2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【音楽】 ハイレゾ、音楽市場に光明 情報量「CDの3〜7倍」 [朝日新聞]

1 :TwilightSparkle ★@\(^o^)/:2014/12/23(火) 07:40:35.15 ID:???0.net
2014年12月22日04時24分

 「CDより高音質」が売りのハイレゾ音源が注目を集めている。ミュージシャンも聴き手も納得の高音質
配信データ。低迷する音楽産業の新たな収益源になるとの期待は高く、対応作品は増加の一途だ。ライ
ブコンサートを楽しむ人が増えているのも、「臨場感」が味わえる音源の普及を後押ししている。

小室哲哉さんが語るハイレゾ 「スタジオを再現できる」

 「聴き手と作り手が同じ音質で作品をわかり合える時代がやってきた」。音楽プロデューサーの小室哲
哉さんは、昨今のハイレゾ人気を歓迎する。音の情報量はCDの3〜7倍で、「レコーディングスタジオの
音そのものを届けられ、聴き手にいろんな音を感じてもらえる」。所属する音楽ユニット「TM NETWO
RK」の新作も12月にハイレゾ配信した。

 音源はインターネットの専用サイトからパソコンなどにダウンロードする。1曲300〜500円。ハイレゾ
に対応した携帯型音楽プレーヤーやオーディオシステムを使えば、豊かな音を最大限に堪能できる。

 2005年にオンキヨーの「e−onkyo music」が配信を始めた。当初はアップルのiTunes(アイチュ
ーンズ)人気の陰に隠れていたが、3万円を切る携帯プレーヤーやイヤホンなど低価格の対応機器も登
場し、昨年ごろから「ハイレゾ元年」と呼ばれるほど普及が加速。現在ではソニー「mora」やビクターエ
ンタテインメント「HD−Music」、「OTOTOY」などのサイトが競合する。

 小室さんに限らず、作り手の支持は厚い。人気バンド「くるり」のボーカル岸田繁さんはツイッター上で
「今後CDが市場の主力商品じゃなくなって、ハイレゾ配信になるならば、本気でそれを浸透させることを
やりたい」と語る。

 レコード会社も、新作・旧作のハイレゾ対応を急ぐ。ユニバーサルミュージックは今年、アルバム600
作品をハイレゾ化。昨年比で約2倍増で、ジャズやクラシックのほか、宇多田ヒカルやジョン・レノンなど
ポップスも推し進める。担当者は「売り上げが前年比400%増だ。音楽の聴き方はますますハイレゾ寄
りになると予測され、今後数年間は成長が見込める」という。

※会員記事の一般公開部分のみ引用しました、全文は元サイトで御覧ください ※要ログイン
引用元:朝日新聞デジタル http://www.asahi.com/articles/ASGCV5KB1GCVUCVL01V.html

2 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 07:41:30.53 ID:eBpBJw3c0.net
高い

3 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 07:41:39.18 ID:eGAU2w6/0.net
ごめん
モスキートノイズもう聞こえない年代なんだけどな

4 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 07:43:12.02 ID:57/XQWOM0.net
10年後には超音波入りの音楽を有難がるのかい?

俺にはもう聞こえない音があるのに
音域の識別能力はぐぐればあるから、お前らもやってみ

5 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 07:43:41.09 ID:PBRpDgK00.net
対応プレーヤーを持っていません。残念。
でも聴いてみたいわ

6 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 07:44:18.36 ID:O/fRDCwpO.net
水着の話か

7 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 07:44:23.91 ID:23OPWhR70.net
もうええて

8 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 07:44:39.84 ID:vWj1hU+90.net
PCのスピーカーから出るyoutubeやMP3の音質で何ら問題のない
ユーザーが市場の大半では?

9 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 07:45:48.42 ID:bg+AVxlZO.net
すっぱいぶどう

10 : 【中部電 76.3 %】 【24.4m】 @\(^o^)/:2014/12/23(火) 07:46:18.68 ID:GAScPeCb0.net
>>3
そんな貴方にスーパーツィーター

11 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 07:47:48.93 ID:bibLZkqh0.net
ハイレゾとそれ以外って、同じスピーカーで聞いて差がはっきりわかるものなの?

12 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 07:48:14.54 ID:znggmk45O.net
マスタリング次第ではCDで十分だよ

13 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 07:48:31.16 ID:XJsDFBwL0.net
レコード会社がハイレゾを売りたい理由
 × 良い音を提供することで人々を幸せにしたいから
 ○ CDと違って配信なのでコピー制限ができるから

14 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 07:48:50.41 ID:E2PdITbp0.net
24bitの分解能の方や
古いアナログ音源(カーペンターズやサイモン&ガーファンクルが良い例)が甦るのを期待しているのに
「超音波は人間に聴こえないから必要無い」と藁人形相手に否定しまくる馬鹿が湧いてくるんだよな

15 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 07:48:56.65 ID:l9SVVR5q0.net
焼け石に水

16 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 07:49:12.08 ID:TCcFDA1l0.net
3Dで必死になってたTV市場と被るんだがw
どうみてもマニア需要しかないだろ

17 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 07:49:28.19 ID:r7H40wvK0.net
SACDが結局どうなったのか、見ないフリしてるんだね

18 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 07:49:39.94 ID:kKHgPY3C0.net
でもCDがより売れない状態になるけど

19 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 07:51:07.68 ID:GJ/NZLGt0.net
ハイレグと何が違うのか

20 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 07:51:26.79 ID:OZyk8L3y0.net
>>11
スピーカーの性能&聞く人間に大きく左右される

21 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 07:51:27.56 ID:HkcWA8UP0.net
音が良くても曲がダメなら意味がないよね

22 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 07:52:41.05 ID:3dGlH0R60.net
チャンスがあれば聞いてみることをおすすめする
俺はもう買うやつ全部ハイレゾになんねーかなと思ってる

23 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 07:53:16.01 ID:gvq2vvOu0.net
そもそも電子加工音源であるポップやロック聴くのにMP3で十分

24 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 07:53:31.52 ID:dCwKZECf0.net
情報量があってもそれを満足に再生するには
多額の出費とスペースが必要だよね
アンプとかスピーカーとか
一般人には無理でしょ

25 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 07:53:31.79 ID:kb9UWZzg0.net
>>17
ありゃリップ(初期型PS3使うと出来るけど)出来んかったし
いま配信されてるハイレゾ音源は再生機器の紐付き無いし
ファイル自体はコピーフリーだから比較は無理

26 :はんどるとらふりぃ ◆7DSin/ZgVs @\(^o^)/:2014/12/23(火) 07:53:41.92 ID:rHa/Wq7v0.net
>>1
小室サウンドにそんなの要るのだろうか(・ω・`)

27 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 07:54:24.69 ID:OZyk8L3y0.net
>>19
スジが見えるかもしれないのがハイレグ
高音質に聞こえるかもしれないのがハイレグ

28 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 07:54:34.02 ID:3dGlH0R60.net
>>24
ポータブルアンプや対応携帯プレイヤーなら数万程度でいいよ

29 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 07:55:32.18 ID:RULWzSjW0.net
でも聴くのはアニソンなんでしょ?

30 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 07:55:35.46 ID:uoeSJBSf0.net
休日はハイレゾでマーラーを嗜んでるわ

31 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 07:55:52.13 ID:PE+6SOEB0.net
リップノイズまで高音質!
BLドラマCDに最適!

32 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 07:55:59.24 ID:gIxVPbXi0.net
音そのものよりも、聴きたいと思う楽曲がないと…。

あと、機器がまだ高すぎ。
いずれ普及価格帯にまでに値段が落ちてきて
使わざるを得なくなるんだろうか。
それとも3Dテレビと同じ運命か?

オーディオマニアにしか需要がないんでないの?

33 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 07:56:55.62 ID:o/sI5rwW0.net
難聴だからどーでもいいや、たかいし

34 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 07:58:59.19 ID:76ZL7y0h0.net
>>32
新曲以外は聞きたくない人?

35 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 07:59:56.03 ID:tpDXW1hX0.net
去年からPC→DAC通して音楽聞いてる俺に隙はなかったw

36 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 08:00:14.10 ID:CaANyi6E0.net
聴ける耳を持たない

37 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 08:00:17.86 ID:QpVrsxF20.net
そんなに必要ないだろ?
AKB聴くのに。

38 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 08:00:25.36 ID:3JI8PSJT0.net
ハイレゾをPRするのが小室ってww

39 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 08:00:46.37 ID:SjwgqcyA0.net
ハイレゾ自慢してるくせにイヤホンがハイレゾ非対応ってやつがちらほら

40 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 08:00:57.03 ID:S4L3Hm2M0.net
>>32
ソニーの32GBのウォークマンが24,500円だが

41 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 08:01:13.83 ID:h1O7oyK40.net
192のMP3ですら十分なのにハイレゾなんて必要ない。

CDが売れないので関係者は歓迎なんでしょうな。

42 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 08:01:21.07 ID:No5JTsVj0.net
必ずしも高音質がいいとは本気で思ってないオレの耳
ポケットラジオやICレコーダーのゴミスピーカーから流れるチープな音に正直いって心が癒される
もちろん音楽用のスピーカーも持ってるんだが臨場感のある音に包まれてると何故かすぐ飽きる
youtubeの低音質で何の問題もないしむしろその方がノイズがあってリラックスできる

43 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 08:01:45.11 ID:Ez9+1k050.net
ハイレゾ対応機器そろえようとすると10万近くかかるよね

44 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 08:02:20.09 ID:IV45NjiF0.net
早くCDに代わるメディアで売って欲しい。
CDはもう30年以上経っているのに。
BDでハイレゾを発売してくれないかな。
電車や車の中では圧縮音源でも構わないけど。

45 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 08:02:35.80 ID:nT3IgUVz0.net
CD音源とmp3との区別はつくが、ハイレゾの音のよさは全然わからない。
ソニーに騙されるバカはもう世間にそれほどいないだろう。。。

46 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 08:03:07.54 ID:n1aq3b9l0.net
スタジオがどうたらっていうならハイレゾより
防音室とでかいスピーカーじゃね

47 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 08:03:20.75 ID:OZyk8L3y0.net
>>32
プレーヤーとスマホの大容量化で100GB以上が当り前になれば
ハイレゾが標準になるかもしれない
その程度

48 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 08:03:36.39 ID:B+uEhszV0.net
ハードが進化したところでソフトのコンテンツがアレな時点で…

49 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 08:03:40.52 ID:Xz62gpWY0.net
素人だけど容量すごいんじゃね?
アルバム1枚で何ギガも使うとかじゃないの?

50 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 08:03:42.28 ID:PPT2dmoy0.net
どうせ金を出すなら高音質のほうがいいからな
値段は今の半分で

51 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 08:04:55.01 ID:pUxhPJzX0.net
ステマが来るかな?

52 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 08:06:10.24 ID:bWQs8J0l0.net
一万人限定販売なら人気沸騰する(`・ω・´)

53 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 08:06:11.14 ID:tpDXW1hX0.net
>>48
アイドルの歌にハイレゾは必要ないな
対象ジャンルはクラシックとかジャズとかでそ

54 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 08:06:30.81 ID:gvq2vvOu0.net
確かに、音声だけでHD動画並みの容量くって
HDDのアームが忙しくシークしてると思うとそれだけで気分悪い

55 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 08:06:57.71 ID:1YkGeiVFO.net
イヤホンで再生出来るの?

密閉型ヘッドホンが必要では?

56 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 08:07:33.45 ID:CaJMijbi0.net
youtubeやMP3で満足してる人が大半だから
日本の配信市場が停滞してるのに
音質をあげたとこでかわらないだろ?今CDを買ってる人は
音質目的ではなく握手目的だから

57 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 08:08:58.45 ID:2DRtLSJW0.net
イヤホンやスピーカーなんかも高額だし、
肝心のソフトが全然追いついてないから、
普及するのは、まだまだ先の話だろ。

58 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 08:09:16.24 ID:N7Ji15CW0.net
CDコンポに30万しか出せない俺にはハイレゾが活きる機器なんて一生縁がねーや

59 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 08:09:25.96 ID:i8laiWjkO.net
ハイレゾってSACDより忠実なのかな。

60 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 08:10:16.88 ID:l2A3tJf+0.net
でも聞いてる世代は聴力が落ちてきてるオッサンばかりっていう

61 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 08:10:46.07 ID:1SWI3nAp0.net
まぁでも、オカルティックな方向に行く方が生き残れる確率は高いな

62 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 08:11:28.10 ID:TAftSgdd0.net
求められているのは同じDATA量で高音質
であって、DATA量7倍じゃない

63 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 08:12:15.21 ID:fITbM+CQO.net
ハイレグに見えた

64 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 08:13:01.33 ID:ZBMCG9WC0.net
茂木:ハイレゾって、2万ヘルツ以上のところも出るんですよね?2万ヘルツ以上のところ って、“何か”を感じてるんですよ。それは、科学的にも証明されていて。ガムラン音楽 なんかも、2万ヘルツ以上のところが意外と効いているっていう…

65 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 08:14:08.57 ID:AM+LGd6E0.net
もう聴力も相当劣化した中高年が興味を示すのが面白い
ブラインドテストしたらMP3とさえ違いがわからんのでは

66 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 08:14:16.06 ID:DmzmrbK80.net
昨今のLPレコード復活の流れは、
「ハイレゾより、通はアナログだよ」っていう
バカな半可通狙いの商法だろうなあ

67 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 08:14:21.23 ID:jbpBUcyh0.net
高音質信者がもう年寄りしかいないオーディオに力入れるより
高画質信者のアニヲタ相手に力入れた方が未来はあるだろうに

68 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 08:14:22.08 ID:6wK8MDZ70.net
YouTubeで満足する人が多いみたいだし厳しいでしょ

69 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 08:15:24.05 ID:xkEgYwqu0.net
超音波までケアすることで可聴域にも変化が出るってことだろう
何かを感じるとか言うから胡散臭い

70 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 08:15:37.52 ID:O0WSsQT70.net
プラシーボw

71 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 08:15:56.30 ID:boK7Rflp0.net
>>4
単純にスピーカーかヘッドホンがその音域を鳴らせなかったという
オチだったりして

72 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 08:16:30.69 ID:76ZL7y0h0.net
アホがいるがコレはコレで売ってればいいだけ
youtubeやitunesに勝つつもりじゃないだろ

73 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 08:16:34.62 ID:Xz62gpWY0.net
>>67
こんな記事がある

http://www.sankeibiz.jp/business/news/141213/bsb1412131716002-n1.htm

74 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 08:16:49.94 ID:A9JkIlKi0.net
ハイレゾにしろ4Kにしろ、次世代フォーマットは再生はもちろんだけど
それ以上に個人レベルでプロと変わらぬ品質で編集作業ができるよういなる
ここが大きいと思う

音や映像を聴いて観て楽しむ時代から、ユーザーが素材をいじり倒す時代

ハイレゾについていえば、ステレオトラックではなくPCMマルチトラックWAV音源利用
これをやってはじめて意味のあるフォーマットじゃないかと思う

ドラム、ベース、ギター、キーボード…
あるいはキック、スネア、ハイハット…
楽器ごとの音源をマルチトラックMAソフトにそのままぶっ込めるようになったら面白くなる

75 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 08:17:24.43 ID:GK878bs40.net
聞こえない 聞こえない WoooWooWooWooWooooooo

76 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 08:17:47.45 ID:3vJK9pdP0.net
初期の松田聖子のアルバム何個かダウンロードした
やっぱいいよね

77 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 08:19:15.87 ID:xkEgYwqu0.net
圧縮音源でいいってのは、ラーメン屋なんか行かずに中華三昧で十分って言うようなもんだ

78 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 08:20:02.22 ID:ESWg6QPV0.net
>>49
サイモン・ラトル指揮ベルリンフィルのブラームス交響曲全集が1.51GB(これは44.1khz/24bit)
カルロス・クライバー指揮ウィーンフィルのベートーベンの5番と7番がセットのが2.33GB(96khz/24bit)
ピンクフロイドの「対」が11曲で1.27GB(96khz/24bit)

79 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 08:20:12.86 ID:LEo9PAfd0.net
わかるやつがほとんどいないんじゃなかったか?
目隠しして当てられないとか

80 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 08:20:26.07 ID:MuFNF5Ax0.net
昔から音楽関連はオカルトじゃん

81 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 08:21:21.97 ID:hqv3Z4iZ0.net
五枚組のベスト版が一枚になるだけでは?

82 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 08:21:58.00 ID:Uz/bV7P90.net
だからと言ってmp3の圧縮音源に金出す気にはならんしな
mp3圧縮音源1コーラスは無料、mp3フルコーラス100円、ハイレゾフルコーラス150円でアルバム丸ごとならそれぞれ1000円1500円程度が適切な値段だと思うぞ

83 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 08:22:47.97 ID:+LwHS5N00.net
デジタルEQでRIAAイコライズした状態でレコードをカッテイングしたら、
ハイレゾとレコードとほとんど区別できないと言ってるマスタリング屋もいるぐらい、
どうしようもないのが業界関係者の世界だからな。
CDが売れない原因フォーマットのせいにしたいだけ。

84 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 08:23:33.63 ID:Xz62gpWY0.net
>>78
>>40のを使ったら収まるのは20枚程度?
iPodのような大容量機器からMDやDAT全盛の時代に
戻ってきたような感じw

85 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 08:24:29.28 ID:GV1BTWad0.net
握手券付ければ売れるよ

86 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 08:24:33.15 ID:1A/9usjs0.net
ウォークマンが敗れてipodが買ったことから
9割がたの人間がCDレベル以下で満足してるのは証明済みだろ。

87 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 08:24:56.78 ID:q1VjRsJc0.net
>>76
明日からハイレゾ音源が配信
ttp://www.barks.jp/news/?id=1000110553

88 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 08:25:03.01 ID:ww9gcyg20.net
ハイレゾ俺らゲットワイルドだが聞けるのか

89 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 08:25:12.38 ID:UQIuWV0l0.net
RHYTHM REDの時もシンクラヴィアの音を削ってたなぁ

90 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 08:25:26.30 ID:ZUnUPx+60.net
DVD-AudioとSACDってどうなったんだっけ

91 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 08:25:52.69 ID:cAoDW6U10.net
一般民には再生側でCD 音源をインターポーレーション処理したニセレゾで十分。

92 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 08:26:15.82 ID:2lXb4GxT0.net
オレの耳ではハイレゾよりHDCDのほうが圧倒的に音がいい

93 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 08:26:41.79 ID:dsnYo1ma0.net
>>84
ソニーのはマイクロSD刺せるから増量出来る

94 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 08:27:42.51 ID:u6d8SxOt0.net
>>31
声優さんがんばれ。

95 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 08:28:05.05 ID:+956JCEk0.net
SACDは?

96 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 08:28:06.03 ID:bdV6DBjt0.net
1曲500円とかムリw

97 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 08:28:54.22 ID:JSUq/PUw0.net
>>78
クライバーとか、90年代以前の録音が古いのもちゃんとハイレゾ化できてるの?

98 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 08:29:37.43 ID:9WMBlAPf0.net
殆どは人間には聴く事の出来ないノイズ

ノイズをカットしたMP3音源が売れてるんだから
フォーマット的に容量増やした所で売れないと思うな

99 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 08:30:15.13 ID:mvnQmhbc0.net
その情報を読み取るのは人間

100 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 08:31:45.48 ID:76ZL7y0h0.net
>>98
売れてるのが現実な
市場で一番にならなくてもいいってわかる?

101 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 08:31:58.79 ID:AAWxAlFf0.net
これ結局、CDと区別つかんらしいな
30年前にCDの仕様作った連中は相当頑張ったんだね
まあエラー補正だけ甘かったけどw

102 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 08:33:25.00 ID:kvRdlFnf0.net
映像はパっと見でも違いがわかるけど
音源は音質の違いなんぞ気にならん。

103 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 08:33:38.61 ID:xkEgYwqu0.net
ミックスから違うから、区別付くよ
ヘッドホンだと特に

104 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 08:34:41.12 ID:YOrqHe+80.net
人間の場合、脳で聴く部分もデカいからなぁ
本人が良い音だと思って自己満足を得られるなら、それはそれでハッピーな話だ

とりあえず試聴すると違う気はするw

105 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 08:35:24.40 ID:HcckHeUo0.net
レコーディングの時点でインターフェースもちゃんと対応しとかなきゃ意味ないん?

106 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 08:35:35.48 ID:PfdfxnP80.net
元の音源がウンコだとやっぱりウンコ
ブルーレイの出始めに一部にDVD並みの画質のウンコが有ったのと同じ

107 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 08:35:42.16 ID:GV1BTWad0.net
プレジデントとかPENに提灯記事書かせれば意識高いおっさんに売れるよ

108 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 08:36:34.21 ID:WxliRKxc0.net
モスキートがー、耳がーw

109 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 08:38:43.40 ID:Du6jZT860.net
でも聞くのは低レゾiPodでつ

110 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 08:40:57.36 ID:zMTmNlaj0.net
iPod程度の音質で充分な人が大半な訳でな

111 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 08:40:58.00 ID:i8laiWjkO.net
てか、レコーディングスタジオでマルチトラックとか聴いたわけじゃないから、源音に近いって言うわれても一般人にはCDぐらいしか比べようがないよねぇ。

112 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 08:41:06.71 ID:X/ox5NGP0.net
SACDもDVD-AUDIOも封殺しといて今さら何がハイレゾだよwww
原盤権www

113 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 08:41:16.60 ID:+LwHS5N00.net
要するに宗教と一緒なんだな
ハイレゾとCDが区別できいるという優越感が、信者を集める
一定数の市場は出来るだろう。
いまだにオーム関係組織の信者が増え続けるのと同じ

114 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 08:41:20.82 ID:hLeGsubB0.net
マイルス・デイビスとかコルトレーンとかアート・ブレーキーとかソニー・ロリンズとかジャズのハイレゾ音源も充実してきたのに
ジャズファンって書き込みしないのね…

115 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 08:41:45.58 ID:WxliRKxc0.net
二極化した金持ち向けか

116 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 08:41:51.30 ID:Xz62gpWY0.net
>>111
「原音に近い」っていうのは真空管時代から続く一種の宗教用語だからなw

117 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 08:43:24.12 ID:Xz62gpWY0.net
>>114
ジャズやクラシックの連中は概して「配信音源」そのものを認めないのが多そう

118 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 08:43:35.15 ID:B2556xcK0.net
多くのハイレゾ音源自体が、CD用にマスタリングされたものからのエンコード品
結果、ハイレゾ配布してもCDと大差ない品質でしかない
今後ハイレゾ用にマスタリングされたものが増えないと、ありがたみが無い

119 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 08:44:29.83 ID:/ECqtBxMO.net
>>113
ストリーミングとハイレゾは、明らかに違う。

携帯プレーヤーは、ハイレゾが主流になると思うべ。



 

120 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 08:44:50.97 ID:L/Ofzftl0.net
映像や音はそういうのが好きな人しかすぐには手を伸ばさないでしょ
HDやらハイレゾがもう普通ですよとなって意識せずに買うくらいでしょ 普通の人は

121 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 08:46:14.18 ID:5sPukRNh0.net
>>13
ぷっ
しっかた乙

122 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 08:47:02.30 ID:WxliRKxc0.net
ハイレゾスレって音楽嫌いしか書かない印象操作

123 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 08:47:08.32 ID:Uz/bV7P90.net
>>119
携帯・カーオーディオなら容量との兼ね合いもあり圧縮で構わんが
マスター音源としてPCにハイレゾを取り込みたい

124 :名無しさん@恐縮です:2014/12/23(火) 08:50:37.88 ID:CaQ1+TR66
究極のハイレゾはLPレコードwwww

125 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 08:48:44.13 ID:WWQ3YfV50.net
人間の耳はあまり高精度じゃないからなあ
猫に小判じゃないのかね

126 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 08:48:56.76 ID:lTphZJmu0.net
>>19
見た目がいやらしいのがハイレグ
売り方がいやらしいのがハイレゾ

127 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 08:49:20.00 ID:SjwgqcyA0.net
再生するHDDによっても音が違うんやで
http://blog-imgs-46.fc2.com/n/e/w/news020/7b84636e.jpg

128 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 08:49:24.72 ID:hiTOuiX20.net
まさかソニーがウインドーズPCでエンコードしてんのかなー

129 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 08:50:42.79 ID:pnkn2qQj0.net
音響馬鹿は青少年科学館に行って高周波聞こえないの確認してこいよwwwwwwww

130 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 08:50:51.88 ID:XuBaUuR90.net
OtisのThe Dock of the Bayを聞いてるオレになんかメリットあんの?

131 :名無し@\(^o^)/:2014/12/23(火) 08:51:24.47 ID:cB8WR5kpO.net
ハイレゾをブルートゥースで聴くんですね♪

132 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 08:52:20.81 ID:IIiEl6Wc0.net
買える層が耳死んでる層という皮肉

133 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 08:52:35.85 ID:j9zLjDqE0.net
ハイレゾは値上げのための言い訳

134 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 08:53:13.58 ID:+LwHS5N00.net
>>128
Mac Pro で処理するデジタルコンソールがあるよ
200〜300chの入力をデジタルにして、処理はすべてMacにやらせる

135 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 08:53:24.12 ID:hiTOuiX20.net
ブルートゥースロスレスってあるのかな?

136 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 08:53:27.35 ID:VeEjJHsL0.net
オナヌーを録音してハイレゾで聴けばチンコの大きさまで伝わってくるレベル

137 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 08:54:11.60 ID:Xz62gpWY0.net
>>132
金だけは無駄に持ってる高齢者どもに金吐き出させることは必要なことだなw

138 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 08:54:41.03 ID:a565xvvG0.net
ポータブル機器とイヤホンの組み合わせで聞いても仕方ないだろ、とは思う。

139 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 08:54:42.70 ID:Rj/Q/XeN0.net
>>13
ハイレゾ音源の配信でコピー制限有るのはどこ?
moraもeonkyoもダウンロードしたファイルはコピー出来るぞ

140 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 08:54:48.11 ID:D7gWdOQw0.net
http://www.ippinkan.com/denon_da10_marantz_hd-dac1.htm

141 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 08:55:22.39 ID:mueW601v0.net
High-Resolution Audioの本当の意図するところは
情報量はCDの3〜7倍、「臨場感」が味わえる音源

2番煎じ、3番煎じのような気がしますが、今一わかりません。
それと Resolution との関係がしっくりしません。

私のようなジジイにもわかりやすく解説願いませんか?

142 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 08:56:08.34 ID:L/Ofzftl0.net
>>137
買ってもCDまでだと思うわ もしくは自分達の若い頃を思い出してレコードとかさ 
実家がお金持ちの俺の親を見てると

143 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 08:57:30.69 ID:FWXCGE570.net
ハイレゾってそんなにええのかな
感動できるほどすごいなら金だしてもいいけど

144 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 08:57:44.05 ID:p1+anosV0.net
ソニーが関わると胡散臭くてしかたない

145 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 08:58:10.14 ID:A8QdmPD50.net
買いためたCDを聞くので精一杯

音いいのかもだが、聞きたい音源が古いのであんまり意味ないし…

146 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 08:58:40.10 ID:2UWKkWgN0.net
ハイレゾ聴くくらいならライブDVD買ったほうがいいんじゃねえの

147 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 08:59:02.00 ID:PNqn0+BoO.net
そもそもが安いヘッドホンやチャチなスピーカーで聴いている分程度で本当のハイレゾは分かるのか
マスタリングとミキシング変えてるだけで高音質ですって騙されてんだよww
雰囲気ハイレゾなww

まあ本人がそれで満足なら問題ないけど、音質にうるさかったクラシックなんかはもうとっくにハイレゾ(ソフト側もオーディオ機器側も)だよ
今更の雰囲気商業ビジネス

148 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 08:59:04.32 ID:hx8Dolxl0.net
>>19
ハミ毛で恥ずかしいのがハイレグ
ジョリ跡が恥ずかしいのがハイレゾ

149 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 08:59:06.34 ID:hiTOuiX20.net
最近XPERIA用にDACがヘッドホンに付いてる
1ADAC買ったけど低音が違うね
立体感があり空気感も違う

150 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 09:00:49.77 ID:+LwHS5N00.net
>>145
CDプレーヤー内でアップサンプリングしてるので、そのままでいいと思う

151 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 09:01:42.00 ID:8iWC2LyA0.net
第二のSACDか

152 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 09:02:53.11 ID:A8QdmPD50.net
いい音はいいと思うが
みんな何を聞くんだろうか

153 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 09:03:28.66 ID:JA8FGSAM0.net
ジャズかクラシックでないと意味ない

154 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 09:03:58.23 ID:FRFdxM6h0.net
>>149
それでナニ聴いてるの?

155 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 09:06:44.67 ID:Gs2cI1UmO.net
SACDやDVDAUDIOと同じ末路な予感

156 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 09:10:01.62 ID:myS9n1qe0.net
>>65
いや、なんとなく違うのは分かるよ。
ただ、わざわざ高い金払ってまでの違いかと言われると「自己満足です。」と答えるけどw

157 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 09:10:55.33 ID:oqGEsTQY0.net
ハイレゾ機器も買えない貧乏人が嫉妬で顔真っ赤になって
否定してるのがウケるw

158 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 09:12:16.82 ID:UqOJmD/z0.net
iPhone付属のイヤホーンで十分
音なんてどうてもいい

159 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 09:12:32.27 ID:wxIxCQdx0.net
>>1
音質なんてCDの時点で気にする奴居ないだろ
音楽業界はジャスラック解体しない限りもはや未来は無いよ

160 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 09:12:36.02 ID:UFtSYih90.net
狭い部屋にはブルートゥーススピーカーのワイヤレス感が最適

だけど電波障害がひどくなったw

161 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 09:13:07.91 ID:JSUq/PUw0.net
フルトヴェングラーのバイロイト第九をステレオ化で聴いてみたいんだけど、そういう技術はないのかね

162 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 09:13:25.41 ID:SQ0bwRDr0.net
>>44
BDでなくてもDVDで容量は大丈夫じゃないかな
やろうと思えば難しくないと思うよ
ってゆうかDVDの音源自体かなり良くないか?

163 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 09:15:31.19 ID:FRFdxM6h0.net
>>157
いやあインディースとか聴いてる人間には全く関係ないから…

164 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 09:16:17.23 ID:Vxsz8q0R0.net
可聴外帯域再生を売りにして釣れるのは
オーディオに疎い人かマニアでも技術に疎いか半可通の人
冷静な人は可聴帯域内の情報処理の仕方の方を気にする

165 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 09:16:32.20 ID:X/ox5NGP0.net
昔からあるタダの24bit/192kHzのdacをハイレゾ機器とか呼び替えちゃう気恥ずかしさ
NISちゃんねる工作員の皆さんはそこを十分汲んだ上で煽るようにしなさい

166 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 09:17:16.49 ID:PlQzS4P00.net
小室さん良かったね

167 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 09:18:24.64 ID:UZ7g8lga0.net
もう耳がMP3の192に慣れているので、今さらいらないような

168 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 09:19:35.15 ID:nHQxvM8f0.net
CDの縁を緑に塗ると音が良くなるの?冷凍庫で冷やすと音が良くなるの?
ケーブル替えると音が良くなるの?
駅弁大学の教育学部音楽科卒のチンカスだが3000円のCDラジカセとウォークマンで
満足してきたわしには関係のない世界だ

169 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 09:20:07.85 ID:OkeU1hE20.net
音って最後は出口だと思ってるから
対応アンプやスピーカーも用意とか
昔みたいな時代になるのかねぇ
何より携帯型プレーヤーとイヤホンヘッドホンで劇的に変わるのかな

170 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 09:22:00.36 ID:twqZ1GfV0.net
この前馬鹿がハイレゾ音源をえらい絶賛しながら全く違う、分からない奴は〜
みたいに必死こいてたけど思いっきりハイレゾ音源ではあっても対応ヘッドホン、スピーカー使ってなくて
ハイレゾの音を聴けてなかったアホを見たからな。
電力会社で音が違うコピペとかネタであるけど正直あのレベルの人間だらけだろw
ハイレゾ信者はw

171 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 09:22:59.70 ID:Vxsz8q0R0.net
>>168
音が変化する可能性はあるが変化しないかもしれません
良くなるかどうかは判りません

172 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 09:23:26.05 ID:A8QdmPD50.net
ケーブル替えると音は変わるよ

良くなるかどうかはしらんが…

173 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 09:24:33.56 ID:jQEZtE5n0.net
ハイレゾなんてダメだよ
物を売りたかったら、形のあるものを売らなきゃダメ
アナログレコードに回帰した方がまだいい

174 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 09:30:00.76 ID:Vxsz8q0R0.net
>>170
ハイレゾ対応ってメーカーが言ってるだけだから
一応基準はあるらしいけど
スピーカーなんて70年代からその基準上回ったものが存在してるし
ハイサンプリングDATの時に対応製品でなくても違いは出た

175 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 09:31:00.19 ID:MGifi6oE0.net
明らかに音質の劣るmp3で満足してCDを駆逐しちゃったんだから
ハイレゾがそれに代わることはないと思う
BDがDVDを超えられないのと同じ

176 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 09:32:07.72 ID:X2M7J6Ax0.net
ハイレゾの購入者の名簿が流出したらやべーな
宗教とかツボ売りとかすぐひっかかりそう

177 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 09:32:21.56 ID:UKrgR+W10.net
ソニーじゃ無理

ハイレゾ停滞した頃に技術革新が起こって
アップルが同じ事を普及させる

178 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 09:33:13.84 ID:Y0TAG5+G0.net
これヨドバシの視聴コーナーで聞いてみたけどそんなにいいか?mp3の音源を少し良くしたぐらいじゃん
これだったら
今家ではブルーレイHDDと5.1chサラウンドヘッドホンを繋げてそれでCDやブルーレイの
ライブ映像を聞いたほうが100倍いいけどな

179 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 09:33:20.01 ID:4MfxtCj60.net
昔の名盤をいい音で出してくれればなんでもいいよ

180 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 09:33:57.93 ID:WYCeKj/WO.net
いくら作り手が品質の良いものを提供しても、今のままで満足だとか、どうせ需要がないとか、カオスな発言ばかり。
人間が変わらないと金は回らんし経済も良くならねえよなあ。悟り世代たか何だかしらないが。

181 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 09:33:58.84 ID:YYh1NR5D0.net
値段が高いから時代に逆行してる
流行らせたいならまず安く売らないと絶対無理

182 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 09:34:34.51 ID:UhyS1nsU0.net
はっきりいって違いはほとんど分からない、あるいは分からない
音響機器にかける投資効率としては過去最悪クラス

183 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 09:35:46.51 ID:rl5bKY5W0.net
本当にいい音で聴きたいならまずスピーカーのセッティングからやったほうがいいよ
オススメは出窓セッティング、適当なインシュレーター挟んで置いてみ?
音の芯、スピード、エネルギー感、アタックが段違いだから
スピーカーを硬くてグラグラしない場所に置くってのが物凄く大事なんだ
不安定な再生になると情報量の多さが逆に仇になる

184 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 09:35:56.41 ID:oZNvXPZ00.net
どうせ売れるのはお触り券なので
ハイレゾにする意味ないですな

185 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 09:37:30.45 ID:S5ZitRuX0.net
絵画に例えると、

mp3=携帯の壁紙
CD=PCの壁紙
ライブ=美術館の原画
ハイレゾ=2000万画素overのRAW画像

大体こんな感じなのでハイレゾはこの先も一部の好事家にしか需要がない

186 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 09:37:32.91 ID:DDTChHxT0.net
時代に逆行してるよね。今時音楽なんて如何に金掛けないで楽しむかだろ?

187 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 09:37:42.99 ID:ZzM5sUy40.net
アマチュアも手軽に音楽作れるようになったから
やたら金かかる環境がないとダメなところで
プロを主張しないとね

188 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 09:38:12.11 ID:76ZL7y0h0.net
>>186
お前って誰?
時代さん?

189 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 09:38:19.82 ID:f2mdeGVq0.net
まあAACの128Kで十分だね

190 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 09:39:06.21 ID:X/ox5NGP0.net
まーマスター音源が90年代末以降のものなら、1万円クラスのヘッドホンで
24/96を聴けば、16/44との違いは難聴でもない限り目からウロコレベルで分かるとは思う
ただそれがどうした、その違いに意味があるようなジャンルの音楽じゃねえ
と言われればそれまでという話
 
何より一番重要なのは、2chミックスダウン用のシステムで聴く限り
これ以上の改善はほとんど意味を成さないので、権利者にとって実質的に「最後の切り札」である点
もちろん海賊盤の蔓延は原盤権喪失にも匹敵するダメージ
なので機器メーカーが笛を吹いてもコンテンツホルダーは一向に踊らないというのが
これまで繰りかえされてきた高音質化騒動の見慣れた末路だな

191 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 09:40:02.78 ID:axI9sbRY0.net
いくらなんでも一曲300円〜500円は高すぎる

192 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 09:40:33.42 ID:ex+Kroou0.net
>>127
え、これマジ??
意味がわからんけど。。

193 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 09:40:53.86 ID:Y+II7bOI0.net
まずはいいスピーカーまたはヘッドホンがなければなあ

194 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 09:42:19.93 ID:gyF+kqFU0.net
今の小室が言ってもな

195 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 09:43:19.41 ID:nHQxvM8f0.net
>ハイレゾ対応の楽曲を配信する音楽出版社などは当初、
>音響愛好家が好むクラシックやジャズを充実させていたが、
>意外に人気が出たのはアニメソング

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141208-00000086-san-bus_all
ヲタホイホイやん

196 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 09:43:52.79 ID:UhyS1nsU0.net
>>180
これ以上音質が良くなっても今のユーザ環境じゃそれを新たな体験としてフィードバックできるようなハードウェアがないってことだよ
既存のイヤホンやヘッドフォンの構造じゃ得られるユーザ体験がもう限界なの。どんなに高い機器使ってもね

知ってるか?高品質な体験を得るにはどこか1ヶ所だけ変えてもダメなんだぜ?どこか1ヶ所でも悪いとそこがボトルネックになる

音源のデータ量を増やすことが革新的なユーザ体験をもたらすことにはならないんだよ

197 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 09:46:05.52 ID:SQ0bwRDr0.net
>>183
出窓にミニコンポを10円玉をかまして置いているが
これが正解だったのかw

198 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 09:46:32.76 ID:ib1daJqw0.net
>>180
2ちゃんねるの平均年齢は40歳
悟り世代とかじゃなく単に人生オワコンのおっさんどもが
世の中のすべてに対してネガティブ発言してるだけ

199 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 09:48:39.11 ID:X/ox5NGP0.net
>>195
まあ主流というかキラーコンテンツには波及しないな
ニッチ狙いと言えば聞こえがいいが実質、発達障害ぽい人たちの「弱点」をつく
障害者搾取商法みたいなもんじゃないかと

200 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 09:50:37.38 ID:lSH8LYeh0.net
オッサンは高音を聴き取れない
金のない10代は音質を求めていない

201 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 09:52:40.72 ID:TGstyS/T0.net
お前らうるさいな
俺はグールドの鼻歌とか
小林研一郎のうなり声をちょっとでも高音質で聴きたいんだよ!

202 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 09:53:20.27 ID:TtseLEJP0.net
ハイレゾはmp3の128kbpsとflacの違いがわからない私のような人間でも楽しめるんでしょうか

203 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 09:54:04.00 ID:6vj++v/D0.net
データのダウンロード料が多いって、携帯会社から警告来てるんですが、
そんな私でもハイレゾ音源ダウンロードしても大丈夫ですかね?

204 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 09:54:17.20 ID:Mddfcb3S0.net
4Kテレビと一緒で声のでかい少数派しか望んでない技術wwwww

205 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 09:54:21.00 ID:be/J1uFI0.net
どうせイヤホンやスマホの貧弱なスピーカーで聞くんだから
ハイレゾなんていらんだろ

206 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 09:55:43.53 ID:BFw5ad+o0.net
マスターが糞ならなんの意味もないんだけど…

207 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 09:55:44.28 ID:3F1Z1EDv0.net
大衆ミュージシャンが音質なんかにこだわり過ぎるとろくな事ない
AMで聴いても良いと思わせなくちゃだめ

208 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 09:56:02.26 ID:Xo5x8koi0.net
80年代にデジタルCDを作るべきではなかった。データがデジタルになったから簡単にMP3に移行してしまった。
アナログCDみたいなのを開発すべきだった。

209 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 09:59:02.38 ID:zHkBiWpo0.net
結局宣伝に出てくるのが小室ってのが全てだろうな。
音楽はもう完全に出尽くしたオワコン。
新しい曲は、歌詞も音も古いのの焼き直しに過ぎない。
だから新しい技術の広告塔を小室みたいな化石にするしかない。

210 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 09:59:59.04 ID:VlJLbhvC0.net
まあ10代の頃なら飛び着いたかも知れないけどな

211 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 10:00:16.32 ID:ZD8xvt/C0.net
ヨドバシで視聴できたので、聞いてみた。
ホテルカリフォルニア。
全くいい音に聞こえなかった。
高域が強調されて、バランスが悪かった。

212 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 10:00:50.55 ID:4QoMiub00.net
コンテンツ容量が大きくなって儲かるのなら、今頃ゲーム業界は世界を制してたはずだ

213 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 10:02:18.86 ID:Ktj9wy6j0.net
高音が聞こえないから無駄って言っている奴がいるが、それ以前に聞く耳を持ってないだけだろ
いっぺん聞いて見ろよ

214 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 10:02:39.57 ID:w79JpBZa0.net
ゆっくり音楽を聞く時間なんて車の中位だな。
ガチで普及させたいならまずカーステに搭載するべき。

215 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 10:02:39.96 ID:HXCvkaQM0.net
>>76 おい! 興味出たじゃねーかコノヤローo(^▽^)o

レス読んできて良かったお前に出会えて良かった今からウォークマン買ってくる

216 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 10:02:46.79 ID:gIUdCs+F0.net
WMA64kで十分

217 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 10:02:49.08 ID:Vxsz8q0R0.net
>>208
LDシングルのアナログ音声だけ版みたいなやつ?

218 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 10:03:31.89 ID:9k0hJQ900.net
>>13
いや、同じ曲を別料金で売れるからだろw

まあ、ライブ盤なら一度聴いてみたい。
4KTVもそんなの違いが分かるかとか思ってた
けど、実物見たら良かったからな。

219 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 10:04:05.19 ID:OJfwKtEU0.net
これ買い替え商法ですよねw

220 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 10:04:36.25 ID:Ya+Q3/Ys0.net
>>212
ゲームは容量が大きくなるほど開発費もかかってくるからなあ
昔は何メガビットとかだったのが今は何十ギガバイトとかだから

221 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 10:05:10.81 ID:aBx60HEh0.net
>>114 >>117
アナログのオリジナルにこだわってそうだからな。
特にジャズ。

222 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 10:05:51.04 ID:x7W1KtHL0.net
くるりはハイレゾ推してるくせに何故かアップサンプリングの偽レゾも売ってるけどな
http://ototoy.jp/feature/2014091700

223 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 10:09:07.71 ID:Mddfcb3S0.net
>>209
CMに出てるのが木村カエラだもんなw

224 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 10:09:28.82 ID:MNxXx5jC0.net
>>207
ほんとにいいものは
低音質でもいいね
昔会議用レコーダーに低レベルで
変換して聴いてたわ
それでも味のあるいい音で驚いた

225 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 10:10:18.31 ID:IhbA9+vK0.net
コマニャチ!

226 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 10:10:30.68 ID:dJ44Q6e00.net
ハイレゾの違いわかる環境と耳があるヤツどんだけいると思ってんだよ
つべの糞音源で満足してるのが大半なのに

227 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 10:12:47.76 ID:owmRij5R0.net
CDの質で充分

228 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 10:12:51.44 ID:W6BHHw6n0.net
ハイレゾで音源を買い直す金があったら、スピーカーやヘッドホン、アンプを
買ったほうが音がよくなるだろう。

229 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 10:13:07.75 ID:MNxXx5jC0.net
邦楽ならロンバケと
相場が決まってるしな
結局他にないもの
サザンとか福山とかじゃなw

230 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 10:13:09.68 ID:XELhAdJI0.net
今から5年位掛かって、音楽はローファイアナログへ回帰していくよ

わざわざその曲、アルバムを聴くという作業の必要なソフト形態に回帰していく
その結果、カセットが復権する。
主流にはならないが、ハイレゾを上回ってくるよ。

近いうちに、ダウンロードしてポチで再生できるものへの疑問が生まれる

231 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 10:14:08.53 ID:Xz62gpWY0.net
>>201
キース・ジャレットだろ、なんたって

232 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 10:14:56.77 ID:BCeJNjsm0.net
レコーディングスタジオのモニターの音が再現できるのですか
すごいですね

233 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 10:15:29.58 ID:iljqvlPt0.net
CDの3〜7倍って随分幅があるな

234 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 10:15:51.69 ID:n5b6xqYR0.net
そこまでの音質でわざわざ音楽聞きたいのは
うんこミーハーとマニアだけ

よってこの先無しSACDの言い方変えただけですやんw

235 :名無しさん@\(^o^)/:2014/12/23(火) 10:15:53.70 ID:0MSzu6NM0.net
ジジイに聞こえない高域は別としても16bitと24bitの差はでかいよ。
どっかでサンプル聞いてみ。

236 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 10:17:15.87 ID:7oQJ5+I50.net
>>230
またお前かよ

237 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 10:17:47.89 ID:Dx2gzksP0.net
音質より握手券欲しいんじゃねえの

238 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 10:17:57.13 ID:X2M7J6Ax0.net
聴き比べてやっと違いが分かるレベルは求めてないんだよな

239 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 10:18:15.68 ID:9k0hJQ900.net
まあ、CD自体が当時の技術で第9が入るように
周波数を制限されたものだったからな。
可聴周波数範囲に無くても、倍音成分を体が
感じるとは言われてる。
そんな良い再生装置は持ってないがw

240 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 10:18:29.23 ID:BBO0wDA40.net
ハイレゾって馬鹿っぽいw

241 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 10:18:41.52 ID:XELhAdJI0.net
>>201
バド・パウエルのクレオパトラの夢とか、昔の録音なのにピアノメロとユニゾンの鼻歌バッチリ聞こえるぞ

242 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 10:19:15.64 ID:hukVFJ/T0.net
スピーカー良い物じゃばいと意味がない。

243 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 10:19:20.15 ID:XELhAdJI0.net
>>238
ソレはもはや音楽ではなくて、音声信号でしかないよね

244 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 10:19:49.67 ID:sPpjEaje0.net
> 音の情報量はCDの3〜7倍

突詰めると結局ハイエンドアナログシステムには勝てないんだよな。
海外でも大金持ちはほとんどビニールレコード。

245 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 10:20:08.64 ID:nzpEQylGO.net
1曲300円〜500円
これで売れると思ってる音楽関係者は世間とズレまくりだあ

246 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 10:20:55.34 ID:TDiy1VBU0.net
喜ぶのマニアとおっさんだけだろ
ほとんどの人は256kbpsで十分だと思ってるし

247 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 10:21:42.01 ID:XELhAdJI0.net
>>236
東京オリンピックの時代を見てみるといい
ハイレゾなんぞ全く盛り上がらず、物好きがカセット使いはじめるから。

248 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 10:21:43.23 ID:I0fgXukP0.net
ハイレグ

249 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 10:22:17.57 ID:XMW0/6cI0.net
スピーカーとかヘッドフォンもこれ対応のがいるの?

250 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 10:22:21.64 ID:ocFPL6vR0.net
頑張ってほしいとは思うけど俺みたいなパッケージミュージック厨には無用の長物

251 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 10:22:28.06 ID:XELhAdJI0.net
>>245
一曲売りなんてもの自体が音楽の可能性を否定してる

252 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 10:22:59.75 ID:FRFdxM6h0.net
http://www.jp.onkyo.com/wavio/90pci/special01.htm
サンプルあったけど…45秒で50MBってどういうことだよ!!

253 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 10:23:25.80 ID:hBuPst370.net
違う、アレンジの細部まで味わえる
全く違う
iPodとかで聞いて満足してるやつ、耳悪いんだと思うわw

254 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 10:23:27.17 ID:owGeiKbS0.net
1、生音を直接聞く
2、生音をスピーカーを通して聞く
3、ハイレゾ音源をスピーカーを通して聞く

いずれもライブ会場で音出すとしてどれだけ違いがあるものなんだ?

255 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 10:23:38.69 ID:V79B1Ecz0.net
やっぱアナログだよな
ハイレゾも当然興味あるよ

256 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 10:24:53.91 ID:FRFdxM6h0.net
>>253
ナニ聴いてんの?

257 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 10:25:43.15 ID:n1aq3b9l0.net
>>179
別にいい音じゃなくて当時そのままでいいから出してほしい
オーディオに限った話じゃないけどソフトって基本出たときに入手しないとアウトなんだよね
あとから気づいて欲しいと思ったときには既に買えないっての大杉

258 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 10:28:25.12 ID:eDu6uBqm0.net
mp3の192kbpsとアナログレコード聴き比べで誰も区別できなかったって話がある
一方でピーターバラカンとかがCDとアナログじゃ全く違うと言い張ってる
高級サウンドシステムなんて手が届かないから誰か決着つけて欲しいわ

259 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 10:29:11.48 ID:iljqvlPt0.net
え?レコードって音いいの?
CDより悪いって思ってたんだけど

260 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 10:30:17.05 ID:t36mBK1o0.net
>>246
ほんとそれなw

261 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 10:30:41.40 ID:g0q8KxNA0.net
ステレオ2チャンネルだと、mp3の192kbs以上は判別できんません。

262 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 10:30:57.49 ID:V79B1Ecz0.net
昔の古いぼやけた映画がブルーレイで鮮明に蘇ったような時のような感動が音楽でも起き得るんなら
そらもう買いまくる

263 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 10:32:12.70 ID:OkeU1hE20.net
>>252
圧縮していないからwavなんだね
比較なのに何で同じ部分じゃないんだろ

264 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 10:33:03.17 ID:XELhAdJI0.net
>>254
生音(アコースティック)は楽器が音を発してる
どんなにいい録音環境、再生環境だろうと
楽器という複雑な計上の音波発生器からの振動をマイクの極小の振動膜で収録して、大きめのコーンから再生してる時点で、まっくお話にならないよ。

恐らく、バイノーラルマイクで録音して、イヤホン形式の再生環境で聴くのが生音に一番近いだろうけど、
それですら生音には遠く及ばないよ

オーケストラとかの演奏会行くと、楽器が空気を振動させてるというのがよく分かる
音は耳だけで聞いてるわけじゃないからね。

ピュアオーディオの連中は『生音に忠実』なんて物を求めてないしね。

265 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 10:33:17.28 ID:UhyS1nsU0.net
>>170
そういうタイプは自己催眠が強いタイプだ
「ハイレゾは凄い!それを明確に聞き分けられる自分も凄い!」と自己暗示をかけてプラシーボ効果を得ることが出来る

266 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 10:33:18.76 ID:LZeGNmUL0.net
ハイレゾ音源を一旦BONのテープにダビングして遊歩人で聴く。
これぞ大人の余裕。

267 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 10:33:32.59 ID:X2bH9uD80.net
>低迷する音楽産業の新たな収益源になるとの期待は高く
この一文に全てが集約されてる記事だな

268 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 10:33:34.95 ID:g0q8KxNA0.net
>>261
あくまでオレの耳な

269 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 10:34:48.64 ID:9G49sTRx0.net
小保方晴子に妹!!可愛いw
http://benben-ben.blog.so-net.ne.jp/

270 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 10:35:35.74 ID:Xo5x8koi0.net
今の技術でカセットテープ作ったらアナログで凄い高音質なのできるんじゃないか。
テープも短く出来るから巻き戻し早送りも早く出来そう。
カセットテープの音質が一番好きだった。

271 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 10:36:24.59 ID:zHkBiWpo0.net
アナログは傷つくとすぐダメになっちゃうからなあ。

272 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 10:36:52.59 ID:AByAA9y+0.net
高bitの方が音でかくして聞いた時に、より小さい音が埋もれず聞こえるからわかるよ。

273 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 10:36:53.65 ID:+wy/CHBS0.net
>「スタジオを再現できる」


コメントも古くさい

274 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 10:37:12.37 ID:RkMDn8mb0.net
まあ、TVでも言えることなんだが

ハードをすごくするのもいいけど
それで表現すべきものがどこにあるのって話なんだよなw

ねえ、これに値するもんがどこにあるの?
AKBやセカオワでも聞けってか?www

275 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 10:38:05.94 ID:OLHLRXVM0.net
192kbsのMP3の音質で十分な俺の耳は経済的w

276 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 10:38:38.99 ID:AByAA9y+0.net
>>270
テープに生のPCM記録しないで、ファイル記録するだけになる。

277 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 10:38:58.92 ID:39ankFVn0.net
高音質=アナログチックな音になるってイメージなんだけど
ハイレゾってアナログに近づいてる感じある?

278 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 10:39:58.43 ID:bdEiYUcc0.net
>>266
ナウなワシはAXIAのテープで

279 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 10:40:19.66 ID:VLCynvtA0.net
ビートルズのUSB聞いたけど
これが実際の音なのかと感慨深かったよ
いずれマスターと同音のやつも出してきそうだけどw

280 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 10:41:35.73 ID:uVcE/tuY0.net
アナログとハイレゾと圧縮の3つをうまい具合に使い分けたい
大好きなアーティストはやっぱフィジカルなものが欲しいから飾りでアナログ
手軽にちゃんとした音で聴くにはハイレゾ
資料としての圧縮

281 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 10:42:18.57 ID:XELhAdJI0.net
>>268
実際に、オーディオ雑誌の偉そうなライターも聞き分けできないという話があるくらいで
音声のレベルをちょっと上げただけでいい音だと感じるレベル。

282 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 10:42:27.45 ID:8xDzuGUQ0.net
ハイレゾで小室哲哉聴けってか?
突っ込みどころ多すぎてもう…

283 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 10:42:46.33 ID:xuPHjGZh0.net
試しにプレイヤーとイヤホンをハイレゾ入門機レベルのに換えて何曲か試してみたけど、曲によっては結構体感変わって良かったよ。
ただ、それでも数万円はかかったし必要ない人も多いだろうね。

284 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 10:42:50.69 ID:UJeOdncF0.net
機材に何ぼ金かかるんだよ?

285 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 10:43:26.07 ID:xsWnWFOc0.net
>>270
なんで一番好きなのに変化を求めてるんだよ懐古厨

286 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 10:43:32.09 ID:OV/GX4750.net
耳が音質向上レベルまでついて行かない

287 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 10:44:31.82 ID:qq4jrN4v0.net
>>284
パソコンで再生出来るじゃん

288 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 10:44:36.47 ID:fKedV01N0.net
さむらごうちもハイレゾを推薦

289 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 10:45:25.73 ID:HAMrV82q0.net
このごり押し具合
3Dテレビと驚くほど一致

290 :2chのエロい人@\(^o^)/:2014/12/23(火) 10:45:50.93 ID:N9p7SioN0.net
良い音源を生かすためには、良い再生機が必要になる。
良い再生機を生かすためには、良いアンプが必要になる。
良いアンプを生かすためには、良いスピーカーが必要になる。
良いスピーカーを生かすためには、良い部屋が必要になる。

291 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 10:45:58.05 ID:UJeOdncF0.net
>>287
パソコンでって、音を出すスピーカーやらヘッドフォンやら
ショボイのでええんか?

292 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 10:48:28.17 ID:g0q8KxNA0.net
ハイレゾをノートPCの0.5w✕2みたいなスピーカーで聞きながら、
ハイレゾ聞いてるオレかっけーしてる書き込み、はよ

293 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 10:48:37.76 ID:eDu6uBqm0.net
ただCDとアナログが違うってのは分かるな
CDなんて出るたびに変わるから
だからアナログの音ををmp3に変換して
違うと言い張ってる奴にテストしてみて欲しいね

294 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 10:48:53.96 ID:7oQJ5+I50.net
>>274
クラシックじゃね?

295 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 10:49:26.66 ID:VgNLU1RF0.net
音質より
アルバムアートや歌詞情報を入れたCDと
それを再生できるプレイヤーを作った方が
売れるんじゃないの?

296 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 10:49:36.25 ID:cTbVvXzj0.net
やっぱレコード盤だよね

297 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 10:50:00.85 ID:+uRRLKCD0.net
http://www.ustream.tv/channel/%E7%84%A1%E8%81%B7%E3%81%8D%E3%82%82%E3%81%97%E3%82%82%E3%81%97%E3%81%8F%E3%82%93tv

298 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 10:50:44.80 ID:z2qCMNH10.net
良いスピーカーじゃないと違いわからなそうなんだけど。

299 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 10:51:38.57 ID:FRFdxM6h0.net
>>291
サウンドユニットに最低1万
ヘッドホンに最低1.5万ってとこだな
スピーカーだと更に値段UP

300 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 10:51:56.85 ID:9k0hJQ900.net
>>295
それ、大分前からiTunesアルバムにあるし。

301 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 10:52:25.10 ID:VilLx/bN0.net
ハイレゾは否定しないけど
それよりもまずヘッドホンそこそこ良いのにする方が効く
その次に来るのがDACで音源どうこうは最後だろう

302 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 10:53:07.29 ID:utXczeqE0.net
そいや昔DVDオーディオとかSACDとかあってだな、同じ時期にipodが普及して圧縮音源
に駆逐されたわけだが・・

303 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 10:53:39.58 ID:6CjwJbrq0.net
所有の満足があるからフィジカルはどうしても捨てがたい

304 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 10:53:54.95 ID:W9VP3RzN0.net
>>295
昔CD TEXTというのがあってのう…

305 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 10:54:07.61 ID:rl5bKY5W0.net
オーディオって面白いけどな、音楽だけじゃなくて映画観る時も、ゲームやる時も使えるし
日本て大人になると音楽聴かなくなる人多いけど、それは音楽に飽きたんじゃなくて、機器の再生音に満足できなくなっただけなんだよ
オーディオの性能が上がるとニュアンスの表現が豊かになってつまんないと思ってた曲も面白くなる
ただし、再生音に一番影響するのは機器でもソフトでもなくスピーカースタンド!
信じがたいかもしれんがこれは事実

306 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 10:54:10.41 ID:xnEqko5v0.net
ハイレゾを謳うんなら、録音機材から見直した方が良い。

307 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 10:54:23.05 ID:cX5MX7XL0.net
問題はソースの情報量ではなく、再生環境にある
安物のスピーカーとアンプでは、CDの情報量ですら完全に再生できてない

308 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 10:54:38.06 ID:ZXWoZc9a0.net
>>103
それは音質の違いじゃなく
ミックスの違いが分かるというだけw

309 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 10:54:50.55 ID:OkeU1hE20.net
>>298
>>252を聞いただけだが弦の解像みたいのわかる気がするけど
同じ部分じゃないしmp3がちょっといい音になってない気もする

310 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 10:54:58.17 ID:fhiCT+B60.net
ミュージシャンはクソ化してるのに大丈夫か?ww

311 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 10:55:18.18 ID:JSt/bRB90.net
高音質化路線って成功した例が浮かばないな
CDが優秀過ぎる

312 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 10:56:07.40 ID:UDAPduB40.net
品質が良くても収録内容がマンネリだったりひどかったから買わないだろ

313 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 10:56:14.29 ID:pGviSvnk0.net
ハイレゾと聞くと極端にDSD受けれる装置揃えちゃう人多いけど
24/96Kまででいいのか24/192KまでなのかDSDなのかどこまでがコンテンツとして
普及ラインなのか教えてくれ

314 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 10:56:16.72 ID:I85lYjev0.net
目的は、海賊版対策
ハイレゾを主流にしてニコ動の作業用BGMを一掃したいの

315 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 10:56:34.23 ID:0Ju7r9DA0.net
ハイレゾ音源聴いてみたけど雑音が増えただけのような

316 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 10:56:49.61 ID:9UZZ1+LD0.net
音楽作成時の録音特性の方が大きくないか?
CDもすごく良い音質もあれば死ぬほどクソの音質もあるし。

317 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 10:57:23.19 ID:KQcjhcDU0.net
>>313
44.1khz/24bit

318 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 10:57:51.48 ID:lRp7qXHd0.net
カセットテープとかレコードが流行ってきてるのはわかるけど、
ハイレゾが流行る気は全くしない。

そもそも高音質に拘る人がごくごく一部だし、コレクター要素も皆無だから。

319 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 10:58:02.79 ID:X2bH9uD80.net
>>311
そのために環境整えようとするのはマニアだけだからなあ

320 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 10:58:11.40 ID:Y8CuxVQ20.net
多くの人がCDとAAC128kbpsの判別すら出来ないのに
ハイレゾなんて意味ないだろ

321 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 10:58:43.52 ID:7XSlm0Lu0.net
音楽に何を求めるかだからなんとも言えないよね
ここには貧乏人が多いからmp3で十分と言って正当化する人多いが
漏れは良さが分かるように何度も聴きたいと思っちゃう。

322 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 10:58:47.44 ID:0Ju7r9DA0.net
>>316
そっちのほうだよな
音源が悪いとどうしようもない

323 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 10:59:47.51 ID:LgY6JI4N0.net
旧作映画をリマスターしてブルーレイで売り直すようなものなんだろ?

324 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 10:59:52.52 ID:PRQS1zmuO.net
良い音楽を知っている世代は、既に聴覚が老化
健康な世代は良い音楽を欲しないっていう

325 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 11:01:00.27 ID:vunB+7lF0.net
小分けにして金稼いでるくせに、意味もないだろう。
日本でブルーレイをパンパンに入れたものを発売したことでもあるのか?

326 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 11:01:18.30 ID:VSLS6JOx0.net
そんなのより小さい箱で好きなアーティストの生演奏が聞きたい

327 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 11:02:10.02 ID:VilLx/bN0.net
>>319
まあマニア向け商売やろ
オーディオは金かける人はかける分野
NW-ZX1なんかもウォークマンにあるまじき値段だけど
買ってる人はいる訳で

328 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 11:02:18.67 ID:n1aq3b9l0.net
>>291
PCの場合はPC本体がノイズの塊なんで
ヘッドホンの前に外付けの音源が欲しいところではある
よーく聞くとキー入力でノイズの音の高さ変わったりするからね

329 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 11:03:18.16 ID:lRp7qXHd0.net
高音質が良い音楽とは限らないし、ローファイのよさだってあるんだよな。
音質が凄い、情報量が凄いなんて、所詮好みでしかない。

330 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 11:03:31.44 ID:UDAPduB40.net
>>325
だよなあ。
高品質数話とかでも容量に空きがあるし。

中品質で2クール全話とかも余裕でできるのに小分けして限定パックばかりだもんな

331 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 11:04:29.01 ID:oURtHEsG0.net
>>290
そしてその音を聞き分けるよい耳が必要になる。

332 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 11:04:36.77 ID:PvpzFVaE0.net
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l  
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ   
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l   
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/        ヽ  /´   `l  |
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/         .l  !:-●,__ ノ  /      
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙           i ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ       
,/ ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /  `ヽ
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /    \   ヴッ!!
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /       ヽ
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' /         ヽ
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ            l
              l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l |             |

http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0

333 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 11:04:37.88 ID:xkEgYwqu0.net
>>320
多くの人はワンボックスで満足してるのに
スポーツカーなんて意味ないだろ

結局興味ないやつには何だって意味ない

334 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 11:05:01.17 ID:UDAPduB40.net
>>329
そもそもそんな技術が出来上がっても商品を作る側にとっては「余計なお世話」だからな。
バイオマスエネルギーの研究とかと同じで、既存の利権で回ってるところで低コスト高品質とか出回ったら邪魔なだけだろうし

335 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 11:05:27.45 ID:UDAPduB40.net
>>331
ついでに、それを楽しむ時間も必要になるな・・・

336 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 11:06:05.15 ID:kCVq6dg10.net
たまにモノラル音源の音楽聞くと感動するしね

337 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 11:07:43.01 ID:LgdTL/lb0.net
宗教の壺だって有難い人には有難いんだよ

338 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 11:08:00.80 ID:3bJN6iVC0.net
音楽が売れにくくなったのは新しい曲への興味が薄れたことよりも
既存の曲を大量に持ち運べることにより新しい曲以外の選択肢が増えたことのほうが大きいと思うんで
すんばらしい高音質を少量持ち歩くのと
そこそこの音質を大量に持ち歩くなら
後者を選ぶのが今の大半の一般ユーザーの選択だと思うんだけどね

339 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 11:08:05.92 ID:16wlNxNQ0.net
生で聴くギターの音にはどうやっても及ばない

340 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 11:09:06.04 ID:33tgsIS00.net
>>14
実際の所、CDの16bitで不足するのは爆発音の再現くらいだと思う

341 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 11:09:37.08 ID:pCs49Tll0.net
>>339
ライブと同じ音が出たらライブに何千円も何万も出す奴が居なくなる

342 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 11:09:42.13 ID:TCB3BkVH0.net
ハイレゾ音楽を楽しめない貧乏人がイライラしててワロタw

343 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 11:10:01.89 ID:XELhAdJI0.net
>>333
ワンボックスとスポーツカーの区別がつかないやつがいたらお目にかかりたい

344 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 11:10:05.10 ID:LAyecZZ90.net
そんなものより
モノラル音源をステレオに分離する画期的な技術はよ

345 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 11:10:41.08 ID:eDu6uBqm0.net
けっきょくmp3だろうがアナログだろうが人の耳じゃ聴き分けられないってのが正解なんだろうな
※個人の感想です、レベルの話しかないし

346 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 11:11:28.61 ID:NISaUYYB0.net
ダウンロードってのが面倒

347 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 11:12:26.33 ID:YeLjekrm0.net
20KHzのCDでも14KHzまでしか聴こえてないのに光明なわけないだろ、朝日売国捏造新聞

348 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 11:12:31.60 ID:pWnmPapG0.net
生きてるのは面倒じゃないのか

349 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 11:12:53.52 ID:Ph56oht80.net
まぁチナの海賊版対策にはなるか

350 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 11:13:06.29 ID:o5+Zd/WI0.net
再生機器、音源の音質のレベル上げるよりは、
スピーカー(ヘッドフォン)を好みの音が出るものを選ぶ方が結果的にコストパフォーマンスが高いような。

351 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 11:13:14.63 ID:q5j/xLYm0.net
>>323
クラシックやジャズの名盤辺りからだろうな
圧縮音源に慣らされてしまった人をどう取り込むのだろうか
あれで満足って人が多勢だろうし

352 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 11:13:26.35 ID:UDAPduB40.net
>>343
違いがわからないとは書いてなくね?
違いがわかっててもきにしない人には必要ないって話だろ

353 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 11:14:20.41 ID:xUtX3iL80.net
聞き取れるかは別にして
これって音響システムに金掛けてる人向けだよね
そうじゃないならスピーカーやヘッドホンに金掛ける方が確実

354 :2chのエロい人@\(^o^)/:2014/12/23(火) 11:14:21.80 ID:N9p7SioN0.net
疑似ステレオなら、昔からあるけどなぁ。  >>344

355 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 11:14:52.61 ID:XELhAdJI0.net
>>352
あ。そっか
まぁ言うようにスポーツカーは廃れてるね。

356 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 11:15:32.64 ID:esVE8a3O0.net
ヘッドフォンならSTAXをまず買うのがいいよ
遠回りしないで済むから

357 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 11:16:02.06 ID:Z2kkUACf0.net
俺は実際に聞いてからコメントするよ

358 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 11:16:08.87 ID:NISaUYYB0.net
変なソフトに紐付けされないならいいけど
音楽管理ソフトまで指定されるなら面倒この上ないでしょ

359 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 11:16:34.01 ID:G9ISse0F0.net
テレサ・テンのハイレゾ音源が高過ぎ

360 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 11:17:31.93 ID:KKW2lSBw0.net
CDだと洋楽は昔の名盤のリマスターがかなり安かったりするからな

361 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 11:17:41.89 ID:3rpKJTh00.net
ハイレゾなんか欲しがるなんて、ごく一部のマニアじゃん
低迷する音楽市場に光明なんて無いね  諦めろ

362 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 11:18:02.71 ID:cw8K/h3K0.net
>>358
アップルのはiTunes使わないといかんけど
ウォークマンはD&Dで転送出来る

363 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 11:18:10.13 ID:xnEqko5v0.net
ハイレゾ音源の映画を希望。
再生環境を整備すると、音楽よりも差が分かる。

ちなみに、映画館の音は悪いから。

364 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 11:18:17.69 ID:9k0hJQ900.net
オンキヨーのハイレゾ対応HFPlayer、16384バンドの
イコライジングに対応して、iPhoneのイヤホン補正用
もあるというのが面白いな。
さすがにアナログでは無理w

365 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 11:18:34.94 ID:1mDZl8I10.net
新録音ならまだしも既存の録音なら
CDをLIPしてFB2Kでリサンプル→コンプ→ワサピで出す
なんならヘッドフォンだけ良いのにすればいい
ヘビーなマニア以外ならこれで充分だろな

366 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 11:18:40.70 ID:OPm/7vem0.net
どうせ売れるのは、70年代以前のロックやジャズ音源のおっさんコレクター市場

367 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 11:19:48.43 ID:3rpKJTh00.net
大半の人間は圧縮されたmp3で満足してんだよwww

368 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 11:20:10.27 ID:ybGy1B/X0.net
>>31
どうでもいい話だけど
BLCDのエロシーンでの声優のイク時の声が大体、ンクーッという感じで笑ってしまう

369 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 11:21:51.43 ID:7NoG0Fwu0.net
もうCDプレイヤーなんて若い奴誰も持ってないよね?俺もPCのCD-ROMしか読み取り機器がない。こんなんじゃCD売ったって売れるわけがない。

370 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 11:22:16.16 ID:3rpKJTh00.net
握手したいが為に何十、何百枚も同じCDを買って、聞かずに廃棄するAKBヲタには無用

371 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 11:24:41.06 ID:9DoXwFw20.net
情報量も重要だが、録音や編集が一番音質を左右するんじゃないの?

372 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 11:25:51.51 ID:3OAdWQsO0.net
実際良くなってるとか区別作くレベルなの?
それとも無理目?
無理目ならモンスターケーブル対針金ハンガーの時
賞金出すからって言ってたオカルト嫌い爺さん動いて欲しいな

373 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 11:28:11.96 ID:3rpKJTh00.net
>>366
そんな昔のアナログマスターの劣化音源を高音質で聞く意味あんの?

374 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 11:28:34.55 ID:9lKpCcSO0.net
> 「スタジオを再現できる」

打ち込み主流の現代で有難がるようなことなのか?
スタジオ一発どりならわかるけど

375 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 11:28:37.23 ID:ZGuNqilm0.net
ハイレゾとか言ってるやつはバカだと思うわ
絶対売れない

376 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 11:29:40.65 ID:lF+c/duV0.net
画像で言ったら、tifの16bitと8bitで見分けがつくかどうかみたいな差
少なくとも一般人は低圧縮jpegとの差も分からん

377 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 11:29:53.47 ID:iEKxpFQL0.net
ハイレゾ=何も新しくない技術で低周波域より100倍ラクな高周波域を伸ばし
さも高性能かのように謳い金を巻き上げる商法

以前は「超音波」と呼び「身体によくない」としていた周波数域を聴く?
医学的に新発見でもあったのか?

何にでも直ぐに乗せられ踊るバカは居るが、続くバカはどれくらい居るかな
5年後には消えてるだろうに

378 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 11:30:07.39 ID:qLf7MnQYO.net
>>345
よお、貧乏耳w

379 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 11:30:16.27 ID:3rpKJTh00.net
>>375
売れるワケ無いじゃん  めちゃ高いのにww

380 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 11:30:23.48 ID:q/G435v00.net
聞きたいと思う曲のせめて半分がハイレゾになってないと
選択肢にも入らないな
とりあえずCDより安くしないと

381 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 11:31:27.10 ID:FdL5H5CTO.net
音楽が別にたいして好きじゃ無い奴に限ってハイレゾハイレゾうるさいのな

382 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 11:31:29.86 ID:jiXp1cY80.net
一見して明らかに違うってレベルじゃないと浸透しないんじゃない?
SDとFHDとかみたいに
よく聞けば分かるって程度だとダメだと思う

383 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 11:31:53.43 ID:OZyk8L3y0.net
>>74
それいいなー
高音質化なんかよりよっぽど魅力的だわ

384 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 11:31:58.65 ID:sLZUNg3u0.net
握手券の値段をつり上げる理由にはできるんじゃないか?

385 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 11:32:14.82 ID:VSLS6JOx0.net
佐村河内なんて最初はツンボっぽく話すけど
興奮し出すと健常者に戻るしな

386 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 11:32:53.24 ID:3rpKJTh00.net
>>377
俺は高音質(高素材)CDにハメられたアホw

387 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 11:35:01.18 ID:QqfW6FMY0.net
ネット環境、そこそこの機器、視聴環境、高価なソフト購入費用、聞き分けられる耳

これらがそろってる人以外は、止めとけ

388 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 11:35:52.92 ID:eDu6uBqm0.net
>>378
こういう奴にテストして赤っ恥かかせてみたいな

389 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 11:36:02.26 ID:Vxsz8q0R0.net
>>372
極端な言い方したら可聴帯域内も弄ってあるんだから区別はつく
売る方が100KHzまで再生とか意味無い事を推してるから
それに反感持って全否定する人多いみたいだけど

390 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 11:36:57.73 ID:eqUWxuWg0.net
>>1
ツマラン糞曲を
ハイレゾで聞くと
なおさら

391 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 11:39:11.25 ID:g0q8KxNA0.net
>>369
DVDプレイヤー、PS3、XBOX360とか
中華DVDプレイヤーは、レンタルビデオ屋で3000円で買える

392 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 11:39:59.32 ID:6nBiCHee0.net
ハイレゾの恩恵を受けられるのは、まず専用に設計されたオーディオリスニングルームを持っていて、アンプに140万、スピーカー1本80万のお金をかけられる人で
なおかつ20代以下の超能力者に限られるな

393 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 11:40:39.71 ID:pQQLJ5IA0.net
>>367
でもmp3音源もハイレゾですって言われるとあら不思議
プラシーボ効果で高音質に聞こえるという

っつーか、聴き比べもせずぱっとその曲聴いてこれはハイレゾですって分かる奴はいないだろうね

394 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 11:42:04.30 ID:U0rTSbN+0.net
昔はオーディオに凝っていた時期もあったが、今はラジカセクラスの音で十分だよ。

395 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 11:42:32.38 ID:DKwRepeF0.net
楽曲のクオリティも今の3〜7倍に引き上げてくれ

396 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 11:42:57.62 ID:DaTaHBMmO.net
ハイレゾで再生時間半分になるなら普通でいいです

397 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 11:43:01.46 ID:ao7WLzWc0.net
でも相変わらずアルバムCDは3000円するんだ
イビツだなぁ

398 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 11:43:25.74 ID:UDAPduB40.net
結局「俺の耳はスゴイから!」って言ってる連中も人間として限界があるからな。
そこで圧縮しておけば耳的には問題ない。

あとはデータ的な話になるだけで。

399 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 11:43:44.09 ID:o5+Zd/WI0.net
気合い入れて高いスピーカーかっても
「へ?」ってなること多いから気をつけてね。

400 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 11:44:39.12 ID:1M1rMVRg0.net
ハイレゾ(笑)なんて3Dと同じ道を辿って終わるだろ

401 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 11:45:02.36 ID:+uRRLKCD0.net
http://www.ustream.tv/channel/%E7%84%A1%E8%81%B7%E3%81%8D%E3%82%82%E3%81%97%E3%82%82%E3%81%97%E3%81%8F%E3%82%93tv

402 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 11:47:25.70 ID:9s2u9nKJ0.net
そもそもほとんどのソースがCDのダイナミックレンジすら生かすつもりのないミックスなのに
可聴帯域ガーで言い争いになるハイレゾスレって本当に面白いわw

403 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 11:47:43.70 ID:g7tXtVYQ0.net
>>369
ごめんないさい
ラジカセ1MD1 SD1 CD5枚収納のコンポまだ捨てれずに使ってます
主に携帯音楽機のスピーカーに・・・

404 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 11:47:46.73 ID:ToZry9KN0.net
スピーカーの下に10円玉敷いてみろ
ハイレゾになるぞ

405 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 11:48:09.93 ID:3rpKJTh00.net
DVD-AUDIOとか普及せずに終わったな

406 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 11:49:45.98 ID:X2bH9uD80.net
>>382
TVだってデジタル変換のために政策として強制したから普及しただけでしょ

407 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 11:49:47.99 ID:C3e/Phfi0.net
並の機器でハイレゾ音源≦≦≦≦≦高級機でCD音源

408 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 11:50:22.56 ID:V5T6uceS0.net
往年の名機
CECのCD3300を今でも使ってる

409 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 11:53:20.41 ID:UP+Qj+oc0.net
もともとのCDの規格16bit44.1kHzが人の可聴範囲を充分カバーするといって決められたものなので
その意味ではハイレゾにはほとんど意味がありません
スタジオでハイレゾが使われるのは録音後の加工が細かく出来るというお話で
音が好いという理由ではないと思いますが

410 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 11:55:55.45 ID:OLHLRXVM0.net
このハイレゾって楽曲の製作の段階から取り入れないと意味ないんでしょ?
数年前のCDばかりレンタルしてる俺にはしばらく不要のようだ。

411 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 11:58:12.52 ID:QqfW6FMY0.net
>>410
アナログろくおんされたマスターテープには、CD以上の情報量が
詰まってるらしい。

412 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 12:00:48.36 ID:UP+Qj+oc0.net
そうですが
それが人に知覚可能かどうかは別の話で

413 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 12:02:22.85 ID:OLHLRXVM0.net
>>411
それじゃリマスター発売でもされない限りすでに世に出てるものは変わらないんだ。

414 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 12:03:55.45 ID:KyNqaqf40.net
市場はそんな音を求めてはないんだぜ

415 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 12:04:00.55 ID:ubthILnW0.net
>>127
HDDなしのCD-Rってなに?

416 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 12:04:33.59 ID:ZtdkPS3n0.net
なんでそこまで情報量に必死なんだ?

ハイレゾなんてなくても音楽を楽しめる

417 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 12:04:53.04 ID:UP+Qj+oc0.net
高速カメラで分解撮影してハイレゾゴール判定をした方が正確ですが
肉眼ではそれは不可能とかって感じで

418 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 12:04:59.57 ID:2ziH4kRs0.net
>>74
ミックスダウンしてみたい。
Bob Clearmountain、Hugh Padgham、Arthur Baker風とか、
完全なる自己満足への挑戦。

419 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 12:05:27.27 ID:6zmTzvrG0.net
木村カエラが宣伝してるハイレゾ対応ウォークマンに付属のイヤホンはハイレゾ非対応w
彼女が付けてるのはハイレゾ対応の数万円するヘッドホン・・・。

あと、大貫妙子が渡辺真理とドライブする番組でハイレゾなんかより〜の方がよっぽど音が良い、
みたいなことを言ってて納得したんだけど、何だったかな〜。

420 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 12:06:04.02 ID:ASvfjKaW0.net
マイナスイオンと同じだろうな
さっさと滅べばいいのに
日本の音楽機器は今でも一流だろうけど
日本の音楽業界はもう終わりだろう

421 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 12:08:22.41 ID:UP+Qj+oc0.net
ハイレゾ機器の方が余裕があるのだとか考えると
ハイレゾに意味がないとは思わないですが
一歩間違うと高級ケーブル産業と同じ臭いがしてくるのがかなわない
オーディオ用USBケーブルってなんやねん

422 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 12:13:34.55 ID:9s2u9nKJ0.net
俺50万のヘッドホン(円高で今は60万)持ってるけど
ハイレゾ対応ってシール貼ってないからもう人生終わったわ

423 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 12:13:47.82 ID:qLf7MnQYO.net
>>393
こういうアホがしたり顔で語ってるのが笑えるw

424 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 12:14:40.65 ID:ubthILnW0.net
ハイレゾスレで「何聴いてるの?」への
答えのなさは異常

425 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 12:15:12.31 ID:UP+Qj+oc0.net
オーディオの技術は1970年末にはほぼ完成の域まで到達してしまった
そこでやむなく登場した高級ケーブル産業によりオーディオは没落した
同じ轍を踏んではいけないと思う

426 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 12:16:31.45 ID:TYprkyS40.net
>>425
でもCD化することで音質を格段に下げたから
音質を元に戻す技術は出てきても不思議じゃない。

427 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 12:17:04.97 ID:jblR+u/P0.net
回線が細い
コンビニにオートベンダーを置け

428 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 12:17:23.88 ID:nYstmHQL0.net
色々言われてるけど、正直ちょっと興味ある

429 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 12:18:54.34 ID:6CjwJbrq0.net
所謂名盤しかソフト化されていないのもハイレゾの難点

430 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 12:21:13.82 ID:bFAW4DZE0.net
余程聴覚が優れた人でもない限り
ハイレゾなんて旧来のCDと比べてもわからないかも

それよりソコソコ(極端に高いのは現実的じゃない)の
グレードのスピーカー買ったほうがいいと思う
明らかにメーカーによって違いわかるから

クラシックならB&Wとかタンノイとか、モニタースピーカーなら
ロジャースLS3-5Aとか

431 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 12:21:57.33 ID:C+6XN2i10.net
イヤホンはフィリップスの9700なんだけどハイレゾ聴けますかね?

詳しい人教えて

432 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 12:22:23.69 ID:j7JxSBRq0.net
>>430
違いがあるのは分かるけど、それがいい方向に作用してるかどうかは不明なんだろ

433 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 12:22:27.91 ID:Q2ankd5+0.net
ハイレゾってwalkmanに1万ちょっとのイヤホンじゃ到底恩恵は受けられないんでしょ

434 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 12:22:30.74 ID:nHTeJ3dW0.net
既に似非ハイレゾが蔓延してる状態だからなぁ…。
聞いてるか、ONKYO。

実際には出力側の能力に左右されるから
〜3万程度のヘッドフォンなら192kbpsのMP3で充分だよ。
そもそも年寄りは感度落ちてるから意味無いし。

>>127
これを見に来た。

435 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 12:23:11.30 ID:CsZ+5MQR0.net
SACDがハイポジで、ハイレゾがメタルってことだろ?

436 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 12:24:29.60 ID:QqfW6FMY0.net
>>429
これからの売れ行き次第だろうね。
売れればマイナーなものもハイレゾ化が進むんだろうけど、
難しいのかなあ。

コルトレーンのmy favorite thingsのハイレゾ盤を聴いたけど、
マスターテープの段階で録音が途切れてたり、録音年代が古くて
イマイチだったな。

437 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 12:26:05.84 ID:c2l1vPvI0.net
>>114
ジャズやクラシックが1番恩恵あるのになw

438 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 12:26:35.77 ID:RAVmYuhO0.net
今のウォークマンが壊れたらハイレゾ対応に買い換えたい

439 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 12:27:22.64 ID:c2l1vPvI0.net
>>433
対応したイヤホンつかわないといけないだろ

440 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 12:27:53.93 ID:7SgBS5aF0.net
ハイレゾウォークマン音いいねぇ
知り合いが買ったのを聴かしてもらったけど、自分のiPodの音がショボく感じる
上手く表現できないが、音が引き締まった上に、楽器までの距離感がわかる感じ

441 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 12:28:25.72 ID:Gbp17lsR0.net
ハイレゾのAKBのCDが大量廃棄されるんですね?わかりますよ

442 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 12:29:25.78 ID:QqfW6FMY0.net
iPodでもデジタル出力できる機種なら、ポタアンつければ
ウォークマン以上の音質に。いろんな意味で覚悟が無いと無理だけど。

443 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 12:29:55.37 ID:bFAW4DZE0.net
>>432
とりあえず、金出す前にオーディオ専門店の
視聴ルームでいろいろ聴いてみた方がいいでしょうね
(お気に入りのCDとか持ち込んで)

もちろん専門店のオーディオルームみたいに無尽蔵に
カネ出せる人なんて稀でしょうけど
気に入ったスピーカーがわかればそれだけでも得られるもの大きいかもしれません

444 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 12:30:11.10 ID:nHTeJ3dW0.net
>>440
既存walkmanでも同じ感想だと思うよ。
apple音質の酷さはガチ。

445 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 12:31:32.84 ID:Gbp17lsR0.net
なんだソニーのステマかよ

446 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 12:31:57.42 ID:LlhAfWuw0.net
SACDを知らない売国朝日は首を突っ込むな

447 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 12:32:41.97 ID:Rj/Q/XeN0.net
ハイレゾ音源は人間の耳で聴き分けられるか? 禁断のブラインドテストで検証!
http://www.phileweb.com/review/article/201311/06/982.html

192kHz/24bitのハイレゾ無圧縮音源は本当に聴き分けられるものなのか?
http://gigazine.net/news/20141203-hi-rez-audio/

448 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 12:33:13.56 ID:WUjQn9ew0.net
ハイレゾをパッケージメディアで出せばマニアにそこそこ受けるだろうけど
ダウンロードだけじゃ普及はしないだろうね
ダウンロード音源で満足する層は従来の音質で十分満足なんだからさ

449 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 12:33:42.36 ID:Gbp17lsR0.net
J-POPなんてMP3の64kbpsもあれば十分表現できるだろ

450 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 12:34:19.76 ID:6CjwJbrq0.net
>>436
>コルトレーンのmy favorite things

アトランティックは録音が駄目だからなあ
いいアルバムだけど

451 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 12:34:44.02 ID:nq8bQLe70.net
どうせハイレゾ対応の機器でMP3聞くんだろ?

452 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 12:34:57.99 ID:9s2u9nKJ0.net
iPhoneと付属のイヤホンでも
AAC192のワルツフォーデビーの地下鉄の音聴こえるだろ
昔は聴こえない高級オーデオもあったから基準みたいになってる訳で

453 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 12:35:39.39 ID:OHsJBdka0.net
ハイレゾは一般に広く浸透するもんでもないと思うが。
テレビがアナログからデジタルになった時は、誰でも実感できたけど、
CDとハイレゾの違いはほとんどの人間が聴き分けられない領域。

454 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 12:36:08.14 ID:A/tbj9xN0.net
DSにヘッドフォンつけると、スピーカーとの音の違いに感動したけど、
ハイレゾもそれぐらい音質改善するの?

455 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 12:36:50.82 ID:YKEHUKKG0.net
知らんけど、古いのは元が元だから
高音質にならないんじゃ無い

456 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 12:37:55.52 ID:nq8bQLe70.net
ぶっちゃけでかいウーハーで音の振動が体感できて
高温がクリアな音なら音楽満足できるよwハイレゾとか関係ないかもねww

457 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 12:38:22.35 ID:/hY9FGMe0.net
>>434
ONKYOのそこそこのセットで320kのmp3の疑似ハイレゾで十分。
好きな曲だけappleロスレス

458 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 12:38:25.17 ID:Wmwr/UhU0.net
このスレ見てても殆どの人がサンプリング周波数と音声周波数の違いもわかってない。
そんな世の中で売れるわけない。

459 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 12:38:44.05 ID:wHet64vU0.net
加工された音にハイレゾなんて無駄の極み

460 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 12:39:03.63 ID:Gbp17lsR0.net
握手券もハイレゾへ

461 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 12:39:42.05 ID:MIzfFBqr0.net
これって室内で高性能機器前提なら利用者に広がりはないし、携帯プレイヤーだと容量不足するだろ
携帯プレイヤーでイヤホンで外界の音混じりに聞くなら今の低音質圧縮ファイルで十分だし

462 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 12:41:23.64 ID:IqPr0L240.net
ジャズやクラシックはスリーブから出してプレーヤーに乗っける作業が重要なんじゃないの?
お手軽に高音質ってことよりもそっちの方に意味がありそう

463 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 12:41:43.33 ID:Vxsz8q0R0.net
>>431
問題ない
「ハイレゾ対応」は単なるメーカーの宣伝文句

464 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 12:42:04.63 ID:LlhAfWuw0.net
>>455
逆。
高音質でアナログ録音されたテープが残っていれば、CD以上の
規格に変換できる。
CD音源しか残っていないものを「ハイレゾ」にしたら詐欺。

465 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 12:42:20.58 ID:Y+II7bOI0.net
クラヲタはそれほど音響マニア多くないからな。(中にはいるけど・・・)

466 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 12:42:42.97 ID:n0pzFmVP0.net
正直、言われてみれば多少いいのかなくらいの差しか分からないし、
間違っても値段差程の魅力は無い。

467 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 12:42:45.92 ID:kMlYcei40.net
オーディオ界隈はオカルトみたいな話がいっぱいでうんざりするからな。
オーディオファンが絶賛するなら一般人には関係ないことだよ。

468 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 12:42:53.36 ID:B8IXYBOr0.net
ハイレゾもいいがいい加減配信はロスレスを標準にしろよ
聞き分けできる自信は無いが圧縮音源に金払うのは精神的に嫌

469 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 12:43:34.66 ID:YHNZRP+K0.net
そんなものよりHDDの影響の方が大きいんでしょ?

470 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 12:43:52.73 ID:ulaZTYnD0.net
色々試しに聞いてみたけど、クラシックとかジャズの
良い録音じゃないと力を発揮できないと思った。

471 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 12:44:00.72 ID:nq8bQLe70.net
ロスレスってアナログじゃないからねw

472 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 12:44:07.32 ID:zqsxMhJ90.net
今のCDで十分。

それより80分以上録音できない
CDの低スペだけなんとかして。

473 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 12:44:09.29 ID:ASvfjKaW0.net
>>434
あの会社まだそんなことやってんだ
あそこって製品の評価も捏造するし
そんなことばっかりやってるよな

474 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 12:44:27.07 ID:cAoDW6U10.net
>>409
少なくとも44.1kHzのサンプリングでは足りない。

475 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 12:44:43.13 ID:rl5bKY5W0.net
邦楽にはあまり期待できないだろうね
山下達郎ぐらいか、作品の質と音質に定評あるの
音数の少ない、シンプルなアコースティックものとかの方がハイレゾの良さは伝わりやすい
カーペンターズとか

476 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 12:45:11.48 ID:n0pzFmVP0.net
>>446

こんなもんだよな、現実。
普通の人には無意味だべ。

477 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 12:45:43.67 ID:GEKiOKtd0.net
AV関連業界、家電業界は一から考え直した方がよい

478 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 12:47:24.92 ID:gaD5u+Us0.net
正直48kHzの24bitじゃCDリッピングと聴き比べて違いがほとんどわからなかった。
ハイレゾの企画として48kHzは謳っていいのか?って思ったりした。
もちろんマスターリングのレベルにもよるからなんとも言えない部分もあるけど。
でも96kHzの24bitだとCDのマスターリングからでも違いはわかるけどな。
それがわからないなんて耳が悪いんじゃないの。俺はハイレゾをこれからも指示する。

そういうわけでTSUTAYA行ってCDの借りてくる

479 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 12:48:11.64 ID:aNe2HyXj0.net
音楽を購入する習慣がなくなった
個人的には YouTubeで満足

480 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 12:48:45.74 ID:EwdfIP2J0.net
生音以上の何かがあればいいんじゃないですかねぇ

481 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 12:48:46.84 ID:WKw13VeH0.net
DVDオーディオに移行すりゃ解決すんのにね
再販制度適用外で業界にとっては致命的らしいがw

482 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 12:50:26.01 ID:IqPr0L240.net
ジャズは店に聴きに行った方がいいかな
セミプロクラスの人達の演奏を心の中でツッコミながら酒飲んだりヒューヒュー言ってる方が聴いてて楽しい

483 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 12:51:35.87 ID:X/ox5NGP0.net
>>409
可聴範囲うんぬんてのはウソ。16/44以下と24/96以上は
プラセボとか耳が良い悪いでなく、誰でもわかるレベルで違う
1411kbpsのwavと256kbpsのmp3の違いよりはるかに明白
 
もちろん製品だとマスター音源に左右されるので
ある程度の品質のコンデンサマイクで生録したのを
10000円弱くらいのスタジオモニター用ヘッドホンで聴けば
かえって誰でも違いがわかるよ
極端に間でボトルネックになるようなもんが挟まれてなければね
 
まあハイレゾとか変な売り文句つけなくても
そんなん20年前の普及帯のDATですら16bitだけど96k録音できてたんだから
使ったことがあれば誰でも理解してる話

484 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 12:52:01.49 ID:KQYjWNOD0.net
で mp3 CD ハイレゾ マニアならちゃんと聞き分けられんの?

485 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 12:53:46.93 ID:rvtuNNJ60.net
モノラルなのにフルトヴェングラーのハイレゾとか出てきて、有難がって聴く奇妙な世界の幕開けか。

486 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 12:54:02.08 ID:TNqBxSsL0.net
音楽家のスキルが退化してる AKBとアニソンには不要

487 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 12:54:13.48 ID:3387XPI70.net
>>482
店で生演奏聴きながら飲んだりつまんだりするのは確かに楽しい
でも一人で部屋でだらだら聴くのもいいんだよ

で、そこでいいヘッドフォンが欲しくなるんだけど、ナッツなんか食いながら
聴いてるとボリボリ自分の食ってる音が聴こえるのが難点
食ってる音が聴こえないヘッドフォンあったら欲しい

488 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 12:55:04.93 ID:X/ox5NGP0.net
ちなみにある程度のコンデンサマイクてのも
数万円の中華製とかで十分

489 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 12:56:05.74 ID:nq8bQLe70.net
そもそも今の規格ってのが機器の進化につりあってないわな
規格のスペックがあがるのはいいことだけど、色々あるんでしょうね
USBだって15年で1>3まであがってんのに

490 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 12:57:40.92 ID:xz6eRp9D0.net
自宅内LANに振るプライベートIPアドレスでも音が変わる!?

大容量ファイルサーバに音源を置き、手元のオーディオPCで音楽を楽しむというスタイルで、 何気に見逃されがちなのは、各ネットワークカードに振る「IPアドレス」だ。
通常はブロードバンドルータやNAS、OSデフォルトのDHCP機能で自動的に決められることが多いこのIPアドレスだが、アドレス値が再生音に影響を与えることは、以外にも知られていない。

・クラスAプライベート(10.0.0.0/8)
24ビットという広大なホスト空間に相応しい広がりのある音場。その反面、スピーカーのセッティングに難があるとまばらな「寂しい音場」になってしまう。使いこなしがキモ。

・クラスBプライベート(172.16.0.0/12)
クラスAとクラスCの中間的特性を示す。バランス感の取れた音。

・クラスCプライベート(192.168.0.0/16)
16ホスト部に凝縮されたコンパクトだが密度感の高い音が身上。CD-DAの
量子化ビット数である16ビットとアドレス長が一致しているため、DA変換の精度的にも優位性が一番高いという点も、見逃せない。

491 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 12:57:45.54 ID:08tUCJ/1O.net
ハイレゾ対応イヤホンってクソみたいに高いんだろ?

492 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 12:57:51.19 ID:Gbp17lsR0.net
アマゾンなんかでクラシックやジャズの正規CDが安く買えるようになったから
オカルトでも何でも値段を戻したいんだろな

493 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 12:58:25.55 ID:LAyecZZ90.net
>>485
臨場感あふれる足音に感激するんだよ

494 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 12:58:56.67 ID:08tUCJ/1O.net
今の日本の音楽でハイレゾで聴く価値のある音楽って存在するの?

495 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 12:59:06.75 ID:BlTTSpvh0.net
mp3やようつべで十分な時代に、
音質を気に掛ける層はもはやクラシックファン以外もう存在しないと見て良い。

496 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 12:59:09.59 ID:pQQLJ5IA0.net
>>423
違いの分かるふりしたなんちゃって野郎ww

497 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 13:00:04.01 ID:C+6XN2i10.net
>>463
ありがとう

498 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 13:00:54.20 ID:a/2xrS0K0.net
でもみんなが聴きたいgetwildは16ビットだよね

499 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 13:01:07.86 ID:6pISWHVI0.net
そういやプログレッシブテレビって消えたなw

500 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 13:02:47.96 ID:rvtuNNJ60.net
>>493
そう考えると、チェリのティーとかグールドの鼻歌がよく聴こえるよう細工した音源ならほしくなるかも

501 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 13:02:51.14 ID:OCF1N0cZ0.net
Hi-Fi

502 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 13:03:35.11 ID:/hY9FGMe0.net
小室のシンセプリセット音楽をハイレゾで聴く必要はねぇな

生音多用のTM時代をマルチから再ミックスするとかならまだしも

503 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 13:03:36.31 ID:LAyecZZ90.net
>>500
赤い扇風機の音が鮮明に!

504 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 13:03:43.43 ID:X/ox5NGP0.net
24/96以上のリスニング環境が普及すれば、原盤権とか関係ないインディーズや
セミプロなんかが細々と手売り的にやってくには当面面白いんじゃないの
ライブの客にサービスで配ったりね。知財で縛られたプロには逆にできない部分として

505 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 13:04:42.46 ID:Vxsz8q0R0.net
>>487
こんなやつ?
めちゃ高いしもう売ってないけど

http://www.headfonia.com/old-champ-the-akg-k1000/

506 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 13:06:36.41 ID:LelfVKRr0.net
パソコンにスタジオモニターくっつけたらそのまんまの音だな

507 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 13:09:32.04 ID:i8laiWjkO.net
マスター次第だよね。32チャンネルマルチトラックがマスターになってるCDはめちゃくちゃ音質良かった。

508 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 13:13:50.23 ID:9O+E/bWW0.net
>>433
そもそも、ポータブルでハイレゾ聞いても意味ないよ

その分かかるコストをイヤホンに回したほうがいいからね

509 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 13:13:50.79 ID:gaD5u+Us0.net
まあハイレゾかどうかよりも、使うスピーカーとかイヤホンが
モニターなものか、中低が良く出るとか、個人の好みで
それに合ったものを選んで買うことに金使った方が良いと思う。
ハイレゾに対してオカルトとか否定的な人がいるけど、
百歩譲ってそうだとしても音の出方は間違いなく聴き分けられるわけだし

510 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 13:16:24.99 ID:J6svDYMD0.net
楽器の倍音?の成分が違ってくるんだよね

511 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 13:18:02.33 ID:dh6Er+xy0.net
>>71
子供と一緒に試せばわかるぞ

512 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 13:19:47.14 ID:U8oj2wFi0.net
普通のCDレベルの音とハイレゾの音ってどのくらいの再生機器より上なら違いが耳で聞いて分かるのか?

513 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 13:26:37.78 ID:q5j/xLYm0.net
「いい音てどんなものなのか」もう極端な話 幼児教育レベルからそういった感覚を身に付ける環境を整えなければいけないだろうな

514 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 13:41:11.21 ID:c+tgz3Hs0.net
残念ながらCDクオリティとハイレゾを聞き分けできる能力を
持ってないことはブラインドテストで明らかになってる。
金と時間の無駄。

515 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 13:43:07.20 ID:LQX4W3Ll0.net
世界中の人がSpotifyやVEVOで十分だと思ってるのにハイレゾが流行ると思えない

516 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 13:47:00.94 ID:gaD5u+Us0.net
映像はDVDとBlu-rayだとフルHD対応モニタだと誰でも違いは分かると思う。
ただ、音はたしかに抽象的といったらそこまでだからなあ。
金かけるなら 映像 > 音 な人が多いんじゃないかな

517 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 13:49:10.36 ID:7oQJ5+I50.net
>>424
確かにwww

518 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 13:51:02.29 ID:Cumb37TX0.net
ハイレゾという言葉がよく見られるようになるチョット前に
192k24bitのADC+ampを作ったが、全く差がわからなかった。

趣味で回路図引っ張って基板描いてハンダ付けなら、
そういう遊びということでいいんだろうが、
これを既成品で数万〜数十万で売るって詐欺もいいところだわ。

519 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 13:52:52.62 ID:Gbp17lsR0.net
>>424
カメラやロードサイクルスレも似たような感じだな

520 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 13:57:00.90 ID:aPYNdZVU0.net
結局音源が限られちゃうからなあ
おらの主食のSmoothJazzなんかハイレゾないもん

521 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 13:57:31.27 ID:bbBV/3/w0.net
>>512
ジャズやクラシックなどの録音がいいCDなら、歴然とした差を感じる人は少ないと思う
ただJPOPのようなクリッピングまみれの録音だと、ハイレゾにすると別曲になる
これは興味ない人でも一聴して分かる。
ただしハイレゾにより音が良くなったのではなく、一般人向けの音圧増々の録音から
ハイレゾ用にまともな録音にしてるのが一番の理由w
クリッピングなどの解説は、ちょっと長いけどここが分かりやすいよ
http://jobless-fish.com/135
http://tmt481.blogspot.jp/2014/05/cd.html

522 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 13:57:36.42 ID:aPYNdZVU0.net
おらに何べん松田聖子の初期アルバム買わせるよ

523 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 13:58:54.21 ID:w8TafWwr0.net
>>494
価値は知らんがジャズとかクラシックみたいな生楽器主体の音楽は恩恵分かりやすいよ

524 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 13:59:41.41 ID:jS1LLTow0.net
音マニアの欲求は満たすかもしれないが
心に残る楽曲って、そうじゃないだろ
ノイズだらけでも一生忘れられない曲って物で

525 :名無しさん@恐縮です:2014/12/23(火) 14:04:53.40 ID:OCgCrd5D4
CDアルバムを買続けたいので ショップが潰れないように 勝手にやって下さい。

526 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 14:04:07.94 ID:rELb9ZHc0.net
そこそこ高品質なオーディオシステムでジャズとかクラシックとか聴くならともかく
量販店レベルのミニコンやポータブルプレイヤーでポピューラーミュージック程度の聴取で
そこまで必要かね

527 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 14:08:30.12 ID:uabUwt2d0.net
ipod cllasic買いそびれた

528 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 14:09:38.78 ID:9OFU2cfm0.net
一般人からしたらデータ量増えるだけで必要ないと思う

529 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 14:11:22.05 ID:DOF7DBQ00.net
DVDaudioというまともな規格がありながら
余計な名前のものをつくるのか

SACDなんてバッタモン規格はさっさと滅ぼせ


携帯機やイヤホン、ヘッドホン(ヘッドホンアンプなし)ごときで
ハイレゾとかいってんなよ
消費電力増えるだけ




あと地デジの音悪すぎだろ
カットオフ16kHzあたりが多すぎ
20kHzはフジだけか?

地デジ
画を60fpsにしてちょうだい

530 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 14:11:28.25 ID:DjHGDDHr0.net
どうせスポティファイがハイレゾ対応するから

531 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 14:13:12.88 ID:kaBA23450.net
>>364
>16384バンドのイコライジング
アホの極致だなw

532 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 14:15:09.61 ID:q5j/xLYm0.net
>>526
ハイレゾはいらないけれどそこそこのヘッドホン((イヤーレシーバー)は必要かも
音を最小レベルにしても輪郭が崩れないとかね・・・

533 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 14:17:17.64 ID:tpuu1tcP0.net
ま、聴き比べれば違いははっきりしてるんだろうが、個人的にはCDでかまんよ

534 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 14:17:32.10 ID:degi9F9b0.net
わかってねーなホントに

ダウンロードで買うんなら一緒だろ
何の光明にもならない
音楽業界のバブルはCDという「物体」に価値があったに過ぎない
決して中身ではない、その「物体」を追い求めて巨大な売上になった

音楽配信では購買意欲を掻き立てられないことになぜ気づかないんだろう

535 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 14:20:07.51 ID:h+BL+0t50.net
音質なんて関係ない
聞きたい音楽がそもそもない

536 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 14:23:55.04 ID:l450CjXn0.net
>>491
ハイレゾ対応イヤホンはソニーのウソだ

537 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 14:33:09.27 ID:3n3IHtR90.net
耳がいい方じゃないけど、iPhoneでも一万円くらいのイヤフォンに変えるだけで全然違うことはわかる。

だからと言って音響設備整えて最高音質のものを聞きたいかって言うとそうでもない。

世の中、概ねそんな人たちばかりだと思う。

538 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 14:34:34.06 ID:N/Gzdi1d0.net
>>534
購入履歴であるダウンロードリスト見てニヤニヤ出来ない人間は素人

539 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 14:35:21.84 ID:HXbU2G/50.net
ハイレゾ音源を買ってもプレーヤーとスピーカーの性能が良くないと
普通のCDと別に音は変わらない感じで聴こえるんでしょ?

540 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 14:36:03.15 ID:tLIE+0DM0.net
それはあなた次第

541 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 14:36:09.74 ID:X/ox5NGP0.net
まあイヤ/ヘッドホンリスナーが24/96ないし88に対応するのに
ハード投資は2万円もかからんとは思うけどな
ソフト側が対応するなら携帯端末とかは順次切り替わってくだけだし

542 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 14:38:59.09 ID:GCUH3kML0.net
昔のCDの音圧を上げてハイレゾの音圧下げて音圧を等しくしてMP3にして聞き比べると、
後者の方が多少は音良いかな?レベル。

543 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 14:45:27.07 ID:l450CjXn0.net
>>539
ハイレゾは(PC→)DAC→ヘッドホンアンプ→ヘッドホン
のDAC部分に影響するんだけど解像度が高くなって音質かなり変わる

544 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 14:47:09.55 ID:4+BZOa260.net
>>14
ふーん
ところでそのマスターの音質は?

545 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 14:47:11.64 ID:HUgDzwBF0.net
>>475
いや、宇多田ヒカル
邦楽では最先端のリマスターだったりするから

546 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 14:50:09.75 ID:tHtu185y0.net
そんな良い音で何を聴くってのよ
MP3レベルで十分な音楽しかねえだろ

547 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 14:50:26.84 ID:ko2aeeQy0.net
>39
この手の最新の話題についていけないので詳しく
DAC通せばイヤホンやヘッドフォンはなんでもいいんじゃないの?
QuietComfort25とかもう使えないのけ?

548 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 14:51:03.99 ID:DAOp80KK0.net
それでこれは安物のヘッドホンや10W+10W程度のステレオスピーカーでも再現できるのかね?
高額なサラウンド再生環境が必要というならまったく無用の長物なんだが?

549 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 14:51:25.64 ID:X/ox5NGP0.net
いやむしろ邦楽にこそ期待しろ。薩摩琵琶とか津軽三味線とか最高
篳篥は音量に気を付けないとちょっと恐い

550 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 14:52:56.90 ID:4+BZOa260.net
>>147
その通りだ

551 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 14:52:57.03 ID:QhK4zPuD0.net
DVDーAUDIOってどこいった?

10年前にはハイレゾ環境があるけど、別に騒ぐほどではない
むしろなぜ今更?だよ

552 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 14:53:31.10 ID:y58L1bkA0.net
馬鹿なアニソンヲタを騙す商売

こんなのやってるから終わっていく

553 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 14:53:43.11 ID:F+bYAcZd0.net
>>39
こういう人が
ハイレゾ詐欺に引っかかるんだな

対応ヘッドホンなんてものは
厳密には存在しないのに

554 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 14:54:47.19 ID:X/ox5NGP0.net
>>551
コンテンツホルダーが知財権を守り通した引き替えに
音楽市場が絶滅したから?

555 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 14:56:38.68 ID:Vxsz8q0R0.net
>>547
はっきり言って「ハイレゾ対応」は特別気にする事無し
CDが世に出た時盛んに「CD対応」の機器がゾロゾロ出てきたのと変わらない
メーカーが目新しさをアピールするためにそう言ってるだけ

556 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 14:57:11.06 ID:4+BZOa260.net
>>208
DATが普及していればね

557 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 14:57:48.80 ID:msUxfeMp0.net
携帯プレーヤーなんて、周囲の雑音カットが目的なのにな

558 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 15:00:20.76 ID:pQQLJ5IA0.net
ハイレゾ?


スゴーーイ音がめちゃくちゃ綺麗!


実はこれmp3です!


えっ??

559 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 15:01:52.57 ID:cAoDW6U10.net
>>545
宇多田ヒカルのはニセレゾだろ。

560 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 15:02:45.74 ID:GCUH3kML0.net
おっちゃんはCDとMP3の256だと、どっちがどーだかそろそろわからなくなってきてます!

561 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 15:06:33.49 ID:QhK4zPuD0.net
リサンプリングでどうにでも出来るからなぁ
エンジンが悪いとリサンプリング物は酷い

むしろノンオーバーサンプリングDACのが音が良い

オーバーサンプリングをハイレゾに入れるなら、何十年前からハイレゾなんだよ…

562 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 15:07:14.64 ID:ko2aeeQy0.net
>553
>対応ヘッドホンなんてものは
>厳密には存在しないのに

だよな
変だと思った

>555
説明ありがとう
逆に低スペックなのに「ハイレゾ対応」とか言って売り出す商品がありそうで怖いわ

563 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 15:07:20.18 ID:Cttq4pj7O.net
そんな事より原発再稼働して欲しい
火力だと音が濁るんだよね…

564 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 15:09:49.69 ID:1pv1ELnp0.net
>>546
YouTubeのHDつきで余裕でハッピーになれる

565 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 15:10:59.05 ID:Kq98mpx00.net
LP Key
CD みなとそふと
ハイレゾ ILLUSION

結局、生演奏には勝てないな

566 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 15:15:05.74 ID:X/ox5NGP0.net
ヘッドホンの周波数レンジは上限が20kだったり30kだったりするから
22kオーバーのものを一応ハイレゾ対応と呼んで区別できないこともなさそうだけど
クラシックの業界標準コンデンサマイクも上限20kだったりするので
アナログ段のレンジに関してはハイレゾ対応・非対応の区別はそこまで厳密ではなさそう…

567 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 15:16:44.14 ID:VYromJXy0.net
そんなにアイドルの曲をハイレゾで聞きたいの?

568 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 15:18:00.97 ID:DAOp80KK0.net
>>567
エロ動画用じゃね?

569 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 15:18:17.43 ID:o0rW3WyJ0.net
そんな上品な音を堪能する必要性も耳も持ち合わせてない

570 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 15:20:17.49 ID:HUgDzwBF0.net
>>559
ttp://www.e-onkyo.com/news/86/

571 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 15:20:18.90 ID:Do71Nvgm0.net
>>563
君のユーモアのセンス好きだわ

572 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 15:21:43.38 ID:qcEayBPx0.net
DVD-AUDIOェ・・・

573 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 15:24:51.20 ID:W7fGF7W50.net


















574 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 15:25:07.23 ID:Ox9l1N+M0.net
>>8
バラコンの俺は気になる

575 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 15:25:43.17 ID:3rpKJTh00.net
完全にマニア向けのソフト

クルマでもそうだが、ごく一部の金持ちマニア向けが市場の光明になるハズが無い   諦めろ

576 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 15:28:35.69 ID:yW+FFVSyO.net
いい加減、iTunes、mora、HD−Music、OTOTOY、e−onkyo music、
レコチョクのダウンロードランキングもやれよ、オリコンww

577 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 15:28:40.96 ID:Vxsz8q0R0.net
>>566
業界の統一見解では40KHz再生が出来たらハイレゾマークつけてよいそうだ
綺麗に再生したい周波数の2倍の帯域を鳴らせるスピーカーが好ましい
という理屈があるそうだからそれに則ってそうなっているらしい
要は耳の可聴周波数に合わせたってことだね

578 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 15:31:39.40 ID:zmNrCPBG0.net
どんなに耳くそがたまっているヤツでも
聴覚障害者で無ければ
MP3の192kbpsとCDの44.1k/16bitとハイレゾ音源96k/24bitで
シンバルの音を聴き比べしたら
違いはわかる

おススメするからやってみなさい

579 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 15:32:04.31 ID:Mddfcb3S0.net
うほ

580 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 15:33:49.77 ID:cAoDW6U10.net
>>570
そのリンク先でも触れられてると思われるこの辺の解析結果はどう?
ttp://fixerhpa.blog.fc2.com/blog-entry-255.html

581 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 15:34:42.64 ID:9O+E/bWW0.net
>>562
残念ながら、既にあるんだな

ハイレゾ詐欺はやめてほしい

582 :チームやべっち@\(^o^)/:2014/12/23(火) 15:34:56.32 ID:ld4u6F4A0.net
スーパーニュース 尊厳死特集

https://www.youtube.com/watch?v=wlhr-dwajR8

583 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 15:35:02.63 ID:MdCBFKGZ0.net
仕組みが複雑で導入する気にならんわ。規格もバラバラだし。普及させるならいろいろ取り決めを作らないとダメだろこのままじゃ

584 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 15:38:33.76 ID:bPGZiu580.net
Apple製品が対応するなら一般的に普及するだろうな
ところがそれと正反対なオーディオマニアが食いついていない
今のご時世に4Kテレビなんて買っちゃうバカな層がターゲット
こりゃコケるよ

585 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 15:38:56.64 ID:QqfW6FMY0.net
今更だけど、何故に芸スポ…

586 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 15:39:32.42 ID:bPGZiu580.net
>>585
どうしても流行らせたいから

587 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 15:42:13.83 ID:X/ox5NGP0.net
「恋するハイレゾ人魚」とかいう歌を秋豚さんが作るレベル

588 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 15:44:39.16 ID:FRFdxM6h0.net
プロ用モニターホンでも仕様を見たら30kHzが上限じゃねーか!
それ以上なんて絶対聴き取れないし
そもそもヘッドホンが対応してないだろ!

589 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 15:45:24.72 ID:KiMFQVBc0.net
よくわからんけど
2chじゃなくて7.1chみたいなのに対応してるやつにすればいんじゃないの
イヤホン対応できるのか分からんけど

590 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 15:46:03.28 ID:kSzDgRK00.net
CDの規格が古いのは確か
やるなら新しい規格のディスクを作ってCDを廃止するくらいでやらないと定着しないでしょ
今の時代にわざわざ古い規格に劣化させて配信するのもおかしいしね
カセットテープが消えたようにCDも消えるべき

591 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 15:49:58.35 ID:LAyecZZ90.net
>>587
キュートなHIP-POPにズキンドキン

592 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 15:50:04.37 ID:Gbp17lsR0.net
>>590
DVDよりもブルーレイが先に消えそうな感じだけどな

593 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 15:50:42.18 ID:LAyecZZ90.net
HIP-HOP

594 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 15:50:54.39 ID:rELb9ZHc0.net
>>585
まぁ音楽業界ネタだからね
違法コピーガーとかよく立ってるじゃない

595 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 15:51:29.15 ID:9s2u9nKJ0.net
アポーはもう実質的には音楽捨ててるよ
iTunesでの音楽販売が1年で半減する急激な落ち込みぶり
その分以上にアプリが低所得者の可処分所得にガッツリ食いこんでるから
もう音楽がコンテンツの主役になるのは難しい

596 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 16:02:10.96 ID:X/ox5NGP0.net
>>595
ニッチな音楽のさらにニッチなマーケット…

597 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 16:15:04.90 ID:LlhAfWuw0.net
>>592
セルソフトの売り上げは、既にBDが上回っている。
今の環境では普通に撮ればHD素材になる。DVDにこだわる意味がない。
「ハイレゾ」と違って誰の目にも違いが分かる。

598 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 16:23:09.44 ID:dtANgfQmO.net
頑張れよSONY

599 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 16:30:18.32 ID:fL06QWXK0.net
ハイレゾ=モンドセレクション賞程度に思っておけばいい
高く売りたい側の方便

600 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 16:43:37.83 ID:ajuUIjnE0.net
携帯プレイヤーでCD以下の音質で聞いてる人が大半なんじゃないの?
1曲3-500円も払って聞くのはマニアだけでしょ

601 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 16:49:35.30 ID:UDNduvwS0.net
>>452
パウエルのガキの声もね

602 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 16:53:29.38 ID:nYstmHQL0.net
もう音楽なんてネットラジオの聞き流しで十分です
音源も128kbpsでFMラジオより良い音だし

603 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 17:15:22.11 ID:H3/PDkF80.net
金の話はおいといても普通に面倒くさい接続するよりそこそこのBluetoothスピーカーで聞くほうがめちゃくちゃ楽だし満足度高いわ
aptxの普及を祈る

604 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 17:17:01.74 ID:Mddfcb3S0.net
DVDは薄型テレビで見ると荒さが目立つからな
あれはブラウン管向けの最高峰にすぎない

605 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 17:18:34.16 ID:rQTZsi+A0.net
曲が好きでクラシックオタクになったりするのはまだ理解出来るけど、オーディオ機器マニアは選民思想持ってる変なの多いし無理
絶対関わりたくない人種

606 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 17:23:21.73 ID:3Xq7xE870.net
>>597
ほんとに?
DVDの主力はアダルトでしょ?
Amazonでさえ、ブルーレイ含めた映像ソフト部門の売上はアダルトが大きな数字だと聞く。
で、アダルトはブルーレイなんざカス程の売上も無いし。
だからアダルト含めたらブルーレイなんざまだまだでしょ。

607 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 17:30:05.18 ID:3Xq7xE870.net
>>597
2014年の統計はあるの?
ちな、2013年だとアダルト以外の一般映像ソフトの売上は2500億で、ブルーレイは900億いかない。3割強。
アダルト市場は中々統計取らないから分からないが、市場規模は5000億とも言われ、ブルーレイは1割満たない。

608 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 17:33:15.15 ID:i8laiWjkO.net
>>604 PS3のアプコンなんかだと少し離れて見たらそれなりにキレイなんだけどね…。まぁ、数年後無くなるだろうが。

609 :名無しさん@\(^o^)/:2014/12/23(火) 17:38:04.86 ID:l2HY9/Lc0.net
音質にこだわってるのはミュージシャンだけだろ。リスナーはそんなに興味ないと思うがな。

いくら高音質でも、肝心の楽曲が糞では意味がない。

テレビの画質を上げても、糞番組しかなければ意味がないのと同じ。

610 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 17:43:34.74 ID:3Xq7xE870.net
>>609
昔から音質に拘るのは極一部の人達だけだからなぁ。
まぁ、オーディオルームは男子憧れの物だった訳だけど、実際に手に出来るのは極一部と言い換えても良いか。

高校生の頃必死にバイトして、20万超えるサンスイのアンプを手に入れたが、部屋の広さやスピーカーやデッキが付いて行けず、パワーを持て余したのを思い出した。

611 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 17:59:27.13 ID:ue2fhvKeO.net
ハイレゾの高音質でアニソンとかJ-POPとか聞くのかね。
高級レストランでウンコ食うみたいなものかw

612 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 18:01:03.56 ID:rELb9ZHc0.net
DVD→BDは高品質なプレーヤーやモニターじゃなくてもはっきり違いがわかるからなぁ
これと同列では語れないわ

613 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 18:14:39.48 ID:lec9ro0y0.net
これは普及するよ。ダイナミックレンジが16bitから24bitに広がるのはでかい

614 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 18:19:13.65 ID:pQQLJ5IA0.net
>>613
何かどう凄くて、そしてその音を人間が聞き取れるのか詳しく語ってくれ。

615 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 18:19:49.93 ID:xIqW+rmo0.net
MP3とかクソすぎてなww

616 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 18:22:11.25 ID:+VicZH250.net
実験したら聞き分けられる人はほぼゼロだったとどっかで読んだが

617 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 18:23:38.03 ID:9O+E/bWW0.net
>>613
ソッチのほうが大事だよな

音圧競争がなくなるきっかけになればいいのに

618 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 18:23:41.40 ID:nT1BW9ZG0.net
ハイレゾ入れたら容量食うから
スマホとかMP3プレーヤーをもっと改良しない限り
あんまり流行らないんじゃね?

619 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 18:23:45.12 ID:+VicZH250.net
実際人の耳で聞き分けるのは無理だろうが
ハイレゾと知った上で聞けば満足感は高まるだろうな
ブランドてのは基本プラシーボだからな

620 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 18:26:51.72 ID:9s2u9nKJ0.net
想定する再生機器がスマホのスピーカーか付属イヤホンあたりの最低限の環境な限り
少なくともロック・ポップスのミックスは未来永劫かわらんだろ

621 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 18:29:19.55 ID:HaJDbQzi0.net
PC-9801RL

622 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 18:31:58.09 ID:cAoDW6U10.net
>>613
ハイレゾ音源とCDやmp3の音源を同じ環境で聴くのがちょっと怖いな。
出だしのボリュームに注意しないといけない。

623 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 18:32:04.74 ID:2ylCljM10.net
DAC・アンプ・スピーカーがしょぼかったら音源はなんでも変わらない
ハイレゾのスペックが活かせる音を出すには他の機材に数百万必要だぞ

それに6畳で聞くんならラジカセでも変わらねえよ

624 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 18:34:03.93 ID:X/ox5NGP0.net
2496なんて機器側は早ければ20年前、遅くとも10年前には普及価格で出そろってる
問題はソフト側だけ。なので今さら機器がこんなにすごいとか言ってるのはすべて茶番

625 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 18:34:37.62 ID:+VicZH250.net
ビジネス的には
「俺は聞き分けられる」
って言い張る人が必要
そうすればプラシーボ効果が高まる

626 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 18:37:10.14 ID:lec9ro0y0.net
>>614
素人でも聞き分けられる。高価なアンプやスピーカーは不要。
原理的にはアナログ映像からデジタル映像、HDになるようなくっきりはっきりな感じ

感じ方はそれぞれだろうが自分がシンセの進化で経験したのは音の透明感
記事でコメントしてる小室さんはこの辺に拘りがすごくて、糞高いシンセ買って試行錯誤してた。
その後サンプリング音源が面白いってんでお手軽お気楽に移ったが、元々すごい音ヲタな人

関係ないよっていってるのは可聴域外の周波数(約20kHz→40kHz)で、これは人それぞれ。
おっさんになった自分には分からないだろう。10代なら聞き分けられたろうが

627 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 18:38:37.43 ID:X/ox5NGP0.net
ハイビットハイサンプリングの高音質化はプラセボとか疑われる余地はない一聴瞭然レベル
20年前から誰でも知ってるし、問題はそんなところではない
だからこそ実際にマスター音源の制作段階では一般化してる
問題はソフト権利者の考え方のみ

628 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 18:41:43.79 ID:i8laiWjkO.net
>>625 大手メーカーのDENONとかONKYOは、例えば高級ケーブルで音が良くなるとか否定的な感じだもんなぁ。

629 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 18:44:30.19 ID:+7SOlow40.net
>>1
配信そのものがあまり普及してないのが問題なのに、多少規格の性能が上がったからって意味はないだろ

630 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 18:49:27.68 ID:Xi3bCR/60.net
高音がどうこうって話じゃないんだよなぁ
音場の空気感とか柔らかさが一番わかりやすい

631 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 18:50:45.29 ID:cAoDW6U10.net
>>628
高級ケーブルというのがどういうものか分からないけど、どんなケーブルでも経年での可聴域の減衰率が低ければいいと思う。

632 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 18:53:00.35 ID:kDlUSEdO0.net
それより、居住地に関係なく電力会社を選べるようにするのが先だろ

633 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 18:56:02.98 ID:2ylCljM10.net
音ってさあ、結局最後はアナログだから
いい音で聴くのに一番大事なのは実は部屋
次に大事なのは機材の置き方。特にスピーカーの置き方。

ハイレゾがどうのこうのより、これが変わるだけで音は激変する

ヘッドホンでチマチマ聞く分にはハイレゾも多少有効かもしれんがな

634 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 19:00:39.83 ID:i8laiWjkO.net
>>631 機器次第って事かな?昔は高級ケーブルとか使ってたけど今はベルデンの安いケーブル使ってて音的に満足してるわ。

635 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 19:02:15.93 ID:WaJU2Fp20.net
レコード+3〜4万円クラスの針で満足してるなぁ
満足してるってのは要するにそれ以上の再生環境を探す気にならないって事

636 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 19:03:39.06 ID:2gSvu8o+0.net
音源からスピーカまで全部対応してなきゃ意味ないし
それ以前にジジイの耳じゃ20kHzと言わず15kHzぐらいから上聞こえないからな
モスキート音聞こえない年代には何か違って聞こえるのかいな
あんまり高域出すと犬が騒いだり鳥が飛んできたりするぞ

637 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 19:07:58.51 ID:BAzECdBQ0.net
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/080600035/091700005/?ST=smartphone&P=1
毎日放送 放送運営局送出部マネージャーで、レコーディングエンジニアである入交英雄氏。
芸術工学の博士でもある。
「ハイレゾ音源は、可聴周波数において原音の再現性に優れている」
「ハイレゾ音源の利点は、高い周波数が記録できるということよりも、
波形がきれいに再現できる。
すなわち、時間方向の特性が格段に向上する点にある」
「楽器から放射された音波の形がそのまま再現できるというイメージ」

638 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 19:08:25.53 ID:Rb0/QCVb0.net
光明は見えんがCDというかリニアPCMでは古臭すぎる

639 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 19:12:07.69 ID:jnKu/jQU0.net
音を聴くってのは、空気の振動を聴くこと。
ハイレゾだけで音が激変することはないし、仮に激変したと感じれる奴は安い携帯プレーヤーだけで再生してるんだろ。

640 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 19:16:52.49 ID:/Fe+STx+0.net
>>635
レコードと針は劣化するじゃん
貧乏性だからもったいなくて気軽に聞くのをためらいそう
まあ逆に言えばそれこそが贅沢だとも思うが

641 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 19:17:50.42 ID:Faz1Padp0.net
耳で聞き取れない周波数の音域も意味はあるとは思うよ
生でクラシックの演奏聴くとなんか知らんが凄いエネルギーが伝わってくる気がする
でもそれをデジタルデータで再現できるのか大いに疑問だな

642 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 19:21:03.31 ID:X/ox5NGP0.net
>>637
点での周波数レンジより、線での時間変化・応答の方てことか

643 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 19:21:05.67 ID:cnOmtcxPO.net
レコードからCDへ移行した頃は
国内のレコードメーカーも親会社が家電メーカーが多かったから
そちらの意向なのか海外よりも早く新譜のレコードを発売しなくなり切り替わったけど
今回はソニー主導だからねぇ。

644 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 19:30:05.33 ID:+VicZH250.net
>>641
プラシーボは半端じゃなく効果的
一目瞭然の違いをもたらす

645 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 19:35:51.29 ID:Ebotxups0.net
>>619 音楽聞くことに興味ないだろ?
おれはそこらのポップスやエレクトロミュージック程度しか聴かないけど、
スピーカーのサランネットの有無でさえ、聞き比べたら音が違うことに気が付くぞ
ハイレゾも結構、違いは分かる物だよ

まあ、カッコつけて言ったけど、あくまで聞き比べたらだなww

646 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 19:38:39.74 ID:0qK3OlAf0.net
値段を吊り上げて何でもかんでも同じ値段で売るのをまだやりたいと

647 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 19:54:49.65 ID:9O+E/bWW0.net
>>641
そりゃ、音を体で聞けば違って当たり前だよ

ハイレゾ以前の再生環境の話だね

648 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 19:56:09.05 ID:qRX7ils20.net
CDの3〜7倍

なかなか原始時代抜け出せないね

649 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:00:24.03 ID:E0CwbyFaO.net
ハイポジとちゃうんけ?

650 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:00:45.08 ID:VkhGsEMd0.net
ブルースペックCD2とは何だったのか

651 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:08:14.54 ID:4N7xMVna0.net
>>1
朝日新聞の記事か
読む気がしないな

652 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:41:34.45 ID:BGmNWeFX0.net
機械より音楽そのものにお金をかけろ

653 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 21:36:45.76 ID:atykJy8V0.net
ライブを体感出来るホログラムマダー?

654 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 21:47:53.00 ID:3yPZ1N9C0.net
CDが出た時だっておんなじ事言ってた。
レコードの時だってマスタリングがあーたら。
何回買い直させるお色直し商法だよ馬鹿。

655 :名無しさん@恐縮です:2014/12/23(火) 21:58:41.81 ID:chXMAZ9fg
レコードは論外。
20-20kHzの周波数帯域、約50dbのダイナミックレンジが
平均的なスペックで、最上でも7-25kHz、70db。

ハイレゾ音源に比べるとスペック的には劣る。

656 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 22:26:43.76 ID:LllEgAnq0.net
ビクタースタジオが“産直”ハイレゾ配信を始めた理由
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/20140324_640867.html

>K2HDプロセッシングでは単純に自動で音の特性を復元しているわけではなく、マスタリングエンジニアが自らの耳で確認しながら、細かく調整をしながら音を作っているのが大きな違いです。

>みなさん、よく勘違いされているのですが、マスターとして保存してあるのは、あくまでもCDのマスターですから、フォーマットも16bit/44.1kHzで同じものでしかないのです。

>1980年代後半から約20年近く、CDフォーマットで制作された作品でアナログテープで残っているものは極めて少ないのが現状なんです。

CD化以降、ハイレゾマスタリングが普及する極最近までの音楽作品についてはアナログデータが残ってない
ほとんどのハイレゾ配信品はCDマスタリングデータからハイレゾ部分を推測して補完した
似非ハイレゾマスタリング品
作ってる現場の人間がインタビューで言ってるだから間違いない

657 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 22:35:06.79 ID:X/ox5NGP0.net
そらアナログでいうカッティングみたいな作業のこったな
むしろ1644に落としたものをマスターと呼んでます、て意味だ
もちろん90年代後半以降ならその前段階で2496以上の2chミックス音源が存在する
それを厳密に「マスター」とは呼ばないというだけの話

658 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 22:38:09.39 ID:9O+E/bWW0.net
>>656
じゃあ駄目じゃん

山下達郎みたいに個人でやってたらきちんと管理してそうだけど

659 :名無しさん@恐縮です:2014/12/23(火) 23:12:09.70 ID:chXMAZ9fg
いやいや、ビクターだけだろ、そんなことやってんの。

660 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:41:12.35 ID:w13dLqgL0.net
8Kのテレビなんて、中国製の天下だろ。

661 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:42:06.87 ID:xIqW+rmo0.net
MP3をいいと思ってる基地害には無縁

662 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:45:57.57 ID:LYQcTo260.net
DVDからブルーレイになっても
DVDは、そんなに廃れてない感じ

663 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:48:23.74 ID:hor3mXLW0.net
MP3をいいと思ってるんじゃなくて
MP3でいいやが大半

664 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/23(火) 23:51:02.54 ID:qElOIOFl0.net
いまだにDVD環境のままだわ
レコはHDDを使ってるだけだから、BDに移行しなくてもとくに困らないんだよなー

665 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/24(水) 00:06:16.63 ID:rpfuy35Z0.net
ソニーの思惑と違って、映像も音も受け手である人間の側の情報許容量が
CD・DVDあたりのクオリティを分岐点として情報量の増加に追従していかないという問題がある

しかも、クラシックなどの生演奏や、自然の風景をダイレクトに映したものならともかく、
デジタル加工された音楽やラフな作りのスタジオ撮影の映像では違いを感じることなど更に困難

666 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/24(水) 00:24:14.81 ID:IHDWOKmW0.net
耳良い人には朗報だな。

俺には必要ないけど。

667 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/24(水) 01:36:49.03 ID:GUhBpFc20.net
小室はダイナミックレンジを上げる為に録音を工夫したり
CDクオリティ以上の録音をする為に恐ろしく高価な
シンクラビアを導入したりしているけど
小室の作品で音質がいいなんて思った事はないな

668 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/24(水) 01:45:37.34 ID:YUvKSihV0.net
3Dテレビで光明!→テレビ事業撤退
ハイレゾで光明!→オーディオ事業撤退?

669 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/24(水) 03:06:51.40 ID:YUdQ4XQR0.net
>>1
>情報量CDの3〜7倍

で、レコードの何割くらい?

670 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/24(水) 03:12:34.71 ID:b78ExZVD0.net
いくら音が良くても聴きたい音楽がないんだよなあ

671 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/24(水) 03:15:29.64 ID:XLcST/Py0.net
ハイポジってあったな

672 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/24(水) 03:17:50.16 ID:IMfdRZkj0.net
DVDオーディオはなんで流行らなかったんだ

673 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/24(水) 03:22:27.08 ID:hyknmOYs0.net
家電メーカーにいくら貰ったんだかw

674 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/24(水) 03:25:38.91 ID:UUrd1idM0.net
つまりCDはゴミだということ。

675 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/24(水) 03:30:26.06 ID:YUvKSihV0.net
>>672
>>481

676 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/24(水) 03:50:04.91 ID:KDrN+r7k0.net
>>522
ハイレゾの恩恵あるの?

677 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/24(水) 04:22:55.22 ID:ceUBQhUt0.net
自由設計の持ち家を建てられるようになって、20坪の
リスニングルームを持てるようになったら、考える。

678 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/24(水) 04:24:32.81 ID:uZFvgksf0.net
いくらハイレゾの音が良くても
小室の音楽はハイレゾで聴くに値しない

679 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/24(水) 05:21:15.32 ID:C2mn3qRV0.net
ハイレゾを通勤中聞くんですねw

680 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/24(水) 05:46:49.10 ID:IF3KpFlu0.net
>>11
>ハイレゾとそれ以外って、同じスピーカーで聞いて差がはっきりわかるものなの?

ハッキリと判る。聴き比べたらmp3なんか聴けたモンじゃない。

681 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/24(水) 05:58:23.12 ID:NG/Eb7fy0.net
元データを軽くするために結局MP3に変換して聴くんだから
大衆には変わらない気もしてきた
元の解像感がよくなるなら悪いことでもないよね
ただ高いね

682 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/24(水) 06:19:44.93 ID:CgHksxjq0.net
>>676
ttp://mora.jp/artist/11318/h?fmid=HRSMAINV01

上段真ん中のバラード集以外の初期アルバムはアナログのマスターテープから起こしたヤツだから
リマスターの仕方によっては恩恵がある

683 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/24(水) 06:27:45.86 ID:L2+dn1bp0.net
岩崎宏美の一部始終で聴こえる女性の悲鳴もハイレゾ

684 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/24(水) 06:31:19.87 ID:oVvvmB7J0.net
肝心のスピーカーやヘッドフォン、イヤホンなんかが余程よくないと余り意味なさそうな…
ハイレゾ対応プレーヤーなんかより高くつきそう。

685 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/24(水) 07:16:28.08 ID:mWtgTnfE0.net
ポップスなんて作り手もそこまで音質気にしてねえ

686 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/24(水) 07:37:36.88 ID:uxay2Tge0.net
どちらかっていうとタグの規格化をしてメタデータを充実させて欲しい
作家や演奏家さんの名前が分からないので配信は好きではない

あと小室哲哉がデジタル語ると20年は時代遅れ
なんだか夢がない
高級品という点でも社会的信用のない人に語らせるのはちょっとね

687 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/24(水) 07:57:26.26 ID:ps9CRLwU0.net
ファストフードを高級食器で食うようなもんか。
いや、ゴミをかな。

688 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/24(水) 08:22:12.01 ID:VBnPnvrA0.net
昔から使ってるfooba2000 で再生し、サウンドカード→アンプ→スピーカー でおk?? 

689 :名無しさん@恐縮です:2014/12/24(水) 08:43:13.11 ID:kCCTuvvi7
おk

690 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/24(水) 09:33:51.03 ID:1buewKLX0.net
FB2000にpluginでwasapiを積んで24bitでoutputかな

691 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/24(水) 09:43:14.74 ID:hy3mv+ab0.net
オカルト商法に加担するのが小室氏ってのが又ハマりすぎ

692 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/24(水) 09:52:36.33 ID:Yb3z46DS0.net
ずっと歌聴くの嫌いだったんだが環境がクソだったことが分かった
音楽聴くなら最低サウンドカードないと聴くに耐えないよな

693 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/24(水) 10:00:25.24 ID:+xNH6iwO0.net
>>578
シンバルの音を聴き比べしたくもなんともないんだが・・・

とりあえず廃盤音源をすべてDL販売するのが先だ

694 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/24(水) 10:17:49.21 ID:tSbU7NQl0.net
違うのはわかるんだけど、「良い音」なのかどうかはよくわかんねー
ツベやニコニコでたまにある超音質みたいな感じ

695 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/24(水) 10:29:49.28 ID:w6oJtPTB0.net
ハイレゾ対応のスマホとかあるけどあれってどんなもんなん?iPhoneは対応してたっけ?

696 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/24(水) 10:43:47.26 ID:5mOr7Rbf0.net
分離や粒立ちがよくなって、解像感も高くなってLRも広がって、結果散漫な印象になったでござる?

697 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/24(水) 10:46:19.63 ID:DN8b5Scc0.net
クラシックの代わりに買おうかな

698 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/24(水) 10:49:39.86 ID:PQuGKUM30.net
>>696
LRの広がりてのはよくわからんが定位の解像感が増すてことかな
まあそこに書いてる通りなら、散漫と言うよりむしろ逆で非常にソリッドに感じるはず
音の立ち上がりや減衰もスムースで正確だろうし
 
もっとも音源のアレンジ、演奏やミキシング自体が散漫なら散漫に聞こえ
まとまってるならまとまって聞こえるということだろうけど

699 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/24(水) 10:52:33.93 ID:5mOr7Rbf0.net
>>698
ごめん、左右(LR)のことね
音の広がり

700 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/24(水) 10:55:12.26 ID:my5jHnad0.net
ハイレゾもいいけどハロステ見ようよ

http://www.youtube.com/watch?v=Y1BtWP8IPqg&t=10m11s

701 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/24(水) 10:59:40.42 ID:bmqnJp9P0.net
何つーか…

音楽市場の衰退や、日本の音楽機器の退潮は、
こういうトコじゃないだろ…

どんだけ再生音源を良くしても、消費は戻らないんだよ…
いい加減、ホントのトコを反省しなきゃ。

702 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/24(水) 11:02:04.46 ID:PQuGKUM30.net
>>699
そういう意味でなく、ハイビットハイサンプリング化によって
LRの広がり自体に変化が出るというメカニズムがちょっと想像しにくい
それはミックスダウン自体をいじらない限り普通は変わらない
ただ定位感が明確になることで、人によってはそんな風に感じる面もあるかなくらい

703 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/24(水) 11:23:43.20 ID:NvX/rGHX0.net
mp3で十分

704 :俺たち愛する聖子姫 ◆8HB/XHVxIc @\(^o^)/:2014/12/24(水) 11:54:17.81 ID:VBnPnvrA0.net
聖子姫の初期アルバム5作品が、今日ダウンロード解禁らしい

とりあえず1曲落としてみるかな

>>690
ありがとう。プラグインつっこんで試してみます

705 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/24(水) 12:18:02.68 ID:UEGVAP0D0.net
アップルってのはまさに時代の流れを読んで、さらに作って商売してる

ソニーは時代の流れに逆行して、商売してる

お互い囲い込みは出来るだろうが、ソニーは何を見て商売してるんだろうか?

706 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/24(水) 12:23:16.90 ID:Z0MmAI300.net
アップルのそれも過去形な気がするな
ジョブズ以後はパッとしないや

707 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/24(水) 13:31:45.56 ID:VBnPnvrA0.net
無事再生成功

ダウンロードしたのは、一曲で 風立ちぬ (アルバム「風立ちぬ」5曲目)
故大瀧榮一の和製 WALL of SOUND

一言で言うと・・・

「最高のクリスマスプレゼント」

LP、CD(選書)、ブルースペック本家アルバム、ブルースペックベスト と4種類の
「風立ちぬ」持ってるが、

ボーカルの抜けが最高
リバーブ(エコー)が極めて自然
圧縮気味に感じていたかつての 音の壁 が広々としたヨーロッパの城壁に変身
した感じ

自分は、割と耳をやられてる方だが、ここまで差を感じると、感動の嵐だな

708 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/24(水) 13:37:45.78 ID:UEGVAP0D0.net
そのうち、ちゃんと完成した音源ハイレゾ化コンバーターソフトが安価に出回るから

その時に、ハイレゾ対応のDACだけ買って、疑似的に作られたハイレゾでも楽しむ程度でいいわ
どうせポップ音楽しか聞かないからね

709 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/24(水) 13:41:25.28 ID:2Y45/RBY0.net
>>707
なんか
古めのアナログマスターの方がハイレゾ化の恩恵が有りそう

710 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/24(水) 13:43:28.36 ID:VBnPnvrA0.net
再生装置は、ゲーミングPCのcommando + マザボ付属のサウンドカード
E8500定格 メモリ4G

foobar2000 v1.36 wasapi 24bit設定

アンプ YAMAHA A-550 
スピーカー 自作の8cmフルレンジブックシェルフ

定位のことを考えてフルレンジで再生してみた
コチコチの定位ではなく、心地よく広がる感じ

人それぞれの感想はあると思うから批判は自由にしてくれ

711 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/24(水) 13:45:53.84 ID:00aIKkuN0.net
小室が逮捕前に自分達がスタジオで聴いているような高音質の音楽を配信できる段階にある、
的なことを言ってたけど、それがハイレゾだったのか・・・な?
新規格のやつは出始めに買うと高額だし実験台みたいなもんだから、
普及しまくってから買う。
その前に普及するかどうか知らないけどw

やっぱりレコードやカセットの音が好きだなぁ。

712 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/24(水) 13:51:43.96 ID:IzXyqkZ70.net
>>711
> 新規格のやつは出始めに買うと高額だし

もう32GBで\24,500の普及価格帯のプレーヤー売っとるがな

713 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/24(水) 14:03:21.13 ID:tCDhzwT80.net
>>702
耳の左右差での音源定位は大きさと時間の僅かな差を使うから、
その大きさの部分で選択肢が広がるんじゃないの?
技術は確立されてて、ぐるぐる回る感じとかも再現できるはず。

714 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/24(水) 14:14:34.51 ID:MliYyv1P0.net
プラズマクラスター

マイナスイオン

ハイレゾ

  ↑
不景気になるとなぜか特に活況になる商法たち

715 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/24(水) 14:57:59.61 ID:scHs4bap0.net
DVDオーディオ

716 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/24(水) 15:41:40.21 ID:uoKnfcie0.net
売れてるね

717 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/24(水) 15:47:56.98 ID:3vYYLdMN0.net
結局、録音の質がすべてなのかな。悪いものをハイレゾにしてみても意味なさそうだし。

718 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/24(水) 15:52:51.84 ID:nQdH5Ryz0.net
>>717
そりゃ当然そうなるよ

元がDVDの画質をアプコンしても、最初からHDでとってる映像には勝てない

>>656
の記事は参考になる

719 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/24(水) 15:54:05.22 ID:fYhNhrls0.net
音が良くなりすぎると何度も聞くのが無理
小さな違和感が苦痛になってくるというか

720 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/24(水) 15:56:24.01 ID:5mOr7Rbf0.net
確認作業になるとねえ

721 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/24(水) 16:16:03.45 ID:fqjm7eNi0.net
ただハイレゾにするだけじゃダメ
ミックスダウンからやり直せ
クリッピングノイズが全く無い低音圧の音源に仕立て直せ

722 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/24(水) 16:17:17.14 ID:MCrFiDLH0.net
音の良しあしってJpopだと正直どうでもいい
クラシックだと音質こだわるし、悪いとすごい気になるけど

723 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/24(水) 16:24:52.00 ID:O/zJNPCiO.net
人間の耳ではCDもハイレゾも変わらない現実

724 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/24(水) 16:26:20.61 ID:+ErQJ1zl0.net
質問です。
ディスクで販売されてるのはSACD。ネット配信されるのがハイレゾ。
っていう理解でよろしいのでしょうか。

725 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/24(水) 16:31:52.19 ID:j8bHux9X0.net
俺ん家のPC 旧いMac+旧いiTunesで
ハイレゾ音源はWAVやAIFFじゃなくてALACにして聴いてるんだけど
ALACって24bitまでで32bitは扱えないんだな
しょうがないんで32bitはAIFFで聴いてるんだけど
どうやら200MB以上のAIFFファイルにはアートワークは埋め込めないみたいだ

イマドキのMac+iTunesはそんな事ないのかな?

726 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/24(水) 16:35:42.47 ID:L6qa6L720.net
そういやmoraで売ってるAACがiphoneで聞けない問題ってどうなったの

727 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/24(水) 16:38:10.47 ID:j8bHux9X0.net
>>724
いや それ両方間違ってるんじゃね?

728 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/24(水) 16:50:02.86 ID:TyOjupMA0.net
ハイレゾ一枚買うよりCD3〜4枚買いたいよ
音楽好きとしてはね

729 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/24(水) 16:57:29.43 ID:rxzlP8M/0.net
mp3の192以上は同じに聞こえる俺でも楽しめるんでしょうか(´・ω・`)

730 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/24(水) 17:14:03.59 ID:bxntyiE20.net
>>729
ハイレゾ音源は低音圧にする傾向にあるみたいだから
今世紀に入って以降の高音圧CDの汚いクリッピングノイズに辟易した人なら
ハイレゾ音源だろうとMP3/192kbpsにして聴いちゃうよって人でも楽しめると思うよ
低音圧にしたハイレゾ音源ならって話だけど

731 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/24(水) 17:19:08.34 ID:eH1cEfVR0.net
古いアナログ録音だと恩恵が大きいね
素人でもハッキリ違いが判るレベル

732 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/24(水) 17:20:42.29 ID:csNaugXv0.net
>>19
股間を震わすのがハイレグ
鼓膜を震わすのがハイレゾ

733 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/24(水) 17:26:27.22 ID:G58C6Loj0.net
リマスタリングのCDをハイレゾで聞くのが最強って事か

734 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/24(水) 17:46:00.29 ID:Al73bMRN0.net
>>685
いや本来は元の音源が最新鋭の設備で録られてないと、そもそも高音質化する意味もあまりないというか
個人的には昔のレコードはそのリリースされた環境で聴けば良いと思ってるので
レトロなクラシックやジャズに高音質化を求める奴はどうかと思うが
そういう奴が無駄に金を落とすから成り立ってる市場でもあるんだよねw

735 :名無しさん@恐縮です:2014/12/24(水) 17:52:23.83 ID:kCCTuvvi7
>>729
mp3ばかり聴いてると耳が退化するから、
耳のためにもハイレゾのみ聴くようにした方がいい。

736 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/24(水) 18:39:53.39 ID:MCrFiDLH0.net
>>732
今時ハイレグごときで股間は震えんわ

737 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/24(水) 18:50:04.66 ID:NX3cVhyP0.net
>>695
あのサイズに入ってるスピーカで再生できるとは思えない
というより通常の再生帯域すら無理だろう

738 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/24(水) 18:51:04.93 ID:6GUZ/MxE0.net
ついにバックロードホーンの時代がやってくるか。

739 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/24(水) 19:14:35.94 ID:UEGVAP0D0.net
>>737 DACが対応してるって事でしょ

740 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/24(水) 19:20:02.28 ID:mErkqWMG0.net
スピーカーの出力最大○○ワット!とか言ってた頃と変わらんな

741 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/24(水) 19:22:16.22 ID:gn/JSv5y0.net
そういう問題じゃねえけどなあw
売れないのは音質じゃなくて楽曲の質が問題なんだろ。

エロ動画だって多少なら画質悪くても抜けるだろ。それと同じだよ

742 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/24(水) 19:27:51.06 ID:wpURvWUV0.net
松田聖子落とせた

風立ちぬ:153MB
赤いスイートピー:122MB

743 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/24(水) 19:44:23.38 ID:rzneUbTV0.net
音楽は殆ど聞かないけど、映画はよく見るからとりあえず5.1chでホームシアターは揃えてる
後は4Kを買いたい、今はまだ様子見

744 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/24(水) 20:31:46.36 ID:X924/b0k0.net
>>743
4K奇麗だな スタジアムの観客も海の波もノイジーなカンジが無かった
でも本格的に放送がBSで始まるのは早くて2016年なんだそうな
つーか2016年になったら今度は8Kとか売ってんじゃね? きっと

745 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/24(水) 21:02:42.43 ID:rqCJC5xm0.net
>>74
以前、ポメラニアンズのdubミックスコンテストがあって、
課題曲のマルチのデータがトラックごとに
wavとmp3でダウンロード出来たことがあったなぁ。

746 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/24(水) 21:31:30.23 ID:iX4J+71b0.net
小室「今年はレイヴがくるにぇ〜」

小室「今年はハイレゾがくるにぇ〜」

747 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/24(水) 21:40:34.07 ID:a3gWwxFK0.net
姉「あんたのパソコン、音が良くなるハイレグ何とかっての付いてるんでしょ?」
俺「ハイレゾな」
姉「どのくらい音違うの、あとで部屋に行くから聞かせて」
俺「おう」
姉「来たよー、ハイレグ聞かせて」
俺「ハイレゾだっての」
姉「ふふーん、◯◯こっち見て」
俺「ん?」
姉「うりゃ(履いてるスカートを捲り上げる)」
俺「うおっ!!」
姉「ひゃははは」
俺「お前は…、それしたかっただけかよ」

スカートの下に、ハイレグっぽい水着(青っぽい)を着てた。
姉ちゃん、その手のイタズラは止めれ、心臓に悪い。
ハイレゾも聞かせたけど、イマイチ分かったような分からんような顔してた。

748 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/24(水) 22:07:35.87 ID:/k4e4SXz0.net
高データ量の音楽を鳴らす機器も聴きとる耳も無いんだからハイレゾの恩恵を受けるやつなんか僅かだ
映像でたとえるとフレームレート25でも30でも読み取れる違いはねえ  

749 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/24(水) 22:32:19.77 ID:IF3KpFlu0.net
>>703
>mp3で十分

どんな耳してるんだよw

750 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/24(水) 23:18:49.02 ID:NUKtPngC0.net
ガキの合唱曲をハイレゾである必要も無い
おまけが全てだろ

751 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/24(水) 23:33:18.03 ID:HcdhVDjg0.net
池沼は音楽がうるさいと再生機を叩き壊す

752 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/25(木) 01:22:53.44 ID:EYDaW5Tj0.net
>>738
スーパーツイーターもな
長岡さんは正しかったw

753 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/25(木) 01:34:31.25 ID:I/A+ag210.net
所詮、デジタルなんて途切れ途切れの離散した音だな
アナログはいわばサンプリング周波数とビットレートが∞

754 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/25(木) 01:41:27.75 ID:9Tua2Kig0.net
お前ら騙されたと思って買ってみろ
俺は「ブラシボースゲー」て感心したぞ

755 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/25(木) 04:25:29.87 ID:qkImpx2j0.net
銀座のソニービル行って最高の環境で聴いたけど「いい音!」とかは全然思わなかったな

756 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/25(木) 07:47:36.49 ID:NSMSDlWF0.net
>>578
シンバルの音が変わると、糞曲が名曲にかわるんですね。

凄いなあ。

757 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/25(木) 08:18:43.35 ID:8jELeF+p0.net
せやな

758 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/25(木) 08:28:05.24 ID:GMM31N6H0.net
AKBの握手券も3〜7倍にアップ?
オタクは大変だね〜。

759 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/25(木) 09:27:14.36 ID:YqtbWZ3d0.net
CMに出てる木村カエラの音楽なんて圧縮しても聞きたくないのにな

760 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/25(木) 09:54:30.74 ID:dOcv8wef0.net
「win2000で十分」
「ブラウン管で十分」
「mp3で十分」

761 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/25(木) 10:00:31.47 ID:d/xW3w1l0.net
音質がどうだとか容量がどうだとか
関係ねえよ
わかってねえな

762 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/25(木) 10:04:48.27 ID:/SF2D3xE0.net
理系の俺に言わせれば、

正確な音で音楽を聴いてない奴は、小説を誤読したまま楽しんでるようなもの。

単なる馬鹿。

いい音、悪い音以前に、正確な音であることが大事。

たぶん馬鹿は反論してくるけど、それはお前が馬鹿だから。

763 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/25(木) 10:29:53.57 ID:tsaiBEj50.net
まあ当たり前だけど、まともな教養があれば今時理系文系などとは言わず
人文科学、社会科学、自然科学を使い分ける

764 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/25(木) 11:36:42.60 ID:BeTsT7Uc0.net
1曲500円か
1秒の曲も2時間の曲もあるからなあ

765 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/25(木) 11:46:17.05 ID:cIIRaEGD0.net
聞くものがない

766 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/25(木) 11:55:37.78 ID:gsZaeZXI0.net
>>762
正確な音というのがどういう音なのか
まずはそれを科学的に説明して頂かなければ

767 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/25(木) 11:58:41.29 ID:RUAZW0cM0.net
CDの10分の1のMP3で良いやってのが多数は

768 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/25(木) 12:03:23.52 ID:T/M/w7vW0.net
ハイレゾで作られていて、ハイレゾ対応機器で再生して、ハイレゾで聞けるイヤホン・ヘッドフォンしてもさ、
聞いてる場所がすべてを決める。

769 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/25(木) 12:04:23.95 ID:OhuwNXQZ0.net
椎名林檎とかの声を高音質で聴いてもな…

770 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/25(木) 12:04:54.74 ID:2JHI2Qz40.net
>>656
レコード、テープなら44.1kHz以上の音も記録されてるの?

771 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/25(木) 12:10:31.22 ID:Rj/8U4k20.net
AmazonのMP3とではモレでも違いが分かるわ

772 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/25(木) 12:20:33.48 ID:SQobvN5r0.net
これって昔VAIOで作ったDSDみたいなもん?
確かにあれに変換すると音の奥行が広がるんだよなあ。

773 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/25(木) 12:20:38.06 ID:D6EjLtEz0.net
>>770
それサンプリング周波数

774 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/25(木) 12:21:53.62 ID:dJLSeOnt0.net
趣味の世界に入り込んでる人しか、用はなさそう

775 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/25(木) 12:26:35.49 ID:qvOE4SHe0.net
耳の奥がかゆくなったりするんだろうな

776 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/25(木) 12:26:53.38 ID:jNx1Ym46O.net
アナログ最強

777 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/25(木) 12:45:48.68 ID:2JHI2Qz40.net
>>773
そうだった…
軽く調べたらマイクの性能的に20kHz以上はほとんど録れないんだとか

778 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/25(木) 12:49:28.73 ID:QzKWpzEx0.net
    / ̄ ̄ ̄ ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  人____)< DVD-AUDIOェ・・・
   |./  ー◎-◎-)  \______________
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | .∴ ノ  3 ノ  ______
    ゝ       ノ  .|  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄

779 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/25(木) 13:26:43.06 ID:rW0nFHCD0.net
ソニースピーカーから流れる音で十分
sマスターアンプが良すぎる
どうせアイドルしかきかん
じっくりニルヴァーナなどを聴くならこれ欲しいけど既に音楽はBGMになった

780 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/25(木) 13:36:48.60 ID:AM9bvC/p0.net
いまマリア・カラスや
サイモン・ラトル指揮ベルリンフィルとか
カラヤン指揮ベルリンフィルとか安売りしてるのに

781 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/25(木) 15:34:17.83 ID:iq7km/uT0.net
ハイレゾでなに聞くねん
AKBとかエグザイル(笑)?

782 :名無しさん@恐縮です:2014/12/25(木) 17:09:15.06 ID:8crwjKJBk
>>777
カタログ上は何kHzまでとか書かれてるけど、
実際にはそれ以上も収録されてる。

783 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/25(木) 19:25:06.02 ID:5oJ+0e160.net
これをちゃんと楽しむには、再生機器が対応してないと
それに、録音も対応してないと、リマスターじゃフルに出ないな
そうなると音源が今年の物とかだけになるな

784 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/25(木) 19:30:59.58 ID:6/rqf1yq0.net
>>1
MUSEのハイレゾ版買ったら3GくらいあるのにCDとの違いがわからなかった
年を取るとどうせ聞こえなくなるから意味ない気がする

785 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/25(木) 20:07:56.96 ID:k2qtNdBw0.net
それこそウォークしながら聴くのなら
容量を何とかしてもらわないと・・・
すぐにパンパンになる

雲や家の茄子に預けても、今度は
データ量でアウトになるし

786 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/25(木) 21:03:53.93 ID:u7axfyYo0.net
いい音で音楽聞くのに金かけるのは今30代くらいまでの奴だけだろ
そこから下はCDレンタルすらしない世代
それこそネットでMP3が転がっていてもDLせず
Youtubeなどのストリーミングで手軽に聞いて終わりの奴らが大半
光明どころかお先真っ暗だと思うが

787 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/25(木) 21:21:48.77 ID:Yr8WaZyH0.net
消費者の耳を育ててこなかったツケでまったく流行らないだろう。

788 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/25(木) 21:38:45.20 ID:2WOCO0VG0.net
たぶん聞き分けられるとは思うけれど・・・

品質を向上すること
消費者が品質の違いを実感できること
消費者が違いに価値を見出して購入に至ること

これら3つは基本別々のことだよね

789 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 01:06:18.13 ID:q+JJO+f30.net
で、5年後にはハイレゾの3倍!とか出るんだろ?w

790 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 01:08:22.06 ID:+xoPgA0t0.net
まあPS4と一緒で一般には発売されてることすら知られないで終わるだろう

791 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 02:18:34.74 ID:aWf0r0lG0.net
散々SACDやDVDオーディオで消費者炊きつけて失敗してるのにいいかげんにしろよというのが率直な感想
踊らされてプレーヤーやスーパーツイーターにずいぶん散財しちゃったけど
結論は録音やマスタリング含めた環境が成熟しないとハイレゾなんて意味が無いということ
ましてやダイナミックレンジ稼げない携帯プレーヤーでハイレゾなんてバカじゃないかとしか言いようがない
売るものがないメーカーも分かってやってるんだろうけれど、あんまり消費者バカにすると本当に後がないぞ

792 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 02:24:13.37 ID:CA1MO0NF0.net
猿の耳に真珠

793 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 02:27:46.48 ID:RS/lYYB90.net
今買うなら中古のCDがいいよ
糞安い値段で投げ売り状態だから

794 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 02:28:30.28 ID:CA1MO0NF0.net
>>786
そういうことだな
携帯でストリーミングやMP3を
安物イヤホンで聴いてる連中が
突然いい音で音楽聴くと
「頭いたいし何かうるさい」ってなるだろ

まあ猿の耳に説法だよ

795 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 02:30:50.94 ID:CA1MO0NF0.net
音楽鳴るとキキキーーッとなって再生機を叩く猿が増える

796 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 04:52:24.23 ID:+33isPSp0.net
最近、PCオーディオ覚えてハマってる。dacだのddcだのfoobar2000だの楽しすぎるw

797 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 06:00:30.11 ID:2JVdUHDP0.net
>>791
> ましてやダイナミックレンジ稼げない携帯プレーヤーでハイレゾなんてバカじゃないかとしか言いようがない

そもそも会議録音用だったクソ細いテープ2トラックに分けて無理やりステレオ録音して
小さな携帯プレーヤーに仕立て上げて外に持ち出せるようにしたのも
バカの所行ですねw

798 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 22:31:03.88 ID:73frK1U10.net
アニソンw

799 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 22:35:11.44 ID:fV0XFllw0.net
集中して聞けば違うのだろうけど、音楽は炊事しながらとか風呂入りながらとか基本「ながら聞き」だから
質の違いはそれほど気にならないな。

800 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 22:43:54.82 ID:PlLmlHGS0.net
FMラジオの音質で満足だわ。聞く音楽も高尚なものでもないし。
ハイレゾな人はクラシックとか聞くのかね

801 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 22:46:13.44 ID:J9hY+kYfO.net
>>754
俺もPLACEBOよく聴いたわ。

802 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 23:11:08.33 ID:73frK1U10.net
フュージョンw

803 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 23:25:11.35 ID:MORWjvkm0.net
teac

804 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 13:28:11.39 ID:a0JqsMoi0.net
>>800
こういうの
ttp://www.phileweb.com/sp/news/audio/201412/19/15343.html

805 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 13:32:30.19 ID:N/6AHZMlO.net
>>1
ま、根本的に
イイ音である。
ということと、
イイ音楽である。
ということは異なるよな。

806 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 13:35:27.78 ID:g0I4XQq50.net
PCだとサウンドボードを1万チョイで買えばハード的にはおkな筈。
おれのも仕様的には対応してる筈 つSoundBlasterZ

だが、いかんせんハイレゾ出力対応の機器が無い、お幾ら万円するのかも全く知らん。

807 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 13:36:34.50 ID:1xMAdChm0.net
アンプ変えるだけでも音全然違うよね
だんだんハマって電源とか変える人の気持ちもわかるw

808 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 13:37:56.03 ID:0HCcuxCf0.net
5万位のcdプレイヤーで聴くので充分だわ
いい音するよ

809 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 20:22:00.82 ID:PnqL3WHI0.net
>>156
それはブラインドテストとはいえない
安物ワインと高級ワインの味の違いはわかるけど
どっちがどっちと当てることができないんじゃ意味ない

810 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/28(日) 01:31:35.95 ID:/SsLPPA80.net
アニソン聞くのに金かけるの?w

総レス数 810
177 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★