2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【USD/JPY】新ドル円スレ14105【雑談・コテ禁・IP無し】

954 :Trader@Live! :2019/01/06(日) 01:43:26.24 ID:lzbYiW4o0.net
>>941
ファンダの有無、市場参加者の数である程度分類できるんじゃないの?

955 :Trader@Live! :2019/01/06(日) 01:47:59.84 ID:nhM3jRyz0.net
愛は感じるが長い長すぎる

956 :Trader@Live! :2019/01/06(日) 01:50:00.36 ID:EJM7yAe70.net
くだらんことはどうでもいいから
ワシの108.2Sが助かるかどうか真剣に議論しろや

957 :Trader@Live! :2019/01/06(日) 01:51:15.44 ID:dAIVGo7sd.net
>>925
今回のは優しかったよな昨年の安値で止まってるし資金管理を昨年安値より1円ちょい余裕見てたらスプレッド開いた業者でも助かって戻してるんだし

958 :Trader@Live! :2019/01/06(日) 01:52:26.37 ID:B/BMUnLT0.net
>>954
裁量トレードとシステムトレードの統計をとって
セリクラとフラッシュクラッシュに別ているんだと思われる
統計が裁量トレードの方が多かったらセリクラになってたのではないかと

お洒落にフラッシュクラッシュ言いたかっただけちゃうんかと言う気もする

959 :Trader@Live! :2019/01/06(日) 01:53:42.07 ID:IJk1iiH8p.net
>>954
それは証券会社では実際は分かっているところだろう。
しかし、そんなデータは絶対に公開しない。
海外のFX業者は手数料(スプレッド)だけで儲けているのに対し、
ロスカットが増えるとそのまま企業利益になる国内証券会社。
こういうことが起こると誰が得をするか?
仕掛けがHFのようなものならそいつらが単独で儲けている可能性はある。
ただし、同じように国内証券会社もこういう
ところで随分得をする(暴落後戻すのが前提)。
つまりこの辺は裏ボスで実は国内証券会社が一躍かっている可能性は非常に高い。

960 :Trader@Live! :2019/01/06(日) 01:54:00.93 ID:lzbYiW4o0.net
なんとか成るやろけど損切りして108.7くらいでsし直したら?または難ピンして109.7で損切り

961 :ワーグナー@全財産514万円 :2019/01/06(日) 01:55:35.77 ID:A9nyiAFB0.net
>>958
FX会社がアルゴのせいにして目眩ししてるだけの話
私が一生懸命フラッシュクラッシュではないと言ってるのにメディアがーっと言って聞かないし
だからメディアの買い煽りに乗ってしまいあの大暴落をまともに受けたんじゃないかな

962 :Trader@Live! :2019/01/06(日) 01:55:43.06 ID:2ZX/ahtpa.net
>>958
システムトレードはあの時間帯は買いだろ。むしろシストレは大損害を受けただろうな。

963 :Trader@Live! :2019/01/06(日) 01:56:08.02 ID:lzbYiW4o0.net
>>959
だいたい分かりますやん?
後だしじゃん拳で勝負するには頭使わんとね,,,

964 :Trader@Live! :2019/01/06(日) 01:58:06.13 ID:IX8bFG4f0.net
米中がうまくいくかいかないかだよね。
うまくいけばちょっと上?
110円戻すには閉鎖問題が片付かないと無理かな?

965 :Trader@Live! :2019/01/06(日) 02:00:01.35 ID:gsegLrqY0.net
あの動きはほとんどのアルゴが対応しきれてないよ
下げてる途中で買いいれてる

966 :Trader@Live! :2019/01/06(日) 02:00:23.27 ID:NXTSn54H0.net
そういえば週末なのに未来レートの話がでないな
お前らも成長したんだな

967 :Trader@Live! :2019/01/06(日) 02:01:22.59 ID:dsHwJT4ja.net
>>956
余裕、そこまで来たら一度外して30で売り直せ
二回目落ちてまた30まで上がったら売りはずせ
40まで上がったらL
それ以外はSSS

968 :Trader@Live! :2019/01/06(日) 02:02:55.30 ID:IJk1iiH8p.net
>>963
国内証券会社の大部分は顧客からの注文をそのまま
市場に流さずある程度の「リスクヘッジ」を実際に流している。これは誰でも知っていること。
つまり、証券会社は顧客からの投資資金を預かりながら意図して注文を市場に流すことが出来る。ロスカットを誘発すれば彼らは儲かる...
大きな金を使えてより儲かるように動かすことが可能。そりゃ大きいビルを建てて高い給料払えるわな

969 :Trader@Live! :2019/01/06(日) 02:03:11.98 ID:RNJfz7BW0.net
>>948
種銭1万から
海外ハイレバで頑張ろうよ

970 :Trader@Live! :2019/01/06(日) 02:03:45.49 ID:TZxUcTh90.net
>>925
だから、お前は負け組なんだよ。。。。童貞

971 :Trader@Live! :2019/01/06(日) 02:04:36.49 ID:nhM3jRyz0.net
UAEの監督はザッケローニかよw 元気そうで何よりwww

972 :Trader@Live! :2019/01/06(日) 02:07:12.05 ID:lzbYiW4o0.net
>>968
それどころかレバ規制は投機家保護ではなくロストカットが出やすい様に下げたとまで思ってるし、以前は損切り推奨のFX本までそっち寄りかとも思っていた。

973 :Trader@Live! :2019/01/06(日) 02:14:09.98 ID:TwFwLtltM.net
両建てスワップサヤ取りの連中が
パニックになってたな
片側が強制ロスカットされて
鬼リバして相当なダメージらしいわ

974 :Trader@Live! :2019/01/06(日) 02:14:25.47 ID:mkZxlW5r0.net
>>966
体力ある人かノーポジの人しか生き残ってない説

975 :Trader@Live! :2019/01/06(日) 02:19:02.00 ID:QaTyNNhf0.net
>>973
器用な損の仕方やな(´・ω・`)

976 :Trader@Live! :2019/01/06(日) 02:20:54.20 ID:3V3XUsgW0.net
>>964
どこかのお偉いさんの話では3月までにはケリがつくらしい

977 :Trader@Live! :2019/01/06(日) 02:22:48.71 ID:8w+wmsO50.net
GMOの103.5は去年の安値抜けてるんだな
チャートの安値が業者で変わるのか

978 :Trader@Live! :2019/01/06(日) 02:24:26.76 ID:PQMVyjqL0.net
米軍基地周辺で米軍相手に仕事してる日本人が言ってたな。
アメリカ人は全員じゃないけど基本ポジティブで話してると褒めてくれることが多くて元気がでてくる
日本人は特に上下関係になると、何かしら文句つけてやろうと探してるからウンザリするって

979 :Trader@Live! :2019/01/06(日) 02:25:18.72 ID:gsegLrqY0.net
このスレに自動取引してるひとどのくらいいるんだろうな
生き残ってる人での割合が知りたいところ

980 :Trader@Live! :2019/01/06(日) 02:28:45.57 ID:IJk1iiH8p.net
>>979
はっきり言う。やめとけ。
それで楽に勝てる世界ならFX開始5年で全員が億トレになってる

981 :Trader@Live! :2019/01/06(日) 02:33:25.81 ID:fRFJ40u0a.net
買う商品さえ間違えなければ銀行系証券が安全だね( ;∀;)

982 :Trader@Live! :2019/01/06(日) 02:35:17.48 ID:IBKZvlJda.net
>>968
被害妄想はネトウヨの始まりw
ずいぶん前にも書いたが、そんなこと絶対にありえんw
こんなのちょっと考えれば誰でもわかるでしょアホか

983 :Trader@Live! :2019/01/06(日) 02:36:01.19 ID:lzbYiW4o0.net
>>981
危なそう

https://i.imgur.com/KNXJFOO.jpg

984 :Trader@Live! :2019/01/06(日) 02:37:14.59 ID:gsegLrqY0.net
>>980
まぁそうだけど
でも上にもある両建てスワポの例を見ても簡単な指示だしとけば助かったのになって

985 :Trader@Live! :2019/01/06(日) 02:38:56.05 ID:dsHwJT4ja.net
>>977
GMOは105.8くらいだろ

986 :Trader@Live! :2019/01/06(日) 02:38:57.85 ID:IBKZvlJda.net
あと、スキャしまくると強制的にアカウント停止されるとか
訳の分からんこと言う奴も前には大勢おったなw

あの被害妄想は一体どっから湧いて出るんだ?w

987 :Trader@Live! :2019/01/06(日) 02:39:01.46 ID:lzbYiW4o0.net
>>982
逆にどう考えてるの?スプで儲ける?自負の注文が全て市場に出てると思ってるの?

988 :Trader@Live! :2019/01/06(日) 02:40:57.61 ID:IBKZvlJda.net
>>987
全部出てるに決まってるでしょ
これも前にも書いたが、取引業者は客にリスク負わせて自分はノーリスクで
稼げる特権的な立場にいるのに、何が悲しくてそんないらないリスクを取る馬鹿がいるんだよ

ありえねえ

989 :Trader@Live! :2019/01/06(日) 02:43:10.95 ID:lzbYiW4o0.net
アホだなw経営者サイドで考えなさいよ

990 :Trader@Live! :2019/01/06(日) 02:43:50.82 ID:IBKZvlJda.net
>>989
アホはお前だよw
どんな馬鹿ガキだよ。

991 :Trader@Live! :2019/01/06(日) 02:44:50.93 ID:IJk1iiH8p.net
>>982
あら、証券会社職員の方ですか?
国内証券会社がDD方式、海外FX業者はNDD方式
なのは周知の通りですし、
実際にそこまでやってるかは不明ですが、
国内では100の買いと50の売り注文があれば
国内業者は市場に50前後の注文(時と場合によりけり)だけを流していますよ?
調べればすぐ分かります。
国内個人の1日の取引量が25兆円程だとすると国内証券会社全体では5兆くらいは毎日流しているでしょう。それを意図的にロスカットを誘発させるようにしているは知らない。てか興味ない。

992 :Trader@Live! :2019/01/06(日) 02:45:42.77 ID:lzbYiW4o0.net
>>990
笑われてますよ。迷惑ですしもう止めましょう、自分が儲かればシステムは関係ない訳ですし

993 :Trader@Live! :2019/01/06(日) 02:45:55.01 ID:IBKZvlJda.net
>>991
だから、それが「リスクを取る」行為なの分かってます?w

994 :Trader@Live! :2019/01/06(日) 02:49:43.92 ID:GGhYPWur0.net
>>990
よ!脳内お花畑のパヨクさんw

995 :Trader@Live! :2019/01/06(日) 02:50:19.54 ID:IJk1iiH8p.net
>>993
頭悪いのかな?
100の買い注文と50の売り注文が来ててロング方向に向かって行ったら証券会社は50の損失を出す訳。
だから50の売り注文だけを流せばリスクがゼロになるでしょ?証券会社は別にギャンブルする必要ないのでリスクヘッジだけ市場に流すんですよ?ど素人さんかな?

996 :Trader@Live! :2019/01/06(日) 02:52:07.95 ID:lzbYiW4o0.net
余り叩くと荒らされるので程々にお願いしますよ。

997 :Trader@Live! :2019/01/06(日) 02:54:19.54 ID:IBKZvlJda.net
>>995
頭が悪いのはおまえだよ
何でそれで業者に損失が出るんだよアホか

実際は逆で、お前が言ってる通りにやったらリスクを取ってることになる。
しかし馬鹿過ぎるなマジで

998 :Trader@Live! :2019/01/06(日) 03:00:03.05 ID:3DTaJU5m0.net
ヤベーの来てんな

999 :Trader@Live! :2019/01/06(日) 03:00:24.42 ID:5+dutwEtM.net
このスレ頭の良いやつしかいないな

1000 :Trader@Live! :2019/01/06(日) 03:01:11.26 ID:lzbYiW4o0.net
喧嘩は同じレベル同士しか発生しない,,,
夜バズでも見て寝ますわ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
237 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200