05/11(土) 06:32:54.69 ID:9VF/1gEa0.net
>>461
安く済ますなら
スプリングウエイトローラーチャンバーで大丈夫なはず
回転数上がって馬力上がってスピードも上がる

470 :山師さん@トレード中:2024/05/11(土) 06:33:07.63 ID:vHH67Mgm0.net
>>466
今レッツ4の互換マフラーは7000円弱で買える
ただみたいなもんなんで今朝2本ポチったんや

471 :山師さん@トレード中:2024/05/11(土) 06:33:48.03 ID:vHH67Mgm0.net
>>469
買い物に乗るだけなんでパワーとかスピードはどうでもいいですw

472 :山師さん@トレード中:2024/05/11(土) 06:34:54.14 ID:vHH67Mgm0.net
7000円弱とゆうかポイント考慮したらレッツ4互換マフラー一本6000円で買える

473 :山師さん@トレード中:2024/05/11(土) 06:35:58.66 ID:iVnl4nq40.net
一流投資家のみなさんおはようございます

474 :山師さん@トレード中:2024/05/11(土) 06:40:25.88 ID:9VF/1gEa0.net
>>470
普通の原付マフラーなんて触媒入ってるから寿命ある 2年くらいで詰まってパワーダウンして走らなくなる チャンバーなら触媒入ってないし無いから

475 :山師さん@トレード中:2024/05/11(土) 06:42:19.49 ID:9VF/1gEa0.net
>>471
寿命短い

476 ::2024/05/11(土) 06:43:36.25 ID:Xg0AVQTs0.net
今は、乗用車は静かになったから、うるさいのはバイクだわなw

477 :山師さん@トレード中:2024/05/11(土) 06:44:17.73 ID:h0W3U7Cxp.net
太陽フレアの影響めっちゃ受けてんね

478 :山師さん@トレード中:2024/05/11(土) 06:45:22.58 ID:zx5i1vN10.net
https://i.imgur.com/LURknNb.webp

479 :山師さん@トレード中:2024/05/11(土) 06:46:23.40 ID:aCZ3KEcL0.net
メジャーリーグって簡単なんだね

480 :山師さん@トレード中:2024/05/11(土) 06:46:55.86 ID:QQqw88Tu0.net
そろそろ12年目の自動車を買い替えたいけど、
そんなに使わないから金もったいない
その程度の扱いの道具

481 :山師さん@トレード中:2024/05/11(土) 06:47:02.70 ID:w9rAWNWe0.net
ちんこかゆい

482 ::2024/05/11(土) 06:47:18.52 ID:Xg0AVQTs0.net
10日夜からGPS障害の恐れ…太陽活動が活発化、北海道でオーロラ見られる可能性も
【読売新聞】

483 :山師さん@トレード中:2024/05/11(土) 06:48:28.11 ID:vHH67Mgm0.net
>>474
ほんまかw

484 :山師さん@トレード中:2024/05/11(土) 06:49:30.36 ID:9VF/1gEa0.net
>>464
なんか根本から理解してない
それ為替リスク回避したことになって無いし
リスク取ってるんだよ

基本知識だよヘッジコスト上昇

為替変動リスクを避けるため、外国資産に投資するファンドの中には「為替ヘッジ」の機能が付いた商品がある。ドルの資産を持つ場合、その資産に応じたドルを購入時と同じレートで売却する手続きをすることで、為替変動の影響から資産を守るようにする。この資産保全にかかる費用を「ヘッジコスト」といい、概ね「外貨の短期金利と日本円の短期金利の差」になる。過去1年余りにわたって、日本円の短期金利はマイナス水準にある中で、米ドルの短期金利はゼロ%台から4%以上に値上がりを続けてきたため、ドル円のヘッジコストは急速に上昇した。現在では1カ月、および、3カ月ヘッジコストは年率5%程度になっている。2021年9月ごろまでは年率0.2~0.3%程度であったこととは大違いだ。

は為替変動リスクを避けるため、外国資産に投資するファンドの中には「為替ヘッジ」の機能が付いた商品がある。ドルの資産を持つ場合、その資産に応じたドルを購入時と同じレートで売却する手続きをすることで、為替変動の影響から資産を守るようにする。この資産保全にかかる費用を「ヘッジコスト」といい、概ね「外貨の短期金利と日本円の短期金利の差」になる。過去1年余りにわたって、日本円の短期金利はマイナス水準にある中で、米ドルの短期金利はゼロ%台から4%以上に値上がりを続けてきたため、ドル円のヘッジコストは急速に上昇した。現在では1カ月、および、3カ月ヘッジコストは年率5%程度になっている。2021年9月ごろまでは年率0.2~0.3%程度であったこととは大違いだ。

 現在、海外の高金利を資産運用に取り入れるため、単位型の外債ファンドが積極的に新規設定されている。現在募集されているのは、2月20日設定予定の「HSBC グローバル・ターゲット利回り債券2023-02(限追)(愛称:グロタ2023-02)」、翌21日設定の「明治安田 NBグローバル好利回り社債2023-02(限追)」、2月28日設定の「日本企業社債ファンド2023-02(愛称:和ごころ2023-02)」などになる。これらは、信託期間が5年程度のファンドで、信託期間内に償還を迎える社債等を投資対象とし、満期まで持ち切る運用を行うことで価格変動リスクを限定し、しかも、為替は原則ヘッジすることによって為替リスクもとらない。単純に考えれば、為替ヘッジのついた期間5年ものの外貨預金のような商品だ。これらファンドの期待される利回りは、「グロタ2023-02」の新規設定のニュースリリースで「利回り年約1%(円ベース、信託報酬控除後)をめざす」としている。年5%という現在のヘッジコストを考えれば、妥当な目標水準と考えられる。
 現在、海外の高金利を資産運用に取り入れるため、単位型の外債ファンドが積極的に新規設定されている。現在募集されているのは、2月20日設定予定の「HSBC グローバル・ターゲット利回り債券2023-02(限追)(愛称:グロタ2023-02)」、翌21日設定の「明治安田 NBグローバル好利回り社債2023-02(限追)」、2月28日設定の「日本企業社債ファンド2023-02(愛称:和ごころ2023-02)」などになる。これらは、信託期間が5年程度のファンドで、信託期間内に償還を迎える社債等を投資対象とし、満期まで持ち切る運用を行うことで価格変動リスクを限定し、しかも、為替は原則ヘッジすることによって為替リスクもとらない。単純に考えれば、為替ヘッジのついた期間5年ものの外貨預金のような商品だ。これらファンドの期待される利回りは、「グロタ2023-02」の新規設定のニュースリリースで「利回り年約1%(円ベース、信託報酬控除後)をめざす」としている。年5%という現在のヘッジコストを考えれば、妥当な目標水準と考えられる。

485 :山師さん@トレード中:2024/05/11(土) 06:49:38.29 ID:Bam1+X0W0.net
オレたちはばかだ

486 :山師さん@トレード中:2024/05/11(土) 06:49:57.94 ID:s2H4uOT40.net
資源価格自体は下がってるのも多いが日本は割高
買い負けしてるってのが問題。普通に貧しくなってる

487 :山師さん@トレード中:2024/05/11(土) 06:50:01.84 ID:9VF/1gEa0.net
>>483
マジ

488 :山師さん@トレード中:2024/05/11(土) 06:50:09.60 ID:vHH67Mgm0.net
テスト

489 :山師さん@トレード中:2024/05/11(土) 06:51:49.85 ID:BttIp4yQ0.net
1ドル200円越ドル高
全世界ドル高の準備は良いかね!>>1

490 :山師さん@トレード中:2024/05/11(土) 06:51:58.46 ID:vHH67Mgm0.net
>>487
パーツセンター楽天市場店で6000円で買ったレッツ4互換マフラーは4年目だが問題ないぞw

491 :山師さん@トレード中:2024/05/11(土) 06:53:10.33 ID:QQqw88Tu0.net
>>484
おい、あんた何でさっきからワケの分からないことを言うんだ
とっぽいスーツに黒眼鏡の連中がするような話は
ここじゃ誰も聞いちゃいないよ

492 :山師さん@トレード中:2024/05/11(土) 06:55:38.00 ID:vHH67Mgm0.net
dio110は22万くらいする、6000円のマフラー交換2回で2035年まで乗れたら御の字だわ

493 ::2024/05/11(土) 06:56:19.61 ID:Xg0AVQTs0.net
>>484
ひとのことは言えないが、ちょっと頭に欠陥があるのでは。w
それは日本から海外投資。今は、海外から日本株へ投資の話。
金融は一方が損なら、もう片方は利益に。
経済学の素養のない日経新聞テレビ東京等が日銀の国債の評価損がああと騒ぐが
反対に政府の債務は評価益になるんやでw

494 :山師さん@トレード中:2024/05/11(土) 06:57:55.39 ID:3sozOQ5+0.net
0.4%の負担が0.5%になりますってなにしれっと保険料上げてんの?

改正雇用保険法が成立 パート500万人、育休給付対象に
育休給付の財源を確保するため、暫定的に80分の1に縮小している国の負担割合を8分の1に戻す。さらに労使で折半している保険料率を0.4%から原則0.5%に引き上げる。

495 :山師さん@トレード中:2024/05/11(土) 06:59:46.98 ID:9VF/1gEa0.net
>>480
マジに東京に住むと
車要らない 多分ネットで買物宅配だから 車で買物行かなくなった
土日短距離しかも夜しか乗らないと車調子悪くなるんよ
バッテリーも電圧上がらない

496 :山師さん@トレード中:2024/05/11(土) 07:00:24.79 ID:DVucRYQa0.net
税だけじゃなくあらゆる省庁が負担増競走してるみたいよな

497 :山師さん@トレード中:2024/05/11(土) 07:00:54.52 ID:KgjWFc8pC.net
また200か

498 :山師さん@トレード中:2024/05/11(土) 07:01:29.48 ID:9VF/1gEa0.net
>>454
しかし良い年齢で原チャリとか
ナマポ?

499 :山師さん@トレード中:2024/05/11(土) 07:01:49.48 ID:KgjWFc8pC.net
>>494
むちゃくちゃだな

500 :山師さん@トレード中:2024/05/11(土) 07:01:52.51 ID:D9EpyVm00.net
米国株の好調と円安の影響で、eMAXIS Slim S&P500の基準価額は29000円に到達し、史上最高値を更新し続けています。
純資産総額も4兆円で、米国株投資の最適解と言えますね。

501 :山師さん@トレード中:2024/05/11(土) 07:02:12.97 ID:vHH67Mgm0.net
>>498
相場で負け続けて借金生活やねん

502 ::2024/05/11(土) 07:02:45.33 ID:Xg0AVQTs0.net
身を切る改革の維新に期待したいとこだが、身がぶくぶく太ってきてるしな。
カジノもタイミング悪い

503 :山師さん@トレード中:2024/05/11(土) 07:03:13.40 ID:9VF/1gEa0.net
>>494
たしかに保険料と税金は違うが
限りなく税金に近いからな

504 :山師さん@トレード中:2024/05/11(土) 07:03:28.97 ID:9VF/1gEa0.net
>>502
正解

505 :山師さん@トレード中:2024/05/11(土) 07:04:00.74 ID:9VF/1gEa0.net
>>501
マジか

506 :山師さん@トレード中:2024/05/11(土) 07:04:40.85 ID:vHH67Mgm0.net
>>505
2018年には1.4億あった

507 :山師さん@トレード中:2024/05/11(土) 07:05:05.16 ID:DVucRYQa0.net
商店街近いなら原付とリヤカーで買い物は済ませれそう

508 :山師さん@トレード中:2024/05/11(土) 07:05:29.61 ID:1wH81eQN0.net
ああわかった!近所に中古の原付ばっかり何十台も庭に止めてる家がある
後々バラしてパーツを高値で売る気だな

509 :山師さん@トレード中:2024/05/11(土) 07:05:43.07 ID:9VF/1gEa0.net
>>506
そうなんか
このスレ全体の総資産減ってるはずや

510 :山師さん@トレード中:2024/05/11(土) 07:05:59.42 ID:vHH67Mgm0.net
>>507
ネット通販あるしリヤカー入らんやろw

511 :山師さん@トレード中:2024/05/11(土) 07:06:21.02 ID:w9rAWNWe0.net
>>506
17年は仮想通貨が熱かったなあ

512 :山師さん@トレード中:2024/05/11(土) 07:06:46.19 ID:QQqw88Tu0.net
原チャリ楽やで
原付以上のバイクなんて趣味の世界だし
原付すら乗れないような高齢者でもあるまい

というか2輪どうこうよりも
四ツ輪が無駄に場所を取るし、税金は高いし邪魔すぎる
保管にも移動にも困る

513 :山師さん@トレード中:2024/05/11(土) 07:06:54.45 ID:+wnlHWxt0.net
おまえらのケツからフレア出したか?

514 :山師さん@トレード中:2024/05/11(土) 07:07:02.69 ID:vHH67Mgm0.net
>>511
ナノキャリア信用全力でやられたんや

515 :山師さん@トレード中:2024/05/11(土) 07:07:26.01 ID:vHH67Mgm0.net
>>512
せや

516 :安倍晋三🏺:2024/05/11(土) 07:08:29.50 ID:8JE5ixpa0.net
>>512
原付乗るのが一番のSdGS

517 :山師さん@トレード中:2024/05/11(土) 07:08:41.96 ID:QQqw88Tu0.net
このスレにも四(ヨン)居るか?w

518 :山師さん@トレード中:2024/05/11(土) 07:09:24.86 ID:9VF/1gEa0.net
>>510
今は外食も宅配
スーパーも宅配
必要なモノはネットで揃う
TEMUやAliExpressの存在がデカイ わざわざ専門店無くなった

デジタルオーディオ関係で
秋葉原にたまに車で行くくらいだな

519 :山師さん@トレード中:2024/05/11(土) 07:09:36.86 ID:7e+L0KM30.net
俺らは相場でどれだけ金失っても人刺したりしないからマトモだよな

520 :山師さん@トレード中:2024/05/11(土) 07:10:36.94 ID:wdtasPKdd.net
日銀、国債購入減額へ検討本格化 円安にらみ正常化加速も:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024050900859&g=eco

521 :山師さん@トレード中:2024/05/11(土) 07:10:46.84 ID:9490c3QbH.net
隣りのハゲ車検対応マフラーみたいの付けた車が爆音なんだが
車検対応マフラーは静かなんだろ?

総レス数 1001
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200