2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【GBP】ポンドはどうする?part3227【£】

288 :Dr.指標:2016/02/05(金) 08:37:38.87 ID:ePCV8Umd.net
>>1
(長いので分割、その1)
お早う御座います!

昨夜は、英中銀が全会一致で政策据え置き、利上げ観測が後退、ポンド売りが継続。
悪い米国指標受け、米追加利上げ観測後退、ドルが続落。
今夜は最大の指標と言っても過言ではない米国の雇用統計となりました。
雇用統計前なので、手控える向きもあり、ボラの低下も予想されます。
来週は中国春節休暇を迎えるので、ポジション調整の動きも考慮。

◆来週の月曜日から金曜日 中国は春節
◆2月9日 火曜日 18:30 GBP 貿易収支
◆2月10日 水曜日 18:30 GBP 製造業生産
◆2月11日 木曜日 00:30 USD 原油在庫量
(中略)
◆2月11日 午前0時 イエレン米連邦準備理事会(FRB)議長、発言 
◆2月12日 午前0時 イエレンFRB議長は上院銀行委員会で金融政策や経済に関する証言。

以下はテンプレートに新規材料を追加したもの
「強気材料」
  ・NYダウ上昇(16416.58、+79.92)
  ・NY金:1157.5(16.2)
  ・日銀緩和に業績改善の思惑
  ・中国勢、過去最高の海外企業買収ペース
「弱気材料」
  ・円相場、1ドル116円80-90銭 (米追加利上げ観測後退)
  ・シカゴ日経225先物3月限(16815、-255)
  ・日経平均は下落(17044.99、-146.26)
  ・中国景気減速懸念
  ・IMF専務理事、資源価格低迷の長期化に強い懸念
  ・昨年、米石油大手各社が2016年の操業予算を削減(原油価格の低迷を予想)
「留意事項」
  ・NY原油(31.72、-0.56)
  ・ドラギ総裁は追加緩和の可能性を示唆「3月の理事会で金融政策スタンスを見直す」。
  ・来週は春節
  ・日銀の当座預金マイナス金利導入決定、2月16日から実施。
  ・英外相、6月にもEU離脱の賛否問う国民投票
  ・2015年12月6日の週から、ドル円は週足の雲上限を割っており、これは2014年以来。  
  ・2015年12月13日の週から、ポン円が2012年以来、3年ぶりに週足の雲下限を割る(三役逆転)。

総レス数 1002
156 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200