2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー/中央調査社/謎】一番好きなJ1チーム「どれもない」59.4%で昨年より減少!(今年もJ2・22チーム、今季発足J3・12チームは調査対象外)

346 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/03(火) 05:58:21.57 ID:H+lXv+lS0.net
これJ2やJ3もちゃんと入れれば地元の人は大抵そのチームを挙げるだろうから
「どこもない」の率はもっと激減するだろ

J1だけって縛りするとデータ的におかしいだろ
もしレッズみたいなチームがJ2にいる時の調査とかだったらかなり数字変わっちゃったりするだろうに

347 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/03(火) 06:44:34.37 ID:ciGe1s1EO.net
>>346
>>1見れば「1993年以降同様の調査を」とある。
だから、J2以下の無かった頃と同じデータ出したいから外してんじゃないの? あえてねw

348 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/03(火) 09:14:01.39 ID:pNeMWJGJ0.net
それならちゃんと鹿島、千葉、浦和、ヴェルディ、マリノス、横浜FC、清水、名古屋、G大阪、広島で調査すべき
この調査は「好きなセ・リーグのチームはどれですか?」や「好きなクライマックス進出チームはどれですか?」くらいの意味しか持たない

349 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/03(火) 09:15:39.83 ID:tNK5BkHQ0.net
http://i.imgur.com/StizMGg.jpg
5/26月 *8.0% 19:00-20:54 NTV プロ野球セパ交流戦Dramatic Game 1844・巨人×日本ハム
5/27火 22.5% 19:20-21:32 NTV キリンチャレンジカップサッカー2014・日本代表×キプロス代表
5/28水 *6.0% 19:00-20:36 NTV プロ野球セパ交流戦Dramatic Game 1844・巨人×楽天


日テレゴールデンで6%てwwwwwwww

350 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/03(火) 10:53:38.74 ID:2SOZpQFq0.net
>>338
(あかん)

351 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/03(火) 10:56:14.13 ID:H2QYhlzI0.net
◆Jリーグ観戦者年齢分布の推移

01年〜13年の推移

11〜18歳 12,0%→6,7%
19〜22歳 11,4%→6,5%
23〜29歳 26,2%→11,8%
30〜39歳 28,9%→23,6%
40〜49歳 13,2%→28,4%
50歳以上   8,3%→23,1%


Jリーグファン数

2008年 1677万人
2009年 1648万人
2010年 1521万人
2011年 1416万人
2012年 1245万人
2013年 1216万人


好きなプロスポーツ

プロサッカー

2014 26.0%
2013 36.0%


結局Jリーグは日本に根付かなかったね

352 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/03(火) 11:01:02.01 ID:7YvWkbQW0.net
>>343
収容率75%の千葉マリンはともかく西武ドームで28500はほぼ満員だ
もう少し考えたらどうかな?

353 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/03(火) 11:03:18.35 ID:2SOZpQFq0.net
>>343
っていうか月2,3試合しかしない興行が負けるなよ・・・・w

354 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/03(火) 11:58:45.97 ID:z2s1F3e30.net
>>324
全体で見れば関連性あると思うよ
日本代表の人気ぶりが突出してて国内プロリーグへの関心度と大きく乖離してる構図とかそっくりじゃん
男女ともに似たような指向性のファンを数多く抱えてるからこうなるうわけで
良くも悪くも同じスポーツって印象だけどな俺は

その点、男子と環境が違いすぎる女子野球はツラいわな
NPBのようにメディアを私物化して井の中で無双することも出来ず、
かと言ってなでしこみたいに国際的に権威のある大海で活躍して自力で人気を勝ち取ることも出来ず。
最初から行き詰まり感がすごい

少ない参加国で形だけのワールド杯も一応やってはいるみたいだけど、
それを除けば、ただただ男子より見劣りする貧相で孤独なリーグが国内で細々と行われてるのみという状況
これは野球というスポーツが国際化や女子参加の議論を怠ってきた結果だろうね間違いなく。

利権で飯を食ってる各国の焼き豚たちが、
来る日も来る日も自分たちの保身と興行のことばっかり優先的に考えて、
その先に広がっていたはずの競技そのものの未来をグローバルな視点で見据えて来なかった結果。
目先の金や伝統(笑)に固執して自分たちの可能性を潰してきた結果だわ

355 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/03(火) 11:59:25.33 ID:tNK5BkHQ0.net
日本中学校体育連盟競技別の生徒数(男子)
http://www18.ocn.ne.jp/~njpa/kamei.html
年 度.  サッカー 軟野球  軟テニス  バスケ 卓  球  陸  上 男子合計
平成13.  221,806 321,692 183,032 213,562 183,032 122,943 1,545,565
平成14.  206,750 314,022 196,956 196,523 166,384 111,600 1,479,568
平成15.  209,763 312,811 200,097 181,999 165,810 105,059 1,443,169
平成16.  211,969 298,605 196,755 171,259 169,526 101,877 1,410,143
平成17.  216,059 295,621 184,945 166,686 167,281 101,379 1,387,406
平成18.  220,473 302,037 178,921 169,909 163,787 105,613 1,403,607
平成19.  224,848 305,300 175,528 170,817 155,726 109,081 1,395,838
平成20.  224,200 305,958 172,964 172,485 152,003 117,371 1,390,445
平成21.  223,951 307,053 173,514 172,342 149,019 122,512 1,388,368
平成22.  221,407 290,755 167,532 174,364 144,165 124,513 1,359,597
平成23.  237,783 280,917 166,815 178,468 142,990 127,248 1,370,407
平成24.  248,980 261,527 169,059 177,201 145,078 129,701 1,370,359
平成25.  253,517 242,290 174,435 174,321 145,257 132,151 1,358,925

ごり押し糞野球(笑)

356 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/03(火) 12:13:59.75 ID:0mvzDvsV0.net
サッカーは水増し発表しなきゃ実質7,000人ってとこかな?

6/01(日) 12,600人 FC東京×サガン鳥栖@味の素スタジアム
http://pbs.twimg.com/media/BpB6eDSIEAAtpba.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BpBg68dIgAEgCr8.jpg:large?.jpg
http://photos-c.ak.instagram.com/hphotos-ak-xpa1/10424669_447730065372018_73518136_n.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BpBo3iAIQAAPmaw.jpg:large?.jpg
http://photos-c.ak.instagram.com/hphotos-ak-xap1/10375545_405352459605778_1485401399_n.jpg

6/01(日) 34,000人 2014春季リーグ戦2回戦 慶応義塾大学×早稲田大学@神宮球場
http://pbs.twimg.com/media/BpBhEUGIcAAaSgB.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BpBo5moIUAAWMwp.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BpBj5T9IMAAJI9l.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BpBWbWAIQAEVrXq.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BpBNgfsCEAEDpxf.jpg:large?.jpg

357 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/03(火) 12:17:47.05 ID:kr4lBO5L0.net
えっFC東京って関東でも鹿島より人気ないの?

358 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/03(火) 12:18:18.41 ID:2SOZpQFq0.net
>>356
ひどすぎわろたw

359 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/03(火) 12:21:59.33 ID:93Cc32KL0.net
>>355
高校野球(硬式)も高野連加盟校数が2005から減り止まらないな。部員数は微増してるけど(陸上部、ボクシング部あたりとの掛け持ちか)
http://www.jhbf.or.jp/data/statistical/index_koushiki.html

360 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/03(火) 12:26:05.32 ID:BSu822xj0.net
鹿島アントラーズが人気

の理由が、
私を含む国民の99%は分からないと思う

361 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/03(火) 12:34:11.52 ID:VsHN51UD0.net
日本代表戦を見に行ったりテレビで見てる人のほとんどが「日本代表を応援するイベント」を楽しんでるのであって
Jリーグはおろかサッカーすら別に好きではないって人がほとんどだからなあ

362 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/03(火) 17:17:22.22 ID:YDvtkr+t0.net
>>358
じゃあこれは?

2014/04/12 セレッソ大阪 vs ガンバ大阪@ヤンマースタジアム長居 観衆42,723人
http://samurai-matome.com/j1/cerezo/6340.html
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2014/04/13/jpeg/G20140413007964890_view.jpg
http://i1.ytimg.com/vi/u4eIJnV16Ws/maxresdefault.jpg
http://kuboharikyuin.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2014/04/14/pbstwimgcom_media_blei8_2cqaape0s.jpg

363 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/03(火) 17:34:40.39 ID:ClSb44Ut0.net
>>361
その人たちをJにってなかなか難しいよね
去年のガンバ特需みたいに遠藤がくるぞーで集まってもそれが次に繋がるのは少数
Jにも代表選手はたくさんいるけどそこで見るなら代表戦で見るになる
フォルラン目当てにスタに来る海外厨のほうがスタに来てくれる

364 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/03(火) 19:00:16.66 ID:n/ZNodX70.net
>>362
年に1回だけのダービーかぁ・・・
そもそも毎回ソレくらい入ってても「どうなの?」ってレベルだけどね
頻度的に

阪神なんて70試合やって毎試合それくらいだからね

365 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/03(火) 19:10:43.12 ID:2MImwAdk0.net
今回のW杯は誰が「Jリーグも見てください!」って言うのかなww
誰も見ないけどww

366 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/03(火) 19:26:58.03 ID:PzJWUUTO0.net
>>356
突っ込むのもあれだけど、こういうのって毎回アウェー側の写真だよね

367 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/03(火) 19:29:04.53 ID:cXUouKS80.net
jリーグってなに? 99.9%

368 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/03(火) 20:32:49.46 ID:hiM3nArj0.net
>>351
▼好きなプロスポーツ
      野球 サッカー 相撲 ゴルフ
2014年 42.7% 26.0% 16.6% 11.4%
2000年 58.1% 17.4% 33.8% 11.7%

369 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/03(火) 20:34:18.84 ID:9Ck+RmfC0.net
なんだ去年より減ってるじゃん
人気上がってるということか

370 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/03(火) 20:49:35.50 ID:BO7DVxaH0.net
>>356
ワロタw

371 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/03(火) 21:08:10.43 ID:GDIszeYg0.net
Jリーグはダサイ     というイメージが完全についちゃったからな






もうやめたら? 乞食どもw

372 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/03(火) 21:13:26.69 ID:ggD5BWon0.net
どういう調査方法かしらんが40.6%もファンがいるとは思えん

373 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/03(火) 21:17:23.50 ID:GDIszeYg0.net
>>268,352
もう完全にオワコンだな


税金にたかるサッカー選手は日本国民の敵だな

374 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/03(火) 21:27:51.74 ID:EGYKYQDy0.net
>>367

それ野球ってなに?のパクリじゃん。

375 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/03(火) 21:37:57.02 ID:CrdyO8XV0.net
ついにJリーグを叩くことでしか自我を保てなくなっちゃったか・・・
野球も落ちぶれたもんだなw

376 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/03(火) 22:07:18.18 ID:h7fL3IKC0.net
>>67
わろた

377 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/03(火) 23:20:43.81 ID:O+K6fB2/0.net
>>374
小学生「Jリーグってなに? 中田って誰?」
http://www.asahi.com/sports/column/TKY200910050292.html

欧州CL・Jリーグを知らない子供たち
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/dosanko/article/634

378 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/03(火) 23:29:24.69 ID:ik/XAGxp0.net
>>268
>>356
クッソワロタw
なんで連日連戦で月に何試合もやってるカープが大繁盛してて
月に2〜3試合のサンフレッチェがガララーガなんだよw

379 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/03(火) 23:39:42.30 ID:hVJPgDWe0.net
浦和は今の日本人補強路線と李獲得でだいぶファンが離れた
原口海外移籍で更に減るんじゃないか?

380 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/03(火) 23:42:26.32 ID:hVJPgDWe0.net
>>378
スタジアムの立地の差だろ広島は

381 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/03(火) 23:46:13.36 ID:L2qDviTB0.net
一度しか行った事ないがビッグアーチの場所はちょっとひどい
街まで遠くて観た後ちょっと観光しようかという気にもなれない

382 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/03(火) 23:47:17.47 ID:GDIszeYg0.net
>>380
サッカーファンってなんで韓国人みたいなアホな言い訳するの?w

383 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/04(水) 00:31:22.67 ID:Rl0bMn2f0.net
>>380
休日の月2回しかないのに?
ってかそもそも立地が悪いのはサンフレッチェ自身のせいでしょ
使用料払えないんだから
そもそも僻地でも大赤字だけどw

384 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/04(水) 04:02:54.27 ID:pDdm0GP/0.net
おまえら何度ループすれば気が済むんだよ

385 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/04(水) 17:18:05.81 ID:VFFlD5LP0.net
>>380
月2回しかないからホントに魅力があるのなら満員になるんだよなあ

386 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:33:44.65 ID:RhFm3GIU0.net
>>268
>>356
現実は残酷だなw

387 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/05(木) 11:26:31.23 ID:6+IFTBbh0.net
サンフレッチェがきちんと黒字になる利用料はらえばスタジアムが年5億の赤字にならない

総レス数 387
110 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200