2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【落語】桂歌丸、帯状疱疹で再入院 15日まで寄席の出演取りやめ

119 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 21:51:54.73 ID:X7gZdJ/p0.net
一年後・・・

歌丸「死界の歌丸です」

120 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 21:51:59.04 ID:Js2OXpRL0.net
もう、市大センター病院から中継出演すればいいよw
楽太郎が黒い突っ込み入れて励みになるはず

121 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 21:52:07.92 ID:HML+A1bY0.net
ご冥福をお祈りします

122 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 21:52:25.80 ID:VHvhOc5w0.net
もう死なせてやれ

123 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 21:52:28.52 ID:dLY5f1Lk0.net
お前ら不謹慎だろ

124 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 21:52:42.94 ID:KTZfZYb+0.net
>>74
1度落語協会辞めて、無職同然になって大変だったらしいからなぁー

125 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 21:52:55.29 ID:1wQIM62B0.net
圓楽が葬儀代捻出のためかんかんのうの練習を始めました

126 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 21:53:19.52 ID:jPFZuVpl0.net
>>15
俺は笑えない
つまらん冗談もほどほどにしろ!
だいいち、不謹慎だろ!!

127 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 21:54:17.99 ID:jPFZuVpl0.net
>>119
>>126を読め

128 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 21:54:24.15 ID:KTZfZYb+0.net
山田君がアップを始めました(笑)

129 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 21:54:34.71 ID:Fvovp3RT0.net
歌丸さんヨボヨボになっても長生きして

130 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 21:54:47.65 ID:Rh91Nnsy0.net
これ体弱ってるとなるよな
初めてはめちゃくちゃ痛い

131 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 21:55:00.76 ID:Y6hopxYE0.net
もう大分前から死んでるのにお前らは何の心配をしてるの?

132 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 21:55:52.66 ID:e39WvUl/0.net
>>112
落協の小三治は勇退したのにね。

133 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 21:55:56.42 ID:b8Oungyk0.net
>>131
ブチャラティみたいなもんか

134 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 21:56:05.00 ID:TrO0nwWb0.net
        |\           /|
        |\\       //|
       :  ,> `´ ̄`´ <  ′
.       V            V
.       i{ ●      ● }i
       八    、_,_,     八    歌丸さん、ボクと契約しないかい?
.       / 个 . _  _ . 个 ',
   _/   il   ,'    '.  li  ',__

135 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 21:56:31.53 ID:kFIvaFJk0.net
生きているのに死人扱い
ハイエナ通り越してリカオン^^;

136 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 21:56:44.13 ID:6yppVljy0.net
1日の復帰高座を見たけれど、歌丸師匠が高座に出るときに、圓楽が杖代わりに手を引いていた。
そのときは洒落だと思ったけど、末広亭から駐車場まで歩く歌丸師匠は、ホントよぼよぼの足取りだった。
正直、先は長くないかもと、失礼ながら内心感じた。
まさか10日務まらないとは。

ちなみに、歌丸師匠が乗込んだのは、大きなベンツだった。さすが。

137 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 21:56:53.47 ID:evW8e2o50.net
俺も去年かかったわ

縁故の馬鹿が転勤してから仕事の段取りがメチャクチャになり
あまりの激痛に病気なんだか神経的なもんか判断できず
内科に行ったら発疹が出てるって言われた。
背中に出たので横になれず座ったまま寝たが
下着が擦れるだけで涙が出る位の激痛が走り
仕事に復帰した頃には縁故が先輩風吹かしていたわ

138 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 21:57:28.80 ID:O78NsW660.net
ピンクが司会で視聴率30%

139 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 21:57:40.82 ID:MBMbZ+eg0.net
あと15年くらいは見たいぞ
今は休んでくれ

140 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 21:57:46.15 ID:qrf+7cZIi.net
この年齢で帯状疱疹は大変
30代前半の俺でもなった時キツかったからな

141 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 21:57:56.77 ID:yFJ9bkvC0.net
桂歌丸 77歳(落語芸術協会会長)
林家木久扇 76歳(落語協会理事)
三遊亭好楽 67歳(円楽一門会副会長)
三遊亭小遊三 67歳(落語芸術協会副会長)
三遊亭円楽 64歳(円楽一門会幹部)
山田隆夫 57歳(無所属)
春風亭昇太 54歳(落語芸術協会理事)
林家たい平 49歳(落語協会所属)

開始時は司会者と大喜利レギュラーの平均年齢は28歳

若返らせた方がいいのか

142 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 21:58:36.45 ID:DjIhglQI0.net
>>9
消えるの意味がちょっと

143 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 21:58:53.09 ID:b8Oungyk0.net
>>138
実際ピンクの使い道ってそれがベストだよな
落語ならともかく

144 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 21:58:56.76 ID:K1G0uI8Ji.net
>>137
治りかけの時に漢方飲んだ?
なんか年とった時に帯状疱疹が神経痛の元になるから
その予防した方がいいって先生に言われたよ

145 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 21:59:12.34 ID:kAVReBLM0.net
そろそろか・・・・

146 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 22:00:00.58 ID:K1G0uI8Ji.net
たしかに真面目そうなコーラックさんが司会やれば意外とハマるかもね

147 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 22:01:16.35 ID:SHMEVK3s0.net
>>15
定番になってきたな

148 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 22:01:20.13 ID:yFJ9bkvC0.net
笑点開始当時(1966年)の出演者年齢。
司会 談志(30)
圓楽(34)
小痴楽(32)
小圓遊(29)
歌丸(30)
こん平(23)

2014年
歌丸(77)
小遊三(67)
好楽(67)
木久扇(76)
昇太(54)
圓楽(64)
たい平(49)

149 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 22:01:35.26 ID:YcXoJ+ur0.net
末広亭の昼席の主任だったんだね
仲入り前が米丸師匠で
GW中だから最高齢師弟揃い踏みが売りだったんだな

150 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 22:01:39.64 ID:75s1Bs6y0.net
黄色司会にしてくれ
黄色の回答時間を他の人に回せて有意義

151 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 22:02:13.44 ID:tvJQAIsL0.net
「たいじょうほうし〜ん」って読んだら、何だかお経みたいだな。

152 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 22:02:43.03 ID:O78NsW660.net
そういや桂才賀ってなんでいなくなったん?

153 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 22:03:25.70 ID:rr8Q6DsS0.net
また週替わりの司会が見たいぞ

154 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 22:03:46.82 ID:xTHbHSFV0.net
>>150
司会の方がヤバイでしょw

155 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 22:05:02.88 ID:BW29ydkL0.net
>>111
大喜利のお題でこんなのがあった
http://froyo.ssctech.jp/38/c1c45aefb164cced1ab4bddaf5dfd0f1.jpg

156 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 22:05:18.30 ID:gUz9ogNF0.net
自分も、ややアトピー体質で、帯状疱疹こじらせて入院したから、年配の方は特に、心配だわ…

157 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 22:05:38.42 ID:b8Oungyk0.net
>>154
いや、出来るけど黄色のキャラが崩壊するw

158 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 22:05:46.32 ID:HCIbgJIn0.net
今夜が山田

159 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 22:06:47.91 ID:Qa2obrIdO.net
>>141
水色ってそんなに役職高いの?
歌丸亡くなったら会長やん

160 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 22:07:25.66 ID:mt28Sb4x0.net
>>141
先日も波平さんが亡くなったし、同じく日曜夕方の定番番組・サザエさんも
かなりやばいんだよねぇ…。
フネさんは88歳、タラちゃんは73歳だし。
まぁ、家族はともかく、サザエさん(74歳)が亡くなったらどうするんだろう?

161 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 22:08:05.69 ID:VfZBMcde0.net
>>159
いつも便所でお尻を副会長って言ってるじゃん

162 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 22:08:09.42 ID:ipmpfXBh0.net
77歳の割に老け過ぎ
90オーバーと思ってたわ

163 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 22:08:10.47 ID:dRL4i7MD0.net
歌丸さんいなくなったら楽太郎は誰をいじればいいんだよ!

164 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 22:08:10.71 ID:evW8e2o50.net
>>144
ペインクリニックでブロック注射で治療しました。
先生も丁寧に説明してくれましたし
神経痛が残り通院されてる方が結構いました。

165 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 22:08:16.50 ID:jQtV7y9I0.net
>>156
アトピーだとかかりやすいの?

166 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 22:08:30.38 ID:J+yv656H0.net
ほんとかなり弱ってんな

167 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 22:08:53.07 ID:mt28Sb4x0.net
>>159
さんざん「便所でお知りを副会長」って言っていただろ…

168 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 22:09:08.72 ID:6i7IMqdF0.net
歴史関係の番組を見たら、
黄色が真面目に卒なく話していて違和感あり

169 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 22:09:47.11 ID:0U6cPWGy0.net
>>152
先代圓楽が追い出したとか言われてるけど、実際のところはわからん
先代の司会の頃から出演者が固定されるようになったが、昔はわりとメンバー交代が多かったな
主要メンバーが高齢化したから、個々の回答の面白さより、メンバーのコンビネーション重視に以降したとかじゃないかと思う

170 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 22:10:01.88 ID:mt28Sb4x0.net
誤字

× 「便所でお知りを副会長」
○ 「便所でお尻を副会長」

171 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 22:10:16.75 ID:rNhWe4td0.net
バルトレックスがめちゃくちゃ高い(´・ω・`)

172 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 22:10:19.38 ID:+SmphKwN0.net
もう免疫力が落ちちゃってるんだな
やばい

173 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 22:10:26.37 ID:4Fw/T0aT0.net
おお俺も同じところやったわ
年取ると神経の痛みが残りやすいとか言われた

174 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 22:10:32.15 ID:H8iMPZ7v0.net
帯状疱疹はこじらすと直ったあとも神経やられて痛みがずっと続くようになっちゃうから怖い

175 :チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE @\(^o^)/:2014/05/07(水) 22:10:49.42 ID:jC0SaerT0.net
「お体のほうはいかがですか?」と聞かれて、少し間をおいてから「まあ、良いわきゃないね」と答えてたもんな

176 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 22:10:51.93 ID:g4Ga7P+i0.net
>>15
ネタのままで続くといいんだけどなぁ。

177 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 22:11:04.53 ID:tvJQAIsL0.net
>>136
会長はベンツ、副会長はベンザか。

178 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 22:11:52.36 ID:0U6cPWGy0.net
寄席で見た黄色はボケてもいないし噛んでもいなかった

179 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 22:12:33.19 ID:K1G0uI8Ji.net
>>164
完璧に治療したんだね、よかった
まぁかかった人ならみんな知ってるんだろうね
半信半疑で山のようにもらった漢方薬ひたすら飲んでたからこっちも安心したw

180 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 22:12:47.48 ID:g4Ga7P+i0.net
>>95
ネタはいいとしても
ビラノバって、去年ぐらいまでバルサの監督やってなかったか?
マジネタ?

181 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 22:13:31.71 ID:KTZfZYb+0.net
>>178
ただ、男が好きって病気がある

182 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 22:13:53.97 ID:O78NsW660.net
>>169

やっぱりそうなんだ
因みに こん平 も先代圓楽と上手くいってない様に見えたな

183 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 22:14:22.04 ID:XeP8Sdgj0.net
才賀がいなくなったのは好楽を入れるため

184 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 22:14:58.33 ID:3uCbltee0.net
帯状疱疹ってかなり痛いんでしょ?
さすがにやばいか・・・

185 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 22:15:16.56 ID:jjln1UmQ0.net
ん?エイズの初期症状か?

186 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 22:15:20.68 ID:0W0b4u+T0.net
うちの父と歳が近いからもうちょっと生きてほしい。

187 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 22:15:22.37 ID:tvJQAIsL0.net
>>181
ラーメンもザーメンもイケる口なわけですな。

188 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 22:16:36.14 ID:p53hpbL40.net
>>126
落語の根多なんてこんなんばっかりだぞ
笑点しか見てない奴は黙ってろよw

189 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 22:16:55.08 ID:FoZK62aS0.net
歌丸さんこれは免疫下がってるな

190 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 22:18:51.44 ID:SWHT+Vgg0.net
3月に頭に帯状疱疹ができたわ。
完治に1カ月ちょっとかかったわ。

191 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 22:20:41.96 ID:gUz9ogNF0.net
>>165
うん、アトピー体質だと、罹りやすくなるし、罹ったあとに重症化し易い。
幸い、自分は跡もなく完治したけど。
三叉神経痛にしばらく悩まされた。

192 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 22:21:18.60 ID:HNc+csm30.net
疱疹って痛いのか
痒いのかと思った

193 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 22:23:21.62 ID:7U/DwSwe0.net
もう葬式もネタになっている
凡人にはマネできない

194 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 22:24:13.24 ID:VsvPOuTN0.net
こんだけ入院続くと、笑点の勇退あるかもな
辞めるなら、つまらないピンクを道連れにやめてほしい

195 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 22:24:56.65 ID:0U6cPWGy0.net
>>182
先代圓楽はあんまり三平が好きじゃなかったような気がする
談志なんか、色々言うけど三平のことが好きっぽいんだけどな

196 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 22:25:16.67 ID:ESGxg/xw0.net
今の時代の70代にしてはヨボヨボだよね・・・・
90歳にもみえなくない

197 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 22:25:36.09 ID:09BPqDhk0.net
>>15
ご本人だけ言っていい台詞では

198 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 22:25:47.94 ID:jQtV7y9I0.net
>>191
さんきゅ
アトピーなので気を付けるわ…

199 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 22:27:14.14 ID:U2lLzyiY0.net
笑点は木久翁を外してくれないかな
奴は程度が低すぎる

200 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 22:27:26.08 ID:g4Ga7P+i0.net
>>188
困難ばっかて言うのは語弊ありそうだけどw
話の幅は広いわな。
笑いがほとんどない落語も結構良いよね

201 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 22:27:48.15 ID:dmldqnWH0.net
これって原因ウイルスが水疱瘡と同じなんだよね
早く治療しないと神経が傷ついて、帯状疱疹が治っても神経痛で苦しむことになる

202 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 22:28:21.54 ID:JYl3dMhc0.net
なんか最近見るとシワシワになったなあと思う

203 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 22:28:40.11 ID:1DxpODMI0.net
5代目円楽以外はリチャードホールの笑てんメンバーで大丈夫

204 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 22:29:18.38 ID:uuoAW16e0.net
笑点最短の司会者?

205 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 22:30:19.51 ID:gUz9ogNF0.net
>>192
そこらへんは、本当に個人差というしかない。ただ痒いだけで、口唇ヘルペスとかと変わらない人とか。
小さい頃に水疱瘡に罹らなかった人、アトピー体質の人は重症化し易いみたい。

>>198
ステロイドで免疫下がった時にやられることもあるから、気をつけてなー。
睡眠と栄養が一番の予防&対処法です。

206 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 22:30:54.33 ID:P9EIAXp80.net
>>204
最短は前武の一年間

207 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 22:30:58.22 ID:KTZfZYb+0.net
好楽を理解してない人が多過ぎ。
普通に答えて基準になる人がいないと
各キャラが目立たないだろ。
好楽は好楽で必要なんだよ

208 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 22:31:49.81 ID:LLe1Wtov0.net
きたか

209 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 22:33:02.21 ID:A8mAbc050.net
笑点の司会は三波伸介がNo.1

異論は認めない

210 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 22:33:19.72 ID:KTZfZYb+0.net
一度でいいから見てみたい
女房がへそくり隠すとこ
歌丸です。

211 :こんにちはネトウヨです@\(^o^)/:2014/05/07(水) 22:33:31.80 ID:o34CF5Yv0.net
>>207
しかし立川流の復活を円楽一門が邪魔しているのも実態かと。

212 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 22:33:38.70 ID:XRswXxMgO.net
これ完治と言うか症状が和らぐまで半年はかかるのか?

213 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 22:33:43.50 ID:mt28Sb4x0.net
>>204 >>206
最短は1回限りの愛川欽也だぞ(本当)。

214 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 22:34:36.52 ID:KTZfZYb+0.net
>>209
三波伸介時代を知ってる奴は、ちゃんじ〜

215 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 22:35:10.62 ID:yFJ9bkvC0.net
司会はタモリか
もともと、落語家じゃない人を司会にしたかったんでしょ

216 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 22:35:25.18 ID:GabVmAwi0.net
>>183
好楽というより林家九蔵時代

217 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 22:36:13.63 ID:rXun6HSN0.net
バッティングセンターで打ちまくった翌日にこれ発症したので
骨折と勘違いして外科にとびこんだのはいい思い出です。

218 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 22:36:53.02 ID:XRswXxMgO.net
>>215
上田晋也でやってみよう(提案)

219 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 22:37:01.82 ID:g4Ga7P+i0.net
>>207
貴重なピンク枠だしな

220 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 22:37:48.35 ID:M8ZpTnzT0.net
>>21
円楽はこの前死んだろ
不謹慎なこと言うな

221 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 22:38:06.35 ID:LLe1Wtov0.net
式の準備しなきゃな

222 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 22:38:15.03 ID:0U6cPWGy0.net
歌丸死亡ネタって日本で一番有名なギャグかもしれない
それを編み出したのが歌丸&圓楽なんだよな

223 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 22:38:58.00 ID:rIiQlfms0.net
あれ?まとめサイトでは既に旅立ったという話を見たような…

224 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 22:39:29.19 ID:g4Ga7P+i0.net
>>218
え?山本晋也監督?(難聴)

225 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 22:40:25.67 ID:bBIOkDtx0.net
無理しなくていいからもう隠居して静かな余生をお過ごしください。

226 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 22:40:37.71 ID:GabVmAwi0.net
>>222
森繁がいるじゃないか

227 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 22:41:58.79 ID:PSFrZmXV0.net
笑点の司会やると必ずお迎えが来るよね
呪われてるんじゃないのかな(´・ω・`)?

228 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 22:42:00.89 ID:XE6XxnUY0.net
これ去年末になったけど薬が保険効かねーから高いんだよな
1週間で治ったけど薬代が1万円近くかかったわ

229 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 22:43:30.22 ID:VsvPOuTN0.net
昇太は独身ネタとヨイショばかりでつまらんから、次の司会にしちゃいなよ
円楽は面白いから、回答者のままおいてくれ

230 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 22:44:19.22 ID:SVHClfXzO.net
R.I.P.Master Song Circle

231 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 22:44:20.43 ID:+SmphKwN0.net
2年くらい前に帯状疱疹で仕事1週間休んだわ

232 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 22:44:28.72 ID:HNc+csm30.net
>>205
へえありがと

233 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 22:46:05.28 ID:KaE/daDA0.net
林家三平は何気に長生きしてるね

234 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 22:47:04.35 ID:w1SoABOY0.net
南無阿弥陀仏

235 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 22:48:17.62 ID:vQY4YT290.net
>>222
そろそろお葬式あるかもしれないけど 
歌丸の葬式らしく、お笑いにするんだろうか?
みんな、ブラックジョークみたいな弔辞読んで、笑かすんだろうか?

236 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 22:50:04.98 ID:tJPm7XFH0.net
帯状疱疹去年なったけどマジで痛いし
薬の副作用で動けなくなるし大変だった
歌丸師匠にはゆっくり療養してほしい・・・

237 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 22:51:01.20 ID:GabVmAwi0.net
>>141
山田くんは鈴々舎馬風一門

238 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 22:51:03.70 ID:K1G0uI8Ji.net
>>227
それが微妙に怖いんだよね
まぁ元々ご高齢の方がやられてるっていうのもあるのかもしれないけど

239 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 22:51:04.63 ID:kR+H9u0o0.net
無茶しやがって…

240 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 22:51:54.16 ID:oFhms5JT0.net
生ける伝説、生ける屍(しかばね)!
歌さんこと桂歌丸でーす!!

241 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 22:52:35.38 ID:sXsoueEg0.net
ついにか

242 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 22:53:34.46 ID:Js2OXpRL0.net
>>227
圓楽と談志が呼んでるんだよ…

243 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 22:54:28.87 ID:8QlPb+BO0.net
もう100歳超えてるんだから無理するなよ

244 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 22:55:56.79 ID:IPoJHENlO.net
山田君は 座布運びのため退場方針

245 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 22:57:02.14 ID:VsvPOuTN0.net
>>228
バルトレックスなら保険効くだろ
薬価が高いから、そう感じるだけじゃないの?

246 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 22:57:17.50 ID:tvJQAIsL0.net
歌丸さんの遺影

http://www.youtube.com/watch?v=TTpMXZBLINI
http://www.youtube.com/watch?v=92oFpbvAnu8

247 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 22:58:14.50 ID:IT+I4Lp10.net
癌なの?
歌丸も死んじゃうの?

248 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 22:59:41.61 ID:g4Ga7P+i0.net
>>235
落語家であってお笑い芸人ではないと思うんだよなぁ。

249 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 22:59:42.11 ID:JW51lY2M0.net
でも最近の笑点見てると黄色も危なそうだよね・・・
答えとか忘れてるし、とんちんかんな回答することあるし

250 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 23:01:21.02 ID:bSO6VhOz0.net
円楽師匠も内蔵悪そうな顔色してるし大丈夫かね

251 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 23:01:34.97 ID:+DZRs6Pn0.net
桂小五郎も泣いている(≧∇≦)

252 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 23:01:58.72 ID:nS9paQ8S0.net
77歳まで生きたらわりと天寿だろ
天に文句を言ったらばちが当たるw

253 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 23:02:26.56 ID:Yi2EnUII0.net
>>28
短い間だけでもいいから愛楽にやらしたって

254 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/@転載禁止:2014/05/07(水) 23:03:21.95 ID:+zlwNTfh0.net
帯状疱疹は予防注射があるよ。
ちょっと高いけど一生罹らないですむと思えばがまんできる。

255 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 23:03:34.37 ID:bkOnaxXn0.net
復帰しても嫁の鬼怖さが変わらなくて病院に駆け込んだか・・・・。
怖い奥さんだもんな・・・。

256 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 23:03:49.84 ID:XE6XxnUY0.net
>>245
あー、あれで効いてんだ
処方のおばちゃんが効かないみたいな記憶があったけど間違いか

257 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 23:04:38.21 ID:gEmUfBJP0.net
帯状疱疹はなんとか我慢できた。 それより猛烈に痛くて熱が出るのが蜂窩織炎。
帯状疱疹は薬貰って自宅療法で治るが、蜂窩織炎は即入院扱い。
この2つ経験した人は少ないんじゃないの?

258 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 23:07:17.35 ID:8fO7bwKf0.net
胡坐って姿勢が悪くなるからな
胸郭が狭まって心肺機能衰えるの早い
まあここまで生きれば大往生だが

259 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 23:08:22.40 ID:yxjEi6/10.net
>>15
あの世でそういうのやってたら楽しいだろうなあw

260 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 23:09:27.05 ID:dunEH5ve0.net
山田へ

この手紙をもって、僕の落語家としての最後の仕事とする。
まず、僕のお笑いを分析するために、三遊亭園楽に論評をお願いしたい。
以下に、お笑いについての愚見を述べる。
客の笑いを掴む際、第一はあくまで落語であるという考えは今も変わらない。
しかしながら、現実には昇太がそうであるように、滑舌の悪さで思うように喋ることができない芸人がしばしば見受けられる。
その場合には、形態模写を含む喋らなくてもできる芸が必要となるが、残念ながら、未だ満足のいく成果には至っていない。
これからのお笑いの飛躍は、喋らない芸の発展にかかっている。
僕は、君がその一翼を担える数少ない芸人であると信じている。
能力を持った芸人には、客を爆笑の渦に引きずり込む責務がある。
君にはお笑いの発展に挑んでもらいたい。
遠くない未来に、笑わない人間が、この世からなくなることを信じている。
ひいては、僕の葬儀の後、僕の死を君のネタの一石として役立てて欲しい。
屍は生ける師なり。

なお、自らお笑いの第一線にある者が人を笑わせることができず、悲しみを与えて去ることを、心より恥じる。


桂歌丸

261 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 23:09:46.84 ID:9RFazT560.net
帯状疱疹は神経に沿って発症するから悪化させると激痛だわな
治療受ければ割とすぐ痛みは引くけど、それまでは地獄

262 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 23:10:59.81 ID:Js2OXpRL0.net
>>255
嘘みたいだろ…昔はシウマイ娘やってたんだぜ…

263 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 23:12:24.64 ID:+8/LG1fO0.net
>>28
初代楽大にやらせてみよう

264 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 23:12:56.56 ID:ySZN5W3B0.net
そういえばタイヘイの師匠はどうなってるんだ?

265 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 23:15:03.01 ID:yvxZAKIn0.net
帯状疱疹の薬って1万8000円ぐらいするけど効き目は抜群だったわ

266 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 23:16:57.97 ID:jPS/+6kN0.net
>>76
特定疾患の多発性硬化症

267 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 23:19:43.60 ID:MxOOHRCr0.net
帯状疱疹ってウラに本体のでかい病気が隠れてるよね
両親ともやって共にガンだったわ

268 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 23:21:28.52 ID:bLdaR1dr0.net
引退しても誰も文句言わないだろうし、
頑張られても周りの負担が増えるし、
寂しいけど引退してもらった方が良い。
もう少し、笑点の司会者でいてほしかったけどね。

269 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 23:25:03.27 ID:ySZN5W3B0.net
とりあえずピンクを何とか消してほしいな。
一言二言目には司会者の言葉を発してるし。
国分的に嫌われてるもんなw

270 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 23:30:39.54 ID:GBFH1ffa0.net
俺の帯状疱疹は点滴で治療したわ
まぁ程度の軽いやつだったけども

271 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 23:33:39.98 ID:M9+qVwFH0.net
>>108
菊扇に見える

272 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 23:38:08.42 ID:G75nSF3ZO.net
帯状疱疹か…かなり弱ってるな

273 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 23:52:52.96 ID:4qh11xD20.net
なんか色々とあかんな・・・

274 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/07(水) 23:54:18.89 ID:nypNPtSr0.net
これ、ものすごく痛いんだっけ>帯状疱疹

数年前に参議院議長の西岡武夫がこれを患ってから間もなく・・・だった記憶が

275 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/08(木) 00:07:07.30 ID:mdTUbuiK0.net
>>28
その役なら金髪豚野郎がいるじゃねーか。でも三平一門が2人になるからフナッシーが邪魔になるな。

276 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/08(木) 00:08:52.47 ID:+e9s23Ot0.net
司会→馬風

ピンク→菊之氶
黄色→喬太郎
白→権太楼

これで少しはマトモになるんじゃね?

277 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/08(木) 00:13:58.94 ID:+e9s23Ot0.net
>>28
喜多八とかは?
あと雲助も、裏では結構腹黒いってたい平が言ってたよ。

278 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/08(木) 00:16:26.11 ID:U5TCEBal0.net
>>260
白い巨塔おつ

279 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/08(木) 00:17:23.42 ID:U5TCEBal0.net
>>260
よく出来てる!

280 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/08(木) 00:22:44.74 ID:ekWKejCh0.net
歌さん飯食わないから弱いんだろ、生命活動ギリ保つ程度しかくわないからこうなる

281 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/08(木) 00:24:06.58 ID:7YbGfdo00.net
慢性閉塞性肺疾患で苦しいんだろうなぁ(´;ω;`)

282 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/08(木) 00:35:48.43 ID:ECEeLeX60.net
>>95
中曽根さん亡くなられたの?

283 :!ninja@\(^o^)/:2014/05/08(木) 00:44:47.21 ID:f9xa7pYn0.net
おいおい大丈夫かよ…

284 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/08(木) 00:45:55.42 ID:p6J2w//b0.net
林家こん平師匠は生きてる?元気な感じが好きだったんだが

285 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/08(木) 00:48:27.72 ID:s6MiBsrh0.net
>>136
有り難う。

286 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/08(木) 00:49:01.59 ID:SXXyBgHh0.net
ご冥福をお祈り致します。m(_ _)m

287 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/08(木) 00:50:27.64 ID:RSyXbrM80.net
ああああ・・・これは

288 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/08(木) 00:51:58.33 ID:BslQWYWt0.net
なあ
レス全部読んたんだけど、円楽円楽ってみんな言ってるけどさ
円楽さんってずっと前に死んだじゃん!
いったい何人の円楽さんがいるんだよ(´・ω・`)

289 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/08(木) 00:54:27.14 ID:mdTUbuiK0.net
>>288
おまい腹黒いなぁ

290 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/08(木) 00:55:09.78 ID:17sYnKtE0.net
>>280
生命活動に必要ギリギリの量しか食わない生き物は長生きするんだけどななぁ

291 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/08(木) 00:57:14.61 ID:BslQWYWt0.net
>>289
だって円楽さんが生きてるような書き込みばっかあるんだよ?

292 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/08(木) 00:57:56.97 ID:VShAgpcM0.net
入退院繰り返す人って生死が分りづらくなるんだよな
生きてたら、あれ死んでなかったっけ?って思われたり
死んだ時は、あれもっと前に死んでなかったっけ?って思われたり…
紛らわしいから生きるなら引退、死ぬならさっさと死ぬとかの方が
見てる方は分かりやすくていい

293 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/08(木) 00:58:46.65 ID:3FV8G+KF0.net
>>24
一度で済むとは限らない
(ソース自分)

294 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/08(木) 00:59:41.88 ID:IsrkCHuJ0.net
春風亭昇太がキモい

295 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/08(木) 01:00:26.49 ID:4siwr0gcI.net
円楽、何やったの?

296 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/08(木) 01:02:12.85 ID:lHXkuFpC0.net
今年亡くなる芸能人・有名人に追加確定かな
林葉直子とともに

297 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/08(木) 01:04:15.24 ID:mdTUbuiK0.net
>>291
わかってて書いてるんだろ?

298 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/08(木) 01:04:33.22 ID:POwGS9AD0.net
やっぱりあかんのやな
最後の一時退院だったんや

299 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/08(木) 01:05:52.36 ID:17sYnKtE0.net
>>294
あれはホモなの?
落語界も多いと言うけど

300 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/08(木) 01:09:21.13 ID:6dO34vId0.net
>>15
>>15
>>15

301 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/08(木) 01:12:10.28 ID:7aa1FsDw0.net
もうどっからどうみても時間の問題
生きてるだけで不思議な段階

302 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/08(木) 01:17:56.06 ID:SNl3Nza+0.net
今39歳の俺も昨年これなったわ
オナニーのしすぎで体力がかなり弱ってたせいっぽい

303 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/08(木) 01:18:39.00 ID:QI6hcYPs0.net
謹んでご冥福を

304 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/08(木) 01:19:35.61 ID:PYF5XUHXO.net
>>229
独身ネタを発掘したのは高田文夫

305 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/08(木) 01:23:51.85 ID:PYF5XUHXO.net
>>157
大喜利は結局、落語のネタのキャラクターを演じてるみたいで
木久蔵師匠は与太郎を演じてるみたい
だから司会者となると変わる可能性はあるし
息子をそろそろ回答者に入れたいはず

306 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/08(木) 01:25:29.99 ID:PU0SQgUm0.net
>>213
愛川欽也は、正月特番のコーナー司会を一度やっただけ。
そもそも大喜利は、笑点の番組内のコーナーの一つに過ぎない。
笑点においての司会は、冒頭で挨拶と進行する人。
以前はそこでフリートークがあったんだけど、30分番組になったせいで無くなった。

307 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/08(木) 01:27:31.80 ID:SEnh6/qr0.net
>>15
( ;∀;)

308 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/08(木) 01:34:31.85 ID:hMKkj6+Q0.net
>>288
死んだのは圓楽さん

309 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/08(木) 01:37:19.08 ID:zGxKYVlE0.net
>>302
>今39歳の俺も昨年これなったわ
>オナニーのしすぎで体力がかなり弱ってたせいっぽい

え?!俺50だけどオナニー日に2回だよ。
セックスは別で

310 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/08(木) 01:42:28.02 ID:hMKkj6+Q0.net
流石に水曜日のBS特大号見てる奴なんてこのスレにはいないか
スレが立った時間が放送中だしw
>>15とか何万回見たことか・・・
ちなみに黄色はボケてない、外部からの司会者は絶対無い
過去にあったとかもはや理由にもならない

311 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/08(木) 01:59:31.72 ID:JAT/1pCn0.net
>>305
キャラを演じてるって言われてみるとそうだな
司会がご隠居役か

312 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:10:51.71 ID:YZ/ER7LV0.net
中曽根元首相95歳、ナベツネ87歳、石原慎太郎&高木ブー81歳
歌丸は77歳なので、あと5年は司会をやれる


わけがない

313 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:17:16.16 ID:Vea8Piq30.net
>>11

米朝さんの方が沢山入院している気がする

314 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:40:03.21 ID:7kcl1xKhO.net
>>222
お笑い漫画道場の鈴木と富永みたいな関係だよね

315 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:51:57.11 ID:GbcBfkR00.net
まあ帯状疱疹そのもので死ぬことはないとは思うが、
激痛だからなあ。
オレなんかチンチンにできて暫くパンツはけなかったからな。

316 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/08(木) 03:03:47.39 ID:+YQk9DCs0.net
>>242
小圓遊からの誘いは30年断っていたのにな

317 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/08(木) 03:16:21.23 ID:+YQk9DCs0.net
>>311
歌丸 司会 : ご隠居
小遊三 水色 ・八五郎
幸楽 ピンク :街問屋のバカ旦那
木久扇 黄色 :与太郎
圓楽 紫 : お太鼓医者
笑太 白 : 手代
たい平 赤 :熊五郎

現在はそんなキャラ割かと。

圓楽 司会 : ご隠居
小遊三 水色 ・八五郎
幸楽 ピンク : 長屋のおかみ
木久扇 黄色 :与太郎
歌丸 緑 : お太鼓医者 と 手代
楽太郎 白 : 街問屋のバカ旦那
こん平 赤 : 幇間

ちょい前はそんなキャラ割かと。
実は幸楽が立ち位置変わったと思っている。

318 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/08(木) 03:25:47.92 ID:+YQk9DCs0.net
>>314
鈴木富永も、元はというと小圓遊と歌丸の掛け合いが近いと思っていたくらいだもんなぁ・・・・

319 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/08(木) 04:20:09.78 ID:q2AW4k1/0.net
>>148
道理でここだけ漢方だの紙オムツだの線香だのと高齢者向けのCMばかりになるわけだ…
笑点開始時点ではここまで極端じゃなかったのかなあ

>>137
俺も8年前にかかった…擦れるだけで痛かった記憶がよみがえった
仕事のストレスによる免疫力低下が誘発したようだ
このときは左胸一帯のみに発疹が出たにもかかわらず
仲間内での食事のあとに薬を出したら帯状疱疹と見抜かれてビックリした
後遺症がなかったのは不幸中の幸い

320 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/08(木) 04:39:06.15 ID:L+wlsxBp0.net
帯状疱疹って病名からするとどーでもなさそうな軽そうな病気なのに
全くそうじゃなさそうですんごい驚いてるんだけど

まあ薬がある時点で無理ゲーではなく比較的楽勝ゲーなのかもしれないけど

321 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/08(木) 04:39:31.50 ID:ZjU1+YxZO.net
>>267
15年前に帯状疱疹なったがどこも重病患ってないけど

322 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/08(木) 04:44:20.20 ID:NbBAoOnu0.net
要するに免疫力が著しく低下しているって事かな…

323 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/08(木) 04:46:06.87 ID:L+wlsxBp0.net
>>322
疲れがたまる、ストレスをためる、でもなる
あるいはそれら3つが重なるとなる

歌丸さん疲れてストレス抱えて免疫落ちてるのかなぁ…

324 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/08(木) 04:49:20.14 ID:/FeRT+dZ0.net
父親がかかったことがあって1周まわると死ぬって自分で言ってた
子供心にちょっとだけ期待してたわ

325 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/08(木) 04:50:17.89 ID:rKFmAYk80.net
山田君、死装束持ってきて〜

326 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/08(木) 05:01:25.50 ID:/ahK5tQd0.net
七光りで息子も仕事につけれたし死んでもいいんじゃね

327 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/08(木) 05:19:08.57 ID:7sDIooLoO.net
>>311
青い人は熊さんかい?

328 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/08(木) 05:32:09.14 ID:IC5oHNrX0.net
お前はすでに、死んでいるっ!

329 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/08(木) 05:40:43.11 ID:zBNaiNFy0.net
>>15
はらたいらさんに座布団全部

330 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/08(木) 06:06:20.14 ID:HE9jcsrs0.net
また森繁より先に・・・

331 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/08(木) 06:18:34.78 ID:bDwZFqqFO.net
77には見えない老け方だな

332 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/08(木) 06:28:31.81 ID:d1DfbO1w0.net
>>331
30代後半のオレだが、物心ついた時からそれくらいの年齢だと思ってた。

333 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/08(木) 06:31:11.52 ID:xnEafJklO.net
>>323
復帰して嬉しすぎたのか、アホみたいに仕事こなしてたからな。

334 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/08(木) 06:40:01.19 ID:Fk3EYZDI0.net
10代の時なったけど虫刺されだと思ってムヒ塗ってたな
ピリピリ痛むのは身長伸びてるんだと勘違いして

335 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/08(木) 06:50:11.49 ID:DHcDLegJ0.net
落語下手、弟子の育成も下手、笑点がなければ底辺の落語家

336 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/08(木) 06:52:29.05 ID:3/72IdUJ0.net
手を上げて横断歩道を渡りましょう
松崎真です

337 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/08(木) 06:55:12.75 ID:TXKtnerJ0.net
>>220
じゃあ、あの紫の円楽は…?

338 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/08(木) 07:09:46.47 ID:3Q0qdfrdO.net
たいじょうほうしんってヘルペスだからな
そら激痛よ

みんな人生で一度はなるって言われてるよ
でも二度、三度となる人は免疫疾患の疑いが強い

339 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/08(木) 07:11:59.40 ID:tgj4CYRQ0.net
もうあかん

340 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/08(木) 07:38:30.08 ID:iGHc4Hha0.net
死んじゃうの?

341 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/08(木) 07:46:43.45 ID:xpD24fgc0.net
免疫機能が相当落ちてるのかな・・・

342 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/08(木) 08:01:02.94 ID:Grt+K9wp0.net
>>152,183
なんかやらかしたのを新聞で見た気がするけど

343 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/08(木) 08:08:22.10 ID:NN1FGw6m0.net
歌丸師匠がんばれ
いっぱい食べて元気になって

344 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/08(木) 09:02:24.78 ID:l/BDeF0i0.net
元々痩せてたけど復帰したときそれ以上にガリガリだったからなぁ

345 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/08(木) 09:11:08.36 ID:jkMRar0g0.net
今月後半の九州での三人会公演は無理かな。楽しみにしてたんだけど。
それよりゆっくり静養してください。

346 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/08(木) 09:36:29.45 ID:VKNYokr70.net
俺も22日(木)の宮崎公演チケット持ってるんだけどこの様子じゃダメっぽいな〜
見たかったけどやっぱ体が大事だわ

347 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/08(木) 09:59:48.12 ID:b+1ieUVR0.net
紫「     」

348 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/08(木) 10:04:45.43 ID:b+1ieUVR0.net
>>148
昇太が54歳だったなんて・・・・

349 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/08(木) 10:52:26.77 ID:LFPIuY390.net
俺も1ヶ月前に罹ったよ
頭にできたから頭痛が半端なかったけど
バルトレックス処方されて一週間で治った
若いから平気だろうけど高齢者だと結構ヤヴァイって医者が言ってたっけ

350 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/08(木) 10:57:42.12 ID:LYKiiheH0.net
このスレにもけっこういるんだな、帯状疱疹を患ったやつって。

完治までに1カ月はかかるだろ。

今月いっぱいは寄席に出るのは無理なんじゃね。

351 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/08(木) 11:19:13.46 ID:I0eUI8jN0.net
もう復帰は難しいのかな
次の司会は腹黒?

352 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/08(木) 11:27:23.24 ID:ZBfRxti40.net
線香のCMが堂々と見れる番組は笑点だけ。

353 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/08(木) 11:29:08.68 ID:sNmxD2RD0.net
免疫が落ちてもうすぐの合図

354 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/08(木) 11:33:17.23 ID:VPUyL0Id0.net
俺の親父より若いのに
歌丸さん昔から老けてたよな

355 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/08(木) 11:34:02.91 ID:sZJGlr6/0.net
そして20年後、たい平の葬儀に参列する歌丸の姿が

356 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/08(木) 11:34:16.40 ID:g19bpv/E0.net
>>351
歌丸までいなくなるのに続ける意味があるのかね?

357 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/08(木) 11:35:24.13 ID:g19bpv/E0.net
>>348
結婚していないのに、なぜ老けないんだろ?
独身の方が苦労が多いから老けやすいのに不思議だよな

358 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/08(木) 11:40:35.40 ID:UQtRjl/D0.net
剥いたばっかのちんぽになにかが当たる痛さだな

359 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/08(木) 12:22:31.77 ID:+VGXmx1y0.net
ストレス関係なしに、相当体が弱ると水ぼうそうウィルスが暴れるらしいな

360 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/08(木) 12:41:17.71 ID:VK27uFWa0.net
>>357
横レスですまんが昇太はめちゃくちゃ多趣味
1人でも毎日楽しいと思う

361 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/08(木) 12:42:54.20 ID:GcFpV2VE0.net
先代の圓楽と同様に、笑点引退で高座だけとなると予想
次の笑点司会は、ずっと前から名前があがってるタモリかな
いいとも終了も好都合だし

362 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/08(木) 12:43:58.92 ID:OTTdR8k00.net
歌さん無理しないでいいよ…

363 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/08(木) 12:44:00.84 ID:pnawBjVd0.net
>>10
BS日テレで月曜19時から放送中

364 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/08(木) 12:44:08.51 ID:gscpa7yo0.net
これもPM2.5のせいか

365 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/08(木) 12:46:48.31 ID:dT+BrV7I0.net
巨人の阿部が大スランプなのも帯状疱疹の後遺症

366 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/08(木) 12:49:14.12 ID:NGOvtsE70.net
歌丸さんは呼吸器系がだいぶ悪いのか、ここ数年冬は辛そうだったからなあ

367 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/08(木) 12:51:02.43 ID:sR6hWZHl0.net
>>310
なんか今年になって喜久翁が綺麗な答えを出して歌さんが感心するという展開をよく見る。
喜久翁も最近痩せ過ぎでやばそうに見えるが

368 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/08(木) 12:51:54.35 ID:v73ZZNhx0.net
ところでこん平ってなにしてんの?

369 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/08(木) 12:52:47.41 ID:zs1CBhwJ0.net
SSS

370 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/08(木) 12:54:03.70 ID:sR6hWZHl0.net
>>118
息子は親父に輪をかけてポンコツだからなあ

371 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/08(木) 13:04:15.91 ID:yv8zgWDQ0.net
年よりの帯状疱疹は肺炎になるから命取りやでー

372 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/08(木) 13:35:30.54 ID:1Nf+EbDV0.net
ピンク司会にしても、いじりようがないじゃん。
先代円楽の馬面ネタ、若竹ネタ、歌丸の死亡ネタ、富士子ネタに対して
ピンクの仕事ないネタは弱い。

今でも楽太郎の「馬がしゃべんな」はすごいと思うわ。師匠、司会者に対して。

373 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/08(木) 13:38:13.65 ID:GcFpV2VE0.net
木久扇も76歳と高齢だから、一緒に笑点卒業させるべき
だが後釜に息子は勘弁だな

374 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/08(木) 13:57:05.12 ID:ix8+1s2X0.net
それじゃダメじゃん

375 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/08(木) 15:31:07.90 ID:q3BHxAAm0.net
体力が落ちてるんだな

376 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/08(木) 18:44:40.42 ID:2K2PMvBq0.net
帯状疱疹って骨にも出来るんだな

377 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/08(木) 19:52:35.18 ID:ytM7hqEl0.net
歌丸さんいなくなったら
おもしろくなくなるな…

378 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/08(木) 20:10:56.80 ID:gS3ZwEwn0.net
ステロイドは凄い強力な薬だから副作用もでかくて、気を付けないと別の病気になって死ぬこともある

379 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/08(木) 20:14:49.07 ID:mgVXQaAE0.net
福島の放射能の猛威半端ないな

380 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/08(木) 20:16:25.40 ID:sbBi45yfI.net
笑点も笑っていいとも!みたいにいつかは幕を降ろす時が
必ずくるんだしその時はテレビ売る覚悟してる。
笑点より面白い番組はもう存在しないからな。

381 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/08(木) 20:18:29.74 ID:NSg9tyI70.net
歌丸
「では私が亀甲縛りで縛られますので、何か熱いものを垂らして下さい。
そこで、私が一言言いますので更になにかで叩いて下さい。」

382 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/08(木) 21:04:40.47 ID:F4e39qjm0.net
>>381
そのコピペ&間髪入れずにすかさず発動される自演は秋田

383 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/08(木) 21:17:04.16 ID:DbR6UhmN0.net
こえんゆうってのは跡継ぎいないの?

384 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/08(木) 21:19:48.73 ID:lqAyY3+d0.net
昇天

385 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/08(木) 21:20:20.77 ID:xYNvZ+Xu0.net
症状の出始めにバルトレックスで叩けば割とすぐ治る。

386 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/08(木) 21:20:38.15 ID:DbR6UhmN0.net
あと歌丸も跡継ぎ候補いるの?

387 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/08(木) 21:22:41.27 ID:Uh6/IEyR0.net
今年死にそうな人ナンバー1だな

388 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/08(木) 21:31:30.80 ID:W+vvs+lh0.net
ま だ 7 7 歳 な の か

愛川欽也は来月で80歳

389 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/08(木) 21:31:47.70 ID:VK27uFWa0.net
バルトレックスのジェネリックが出たんだよね
単純ヘルペス時々やるから助かる
ただあれが身体に沢山出来るとか想像できない辛さ
歌丸さん頑張れ

390 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/08(木) 21:32:29.06 ID:LJgn8pXW0.net
帯状疱疹は爺になるとほぼ誰でもかかるんじゃないかな

391 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/08(木) 21:34:24.34 ID:P/ZQcCxc0.net
>>15
笑っちまっただろ。不謹慎な。

392 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/08(木) 21:40:48.96 ID:xYNvZ+Xu0.net
あと、ウィルスが神経潜伏するので、
根治(ウィルス感染を完全に体内から消すこと)は基本的にない。
症状を皮膚表面にでてこないように、抗生物質で叩くのが基本。

高ストレス状態がつづいている、
連続的な睡眠不足、
夏場や冬場の気温が急に変化する時期は再発しやすいので注意。

口唇や指先などに、ぴりぴりとした、しびれを伴った、
湿疹や水ぶくれがでたら、再発の可能性が疑わしいので、
すぐに対応薬を服用する。

ヘルペスウィルスはアルコール殺菌に弱いので、
保菌者は、常時、手洗い場にアルコール消毒薬(100均で売ってるもので可。)
で手を殺菌しておくとよい。
症状はかゆみで掻いて、手から他の部位や、
生活圏にいる他者(特に児童・老人)への感染も多いので、

症状初期に、アルコールによる手と患部の消毒と、
対応薬の連続服用(1日2〜3回、1週間前後:経過による)
等でわりと防げる。

393 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/08(木) 21:41:48.78 ID:xYNvZ+Xu0.net
あと、ウィルスが神経潜伏するので、
根治(ウィルス感染を完全に体内から消すこと)は基本的にない。
症状を皮膚表面にでてこないように、抗生物質で叩くのが基本。

高ストレス状態がつづいている、
連続的な睡眠不足、
夏場や冬場の気温が急に変化する時期は再発しやすいので注意。

口唇や指先などに、ぴりぴりとした、しびれを伴った、
湿疹や水ぶくれがでたら、再発の可能性が疑わしいので、
すぐに対応薬を服用する。

ヘルペスウィルスはアルコール殺菌に弱いので、
保菌者は、常時、手洗い場にアルコール消毒薬(100均で売ってるもので可。)
で手を殺菌しておくとよい。
症状はかゆみで掻いて、手から他の部位や、
生活圏にいる他者(特に児童・老人)への感染も多いので、

症状初期に、アルコールによる手と患部の消毒と、
対応薬の連続服用(1日2〜3回、1週間前後:経過による)
等でわりと防げる。

394 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/08(木) 22:06:07.53 ID:8MW3RpT80.net
>>8
うまい

395 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/08(木) 22:41:43.80 ID:QBNog8YL0.net
今回はたぶん退院できるだろう

だが、次に入院したら、もう戻れないだろうな
免疫力低下はヤバイ

396 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/08(木) 23:20:15.74 ID:N67RMYNR0.net
俺の小さい頃のテレビの記憶では、浅間山荘と笑点がほぼ同じ時期なんだよな。
当然この人も居た。
すごい事だ。

397 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/08(木) 23:54:59.02 ID:SR8AR8TA0.net
小遊三って、名前に「小」が付いてるし、師匠が遊三って名前だから、まだ弟子感があるけど、
一応あれで大名跡なんだな
落語知らないから、その辺よくわからんかった

398 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/09(金) 00:06:30.58 ID:I0eUI8jN0.net
>>380若手が継いでいけば、番組は続けれるけど
それでは魅力なくなっちゃうのかな

399 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/09(金) 00:09:26.41 ID:++oKzS3w0.net
>>342
やらかして降板したのは三笑亭夢之助でござーやす

400 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/09(金) 00:15:58.93 ID:KI9vbBu00.net
帯状疱疹はおれもなったな
おでこのほうにできちゃったから神経痛で頭が割れるように痛くてうなされてた
あとあらゆる光が眩しく感じて眼が開けられなかった

401 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/09(金) 00:24:51.51 ID:4b9/ZO0y0.net
歌丸ついに(´;ω;`)

402 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/09(金) 00:27:50.37 ID:mKlDpCkm0.net
>>400
三行目かっこいいな

403 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/09(金) 00:41:41.60 ID:ht9UXsMV0.net
ヘルペスの後遺症で40で耳の聞こえにくい奴がいるよ
歌丸さんお大事に

404 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/09(金) 00:42:42.52 ID:39NKx2Ed0.net
生きてるうちに書いておこう
歌丸さんの落語は面白くない

405 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/09(金) 00:48:23.66 ID:39NKx2Ed0.net
歌丸さん
親友の小圓遊さんが待ってるよ

406 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/09(金) 01:54:23.28 ID:qrC7OVcSO.net
紫「歌丸死亡ネタもシャレにならなくなってきた、でもシャレコウベにはなるんだよなぁ」

407 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/09(金) 02:27:42.66 ID:lfyWX2GHO.net
まれに全く痛くない人もいるみたい

408 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/09(金) 04:10:18.46 ID:pdtJDHQj0.net
>>398
BS笑点や、CSの笑点Jrが「若手版笑点」という位置付けだったけど
どっちも本家より先に終わっちゃったからなぁ
そういう意味では笑点という番組の未来は暗いと思う

409 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/09(金) 05:27:16.10 ID:wRjEIlqbO.net
このジイジ(´・ω・`)やばい…死ぬお

410 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/09(金) 11:52:23.54 ID:Em3a5jXw0.net
へー

411 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/09(金) 15:03:15.93 ID:KrAC465A0.net
リアルな怪談話ですね

412 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/09(金) 15:09:30.92 ID:fwuM+d4J0.net
無理はイカン

413 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/09(金) 15:13:23.48 ID:IB0MmO2h0.net
チビ師匠こと昇太が55歳だからな

噺家、歌舞伎役者、クラシック音楽家
年取ってありがたがられる職業四天王と言ったら、この四つのことな

414 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/09(金) 18:43:34.47 ID:oUQpO4aM0.net
>>408
正直、視聴者の平均年齢高いんだろうな。
若手に替えるとこれまでのメンバーに馴染んだ
視聴者の拒絶反応強いから替えられない。

415 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/10(土) 09:38:01.38 ID:C90chrhz0.net
弟子とかならそごまで拒絶反応ないと思うけどね
今のメンバーだって、最初若かったんだし

416 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/10(土) 11:34:43.66 ID:VHqOCJii0.net
たい平は1人だけ若いのに良く頑張ってきたと思うよ。

417 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/10(土) 20:31:34.61 ID:gY4t3QlO0.net
兄弟子の米丸師匠とどっちが先か・・・・

418 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/@転載禁止:2014/05/11(日) 17:59:53.60 ID:EqyGH8TE0.net
木久扇の司会のほうが面白かった

419 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/11(日) 18:03:36.07 ID:ACIDwvPi0.net
秋ごろかなぁと思ってる
覚悟はしておくべきだと思う

420 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/11(日) 18:21:46.96 ID:U7GkDeIr0.net
歌丸まだ70代なんだよな…
老けすぎのようなきかする
90代でも通るよなwwwwww

421 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/11(日) 22:19:07.66 ID:gHFlFPCJ0.net
>>418座布団あげすぎだったなw

422 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/11(日) 22:19:33.44 ID:EZcOkNXj0.net
30代の頃からずっと老人の雰囲気だったからなあ
やっと外見が歳相応に追い付いてきた

423 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/11(日) 22:24:04.63 ID:Lt15iTsy0.net
元々肺気腫な上に、免疫力低下だからな
次に肺炎になったら間違いなくアウトなんだよな

424 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/13(火) 15:50:18.29 ID:FDDIsFti0.net
もう二度見れないなんて‥

総レス数 424
83 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200