2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【テニス】錦織、日本人初のグランドスラム制覇ならず…チリッチがストレート勝ちで全米オープン初優勝★6

1 :えりにゃんφ ★@\(^o^)/:2014/09/09(火) 12:41:24.91 ID:???0.net
全米オープン

テニスのグランドスラムである全米オープン(アメリカ/ニューヨーク、ハード)は8日、
男子シングルス決勝が行われ、第10シードの錦織圭(日本)が第14シードのM・チリッチ
(クロアチア)に3-6, 3-6, 3-6のストレートで敗れ、日本人初のグランドスラム優勝の
歴史的快挙を逃した。また、錦織が優勝していた場合、大会後に発表される
世界ランキングではアジア勢最高位となる5位に浮上していた。

両者は今回が8度目の対戦となり、錦織とチリッチの対戦成績は5勝3敗となった。

この試合、序盤から体がかたく見えた錦織は、今までなかったストロークのミスや、
ファーストサービスの調子が上がらず、チリッチにその隙を狙われた。

徐々に調子を取り戻した錦織だったが、チリッチの強烈なサービスとストロークに
圧倒され、1セットもチリッチから奪えずに敗れた。


以下ソースで
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140909-00010004-tennisnet-spo

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1410224831/
1 :2014/09/09(火) 08:03:12.79

208 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/09/09(火) 14:35:41.72 ID:ZqrEvlCz0.net
>>157
スカパーのWOWOW

209 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/09/09(火) 14:36:45.12 ID:SCGWhYyy0.net
>>196
来年も2度ほどベスト4に行けると思いますよ^^
地力は付いてきましたが底力がまだまだなんですね。
来年か再来年中にグランドスラムのどれか取れたらキャリア中で3つくらい取れるんじゃないですか?^^

210 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/09/09(火) 14:37:42.60 ID:Qm4s6mQ20.net
さすがに全米ともなると
準優勝でも約1億5千万円の賞金出るんだな

211 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/09/09(火) 14:37:47.66 ID:EiVXBJoM0.net
テニスってシーンとした仲でやるから緊張しそお

212 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/09/09(火) 14:38:53.91 ID:RRXChVEV0.net
>>97
ほんこれ

213 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/09/09(火) 14:39:53.89 ID:bPw+OjXg0.net
チリッチ=スタープラチナ
  錦織=ラバーズ

だったな

214 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/09/09(火) 14:39:54.21 ID:RbiV30hj0.net
狩猟民族は逃したら次はないから死力尽くすが
農耕民族は種撒けばまた芽が出ると思ってるその差

もう二度とこんなチャンスグランドスラム決勝なんてねーよ
あんな相手の自滅待つ我慢テニスじゃチビ短足の体壊れるわ

215 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/09/09(火) 14:40:04.99 ID:YFZdGRs60.net
>>210
この間の全英の時も思ったけど、数年前から考えても
賞金が爆上げしてる。

表彰式で小切手渡すのが何とも・・・。これ全米だけだよね

216 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/09/09(火) 14:41:26.71 ID:TgrcFZRK0.net
>>215
アメリカっぽくていいじゃん

217 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/09/09(火) 14:41:44.46 ID:SpDt1PDIO.net
負けるにしても、こういう一方的な負け方は、終わり方・後の印象が最低だわ。

なんか、無名校が運と時の巡りあわせで甲子園決勝まで来たけど、
決勝戦でボロ負けする高校野球と同じような感じだったね。

これなら、準決勝で激戦の末、敗れた方がイメージが良いままだっただろうな。

218 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/09/09(火) 14:43:34.03 ID:6fO0H8sz0.net
コーチのイヴァニセビッチというのがまたすげえサーブする選手だった
あの頃だけテレビでテニス見てたなー

219 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/09/09(火) 14:44:39.69 ID:bPw+OjXg0.net
ワールドカッペの本田といい
錦織といい、あの系統の顔はここ一番ではダメなんだろうな

220 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/09/09(火) 14:45:17.00 ID:PJ4xFxOe0.net
竹内まりやの新曲「静かな伝説」は
今聞くとほんとに身にしみるよな
同郷だからなのかもしれないんだけど

221 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/09/09(火) 14:45:25.18 ID:oqh7sJt60.net
正直テニスなんて見たことも無いにわか兼ネトウヨがまるで自分の手柄のようにホルホルし始めてたから
この結果は予想できた ホルホルするだけならまだしも勝手に個人の業績を何の関係も無い中韓を馬鹿にするネタに使うから
見てて恥ずかしい ネトウヨって本当にクズだわ

222 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/09/09(火) 14:45:50.84 ID:Bcapm3fRO.net
ジョジョで例える

ジョコビッチ=条太郎
チリッチ=ディオ
錦織=ポルナレフ

223 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/09/09(火) 14:46:13.77 ID:Th/mmSz00.net
>>214
欧州も農耕民族だぞ(そもそも日本にも漁師や猟師はいるだろ
小麦の収穫量があがり人口が増加していったのが欧州の歴史だぞ

224 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/09/09(火) 14:46:40.75 ID:wyCj+mOK0.net
錦織選手、感動をありがとう。決勝の結果に関わらずこれは大きな偉業です。
あなたは在日コリアン全体の大きな誇りです。

225 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/09/09(火) 14:46:50.40 ID:Th/mmSz00.net
>>219
アホ
ここ一番で弱かったらラオニッチ戦で負けているわ
知ったかしてんじゃねえよ

226 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/09/09(火) 14:47:33.61 ID:SCGWhYyy0.net
>>217
大物喰いで勝ち上がってきましたから、高校野球なら清峰高校に似てますよね^^

227 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/09/09(火) 14:47:40.37 ID:SiYbMpkz0.net
>>217
普段テニス見てないやつの身勝手な感想だな
決勝の空気を経験できた事は間違いなく錦織の財産になるよ
何度も準優勝どまりでようやく優勝したなんて選手もテニス界には結構いるしな

228 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/09/09(火) 14:48:25.41 ID:drRAb14n0.net
四天王も結構衰えてきたから、これからは錦織が4強くらいまで来るのは当たり前になるよ
ランキング的にもベスト8義務みたいな位置なんだから
まあ、2年以内にはGS大会勝てるんじゃないかな、期待している

229 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/09/09(火) 14:48:59.66 ID:1kgtuHNQ0.net
負け惜しみじゃねえよ
いくら体格に恵まれても
急に格変なんて有るかしら
強ければ10代で頭角を現してる
24、5歳がピークと言われてもさ
少しはドープを疑ってる
風邪薬がひっかかったとか言い訳だろ

230 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/09/09(火) 14:49:32.15 ID:SiYbMpkz0.net
確実に言えるのはプロテニスのツアーは高校野球みたいなほとんど一発勝負の世界ではないってことだ
チャンスは何度も巡ってくるからあとは錦織次第

231 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/09/09(火) 14:49:36.31 ID:Rxpix4rB0.net
決勝でフルボッコとかよくあるん?

232 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/09/09(火) 14:49:52.09 ID:RbiV30hj0.net
しかし欧米のの綴り間違いは異常だな
失礼にも程がある

○NISHIKIORIが
?NISHIKORIだもんな

まずはそこから正していけ!

233 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/09/09(火) 14:51:32.53 ID:FzITjpNo0.net
ネトウヨは10月に日本デビューする反日K-POPグループA-PINKを叩けよw



ユニバーサルミュージックジャパンが大々的に売りだそうとしてるぞw





悪い事して怒られたら日本人の振りをして日本人の評価を下げろという反日行為を実践したA-PINKw



クラクション鳴らされて日本人のフリして謝る反日A-Pink
http://www.youtube.com/watch?v=OJIn2C3Sa7E

チョロン「(日本語で)スミマセーン!フッハッハッハwwwwwwwwwww」

234 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/09/09(火) 14:52:21.11 ID:PqO+p1JFO.net
>>217
錦織にしてみたらイメージより経験のほうが遥かに大事なんだろうから別にいいだろ。
国民の為にテニスやってんじゃないだろうし。

つか、一方的に盛り上がって一方的に敗戦になんだかんだ言う国民の為になんぞ
別に尽くしてくれなくてもいいし。

本人の為と、後に続く才能を持つ子ども達の為だけで良いよ。

しかしマスコミはスポーツ応援報道の仕方をもっと考えろ。
遥か昔にはオリンピック選手を自死させたこともあるというのに、何も学んでいないだろ。

235 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/09/09(火) 14:53:16.22 ID:NdRHPViB0.net
>>231
よくあるねw

236 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/09/09(火) 14:53:16.67 ID:SCGWhYyy0.net
>>228
全豪でもいいんですよ。2年以内に1つ勝ちたいですね^^
そうすれば3つはいけますよ^^

237 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/09/09(火) 14:53:39.46 ID:pGJuddZg0.net
チリッチとねづっちで謎かけ対決しかないな

238 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/09/09(火) 14:54:27.27 ID:oqh7sJt60.net
若いんだからまたチャンスはあるだろ 錦織はネトウヨの愛国オナニーに付き合う必要は無いから
地道にやればいいんだよ ネトウヨはこれ以上錦織に絡むの迷惑だからやめとけよ?

239 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/09/09(火) 14:55:25.12 ID:SGo4ElWOO.net
尻っ血むっちゃ強いやん。完敗だろこれ。

240 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/09/09(火) 14:58:17.84 ID:oqh7sJt60.net
チャンスを物に出来なきゃ駄目とか2位じゃ駄目とか批判してる奴w
何様なんだよwお前ら何もしてないのになんで上から目線w

241 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/09/09(火) 15:00:40.20 ID:wyCj+mOK0.net
錦織選手は幼少期も自らが在日コリアンであるが故の民族差別を受けるなど悔しい思いをしてきたが、
その度にその悔しさをバネにして打ち勝ってきた。
今回も決勝でのこの悔しさをバネにして必ず更に強くなって帰ってくるはず。
絶対にそう断言できます

242 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/09/09(火) 15:00:40.31 ID:PJ4xFxOe0.net
>>220
♪語ってくれ彼の生きざまを

243 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/09/09(火) 15:01:06.68 ID:DSMOwRE10.net
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2014/09/09/gazo/G20140909008900670.html

錦織の顔長えーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーw

244 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/09/09(火) 15:01:30.31 ID:pSrrBhqx0.net
チリッチ試合中に勃起し過ぎ
こいつドーピングしてるだろ
http://i.imgur.com/1BwxOeH.jpg

245 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/09/09(火) 15:02:07.06 ID:oGl1uWh4i.net
ゆっくり酒でも飲みながらGS制覇の瞬間がみたいからこれで良い
いつか勝ってくれ

246 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/09/09(火) 15:02:21.23 ID:C0Q7fUJv0.net
なあ、全米オープンって本当にレベルが高いのか?
決勝なのに試合前も盛り上がりなし
空席だらけでガラガラ
欠伸をしてる客
サービスの時に大声を出す客

正直、敷居か高いレベルが高い大会には見えなかったぞ
もう、こういう無理やり選手を持ち上げるのやめにしないか?
チャンピオンズリーグ決勝、ワールドシリーズ決勝とかと比べるとクソすぎたわ

247 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/09/09(火) 15:03:03.79 ID:C/VrYgAg0.net
あだち充でテニスの話なかったか
あれの主題歌で初めてグランドスラムって言葉知ったわ

248 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/09/09(火) 15:03:24.26 ID:GFdD4YAS0.net
日本人は、ここ1番の勝負で弱いよな
あと一歩ってところまで行くが届かない

249 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/09/09(火) 15:03:43.36 ID:C0Q7fUJv0.net
まあ、世界中が注目してる試合で全くいいところないまま
ストレート負け

錦織の試合見ても毎回負けるから本当にいい選手なのかよくわからんな

250 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/09/09(火) 15:04:29.14 ID:TgrcFZRK0.net
>>246
変わってんなおまえ

251 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/09/09(火) 15:04:51.28 ID:rhsD0/Bt0.net
前も結構いいとこまでいったけど最後はズタズタに負けた

ミキサーで料理されたとか言われてた

252 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/09/09(火) 15:05:00.84 ID:IYUyUfxf0.net
グランドスラムはウインブルドンだけ別格であとはオマケみたいなもんだろ?
2chで言ってたぞ

253 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/09/09(火) 15:06:32.73 ID:JPgsUWsd0.net
豆腐メンタルでひきこもりのお前らは?
外出れないとかおもしろすぎるw

254 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/09/09(火) 15:07:00.78 ID:SYWGT7h80.net
>>246
この時期アメフトだしね
まあ試合途中で埋まってはきたけど
CBSも今年で撤退するしアメリカのテニス人気は落ちているよ
やはり全英が一番注目される

255 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/09/09(火) 15:07:01.34 ID:tGDZI1Db0.net
錦織圭「テニス以外ならサッカー選手になりたかった
錦織圭「サッカーが上手くならなかったのでテニスを始めた」


ロジャー・フェデラー
12歳まではサッカーもプレーしていた。このあたりは、ナダルとの共通点がある。
http://number.bunshun.jp/articles/-/192593?page=2


また、2002年のサッカーW杯のスペイン代表だったミゲル・アンヘルも叔父で、ナダルもサッカーをプレーしていたが、12歳ごろにテニスに集中するようになった。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120206-00000003-number-spo
※ ミゲル・アンヘル・ナダル


マリーはサッカーとテニスをプレーし続け、
15歳の時にはスペインでクレーコートを中心に練習を重ねるなど、自国にとどまらない形で強化を進めてきたのが、現在の活躍につながっていると考えられる。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120206-00000003-number-spo


トップ4を見ていくと、周辺にテニスに触れる環境があり、幼少期からスタートすることが大切だということが見えてくる。面白いことに、サッカーをプレーしている選手が多い。フットワークや持久力にプラスになるのかもしれない。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120206-00000003-number-spo


マレーの全英初制覇の陰にあった「ファーガソンの助言」
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/wfootball/2013/07/11/post_388/
テニス界の伝説的選手フレッド・ペリー氏以来77年ぶりに英国人としてウィンブルドンを制したアンディ・マレーが、マンチェスター・ユナイテッド前監督のアレックス・ファーガソン氏から準決勝進出を決めた直後に「助言を受けていた」と明かした。
マレーは準々決勝で今大会最大の山場を迎えていた。世界ランク54位のスペイン人、フェルナンド・ベルダスコにセットカウント0−2とリードされたものの、そこから3−2での逆転勝ちを収めたのだが、その試合前に助言をもらっていたという。
「彼(ファーガソン)とは20分ほどいろいろなことを話した。彼の引退や、試合に臨むうえでの心得について聞いた。彼は周囲の重圧や期待とどのように接したらいいかを教えてくれた。
彼のような人物からそうしたアドバイスをもらえた事は私にとって宝物で、内容は秘密にしておきたい」
マレーは優勝後にも「彼との15分間で多くを学んだ」とあらためて巨匠の助言に言及。


ジョコビッチ、ナダル
http://i.imgur.com/wXYKwpg.jpg
http://i.imgur.com/5SaSnlo.jpg
http://i.imgur.com/KtV5Plf.jpg
http://i.imgur.com/TWalNky.jpg
http://i.imgur.com/8SFIzVi.jpg


テニスはサッカーの落ちこぼれによってかろうじて成り立っているスポーツである
テニス界はサッカーに感謝しろ!!!サッカーを讃えよ!!!!サッカーを崇めよ
テニスのトップ選手は例外なくサッカーの落ちこぼれであるのだ
テニスのゴミどもはサッカーの前にひれ伏せ!!!


>>1

256 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/09/09(火) 15:07:16.25 ID:pSrrBhqx0.net
>>167
マレーは錦織が倒したジョコビッチに3−1で完敗してるし
フェデラーはチリッチにストレート負けの完敗
決勝前にビッグ4が全滅という凄まじい大会

257 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/09/09(火) 15:07:47.20 ID:WDM4BbXLi.net
GS決勝戦ドカ凹みとは、妖怪のせいだな。
さすが妖怪王国島根県出身だけある。
妖怪アピール忘れないなんて。

258 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/09/09(火) 15:08:06.84 ID:C0Q7fUJv0.net
手も足も出なかったな
こういう大舞台で勝てないのは実力がないと言うことだろう

259 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/09/09(火) 15:08:07.01 ID:TgrcFZRK0.net
>>222
キャラ的には
ジョコはポルナレフなんだがなあ

260 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/09/09(火) 15:09:50.27 ID:TGrpM6ge0.net
チリッチってドーピング違反で出場停止処分くらってたんだろ?
なんでこんなすぐ復帰してんの

261 :名無しさん@恐縮です:2014/09/09(火) 15:12:56.24 ID:m3LOTYLpR
どのみち全英で優勝しなければ真の王者として認められない
他のグランドスラムは単なる調整

262 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/09/09(火) 15:11:05.92 ID:yGA9nN8N0.net
負けてもユニクロが笑った。

263 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/09/09(火) 15:11:07.59 ID:76O3YZFa0.net
錦織vsナダルは0勝7敗だけど

チリッチvsナダルはどうなの?(´・ω・`)

264 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/09/09(火) 15:11:50.29 ID:rOULLD9mO.net
結局準決勝決勝とストレート勝ちしたチリッチの大会として記憶されるんだろうな
今年の全米OP

265 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/09/09(火) 15:12:11.71 ID:Th/mmSz00.net
>>246
テニスは世界的なスポーツだから
全米オープンってもアメリカのみならず世界中が注目する大会
まぁ、男子はアメリカ勢が雑魚だからテニスで盛り上がらないのもしょうがないよ
ベスト16にすら残れない状況が2年連続
全米のみならずGSのシングルスでベスト16に1人残れれば大成功レベルだからね
アメリカでも競争に負けるほどのメジャースポーツがテニスってことだね

266 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/09/09(火) 15:13:03.39 ID:zS6J4e/q0.net
何もする気になれん…

267 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/09/09(火) 15:13:24.71 ID:pSrrBhqx0.net
しかしチリッチのサーブの精度とロブの精度が神憑ってたな
錦織は左右に上手く散らしていたんだがチリッチの体力が底無しだった
それにしても菊川怜が前の方の良い席に座ってたな
サッカー・クロアチア代表のレプリカユニフォーム着た観客も多かった

268 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/09/09(火) 15:14:17.27 ID:6fNbo9S+0.net
         錦織は日本の恥 帰ってくるな


             腹を切れ

269 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/09/09(火) 15:15:18.11 ID:G5AtBZLf0.net
ざまぁあああああああああああああああ

270 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/09/09(火) 15:15:43.60 ID:Mi9Sv51s0.net
まぁ硬くなるなって方がムリっしょ。

サッカーワールドカップとかはヘタこいたら次のチャンスまで4年もあるけど、
グランドスラム制覇は毎年4回チャンスあるし、これが良い経験になって次頑張ればいいよ。

271 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/09/09(火) 15:16:40.59 ID:ooArxGX30.net
蹴りオタの暗黒力もすごいな
サッカーに関連付けて勝手に接近して
行きながら錦織沈めるあたり

272 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/09/09(火) 15:16:42.59 ID:Oivt1NkB0.net
でも頑張ったじゃん
錦織は胸を張っていいと思う
サッカー日本代表にもだけど終わった事をネチネチ言う馬鹿本当イラつく

273 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/09/09(火) 15:16:44.65 ID:f89h37PX0.net
観客満員だぞ

274 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/09/09(火) 15:17:13.56 ID:fnCVhhA70.net
NHKで
初見に成功したw

なんか一方的な試合だったな

相手に隙がなさすぎやったわ

残念

275 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/09/09(火) 15:18:13.38 ID:gBAbN6nC0.net
負けたか〜

結果論だが、まるでチリッチのためにジョコビッチを倒してやったみたいになっちゃったなあ
これから4大大会決勝の常連になるほどとは思えないし
千載一遇のチャンスをものにしてほしかった

276 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/09/09(火) 15:18:32.55 ID:lDmBnaZvO.net
ずっとチャレンジャーだったが
最後の相手だけは、ランキングも対戦成績も上だったから、守りに入ってしまったのかね

277 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/09/09(火) 15:18:57.74 ID:rhsD0/Bt0.net
テニスといえば切腹ではなく入水だな

278 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/09/09(火) 15:19:03.53 ID:8fAwzjnN0.net
>>273
最後まで8割くらいの入りだよ
はじめなんか空席だらけだったじゃん
他のアメリカプロスポーツのビッグイベントじゃ考えられん

279 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/09/09(火) 15:20:28.68 ID:cxiWikoR0.net
一切の情報を遮断した上で
試合見たけど
これはどうもならんかったなw
真のラスボスは、化け物すぎたわ。
頼みの綱のラリーでも負けてんだから
勝つ要素が無かった。

280 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/09/09(火) 15:20:58.97 ID:EV4BsK+Ci.net
>>1
負けるにしても負け方がある

錦織は終盤、完全に諦めてしまっている

試合を投げる、こいつの非常に悪い悪癖

決勝まで行ったのだから、最後まで真剣に戦え!

盛り上がらなく終わったのは、錦織の覇気の無さが原因

なんで、保守的になってんだ?

優勝が目の前にちらついて、勝ってる相手だから慎重にと変な欲が出たか?

どんな相手にも挑戦するつもりでいかなければ、メンタルで負けてしまうのは当たり前だろ!

お前はまだ決勝に出る討つわでは無い

281 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/09/09(火) 15:21:11.17 ID:UYjK47xf0.net
>>246
ワールドシリーズ決勝とは珍しい表現だな

282 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/09/09(火) 15:21:36.62 ID:tPl8pKX20.net
>>264
実際そうあってしかるべきプレイをチリッチはしたからな
今大会のプレイをコンスタントにできるならトップ4の上に立つ事も夢じゃない

283 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/09/09(火) 15:21:57.69 ID:fnCVhhA70.net
だなー

相手がサーブ、ストロークに優っていて

ミスもなくって、混戦にほとんど持ち込めなかった

284 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/09/09(火) 15:22:32.47 ID:8S+HzVl80.net
ユニクロ社員が安くこき使われて浮いた1億円がテニスやってるだけの錦織の懐に入るのかよ;;

285 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/09/09(火) 15:22:35.99 ID:iHQEdJwb0.net
よくわからんがこれってどれぐらい凄いこと?
4大大会でどれが一番権威があるん

286 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/09/09(火) 15:23:03.19 ID:y94/nlIZO.net
負けてもコートを去らない
本当に決勝戦を闘ったんだなと実感

287 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/09/09(火) 15:23:06.62 ID:f89h37PX0.net
>>278
試合終了時の映像見たら空席全然無いぞ

ぱっと見、観客の9割が白人なのに錦織応援ムードだったのは凄いな

288 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/09/09(火) 15:24:02.23 ID:Th/mmSz00.net
>>278
テニスはグローバルなスポーツ
錦織の快挙も世界中のメディアで大きく報道されている
それにテニスのトップ選手は世界的なセレブだよ

289 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/09/09(火) 15:24:04.80 ID:DjVjQLlA0.net
今知った
マジかよぉ
これだから日本人はだめなんだよな
こりゃもう優勝はないな

290 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/09/09(火) 15:24:29.56 ID:5A4yDDZ60.net
>>279
なんで14位やねんて感じだよなw

291 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/09/09(火) 15:24:33.72 ID:IYUyUfxf0.net
ユニクロマネーでなんとかならんかったんかいな

292 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/09/09(火) 15:24:34.06 ID:cxSWl2uG0.net
>>275
ジョコでもあのチリッチに勝てたかどうか怪しいで
それぐらいキレてた

293 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/09/09(火) 15:24:35.59 ID:tPl8pKX20.net
>>278
テニスはアメスポじゃないからな
アメスポのビッグイベントにアメリカ人が一人もいないなんて事は無いだろ

294 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/09/09(火) 15:24:54.99 ID:NdRHPViB0.net
>>290
ちょっと事情があってねw

295 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/09/09(火) 15:25:03.79 ID:Th/mmSz00.net
>>287
嫉妬なのかやたらテニスをネガキャンしたい奴いるよね

296 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/09/09(火) 15:25:11.68 ID:W46CSRdB0.net
フルセットやタイブレークに強い錦織が
決勝だからってこんな感じになるとは思わなかったな
単純にリチッチが強かったってのもあるけど

297 :アニ‐@\(^o^)/:2014/09/09(火) 15:25:26.33 ID:UGmSqYWd0.net
いやいやよくやったよ もんのすごい
これからも楽しみだし久々の良いニュースだわ
スポーツはこういうとこがいいな

298 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/09/09(火) 15:25:28.79 ID:UYjK47xf0.net
>>280
こういうわざわざ行をあけるのってどういう心理からなんだろう

299 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/09/09(火) 15:26:29.64 ID:DjVjQLlA0.net
>>248
羽生とかもな
金はまぐれだし
体操の内村だけ別格だけど

300 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/09/09(火) 15:26:40.98 ID:k6CiAYAo0.net
湘北かよ

でも表彰台に立てただけでも快挙

301 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/09/09(火) 15:27:11.66 ID:gBAbN6nC0.net
>>279
>>292
そんなすごかったのかチリッチ
ついてないぜ錦織

302 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/09/09(火) 15:27:14.03 ID:DjVjQLlA0.net
>>297
決勝がジョコビッチならともかく格下相手にストレート負けはないわ
ガッカリだね

303 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/09/09(火) 15:27:20.32 ID:tGDZI1Db0.net
テニス選手ってサッカーの落ちこぼればっかりだよな

・フェデラー
・マレー
・モンフィス
・ジョコビッチ
・ナダル
・錦織

テニス選手のほとんどがビックリするほどサッカーの落ちこぼればっかり
サッカーで芽が出ず通用しなかった雑魚
世界一人気で圧倒的競技人口で競争率が高いサッカーで通用しなかったゴミがテニス選手

サッカーの競争率を100000000000000000000000000000000000000000000000とするなら テニスなんて0・00000000000000000000000000001

これが現実
まず、身体能力抜群の黒人に投資されてない時点でスポーツとして論外、競争がぬるすぎる、テニスはスポーツとして認められない
サッカーの場合は世界中で才能さえあれば誰でも投資され、育成される環境が整ってる
競争原理が働いているサッカー、ぬるい環境の中、サッカーの落ちこぼれ白人が保護されてるテニスw



準決勝なのに1Fも2Fも空席が目立ってたwww
小さいキャパなのに空席があちらこちらで探せたw


サッカーの落ちこぼれ同士の準決勝wwwwwwwwwwwwwどっちが勝っても勝者はサッカーの落ちこぼれwwww


>>1 錦織が全く通用しなかったサッカーってどれだけ凄いの??????????????

304 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/09/09(火) 15:27:47.29 ID:5naqgWa/0.net
ツアーファイナルってのが上位8人であるみたいだけど、これはトーナメント?

305 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/09/09(火) 15:28:29.00 ID:Hw+0ldVXO.net
今のインタビューでなんか泣きそうになったわ
日本人初の決勝だもん
それがもう凄いよ
優勝するチャンスはこれからもあるから体調に気をつけてがんばって!
準優勝おめでとう!

306 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/09/09(火) 15:29:12.80 ID:DjVjQLlA0.net
>>292
決勝の錦織が硬かっただけだろ!
メンタルで負けたんだよ
いい恥さらしだわ
ワールドカップのブラジルみたいなもん
もう日本に帰ってくるな

307 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/09/09(火) 15:29:12.80 ID:zbBu2+jV0.net
デルポトロだっけ?
錦織が苦手とするタイプだなとは思った
多分今後も勝てないだろう

308 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/09/09(火) 15:29:26.78 ID:Wx7/Ke500.net
韓国にはゴルフの全米メジャー大会で5回も優勝してるチェ・ナヨンさんがいるがデブだから国民からスルーされてる

総レス数 1005
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200