2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【USD/JPY】新ドル円22451【雑談禁コテ禁IP無】

53 :Trader@Live!:2024/03/26(火) 09:22:43.72 ID:jscN8UFB0.net
22年の介入水準に迫る円安、高まる要人発言の注目度-為替介入ガイド
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-03-25/SAVPAST0AFB400
要約:
① 懸念し始める
急激/急速/過度な相場変動は望ましくない
経済のファンダメンタルズを反映していない相場は望ましくない
警戒感を持って市場動向を注視する

② 懸念が増大
相場は経済のファンダメンタルズを反映していない
円安が急速に進んでいる
円相場の動きは行き過ぎている/一方的だ

③ 表現を加えて強調
急速で一方的な動きが見られ、過度な変動に憂慮している
為替の過度な変動や無秩序な動きは経済や金融に有害
備考:為替の急速な変動を強調する際に「明らか」「過度な」などが使われる

④ 介入への警告
過度な変動があった場合には断固たる措置を取る
投機的な動きは容認できない
必要であれば適切な措置を講じる

⑤ 介入が視野に入る
あらゆるオプションを排除せずに適切な対応を取る用意ができている
投機による過度な変動には必要な対応を取らざるを得ない
ずっとスタンバイの状況だと考えてもらっていい
いつでもやる用意がある
ステルス(覆面)で介入することもあり得る
備考:日銀が市場参加者に相場水準を問い合わせる「レートチェック」を行う可能性がある

通貨当局者の発言が最も高い警戒水準に達した場合、
そこから実際に介入が実施されるまでそれ程長く時間はかからない可能性が高い。
一昨年9月の介入は、神田財務官が、あらゆる措置を排除せず「必要な対応を取る準備がある」と発言してから
約2週間後に行われた。レートチェックがあったのは約1週間前だった。

総レス数 1001
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200