2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】チームと話し合い要求も…暴落止まらない香川の市場価値(ゲンダイ)

1 :プーアル ★@\(^o^)/:2014/07/07(月) 16:30:25.60 ID:???0.net
ブラジルW杯でノーゴールだったFW香川真司(25)の評価が、海外でガタ落ちだ。
英紙は「説得力のない出来だった」として、マンU“クビ寸前リスト(Axe is poised)”に挙げていた。

 また、「マンUで出番がないのなら戻ってくればいい」と好意的だった古巣の独・ドルトムントですら
ピタッとラブコールが止まってしまった。
W杯での不甲斐ないパフォーマンスに、有力クラブから見向きもされなくなってしまった可能性がある。

「香川の魅力はアタッキングサードからDFをかわしてのドリブル突破と、そこから自分でフィニッシュにまで持ち込める
スピードとテクニックが一番の武器だったのに、ブラジルでは何も見せられませんでした。
それが評価を下げた最大の原因です」(サッカーライター・平野史氏)

 香川はドルトムントに移籍した2010−11、11−12年シーズンと2年連続で国内リーグ優勝の立役者になり
その活躍で12年夏にマンUに移籍金16億円で引き抜かれた。12−13年シーズンこそファーガソン監督のもとで成績を残し
移籍金相場も20億〜25億円に跳ね上がった。しかし12−13年は監督が代わり出場機会を減らされ、プロ人生初のノーゴールという屈辱を味わった。それだけに本大会は香川にとっても、ヨーロッパ市場で価値を再度高めるチャンスだったが、それも失敗に終わった。

「ノーゴールもさることながら、2戦目のギリシャ戦では先発からも外れた。これも大きなマイナス評価です」(前出の平野氏)

■マンUで飼い殺されるか、欧州セカンドリーグ行きか

 ビッグクラブであるマンUは、今大会でも大物に目をつけており、コロンビア代表MFロドリゲスには移籍金110億円
アルゼンチン代表MFディ・マリアには70億円を用意するといわれている。
2人とも、香川とポジションがかぶる。さらにチリ代表MFビダルも63億円で獲得に乗り出すと報じられている。
攻撃的MFの移籍話ばかり持ち上がることのは、やはり香川の存在がチームで薄れている証拠だ。

 マンUの次期ファンハール監督(現オランダ代表監督)も、新チームにオランダ主力選手を据えるプランを持っており
香川はほぼ構想外。このままではマンUで飼い殺しにされる。

 5日付の英紙サン(電子版)によれば、香川がクラブ首脳との話し合いを求め
マンUも香川放出なら獲得した際の移籍金に近い1500万ポンド(約26億2500万円)を要求する方針。
ところが一部では、香川の移籍金相場はすでに2、3億円まで暴落しており、ポルトガル
トルコといった欧州セカンドリーグしか行き先が見つからないといわれ、移籍金額が折り合わない可能性が高い。
それを香川が嫌うなら、Jリーグに戻ってくることになる。

 また、ACミランで出番がなく放出される可能性の高い本田圭佑(28)に代わって
玉突き移籍で香川のACミラン入りも噂され始めた。これは、日本企業のスポンサー対策のためだ。

 いずれにせよ“香川株”は底割れ、厳しいシーズンが待っている。

http://brazil2014.headlines.yahoo.co.jp/wc2014/hl?a=20140707-00000007-nkgendai-socc

総レス数 376
95 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200